Doug@宮古島🐕

2.9万 件のポスト
新しいポストを表示
プロフィール画像を開きます
フォロー
Doug@宮古島🐕
@doughimself
宮古島のハンバーガー店ダグズ・グループの創業者。本業は米国・企業弁護士。毎月の「サンノゼ ⇄ 元麻布 ⇄ 宮古島」日米通勤生活28年目、米在住は43年目に突入。愛機は2019 Cirrus SR22T。愛飛行機・愛犬。主に政治・経済・起業・株・法律・世界情勢・宮古島・飛行機・犬・食事・カメラ・釣り・について。
San Jose ✈︎ 東京 ✈︎ 宮古島dougsburger.com2011年12月からTwitterを利用しています

Doug@宮古島🐕さんのポスト

なんか、「私は必要ないから」と10万円を辞退するのが美談(自慢?)みたいなんだけど、10万円が必要なのは実はあなたではなくて、その10万円をあなたが使う店側なんだと早く気がついてほしい・・・
313
13.2万
この映像、あまりに日本的で面白い。😅 岸田さんがリモートならば記者さんたちもリモートでいいのよ。あと、録音・録画機能もあるからね。😅
画像
874
11.6万
アルバイトの若い女性が客の中年男性に「土下座しろ!」と怒鳴られていた。しかしたまたま厨房から見ていた僕は「謝る必要なんてない」と言って土下座なんてさせなかった。「東京地裁で会おうな」と言って彼は去っていった。でも何もなかった。もう時効だから話してもいいかな。お客様は神様じゃない。
550
7万
1. ハワイ州の知事が今記者会見をしています。ハワイ州が全島で完全ロックダウンに入ります。これはハワイの経済をぶっ潰す話であり、たぶん50%以上の飲食店は生き残れないでしょう。そんなことは知事が一番理解しているはずです。それでもこの措置に踏み切りました。
129
5.4万
空港の手荷物検査場で「人工股関節」と申告したら僕の背後二人も “me too” と言ってなんと3人連続で人工股関節! そうしたら(普通のX線だと鳴るから)手荷物検査場のお兄ちゃんが「titanium people over here!! (チタン人はこちら!)」と叫んでみんなで大爆笑。アメリカ人のこういうとこ、好き。
76
4.9万
1. 「餃子店 vs. ホリエモン」の騒動をきっかけに「飲食店は公共施設なので客を拒否できない」とか「客の基本的人権が侵害された」などというツィートを目にする様になった。そこで、法律に関してはちょっとだけ勉強している😅私が、同時に飲食店のオーナーという立場としてコメントする。(続)
167
4.1万
僕は男だけど「学校の女子トイレに生理用品を配備したらそれは男子生徒に対して不公平だ」という反論が全く理解できない。 男は生理がないだけですでに女の1000倍は得しているわけよ。これがなぜわからない!?👊
203
3.1万
文科省、オンライン授業は「出席にも欠席にもならず忌引などと同じ出席停止扱い」・・・ ニッポンよ、謎過ぎる。もはや世界の七不思議入り。
画像
画像
199
2.9万
僕が国際線に乗るときに絶対に守っている鉄則をご紹介します。それは「出発前12時間以内は一度も冷凍していない新鮮な魚介類を出す店では食事をしない」です。なぜならばアニサキスを瞬時に診断して適切に除去できるの世界中でも日本の医師だけだと思っておいた方がいいからです。
44
2.8万
1. (怒っています) 沖縄県にもまん延防止等重点措置が適用され、宮古島を含む全県に明日から5月5日までの営業時間短縮要請が出た。ちょうど一年前、某都知事が「来年のGWをみんなで楽しく迎えられるように今年は我慢しましょう」と言い切った。(続)↓
98
2.5万
同じ静岡県で起きたさくら幼稚園虐待容疑で逮捕された女性保育士3人は逮捕の時点ですぐに実名公開だったはず。この男性保育士は実刑確定なのに「裁判は被害者保護の観点から被告の名前を伏せて行われました」らしい。ちょっと何を言っているのかわからない。
148
2.4万
現在、シアトル空港でアラスカ航空の飛行機が男に盗まれて勝手に飛び回っているために、他の全ての旅客機が離陸できずにいます。だから空港はこんな感じ。盗まれた飛行機は米軍の戦闘機が追いかけ回しています。
画像
76
2.1万
僕は河野大臣にブロックされている。しかし友人のリツィートで今日彼が入国情報についてツィートをしていることを知った。大臣は一般人をブロックするならば公的な情報をツィッターで発信してはいけない。これが震災時の避難情報だったら彼はどうするつもりなのか。公人の一般人ブロックは規制すべき。
画像
403
2.4万
医学部への入試でつい二年前まで女性受験者は減点スタートしていたこの国で、「男女平等」の定義の議論が「レディースデーの廃止」から始まる事実に絶望感しかない。
33
2.2万
普通の会社であれば「なぜ18歳なのか」、「なぜ960万円なのか」、そして「なぜわざわざ費用がかかるクーポンにするのか」を経営会議で問われて、これは間違いなく稟議が通らない。
62
2.3万
私のこの画像を見つけた某局から連絡があり「宮古島に迫るサメの恐怖」という特集で使わせてほしいと。だから「これは浅瀬に迷い込んだサメの珍しい画像であり、宮古島を愛する私としてはあたかも宮古島にはサメの危険性が存在するかのように煽る番組に加担することは本意ではない」とお断りした。
メディアを再生できません。
再読み込み
77
2.1万
数日前、ハワイのホテルのエレベーターの中で、赤ちゃんを二人抱っこして行き先階のボタンを押せないでいる白人ママがいたので 、僕が「何階?」と聞いて押してあげた。そうしたら「Thank you, Darling!」と言われたので僕がびっくりした顔をして振り返って・・・(続く)
16
2.1万
「大阪では事実上医療崩壊が起きており自宅で亡くなる入院待機者が続出している」というニュースの次に「さて、オリンピックの聖火リレーですが・・・」と言われても何が「さて」なのかさっぱりわからない。😑
56
2万
(絶対に許さない👊) 1. 内地から弊社(宮古島)にアルバイトに来てくれている若い(20代前半)女性スタッフが宮古島の久貝地区で交通事故に遭った。彼女が広い県道沿いの歩道を自転車で走っていた時に横の農地の側道からいきなり出てきた車と衝突。彼女は大転倒。(続)
129
1.9万
「私が投票しても私の一票では何も変わらない」と思っていらっしゃる皆様へ。 昨日の宮古島市議会選挙の結果をみてください。当選と落選の差は・・・ 一票でした・・・
画像
53
1.8万
日本人は勤勉で真面目で本当に我慢強いと思う。日米で仕事をしている僕はそれを痛感する。同時に、その日本人の素晴らしい特徴が企業、政府、そして社会全体から利用されていることにも気がついてほしい。そろそろ声をあげないと本当に終わりが見えてきている。
126
1.8万
数年前の宮古島での話だが、この男性がイカを釣っていた。あまりにも海が透明で岩の上からイカが見えていたので私が笑いながら「ずるい、丸見えだから釣るのも簡単でしょう」と声をかけたら「逆です。イカからも私が見えているので全く釣れません」と言われた。なるほど、たまには視点を変えてみよう。
画像
40
1.6万
つい先日まで「やる or やらない」で白熱していたのになんかいつの間にか選択肢が「5000人 or 一万人」になっていて本当に心底ビビる。
49
1.4万
(親が死ぬということ) 父の死を自分で体験してみて僕の背後に続く人生の後輩たちへのアドバイス。 1. 両親との写真、チャンスがあれば撮れ。特に家族全員集合写真。いつ誰が欠けるかわからない。撮らないと後悔する。「また次回」と思うな。もしかしたらその「次回」がないかも。(続↓)
51
1.5万
若い世代の皆さんは記憶にないとは思いますが、僕たちオジさん世代は「竹中平蔵」という名前をすでに20年近くも聞いており、ぶっちゃけ、その20年の間でいい話またはいい評判を聞いたことがほぼないのです。なのに彼はなぜこんなに日本のど真ん中に居座るのか。謎です。
158
1.4万
返信先: さん
11. 一つだけ言えることは、これに便乗してこの餃子屋さんに電話をしていやがらせをするような暇な輩が日本中にたくさんいるという事実、それが一番異常であり残念である。(続)
11
1.3万
返信先: さん
4. 飲食業の皆さん、備えてください。若い人たち、無駄遣いをせずに一円でもいいので手元に残しておいてください。一年後に「あの時のダグさんはヒステリックに怯えていて大袈裟だったよね〜」と私が笑われることを心から願っています。でも、今回の危機、ホンモノです。以 上。
36
1.3万
返信先: さん
2. これ、数週間後の沖縄県かもしれません。本当に今の日本は危機感なさすぎ。問題は「コロナウイルスが日本で蔓延するかしないか」ではないのです。本当に議論しなければいけないのは「経済が低迷して世界恐慌に突入するが今後どうするか」なのです。ウイルスにはいつか必ずワクチンがでてきます。
14
1.2万
1. (トランプのアカウント永久停止) 上記について、日本語のツィートを読んでいると多くの方々が誤解をしていること、また、アメリカ文化への理解に欠けているところが多々見られましたので、ここで少しご説明させていただければと思います。(続)
39
1.3万
返信先: さん
そして僕が降りる11階に着いたら、全員が僕に向かって「Good night, honey!」とおやすみの挨拶。(笑) 僕は、アメリカ人の、こういうところが、好きだ。
5
1.2万
御巣鷹山事故の年に入社したJALの社員たちが今年定年を迎えると聞いて時の流れに驚愕する。本当にお疲れ様でした。
30
1.3万
今朝のNHKニュース。「なぜここまで差があるんですか?」と女子アナ。相対的に見て日本が世界では極端に貧しくなってきていることを日本人だけが気がついていない。
画像
161
1.3万
気象庁が31日の15時から4日の3時まで11号が「915hPa」のままでいると予報。何回も書いていますがこの台風は尋常ではないです。ちなみに日本史上最強は「907」。逃げられる人はもう今日しかない。「沖縄の台風を見てみたい」とかバカな事は言わずに早く島を離れてください。「915」は死者が出るレベル。
画像
57
1.2万
返信先: さん
7. この加害者と保険会社、絶対に許さない。弁護士費用が100万円かかっても、最高裁まで争っても、こいつらが彼女に頭を下げるまで許さない。ダグズ・グループはこういう会社。うちの若い子たちに指一本触れたら絶対に許さない。かかってこい、受けて立つから。君たち、相手を間違えた。(終💢
121
1.2万
返信先: さん
3. もしもハワイと同じ状況が沖縄県でも起きたら、90日間で50%の飲食店がぶっ飛びます。今はそういう危機的な話をしています。「いや、日本人は清潔だから日本では蔓延しない」とかいうくだらない日本人・神風マウンティングの話ではないのです。
7
1.1万
僕がパイロットの訓練を開始した時に一番最初に教わったこと、そしてその後も何百回と聞かされた言葉が「ある日、必ず、友達がちょっとだけでもいいから飛んでくれという日がくる。でも操縦桿を握っているのは君だ。安全だけは絶対に妥協するな」でした。この社長、怖いくらい何にもわかっていない。
画像
45
1.2万
カリフォルニア州が世帯年収2000万円以下の家庭に対して最大14万円の「インフレ対策補助金」を出すと発表。そもそも2000万円が低所得扱いになっている当州が異常なんだけど政府の動きは早い。
55
1.1万
「私にはマスクをしない権利がある」と主張するアメリカ人に対しては「これは人権問題ではなくて公衆衛生・安全問題。例えばバイクのヘルメットや車のシートベルトの着用義務の法律があるのと同じだよ」と優しく説明すると意外と通じます。みんな「自分の人権は無限」だと誤解しているんですよね。
25
1.1万
渡米してまだ一年半の若い(30代)日系企業駐在員と話す機会があった。彼の「食料品が値上がりしてガソリンも値上がりしてレストランも値上がりして、そして給料もそれに比例してちゃんと上がっていく経済をシリコンバレーに来て生まれて初めて見ました」という言葉が強く耳に残った。
画像
44
1万
返信先: さん
2. まず、多くの人が憲法により「個人の基本的人権が守られている」と勘違いをしているが、店舗と客の場合は個人間の自由契約の話なので、店舗側はいくらでも差別・区別が出来る。むしろ店舗側は差別・区別をする権利を保有していると書いても過言ではない。(例外は後ほど)(続)
3
1万
返信先: さん
「it just caught me off guard since I have not been called a Darling for a long time!(ダーリンなんて何年も呼ばれたことがないので不意を突かれたよ)」と笑いながら返したら、エレベーター内の他のアメリカ人たちも大爆笑。(続く)
4
9,479
緊急事態宣言になっても自分のお財布には全く影響がない人たちが集まって「うーっ」って対策案を考えてもダメだと思う、だって必死じゃないもん。僕たちみたいに明日にでも資金不足で倒れそうな人たちを集めて決めさせて欲しい。そのほうがしがらみも忖度もない有効策がでる。👊
25
9,989
「依頼を受けたのは配慮に欠けていた」と小山田氏。でも違うんだよね、本当は「依頼を受けた時、あいつらのことなんて一ミリも覚えていなかった」なんだよね。
32
9,686
友人が息子の到着を待って成田空港のロビーで現在すでに7時間も待っているが息子はまだ出てこないとLINEで報告あり。ちなみにオリンピック関係者は談笑しながら出てきてロビーでは一般日本人と動線が交わりさらにコンビニで買い物をしてからバスに向かっていると。日本入国30mですでにバブルじゃない。
47
9,671
1. (日本の皆様へ) このメッセージをどうお伝えすればいいのかわからないので、オブラートに包まずにそのままお伝えいたします。 私のことを個人的に知っている皆さんは、私は比較的人生に対して楽観的な人間だと思ってくれていると思います。(続)
画像
37
9,201
ニューヨークのコロナ感染拡大が一番酷かったとき、コロナゾーンに入る看護師たちは特別に「週収」約100万円(一万ドル)だったという記事。単純計算で年収5200万円。言葉だけの感謝はもういい。日本も実弾が必要。もう根性論はやめよう。
画像
38
9,475
(頑張れ、ニッポン!) 1. 僕は、在米41年になりますが、何もかもアメリカが一番だと言うほどアメリカ一辺倒ではありません。でも昨年から続いているアメリカの国民に対するコロナ経済対策法を自分が一番体感していて、是非この連ツイをご一読いただき参考になれば幸いです。(続↓)
46
9,558
この近代日本で、一県だけで死亡者60名、安否不明40名という大災害の中、市役所の担当者が必死にボランティア参加を懇願しているのを見ると心が痛む。同時に、毎年同じレベルの災害が起きているこの近代日本で、なぜこれをボランティアの善意に依存しなければいけないのか。『これこそが』国の仕事だ。
44
9,283
毎日大量に廃棄されるコンビニ弁当。処分を余儀なくされる生乳。そこでコオロギを喰えって言われてもまずは弁当を食って牛乳を飲もうってなる。 😑
38
9,662
返信先: さん
5. 問題は「大企業である保険会社が相手が若い女性だと知るといきなり10-0とか言い出すこの節操のなさ」だ。僕は本業を通して世の中の95%の裁判は実はお金(賠償金)なんて全く関係なくて、最後はメンツの戦いだと誰よりも理解している。そしてこれは僕個人のメンツと倫理観の戦いになった。(続)
12
9,111
返信先: さん
8. つまり、店舗側にも客を選ぶ権利は堂々と存在するということである。これを理解した上で今回の「餃子屋騒動」を分析すると、マスクを着用していなかった一名が入店しそうになった瞬間に店側には入店を拒否する権利が100%あった。(続)
5
8,314
・・・ あまりにも衝撃的な話で珍しくコメントさえもできないでいる ・・・
引用
Hiro Ono / 小野雅裕
@masahiro_ono
画像
98
8,535

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。
トレンドはありません。