もう待てない!? ハイブリッドVDIの決定版 AVD for Azure Stack HCI 導入準備セミナー ~AVDと共に、コスパの良いGPU仮想化も手に入れよう~
概要
本セミナーは2023年6月23日に配信されたセミナーのオンデマンド版です。
コロナ禍、多くの企業や学校で導入が進んだAzure Virtual Desktop(AVD)は、クラウドが使えない企業や組織には手の届かない存在でした。しかし、AVDのオンプレ拡張が可能なAVD for Azure Stack HCIが登場すれば状況は一変するとして、長く続くプレビューの中、多くの企業や特定の部門、病院、学校などから注目を浴び続けています。そして、ようやく、その足音が近づいている予感が。。。
そこでデル・テクノロジーズでは、「AVD for Azure Stack HCI」の魅力と価値、その具体的活用方法について解説するオンラインセミナーを開催します。日本マイクロソフトからは、AVD for Azure Stack HCI上でのVDI環境の自動展開のデモを含めた最新動向を、NVIDIAからはAVD for Azure Stack HCIでも利用可能な仮想GPUとその利用価値を、そしてデル・テクノロジーズからは最新のソリューションを支えるAzure Stack HCIをご紹介させていただきます。
ぜひこの機会に、VDIやDaaS基盤の最新動向をキャッチアップいただき、AVD for Azure Stack HCIやGPU仮想化の導入準備を始めましょう。皆様のご参加をお待ちしております。
開催概要
- 配信期間
- 2024年6月23日 23:59まで
- 形式
- オンデマンド配信セミナー
- 参加費
- 無料
- 主催
- デル・テクノロジーズ株式会社
- 協賛
- 日本マイクロソフト株式会社
エヌビディア合同会社
※競合企業および個人事業主の方、もしくは対象外と判断させていただいた方は、ご遠慮いただく場合がございます。
プログラム
約30分間
AVD for Azure Stack HCI最新動向 ~GPU仮想化の実現方法も~
AVDの簡単なおさらいとAVDをオンプレミスのAzure Stack HCIに拡張することのメリットの説明に加えて、AVD for Azure Stack HCIの自動展開や操作性のデモをご覧いただきます。また、Azure Stack HCI 側から見たGPU対応についてもAzureと比較しながら解説します。
日本マイクロソフト株式会社
パートナー技術統括本部 シニア クラウドソリューションアーキテクト
高添 修 氏
約15分間
ついにNVIDIA仮想GPU対応!
AVD for Azure Stack HCIでのGPU-Partitioningで広がる不可能を可能にする仮想デスクトップ
10年の歴史を持つNVIDIA仮想GPUがついにAzure Stack HCIに対応。性能が高いGPUを分身させて複数台の仮想マシンで効率的に利用することが可能となります。昨今の仮想デスクトップでCPUに負担がかかっているグラフィックス処理を仮想GPUにオフロードすることでパフォーマンスを改善、さらに今まで不可能だったAIや設計開発、映像やデザインなども可能にする仮想デスクトップをご紹介します。
エヌビディア合同会社
エンタープライズ事業本部 vGPUビジネス開発マネージャー
後藤 祐一郎 氏
約15分間
オンプレミスの受け皿はこれだ!
~AVD for Azure Stack HCIを支えるデル・テクノロジーズのソリューション徹底解説~
クラウドとオンプレミスの運用オペレーションの一貫性を追求したデル・テクノロジーズのAzure Stack HCI。HW/SWを管理する弊社独自のプラグイン、豊富なラインナップと検証ナレッジ、保守・構築サービス、ユースケースを解説します。
デル・テクノロジーズ株式会社
データセンター ソリューションズ事業統括 製品本部 マイクロソフト ソリューション部
山野邊 真澄
約20分間
Q&A
日本マイクロソフト株式会社
パートナー技術統括本部 シニア クラウドソリューションアーキテクト
高添 修 氏
エヌビディア合同会社
エンタープライズ事業本部 vGPUビジネス開発マネージャー
後藤 祐一郎 氏
デル・テクノロジーズ株式会社
データセンター ソリューションズ事業統括 製品本部 マイクロソフト ソリューション部
山野邊 真澄
【司会】デル・テクノロジーズ株式会社
データセンター ソリューションズ事業統括 製品本部 マイクロソフト ソリューション部
津村 賢哉
※プログラムは都合により変更になる場合がありますので予めご了承ください。
※一度の登録で、会期中はどのセッションでもご視聴いただけます。
お問い合わせ
アイティメディア株式会社 イベント運営事務局 : event_support@sml.itmedia.co.jp
開催日程
申し込み期間
- 2023/04/20 15:00 - 2024/06/23 14:59