facebook

未来のあなたにWチャンスキャンペーン!

C23-076-0049(2023.8.15)

キャンペーン期間:
2023/9/6(水)2023/9/27(水)まで

キャンペーン終了まで
18時間3425

\ キャンペーンのエントリーはこちら! /

2023年9月6日(水)10時から2023年9月27日(水)17時迄に資料請求された方のみとさせていただきます。

1世帯につき1点までとさせていただきます。

キャンペーン期間終了後、当選者通知メールの送付をもってかえさせていただきます。(10月頃目途に発送予定)
※キャンペーン概要はこちらをご確認ください。

Wチャンス賞はミラシルの会員登録と資料請求において同一のEメールアドレスであることをもって応募者判定をいたしますので、同一のEメールアドレスでご登録ください。

契約者の方は、担当の当社「生涯設計デザイナー」
までお問い合わせください。

個人年金保険って
ご存知ですか?

自分で決めた金額と年数で
毎月コツコツ将来に備える貯蓄性保険なんです。

CheckPoint

だからついつい毎月のお給料を趣味や遊びに
費やしてしまう方でも
自然と将来に備えることが
できてしまうのがポイントです!

将来ゆとりある生活を楽しむために、
今から備えておきましょう!

さらに嬉しいメリット

手続きが簡単!

29歳以下の場合、月々3,000円から
始められます!

保険料控除が受けられ、
税負担が軽減されます!

契約者の方は、担当の当社「生涯設計デザイナー」
までお問い合わせください。

将来「いつまで」
備えがあれば安心?

日本人の平均寿命は延びてきており、男性・女性ともに80歳を超えました。
60歳を定年とすると20年以上になるセカンドライフに備えて、
しっかり計画を立てておくことが大切です!

「厚生労働省/平成30年 簡易生命表」より

また、ゆとりあるセカンドライフを送るには、
平均的な老後の収入では
不足する可能性があります。

自分の老後に自分で備えるためには、
セカンドライフに必要な生活資金の不足額を
具体的にイメージすることが第一歩となります。

老後の収入と支出(月額)

総務省/「2018年 家計調査」 世帯主が60歳以上、世帯員2人以上の無職世帯の金額
(公財)生命保険文化センター/「令和元年度 生活保障に関する調査」

若い世代の今だからこそ
将来に備える必要があるんですね!

契約者の方は、担当の当社「生涯設計デザイナー」
までお問い合わせください。

プラン例

プラン例プラン例
プラン例プラン例

食べること大好き A・Iさん
(25歳 カフェ店員 独身 年収300万円)の場合

月々3,000円支払い・40年間

ライン

払込保険料累計額
1,440,000円

矢印

10年間の年金受取累計額 1,520,000円

8万円アップ
さらに

保険料控除で毎年3,700円
税負担が軽減されます

40年間で148,000
税負担が軽減される計算になります

※条件によって変動することがあります。

※税務の取り扱いについては、2023年7月時点の法令等にもとづいたものであり、将来的に変更されることもあります。変更された場合には、変更後の取り扱いが適用されますのでご注意ください。詳細については、税理士や所轄の税務署等にご確認ください。

保険料控除について詳しくはこちら▲

払込期間
40年
月払保険料
3,000円
保険料
払込期間
65歳まで
年金受取
開始年齢
65歳から
年金
受取期間
10年
保険料の
総額(a)
1,440,000円
年金額
152,000円
10年間の
年金受取
総額(b)
1,520,000円
返還率(b/a)
105.5%

● 解約すると多くの場合、受取金額が保険料の累計額を下回ります。

旅行大好き K・Tさん
(30歳 メーカー勤務 独身 年収500万円)の場合

月々5,000円支払い・35年間

ライン

払込保険料累計額
2,100,000円

矢印

10年間の年金受取累計額 2,201,000円

約10.1万円アップ
さらに

保険料控除で毎年6,300円
税負担が軽減されます

35年間で220,500
税負担が軽減される計算になります

※条件によって変動することがあります。

※税務の取り扱いについては、2023年7月時点の法令等にもとづいたものであり、将来的に変更されることもあります。変更された場合には、変更後の取り扱いが適用されますのでご注意ください。詳細については、税理士や所轄の税務署等にご確認ください。

保険料控除について詳しくはこちら▲

払込期間
35年
月払保険料
5,000円
保険料
払込期間
65歳まで
年金受取
開始年齢
65歳から
年金
受取期間
10年
保険料の
総額(a)
2,100,000円
年金額
220,100円
10年間の
年金受取
総額(b)
2,201,000円
返還率(b/a)
104.80%

● 解約すると多くの場合、受取金額が保険料の累計額を下回ります。

流行に敏感で毎月おしゃれやカフェ代にお金がかかるA・Iさん、
貯金をしても旅行でドカッと使ってしまうK・Tさんでも、個人年金保険料の自動引き落としで、
将来のお金を着実に備えることができているのがポイント。

年金問題や老後破綻の問題が出ているいまの時代、
将来の不足に早くから備えるのはとても大事!
保険をうまく活用して、賢くお金を貯めましょう。

契約者の方は、担当の当社「生涯設計デザイナー」
までお問い合わせください。

資料請求後の流れ

資料請求後の流れ資料請求後の流れ
資料請求後の流れ資料請求後の流れ

資料請求後の流れをご説明いたします。
「生涯設計デザイナー」にどんなささいなことでもご相談ください。

第一生命の
「生涯設計デザイナー」って?

相談して安心
お客様の声 お客様の声

保険の相談をするにあたり、商品の売り込みをされるのではと少し警戒していたのですが、保険の必要性や意義、国の制度をはじめ私の生活状況も踏まえて丁寧に話をしてくれたので、知りたいことがよく分かりました。相談をして良かったです。

東京都20代

保険の相談をするにあたり、商品の売り込みをされるのではと少し警戒していたのですが、保険の必要性や意義、国の制度をはじめ私の生活状況も踏まえて丁寧に話をしてくれたので、知りたいことがよく分かりました。相談をして良かったです。

ライン

手術が確定したことを担当の「生涯設計デザイナー」の方に伝えたところ、すぐに手続き書類一式が送られて来ました。車で片道1時間以上もかかる病院への入院となったので、迅速な対応が本当にありがたかったです。ありがとうございました。
※当社医療保険に加入されている方の声です

静岡県30代

手術が確定したことを担当の「生涯設計デザイナー」の方に伝えたところ、すぐに手続き書類一式が送られて来ました。車で片道1時間以上もかかる病院への入院となったので、迅速な対応が本当にありがたかったです。ありがとうございました。
※当社医療保険に加入されている方の声です

契約者の方は、担当の当社「生涯設計デザイナー」
までお問い合わせください。

キャンペーン概要

正式キャンペーン名:しあわせ物語 未来のあなたにWチャンスキャンペーン2023
キャンペーン期間:2023年9月6日(水)10時から2023年9月27日(水)17時迄
プレゼント数:資料請求した方、抽選1,000名様(さらにその中から、ミラシル登録で抽選で70名様にプレゼント)
プレゼント品詳細:
・ファミリーマートで引き換えができる、ハーゲンダッツ 各種 いずれか1点(税込351円) 引換券
・東京 「鈴なり」 村田明彦監修 ローストビーフ 柚子胡椒ソース
参加条件:
資料請求プレゼントは当ページ(第一生命のしあわせ物語専用ページ)から資料請求された方のみに行っております。(抽選1,000名様)
※Wチャンスキャンペーンは資料請求に加え、キャンペーン期間内にミラシル新規会員登録することが応募条件になります。Wチャンス賞はミラシルの会員登録と資料請求において同一のEメールアドレスであることをもって応募者判定をいたしますので、同一のEメールアドレスでご登録ください。
応募できる方は、成人に限ります。
注意点:
過去、しあわせ物語のプレゼントキャンペーン実施時に資料請求された方は、対象外とさせていただきます。また、キャンペーン期間以前に資料請求された方は、対象外とさせていただきます。
当ページ以外でしあわせ物語のWEBで資料請求をされた場合やお電話で資料請求された場合は、当キャンペーンの適用対象外となります。予めご了承ください。
資料請求プレゼントは、1世帯につき1点とさせていただきます。

厳正な抽選の結果当選された方につきましては、10月頃目途にご登録いただいたメールアドレスへの当選者通知メールをもってかえさせていただきます。以下のドメインを受信できるように設定をお願いします。なお当落のお問い合わせは受け付けておりません。
指定ドメイン:daiichilife.com

当キャンペーン内容は、事前の告知なく変更、または終了させていただくことがありますので、予めご了承ください。
当キャンペーン期間内であっても、システム障害その他の理由でサービスを停止する場合がございます。
同一人物による連続応募など、キャンペーン運営上不公正と当社が判断した場合、事前告知なく当選を無効とさせていただく場合がございます。
第一生命の社員ならびにその家族は応募できません。
第一生命ではいただいた内容を以下の業務などに活用します。
関連会社・提携会社を含む各社商品・サービスの案内・提供、第一生命の業務に関する情報提供・運営管理、各社商品・サービスの詳細は、第一生命ホームページ(https://www.dai-ichi-life.co.jp/)でご覧いただけます。

C23-076-0049(2023.8.15)