ルレ共演ドラマCD一覧&がっつり内容紹介!
"一十木音也くん&一ノ瀬トキヤくん"
2人の会話があるドラマCDを発売順に紹介します。
あくまで超〜個人的な感想集でございます。
「最近ルレにハマったけどドラマCD多すぎて何から集めたら…?参考にしたい!」
という方や
「ずっと前からW1が好き!ドラマCD丸暗記してる!」
という方にも楽しんで頂けたら嬉しいです。
※もちろんネタバレしかありません。
そして10年分なので量が半端じゃない・・・
★付きはとってもおすすめなCD!
さっそくレッツゴー!
【追加情報】更新日:2021/6/8
・2013年アニ店特急夏
・2020年シャニ学ドラマCD
・2021年Debut for Switch 特典CD×2
★2010/1/13 ドラマCD①プレリュードCD ¥3000
【内容紹介】収録時間:70分
原作ゲーム本編よりも前、入学前の彼らのお話。
音也とトキヤの初対面エピソードはここです。
ゲーム発売前のCDなのでキャラクターの描き方が一個一個丁寧で素晴らしいCDです。大好き。もはや一言ずつ全部引用して読解作文したい。
同室の関係性が
初対面:音也&トキヤ
お互いに面識あり:真斗&レン
片方だけ面識あり:那月&翔 のように綺麗に分かれているとか、
Sクラスのが優秀とされているのにも関わらずトキヤレン翔の方がAクラスの相方にコンプレックスを刺激されてかき乱されてるという構図がエモいとか、
このCDだけで一つのnoteになってしまいそう。
この頃の音也くんは「なあなあ!」とか「お前すげえや!」とか「~なんだな!」という口調。若い~!
【トラック3:落とし穴だよ人生は】
穴に落ちそうな子猫を2人で助けることに。
この頃のトキヤはかなり冷徹で辛辣です。
しかし、小動物を放っておけないところが
他(デュエットCDの小鳥の看病)でも垣間見え、
トキヤの優しさは昔から変わらないことがわかります。
音也 vs トキヤの場合、
実力差によりトキヤの方が上手(うわて)…なものの、音也のダークホース力により結果は「互角」。
2人の力が合わさることにより「奇跡」を起こします。
音也&トキヤは、"出会った瞬間から激つよシンメ"なの痺れちゃいます。
なにもかも正反対。でも実は根本が似てる。
そんな2人が揃い、共に在る事で奇跡だって起こせるし、だからこそ見える景色がある。
初期から揺るがない絶対的なシンメ力。
ちなみに「ドラマCD①」という名前にはなっているものの、②は出ませんでした(笑)
周囲の足場がすべて落ち、孤立したトキヤ。
音也はそれを助ける。
「思いっきりこっちへジャンプして。」
このシーン、7年後に出てくるCDで
伏線回収があるのでぜひ覚えておいてください〜エモいです
★2010/3/31 キャラクタードラマCD 音也&トキヤ ¥1800
【内容紹介】収録時間:40分
入寮するときのお話です。
これもゲーム発売前。も〜大好きなCD…!
「ちっ……、近い…。またそんなに顔を近づけて…何なんですかこの人は。」
音也の顔が近いやつはこれです!笑
寮の鍵のデザインの話が出てきますが
具体的な見た目は下記のサイトに載っています。(スクロール真ん中らへん)
https://www.utapri.com/111107_maruiwan.php
先月公開されたHAYATO主演の「恋するウキウキエンジェル」が学園内施設のシアタールームで上映されていた。
HAYATOを褒める音也だが、トキヤはひどく動揺している。
「くだらない、駄作ですよこんなもの」
「そう?俺は好きだけどなあ、この映画」
「っ!それは…!あなたが低俗だからでしょう」
「そうかなあ?でもHAYATOってああ見えてけっこう歌も演技も上手いと思うし、この映画なんかHAYATOのキャラそのまんまにも見えるけど、ところどころの演技ですっごくドキッとさせられる。惹きこまれるっていうのかな?」
「プロなら当たり前のスキルです…別に、彼が特別というわけでは。」
「そう?同世代の中じゃダントツに上手いと思うけど」
おどけていたって、見る目がある人が見れば放って置かない。それほどHAYATOには実力が伴う魅力があると音也は示しています。
この際、トキヤは素直に受け取れていませんでしたが、間違いなくトキヤ自身が築き上げた実力と魅力です。
音也はRepeatメモリアルで「HAYATOのことは結構好きだからおはやっほーニュースもよく見てる」と語っていました。
だからトキヤと初対面の時「HAYATOだHAYATO〜!!!」とあんなにもテンションが上がっていたのか!と分かります。
入寮準備・荷ほどきのシーンは
音也とトキヤの人間性と関係性がたった12分の会話でしっかり表現されていて驚きます。
本当にクオリティが高いです。
・音也がHAYATO(トキヤ)の歌や演技に惹かれているように
・トキヤも音也の音楽に惹かれているということ
・性格の違いからくる化学反応
・お互い立ち入ってほしくない”本当にデリケートな部分”は気遣って遠慮する
・シャンプーなどはこだわりがあるトキヤが用意したのを音也も使っている
・音也の引っ越し荷物がやけに多い(小学生のころのイラストなどを持ってきてる)のは、施設を出た為。全部の荷物も持ってこなきゃいけなかったから、というのもひっそり描かれている
・HAYATOの衣装を来てHAYATOのモノマネをする音也というヤバさ(トキヤの最大地雷)
「トキヤって怒ると怖いんだな~気を付けよう~っと」(明日には忘れてる)
語り始めたらまだまだ止まらないのですが
未だの方はとりあえず聞いてみてください。
ディティールが細かいです。おたく濃い情報だいすき
★2010/6/24 (無印特典) 音也&トキヤ 2人の寮生活
【内容紹介】収録時間:8分
伝説の「バミるCD」がこれだーーー!!!
なにが伝説なのかといえば
「一十木音也はやべーやつ」という所が
ゲーム本編並、もしくはそれ以上に発揮されているからです。
音也&トキヤの圧縮ファイルってこれです。
もう好きすぎて泣いてしまいます。
会話のテンポ感が凄く良くて中の方のお芝居のキャッチボール自体のクオリティがちょ~高いです。…名演すぎでは…。
どんな内容かといえば
「音也が課題の分からないところをトキヤに聞く」
というシンプルなものですが、これが面白くて…。
トキヤが(一応HAYATOとは別人という設定で生活しているのに)芸能界での自分の経験談を意気揚々と語ります(笑)シュールです。
そして音也のジャックナイフの切れ味が最高で…
トキヤは怒っていいよ…間違ってない、まちがってない…。
トキヤ「~~~~~ヒォォォッ(息を吸う音)」
ここすき
音也に対して果敢に物理的暴力に出るトキヤは
このCD以外にも頻出ですが、これが一番お気に入りです!(?)
ちなみに音也とトキヤの戦闘力(腕っ節の強さ)は
互角です。
(参照:トキヤルート友情ENDアフターエピソードのHAYATO&OTOYAの本気ボクシング試合)
余談ですが、シャイニング早乙女は
"地球を割る怪力を持つあの砂月"を抑えることができる"人外の力"所持者なので、
9月にトキヤと戦った時は当たり前ですが手加減してくれたのは確実ですね!
"心と心のぶつかり合いがお互い本気だったことに意味がある"、そういうお話ですね〜Repeatトキヤルート9月。
2010/6/24(無印特典)プリンスたちの休日
【内容紹介】収録時間:32分
「プリンスたちの休日」ということで、
学生の彼らが休日をどう過ごしてるかが描かれています。
※音也⇔トキヤの会話はちょっとしか無いですが、面白いCDです!
音也&翔のフットサルのキメ技【グランドクロスオーバーヘッドキック】がもはや殺人級ですし、
四ノ宮シェフ&一ノ瀬シェフのコラボクッキング
那月「大丈夫!カロリーの高いものはいれませんから!」
パリーーン…
手元の皿を落とし割るトキヤ
トキヤ「なぜ…?」
那月「だってトキヤくん、ダイエットしてるんですよね?」
トキヤ「………チガイマス」(ボソッ)
ダイエットバレバレトキヤ
そしてやはり、この頃の音也はキレッキレ
ジャックナイフ最高…研ぎ澄まされている…
★2011/2/23 デュエットドラマCD 音也&トキヤ ¥2190
【内容紹介】収録時間:22分
「ルーレット組」の名称元だー!
ROULETTE+曲の誕生エピソードが入っています。
音也&トキヤってこんなにも絶対的で最強の神シンメなのに曲がこの1曲!のみ!なのが逆にすごい…
最高のライバルソングです。
願わくば…2人にはもっともっと色んな曲を…
キラキラポップチューンとか…しっとりバラードとかも歌ってほしい…
20曲くらいひっさげてライブツアーしてほしい…
「W1」としてユニット活動を開始してほしい……そんな思いが強すぎて2人のことは「W1」とつい念を込めて呼んでしまいます。
でもルーレットって呼んだほうが色んな人に伝わりやすいのかな…という葛藤もあり…
CDに話を戻します!笑
世界線的には音也ルート友情ENDと
トキヤルート友情ENDの中間みたいな感じ。
音也→春歌←トキヤです!
「私は音也よりも、君の意見を尊重したいですね」
ここでぐっと耳元に寄ってくるトキヤ。
こんな感じでゲーム本編でも他ささやきCDでも
割と1人だけダミヘ収録みたいに動きがあるの(業界用語:マイクをなめる)ツボです。
「部屋にトキヤが居てくれると嬉しくさあ
ついしゃべりたくなっちゃうんだよね」
バイト(本当はHAYATOの仕事)で
トキヤは、ほとんど部屋に居なかった、
俺より早く起きて遅く寝るから寝顔も見たことなかった、と音也は話していました。
トキヤは早乙女学園の授業も欠席ぎみ(それでも学年1位)でしたのでそもそも学園内にいない時も多かったと思います。
今まで育った"施設"は常に誰かが居る環境なので、
「誰もいない部屋」に「ただいま」することになるのは早乙女学園の寮に入ってからだと思います。
そして同室の相手がもし普通の同級生だったら
ほとんど生活リズムも一緒で
部屋に誰もいない時間は少なかったはず。
だからこそ「部屋に(なかなか居ない)トキヤが
居てくれると嬉しい」と言ったんだと思います。
名曲「愛と呼べる木の下で」と繋がりましたね~
音也に寂しい想いさせたのはトキヤお前だ~!(エモい)
怪我した小鳥を二人で看病する話はココに入っています!
最後は涙ぐみながら小鳥を見送ったトキヤのことを音也が意気揚々と紹介してくれるのが大変よいです。
トキヤの弱み?を本人の前でぺらぺら喋る音也くんすごく性癖なんですよね。なんでだろう。
★2011/8/11 (Repeat特典)まじかるイチコ
【内容紹介】収録時間:20分
伝説の「まじかるイチコ」はこれだーーー!!!
うたプリトンチキアワード最優秀賞作品だー!!
「ティコクティコクゥ~~~~~~~ゥ」
もう無理です。
「アタイマケナイッ!!!!」
服が溶けて素っ裸で光った後
ミニスカセーラー姿になったトキヤ。
大渋滞。
音也は美味しい役どころをいくつも貰ってて、
・おんぷくん役(CV:一十木音也)
・ザツオーン:騒音公害のジョー役
・音美ちゃん(ちょ~~~~~~~かわいい)
ゲーム内で音也の女装は似合ってない判定?食らってたけどめげませんかわいい
ここにもトキヤが音也に物理的暴力を振るうシーンあります!(ノルマ達成)
"音也の扱いが雑なトキヤ"めちゃくちゃ性癖なんですよね。なんでだろう。
"イチコちゃんが音美ちゃんを
鞭で叩きまくるシーン"は
音也に対しての日頃のストレスを発散しまくるトキヤが最高に女王様でした。
喘ぎまくった後なので声がガッスガスの音美ちゃん本当にツボです。
「イチコちゃん」というキャラクターは
Repeat音也ルート友情ENDの
「W1のトゥインクル☆トゥナイ」という映像付ラジオ配信内(深夜30分番組)の
コント「奥様は不良少女」にも出てきています。
不良人妻女子高生イチコちゃんと
クラスメイトの陽キャ男子:音也の学園ラブコメでした。
「うたの☆プリンセスさまっ♪まじかるイチコ」自体は2011年4月のエイプリルフール(という名の新作発表会)で登場していた企画。
イチコの「小悪魔♡論理ネス」聞きたい
いにしえのうたプリ、トンチキっぷりがキレッキレで最高だ~
トンチキもっとちょうだいちょうだい!
2020/5/28に発売した「うたの☆プリンスさまっ♪AA&SS LOVE for Nintendo Switch」に
ドラマCDのその後、続編がありますのでこちらもぜひ!
2011/8 (雑誌応募者全員サービス) 1000%サイドストーリー 君に歌うラブソング
アニメディア公式URL見つかりませんでした…
【内容紹介】収録時間:28分
アニメ(マジLOVE)世界線なのでいつもと違う感じなのも面白いです。
セリフ回しや演出がふわふわしてます。
マジLOVE~キラキラ~~シャラララ~ンハッピ~パルス~って感じです。それぞれの性格もちょっと違います。
※ブロッコリー製は全体的に切れ味が鋭い
おばあちゃんの家に戻ってしまった春歌ちゃんを
6人で迎えに行くお話。
みんなで新幹線に乗ります。
「トキヤは俺の隣ね!」
この台詞、また他のCDでもでてきますー!
覚えておいてください!
音也にとってトキヤは自分の隣にいてほしい特別な存在ってことですね。
音也とトキヤが隣で並んでいると
「強さがすごい」ので好きです。
悟空とベジータみたいな。ゴジータ的な…そんな頼もしさと最強さと輝きが…
…わしには強すぎる…眩しい…
※下記CDは音也⇔トキヤの会話がほとんど無いので割愛
2011/11/24 (music特典)Debut PreludeドラマCD
収録時間:23分
★2011/11/24 (music特典)プリトーーク 音也→トキヤ
【内容紹介】収録時間:10分
伝説の「プリトーークCD」はこれだーーー!!!
二言目にはこのドラマCDのネタを話したくなる、それくらい内容がすさまじい。
シクパの音也回青の「私の人生における最大の失敗はあなたと出会ったこと」の元ネタはここです・・・・。
音也回青のトキヤの凄まじいところは、
「『あなたと出会ったことが人生の最大の失敗』と言われて、音也がプリトーークで<喜んだ>ことを忘れているはずがない」ということです。
喜ぶ、と分かっていてあえてまた言った。
殺し文句ってやつですね~すげ~・・・。
このプリトーークCDの伝説たるゆえんは
とにかく
一十木音也のジャックナイフがキレッキレ!!
だからです。
トキヤの絵の下手さを指差して大声で笑う音也は最高ですし、
「音也がトキヤにあだ名をつけるとしたら」
・やぐされプリンセス
・さびしんボーイ
やべ~。
イチコちゃん(女装)を本当に
似合ってると思ってたという事実が判明
(これ音也なりの冗談かと思ってました……)
そしてトキヤが寂しがり屋ということを
""解ってる""音也…。
自分が女の子だったら誰と付き合いたい?
という質問でトキヤを振り回したり(トキヤだよ!なーんちゃって笑!(大嘘))
トキヤのお母さんから「手紙」と
「小さい頃太ってたトキヤの写真」をもらった音也が写真を返さなかったり
(音也の方が反射神経がいいから全然取り返せない)(いまだに音也が持ってそう…)
"THE一十木音也~~~!”
最後はトキヤが物理的暴力を振るおうとして終わるところ(ノルマ達成)も、
それに対して、いつものことなので(笑)余裕な音也も、
いにしえのうたプリ味が濃厚でいつまでも食べられます。この味が一生すき。
2011/12/21 Debut ユニットドラマCD 嶺二&音也&トキヤ ¥2190
【内容紹介】収録時間:34分
問題のCDです(笑)うたプリハマりたての頃、
当時はまだひよっこプリンセスだったこともあり、ちょっと下ネタ?なBL要素に若干引いてしまいました(笑)
中の方は下ネタ?が本当に楽しそうで生き生きとしていて…笑、もう〜!ちょっと、男子~!笑
今聞いてもやっぱとんでもねえなって思います。(LOVE)
「音也!いきなり凄いスピードで突き出すのはやめなさい!
私の指示に従ってゆっくり、やればいいんです」
「えっと…こう、…かな…?」
「そこではありませんっ」
「っ!ご、ごめんっ
…こっちで…いい…?」
「Oh…♡そうですね…そのまま…ああ♡…いい感じです…」
「よぉーし、ここか…。えーーい!!」
「っ早いっ!んんっ」べちゃっ
「こらバカ音也…いきなりっ!」
「ごめんっ当たっちゃった…?」
「んん…べとついて気持ち悪い…」
「あ、ああ~。ほっぺたにべったりついたちゃったね
ごめんトキヤ、今拭いてあげる」
視覚情報がない分、余計に色々ダメ(笑)
このCDでもゲーム本編でもDebutの嶺二はほんと~に最高~の先輩です…。
音也とトキヤをいつも立てて、時には厳しく叱って、盛り上げて、仲も取り持ってくれて…!
こんな人に先輩や上司として出会えたら最高だ…。
2012/5/24 (debut特典) 湯けむり、ぶらり男旅
【内容紹介】収録時間:24分
7人で温泉に行く話です。
音也⇔トキヤの会話はあまり無いですが内容が濃くてよいCDです。
奔放な3人(音也・那月・レン)
世話役の3人(真斗・トキヤ・翔)
そしてみんなの末っ子のセシルちゃん
の構図が分かりやすい
トキヤがマイシャンプーからマイ洗顔フォーム、
何から何まで持参してるのも、
それを意気揚々と紹介してるのも面白いです。
絶対1人だけ荷物がめちゃくちゃ多い
音也がバレンタインでモテモテだったエピソードはここ
(その義理チョコの中にいくつ本命があったと思ってるんだ…!)
話の展開的にはとにかくトキヤが踏んだり蹴ったりです(笑)
そりゃ聖川さんに懐くわ…わたしも聖川様スキ…
2012/5/24(debut特典)プロジェクトKARA_AGE
【内容紹介】収録時間:11分
芸能界の先輩2人に洗礼(いじめ)を受ける新人音也くんです!
音也が「レシピがあれば普通に料理ができる
(けど普段は面倒であまり自炊はしない)タイプ」であることがわかります。ときめきポイント。
1人だけ頑張って料理をしている音也くんがとにかく可哀そう(笑)先輩たちめ~
※下記CDは音也⇔トキヤの会話がほとんど無いので割愛
2012/5/24(debut特典)海だよ!全員集合☆男だらけのガチバトル
収録時間:25分
★2012/7 (music&debut連動特典)シャイニング事務所史上 最大のドッキリ大作戦!
【内容紹介】収録時間:30分
音也とトキヤが入れ替わっちゃうCDはこれだーーー!!!
シャニライ(2020年エイプリルフール)で話題になったやつです。
演技の仕方がだいぶ違います。その違いがまた面白い!
推しと推しが入れ替わるのは最高だー!
★2013/3/7 (All Star特典) 鍋をするアイドル
【内容紹介】収録時間:10分
だいっっっすきなCD!
※トキヤは出てないのに音也を介しての
トキヤの霊圧が強すぎる(笑)ので超~超~おすすめです
音也の人たらしの才能が存分に生かされてるのが最高ですねー!
チョロ丸先輩べりきゅ
音也&蘭丸のミッション内容:トキヤの部屋で鍋をする
なのですが…
音也がなぜか"トキヤの部屋のことを全て把握"しています……
(入り浸ってるんだね……)
2013/8/10 DJCD うたの☆プリンスさまっ♪ アニ店特急スペシャル2013・夏¥3080
【内容紹介】収録時間:71分
02:オープニング4分
ドラマパートは上記のみ。
他は寺島拓篤さん&宮野真守さん&前野智明さんのトーク
音也、トキヤ、カミュのボイスメッセージ
という構成内容です。
音也「心頭滅却すれば火もまた涼し、だよ!」
トキヤ「音也にしては、難しい言葉を使いますね!?」
音也「ウウン。マサガ ソウイッテタ カラ ナントナク ツカッテミタ 」
カミュ「聖川の受け売りか・・・」
寺島さんと宮野さんの前野さんのトークがめちゃくちゃ面白いですw
森久保さんのモノマネのクオリティとか、
ガンダムとかドラゴンボールの話します笑
宮野さん「だって…てらしーと離れちゃうじゃん…」
寺島さん「あいつ(マモちゃん)にお熱なんだ・・・♡」
ここ爆笑しました(笑) 前後の流れが神がかってるのでぜひ
2013/9/5 (music2特典) アイドルのヒミツ 嶺二&音也&トキヤ side A & side B
【内容紹介】収録時間:A/Bそれぞれ各13分
Side:A
音也の「好きな四字熟語はト音記号!」の話はここ!
トキヤはカロリー強制されると半泣きになる話はここ!
「俺トキヤの弱点はいーっぱい知ってるよ!
あれでしょ?これでしょ?」
全部教えてほしいな?
トキヤの弱点をよく知る音也が
「トキヤ自身も気づかなかった弱点」を公開。
その仕返しのように音也くんの偏差値の低さがトキヤによって暴かれます(笑)
地頭はとてもいいのだから勉強に対する興味と集中力さえあればこんなことには…
と、長年思っていたら、シクパ音也回赤の音也が「漢字ドリル」をはじめていたことにはめちゃくちゃ感動しました…。
「音也は好きな四字熟語を"ト音記号"と答えていたんです」と、トキヤが会場で暴露すると、
音也が「もう昔の話だってば~!」と恥ずかしそうにするところが、こう、、こう…
2013年→2019年の時の流れに胸がぎゅっとなりました…。
脚本ブロッコリー…LOVE…。
Side:B
音也くんはキュートボーイ♡の話はここ!
耳フェチトキヤの話はここ!
「これのどこが可愛いのですか?(キレ)」
当たり前ですがトキヤは音也のことを
微塵も可愛いって思っていない(笑)
トキヤが音也の事を「あれ」とか「これ」とか
「あの男」とか「あいつ」って呼ぶところ好きですし、
音也もトキヤの事を「お前」とか「あいつ」って呼ぶの好きです。
「早乙女学園時代、『音也にじっと見つめられるけれど、何か言いたいことがあるのだろうか』といった相談を複数受けたことがあります。」
音也が無意識の人たらしである!ということがわかりますね~
ただここで一つ疑問なのが、
音也と同室の人、とはいえ”あの学年トップ・完全無欠にして冷酷無情の高嶺の花:一ノ瀬トキヤ様”に相談できる人間ってめちゃくちゃ限られませんか…?
今でこそトキヤは柔らかくなりましたが早乙女学園時代のトキヤは廊下を歩けばモーゼになるような男だったのでは…?(笑)
自分だったら恐ろしいトキヤ様じゃなくて音也くんと大の仲良しの来栖翔くんに聞きます…それか、誠意と優しさに満ち溢れたお心をお持ちになっている聖川真斗様に相談します
「どうなんだろうね」「どうなんでしょうね」
ここの掛け合いだいすき
一ノ瀬トキヤと言えば
得意楽器:ボーカル(実は何でも弾ける)
チャームポイント:耳
というあまりにもうたプリ(トンチキ)力が強いプロフィールです。
得意楽器ボーカルは"自身への戒め"であるというエピソードがあり、
そしてチャームポイント:耳の謎はこのCDで解き明かされます。
※下記CDは音也⇔トキヤの会話があまり無いので割愛
2013/9/5(music2特典)スペシャルエスコート 1日限りのシンデレラ 収録時間:47分
2015/3/12 (All star After Secret特典)アイドルのむかし&アイドルのみらい side before & side after
【内容紹介】収録時間:Before14分 /After9分
Side:Before「子供の頃どんなだった?」
やんちゃで毎日たくさん遊んだ音也と
幼い頃から芸能界にいたトキヤと嶺二の対比が描かれています。
このドラマCDで「木から落ちたり〜」とサラリと話していますが、
施設に居た頃、木から落ちて高所恐怖症になったというエピソードがRepeatにあります。
「もしかして、今の口調(敬語)もその頃の名残りとか?」
「御名答。遅かれ早かれ、身に着けなければならないことなので、比較的時間のある子供時代に学べたのはよかったのですが…」
トキヤが誰に対しても「敬語口調」な理由がここに描かれています。
ちなみにトキヤは恋人に対する挨拶は敬語が抜けます。
「おはよう」とか、「ただいま」って言います………その声色が甘さが…またすごく良くて…
うたの☆プリンスさまっ♪Repeatトキヤルートをよろしくおねがいします。
また、これも余談なのですが
「トキヤってこっち(福岡)の言葉(なまり)が出ないからすごいよね~」
「だから敬語なのかなって思ってるんだけど」
と中の方が2019年に福岡公演ライブで話していらしたのがすごい良かったです。
「訛りが出ないように常に敬語で話す癖がついた」とっても素敵な解釈だと思いました。
教育熱心で厳しいお母さんがそうしなさいと教えた、というのも有りですし、
幼いトキヤ自身がそうしようと判断したというのもいいですよね。
Side:After「10年後の自分はどうなりたいか」
「10年後もアイドルをやっていたい。
どんなに時が経っても愛されるアイドルでいたいのです。
(中略)
そのためならどんな努力だって惜しみません」
一ノ瀬トキヤ…推せる…
10年後、20年後、30年後、そうやって月日が経ったある日に
「覚えていますか?プリンセス」って歌ってくれたら泣きます。
この色褪せない時の宝石…煌めき…。推せる…。
「今よりもっと大人っぽくなりたいかも。
クールな感じ…?ビシッとしてて、どこかセクシーで、なんか、カッコイイのがいいかな!
俺に触れると痛い目みるぜ…?とか俺を相手にしようなんて、100年早いぜ?出直してきな…?とかさー!しびれる~って感じでしょ?」
クールでセクシー?つまりトキヤ?と最初は思ったのですが、
後半の台詞のニュアンスから察するに初期のレンに近いですね!(笑)
プリトーークでも自分が女の子だったらレンと付き合いたいかな!かっこいい!と言っていたのですごく憧れてるのかもしれません。かわいい。
2015/3/12 (All star After Secret特典)アイドルたちのAfter5
【内容紹介】
※音也⇔トキヤの会話は少なめです
7人でボーリングに行くお話。
音也(17歳)とトキヤ(18歳)は那月のクッキーに対してなんとか本人を傷つけないようやんわりと断ります…!大人になりました…
本人の目の前で
「那月の料理が美味いはずないじゃ~ん笑」と
言っていたジャックナイフ音也(15歳)も
本人に対して
「相変わらずひどい料理ですね」と
キレてたトキヤ(16歳)はもういない…
いないんだな…いい子になった…(感動と寂しさ)
このトキヤ(18歳)はボーリング上手いですが
ゲーム本編(16歳)でのボーリングのスコアは80でした。
へ、へたっぴだ〜!このあとものすごい練習したんだな…。トキヤらしいです。
2017/1/26(Repeat LOVE特典)早乙女学園の冬の1日
【内容紹介】収録時間:29分
7人でパジャマパーティするお話です!
やたー!パジャマパーティー(in 真斗&レンの部屋)だーー!
ホラゲや闇鍋など、やってほしいことをぜーんぶやってくれます!
もうめちゃくちゃ面白いです!!
みんなで一緒に寝るところは最高です…
修学旅行みたい〜…早乙女学園は一年制なので修学旅行無かったんですよね
「トキヤは俺の隣ね」
出、出た〜〜〜!
「寝てる間に蹴らないでくださいよ?」
ちゃんと隣で寝るんだね
「ねえ、みんな…(もう)寝た?」(ウキウキ)
ああ〜これです!これ音也くんに言って欲しかったやつ!全然寝る気ないやつ!
翔が「トキヤに怒られるぞ〜?」って言うところも最高です。
そう、それよそれ!V6さんの修学旅行パロで何度見たことか…公式で声付きでやってくれる…ありがてえ…
2017/1/26(Repeat LOVE特典) ライバルを知れ!音也&トキヤ
【内容紹介】収録時間:12分(音也&トキヤパート)
ぐあああ〜(感情)
「ライバルを知れ!」というタイトル通り
お互いのことを知るために質問し合います。
お題は
①相手はショートケーキをどこから食べる?
②相手は1日の中で何をしている時間が一番長い?
③相手の長所と短所は?です。
ここではぜひ!①の「ショートケーキはどこから食べる?」について掘り下げていきたいです。
(こっから長いですよ〜〜)
CDで聴かなくても予想できる…
でもそれがいいんです…
「公式がきちんと公式情報として提示してくれる」
それこそに価値があります…。
もちろん音也は「いちごから食べる!」ですし、
トキヤは「いちごは最後まで取っておく」です。
理由は明快。
音也は施設で沢山の兄弟(のような仲間)たちと育ったのでお菓子などは一人一人に配ったあと、余ったものはもちろん早い者勝ち。
だからこそ一番好きなものは一番最初に食べる。
対してトキヤは一人っ子です。
IFとして「もしトキヤに本当に双子の兄がいたら」を、想像してみましょう。
幼い頃、トキヤがいちごを残してるのを見て「キライなの?」とハヤトが聞いたとします。
するとトキヤは「好きだから取っておいてる」
と言ったらハヤトはきっと
「じゃあお兄ちゃんのいちごあげる!」となり、
真面目なトキヤは幼いながらも罪悪感に打ちのめされそうです。
そこから"好きなものを最後にとっておくのをやめるようになった"、
という可愛いエピソードが生まれそう…?
ですが、原作で描かれているトキヤはあくまで"好きなものは最後まで取っておく"。
ハヤトという明るくて優しいお兄ちゃんがいたら
今よりも素直な部分を出せる性格に育ったかもしれない。
母親の過度な期待を一身に受けずに済めばあそこまで1人で抱え込まずにいられたかもしれない。
こんなふうに比較すると、
トキヤは間違いなく"一人っ子の人生を歩んできた上で形成された性格"だと感じます。
本人がどんなに嘘をつこうとトキヤには双子の兄なんていないという一つの証明になっていると個人的に思っています笑。
二つ目のドラマCDである
「キャラクタードラマCD音也&トキヤ」でも
「トキヤ=HAYATOである」ということが大切に描かれていますし、
Repeatセシルルートで那月と砂月は分裂しましたが、トキヤはそうではありませんでした。
"HAYATOはあくまでも「トキヤ」である"ということが「うたの☆プリンスさまっ♪という物語にとって凄く大切なこと」ですからね〜!
大切にしたいです!
CD本編に話を戻すと、
冒頭の「飽きたゲームを放り投げる音也」の声が
ガチで冷めた感じで最高です!
あの太陽みたいな音也くんに飽きられて放り投げられるゲームの気持ちになるとなんだか高揚感がありますよね。
★2017/10/19(Amazing Aria & Sweet Serenade LOVE特典)アイドル武者修行 音也&トキヤ
【内容紹介】収録時間:15分
「駆け落ちCD」と呼ばれているのがコレです!
なぜ”駆け落ち”かと言うと
真斗&レンはヨーロッパへ
那月&翔は南の国へ 行ったので「ハネムーンCD」と呼ばれていましたが、
音也&トキヤは”田舎(国内)”だったからです
自分は同室3組のCDを聞いたのですがどの同室も、終始イチャついています。そういうCDです。ちなみに優勝は間違いなくクラ組。とんでもねえことしか起こってません。
このイラストになった部分は基本的に
「CD本編中で一番イチャついていた(見せ場)シーン」がピックアップされています。
真斗&レンは一緒に地図を見てたらいつのまにか顔が近くなりすぎて意識して動揺してしまうシーン(すごい)
那月&翔は飛び降りた翔を那月が抱きとめて周囲の花々が舞い上がるシーン です(すごいな)
音也&トキヤに関してはCD内では描かれなかった電車移動中の様子でした。(お得)
でもなぜCD内で一番イチャいていた(見せ場)シーンにしなかったのか?
理由は…まあ……
裸の男2人の絵柄をアニメイト特典するのはさすがに(笑)
ブロッコリーの判断は正しい
音也がトキヤの腕をぱしっと掴み、引き寄せる
「トキヤ危ない。」
「えっ?」
「そこ、ちょっとぬかるんでるよ。足元気を付けて?」
「ああ……ありがとうございます…」
音也はDebutでも落下物からトキヤを守っていましたね。
周囲の観察力と反射神経がずば抜けていることがわかります。本能!かっこいい!
★2017/10/19(Amazing Aria & Sweet Serenade LOVE特典)限界に挑戦! 音也&トキヤ
【内容紹介】収録時間:14分
これは最高のCDだーー!!!大好きで大好きなCD…一生すき…
話はシンプル「音也とトキヤが協力してドミノ倒しに挑戦」
なのですがこーーーれがほんとうに内容が面白い。濃い。
ジャックナイフを鞘に収められるようになった音也と性格が丸くなったトキヤ。
その音也&トキヤの圧縮ファイルがこれです。
打ち合わせは「どちらかの部屋」で行うのが普通みたいです。
リコリスの時もそうだったから10年以上ずっとそうやってるんでしょうね…。
そりゃ部屋のスイッチの位置もわかるはずです。
「俺とトキヤの似顔絵!」
わ~~見せて!
トキヤの似顔絵は誕生日ケーキでしかみたことないし、自画像も、たしか…みたことない…!
せっかく2人の仕事なのに
トキヤと全然しゃべれなくて早々に限界がくる音也くんは最高ですね。
飽きっぽくて集中力が続かない音也を
トキヤがうまく誘導しフォローします。
こどもとお母さん、わんちゃんと飼い主。
三万枚のドミノを、設計図一切見なくても並べられるほど記憶している音也くん、やばいです凄すぎます 地頭がよすぎる
ドミノを全て記憶している音也と忍耐力集中力があるトキヤ
正反対な2人の力がぴったり合わさることで最高効率を生み出します。
しかし"集中しすぎて自分の周りにドミノを並べてしまって出られなくなってしまう"という音也の失敗をトキヤもやらかします。
夢中になると周りが見えなくなるところ…根本が似てる…
「俺の手を掴んで思いっきりジャンプして?」
「何を言っているんです。さっきと同じようなことになったら…」
「大丈夫。絶対受け止めるから、俺を信じて」
「無茶です…そんな、」
「大丈夫!」
「ほら、きて!」
このシーン!一番最初のドラマCD①プレリュードで見たやつだー!
セルフオマージュだあー!すっげーーー!?
このドラマCDのスッゴイところは、
音也の「3万枚のドミノを完璧に記憶する抜群の地頭の良さ」
「自分とほとんど体重の変わらない相手を受け止められる力と体幹の良さ」
トキヤの「努力に積み重ねにより得た集中力の高さ」
「一番良い判断を出せる冷静な状況分析能力」が存分に生かされた上で、
正反対の二人が実は似ている部分があるということを交えつつ、
2人の初対面時のエピソード(ドラマCD①)と重ねてくるという激エモストーリーになっているところです。
最後の見せ場を譲るところから察するに、
"「主役は音也」だと無意識で思っている"そんなトキヤになんだかぐっときます。
音也のセンター力を一番肌身で感じているのは彼なんだなあ。
しかしトキヤも「エース」です。
ポジション0に立つ2人。Wセンターのラストでしめる。最高のCDです。W1は最高~!
2017/10/19(Amazing Aria & Sweet Serenade LOVE特典)チーム対抗!肝試しプロデュース対決
【内容紹介】収録時間:29分
肝試しだー!!!
ふたつのチームに分かれて、
どちらがより怖い肝試しをプロデュースできるかを対決するお話です。
チーム分けは下記の通り
<赤チーム(林檎ちゃん担当)>
真斗・那月・トキヤ・レン
<白チーム(龍也さん担当)>
音也・翔・セシル
このチーム分け、
「怖いの苦手(元気っこ)」と
「怖いの平気(落ち着いてる)」で分かれてる!
白チーム不利じゃない!?…と思ったら
実はトキヤが
「怖いの平気な振りをしてるだけ」で
どんどん化けの皮がはがれていく様が最高に面白いです…!
ええ?こんな面白い人他に居る…?
音也とトキヤが、お互いの仕掛けたものに意識を持ってかれたり引っかかったりするの最高…。
2018/1/17「Lost Alice」¥3500
【内容紹介】収録時間:60分
音也の役(ハートのA)とトキヤの役(イモムシ)の会話はありませんが
モブ役(花)で出ているふたりがすご~く楽しそうです。
特にトキヤがアドリブかましてファンサービスしてるところが「こ、こいつ…!(こちらへの効果は抜群)」ってなります。
そもそもアリス(チャールズ)の見る夢の話なので、イモムシが読んでいる本は
「チャールズにとって興味がある本。読んだ本」
であるということを気づいた状態で再度聴くと、「チャ、チャールズくん…!」となります。
ハートのAの韻を踏んだ喋り方は原作(英語)に沿っていて気持ちがいいです。
とっても素敵なお話。
2018/2/7「トロワ」¥3500
【内容紹介】収録時間:75分
こちらも音也の役(謎の騎士)とトキヤの役(グリモー)の会話はありません。
しっかし謎の騎士…謎の騎士よ…LOVE…。
あと酒場のおっさん役の音也くん超ツボです。
三銃士の事前知識が
「ミッキー・ドナルド・グーフィーの三銃士」と
「マスケティアーズ パリの四銃士」くらいしかなかったので
発売前に原作の三銃士をさらっと読んだのですが
「アトスとグリモーのDV関係」がやばすぎて…
ト、トキヤもしかしてカミュに「喋ることを禁じられた上、口の中に物を突っ込まれた状態で置いていかないでくださいと首を振り懇願する」シーンをやるの!?まさかね!?とビビっていたらもちろん大丈夫でした(笑)
★2018/2/28 「リコリスの森」¥3500
【内容紹介】収録時間:72分
紹介…紹介……?いりますかね…?(意識の混濁)
とりあえず下記を貼っておきます…
※下記CDは音也⇔トキヤの会話がほとんど無いので割愛
2019/12/19(Repeat LOVE for Nintendo Switch特典)早乙女学園七不思議
収録時間:27分
2019/2/22(Another World~WHITE&BLACK~入場特典)BLACK SIDE
【内容紹介】収録時間:8分
大学生パロだ~~~!!!
学部が一緒の先輩後輩・寮の部屋が隣同士…いいですね~
トキヤの歌声をみーんなに教えたい音也。最高。
サッカー選手になれる音也くん…
お金とかどうしたんでしょう…サッカーって経済的に諦める人も多いので、
やはり早乙女さんが名を伏せて支援したんでしょうか…
個人の口座に毎月多額のお金を振り込んでいる早乙女さん…(Repeat音也ルート)
詳しい設定や話はイベントの展示、発売されたパンフレットや物販購入特典に載っているので
CD自体は紹介程度のあっさり味。
と、いっても書籍類にもそこまで大きな話があるわけではなく、
小話がちらちらある感じで、あとは各自で自由に想像して大学生パロ楽しんでね!
というスタイルでしたね!
なんだかんだ「アイドルをやっている彼らが一番最高だよね?」という公式の結論。
そりゃそうよ!
※下記CDは最新作なのでネタバレNGな方はご注意ください※
2020/5/28(Amazing Aria & Sweet Serenade LOVE for Nintendo Switch特典)ミッション! <脱出>せよ!音也&トキヤ
【内容紹介】収録時間:18分
「なにこれ!?」「笑顔で心中してる…」
「元気なタイタニック」と話題になったコレです笑
一番笑ってしまった反応は「米津玄師」です。
ピンとこないは方は"LOSER"で検索。
マンションの一室に閉じ込められた2人が脱出を試みるお話。
○○しないと出られない部屋~!(公式)
体力派の音也が部屋を探し周り機転の良さでヒントを取ってくる、
そのヒントを元に頭脳派のトキヤが推理力の高さを駆使して問題を解き、
脱出のためのキーワードを当てる。
という正反対の2人の力がぴったり合わさることで
またまた最高効率で進んでいきます。
見事な分業制の回転率にコスパ重視の一ノ瀬氏もご満悦な様子。
「この絵なに?」
「部屋の見取り図に決まっているでしょう、さっき描いたんです。」
「ええ?でも端っこにイカがいるよ?」
「……観葉植物です」
「……」
で、出た~~~~
「トキヤの絵に対して辛辣な音也!」
ジャックナイフが唸る〜!
もっとちょうだい!その研ぎ澄まされたジャックナイフをどんどん鞘から出して~~!
一生このやりとりしててほしい
「俺を信じて!」
は~!このやりとり、ドラマCD①プレリュード、ドミノ倒しCDを思い出します…
音也はいつもトキヤに「俺を信じて!」と
笑顔でトキヤの手を引っぱるんですよね~…。
圧倒的ヒーロー力…。
「5963」ごくろーさん!
ちなみに御曹司CDはやばさがやばいので終始「ハ~~~ッ!」と叫んでしまいメチャクチャ汗かきました。
すごく面白い!!過呼吸になりました。
あのシーンは…そ、そんなことをー?!あ、ああ…えっちな声が…ああ…と思わず口で手を覆いました。
クラ組CDは相変わらず四ノ宮那月くんは人類最強ですし来栖翔くんが誰よりもしっかりものなお兄ちゃんなので怖いものなしの最強感がきらきらでサイコー~!
この2人ならどんな異世界の大自然に放り出されても悠々と生き残れる。
やはり同室はよい文明。
比較するとゴールした時点で全身ビッチャビチャな音也とトキヤが一番不憫かもしれない(笑)
2020/5/28(Amazing Aria & Sweet Serenade LOVE for Nintendo Switch特典)「体当たりで挑め!リアクション実習」
【内容紹介】収録時間:34分
※音也⇔トキヤの会話が無いので割愛しますが、食レポの時、中の人たちマジでプロフェッショナル…"お芝居を堪能"できるのがドラマCDの醍醐味ですよね~…!
★2020/12/9うたの☆プリンスさまっ♪
Shining LiveドラマCD「饗宴の奏鳴曲(ソナタ)」¥2750
【内容紹介】収録時間:67分
天才?
大変最高だったので感想長いです。
いつか感想イラスト描こうかな…
普段のブロッコリーのテンポやセリフ回しとは違うのですが、シャニライくんのも大好き…
比較すると
ブロッコリーのは全体的にシュールで「あれ?今なんかすごいこと言わなかった!?」というヤバめなエモさがじわじわくるタイプで、
シャニライのはわかりやすくてやばいシーンに入る時は「来るぞ…」って構えることができて、「くるくるくるく、来たーー!」って椅子から立ち上がるかんじ。
内容の感想にまいります。
音也とトキヤがいとこ役。これだけで100点。
でも中身を聴くと1兆点でした。
血が繋がっている役も、幼少期からお互いを知ってる役も今回がたしか初めて。どんなパロも常に初対面から始まってたので…。
とにかく一宮オトヤが最高…
これに尽きます。
声が低めで…挑発的で…いろっぽい…はぁ…すき…
口調は無印・repeatの16歳のギラギラやんちゃハリケーン音也のままでした。大好き……。
オトヤトキヤお揃いのブレスレットについて聞かれた時の反応がふたりともセクシーすぎる。
俺たちの間には誰も立ち入らせないよ、そんな態度にクラクラしちゃうくらい1000%LOVE。
4章:危機を救え!
ショウの赤点対策に向けた名乗りシーン面白すぎるwwwww
「それでは只今より、来宮ショウの文化祭実行委員継続を賭けた試験対策講座を執り行う。指導担当者、前へ。」
「シャイニング学園1年、数学担当。風帝アイ」
「シャイニング学園2年、化学担当。清宮ナツキ」
「シャイニング学園2年、英語担当。神帝レン」
「ノーブル学院2年、古典担当。一宮トキヤ」
「ノーブル学院2年、物理担当。一宮オトヤ」
「ノーブル学院1年、倫理担当。愛帝セシル」
「そして、シャイニング学園2年、世界史担当の聖帝マサトだ。
以上7名で来宮の試験対策を徹底的に行う。」
「も、もしかして俺、とんでもないやつらに頼み事をしちまったのか…?っていうかオトヤ!お前勉強なんか教えられんのかよ!?」
「失礼だなあ?俺これでも、科目によってはトキヤより成績いいからね~?」
「はあ!?嘘だろ!?」
「この男は要領がいいんですよ。その代り、教え方は誰よりもお粗末ですが。」
「この裏切り者!しかも教えるの下手なら意味ないじゃんか!」
わ〜〜〜〜!!!!!
実際の音也は、早乙女学園時代に翔と仲良し赤点組だったのに〜〜〜!!!
下の絵はドラマCDが出る前にシャニライのイベスト時に描いたイラストなのですが、 やばすぎでは? pic.twitter.com/OAxGwAulnQ
左上の考察のとおりやはり「音也の偏差値が高い」!、!!!!!!!
科目によっては!?トキヤより!?成績が!?それは聞いてない!!!!は〜LOVE…
5章:「合同文化祭」開催!
は、は、!は!チャラい!!!オトヤが!女の子口説いてる…!チャラい!!クラスカーストトップの男(でもほんとは君のことなんて興味ないよ)の声してる〜〜はぁー!告白した途端、塩対応されたい。
6章:共闘と競争
オトヤ「ちょっと裏庭まで付き合ってくれる…?」
は""〜ぁ"…みじんぎりにされそう〜…すき…
戦闘力たかたかメンバー
「レン・ナツキ・オトヤ・トキヤ」
この4人の共闘シーン激アツすぎて呼吸が難しかった…
『シャイニングノーブル連合』…最高…
4人とも殺意ボイスがセクシ〜…声低〜…残虐〜…LOVE…
余談ですが
「普段のスタリ内戦闘力ランキング」は (※個人的な見解です)
別枠:セシル(魔法)
1位:那月(異次元 地球を半分できる)
2位:翔(空手黒帯 ※心臓完治後の強さで判断)
3位:音也・トキヤ(原作で闘った時互角だった)
4位:レン(モデル体型で細身で身軽なので回避上手)
5位:真斗(軍事力はある)
だと勝手に思ってます。
御曹司はメロンパン戦争で自分が戦うより家の軍事力を駆使するスタイルだったのが凄い好きです。
「いやこうじゃない!?」ってお考えあったらぜひ教えてください〜!
シャニライ系ドラマCDこれからもどんどん出て欲しいです。ブロッコリーとは違うこの感じにメロメロになっちゃいました。次は陰陽師ですかね?やったあ…また推しがシンメだ…。シャニライくんは音也&トキヤをとても大切にしてくれて、しかもたくさん起用してくださるので本当に感謝が尽きません。これからも引き続きたくさん課金します。
2021/2/25(Debut for Nintendo Switch特典) マスターコースdeパジャマパーティ 嶺二&音也&トキヤ
【内容紹介】収録時間:17分
3人でマリカーやる話です。笑
うふふ…debutの特典なのにトキヤの声も態度もdebutゲーム内と違う…w柔らかくて暖かい。
嶺二に容赦なく甘えんぼなふたりが可愛い。それに完璧に応えてくれる嶺二ほんと良い先輩すぎる……。LOVE……。
2011のDebut ユニットドラマCD 嶺二&音也&トキヤの思い出話もしてくれるのですが、聴く側のこっちとしてしては問題のCDの内容(下ネタ)を思い出すのやめたいです笑
「最下位の人は1位の言うことをなんでもきく」というルールを設けて3人で対戦するのですが、
嶺二が一人だけ圧倒的に強すぎた結果
音也とトキヤが阿吽の呼吸でタッグを組んでふたりで勝利を掴みます。
「ふたりが揃うと最強」そんなシンメ力が発揮されてます…!
2021/2/25(Debut for Nintendo Switch特典) ~マスターコースシャッフルミッション~先輩アイドルを調査せよ!
【内容紹介】収録時間:29分
音也&トキヤで蘭丸の調査をする話です。スタリのみんながあたふたしてて可愛い。
音也「おっさ……社長からだ」
おっさん呼び だいすき〜〜〜
音也はギター用に爪にネイルオイル塗らない派だった…
トキヤはまだ完全に蘭丸にびびってる時期ですね笑
JOKER TRAPの時までビビり続けるトキヤ面白いです。
鍋CDでは音也の「蘭丸『先輩』」呼びにときめいてたけど今回のCDでは特に反応してないから鍋(AS特典)→調査(Debut特典)?ですかね?(おそらく深く考えてはいけない)
【まとめ】
原作ゲーム軸のルレめっちゃいいゾ!(結論)
こうやって一番最初からひとつひとつ見ていくと
音也もトキヤも歳と経験を重ねて
成長し変化していってるのが分かりすごく楽しいです。
トキヤは本当に丸く、柔らかくなりました。
そして音也…本当に大人になった…
アイドルとして自分がどう見られてどう求められているか…
それを「半分"本能"、半分"計算"」で出来るようになって…。
爪先まで本能1000%だった少年の彼はもう、大人になった…(感動と寂しさ)
この”計算”を覚える過程も、尊いんですよね…
施設に居た頃はどんな人にも嫌われるのが怖くて誰にでも愛想よくしていた
けど早乙女学園に入ってそんなのことしなくてもちゃんと愛してくれる人たちがいるってことに気づけた、
ありのままの自分でいいんだと本能ジャックナイフ解放したものの(出典:Repeat音也ルート11月)、
シャイニング事務所(AA~Debut)に入ってから現実の厳しさを知り、
自分の身勝手さと心の弱さを知り、落ち込む。
そこから「自分が”アイドルとして”どうあるべきか」を学び、立ち上がり、求められてることに
"応える"、という"計算”ができるようになる。
素晴らしいです。
本能と計算を併せ持つ一十木音也という男の子は最高です。
シクパの翔回青で"天然"なのは真斗や那月、
音也は"本能"というニュアンスの違いがすごーーーーーーくよい!!と思いました。
音也は天然じゃなくて、本能で生きてる。
でも半分計算。こわい。だいすき。もっと振り回されたい。
ヒェッ……
トキヤには手のひらで転がされたいし、音也には振り回されたい~
【おわり】
6/8は音也とトキヤの真ん中バースデー!
というわけで
今回は「音也とトキヤ同士の会話があるもの」を一覧にして紹介しました。
(抜けがあったらこっそり…教えてください……)
他にも音也/トキヤそれぞれ別に出ていて面白すぎるCDは大量にあります!
「クラス別CD」や「ささやきCD」シリーズなどもお気に入りをピックアップしていつか紹介してみたいです〜
たとえばAクラが無人島で限界が来て険悪になり悪口を言いあうのに、相反してSクラは雪山のかまくらで身を寄せ合って和気藹々と体温を分け合ってるとか、本当に面白いです…。ギスギスAクラとほんわかSクラ。
ささやきCD(プリ春)は面白すぎるものからエロイものまで色々あるので紹介し甲斐がすごい。
このCDお気に入りです!や、このCDを紹介してほしい!などありましたら参考させていただきたいのでぜひ。
自分が未所持CDでしたらすみません…!
全キャラ分は集めきれておらず…音也orトキヤが出てるものならたぶん全部持ってます!た、たぶん…抜けがなければ…
読んだよ~という報告や感想もお待ちしております。
糧になります。
これは余談ですが、ドラマCD買う前って(何分間あるんだろう…)って気になりませんか…?
自分は気になってしまって…
もちろん買うんだけど、買うのは決まってるんだけど気になる…ので収録時間も明記してみました。参考になれば幸いです。
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!