【経営理念】
「皆の幸せを求め続けると共に、食を通じて世の中に貢献すること」

【社是】
・足るを知る・慢心あたわず

【会社概要】
北海道の厳選素材を使い、昭和6年から「かりんとう」を作り続けている北海道のかりんとう専門店です。その数は20種類以上。他にも黒豆茶、野菜フレークなど北海道の素材を使用したお菓子・ 商品を製造販売してます。

代表者 代表取締役 水上 崇
社員数 38名(正社員29名(役員含む)パート社員9名)2020年4月1日現在
資本金 1500万円(払込済み)
年商取引高 3億1200万円(2019年度)
製造品目 かりんとう、焼菓子、豆菓子、チョコレート、野菜フレーク、黒豆茶

【社歴】
 

昭和6年

昭和36年7月
昭和40年10月
昭和50年4月
昭和53年
昭和58年5月
昭和61年
平成6年

平成7年3月
平成12年4月
平成14年1月
平成14年4月
平成17年4月
平成19年2月
平成19年4月
平成24年3月
平成25年3月
平成29年6月
平成31年2月

旭川市2条4丁目右2号にて、水上 清 水上製菓所として、
かりんとうの製造を始める。
三葉製菓株式会社に改名し、水上 清 代表取締役となる。
現在地に工場本社移転、甘納豆の製造を加える。
水上 章 代表取締役に就任。
焼菓子部門開始。バターロールクッキーを発売する。
豆菓子製造を加える。
「雪待人」発売開始。旭川市民より大賞(平成元年2月)を受賞。
北海道小麦ハルユタカ100%で作ったかりんとう「春ゆたか」が、
北海道加工食品フェアーで「奨励賞」を受賞する。
水上 章死去に伴い、水上 知恵子が代表取締役に就任。
インターネット販売開始
インターネット楽天市場「村山らむね賞」(特別賞)受賞。
直売店『北かり』にて小売販売開始。
(社)旭川観光協会「功労表彰」を受賞。
「どさんこコロリン」発売。
水上 崇 代表取締役に就任。
製造部門 東旭川工場へ移転(旭川市工業団地1条1丁目2-3)
「パイかり」発売
北海道産ポップコーン製造開始
「丸福ドーナッツ」製造販売開始

直営小売店舗 北かり 本店  (旭川市永山3条4丁目1-5)
北きた 新さっぽろアークシティ サンピアザ店(札幌市厚別区中央2条5丁目7-2)
仕入先 シュレン国分(株)(札幌)・(株)藤井(旭川)・(株)都屋愛須商店(旭川)・(株)大和パッケージ(旭川)・(株)片桐紙器(旭川)
販売先 (社)旭川物産協会・全国百貨店・道内「道の駅」・新千歳空港内各店
取引銀行 商工中金 旭川支店・北洋銀行 永山中央支店・旭川信用金庫 永山南支店

お問合せ

旭川発 北海道のかりんとう屋 北かり

三葉製菓株式会社

〒078-8271 北海道旭川市工業団地1条1丁目2-3

Tel:0166-37-3901 Fax: 0166-37-3902

営業時間:平日 8:00~17:00

staff@kitakari.co.jp