「今さら聞けないゼロトラスト」~明日からできる実装ステップ~
概要
※本セミナーは2023年7月25日に配信した内容のオンデマンド版です。
3社が語る「真の意味でのゼロトラスト」と「ゼロトラスト再構築の処方箋」
あらゆるビジネス/業務がデジタル越しになり、働き方も社内と社外が入れ乱れる状況になって久しい。だが、コロナ禍も受けて高まったSaaS需要を経て、いま多くの企業が深刻な課題に見舞われている。
SaaS乱立によるセキュリティリスクと運用負荷の増大だ。社外アクセスが当たり前になる中で、情報資産の一部は外部リソースに外出しされ、常に漏えいリスクと隣り合わせ。未把握のシャドーSaaSは情報漏えいやガバナンスリスクの温床となっている。こうした潮流に並行してゼロトラストは注目を集めてきたが、言葉先行の傾向が強く、「着手していない」か「着手していても穴だらけ」である例が多い。結果、いま何が起きているのか?――
本セミナーでは多数の企業のゼロトラスト支援実績を持つベンダー3社が「陥りがちなセキュリティ実装あるある」と「見誤りやすいゼロトラストのポイント」を忖度抜きでガチ討論。「ゼロトラストのやり直し方」と「ROIが高まる現実的な実装法」を徹底的に明確化する。
開催概要
- 会期
- 2023年9月25日(月)まで
- 形式
- ライブ配信セミナー
- 参加費
- 無料
- 主催
- アイティメディア株式会社 @IT編集部
- 協賛
- Okta Japan株式会社
- 協力
- ゼットスケーラー株式会社
クラウドストライク合同会社
講演ダイジェスト動画はコチラ!
こんな課題を抱える方におすすめ
- SaaSを複数導入しているが、セキュリティがずっと不安だ
- ゼロトラスト、ウチは何から始めれば?
- 認証は強化したが、その後どうすれば?
- エンドポイント対策製品は入れたけど、不安だ
- XDRを勧められたが、なぜ必要なのか、実は知らない
- 対策はしたが「これはゼロトラストと言えるのか?」。自信がない
プログラム
パネルディスカッション
「今さら聞けないゼロトラスト」~明日からできる実装ステップ~
ベンダー3社がガチ討論「ゼロトラスト失敗あるある」と「“突貫デジタル化のツケ”回収法」
・ 今さら聞けないゼロトラスト
・ 明日からできるロードマップ
・ 導入事例とユーザーの声
Okta Japan株式会社
シニアソリューションズエンジニア
岸本 卓也 氏安全性と利便性を両立できるIDaaSとしてのOktaの素晴らしさを皆様に分かりやすくお伝えできるよう、日々研鑽を重ねながら提案活動を行っております。
クラウドストライク合同会社
チャネル・ソリューション・アーキテクト
菅村 優哉 氏クラウドストライクのパートナー様担当のエンジニアとして、主にパートナー様を対象にCrowdStrike Falconの紹介やサービス開発の支援などの活動に従事。
ゼットスケーラー株式会社
パートナーソリューションアーキテクト
三浦マーク 氏Zscaler社でパートナーソリューションアーキテクトとしてテックアライアンス部門で活動しています。
私の専門領域はネットワーク&クラウドセキュリティです。クラウドネイティブなセキュリティソリューションを提供し、組織のセキュリティリスクを軽減するために努めています。
20年以上にわたるセキュリティ分野の経験を通じて、多くの企業におけるセキュリティ課題の解決に貢献してきました。ネットワーク&クラウドセキュリティアーキテクチャの設計、ゼロトラストセキュリティの策定、脅威インテリジェンスの活用など、幅広いプロジェクトに携わってきました。
【モデレーター】
アイティメディア株式会社 IT編集統括部 統括編集長
内野 宏信
※プログラムは都合により変更になる場合がありますので予めご了承ください。
※一度の登録で、会期中はどのセッションでもご視聴いただけます。
お問い合わせ
アイティメディア株式会社 イベント運営事務局 : event_support@sml.itmedia.co.jp
開催日程
申し込み期間
- 2023/06/13 15:00 - 2023/09/25 14:59
次回の開催までおまちください。