うたプリのオタクによる劇場版うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVEスターリッシュツアーズの初見の感想です。長文だしネタバレしかない
【うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVEスターリッシュツアーズ初見感想】
注1※『まだ一回しか見てない感想』です。
新鮮な状態の気持ちを採取して、残しておきたいなと思い立ち、書きました。
これから回数を重ねていくことでもっといろんな発見があると思うので楽しみです。一回一回感じたことを大切にします。
注2※忖度のない感想なので「あれ?」って思ったことも、ありのまますべて素直に書いてます。個人の感想です。
冷静なのは冒頭のみです。それ以降はテンションが壊れました。
・感想の総まとめ
「濃度すごすぎ。マジありがとう」
・冒頭
「トップガン」みがあってパブロフの犬みたいに胸が熱くなった。並んで飛んでるとこ作戦無事遂行して生きて帰ろうなって泣きそうになった。(トップガンマーヴェリック好き)
・テーマ曲:スターリッシュツアーズで始まる。
ここだけの話、冒頭あたりは3DCGに少し"不気味の谷"を感じてしまい不安になる。なおこの後すぐ、嬉しいことに「杞憂」になる。今思うとなんで冒頭だけこうなっている…??
・音也のOk, Hello World!から始まるよ。
推し。七つの海を制した大英帝国担当嬉しすぎ。
君がミスタートップバッターだ。
まさかの聖川様のピアノで嬉しくて「!?」となったのも束の間。
音也の髪型アレンジさらに驚き、さらにさらに動きがめちゃくちゃ良くて最高だった。
表情、雨の演出、ギター演奏、ストーンヘンジの日の出を背に逆光を纏う姿。
全てをとってもスターリッシュツアーズ内優勝だった。一挙手一投足がバチバチに爆イケ。
円盤出たらコマ送りでスクリーンショット取らせてほしい。
ピックのとこカッコ良すぎて呼吸止まった。
水も滴る良い男〜ってにこにこしてたのに、彼は太陽だから水なんてすぐ蒸発しちゃったよ!
一十木音也、優勝!!!!!!!!!!
わたしがマクベスでいいよ!!『森』で殺しに来て!!!!(!参照:シェイクスピアの「マクベス」のストーリー)
この時点でスターリッシュツアーズ大満足。ありがとう、うたの☆プリンスさまっ♪。Ok, Hello World!大好き。一十木音也大好き。優勝。
個人的にギターのモーションが木原さん(寺島さん&宮野さんのギターの師匠/マモライのバンドマスター)だったのがエンドロールみてて「わー!」ってなった。
振付師のYOKO先生のインタビュー(豪華版パンフ)も木原さんの裏話嬉しすぎた。らぶ!
音也担の友達が「ギターソロシーンもっと膝をついたり激しく動いたりするかと思ったけどしなかったね」って言ってて笑ってしまった。木原さんだからね。
寺島さんが以前、僕にとって音也のギターのイメージは「木原さん」なんです。って言ってたの思い出した。あの時も嬉しかった。
・次はレンちゃんのReady to be a Lady。
イギリスからアルゼンチンに飛んだ…!セスナで!?
航続飛行距離をぶち抜いてくるスタイルだ!ヒャッー!
バックダンサーがまさかの来栖翔であまりのビジュの良さについチラチラ見てしまうけど神宮寺レンの圧倒的な華やかさと新宿-渋谷間はある脚の長さにひれ伏す。ギリシャ彫刻を超えた美しいスタイル。
ダンスとカメラのカット割がキレッキレでカッコ良すぎる。薔薇の髪飾りとフリルドレスめっっっちゃ可愛い……。シャニドル1可愛いアイドルの名は伊達じゃない。
神宮寺レンの腰砕き低音は『男女平等メス化ボイス』。
ここの会場にいる全員が神宮寺レンくんの「レディ」だよーーー!!ありとあらゆる動物のメスを惹き寄せる体質のレンくん大好き。老若男女みんなレディにしていく男、神宮寺レン。
アルゼンチンタンゴだから相手役の女性どうするのかなと思ったけどマネキンなるほど!ってなった。ただ無表情アップ連続はじわじわした。
あ!?旅の始まりのレンちゃんと翔さんの「アレ」はこれの伏線!?!?やられた…参りました。
・セシルちゃんのトリッドラブ。
南米からアラブに来たよ〜。るんるん!
愛島セシルちゃんのインタビューで事前に「魔法を使います」と宣告してたの本当に面白かった。しっかり最初から最後まで魔法使いまくりだった!やったー!ミューズに比べたら雀の涙程度も無いと思いますが、"マナ"要りますかスータ。捧げます。
登場の仕方が気だるげな猫のようにソファーに寝そべってるのがとても麗しくてスータ…ティテオーメ…。
2羽の鳥の置き物?の瞳が「赤」と「紫」にそれぞれ光った瞬間「あ!!推し(音也&トキヤ)来る!!」と心の中で正座した。このアンテナはいつも正しい。
まさかの『奴隷衣装ルレ』の登場であらゆる情緒が狂った。マジ?使用人として雇われてる奴隷ルレやば…………。
さらにそれを侍らせてるスータ。狂う。
スータだからきちんと労働に見合った対価を払って不自由ない生活させてくれる。酷い扱いを受けていたルレをスータが囲ったとしたら良すぎだよ……。
このトリッドラブの設定でストーリー読みたいので誰かお願いします。この三人組大好きだからこの三人が並んだ瞬間心の中でガッツポーズした……音也お兄ちゃんとトキヤママと一緒のセシルちゃん大好き。マジでありがとう。それでは聴いてください…「サンキュ」。
・聖川様のSnow Ballade。
アラブから北欧。温度差〜!
会場の真斗の女たちが急に詠唱を唱え始めて「!?!?!」となった。なんか「I want you H……マ・サ・ト……」とか言ってた。強すぎでしょ……。北欧といえば教会的なイメージ強いからそういうみんなで唱えるお祈り的な感じなのかな。天におられる私たちの父よ…みたいな。
モコモコのお衣装が可愛い。もふもふすき。マッチで火をつける顔面が銀河一美しい。とても高いところにせりあがり始めたときはこっそり中の人のことを思い出して笑みが溢れる。
ファンミで騎士kissを歌ってた時に、演出の羽根が聖川様の髪を飾ってしまった最高な事件があったけど、それがそのまま今回採用されてて沸いた。雪の髪飾りがとても美しいです……。誰が来るのかな?と思ってたらまさかの"神宮寺レン"。衝撃に打ちのめされたが、もっと「やべえ」ことが御曹司で起こることをこの時のわたしはまだ知らない。
・なっちゃんの愛をボナペティ♪
北欧からフランスは航路的にばっちり。
個人的優勝候補曲だったから、想像通り可愛すぎて意識が飛びそうになった。四ノ宮那月くんは最高に最高に可愛い。
ピンクのクマちゃんは来栖翔だろうけど、もう一匹の大きなクマさんは中身誰……?と思ったらエンドロールで分かる仕様助かる。
謎のマカロンくんエクレアくん達にビビり散らかしてたのはわたしだけかもしれない。量がエグいて。
友達がM&M's(マーブルチョコ)のキャラクターみがあると言ってた。個人的に髭の生えたキャラのプリングルス(チップス)みもある気がする。圧倒的な「海外感」に納得力高い。
『人生みたく苦味10%隠し味たっぷりでOK?』のところ表情も歌い方も歌詞もメロディも好きすぎる…
上上下下ってやってるなっちゃんが可愛すぎて、まったく振付踊れる気がしない。可愛い〜〜〜って気絶しかできない。可愛い。
振付動画有料配信でいいので出してくれませんか?
気絶しないように意識を保つ練習してからいきます。
最強の歌唱力と最強の可愛さと最強の頭脳と最強の強さ(物理)と最強のビジュ(金髪翠眼186cm)を持つ男が「ぱくぱくぱくりん♡」て歌うんだぞ。これが正気でいられるか。
・トキヤのTRIGGER CHANCE。
推しです。超長いけど許して。
フランスで気絶してたらNYに飛んでた。
「自由の女神像」繋がりって…コト!?
天才じゃん…………………。(※自由の女神像はアメリカが英国から独立して100年経った記念におめでと!ってフランスが贈ったもの。だから像はフランスの方角を向いている)
シルクハット系があまり似合わないと身内の中で話題の推し。(※シャニライくんのお衣装みたいな小さくてちょこんて乗せた帽子だと超〜〜似合う。)
燕尾服、スパンコール纏ってるのめっっちゃ良い…お星様みたいにキラキラ最高だよ〜〜…。
(キャラバン第二弾グッズのSolo Stage Ver.の一ノ瀬トキヤがビジュ優勝しすぎてて苦しくなった。買います。)
タイムズスクエアの広告になってる一ノ瀬トキヤあまりにもエモすぎて感動してしまった。トキヤもタイムズスクエア行ったんだね……。エンパイアステートビルも登ったんだね……。あれいいよね……。夜景やばいよね…。NYでスターリッシュツアーズ上映してくれないかな。観に行く。歓声とかすごいと思うから絶対楽しい。ポップコーンが空中を飛び交いそう。向こうの映画館はマジで自由の国すぎておもろい。
NYに住んでる家族曰く、みんなもうマスクはしてないらしい。日本やばいね!?って電話きた。そっちは物価がやばいよ!ただでさえ円安なのに〜!
サーカス会場のようなステージになったと思ったらサーカスではなくマジックを披露し始めてブロードウェイどこ行った的なこのカオス感がNYを表してるのかもしれない。
ステッキを銃にしてバキュンするのめちゃ良……。マジックで出たお花が紫と白(白はトキヤの好きな色)でにっこり。
5thのSECRET LOVER的な腰振りセクシーダンスをなっちゃんとセシルちゃんも一緒にやってくれてあの二人だと見てはいけないものを見てしまった背徳感があった。
地上の星→星の王子様組繋がりでポラリス組なのかな?最高〜〜〜!人選したのどなた?紺野P?永岡監督?本当にありがとう。
トキヤが投げキッスしたりキュンですしたりハート飛ばしまくってキャッキャしてて
"可愛い"すらも武器にしてた!つよい。
これはまさしくHAYATOを自分の煌めきの一つにできたトキヤくんだ。推せる。
可愛いと言われて不機嫌になってた10代の頃懐かしくて泣けてきた。もう今は可愛いって言ったら喜んでくれるかもしれない。「そうでしょう?」って自慢げに答えるかな?え…かっこよ…。推せる。
ラスト、帽子が外れた!(ラッキー脱帽)と思ったらストンっと頭に乗っかって「乗っかるんかーい!」て心の中で突っ込んでしまった。エンドロールの練習風景だとなっちゃんに乗ってて可愛かった。めちゃくちゃ練習してあれに至ったと思うと愛おしい。マジックの指導はセシルちゃんに受けたのかな!
なお搭乗特典のレプリカチケットは見事一発でトキヤを自引きしたので推し自引きできない民卒業したかもしれない。直筆コメント良すぎてこのこの言葉を脳に刻み込んで初見観れて良かった。要約するとバキュンだった。
・翔さんの来来☆オーライ。
翔さんは絶対にトリがいいと思ってたからマジで最高ーーーー!!!ヒマラヤ山脈席ーー!!成層圏席ーーーーー!!!!!!
チャイナ服本当にありがとう。ありがとう。めちゃくちゃ似合ってるカッコいい大好き。
世界観はほぼドラゴンボール。如意棒出てきた。筋斗雲に乗って空飛ぶかな?と思ったらまさかの神龍(ドラゴン)に乗ってた。あと振付師のYOKO先生が「パルクール」と言っててあー!なるほど…!となった。運動神経が良すぎて来栖翔さんかっこよすぎる。シャニドルNo.1イケメン。世界の彼氏。地球抱いてる。
上松さんのインタビュー読むまで「来来」(ライライ)が来栖翔の"来"だって気づいてなかったポンコツなのをめちゃくちゃ反省してます…。なぜ気づかなかったの?おバカ……。
「バックダンサーは誰が出てくるかな!?
もしかして残り全員が勝手にステージ出てきて男気タオル回し始めちゃう!?!?『おいお前ら!何勝手に出てきてんだよ!』て曲終わりMCで翔さんが突っ込んじゃう!?」
って思ってたら裏手でこっそり手振ってた。なんて…いい子達………。出てきてもいいんだよ…あの時のプリライみたいに……。
・音也、那月、レン、翔の暖色組でUUUU。
SAMURAIZMは日本だけどこの曲のテーマは一体……?て思ってたらパンフに答えが書いてあった。分かるかーい!!でもとてもカッコいい曲〜!
そしてまさかのジャケ写と衣装が全く違う事実が明らかに。あのジャケ写の衣装は一体……?
激しめなダンスチューンだからこのメンバーだとダンスがあまり得意じゃない那月くんどうかな大丈夫かなって見てたらごりごりに踊っててかっこよすぎて気絶した。終始なっちゃんで気絶しすぎ。
そのせいで推しの記憶が消えてしまった。どうして。次は4u音也くん定点しに行きます。
・真斗、トキヤ 、セシルの寒色組でSAMURAIZM。
試聴の時からこの曲だーーいすき!楽しい!ジャケ写の衣装の推しが肌見せすぎてちょっと個人的に解釈違いだったのでライブ用の衣装ありがとう…ありがとう…。
真斗がめちゃくちゃ生き生きしてて「ここはお前の場所だ……」ってなった。月曲でも思ったけど、真斗とセシルって声の相性めちゃくちゃ良い……。一緒に歌ってくれて幸せ。
でもこの三人で『リコリスの花畑』はエグくないですか……個人的な住居(森)の問題ですみません……。アルヴィン(故人)とランドルフ(故人)と黒ずきん(森)に思いを馳せそうになりましたが、
最終的に鬼滅の刃で終わったので安心しました。
・MC
王国の時、MC(というか順番に台詞を言ってるだけ)が退屈で苦しかったんだけど、今回ずっと楽しかったうれぴ!
メンバー同士がきちんと「ライブ中の会話」してるMCだったし、誰かが喋ってる間も後ろの方で好き勝手にファンサしてたりしてて情報量と楽しさが1000倍くらい増してた。
SAMURAIZMの話題になった時、音也がニンニンポーズしてセシルが「それニンジャです」って突っ込むところ忍び道の謝意忍具流〜〜〜って嬉しすぎたよ〜。
・サプライズ
アーティストさんのライブとかでよくやるペンラ協力サプライズめちゃくちゃ馴染み深くてニコニコした。
すごい感動してくれるんだよね…こっちもうれしくなる。ちなみに宮野真守さんは「それどうやってんの!?!?」ってめっちゃ聞いてきて草だった。その素直さが大好きすぎる……。音也くんあたりとか聞いてきそう。「それどうやってるのー?」って。可愛い。遠隔操作もないのにどしてだろね?不思議だねえ。ナイショだよ。
・7人でST☆RT OURS
衣装さんがインタビューで「男の子はどんなに着込んでも着膨れしなくて良い」って言ってたけどこれは宇宙服にしても流石に肩幅が地球くらいあるよ!!!
『この後絶対キャストオフするからな!待ってな!』的な圧が強すぎて笑ってしまったごめん。
「ST☆RT OURS」名曲すぎて曲が流れるだけで泣けるはずなのに。本当にごめんなさい。
超大好きな曲なので、わたしが危篤になったらこの曲を患部に当ててください………。
〜アンコール後〜
知らねえ曲を歌い出したぞ!?新曲だ!?
てっきりマジLOVEメドレーやるのかと思ってた…。メインビジュアルがなぜか1000%の振付ポーズしてたからアレに深い意味があるのかなって。思ってた笑
サプライズ新曲4つ(全曲:上松さん作詞作曲)は強すぎる!!!うれしー!セトリCDを映画前に購入した自分ガッツポーズ。
友人が映画後に急いで買ってて面白かった。
フルバージョン?が今後円盤とかにつくのかな?ISHメドレーverって書いてあったからメドレーじゃないverが存在する?「ISH」の意味を上松さんがパンフで解説してくれててありがたかった。なるほどー!
みんな物販Tシャツにワッペンぺたぺたした状態のを着てて可愛かった。真っ赤なTシャツにデカデカと\Ok, Hello World!/って書いてある推し好きすぎる。
そして…御曹司担の皆さま…本当におめでとうございます。
こちらからは以上です。
以上じゃない!すごかったね〜!手は取らないけどハートは作るしマイク交差はする。
歌詞に「聖」と「神」が入ってる。
発声okだったら御曹司の新鮮な悲鳴を聞きたかった…。
御曹司がこんなだったからめちゃくちゃ怯えて自担を待ち構えて見てたけど適度な距離感で安心しました。ほんとよかった……。
ROULETTE以来100億年ぶりの音也&トキヤのデュエット曲なので嬉しい〜。怯えながら見てたから次は穏やかな気持ちで見るの楽しみ。
W1の記憶が一番無い。推しだとパニックで逆に記憶を失うのやめたい。音也とトキヤが同時に画面に映ってると目が足りないから得られる情報量が単純に半分以下になる。
回数でカバーしていくしか無い。
マジらぶだよ。
関連雑誌もぜーんぶ買ってるからね〜。舞台挨拶も今のとこぜんぶいくよ〜。(※3週目だけまだ当落出てないからわからない)
うたプリを1ミリも知らない人でも見てもらえると嬉しいな。きっと幸せと楽しい気持ちになれる。