ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2023_7_24】ふたばのカタログ荒らしが酷いのでレス0件のスレッドを非表示にしました。このレス数のフィルタは「設定」から変更できます。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1695469551886.jpg-(18698 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 23/09/23(土)20:45:51 No.1140556036 そうだねx49/27 1:12頃消えます
3Dプリンタの家
50平米で550万円ってかなりいいのでは
削除された記事が3件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 23/09/23(土)20:46:35 No.1140556349 del そうだねx13
マジで気になってる
PLAY
無念 Name としあき 23/09/23(土)20:46:43 No.1140556402 del そうだねx14
気になってる
今すぐは問題もあるかもしれないが10年後とかアリになってるのでは
PLAY
無念 Name としあき 23/09/23(土)20:49:17 No.1140557394 del そうだねx17
耐久性ってどうなんだろ
10年後の結果出てから検討するよ
PLAY
無念 Name としあき 23/09/23(土)20:49:39 No.1140557539 del +
耐震とか断熱大丈夫なん?
耐震は平屋だったらあんま関係ないのかな
PLAY
無念 Name としあき 23/09/23(土)20:50:03 No.1140557735 del +
耐久性はまあコンクリートなんで想像つきそうではある
PLAY
無念 Name としあき 23/09/23(土)20:50:16 No.1140557811 del +
    1695469816568.jpg-(66903 B)サムネ表示
内壁に作り付けの収納とかあるのかな
PLAY
無念 Name としあき 23/09/23(土)20:50:23 No.1140557855 del +
>耐震とか断熱大丈夫なん?
>耐震は平屋だったらあんま関係ないのかな
クソ厚いし二層構造のようだ
無念 Name としあき 23/09/23(土)20:50:47 No.1140558018 del そうだねx4
スレッドを立てた人によって削除されました
また宣伝スレか
PLAY
無念 Name としあき 23/09/23(土)20:51:34 No.1140558339 del そうだねx3
>No.1140558018
ステマとか連呼してそう
PLAY
10 無念 Name としあき 23/09/23(土)20:52:25 No.1140558731 del そうだねx13
>>No.1140558018
>ステマとか連呼してそう
ああいう人格はもう治らないよ…
PLAY
11 無念 Name としあき 23/09/23(土)20:53:35 No.1140559237 del そうだねx2
余ってる土地に建てる遊び用の別荘としてならまぁ…って感じ
PLAY
12 無念 Name としあき 23/09/23(土)20:54:43 No.1140559708 del +
外壁の清掃とかメンテがしんどそう
PLAY
13 無念 Name としあき 23/09/23(土)20:55:09 No.1140559895 del そうだねx1
ケルヒャーで汚れを落とすのが捗りそう
PLAY
14 無念 Name としあき 23/09/23(土)20:58:45 No.1140561417 del そうだねx19
    1695470325920.jpg-(87573 B)サムネ表示
日本は遅れてるからこのくらいのレベルでスタイリッシュだったら本当に欲しい
PLAY
15 無念 Name としあき 23/09/23(土)20:59:13 No.1140561620 del そうだねx3
販売費入れたら二千万なんてオチにならない?
PLAY
16 無念 Name としあき 23/09/23(土)20:59:23 No.1140561701 del そうだねx11
    1695470363910.jpg-(290643 B)サムネ表示
溝多いし苔生えやすそうだよね
そういう家造りもありかも
PLAY
17 無念 Name としあき 23/09/23(土)20:59:28 No.1140561740 del そうだねx1
外壁も好きな模様にできたらいいな
好きな画像を印刷とか
PLAY
18 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:02:15 No.1140563018 del そうだねx1
    1695470535349.jpg-(221636 B)サムネ表示
ノルマンディーかな
PLAY
19 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:04:34 No.1140564110 del +
内装は従来の家と同じみたいだし単身世帯には良さそう
あとは外壁の汚れ対策がきになるところ
PLAY
20 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:05:42 No.1140564625 del そうだねx3
再建築不可のとこに建てたい
PLAY
21 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:06:36 No.1140565026 del +
>販売費入れたら二千万なんてオチにならない?
水道内装電気配線空調設備で550万軽く行くけどどうなんだろうな
PLAY
22 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:07:28 No.1140565435 del そうだねx1
>耐久性ってどうなんだろ
>10年後の結果出てから検討するよ
まあ自分が齢取った頃には結果が出ているだろうからその頃判断しようと思ってる
PLAY
23 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:07:38 No.1140565514 del +
>>販売費入れたら二千万なんてオチにならない?
>水道内装電気配線空調設備で550万軽く行くけどどうなんだろうな
配管は済み
PLAY
24 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:08:51 No.1140566033 del +
普通の建築と違って3Dプリンターは曲面を簡単に作れるのがいい
PLAY
25 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:10:20 No.1140566679 del +
> 「基本的には、一般的な住宅に含まれる装備はすべて含まれています。そのまま住める状態です。ただし内壁などは打ちっぱなしなので、好きな色に塗装したい場合や、フローリングを貼りたいという場合には、その分は従来の住宅と同様の費用がかかります。これは外壁も同様です」(小間さん)
ということのよう
PLAY
26 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:11:24 No.1140567176 del +
>普通の建築と違って3Dプリンターは曲面を簡単に作れるのがいい
構造的には強く作りやすいってのもあるのかな
PLAY
27 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:12:00 No.1140567457 del そうだねx1
地震とかどうなんだろう
PLAY
28 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:12:06 No.1140567496 del そうだねx1
割と現実的な目標でやってるっぽいので
今後実際に住んでみると問題は出てくるだろうけど頑張ってほしい
PLAY
29 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:12:47 No.1140567814 del そうだねx10
    1695471167014.jpg-(1370723 B)サムネ表示
>>>販売費入れたら二千万なんてオチにならない?
>>水道内装電気配線空調設備で550万軽く行くけどどうなんだろうな
>配管は済み
コミコミで550万は安いな
注文殺到するはずだ
PLAY
30 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:14:04 No.1140568396 del そうだねx1
>地震とかどうなんだろう
この国はそれがなあ
PLAY
31 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:14:52 No.1140568779 del そうだねx3
>地震とかどうなんだろう
鉄骨入ってるそうだし大丈夫だろう
PLAY
32 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:17:12 No.1140569894 del +
フローリングとか風呂とかキッチン付けたらそりゃ金はかかるか
トータルでどうかだな
原理的には従来工法より安くなりそうではある
PLAY
33 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:17:54 No.1140570212 del そうだねx1
外壁の劣化具合が気になるところ
PLAY
34 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:18:01 No.1140570265 del +
50平米で55万円ならいいよ
PLAY
35 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:18:06 No.1140570281 del +
通常の木造建築よりは応力には強そうな気はするけれど経年とかは未知数だな
PLAY
36 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:20:24 No.1140571311 del +
モルタルの時点で3Dプリンタじゃなくね?
PLAY
37 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:21:15 No.1140571694 del そうだねx11
    1695471675657.jpg-(48689 B)サムネ表示
これ作ろう
PLAY
38 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:22:27 No.1140572199 del そうだねx1
>地震とかどうなんだろう
建築基準法あるから日本の耐震基準に達してなければ作れないし流石に考慮されてるんじゃないかな
PLAY
39 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:22:54 No.1140572397 del そうだねx9
>モルタルの時点で3Dプリンタじゃなくね?
機械制御で三次元的に積層する手法の事だから素材の種類は問わないよ
PLAY
40 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:22:55 No.1140572402 del +
庭にデカいプリンター設置して作るのかと期待したのに
PLAY
41 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:23:00 No.1140572445 del そうだねx1
雨漏れとかも気になる
PLAY
42 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:24:11 No.1140572929 del そうだねx5
問題が多発した頃に会社が無くなってそう
PLAY
43 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:25:03 No.1140573308 del +
家以外にも大仏とか作ろうぜ
PLAY
44 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:25:16 No.1140573402 del +
単に工場で作って現場で組み立てるというならユニット工法のようなもの?
PLAY
45 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:25:18 No.1140573424 del そうだねx3
>問題が多発した頃に会社が無くなってそう
まあ住宅では良くある話
割高でも大手を使えってのはそう言う面も有る
PLAY
46 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:25:50 No.1140573667 del そうだねx5
左官屋呼んで表面処理してもらおう
PLAY
47 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:26:09 No.1140573808 del そうだねx2
ヒビ入ったらセメント買ってきて自分で補修すればええ
PLAY
48 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:26:21 No.1140573890 del +
お庭のプレハブ小屋代わりに
PLAY
49 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:26:23 No.1140573902 del +
動画で見たやつは1階建てだったが2階建てはできるのかな?
PLAY
50 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:27:09 No.1140574231 del +
>50平米で55万円ならいいよ
PLAY
51 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:27:15 No.1140574272 del +
ていうかプレハブの概念的にいえばこれもプレハブよね
PLAY
52 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:27:19 No.1140574298 del +
四匹の子豚という話を考えついた
PLAY
53 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:27:29 No.1140574387 del +
離れとして作るなら良さそう
PLAY
54 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:27:36 No.1140574446 del +
>外壁の劣化具合が気になるところ
モルタルの耐用年数ってどんなもんなの?
PLAY
55 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:30:29 No.1140575743 del そうだねx13
    1695472229326.jpg-(1185790 B)サムネ表示
肝心な内装見れる画像や動画無いの?
PLAY
56 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:39:50 No.1140579908 del +
>耐久性ってどうなんだろ
そもそもまだスレ画は日本の建築基準法で耐震基準満たしてない
>耐震とか断熱大丈夫なん?
すでに認可されてる発泡スチロール建材の家の方が軽くて
耐震性に優れ断熱性も良く以外にも耐火性能が高いんだよな
PLAY
57 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:40:00 No.1140579980 del +
>>外壁の劣化具合が気になるところ
>モルタルの耐用年数ってどんなもんなの?
スレ画の建物はモルタルじゃなくてコンクリみたいよ
PLAY
58 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:42:13 No.1140581019 del +
>>>外壁の劣化具合が気になるところ
>>モルタルの耐用年数ってどんなもんなの?
>スレ画の建物はモルタルじゃなくてコンクリみたいよ
鉄筋も入れているんだよな…
まさかそのまま
PLAY
59 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:43:59 No.1140581836 del そうだねx14
>肝心な内装見れる画像や動画無いの?
なんでNGなんだこれ
PLAY
60 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:44:13 No.1140581950 del +
>コミコミで550万は安いな
基礎と内装は別料金でトータル1000万というのはデマだったのか
そりゃ550万ならワンボックスカーと同じくらいだから買うわな
PLAY
61 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:45:39 No.1140582567 del +
職人さんもどんどん不足していくというからな
PLAY
62 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:46:08 No.1140582759 del そうだねx8
>>肝心な内装見れる画像や動画無いの?
>なんでNGなんだこれ
見せたらガッカリするレベルなんじゃないかなぁ
PLAY
63 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:46:41 No.1140582989 del そうだねx13
>肝心な内装見れる画像や動画無いの?
詐欺の手口まんまやな
都合悪い所は見せない
3Dプリンタがどんなものか知ってる人なら概ね内部の状況想像つくだろうけど知らん人は騙されるだろう
PLAY
64 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:49:03 No.1140584004 del +
内側の壁も外壁と同じ感じだったら萎えるな
PLAY
65 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:50:00 No.1140584382 del そうだねx14
>内側の壁も外壁と同じ感じだったら萎えるな
萎えるというかそうじゃなきゃおかしい
PLAY
66 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:51:06 No.1140584851 del +
何だ3Dプリンタで誰でもブリブリ家作れる時代になったのかと思っちゃったじゃないか
PLAY
67 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:51:39 No.1140585071 del +
>内側の壁も外壁と同じ感じだったら萎えるな
これ外壁は手仕上げして美観向上させてる
打ちっぱなしだとガサガサデコボコなんだ
使用できるようにするには金かかる
PLAY
68 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:51:52 No.1140585157 del +
>>内側の壁も外壁と同じ感じだったら萎えるな
>萎えるというかそうじゃなきゃおかしい
せめて壁紙貼るくらいはしてほしいが無理なんだろうなぁ
PLAY
69 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:52:26 No.1140585406 del そうだねx5
>>内側の壁も外壁と同じ感じだったら萎えるな
>萎えるというかそうじゃなきゃおかしい
48時間で建てるって謳い文句を考えれば内側だけ後から綺麗に処理する暇はないよなぁ
あと値段的にもだけど
PLAY
70 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:52:41 No.1140585526 del +
まだまだ販売できるレベルではないんだろ
PLAY
71 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:53:32 No.1140585879 del そうだねx10
    1695473612741.jpg-(1077909 B)サムネ表示
つまりこんな感じか
PLAY
72 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:53:48 No.1140585994 del +
パーツを全部工場で処理するのなら内側の平滑化は比較的容易かもしれんけれどそこまで行ってないんだろ
PLAY
73 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:53:48 No.1140585998 del +
人口洞窟を作るようなものと考えたほうがいいのかな
PLAY
74 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:53:57 No.1140586055 del +
>鉄筋も入れているんだよな…
>まさかそのまま
スレ画のは鉄筋入ってないよ
だからこそ早く作れて安いわけだけど
PLAY
75 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:54:23 No.1140586248 del +
再放送好きね
PLAY
76 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:54:55 No.1140586484 del +
>せめて壁紙貼るくらいはしてほしいが無理なんだろうなぁ
ボコボコで壁紙貼れないよ
壁紙貼りたいなら左官職人入れないといけないから+500万くらいじゃないかね?
PLAY
77 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:54:58 No.1140586520 del +
一応鉄骨は入ってるらしいが鉄骨もピンキリだからな
PLAY
78 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:55:41 No.1140586846 del +
>職人さんもどんどん不足していくというからな
かなりの妥協を要求される時代が来るな
PLAY
79 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:56:10 No.1140587048 del そうだねx3
弱者的にはありがたい
将来お世話になりそう
PLAY
80 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:57:31 No.1140587596 del +
クソでっかいエンドミルで内径削り落としたりしてくれないから
見ててわくわくしそう
PLAY
81 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:57:51 No.1140587712 del そうだねx1
数年後に致命的な欠陥が見つかるのが見たい
PLAY
82 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:58:50 No.1140588125 del +
そのガタガタの壁はデザイン?製造上の都合?
PLAY
83 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:58:53 No.1140588148 del +
>>せめて壁紙貼るくらいはしてほしいが無理なんだろうなぁ
>ボコボコで壁紙貼れないよ
>壁紙貼りたいなら左官職人入れないといけないから+500万くらいじゃないかね?
コンクリ打ちっぱなしでもOKじゃないといかんね
それか表面に壁紙の代わりになるものを塗装するか
PLAY
84 無念 Name としあき 23/09/23(土)21:59:46 No.1140588491 del +
建築中の断面見たけど断熱性上げるためか壁がクソぶ厚くて
中はかなり狭くなるんだろうなって気がしたな
PLAY
85 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:00:06 No.1140588623 del +
>そのガタガタの壁はデザイン?製造上の都合?
妥協が要求される点だろうな
PLAY
86 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:00:42 No.1140588842 del そうだねx1
元々職人なんて呼べるレベルの人材なんて一握りじゃん
PLAY
87 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:00:45 No.1140588861 del +
>まだまだ販売できるレベルではないんだろ
耐震性低くてあっさり倒れたりするのかな
PLAY
88 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:00:59 No.1140588973 del +
>建築中の断面見たけど断熱性上げるためか壁がクソぶ厚くて
>中はかなり狭くなるんだろうなって気がしたな
そこは日本の住宅あるあるだし
PLAY
89 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:01:17 No.1140589094 del +
鉄骨入ってんのかねこれ
PLAY
90 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:01:22 No.1140589128 del +
コンクリの家だと夏暑くて冬寒そうだな
PLAY
91 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:01:40 No.1140589276 del そうだねx1
    1695474100695.jpg-(1152523 B)サムネ表示
所々穴があるのが気になるな
まぁパテで埋めれば良いだけだろうけど
PLAY
92 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:01:53 No.1140589373 del そうだねx1
>そのガタガタの壁はデザイン?製造上の都合?
後者
3Dプリンタ観た事ないのか?
素材をマヨネーズみたいに出しながら積層させて作るんだぜ
PLAY
93 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:02:01 No.1140589427 del そうだねx7
>つまりこんな感じか
不意の吸着地雷も安心だな
PLAY
94 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:02:04 No.1140589444 del +
平屋で倒れるってどんだけ脆いのよ
レンガじゃないんだぞ
PLAY
95 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:02:05 No.1140589450 del +
まあ中を見たら買う気が無くなる要素があるってことだろうな
想像以上に狭いとか
PLAY
96 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:02:42 No.1140589714 del そうだねx1
>所々穴があるのが気になるな
>まぁパテで埋めれば良いだけだろうけど
家の壁に穴があるとか経年劣化で穴が大きくなったり
尼漏れしたりするやつじゃねーの
PLAY
97 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:02:55 No.1140589806 del +
>所々穴があるのが気になるな
>まぁパテで埋めれば良いだけだろうけど
虫がつきそうね
PLAY
98 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:03:03 No.1140589879 del +
3Dプリンタの積層ピッチ0.2mmでもガサガサガタガタで品質最低なのにこれぽっち何ミリなんだろうな
PLAY
99 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:03:11 No.1140589939 del +
自分で材料費だけで3Dプリントできるんじゃなきゃ意味ないだろ
PLAY
100 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:03:34 No.1140590128 del +
>平屋で倒れるってどんだけ脆いのよ
>レンガじゃないんだぞ
日本の耐震性要求が高いから海外の建築資材があまりにダメに見える
つまり日本の地震に耐えられないからダメってことか
PLAY
101 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:03:40 No.1140590179 del +
>>所々穴があるのが気になるな
>>まぁパテで埋めれば良いだけだろうけど
>虫がつきそうね
3Dプリンタ住宅に特化した進化とかしそう
PLAY
102 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:03:55 No.1140590279 del そうだねx2
>虫がつきそうね
下手すりゃスズメバチが内部に巣を作る
PLAY
103 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:04:35 No.1140590554 del +
>所々穴があるのが気になるな
>まぁパテで埋めれば良いだけだろうけど
壁と壁の間に空間開けてあって断熱材入れる仕様だから穴空いてあっても大丈夫だぞ
外観が気になるという理由ならそもそも普通の住宅同様外壁用のパネルとか貼る
PLAY
104 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:04:45 No.1140590638 del +
    1695474285177.png-(1622855 B)サムネ表示
大林組とか大手も研究してるのよな
大工減るしそりゃそうなるか
PLAY
105 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:04:58 No.1140590721 del +
猫飼いなら内壁ボコボコの方が面白そう
PLAY
106 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:05:21 No.1140590857 del +
天候の露曝試験やってんのかこれ
鬼のような炎天下や台風大雨に晒されて何年持つんだよ
PLAY
107 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:05:24 No.1140590878 del +
>まあ中を見たら買う気が無くなる要素があるってことだろうな
>想像以上に狭いとか
50平米は50平米じゃないかな…
PLAY
108 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:05:37 No.1140590964 del そうだねx3
βテスターしてくれる人結構いそうだから様子見できるな
PLAY
109 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:05:37 No.1140590967 del そうだねx6
住む家が安くなるのはいい事
PLAY
110 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:05:46 No.1140591027 del +
>天候の露曝試験やってんのかこれ
>鬼のような炎天下や台風大雨に晒されて何年持つんだよ
要は鉄筋コンクリートですよ
PLAY
111 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:06:04 No.1140591143 del そうだねx3
    1695474364487.png-(603421 B)サムネ表示
間取りはこんな感じ
PLAY
112 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:06:21 No.1140591280 del +
    1695474381301.jpg-(155517 B)サムネ表示
>猫飼いなら内壁ボコボコの方が面白そう
壁を破って外へ出る猫・・・
PLAY
113 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:06:35 No.1140591355 del そうだねx2
ゴミみたいな賃貸アパートでも中々倒壊しないじゃんれおぱれ
PLAY
114 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:06:35 No.1140591356 del そうだねx6
日本の家は耐久性ごみの癖にぼったくり過ぎるからな
日本人は住宅ローン払うだけの糞人生送ってる奴が多すぎる
PLAY
115 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:06:38 No.1140591378 del そうだねx1
対候性に関しては使ってる素材自体はもう実績の有るもんだしそんなに未知数って話でも無いような気はする
PLAY
116 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:07:08 No.1140591565 del そうだねx7
>日本の家は耐久性ごみの癖にぼったくり過ぎるからな
>日本人は住宅ローン払うだけの糞人生送ってる奴が多すぎる
スレ画の社長も暗にそう言ってたな
PLAY
117 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:07:23 No.1140591671 del そうだねx7
>日本の家は耐久性ごみの癖にぼったくり過ぎるからな
>日本人は住宅ローン払うだけの糞人生送ってる奴が多すぎる
糞みたいな人生送ってそう
PLAY
118 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:08:12 No.1140592007 del +
>大林組とか大手も研究してるのよな
>大工減るしそりゃそうなるか
工場で印刷したものを組み立てるだけなんで手間かからないわな
PLAY
119 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:08:20 No.1140592045 del +
>間取りはこんな感じ
なんでこんなクーペみたいにしてんの?
真っ直ぐ作ったほうが難易度低いんじゃないの?
PLAY
120 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:08:20 No.1140592046 del +
ビールと発泡酒くらいの関係になれたら良いなあ
PLAY
121 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:09:05 No.1140592355 del そうだねx2
>コミコミで550万は安いな
>注文殺到するはずだ
先日のスレでガワだけで550全部入れると1000超え
って言ってたとしは知ったかだったのかネガキャンだったのか…
PLAY
122 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:09:09 No.1140592377 del +
    1695474549741.webp-(75036 B)サムネ表示
>そのガタガタの壁はデザイン?製造上の都合?
3Dプリンタの積層痕なので製造上の都合
PLAY
123 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:09:14 No.1140592403 del +
水害にはなかなか強いかもしれない
水害食らっても高圧洗浄機で丸洗いできそうだし
PLAY
124 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:09:44 No.1140592583 del +
>>間取りはこんな感じ
>なんでこんなクーペみたいにしてんの?
>真っ直ぐ作ったほうが難易度低いんじゃないの?
3Dプリンタだし土地の形に応じて変わるんじゃないか?
PLAY
125 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:09:50 No.1140592615 del そうだねx6
    1695474590655.jpg-(434038 B)サムネ表示
海外だと今の日本円で60万円くらいの3Dプリンタの家あるみたいだけど
自分はこれでいいかなぁ
低所得者層やホームレス向けの住宅らしいけどね
https://youtu.be/wCzS2FZoB-I
PLAY
126 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:09:51 No.1140592627 del そうだねx4
>日本は遅れてるからこのくらいのレベルでスタイリッシュだったら本当に欲しい
これも3Dプリンタなのか
見た感じは普通に良いな
PLAY
127 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:10:38 No.1140592930 del そうだねx2
トレーラーハウスよりは快適だろ
PLAY
128 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:10:55 No.1140593042 del +
>つまりこんな感じか
タイガーの装甲って積層されてるの!?
PLAY
129 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:11:48 No.1140593367 del +
>海外だと今の日本円で60万円くらいの3Dプリンタの家あるみたいだけど
>自分はこれでいいかなぁ
>低所得者層やホームレス向けの住宅らしいけどね
やっす
建築基準とかがゆるいのかな?
PLAY
130 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:12:14 No.1140593549 del +
>タイガーの装甲って積層されてるの!?
ツィメリットコーティングは磁気吸着地雷を相手が使ってきたときのために吸着しないようにするための表面塗装だ
PLAY
131 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:12:17 No.1140593568 del +
耐火性とか耐震性とかに問題無いなら検討に値する
PLAY
132 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:12:30 No.1140593654 del そうだねx2
>コミコミで550万は安いな
>注文殺到するはずだ
トイレ・キッチン・風呂入ってるのか
そりゃ安い
PLAY
133 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:12:40 No.1140593716 del +
もっとマシな外観に寄せればいいの
PLAY
134 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:12:54 No.1140593833 del +
コンテナとどっちがいいんだろうなぁ
PLAY
135 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:12:58 No.1140593853 del +
としあきも老後の住まいを気にする年代なのが如実に分かる…
俺もそうだわ
PLAY
136 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:13:11 No.1140593959 del +
>間取りはこんな感じ
ウッドデッキいらないからもう少し普通の形にして…
PLAY
137 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:13:21 No.1140594033 del +
>コンテナとどっちがいいんだろうなぁ
こっちは厚さ数十cmのコンクリートで鉄筋だか鉄骨だかも入ってる
PLAY
138 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:13:57 No.1140594280 del そうだねx4
今までが暴利だったかも知れねえ
豪雨で会社の壁裏見ることになったんだけどネジだの梱包材だののゴミ捨ててあって職人なんて糞だと思った
PLAY
139 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:14:09 No.1140594345 del そうだねx1
ファブであらかじめ作るって意味だとプレハブか
でもいわゆるプレハブとは断熱性能からして違いそう
PLAY
140 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:14:19 No.1140594412 del そうだねx2
>コンテナとどっちがいいんだろうなぁ
カタログスペックなら圧倒的に3Dプリンタの方
PLAY
141 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:14:51 No.1140594621 del そうだねx3
    1695474891437.jpg-(37757 B)サムネ表示
内装普通の家とあまり変わらない感じのもある
PLAY
142 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:15:05 No.1140594703 del +
大手も技術検証進めてるってのは将来性ありそう
この会社のこの製品がどうかは別として将来増えるかもね
PLAY
143 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:15:25 No.1140594850 del そうだねx2
スレ画の動画で言ってたけど
建てる時にゴミがほとんど出ないのがイイネ
PLAY
144 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:16:01 No.1140595084 del +
コンクリ打ちっぱなしは湿気やばいと聞いたがその辺の改善は当然してるんだよね?
PLAY
145 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:16:06 No.1140595120 del +
解体するのはすげぇ大変そう
PLAY
146 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:16:18 No.1140595205 del そうだねx5
断熱性はすげえ良さそうだよな
PLAY
147 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:16:43 No.1140595360 del +
>コンクリ打ちっぱなしは湿気やばいと聞いたがその辺の改善は当然してるんだよね?
24時間換気装置付けてりゃべつに
PLAY
148 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:16:49 No.1140595385 del +
3Dで積層印刷しなくても強化発泡スチロールをギガプレス機で家の一面ごと押し出せばいいだけなんじゃないの?
そっちの方が滑らかで軽く断熱性も高くて量産時間も短いと思うけど
PLAY
149 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:16:51 No.1140595398 del +
>断熱性はすげえ良さそうだよな
遮音性も良いかも
大音量で映画見られるゾ
PLAY
150 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:16:52 No.1140595404 del +
積層部分をいかに耐震構造にできるかにかかってそう
PLAY
151 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:17:28 No.1140595632 del +
>解体するのはすげぇ大変そう
素材的には単一だから重機でぶっ壊して運び出すだけだろうし多分簡単
PLAY
152 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:17:31 No.1140595664 del +
>3Dで積層印刷しなくても強化発泡スチロールをギガプレス機で家の一面ごと押し出せばいいだけなんじゃないの?
>そっちの方が滑らかで軽く断熱性も高くて量産時間も短いと思うけど
コンクリと鉄に比べて強化発泡スチロールというのは実績どれぐらいあるんだい
PLAY
153 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:18:25 No.1140595995 del +
>3Dで積層印刷しなくても強化発泡スチロールをギガプレス機で家の一面ごと押し出せばいいだけなんじゃないの?
焼肉で燃えそう(動画略
PLAY
154 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:18:26 No.1140596003 del そうだねx3
俺の終の住処にしたいから数年内に普及してくれ
PLAY
155 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:18:36 No.1140596070 del +
実際の断熱性能はしらんけどもし断熱性能高ければその点でも訴求できるかも
夏クソ暑くなってきてるから
PLAY
156 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:19:06 No.1140596274 del +
>コンテナとどっちがいいんだろうなぁ
コンテナハウスは木造住宅より高くつくほどコスト掛かる
PLAY
157 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:19:18 No.1140596348 del +
半地下くらいにして
基礎工事も安くならないかしら
PLAY
158 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:19:21 No.1140596368 del +
これで太陽電池とバッテリー付けたらイイ感じ
PLAY
159 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:19:22 No.1140596384 del +
>焼肉で燃えそう(動画略
発泡スチロール建造(EPS工法)はまあまあポピュラー
PLAY
160 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:19:49 No.1140596574 del そうだねx1
10年ぐらい後には普及してさらに安くなってるといいな
もしかしたら需要がめっちゃ増えて高くなるかもしれないけど
PLAY
161 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:20:16 No.1140596770 del +
>コンクリと鉄に比べて強化発泡スチロールというのは実績どれぐらいあるんだい
ナメック星人の家みたいなドームハウスが既にあるじゃん
PLAY
162 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:20:19 No.1140596787 del +
>素材的には単一だから重機でぶっ壊して運び出すだけだろうし多分簡単
動画だと中に断熱材充填するって言ってた希ガス
PLAY
163 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:20:33 No.1140596880 del +
貧しくなったなぁ…
PLAY
164 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:21:14 No.1140597160 del +
>半地下くらいにして
>基礎工事も安くならないかしら
竪穴式住宅…?
PLAY
165 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:21:18 No.1140597194 del +
>>断熱性はすげえ良さそうだよな
>遮音性も良いかも
>大音量で映画見られるゾ
安さ工期断熱性遮音性揃ってるんだから今までの詐欺みたいな薄壁家は敵わんよ
PLAY
166 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:22:09 No.1140597519 del そうだねx8
>貧しくなったなぁ…
家にかける金なんて安けりゃ安い方がいいだろう
技術の進歩だよ
PLAY
167 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:22:21 No.1140597603 del そうだねx5
>貧しくなったなぁ…
木(笑)で作った家に一生住んでろ
PLAY
168 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:22:39 No.1140597748 del そうだねx1
ていうか戦後の日本は持たない家に金掛け過ぎ
PLAY
169 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:22:52 No.1140597824 del そうだねx4
>家にかける金なんて安けりゃ安い方がいいだろう
>技術の進歩だよ
金かけたいやつはかけりゃいいんだがボトムが安くなるのは大事よな
PLAY
170 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:22:59 No.1140597878 del +
>半地下くらいにして
>基礎工事も安くならないかしら
排水や湿気対策の方が高くつくよ?
PLAY
171 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:23:14 No.1140597989 del +
    1695475394529.jpg-(60922 B)サムネ表示
>竪穴式住宅…?
ホビット庄みたいでちょっと憧れてある
PLAY
172 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:24:43 No.1140598556 del +
    1695475483987.jpg-(2877279 B)サムネ表示
鉄骨何本か刺してその上に作ったら良さそう
PLAY
173 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:24:49 No.1140598592 del +
>日本は遅れてるからこのくらいのレベルでスタイリッシュだったら本当に欲しい
ドミニオンでシロマサがこんな感じの建築群描いてたの思い出した
PLAY
174 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:25:16 No.1140598757 del そうだねx5
    1695475516739.jpg-(69424 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
175 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:26:03 No.1140599060 del +
>鉄骨何本か刺してその上に作ったら良さそう
夏は上からも下からも灼熱地獄
冬は極寒地獄
PLAY
176 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:26:08 No.1140599103 del そうだねx6
35年ローンとか狂ってるから安く買えるならそれでいい
PLAY
177 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:26:43 No.1140599307 del +
>>竪穴式住宅…?
>ホビット庄みたいでちょっと憧れてある
地元で竪穴式住居に住んでた人がいたけど結構快適だったそうだ
PLAY
178 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:27:00 No.1140599413 del +
内装は別料金で仕立てて1000万かけたとしても同価格帯の建て売り住宅よりはグレード高そう
オプションで2階建てにしたり拡張性高くなると嬉しい
PLAY
179 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:28:35 No.1140599994 del そうだねx10
むしろ貧しさが解消される可能性があるよな
今まで住宅ローンに使ってた金が浮くわけだし
PLAY
180 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:28:39 No.1140600011 del そうだねx3
家に金がかからなくなり暗黒メガコーポゼネコンに吸い上げられていた金が趣味その他消費に向かい日本経済復活
PLAY
181 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:28:43 No.1140600038 del そうだねx1
>日本は遅れてるからこのくらいのレベルでスタイリッシュだったら本当に欲しい
そもそも日本と海外の建築基準が違うから仕方ない
日本は多種多様な災害リスクあるから建築基準が高すぎて簡易的な建物ポンポン建てられない
PLAY
182 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:28:56 No.1140600120 del +
>>>竪穴式住宅…?
>>ホビット庄みたいでちょっと憧れてある
>地元で竪穴式住居に住んでた人がいたけど結構快適だったそうだ
最近は平屋が流行だしいいかもね
PLAY
183 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:29:05 No.1140600174 del +
扉や窓がまだゴリゴリのモデルハウス味だからもう少し普通の住宅くらいの配置とか落ち着きが欲しい
PLAY
184 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:31:25 No.1140601105 del +
>今すぐは問題もあるかもしれないが10年後とかアリになってるのでは
まあ蟻塚だよな
PLAY
185 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:32:45 No.1140601639 del +
    1695475965395.jpg-(51040 B)サムネ表示
>>今すぐは問題もあるかもしれないが10年後とかアリになってるのでは
>まあ蟻塚だよな
じゃあ椅子はこれだな
PLAY
186 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:33:14 No.1140601822 del +
どうせ基礎とか上下水道は別費用なんだろう
PLAY
187 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:33:37 No.1140601974 del +
バーバパパの家
PLAY
188 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:34:09 No.1140602190 del +
>どうせ基礎とか上下水道は別費用なんだろう
安く質が良い物が作れるなら大手ハウスメーカーがやらんはずないもんな
PLAY
189 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:35:10 No.1140602567 del +
この先の進歩は気になるけど現状だと賃貸のままでいいや
PLAY
190 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:36:08 No.1140602945 del +
>どうせ基礎とか上下水道は別費用なんだろう
コミコミらしいが実は最低グレードの値段がそれで実用レベルのものを求めたら普通の家と変わらんとか?
PLAY
191 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:37:03 No.1140603274 del そうだねx3
>どうせ基礎とか上下水道は別費用なんだろう
基礎はともかく上下水道引き込み工事はどんな家でも別じゃね?
PLAY
192 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:37:18 No.1140603384 del +
上下水道は土間に集中させれば良い
PLAY
193 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:38:00 No.1140603632 del +
単純な構造だから地震にはスゲー強そうだよな
PLAY
194 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:38:01 No.1140603636 del +
これ撤去費用ヤバない?
PLAY
195 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:38:03 No.1140603652 del +
鉄骨で安く作れるようになって
PLAY
196 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:38:39 No.1140603868 del +
>これ撤去費用ヤバない?
死ぬまで住めば安泰じゃ
迷惑かかる子孫もおらんじゃろ
PLAY
197 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:38:41 No.1140603878 del そうだねx1
>これ撤去費用ヤバない?
ユンボでドカーンよ
PLAY
198 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:38:56 No.1140603964 del そうだねx4
独身貴族の最終系みたいな感じがする
一生賃貸は嫌だけど普通に一軒家買っても持て余すみたいな
PLAY
199 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:40:00 No.1140604332 del +
>単純な構造だから地震にはスゲー強そうだよな
これが世界中で流行ったら耐震技術という日本の誇るものがまた1つなくなるな
PLAY
200 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:40:34 No.1140604550 del そうだねx2
分譲マンションよりはこっちかな
PLAY
201 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:40:43 No.1140604597 del +
コンクリも進化してるからなぁ
PLAY
202 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:40:49 No.1140604633 del そうだねx1
問題は土地だ
PLAY
203 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:40:52 No.1140604649 del +
たぶん他のメーカーと競合しだすともっと安いのも出てくる
一方で表面平面に磨いたのとか高級化路線も出てくると思う
なんにせよ職人減しこの手のの割合が一定程度増えるのは既定路線と思われ
PLAY
204 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:41:39 No.1140604938 del そうだねx1
>独身貴族の最終系みたいな感じがする
>一生賃貸は嫌だけど普通に一軒家買っても持て余すみたいな
俺もそういう目的で買いたい
どうせ20年程度保てば良いのでそれほど耐久性は求めないし
PLAY
205 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:41:44 No.1140604980 del +
>海外だと今の日本円で60万円くらいの3Dプリンタの家あるみたいだけど
>自分はこれでいいかなぁ
>低所得者層やホームレス向けの住宅らしいけどね
>https://youtu.be/wCzS2FZoB-I
これ壁だけ3Dプリンタで屋根とか窓枠は木で出来てるけど
本当に60万円でできるのか?
PLAY
206 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:42:16 No.1140605163 del +
>>モルタルの時点で3Dプリンタじゃなくね?
>機械制御で三次元的に積層する手法の事だから素材の種類は問わないよ
そもそもの話初期の3Dプリンターって石膏だったよね
PLAY
207 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:42:20 No.1140605187 del +
    1695476540098.jpg-(61116 B)サムネ表示
中国
PLAY
208 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:42:49 No.1140605342 del +
    1695476569183.jpg-(509269 B)サムネ表示
鉄筋入り
PLAY
209 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:43:30 No.1140605600 del +
>コンクリも進化してるからなぁ
問題はコンクリに使う無塩砂が足りなくなってること
早く塩抜きか塩気あっても固まる新技術作って
PLAY
210 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:44:08 No.1140605842 del +
>独身貴族の最終系みたいな感じがする
墓標もセットにしてやろうかしら
PLAY
211 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:44:19 No.1140605915 del そうだねx3
>中国
私ガラス多様丸見えリビング嫌い
PLAY
212 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:45:18 No.1140606279 del そうだねx1
>問題はコンクリに使う無塩砂が足りなくなってること
>早く塩抜きか塩気あっても固まる新技術作って
中国人が盗んでたよね
PLAY
213 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:45:49 No.1140606475 del +
>本当に60万円でできるのか?
プリンターの輸送設置解体だけでそのくらい行きそう
PLAY
214 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:46:02 No.1140606568 del +
>>独身貴族の最終系みたいな感じがする
>墓標もセットにしてやろうかしら
私の死後はこの家に埋葬して欲しい
古墳にしてくれ埴輪も置いてくれ
PLAY
215 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:46:55 No.1140606879 del そうだねx1
後10年ぐらいしたらいろいろ結果出るだろうし良ければ買いたい
PLAY
216 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:46:56 No.1140606886 del +
>>本当に60万円でできるのか?
>プリンターの輸送設置解体だけでそのくらい行きそう
工場の大型3Dプリンタで外壁作ってトラックで現地に運んでそこで組立って流れだから
PLAY
217 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:47:05 No.1140606942 del そうだねx4
地震台風トンデモ災害国だから他の国で使えてますは何の証明にもならんしなぁ
PLAY
218 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:47:08 No.1140606968 del そうだねx1
>これ壁だけ3Dプリンタで屋根とか窓枠は木で出来てるけど
>本当に60万円でできるのか?
分譲住宅みたいに横並びで連続で立てていけば60万でいけるのでは
PLAY
219 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:47:26 No.1140607069 del +
全部をプリンターで作らないハイブリットとかも出てきそうだな
PLAY
220 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:47:51 No.1140607229 del +
ゴミみたいな賃貸アパートでも中々倒壊しないじゃんれおぱれ
混ぜものの多いスカスカコンクリートで建築され…
PLAY
221 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:48:50 No.1140607591 del +
中国の時点で信用出来んわ
あの中国だぞ?
PLAY
222 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:49:43 No.1140607915 del +
>工場の大型3Dプリンタで外壁作ってトラックで現地に運んでそこで組立って流れだから
映像見る限り設置場所にそのまま作ってるみたいだけど…
PLAY
223 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:49:54 No.1140607982 del +
結局基礎はどうなってんのかな
そこはやっぱ職人入れて別料金なんかな
PLAY
224 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:50:21 No.1140608137 del +
数十年前に流行ったユニットハウスの亜種という感じがする
PLAY
225 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:50:29 No.1140608186 del そうだねx1
大工さん減ってるからなあ
PLAY
226 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:50:37 No.1140608236 del +
硬質発泡スチロールの組み立て式住宅と勘違いしてない?
強風で飛ぶらしいな
PLAY
227 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:51:35 No.1140608580 del そうだねx2
>>単純な構造だから地震にはスゲー強そうだよな
>これが世界中で流行ったら耐震技術という日本の誇るものがまた1つなくなるな
別に世界の安全性が上がるならいいよ
PLAY
228 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:51:57 No.1140608715 del +
>全部をプリンターで作らないハイブリットとかも出てきそうだな
想像すると鉄骨立ててプリンター製の壁はめ込む感じなんだろうけど
そうなるとプレハブ工法とあんま変わらなくなりそう
PLAY
229 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:52:05 No.1140608767 del +
真っ白だと怪しく見えるけど
色変えただけでだいぶマシになりそう
PLAY
230 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:52:10 No.1140608808 del +
>>工場の大型3Dプリンタで外壁作ってトラックで現地に運んでそこで組立って流れだから
>映像見る限り設置場所にそのまま作ってるみたいだけど…
原理的には正確に動いてくれるクレーンが有るなら現地で出来るんだよね
狭い場所は厳しいだろうけれど
PLAY
231 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:52:40 No.1140608991 del +
>>全部をプリンターで作らないハイブリットとかも出てきそうだな
>想像すると鉄骨立ててプリンター製の壁はめ込む感じなんだろうけど
>そうなるとプレハブ工法とあんま変わらなくなりそう
ていうかプレハブそのもの
PLAY
232 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:52:45 No.1140609020 del そうだねx1
>大工さん減ってるからなあ
一人親方に無理難題ふっかけるからまったくうま味のない職業に
んで
いま大手建売の現場は技能実習生ばかり
PLAY
233 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:53:10 No.1140609164 del +
    1695477190404.jpg-(26738 B)サムネ表示
>硬質発泡スチロールの組み立て式住宅
あったなあそんなの
実物お目にかかったことないけど
PLAY
234 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:53:18 No.1140609214 del そうだねx1
老後になったらちょうどいいかな
2階もいらないだろうし終生にはちょうどよさそう
PLAY
235 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:53:59 No.1140609461 del +
モデルハウスの建築中動画が思ってたのとちょっと違った
https://youtu.be/XLdz0pgns3E?t=440
PLAY
236 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:54:14 No.1140609546 del そうだねx4
元々パワハラまみれの見て覚えろ系クソ仕事じゃん当然誰もやらなくなるよ
PLAY
237 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:54:17 No.1140609569 del +
今すぐ買う必要はないし
20年ぐらい経ってからならメリット・デメリットいっぱい判明してるだろうからそこから検討でいいかな
PLAY
238 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:55:14 No.1140609923 del +
>真っ白だと怪しく見えるけど
>色変えただけでだいぶマシになりそう
汚れ考えると濃いめの色を選びたい
PLAY
239 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:55:43 No.1140610108 del +
ところでこの住宅、電気の引き込み線のフックはどうやって付けるんだ?
PLAY
240 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:56:05 No.1140610233 del +
EV車と違って反響が凄かったもんな
241 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:56:12 No.1140610290 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
242 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:56:12 No.1140610294 del そうだねx1
>地震台風トンデモ災害国だから他の国で使えてますは何の証明にもならんしなぁ
いちばん海外にならっちゃいけないとこ…
PLAY
243 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:56:18 No.1140610337 del +
独身の棺桶なんやな
PLAY
244 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:56:31 No.1140610418 del +
    1695477391018.jpg-(1442413 B)サムネ表示
>想像すると鉄骨立ててプリンター製の壁はめ込む感じなんだろうけど
スレ画の組み立てもそんな感じだね
PLAY
245 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:56:52 No.1140610553 del +
>EV車と違って反響が凄かったもんな
潜在マーケットはあるってことか…
PLAY
246 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:57:59 No.1140610975 del +
>ところでこの住宅、電気の引き込み線のフックはどうやって付けるんだ?
コンクリ相当ならその部分だけ研磨じゃない?
PLAY
247 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:58:04 No.1140611009 del +
>地震台風トンデモ災害国だから他の国で使えてますは何の証明にもならんしなぁ
海外の家って大きくて豪華に見えるけど作りはすっごいペラペラなんだよな
PLAY
248 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:59:34 No.1140611577 del +
>ところでこの住宅、電気の引き込み線のフックはどうやって付けるんだ?
ここは穴にするとかそういう設計に出来るんじゃね?
もしくはドリルで穴開けてジグソーで切り取る古典的なことするとか
PLAY
249 無念 Name としあき 23/09/23(土)22:59:52 No.1140611674 del +
>>地震台風トンデモ災害国だから他の国で使えてますは何の証明にもならんしなぁ
>海外の家って大きくて豪華に見えるけど作りはすっごいペラペラなんだよな
日本だと数年中に地震で崩壊するようなタワマンいっぱいあるよな
タイで見た建設中のタワマンの骨見て戦慄したわ
PLAY
250 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:00:57 No.1140612046 del +
>コンクリ相当ならその部分だけ研磨じゃない?
コンクリートだと中の配線も全部金属か塩ビ管で配管か…
PLAY
251 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:01:18 No.1140612174 del +
>あったなあそんなの
>実物お目にかかったことないけど
ちいかわハウスじゃん
実在したんだ
PLAY
252 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:02:38 No.1140612690 del +
ガワだけのスケルトンで買って内装をDIYするYoutuberとか出てきそうだな
PLAY
253 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:03:35 No.1140613053 del そうだねx3
このスレ見るだけでも注目してる感じよな
PLAY
254 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:03:46 No.1140613140 del +
固定資産税も安くなるといいけど
PLAY
255 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:04:43 No.1140613521 del +
60万円の家で良いから欲しいな
今住んでる家賃5万円のところなら1年分で買えてしまう
まぁ土地とか諸々入れても2年分くらいか
やっすいなぁ
PLAY
256 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:04:54 No.1140613588 del +
ただ安いっていっても500万ならプレハブハウスも同じくらいで建てられるんじゃない?
PLAY
257 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:04:59 No.1140613607 del +
>モデルハウスの建築中動画が思ってたのとちょっと違った
>https://youtu.be/XLdz0pgns3E?t=440
元からモルタルの壁はともかく屋根全部コンパネに塗装のみってそれはちょっと改善したほうがいいな
まぁ塗装を日雇いがやるってのが一番不安なんだけど
PLAY
258 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:07:32 No.1140614578 del +
>このスレ見るだけでも注目してる感じよな
独身多そうだしなあ
人に迷惑掛けないなら賃貸よりこういうのが理想よ
PLAY
259 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:08:00 No.1140614752 del +
屋根はもうちょっとなんとかしてほしいね
夏は灼熱になりそうだし
PLAY
260 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:08:05 No.1140614778 del +
>日本だと数年中に地震で崩壊するようなタワマンいっぱいあるよな
トルコ・シリアの地震では全部ペチャンコになっちゃったからね
見てて怖いわ
PLAY
261 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:08:07 No.1140614801 del そうだねx1
    1695478087351.jpg-(30538 B)サムネ表示
>ただ安いっていっても500万ならプレハブハウスも同じくらいで建てられるんじゃない?
一人暮らしとか別宅として買うのは悪くないよねプレハブハウス
PLAY
262 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:08:15 No.1140614848 del +
550万て土地代込みなの?
そうならよっぽどへんぴな場所なのでは
PLAY
263 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:08:30 No.1140614952 del +
>固定資産税も安くなるといいけど
基礎に固定したらもうその時点で容赦ないと思う
コレどうなんだっけか?
PLAY
264 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:09:56 No.1140615468 del +
>基礎に固定したらもうその時点で容赦ないと思う
>コレどうなんだっけか?
上の動画を見るにめっちゃ立派な鉄柱に固定されてると思う
>https://youtu.be/XLdz0pgns3E?t=440
PLAY
265 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:10:56 No.1140615849 del +
南極とか砂漠地帯にありそうな家
PLAY
266 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:12:39 No.1140616530 del +
独居老人はキャンピングカーの廃車でいいかもな
PLAY
267 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:13:26 No.1140616816 del +
まーた税金が邪魔をするのか
徳川幕府より人の心がない
PLAY
268 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:13:40 No.1140616916 del +
>550万て土地代込みなの?
土地代だと550万では20坪も買えないと思う
PLAY
269 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:14:09 No.1140617121 del +
>独居老人はキャンピングカーの廃車でいいかもな
つトレーラーハウス
PLAY
270 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:14:31 No.1140617274 del +
>550万て土地代込みなの?
>そうならよっぽどへんぴな場所なのでは
土地・内装・給排水配管工事は別じゃないかな
コンクリ打ちっ放しでキッチンやトイレユニットバスとかは備え付けられてるだろうけど
PLAY
271 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:15:06 No.1140617498 del +
土地代別の建物だけなら500万で平屋くらい建てれないのかな
PLAY
272 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:15:37 No.1140617692 del +
電線電柱は5本まで無料で設置延長
PLAY
273 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:16:29 No.1140618028 del そうだねx1
>土地代別の建物だけなら500万で平屋くらい建てれないのかな
小さいのでも相場1000万のイメージあるわ
PLAY
274 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:16:35 No.1140618075 del +
>土地代別の建物だけなら500万で平屋くらい建てれないのかな
建てるまでの人件費が結構掛かる
それを極力省いたのが3Dプリンター方式の住宅かと
PLAY
275 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:17:28 No.1140618414 del +
工期めちゃくちゃ短いし関わる人間の数少ないから人件費めちゃくちゃ圧縮出来てるのが強いんだっけ
外見に拘り無いならマジでアリよね
PLAY
276 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:17:45 No.1140618529 del +
まあド田舎なら大した住まれてない平屋が100万とかで売ってたりするから最悪それもあり
PLAY
277 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:19:06 No.1140619061 del +
>土地代別の建物だけなら500万で平屋くらい建てれないのかな
あるけどかなり狭いしチャチだぞしかも工期がかかる
そこを全てクリアしてるから魅力的に感じる人が多いんじゃないかな?
PLAY
278 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:19:12 No.1140619093 del +
高温多湿+地震多発な日本の環境に対応できる作りなのかが気になる
PLAY
279 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:19:34 No.1140619233 del そうだねx2
>まあド田舎なら大した住まれてない平屋が100万とかで売ってたりするから最悪それもあり
虫!車必須!陰険老人!消防隊!
PLAY
280 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:20:27 No.1140619542 del +
>>ただ安いっていっても500万ならプレハブハウスも同じくらいで建てられるんじゃない?
>一人暮らしとか別宅として買うのは悪くないよねプレハブハウス
ワンルームやん
3Dのは500万で3部屋ぐらいに分かれてなかったっけ
PLAY
281 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:20:53 No.1140619727 del そうだねx3
    1695478853805.png-(72203 B)サムネ表示
かなり強そうだな
PLAY
282 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:21:00 No.1140619769 del +
>ワンルームやん
>3Dのは500万で3部屋ぐらいに分かれてなかったっけ
1LDK
PLAY
283 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:21:00 No.1140619777 del +
>https://youtu.be/XLdz0pgns3E?t=440
雨漏りが不安になった
PLAY
284 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:21:13 No.1140619877 del +
普通の住宅地にこれ建ってたら外見的にすごい異質だろうな
PLAY
285 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:21:17 No.1140619904 del +
>土地代別の建物だけなら500万で平屋くらい建てれないのかな
贅沢を言わなければ建てて住むだけならイケる
PLAY
286 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:23:53 No.1140620965 del +
>高温多湿+地震多発な日本の環境に対応できる作りなのかが気になる
コンクリ打ちっぱなしの床なんか湿気もろに上がってくるからねぇ
最近は雨も酷いし
PLAY
287 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:24:04 No.1140621039 del +
内装まで凸凹は勘弁
PLAY
288 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:24:05 No.1140621045 del +
デザイナーズマンション()みたいな方向に行きそうだけど
普通の方向性のやつもちゃんとやってほしい
PLAY
289 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:24:09 No.1140621077 del そうだねx2
そもそも日本の家は壁薄すぎ
PLAY
290 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:24:18 No.1140621142 del そうだねx1
積層跡をヤスリで削りたくなる
PLAY
291 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:25:18 No.1140621549 del そうだねx2
>普通の住宅地にこれ建ってたら外見的にすごい異質だろうな
むしろそこは楽しそうで好き
PLAY
292 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:26:42 No.1140622092 del そうだねx1
屋根に丸みつけずに普通に四角く作って屋上に出れるようにしてほしいな
PLAY
293 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:27:18 No.1140622317 del そうだねx3
>デザイナーズマンション()みたいな方向に行きそうだけど
ほんとそれ
四角でいいのに無駄に面倒くさい形にしてる
PLAY
294 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:27:20 No.1140622329 del +
壁の厚さあれば自分で削って滑らかにしたい
PLAY
295 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:27:45 No.1140622512 del +
耐火性に優れてるけど屋根は木造かぁ
火事があっても屋根だけ交換すれば良いのかな
PLAY
296 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:28:11 No.1140622678 del +
削るぐらいなら外壁材塗ってそれっぽく仕上げた方が安そう
PLAY
297 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:28:12 No.1140622689 del +
うちこの前トイレ×2 キッチン 床 壁紙 2部屋リフォームで
500万したからすごく安く感じる
PLAY
298 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:29:02 No.1140622980 del +
>火事があっても屋根だけ交換すれば良いのかな
それは無理だよぅ!!
PLAY
299 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:29:49 No.1140623286 del +
コンクリ造だとしても火事の後にそのまま使えるのか?補修必要なんじゃない?
PLAY
300 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:30:30 No.1140623567 del そうだねx1
未来のある技術だと思うから10年後が楽しみ
PLAY
301 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:31:09 No.1140623829 del そうだねx2
火事があったら云々って想定は保険に入っとく以外はナンセンスなのだ
PLAY
302 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:32:23 No.1140624313 del そうだねx1
まぁ終の棲家ならこういうのも有りかな
ある程度カスタムできそうだし外階段付けて行き来できるようにして屋根部分を有効利用したい
PLAY
303 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:32:41 No.1140624411 del +
押し売り製品と違ってみんな関心ありそうだし気密性高すぎて一酸化炭素とか変な事故起こさなければ売れそう
PLAY
304 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:33:24 No.1140624679 del +
実際住むなら□じゃないと家具配置が難しそう
一回り大きい真四角で工数下がるかな
PLAY
305 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:34:16 No.1140625003 del そうだねx2
>うちこの前トイレ×2 キッチン 床 壁紙 2部屋リフォームで
>500万したからすごく安く感じる
取材でスレ画の社長も客から「やっとローン終わって今度はリフォームで1000万だから...」とか話してたから
土地持ってるなら家解体してコイツ建てるのもアリだろうな
PLAY
306 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:34:18 No.1140625020 del そうだねx1
>火事があったら云々って想定は保険に入っとく以外はナンセンスなのだ

セレンディクスでは2022年3月に日本初の3Dプリンター住宅を愛知県小牧市で完成、国内外多数のメディアで取り上げられ話題となりました。一方で「欠陥や耐久性など、新しい形式の住宅ならではの不安があり、未然にケアして安定運用に繋げて欲しい。」「地震・台風への安全性とか課題はまだまだ沢山あると思う」などの3Dプリンター住宅の安全性に関してのご意見も多く寄せられました。
そこで当社では、多発する自然災害の被害などのリスクに関する知見やノウハウ、かつ保険引受実績をもつ三井住友海上火災保険の協力を仰ぎ、3Dプリンター住宅という新技術の不安を安心に変える「日本初の3Dプリンター住宅向け保険」の開発に取り組みます。
PLAY
307 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:35:58 No.1140625591 del そうだねx1
>まぁ終の棲家ならこういうのも有りかな
>ある程度カスタムできそうだし外階段付けて行き来できるようにして屋根部分を有効利用したい
老後古い家をリフォームしたり建て替えるより安上がりかも
後は老後は賃貸しにくくなるから残りの人生用に
PLAY
308 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:36:41 No.1140625840 del +
ここ割れてるんで住宅保険で直しましょうよ!お客様には(今は)負担ありませんし!!(後で等級上がるけど)
PLAY
309 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:37:05 No.1140625957 del +
建てて賃貸用にも良いかも
PLAY
310 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:37:25 No.1140626067 del +
人生終わる時まであったけえ家に住めるなら文句はない
PLAY
311 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:38:09 No.1140626291 del そうだねx1
経年でどう変わるかもみたいな
こういうのは実地で使って初めてわかることもあるし
PLAY
312 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:38:24 No.1140626372 del そうだねx1
令和生まれは
本当のうさぎ小屋みたいなところに住むようになるのか
313 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:38:47 No.1140626508 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
314 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:38:59 No.1140626570 del +
>>どうせ基礎とか上下水道は別費用なんだろう
>安く質が良い物が作れるなら大手ハウスメーカーがやらんはずないもんな
いや今の儲け方が美味しいから手放したくないだけだろ
3Dプリンターの家を手掛けたとしても要らない付加価値いっぱい付けて最低2000万とか絶対やりそう
PLAY
315 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:39:16 No.1140626677 del +
    1695479956870.jpg-(876015 B)サムネ表示
外壁と内壁の間は空気層かと思ったらコンクリ流すのか
てか鉄筋見えるけど鉄筋入ってたのか
PLAY
316 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:39:54 No.1140626884 del +
>経年でどう変わるかもみたいな
>こういうのは実地で使って初めてわかることもあるし
定年まで15年あるから様子見かな
良ければ買う
PLAY
317 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:39:59 No.1140626915 del +
配線どうすんだろ
PLAY
318 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:40:01 No.1140626928 del +
4.5畳賃貸みたいなのをうさぎ小屋と呼ぶんじゃないの
小さくても土地と持ち家があるなら頑張ってね?
PLAY
319 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:40:23 No.1140627058 del +
老後とか独身なら小さい家で充分
PLAY
320 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:41:13 No.1140627330 del +
>配線どうすんだろ
内装まではやらないが直ぐに住める状態というから配線はしてるでしょ
むき出しだろうが
PLAY
321 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:41:21 No.1140627374 del そうだねx3
>3Dプリンターの家を手掛けたとしても要らない付加価値いっぱい付けて最低2000万とか絶対やりそう
で黒船襲来で国内メーカー完全敗北
ジャップさぁ…同じこと何回繰り返すんだい?
PLAY
322 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:41:34 No.1140627446 del +
今材料上がっちゃってるから少し上がっただろうけど10年前の木造建売も土地代抜けば二階建てで7〜800万そこらだったしこんなの550万なら普通に買った方がってなる
同じ寸法にカットした材料をプラモみたいに用意して同じ形の家を大量に作ってたから安かった
PLAY
323 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:41:47 No.1140627514 del +
もしかしてコンクリートパネルの代替品?
PLAY
324 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:42:00 No.1140627581 del +
500万が建物だけの値段なら電機ガス水道やら諸々の設置工事とかで1〜200万くらい上乗せされそう
PLAY
325 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:42:19 No.1140627718 del +
60代の高齢者からの問い合わせ多いっていうから老後の住まいで見てる人多いんだろうな
PLAY
326 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:43:17 No.1140628092 del +
>500万が建物だけの値段なら電機ガス水道やら諸々の設置工事とかで1〜200万くらい上乗せされそう
水回りは完備で給排水配管工事が別だろうね
PLAY
327 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:43:26 No.1140628145 del +
暑そうだし太陽光パネル乗せたい
PLAY
328 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:44:30 No.1140628536 del +
土地別の総額がいくらになるか
プレハブや中古に総額で坪単価で勝てるのか
PLAY
329 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:44:52 No.1140628667 del +
>暑そうだし太陽光パネル乗せたい
耐熱性は既に実証済みで涼しいみたいよ
PLAY
330 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:45:32 No.1140628889 del +
>土地別の総額がいくらになるか
>プレハブや中古に総額で坪単価で勝てるのか
プレハブとか住むのには適してないような
PLAY
331 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:45:37 No.1140628910 del そうだねx1
おもしろ建売を喜んで買う日本人にはこれで十分だな
PLAY
332 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:45:59 No.1140629045 del そうだねx3
老後見据えると平屋で十分というか階段上り下りきついしなぁ
PLAY
333 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:46:08 No.1140629102 del +
安くて速くて室内気温も安定してて隙なしじゃん
完璧すぎて逆に警戒する
PLAY
334 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:46:41 No.1140629302 del +
もうちょっと見た目がんばってほしいけど
値段が上がって存在価値に関わるか
PLAY
335 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:46:41 No.1140629304 del +
>老後見据えると平屋で十分というか階段上り下りきついしなぁ
物理的に2階使えなくなるからね
PLAY
336 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:47:36 No.1140629648 del +
子育てには向かないけど老人に需要ありそう
PLAY
337 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:47:52 No.1140629739 del +
>安くて速くて室内気温も安定してて隙なしじゃん
>完璧すぎて逆に警戒する
懸念としては湿度かな
まぁ内壁に珪藻土使えばある程度調湿できるかもしれんがちょっと費用掛かるな
PLAY
338 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:48:11 No.1140629876 del +
塗装で貧相な見た目はだいぶマシになるんじゃないの
PLAY
339 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:49:20 No.1140630277 del +
一般庶民的には安さと速さが気になるところではあるけど設計者とかからは3Dプリンターじゃなきゃ作れないような構造の建物とか気になったりするのかね
PLAY
340 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:51:03 No.1140630849 del +
>設計者とかからは3Dプリンターじゃなきゃ作れないような構造の建物とか気になったりするのかね
3Dプリンターじゃなきゃ作れない構造って耐久耐震性の問題が難しいから
パーツ単位ならまだしも全体としてはあんまじゃね
PLAY
341 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:51:30 No.1140630999 del +
壁の研磨はどれくらいかかるのかなー
PLAY
342 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:52:57 No.1140631469 del +
>壁の研磨はどれくらいかかるのかなー
埋めたほうが良くね
PLAY
343 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:53:37 No.1140631715 del +
自分で建てたらただやぞ
PLAY
344 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:53:47 No.1140631768 del そうだねx1
変な色気出さずに普通に四角で作ってくれ
PLAY
345 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:53:49 No.1140631775 del +
>壁の研磨はどれくらいかかるのかなー
研磨なんて手間過ぎるからサイディングした方が良いんじゃないかな
PLAY
346 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:54:29 No.1140632028 del +
んほ〜この3Dプリンタ住宅たまんね〜
工期に余裕が出来たからデザインにたっぷり時間使お〜
PLAY
347 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:55:36 No.1140632382 del +
スレ画は中途半端に屋根部分が丸いのがカッコ悪く見える
まぁこのへんは注文時に変える事も出来るんだろうけど
PLAY
348 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:56:10 No.1140632574 del そうだねx1
>んほ〜この3Dプリンタ住宅たまんね〜
>工期に余裕が出来たからデザインにたっぷり時間使お〜
建物は安いんだから内装に金かけたら色々出来そうね
PLAY
349 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:56:16 No.1140632616 del +
プリンターで盛っていく映像すごいな
一応断熱効果もある感じで良さそうだ
PLAY
350 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:57:45 No.1140633135 del そうだねx2
あとは不要なオリキャラのような妙なデザイン止めてくれればいいばい
PLAY
351 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:58:32 No.1140633401 del +
>1695477190404.jpg
これにコンクリを3Dプリントしたら耐震性最強じゃない?
快適なトーチカになりそう
PLAY
352 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:59:38 No.1140633789 del +
家じゃなくて趣味のセカンドハウス的な小屋にこういうの欲しい
PLAY
353 無念 Name としあき 23/09/23(土)23:59:52 No.1140633863 del +
    1695481192986.jpg-(872879 B)サムネ表示
なんか隙間見えるんだけど屋根の作りどうなんだろうな
PLAY
354 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:00:19 No.1140634029 del そうだねx2
>>1695477190404.jpg
>これにコンクリを3Dプリントしたら耐震性最強じゃない?
>快適なトーチカになりそう
でもな通気悪いから湿気こもりやすいんだよ
中身はカビカビになっちゃってた
PLAY
355 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:00:53 No.1140634234 del +
ああ使いようによっては軍事にも転用出来るのか
PLAY
356 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:01:02 No.1140634294 del +
仮設と即席の性質が生きる場面では使えるかもしれない
軍事拠点とか避難所とか
解体はどういう感じになるのかな
PLAY
357 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:01:09 No.1140634336 del +
これ買う時点で値段とコスパ重視だしな
簡素な激安路線と凝った造形の高価格帯に綺麗に別れるだろ
PLAY
358 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:01:39 No.1140634533 del +
    1695481299995.jpg-(383839 B)サムネ表示
>>壁の研磨はどれくらいかかるのかなー
>埋めたほうが良くね
3Dプリンタ住宅が流行ると左官屋需要が爆増しそう
でも高齢化でもう左官屋なんて絶滅してそう
PLAY
359 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:02:24 No.1140634793 del +
>なんか隙間見えるんだけど屋根の作りどうなんだろうな
これのどこが3Dプリンターの家に見えるの?
多分これを読み込んでデータ化するための型じゃないかな
だから隙間あってもプリンターで隙間まで再現しないだろうし
PLAY
360 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:03:10 No.1140635062 del +
>仮設と即席の性質が生きる場面では使えるかもしれない
>軍事拠点とか避難所とか
>解体はどういう感じになるのかな
大半はコンクリートみたいなもんだし分別あんまりいらないなら逆に撤去簡単なんじゃね?
日本家屋ぶっ壊すとコンクリやら木材やらごちゃ混ぜで大変だし
PLAY
361 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:03:20 No.1140635117 del +
>>なんか隙間見えるんだけど屋根の作りどうなんだろうな
>これのどこが3Dプリンターの家に見えるの?
>多分これを読み込んでデータ化するための型じゃないかな
>だから隙間あってもプリンターで隙間まで再現しないだろうし
スレ画の屋根は木造よ
PLAY
362 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:04:14 No.1140635398 del +
>スレ画の屋根は木造よ
マジか!!! 全部3Dプリンターかと思った
逆に耐久度下がる部分になりそうだな
PLAY
363 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:04:15 No.1140635410 del +
こういうの見ると建築費ってほとんど人件費なんだなって
PLAY
364 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:04:45 No.1140635577 del +
>建築費ってほとんど人件費なんだなって
職人さん費用だからな
PLAY
365 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:05:35 No.1140635861 del そうだねx1
>簡素な激安路線と凝った造形の高価格帯に綺麗に別れるだろ
金持ちってケチだから金貯まるんだぜ
PLAY
366 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:05:44 No.1140635925 del +
木造であの形状なら普通に片流れで作ってくれた方が
PLAY
367 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:06:46 No.1140636255 del +
>木造であの形状なら普通に片流れで作ってくれた方が
そのほうが耐久上がるだろうにね
PLAY
368 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:07:47 No.1140636621 del そうだねx1
実用云々より職人嫌いで自分の属性となる技術がそれを打倒していくという構図に快感を感じているとしあきが割といそう
PLAY
369 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:07:58 No.1140636680 del そうだねx1
小さいとこだし住宅建築のノウハウ含めて技術はあんまり高くないんだろうなって感じはする
PLAY
370 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:08:14 No.1140636763 del +
技術発展でその内屋根もコンクリ製になると思うがね
PLAY
371 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:08:22 No.1140636811 del +
>>>壁の研磨はどれくらいかかるのかなー
>>埋めたほうが良くね
>3Dプリンタ住宅が流行ると左官屋需要が爆増しそう
>でも高齢化でもう左官屋なんて絶滅してそう
スプレーでシューっと吹き付けるタイプで
PLAY
372 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:08:39 No.1140636904 del そうだねx3
    1695481719824.mp4-(5955618 B)サムネ表示
左官職人
PLAY
373 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:08:40 No.1140636909 del そうだねx1
>>スレ画の屋根は木造よ
>マジか!!! 全部3Dプリンターかと思った
>逆に耐久度下がる部分になりそうだな
湿気とか風通しとか考えると木のほうがいいかも
PLAY
374 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:09:22 No.1140637171 del +
武田観柳のガトリングガンへの執着のようなアレ
PLAY
375 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:10:49 No.1140637681 del +
無機質な部屋大好きだから憧れる
PLAY
376 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:10:55 No.1140637714 del +
>実用云々より職人嫌いで自分の属性となる技術がそれを打倒していくという構図に快感を感じているとしあきが割といそう
この前ビルの解体現場の近く通ったんだけど怒鳴り声が聞こえてさ
早くやれ愚図だのダメ野郎だの聞くに耐えない暴言でさ
今どきあんなのが許される業界は打倒されるべきじゃないかな
PLAY
377 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:11:55 No.1140638078 del そうだねx1
表面処理が必要ならむしろ左官いるんじゃないかな
食いつきとか詳しいこと知らんが
あと雨とか雪に対してどうかな
PLAY
378 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:12:11 No.1140638167 del +
そういや宇宙基地も3Dプリンタで作る予定らしいな
ある意味一歩先で宇宙基地に住んでるようなものかもしれん
PLAY
379 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:12:39 No.1140638351 del +
>左官職人
何コレいじめ?
PLAY
380 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:13:50 No.1140638767 del +
原料は何なの
PLAY
381 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:14:16 No.1140638896 del +
まあ職人蔑ろにして作ってもどこかで困るだろうな
今コスパで言ってるようなDIY的なのは要は昔のトタンと増築のほったて小屋みたいなのになってくだろうし
本人が納得して住むならいいけどそこに金をかけてないのは家族がみっともなく見えるやもしれん
PLAY
382 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:15:20 No.1140639274 del +
これちゃんと確認申請通るの?
あと断熱とか大丈夫なのか
設備の配管の穴とかどうやって開けるんだ
PLAY
383 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:15:50 No.1140639433 del +
>原料は何なの
ん?コンクリートの原料を聞いてる?
PLAY
384 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:16:04 No.1140639505 del +
国全体で人手不足な上なり手少ないんだからリストラみたいな話にはならんと思うけど
PLAY
385 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:16:24 No.1140639639 del そうだねx2
550万なら地震で潰れても建て替え余裕だからいいよな
PLAY
386 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:17:02 No.1140639845 del +
>これちゃんと確認申請通るの?
それは大丈夫だろあちこちにあるから

>あと断熱とか大丈夫なのか
中空部分があるので断熱性もある

>設備の配管の穴とかどうやって開けるんだ
ドリルとかチャックがある
PLAY
387 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:17:12 No.1140639903 del +
>小さいとこだし住宅建築のノウハウ含めて技術はあんまり高くないんだろうなって感じはする
大きな組が既存の基幹技術をもとに並行して研究する分には心配ないけど
増えていくのはまさに指摘のような業者だからなあ…
PLAY
388 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:17:19 No.1140639955 del +
>そういや宇宙基地も3Dプリンタで作る予定らしいな
宇宙に左官職人と3Dプリンタマシンを送ろう
PLAY
389 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:17:24 No.1140639980 del +
川砂とセメントと砂利だろ
PLAY
390 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:17:24 No.1140639983 del +
家欲しい人が全部3Dプリンタ住居希望!!になるわけないしな
年寄りや一人暮らしがこれ良いなって言ってる現状だし
PLAY
391 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:17:34 No.1140640025 del +
>まあ職人蔑ろにして作ってもどこかで困るだろうな
>今コスパで言ってるようなDIY的なのは要は昔のトタンと増築のほったて小屋みたいなのになってくだろうし
>本人が納得して住むならいいけどそこに金をかけてないのは家族がみっともなく見えるやもしれん
蔑ろにしてなくても建材も高すぎて車庫みたいな小さな窓の小さな家しか作れないじゃん
3Dプリンタでいいよ
PLAY
392 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:18:06 No.1140640203 del +
>外壁と内壁の間は空気層かと思ったらコンクリ流すのか
>てか鉄筋見えるけど鉄筋入ってたのか
それ見ると補強コンクリートブロック造みたいな感じなのか
頭つなぎの臥梁が見える
PLAY
393 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:18:47 No.1140640414 del +
>宇宙に左官職人と3Dプリンタマシンを送ろう
夢重力による筋力低下と宇宙線浴びまくりで体ボロボロになるらしいな
PLAY
394 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:19:12 No.1140640553 del +
まだ未知数だからたとえこれで建物建てても銀行がこれじゃ担保になりませんとかでローン通らない可能性はあるかもしれん
PLAY
395 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:19:32 No.1140640669 del そうだねx1
>>実用云々より職人嫌いで自分の属性となる技術がそれを打倒していくという構図に快感を感じているとしあきが割といそう
>この前ビルの解体現場の近く通ったんだけど怒鳴り声が聞こえてさ
>早くやれ愚図だのダメ野郎だの聞くに耐えない暴言でさ
>今どきあんなのが許される業界は打倒されるべきじゃないかな
なるほどよく把握できる意見をありがとう
皮肉では無くね
PLAY
396 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:20:27 No.1140640974 del そうだねx1
3Dプリンタもいいけど工場で作って現場で組み立てるだけのプレファブ建築を頑張って欲しい
PLAY
397 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:20:29 No.1140640987 del そうだねx3
>まだ未知数だからたとえこれで建物建てても銀行がこれじゃ担保になりませんとかでローン通らない可能性はあるかもしれん
この金額なら一括でも手が届く
PLAY
398 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:20:43 No.1140641068 del +
今は工場で製材して組み立てるだけ住宅が一般になってきてるからそんなに職人必要かなって気もする
PLAY
399 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:21:28 No.1140641318 del +
>まだ未知数だからたとえこれで建物建てても銀行がこれじゃ担保になりませんとかでローン通らない可能性はあるかもしれん
普通に国内で始めてるところあるってば
PLAY
400 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:21:31 No.1140641341 del +
>3Dプリンタもいいけど工場で作って現場で組み立てるだけのプレファブ建築を頑張って欲しい
中国の技術すげーよな
PLAY
401 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:22:11 No.1140641539 del +
風呂も付いてるの?スレ画
風呂もヤスリみたいなガビガビ構造だったら死ねるんだが
PLAY
402 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:22:13 No.1140641545 del そうだねx1
>まだ未知数だからたとえこれで建物建てても銀行がこれじゃ担保になりませんとかでローン通らない可能性はあるかもしれん
550万なら現金一括でもいいんじゃない?無理にローンにする必要もないとおもう
PLAY
403 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:23:12 No.1140641887 del +
>風呂も付いてるの?スレ画
>風呂もヤスリみたいなガビガビ構造だったら死ねるんだが
市販のバスルーム丸ごと組み込めばええやろ
PLAY
404 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:23:15 No.1140641900 del +
中がみたいわ!(ババア並み感)
PLAY
405 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:23:48 No.1140642076 del +
>風呂も付いてるの?スレ画
>風呂もヤスリみたいなガビガビ構造だったら死ねるんだが
垢がよく取れてええやん
PLAY
406 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:24:00 No.1140642168 del +
>普通に国内で始めてるところあるってば
建て始めてるのとローンが通るかどうかはまた別の話だろ
建てるのなんて申請いらん地域もあるのだから
PLAY
407 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:24:10 No.1140642225 del +
>>3Dプリンタもいいけど工場で作って現場で組み立てるだけのプレファブ建築を頑張って欲しい
>中国の技術すげーよな
GDPを上げるためだけに人口14億人に対して40億人分の住宅を作るくらいだしな
PLAY
408 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:24:20 No.1140642278 del +
新車2台分の金で家が建つとか
PLAY
409 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:24:30 No.1140642325 del +
>中国の技術すげーよな
あのすぐにできるビルの映像も面白いけど
実際の中国でどれだけ建てられてるんだろ
少なくとも映像で見る限り普通の鉄骨製ビルばかりな気がする
PLAY
410 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:24:58 No.1140642477 del +
ローン審査って資産価値次第の部分あるから3Dプリンター住宅自体に
どこまでの資産価値が認められるかってだけの話よな
PLAY
411 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:24:59 No.1140642484 del +
湿気多い日本じゃ黒カビが発生して大変だろう
カビキラーしても色ついたらもう取れんしな
ソースは俺の住んでる部屋
PLAY
412 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:25:08 No.1140642530 del +
>>風呂も付いてるの?スレ画
>>風呂もヤスリみたいなガビガビ構造だったら死ねるんだが
>垢がよく取れてええやん
風呂の壁や床で垢すりするとしあき…?
PLAY
413 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:25:32 No.1140642669 del +
>3Dプリンタもいいけど工場で作って現場で組み立てるだけのプレファブ建築を頑張って欲しい
そういやツーバイフォー建築と
ツーバイフォー建材が紛らわしい
PLAY
414 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:25:46 No.1140642744 del そうだねx1
日本の場合上物より土地の価値しかないもんな
この家が普及しても建てる土地のために田舎に行かなきゃいけないならちょっと悩むよな
PLAY
415 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:26:11 No.1140642879 del +
>カビキラーしても色ついたらもう取れんしな
塗ればいいのだ
PLAY
416 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:26:34 No.1140643013 del +
>中がみたいわ!(ババア並み感)
調べたらまだ耐震性とかこれから審査するみたいね
つまり審査で落ちる可能性あって構造変更の可能性もあるからまだ内装入れられないんだと思う
PLAY
417 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:26:41 No.1140643055 del +
日本の住宅は長寿命化研究してよ
半世紀も保たんじゃん
PLAY
418 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:26:51 No.1140643108 del +
老いて体動かなくなる前に550万貯めろっての
それ+生きていくのに3000万掛かるらしいが
PLAY
419 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:27:41 No.1140643394 del +
鉄骨鉄筋コンクリート造だと考えると贅沢な家なのかもしれん
PLAY
420 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:27:44 No.1140643418 del そうだねx1
>日本の場合上物より土地の価値しかないもんな
>この家が普及しても建てる土地のために田舎に行かなきゃいけないならちょっと悩むよな
むしろこんなの田舎じゃなきゃ作らんわ
PLAY
421 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:27:54 No.1140643461 del そうだねx2
    1695482874160.mp4-(2967338 B)サムネ表示
>>中国の技術すげーよな
>あのすぐにできるビルの映像も面白いけど
>実際の中国でどれだけ建てられてるんだろ
>少なくとも映像で見る限り普通の鉄骨製ビルばかりな気がする
PLAY
422 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:28:52 No.1140643754 del そうだねx2
>>少なくとも映像で見る限り普通の鉄骨製ビルばかりな気がする
ハリボテすぎいいい!!!
PLAY
423 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:29:47 No.1140644067 del +
>1695482874160.mp4
なあにこれ
崩壊もそうだがそもそも垂直じゃなくね
PLAY
424 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:30:05 No.1140644156 del +
>日本の住宅は長寿命化研究してよ
>半世紀も保たんじゃん
日本の住宅は半世紀以上の住宅沢山あるじゃん
むしろ古い建物ありすぎて災害リスクとしてあげられてるほどなのに…
PLAY
425 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:31:28 No.1140644565 del +
中国って確か竹でビル作って火事で盛大に燃えてたのとかあった気がする
PLAY
426 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:31:22 No.1140644572 del +
    1695483082723.webm-(3105605 B)サムネ表示
>>1695482874160.mp4
>なあにこれ
>崩壊もそうだがそもそも垂直じゃなくね
手抜き工事というか中抜きだろうね
PLAY
427 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:31:52 No.1140644700 del +
>日本の住宅は長寿命化研究してよ
>半世紀も保たんじゃん
築60年超の中古住宅売られてるんだけど
それは実在しないってこと?
PLAY
428 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:32:01 No.1140644743 del +
埼玉なら土地代入れて2000万円ぐらいかな
PLAY
429 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:32:36 No.1140644939 del +
>日本の住宅は長寿命化研究してよ
>半世紀も保たんじゃん
長期優良住宅なんて概念はもう20年前にはあったよ
長寿命化の建物は作ってるけどそもそもメンテしながら住むって概念と
メンテし続けるくらいなら建て替えても大して変わらんってのが問題なんだ
PLAY
430 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:32:56 No.1140645053 del +
埼玉(さいたま市ではない)
PLAY
431 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:34:25 No.1140645528 del +
秩父に家建てても仕方ないしな
PLAY
432 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:35:34 No.1140645869 del +
>>>1695482874160.mp4
>>なあにこれ
>>崩壊もそうだがそもそも垂直じゃなくね
>手抜き工事というか中抜きだろうね

>中国の技術やべーよな
PLAY
433 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:36:14 No.1140646079 del +
付帯工事と諸費用で650万くらいかな?
土地あるなら良いけどないなら安くみてもトータル1000万くらいか
PLAY
434 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:36:52 No.1140646258 del +
>日本の住宅は長寿命化研究してよ
>半世紀も保たんじゃん
世界中どんな家でもメンテ必須だぞ
PLAY
435 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:37:44 No.1140646517 del +
田舎過ぎない便利な土地っていくら位だろう
PLAY
436 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:37:50 No.1140646553 del +
海外だと100年越えの家もかなりあるんだけど…
レンガ買ってきて自分で修復しながら住んでるような家も多い
DIY精神があっていいよね
PLAY
437 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:38:40 No.1140646797 del +
>田舎過ぎない便利な土地っていくら位だろう
人によって物差が違うから答えにくいと思う
PLAY
438 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:40:30 No.1140647360 del +
米国みたいに壊れたら新しく建て直すくらいペラペラの家なんて潔くて良いと思う
PLAY
439 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:40:53 No.1140647455 del そうだねx1
    1695483653537.jpg-(242225 B)サムネ表示
田舎のイメージ合わせからはじめないと
PLAY
440 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:41:23 No.1140647627 del +
実際の強度はむしろ上がってるんじゃないかと思ってるけどな
戦闘機が一部部品を3Dプリンタ製に置き換えたおかげで
部品点数が減って強度が上がったらしいから
PLAY
441 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:42:05 No.1140647861 del +
こっちは風と地震があるから壊れたら建て直すなんて精神で作ったら最悪年越せない
PLAY
442 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:42:12 No.1140647903 del +
政令指定都市の住宅街くらいで
PLAY
443 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:42:53 No.1140648102 del +
>こっちは風と地震があるから壊れたら建て直すなんて精神で作ったら最悪年越せない
3Dプリンタなら工期短いです
PLAY
444 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:44:12 No.1140648487 del +
    1695483852939.jpg-(105010 B)サムネ表示
右とか中央下あたりに建ち始めるんじゃないか予測
それらより左上にも建つようになったら明確になんか流れが変わってる
PLAY
445 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:44:34 No.1140648579 del そうだねx1
所謂モノコックに出来るんで揺れに対する強度は多分従来の工法よりだいぶ有利だとは思う
PLAY
446 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:44:35 No.1140648584 del そうだねx1
3Dプリンタハウス用の保険もあるみたいだしこの費用なら保険もそんなに高くないんじゃないかな
PLAY
447 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:46:21 No.1140649123 del +
だだっ広い土地にぽつんと建てたい
PLAY
448 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:47:07 No.1140649358 del +
>右とか中央下あたりに建ち始めるんじゃないか予測
>それらより左上にも建つようになったら明確になんか流れが変わってる
ベッドタウンでひとつ
PLAY
449 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:47:11 No.1140649387 del +
土地代も安くならないものか
PLAY
450 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:47:38 No.1140649517 del +
一般住宅は延床面積でかくなるほど坪単価下がるけどこいつは下がるんだろうか
固定資産税もRC造扱いになるのか気になる
PLAY
451 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:47:41 No.1140649532 del +
建築業界の今後を考えれば3Dプリント住宅の普及は必然だろうな
住みたいので期待したい
PLAY
452 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:49:42 No.1140650165 del そうだねx1
>土地代も安くならないものか
過疎地なら
PLAY
453 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:51:42 No.1140650763 del +
今検索してこの土地良いなと思ったら建築条件付きだった
意味ねー
PLAY
454 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:52:35 No.1140651042 del +
興味があって施工会社調べたら情報がなさすぎて怖い
広告も日本語怪しい感じだし日本人担当者立てて中国あたりが販売してるのでは
PLAY
455 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:52:56 No.1140651162 del +
何の条件も瑕疵もないのにお値打ちな土地なんてある訳がない
PLAY
456 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:52:59 No.1140651176 del +
まぁまぁまともな所にあるクソ安い土地は
なんだかんだでお金かかって付近の平均坪単価と同じくらいになる…
もしくはとんでもない問題がある
PLAY
457 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:55:33 No.1140651855 del +
東京じゃなくても土地って高いのね
PLAY
458 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:55:56 No.1140651952 del +
>東京じゃなくても土地って高いのね
東京でもド僻地のクソ土地は安いよ
PLAY
459 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:58:15 No.1140652629 del +
均した土地にでっかいトラックでプレハブ小屋いくつか運んで組み付けて完成みたいなのはないんだろうか
PLAY
460 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:58:37 No.1140652720 del +
そんな僻地じゃ不便じゃないか
PLAY
461 無念 Name としあき 23/09/24(日)00:59:26 No.1140652917 del +
>均した土地にでっかいトラックでプレハブ小屋いくつか運んで組み付けて完成みたいなのはないんだろうか
プレハブでいいんじゃ?
PLAY
462 無念 Name としあき 23/09/24(日)01:01:02 No.1140653352 del +
>均した土地にでっかいトラックでプレハブ小屋いくつか運んで組み付けて完成みたいなのはないんだろうか
上下水必要ないならそれでいいよ
PLAY
463 無念 Name としあき 23/09/24(日)01:05:53 No.1140654619 del そうだねx1
大工も減ってるだろうし全然ありだわ
PLAY
464 無念 Name としあき 23/09/24(日)01:09:06 No.1140655382 del +
>No.1140643461
ジョークなのか本気で分かってなくて嬉々としてこんな動画貼ってるのか判断に迷うな
9/27 1:12頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト