ITmedia総合  >  キーワード一覧  >   >  ラジオ

  • 関連の記事

「ラジオ」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

ゲオ、木目調デザインのレトロなBluetoothスピーカー発売 FMラジオ機能付き
ゲオストアは、ゲオ限定「Bluetooth FM付きレトロスピーカー」2種を発売。木目調デザインのBluetoothスピーカーで、AUX接続、USBメモリー、microSD でのオーディオ再生やFM局の受信も可能だ。(2023/9/21)

小倉智昭、抗がん剤治療中の体調明かす 副作用で「顔はパンパンに腫れてるし。だめだね」
ラジオ番組「くにまる食堂」でフリーアナウンサーの笠井信輔さんと共演し、現在の体調について明かしました。(2023/9/11)

「ラジオ番組の収録写真で見る光景じゃない」 星野源、ベッドから生放送するとんでもない姿がオフすぎる
聞いてるほうも眠くなってくる。(2023/8/30)

NFT×ゲーミフィケーション×CDP:
「J-WAVE LISTEN+」が目指すラジオのデジタルイノベーションとは?
J-WAVEが2023年5月から提供する「J-WAVE LISTEN+」が話題だ。NFT、ゲーミフィケーション、そしてCDPなど、最新のテクノロジーに支えられたラジオ局の顧客(リスナー)向け施策が目指すものとは何か。担当者に話を聞いた。(2023/8/21)

出川哲朗、ラジオ生放送中にあわや放送事故 大号泣に三四郎「ちょっとちょっと」「始まってますよ」
愛されてる!(2023/8/18)

昭和の天才小学生デュオ「チューインガム」、さわやかすぎるフォークデュオの楽曲が令和に再び
コッキーポップをラジオにかじりついて聞いていた世代ホイホイかな?(2023/8/16)

AIラジオパーソナリティ「クンドロイド」、FMヨコハマの番組に出演 「AIひろゆき」と同じ技術
INCLUSIVEは4日、AI音声を使ったラジオパーソナリティ「クンドロイド」を発表した。FM ヨコハマで放送するラジオ番組「FUTURESCAPE」に出演する。(2023/8/4)

山田裕貴、10年来の友人・有村架純からの“ラブコール”に「なんかあるだろ!」「気遣う!」とツッコミ
山田さんがパーソナリティを務めるラジオ番組に有村さんが出演。(2023/7/25)

明石家さんま、元妻・大竹しのぶらとの合同誕生日会に「地獄でした」「どう思う?」 珍しい家族ショットが話題に
大竹さんがInstagramで公開した家族ショットが話題となり、さんまさんがラジオでその際のエピソードをトークしました。(2023/7/23)

木梨憲武&安田成美、笑顔で見つめ合う夫婦ショットに「素敵すぎる」「ラブラブ」 ラジオ番組で共演
TBSラジオ「土曜朝6時 木梨の会。」で共演した木梨さんと安田さん。(2023/7/2)

今日のリサーチ:
Z世代の3人に1人がポッドキャストを利用――博報堂DYメディアパートナーズ調査
「ここでしか聴けない人の話」が魅力のポッドキャストには、ラジオや無料視聴動画よりも強いエンゲージ力があるようです。(2023/6/14)

相席スタート・山添、“ラヴィット炎上”騒動の後は「安心して見てもらえる人間にならないと」 “ヤフコメまで見てほしい”理由も明かす
出演したラジオ番組で言及。(2023/5/30)

文化放送、公式切り抜き動画クリエイター募集 ラジオ5番組が対象、収益も還元
文化放送とYouTube事業を手掛けるVAZは、文化放送のラジオ番組音源を使った公式切り抜き動画クリエイターを募集すると発表した。(2023/4/18)

注目デバイスで組み込み開発をアップグレード(10):
ゲルマラジオで考えるダイオードのはなし
注目デバイスの活用で組み込み開発の幅を広げることが狙いの本連載。第10回は、無電源でAMラジオを聞けるゲルマニウムラジオを元ネタに、ダイオードについて考えてみる。(2023/3/30)

声優・三澤紗千香、所属事務所の退所を発表 「これからもついていく」「体調には気を付けて」と応援の声
声優業のほか、ラジオパーソナリティーやソロアーティストとしても活動。(2023/3/15)

ソニーが「Xperia 10 IV」のSIMフリーモデルを3月10日発売 6.1万円前後
ソニーが、スマートフォン「Xperia 10 IV」のSIMロックフリー(オープンマーケット向け)モデルを3月10日に発売する。6.0型有機ELディスプレイや3眼カメラを搭載。キャリアモデルとの違いは本体カラーとFMラジオの有無。(2023/3/2)

シニアはYouTubeよりもradikoの利用率が高い 文化放送の調査より
文化放送は、スマホ利用に関する項目を含む実態調査をWebアンケートで実施。シニア層のradiko利用率は約80%で、動画視聴よりもラジオを聴いていることが分かった。(2023/2/14)

「イカしたモディファイ、ちょっくらキメてくるわ」 “氣志團”綾小路翔、声帯の手術でラジオ番組を休演へ
お大事に……!(2023/2/12)

J:COM、初心者向け5Gスマホ「BASIO active」発売 約4万円
J:COMは、2月8日にシャープ製5G対応スマホ「BASIO active」を発売。大きく見やすいホーム画面や音声検索/FMラジオ搭載を利用でき、泡タイプのハンドソープでまる洗いできる。価格は3万9600円(税込み)。(2023/2/9)

今日のリサーチ:
商品を探し回って店舗をハシゴ、回答者の半数以上が経験――ONE COMPATH調査
テレビやラジオで知ったあの商品、どこで売っているのかをネットで調べて買いに行く、これが生活者の購買パターンのようです。(2023/2/7)

俺たちが知ってるラジオ体操と違う バレエダンサーによる「本気のラジオ体操」がハイレベルすぎた
プロバレエダンサーの無駄遣い(褒め言葉)。(2023/2/6)

「2人ともお綺麗」「美人姉妹さん」 岩崎宏美&岩崎良美、60代を迎えた“仲良し姉妹”ショットに反響
ラジオ番組での共演を報告しています。(2023/1/21)

シンガー・ソングライターの菅原圭、ラジオDJに初挑戦 2023年1月に30分番組がスタート
初回は1月4日23時30分~24時。(2022/12/28)

榊原郁恵、夫・渡辺徹さん死去後の初ラジオで感謝伝える 「偉大な人だった」「本当に笑顔が似合う人」
元気な声を届けた榊原さん。(2022/12/19)

トライラジオを統合した製品も:
NXP、Matter対応機器向けワイヤレスMCUを拡充
NXP Semiconductorsは、Matter規格に対応するスマートホーム機器に向けて、トライラジオワイヤレスMCU「RW612」と、マルチプロトコルワイヤレスMCU「K32W148」を発表した。既にサンプル品の出荷を始めている。(2022/12/15)

ガンダム「水星の魔女」グエル・ラウダ兄弟の声優による“ジェターク寮ラジオ”配信決定 おもしれー男たちによる語りが始まる
放送休止日の特別編ということのようです。(2022/12/11)

車載ソフトウェア:
ラジオ受信からV2Xまで、車載無線向けの安全な開発プラットフォームを発表
NXP Semiconductorsは、ラジオ放送受信から802.11pベースのV2Xまで、多彩な無線技術を単一ドメインコントローラーに一元化し、セキュアな接続を可能にする車載用開発プラットフォーム「OrangeBox」を発表した。(2022/11/11)

ラジオリスナーお待たせ! 「あの夜を覚えてる」続編が決定 脚本・演出は小御門優一郎、プロデュースは石井玄
うれしい……!(2022/11/2)

英ラジオパーソナリティーが生放送中に急死 死因公表後、“ワクチン”質問殺到し放送局が苦言「故人へ敬意を」
「心臓発作の可能性」と発表されています。(2022/10/26)

テーマは「新しい営業」:
「NHK会長だけど質問ある?」 NHK「会長ラジオ」、23日放送 前田会長が視聴者の意見に回答
NHKが前田晃伸会長が出演する番組『会長ラジオ』を放送する。テーマは「新しい営業」。前田会長が視聴者から寄せられた質問や意見に言及し、今後のNHK経営について語るという。NHK総合で10月23日午前11時39分~54分に放送する。(2022/10/22)

TBSラジオが調査:
3万人が選ぶ「お気に入りのスーパーマーケット」 3位「ライフ」、2位「ヤオコー」、4年連続1位になったのは?
TBSラジオが生活情報番組『ジェーン・スー 生活は踊る』で行った「スーパー総選挙」の結果を発表した。「お気に入りのスーパーマーケット」2位には「ヤオコー」、3位には「ライフ」がそれぞれ入った。(2022/10/22)

「誰にも忖度せずに生きられる」「全能感がある」 オリエンタルラジオ、“覇者の車”でのドライブトークが成功者すぎる
ステージが違うぜ。(2022/10/18)

本仮屋ユイカ、一時休養を自ら報告「体調を整えて参ります」 レギュラーラジオには妹・リイナの出演が決定
近年、深田恭子さんや広瀬アリスさんなど複数の芸能人が休養を公表。(2022/10/14)

ヒントは顧客体験:
海外D2Cブランドが、日本で朝のラジオ番組のパーソナリティーを務めるワケ
東京・原宿に店舗を構えるサンフランシスコ発の靴のD2Cブランド「Allbirds」は、なぜ日本で朝のラジオパーソナリティを務めるのか? その理由は、顧客体験の観点から説明できるという。(2022/10/6)

ソフトバンクとY!mobile向けの「DIGNOケータイ 4」発表 通話後録音機能やFMラジオを搭載
ソフトバンクは9月15日、ソフトバンクブランドとY!mobileブランドの新商品として、4G LTE対応フィーチャーフォン「DIGNOケータイ 4」を発表した。発売は9月30日以降。DIGNOケータイ 4は耐久性と機能性を両立した製品で、通話後録音機能やFMラジオなどを備える。(2022/9/15)

注目デバイスで組み込み開発をアップグレード(4):
雑誌付録からμSDXまで、SDRはどのように盛り上がってきたのか
注目デバイスの活用で組み込み開発の幅を広げることが狙いの本連載。第4回のテーマはSDR(ソフトウェア無線)。SDRの第1世代ともいえるソフトウェアラジオの登場から第4世の「μSDX」に至るまで、筆者独自の視点に基づく“SDR史観”を語っていく。(2022/8/22)

PR:世界的ブレイクダンサー・Shigekixが回りまくる「世界一難しい“ラジオ体操”」がヤバい! 「開いて閉じて、そのまま倒立の体勢になりまーす」
できないよ! そんな動き!(提供:JBL)(2022/7/20)

杉浦太陽、辻希美とラジオで初共演 「僕の番組のゲストが妻w」と収録中の2ショットも
テレビ番組では2018年に初共演していた2人。(2022/7/13)

深夜ラジオ「オールナイトニッポン」の過去放送をサブスクで 2000年代以降の30番組でスタート
ニッポン放送は20日、過去に放送した番組のアーカイブを配信するサブスクリプション型サービス「オールナイトニッポンJAM」を始めた。2000年以降に放送した番組を順次配信する。料金は30日間で500円。(2022/6/20)

J:COM MOBILE、6月16日に「AQUOS sense6s」発売 3万9600円
ジュピターテレコムのMVNOサービス「J:COM MOBILE」は、6月16日に「AQUOS sense6s」を発売。4570mAhのバッテリーと省エネIGZO OLEDディスプレイで約1週間の電池持ちを実現し、おサイフケータイやFMラジオも備える。(2022/6/6)

ユーブロックス MAYA-W2:
トライラジオ対応の無線モジュール
ユーブロックスは、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.2、IEEE 802.15.4を利用できる「MAYA-W2」トライラジオモジュールを発表した。産業オートメーションやスマートホームなどIoTアプリケーションに適する。(2022/5/27)

人間の動きを超越した“可動域2倍ラジオ体操”に爆笑 「軟体動物じゃないと無理」「電車で見て後悔した」
ぐにゃんぐにゃん。(2022/5/13)

米メタも協力:
エフエム東京とBMW Japan、VRでラジオ番組の生放送 EVの魅力発信
エフエム東京とBMW Japanが、VR(バーチャルリアリティ)を活用したラジオ番組を生放送する。エフエム東京としては新技術を活用した番組制作、BMWとしてはスポンサー企業として自社製EVの魅力を発信する狙いがある。(2022/4/29)

サダタローのゆるっと4コマ劇場:
Vtuberにハマったマンガ家、「YouTubeプレミアム」を使ってラジオ代わりにする
突然ですが、私サダタロー、見事にVtuberにハマってしまいました! Vtuberの配信を外出中にも楽しみたいと思い、「YouTube Premium」に加入しました。すっかりラジオ代わりに使っています。(2022/4/23)

恐竜の着ぐるみが大爆走するシュールな「ティラノサウルスレース」が人気 自腹で開催の主催者「わけが分からない」
レース前のラジオ体操だけで元気出る。(2022/4/22)

「カムカム」最終話、怒涛の伏線回収で大団円 「色々ありすぎて鳥肌」「ひなたのラジオ番組だったのか」と感嘆の声
ヒロインを演じた川栄李奈さんからのラストメッセージも。(2022/4/8)

ハンズフリーで通話録音OK 首かけ式ヘッドセット「Neck Rec」発売
AJAXは、Bluetooth通信で通話録音ができる首かけ式のハンズフリーヘッドセット「Neck Rec」を発売。スマホの音楽やラジオ、ポッドキャストも視聴でき、通話ボタンを押せば自動で録音を開始する。(2022/3/10)

総広告費も2桁成長:
2021年のネット広告費2.7兆円、初の「テレビ・新聞」超え 電通調査
電通が発表した「2021年 日本の広告費」で、21年のインターネット広告費が2兆7052億円(対前年比121.4%)となり、マスコミ4媒体(テレビ・新聞・ラジオ・雑誌)の広告費(2兆4538億円、同108.9%)を初めて上回ったことが分かった。(2022/2/24)

山里亮太、蒼井優の第1子妊娠をラジオで生告白 戦友・若林を意識した“事前報告”は不毛に終わる
ボス、おめでとうございます!(2022/2/10)

「香水」瑛人、幼なじみと結婚 地元ラジオ番組で発表「いきなりでびっくりしましたか。ドッキリではありません」
おめでとうございます!(2022/1/30)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。