なにこれ、酷すぎて泣きそう。
一過性のイベント用とかならまだしも、あんな立派な建物の道の駅の授乳室がダンボール…
出ているのもオジサンばかりで、実際に使う女性の羞恥や恐怖には無頓着過ぎる
これで子育て支援
と言われても、ピントがズレすぎて言葉がない
くすのき


くすのき


1.1万 件のポスト
新しいポストを表示
くすのき🦕🦖🔥さんのポスト
女医が小学生女子に向かって、「自分の体はとても大切。好きな人であっても勝手に触らせたりしてはいけない」と言った直後に「とても好きな人がいて、ふたりが信頼しあっていて、『ふれあいたい気持ち』が一致したら、そのときはOKです」という、小学女子向けの生理の本、おかしくないですか?
いえ、生理があるのは女性だけです。
sexとgenderとsexualityをごちゃ混ぜにして「多様な性」だと馬鹿げた教育をすることの罪深さを感じます。
こんなトチ狂った教育には絶対に反対です。
引用
さいき陽平|港区議会議員|こどもの党党首
@YoheiSaiki
0:11
LGBT理解増進法は子ども達のためにも必要だと考えます。
LGBTQの当事者の子どもたちで悩んでいる方々が現にいます。沢山の当事者と方々から悩んだ経験を直接聞いてきました。
もちろん同時にストレートの子どもたちの権利も大切。… さらに表示
そもそも論ですが、「性同一性障害」の人を、その自認どおりに扱わなくてはならない理由はなんですか?
統合失調症や認知症による妄想を肯定することはしないのに、なぜこの病名だけは周囲が気遣わなくてはならないのか、全く分かりません。
引用
古家野 彰平
@shoheikoyanolaw
牟田先生は、あの事件の上告人を「女性」として扱わないお立場なのでしょうか。
そうすると、このツイートはあの事件の上告人に、社会における生きづらさや差別がある証拠となりそう。 twitter.com/peureka/status…
返信先: さん
そんなことよりも、小学生や中学生女児に性的なことをしたがる男はまともではないから、そのようなことがあればすぐに親や先生に知らせるように、と伝えることの方がはるかに大切だと思うのですが。
返信先: さん
この「とても好きな人」が、漫画では同級生の男子のようですが、もしも「年上のお兄さん」だったりしたら、簡単にグルーミングに利用されませんか?
「大切なことだから二人でよく話し合おうね
」と言って、小学女児に同意の上で性的な行為したい男には大変都合が良い理屈だと思います。
返信先: さん
他のページも相当ひどかったように思います。
この本、性教育の本なのに「男/女」という単語を使用せずに「ペニス/バルバのあるひと」や「おなかで赤ちゃんを育てるひと」とひたすら人をパーツや機能呼びしていて、ものすごく気持ち悪くなりました。
1ページたりとて子どもに読ませたくないです。
返信先: さん
この本です。
かわいらしい絵柄の読みやすい漫画仕立てで、自分がこの年頃に読みたかったと思うことも多い。
が、これに関してはこの書き方だと性交同意年齢以下の子どもでも主体的な意思と同意があれば性的なことをするのも問題なし、と読めるのですが…
返信先: さん
ちなみにこの本、レーザー脱毛や光脱毛について詳しく解説しているページもあり、その情報は必要なのかと思いました
これのどこが社会的弱者なのか
LGBTの理解、電車から 車両でファッションショー 近鉄大阪阿部野橋駅(共同通信【速報動画】)
「9歳の息子がアダルトサイトを見ています。どうしよう?」という問に、フィルタリングしてもあまり意味ない、とした上で、「興味本位で見るくらいなら、あまり心配する必要はありません」と言い切ってしまう親向けの包括的性教育の本、とても問題があると思うのは私だけなんでしょうか
?
絶句する酷さ…
こいつと共犯全員去勢する法律が欲しい
どこかでお見かけしたことのあるお名前だと思っていたら、「性の絵本」に出ていだセンセイですね!
このときの相手は内診台をセックスマシーンと呼んで大ヒンシュクを買った方。
引用
Dr.こば
@男性ホルモン泌尿器科医
@KobaKobauro
精液が目に入ると危ないです。
相手が淋菌や梅毒など性感染症だと目に感染して失明してしまう危険もあります。
顔射後に目の不調を感じたら医療機関を受診しましょう。
さらに肝炎やHIV陽性の場合の場合、感染してしまう可能性もあります。
精液が目に入ると危険というのはそういうことです。
これに限らないのかもしれませんが、男性出演者はみんな普通の服なのに、女性はことごとく露出の高い服で、しかもこのフェスのスポンサーにはバニラが入っていると知ってしまうと、おかしな男のおかしな妄想を加速させてしまったのではないか…
、と思います。
引用
@miyuo214
アイドルとファンの接触イベントとかも、このくらいのいきおいでアイドルの子たち守らないとダメだよほんとに
あとフェスとかライブ、客から客への性暴力、性犯罪もめっちゃあるからね twitter.com/MUSIC_CIRCUS/s…
>代理出産
>子宮移植
>養子
>どれが良い?
養子は子の福祉の制度であって子どもが欲しい大人のための制度ではない!!
他の2つは完全に問題外です!!
この3つを並べる生命倫理って恐ろしすぎます


ふ〜ざ〜け〜る〜な〜
【花上惇】女性ホルモン投与で、初めての“PMS”を体験「女性の偉大さを痛感した」男性から女性へ性別移行中、31歳の身体に起きた変化とは?(NET ViVi)
#Yahooニュース
最低すぎる記事。
何が「ブーム」だ
ここに名前の上がったセレブを一斉にキャンセルできればいいのに!
代理出産が世界的ブームに セレブも続々利用、市場規模2032年に10倍へ(Forbes JAPAN)
#Yahooニュース
えっ?!
「ホルモン注射して子宮とって戸籍を変え」るのは「パートナーの親を納得させるため???
これを読む限り、著しい身体違和があるように読めないですが、そんな方に「性同一性障害」の診断が出ること自体が問題ではないですか?
誤診にしか思えません。
寒いから
動きやすいから
制服スカートに性的な意味合いをかぶせてくる風潮が嫌だから
という理由でズボンを履きたい女子生徒はこれまでも山ほどいて、要望を出しても散々無視して、LGBTQ()への配慮が理由ならすぐ許可されるのはなぜでしょうね
引用
HAM
@RjiO9CtAtF59bN0
代理出産が合法化したら金持ちのインスタグラマーが「何度も夫婦で話し合いました
私の身体を最優先に考えてくれた優しい主人に感謝
最高の贈り物

」ってアップしそうで嫌だ。
返信先: さん
この手の話題では必ず「ならば養子を」という声が上がるのですが、養子縁組は子の福祉のための制度であり、大人の欲を満たすための制度ではありません。
また、福祉が貧弱なため養子縁組をしなくてはならないならば、福祉自体を充実させることを求めるべきです。
返信先: さん
一応、その後に暴力的な描写があると影響を受けるので良くない、とは続いているのですが。
仮にお互いの合意のもとに楽しんでいるような描写であったとしても、アダルトサイトをティーンにもなっていない子どもに見せても問題ないと回答してしまう人間は、性教育に絶対に携わるべきではない。
実の姉を搾取して叶える多様性…
女ばかりが犠牲になる多様性…
男同士で子どもはできないのは自然の摂理。
あきらめることを知らない貪欲な多様性。
こんな多様性には心から反対です。
姉が弟ゲイカップルの娘を出産=「多様性に理解ある社会に」
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
トレンドはありません。