Powered by Google 翻訳翻訳

ジャニーズ性加害問題当事者の会

「ジャニーズ性加害問題当事者の会」は、メンバーの主がジャニーズ事務所に所属した経験を持ち、またジャニー喜多川による性被害を被り、その事件を告白・告発したメンバーで立ち上げた有志の任意団体です。元ジャニーズジュニアの二本樹顕理と中村一也が発起人となり2023年6月26日に創設。ジャニーズ性加害問題の「被害者による被害者のため」の組織として発足し、代表はこの問題に誰よりも長く取り組んできた第一人者である平本淳也が務め、これまでメディア等で告白・告発してきた勇気あるメンバーらで構成しています。

■創設:2023年6月26日
■決起:2023年7月9日

[JSAVA]Johnny's Sexual Assault Victims Association

現況】

2023年9月7日、運命の日とも称されたジャニーズ事務所の会見。この場で表明された「加害の認定」と「謝罪」は我ら被害者が求めてきた最初の目的でありました。3月中下旬に世界配信されたBBCから約半年、この間には国連作業部会の調査、ジャニーズ特別チームの調査と報告など、加害の事実は確実性をもたらし認められてきましたが、ジャニーズ事務所としても初めてこれを認め、そして謝罪するに至りました。合わせて救済や補償をもって実行するという姿勢で取り組むことも発表されました。心より待ち望んだ結果であることは言うまでもございません。しかしながら歓喜に浸ることには至りませんでした。まだ多くの課題が残されおります。東山新社長とジュリー代表取締役の言葉を信じて疑うことは致しませんが、その方法や手段においての不安を残し、また実行に至る内容と確実性に伴う懸念はまだ多くございます。後に発表された「救済申込フォーム」についても不安が募ると、特に被害者たちから寄せられるメッセージにもその気持ちが表れております。まだまだ、問題の解決には山積された課題で埋め尽くされている現況です。(2023年9月25日現在)

性被害の告白・告発には大きなリスクが伴います。辛くて悲しい伏せてきた思いを蘇らせるだけでも心に大きな負担が圧し掛かります。決して良い事など何もありませんが、それでも勇気をもって声をあげたメンバーたちは矢面に立ちながらも、この問題を解決する目標をもち、自分たち以外の被害者のためにも努力し続けます。

■経緯/沿革
ジャニーズ性加害問題当事者の会

沿革(これまでの主な出来事)
※基本的にメディア出演は除く

>>>続く

直接的に関連したBBCのテレビ放送と国連の人権に関するヒヤリング、そして協力させて頂いたジャニーズの特別チームの調査など、これまでに大きな成果を伴って被害者たちを導いて参りましたが、より多くの被害者が納得できるようジャニーズ事務所には、あらゆる方法で要請することを取り組みとして続けていきます。

【連絡先】
当会への参加希望や取材の申し込み等、遠慮なくご連絡下さい。メンバーへの連絡もこちらからどうぞ。

info@raisingvoicesjapan.com
メールフォームはこちら
誹謗中傷ほか攻撃的かつ悪意のある質問にはお応え致しません。これらはすべて警察と弁護士に共有させて頂きます。

【責任追及】ジャニー喜多川の性加害に際し、ジャニーズ事務所と関係者らが犯した罪、これらの責任を取らずして今なお継続しています。また加害者は被害者に対する姿勢の傲慢さも大きく問題視されてます。私たちは被害に遭ったことの昔話に浸っている訳ではありません。被害は人権を侵害していることにも認められ、今現在でも継続されています。加害者であるジャニーズ事務所には償う責任があり、加担して隠ぺいしてきたスポンサーやメディアへの責任も追及されるものとみています。マスメディアについては平等であるべく真の報道を忖度なく行うことの職責にて全うするよう求めます。世界的に見ても非常に注目されている大きな事件を風化させることのないよう努めて頂きたいと願います。

【国際連合】国連人権理事会「ビジネスと人権」作業部会による「ジャニーズ性被害者」への聞き取り調査が2023年7月25日(東京)と28日(大阪)で行われました。結成時のメンバー7人全員が参加。聞き取りの場では真摯なる姿勢で対応して下さり、私たちの思いを安心して伝えることができました。この性加害は「人権侵害」に及ぶ非常に深刻な問題であるとの認識が共有されたことを感じました。その報告は同年8月4日の会見で被害者の救済にまで言及され、加害側であるジャニーズに対しても、また政府やメディアに対しても強いメッセージで是正の必要を発信して下さいました。

【御礼】性加害問題に取り組まれる人権のスペシャリストで国連のアテンドもサポートした弁護士グループをはじめ、アメリカでの訴訟準備を行う日米の国際弁護士グループ、日弁連への被害者申立のお手伝いを頂いている強力な弁護士グループ、社会問題や労働問題について戦う正義の弁護士グループなど法律家の幅広い協力を得ているほか、NPO団体や有志の任意団体、そして警察も全面的に協力なる姿勢で当会の活動を支援して下さっています。何より個人の方々におかれては温かい応援のメッセージも多く頂いており非常に大きな励みとなっております。この場を借りて深く御礼を申し上げます。

■当会メンバー

石丸志門 Shimon Ishimaru
ブログで告白

日本社会は権益と癒着に冒されています。世界はそんな日本を冷めた目で見ています。権力のもとに行われた性加害を認めさせなければ、この日本国は地に落ちます。それを避ける突破口が我々の共通の使命なのです。石丸志門

志賀泰伸 Yasunobu Shiga
元「忍者」メンバー/週刊誌で告白

性被害にあった事は、私の真実。勇気を振り絞り立上がりました。ようやく今、日本社会が変わろうとしています。弱者が攻撃される事は絶対にあってはなりません。泣き寝入りせず、ダメなものはダメと当たりの事を当たり前に言えるクリーンな社会を作って行く為には皆さんの力が必要不可欠です。志賀泰伸

ハヤシ Hayashi
著書とBBC(番組内)で告白

ジャニーズ事務所に所属している当時(1988年)に最初の告白をしてから35年が経った今、僕たちを取り巻く雰囲気と意識がこれまでにないとても有力なるものと感じています。今度こそ日本を変えてみせます。ハヤシ

二本樹顕理 Akimasa Nihongi
発起人/NHK番組で告発

ジャニーズ性加害問題を日本の戦後最大の性加害事件として、このまま有耶無耶にされてしまうのではなく、訓戒として後世に残していきたいと思います。 その上で、二度と同じような被害が生み出されないように、ジャニーズ事務所を始めとした芸能界と社会の改革を求めます。二本樹顕理

中村一也 Kazuya Nakamura
発起人/週刊誌で告発

事務所は真正面から向き合ってほしい。

勝ち負けではない。

声を上げることが大事!
中村一也

ズミ Izumi

中学2年生の時に被害

性加害そのものだけでなく、その犯した罪を認めず隠した責任も非常に重い。すべて清算して償うまで私は諦めない
イズミ

大島幸広 Yukihiro Ohshima
テレビ・雑誌で告発

98年~00年頃までジャニーズJrとして在籍していました。当事者の会のホームページを見てメッセージを送りここに参加しました。私も会のメンバー同様に被害者です。Jrを辞めてから25年間、心に深い傷を負い今まで必死で生きてきました。会の皆さんをニュースで見て私も力になりたい、性被害という私たち同様の被害者を作りたくないとの思いです。会のメンバーとして、またまだ告白できない被害者たちのためにも力を合わせて頑張ります。よろしくお願い致します。大島幸広

長渡康二 Koji Nagato
雑誌で告発

自分が被害を受けた経験から性被害に対して絶対許せない、今まで苦しんで来た元jrの被害者も、同じ仲間がいれば声をあげてきやすいと思いました。全ての性被害問題には法律自体が変わらないと意味がないと感じています。
長渡康二

飯田恭平 Kyohei Iida

元「Kis-My-Ft2」結成時メンバー

声を上げているみなさんの姿をメディアでみて、これまでずっと抑えていた気持ちが溢れました。
わかっているのに気が付かないフリをした結果、それによって傷ついている人がいます。
同じ様な境遇で悩み、苦しんでいる方達が自分の行動によって一歩踏み出すきっかけになればと思います。
飯田恭平

岡田幸冶 Koji Okada
元「少年隊junior」

当事者の会のホームページを見て、メッセージを送り参加させて頂きました。当時は被害の事を誰にも話せず、悩み、苦しみ、生活をしてました。ある日、会の皆さんがニュースで訴えているのを見て、私も被害者の1人として皆さんの力になれたらと思いました。絶対に許すことのできないこの問題を皆さんと共に力を合わせて頑張ります。宜しくお願いします。岡田幸冶

小関友弥 Tomoya Kozeki
告発準備中

この様な会と出会えた事で、今まで誰にも話せなかった事を20年抱え告白する事が出来ました。そして、これまで同様の被害に遭われた方々が沢山おり、その誰しもが声を挙げる事への苦しさが同じ様にありました。
これを機に、ジャニーズ事務所として同じ過ちを繰り返さず、安心して夢、希望を叶えていける組織体制に再建してくれる事を切に願います。小関友弥

木村伸一 Shinichi Kimura
週刊誌で告白

今までジャニーズの問題はタブーな問題だと言う風潮に流され、被害者という意識は欠落させられてたように思います。私も告発しても何も変わらないと何処か諦めのような気持ちもありました。今年の春先からの報道で潮目が変わったと感じ、私自身28年前の被害を伝え、今の子供達が安心出来る日本、法を変える貢献をしなければいけないと強く感じ参加させて頂く決意をしました。木村伸一

平本淳也 Junya Hiramoto

代表/著書で告白(1989年~)

企画から参画したイギリス公営放送局BBC制作のドキュメンタリー番組「Predator: The Secret Scandal of J-Pop(邦題:J-POPの捕食者 秘められたスキャンダル)」の世界放送から遅れてようやく動き出した鈍い日本のメディアも事の重大さを理解したようで今では「ジャニーズ性加害問題」として広く報道されるようになった。

BBCの放送後には多くの「被害者」たちが声をあげてくれた。コロナ禍で動きにくい海外とのやりとりは数年にも及んだが、放送できるかどうかも分からなかった当初から一変した今は僕の想像を遥かに超えるものだ。

最初の告発からこれまで30年以上もの間、変わらなかった日本の意識、性加害があろうがなかろうがジャニー喜多川は神格化していき、ジャニーズ事務所はとてつもなく巨大化した。然るべき「対処」がないまま、つまりは許されてきたからだ。

小中学生たちが魔の手にかかろうと、世間ではセクハラやパワハラというワードが席巻しようとジャニーズには何らお咎めがない。使えない法律も当然なる無意味だが、何より日本社会が許してきた背景こそ被害を拡大させてきたことに違いはない。

いや、許すも許さないもなく、気にもとめてないだろう。無関心である。そのような噂は知ってると噂程度のゴシップ扱いにおいて少なくとも報道は動かない。しかし多くのマスコミは事実を知っていたが何もしなかったし、出来なかったと「会社」の事情は理解しているがゆえ、取り扱いがなくとも長い付き合いの中で、それを責めようとは思わないが、これまで報道できなかったことを丁寧にも謝罪してくれているのには逆に頭が下がる思いだ。

僕個人では30年以上もテーマとしてきた問題だが、3月の(BBC)放送から4ヶ月程度のとても短い期間に日本のメディアも、またジャニーズも大きく様変わりしたように思える。しかし「思える」だけのまま風化していく懸念も強くあり、何度も経験してきている孤独な戦いには戻りたくない思いがある。

それを回避するためには「解決」である。解決できるチャンスが巡ってきた今、戦わずして何が変わるのか。長年に携わってきた問題がゴシップと扱われてきてスルーされるも、ようやく「暴露」から「告発」と変わった。受けた取材はテレビや新聞を始めネット番組まで無数と化した。

今日現在でも新たな紙面で報じられている。僕だけでなく先輩や後輩たちの告白も相次ぐところ、この問題は世界を巡って届けられている。世界中が関心を寄せてくれている。そして勇気ある仲間たちと一緒に向かう目標は全員が納得できる解決であり、これを求めて働きかけていく覚悟のカタチこそ本会の意義となる。今ここに表明する姿勢は長きに渡って発信してきた経緯の総まとめでもあり、すべての被害者のためにも終結させたいと強く思う。
代表 平本淳也

■ジャニーズ性加害問題について描かれている主な告発本

『タレント帝国-芸能プロの内幕』1968年(著者:竹中労)☆
『光GENJIへ-元フォーリーブス北公次の禁断の半生記』
(北公次 1988年)※シリーズの中で平本淳也の初告白
『8人目の光GENJI』(新光GENJI 1989年 全4巻)
※平本淳也・ハヤシほか共著
『ジャニーズの逆襲』(中谷良 1989年)
『さらば!!光GENJIへ』(小谷純・やなせかおる著 1989年)
『ジャニーズのすべて-シリーズ』(平本淳也 1996年 全3巻)
『二丁目のジャニーズ』(原吾一 1996年 全3巻)☆
『ひとりぼっちの旅立ち』(豊川誕 1997年)
『SMAPへ そしてすべてのジャニーズタレントへ』(木山将吾 2005年)
『僕とジャニーズ』(本橋信宏 2023年)☆
☆ジャニーズ所属者ではない

■ジャニー喜多川による主な性被害告発者

服部吉次氏 1953年~(当時8歳)☆
松﨑基泰氏 1953年~(当時8歳)☆
中谷良 1958年~(当時11歳)
北公次 1964年~(当時15歳)
小谷純 1969年~(当時15歳)
やなせかおる 1969年代~(当時15歳)
豊川誕 1974年~(当時16歳)
G氏 1970年代(当時16~17歳)
K氏 1974年(当時13歳)
平本淳也 1980年~(当時13~18歳)★
阿部順一 1980年~(当時13~18歳)
倉田順一 1980年~(当時13~14歳)
イズミ 1981年~(当時13歳)★
安藤孝秋 1981年~(当時14歳)
石丸志門 1982年~(当時14~17歳)★
志賀泰伸 1984年~(当時15~18歳)★
岡田幸冶 1984年~(当時16歳)★
山崎正人 1985年~(当時15~17歳)
土田一徳 1987年(当時18歳)
H氏 1980年代(当時14歳)
ハヤシ 1988年(当時15歳)★
I氏 1980年代後半(当時18歳)
J氏 1980年代後半(当時14歳)
二本樹顕理 1997年~(当時13歳)★
A氏 1990年代後半(当時13歳)
B氏 1990年代後半(当時14歳)
C氏 1990年代後半(当時12歳)
L氏 1990年代後半(当時17歳)
M氏 1990年代後半(当時15歳)
長渡康二 1996年~(当時12歳)★
大島幸広 1998年~(当時13歳)★
橋田康 1999年(当時13歳) 
飯田恭平 2001年〜(当時13歳)★
中村一也 2002年(当時15歳)★
小関友弥 2003年~(当時18歳)★
髙橋竜 2008年~(当時17歳)
カウアン・オカモト 2012年~(当時15歳)
D氏 2000年代後半(当時16歳)
E氏 2000年代後半(当時16歳)
☆「ジャニーズ」創立前の被害
★本メンバー

左から「やなせかおる」(ジュークボックス)、北公次(フォーリーブス)、中谷良(ジャニーズ)、平本淳也(当会代表)※1989年
80年代には既に7人のメジャーデビュー組が被った性被害を告白している。

※準備中

【重要なお願い】

日頃より当会ならびに当会メンバーの活動を応援してくださる多くの方々に御礼を申し上げます。温かいご支援、誠にありがとうございます。

励ましのお便り、メッセージはメンバー全員に勇気と希望をもたらし、大きな励みになっております。ありがとうございます。この場を借りて深く御礼を申し上げます。

しかし、その一方では、心無い誹謗中傷も少なくありません。私たちを、どのように思われるのかは個人の自由ではございますが、会や会のメンバーに対しての悪意ある書き込みやダイレクトメールは非礼卑劣な嫌がらせ行為です。

これは今すぐ止めてください。

会への罵詈雑言、メンバーへの誹謗中傷、プライベートへの踏み込みなどに対しては今後、刑事を含めた法的措置も検討して対処しなければなりません。

いつ、誰が、どこで、何を書いたか、というのは調べられます。匿名だからといって決して許されることではありません。既に警察にも届け出を行い相談を続けています。

もちろん逃げることも出来ません。特定してその責任を追及させて頂くことになります。

プライバシーの侵害はもちろん、名誉毀損や侮辱罪を構成する可能性が高く、肖像権や著作権の違反も見られます。ほか、業務妨害や傷害、殺人にまで及ぶ恐れもあり、民事責任に限らず刑事事件としても認められています。先の「テラスハウス」事件も大きな影響となり、その書き込みひとつでもそれは犯罪行為であり、厳罰化が図られていることを意識してください。

思い当たる方はすぐに削除してください。訂正できる事はすぐに編集して下さい。これ以後、不道徳な人権侵害にあたる書き込みは一切、許すことは致しません。

人を追い詰めるその行為は、ジャニーズの性加害同様に大きな社会問題となっています。

どのような小さな事でも、例え悪意がなくとも、その行いは犯罪に相当する恐れがあると言うことを考えてください。

当会ならびにメンバーへの罵詈雑言、誹謗中傷の一切、プライバシーの侵害はもちろんですが、心無い行動ひとつで傷つき苦しむ人がいることを忘れないでください。

これは、当会に限らずです。人の心を蝕む卑劣な人権侵害は犯罪行為ともなり、誰にも許されません。いますぐ謹んでくださることをお願い申し上げます。

帯同弁護士複数名
顧問弁護士事務所
NPO支援団体
ほか、事案により多くの専門家から支援を頂いております。
警察(警視庁・警察庁・所轄)にすべて報告します。

原文
この翻訳を評価してください
いただいたフィードバックは Google 翻訳の改善に役立てさせていただきます