どうもおはようございます私です。 珍しくエピソードタイトル付けたので分かりにくいかも知れませんが、いつものブログです。 エピソードタイトル通りノベプラを退会する事を考えています。 理由としてはAI生成作品に対するノベプラの姿勢ですね。 当初勢いでスパッと退会する事も頭に浮かびましたがそんな時目に止まったというか流れてきたこの作品 【じゃ、逆に】AIで作成した作品を集める自主企画【AIの作り出す作品ってどんななの?】 左肘幸子様の自主企画。 退会とか後ろ向きな答えしか思い付かなかった私とは違って、前向きにAI問題に向き合う企画に感銘を受けると共に少し落ち着きました。 退会はするとは思いますが、移住先を見つけて書いてきたものの中で多少はマシなのだけでも転載してからにしようと考えています。 最近ノベプラグッズが当たって再認識したのですが、ノベプラを運営してるのはあのホビージャパン様で、まあAIに関する対応も無難な物なのだろうとは思いますが、私が求めてるのは別に無難さでは無いですし、ここは私の居場所ではなかったのだなと認識しました。 AI生成作品に関して私見も述べておきます。 AI生成の文章についてはあまり試した事も読んだことも無く、判断材料にかけるのでここではスルーしますが、AI生成イラストについて。 誰でも簡単に作れてしまうからダメ!みたいなノベプラ様の見解だったと思いますが、実際AI生成イラストの勉強をしている者としては、高品質な物はAIであろうと誰でも簡単にではないと認識していますし、質を問わないのであればそれは手書きでもやはり誰でも簡単に作れてしまうのではないでしょうか? 事実手書きの文章においては、私が低品質のものを簡単にここで書いたりしていますし笑 最後かも知れないのでついでに書いておきます。 読み専の少ないとされるノベプラで、ご自身も何か書かれる方は当然のようにたくさん本を読んできたのだと思います、その中では私などはもしかしたら読書量の少ない方なのかも知れませんが、それでもやはり人並み以上には本を読んで来ていて、まあ好みの話です。 エンタメ系作品も好きですが、何か読んだ後にズシッと重く深く心に残った作品となると私の場合は文学作品になるのですが、ノベプラにもジャンルとして文学作品はある物のオマケみたいな物で、ここの主要コンテンツはエンタメ系ラノベなのは取り立てて述べるまでもないですよね? 別に面白い文学作品が書ける訳でもないですが、何か今回の事でこの場所はエンタメ系ラノベエンジョイ勢の為の場所であって、そうでは無い私はお情けで片隅にいさせて頂いてたのだなと気付き、何だか急に居心地が悪く感じてしまいました。 最後かもしれないのでもう少し何か面白い自分語りでもしたかったのですが、思い付かないですしそろそろお別れの言葉を述べて終わりにしなければですね。 この後移住先を見つけて作品を移しながら、左肘幸子様の自主企画を見届けるのは無理かもですが、少しでもどうなるかは見てみてから退会という流れでしょうか? まあでもちょうどこの間ノベプラ3年生の称号を頂いて、このかん楽しかったです。 楽しいひと時の居場所を提供してくれたノベプラ様には感謝ですし、特にお礼申し上げたいのはお世話になった作家様方です。 私のような若輩者にも良くしてくれた、諸先輩方今まで本当にありがとうございました!!!
コメント投稿
スタンプ投稿
紀之介
自分は投稿作のジャンルの事はあまり意識してない方なのですが、複数サイトに投稿して思うのは、<投稿の手応え>に関してはノベプラが一番あるような気がします。例えば某サイトだと、アクセス数だけならノベプラの10倍ありますが、単にそれだけなので、いまいちモチベーションに繋がりません。。。
※ 注意!このコメントには
ネタバレが含まれています
タップして表示
紀之介
2023年9月15日 13時45分
橘 英樹
2023年9月15日 22時55分
ノベプラは素晴らしい投稿サイトだと思っています。 ただ自分の趣味嗜好とは"合わない"なと感じたのとAI生成で何かやりたいものとしては何処かに新天地ないかなぁとか思っちゃいました。
※ 注意!この返信には
ネタバレが含まれています
タップして表示
橘 英樹
2023年9月15日 22時55分
紀之介
AI生成作品に関しては その仕組み上<盗作>が疑われる可能性が大きいので、投稿作を出版して商売に繋げたいサイト側としては(少なくとも現状では)「投稿をさせてあげるだけありがたいと思ってね?」な、隔離政策(?)を取るしかないような気がします。
※ 注意!このコメントには
ネタバレが含まれています
タップして表示
紀之介
2023年9月15日 13時44分
橘 英樹
2023年9月15日 22時57分
大手はそうなるでしょうね、現状無難な方針を取るのは致し方ない事だと思います。 何処かにこんな時だからこそAI生成作品ドンと来い的なロックな投稿サイトないものでしょうか?笑
※ 注意!この返信には
ネタバレが含まれています
タップして表示
橘 英樹
2023年9月15日 22時57分
ソメヂメス
初期は「なろう」に嫌気がさした本格勢や文芸寄りのユーザーが多く集まり、新しいサイトを盛り上げようという気概があったのですがHJの露骨なラノベ優遇でどんどん離れて行きました。今でも「なろう」「カクヨム」に比べたらまだ他ジャンルが読まれ安いので私は此処にいます。寂しいですがお元気で。
※ 注意!このコメントには
ネタバレが含まれています
タップして表示
ソメヂメス
2023年9月15日 6時16分
橘 英樹
2023年9月15日 22時59分
新天地を探す参考になりました。 ソメヂメス様もお元気で! 今までありがとうございました^^
※ 注意!この返信には
ネタバレが含まれています
タップして表示
橘 英樹
2023年9月15日 22時59分
小糸味醂
決めた事ならば反対はしませんが、他にAIに寛容なサイトはあるのでしょうか? それと、ご自身が書いた作品もありますし、ノベパスさえ退会したら無料ですし、アカウントを残しておいていつでも戻って来られるようにしておく、という方法もご検討いただければと思います。
※ 注意!このコメントには
ネタバレが含まれています
タップして表示
小糸味醂
2023年9月15日 12時24分
橘 英樹
2023年9月15日 23時04分
なるほどです。現状なろうやカクヨムにもアカウントを持っていますが、処理出来るタスクが少ないようで偶にしか覗けて居ない状態なのですが、ノベプラも同じようになっても別に構いませんものね。何かキッチリしないとみたいな思い込みがあったようです。考え直してみます。
※ 注意!この返信には
ネタバレが含まれています
タップして表示
橘 英樹
2023年9月15日 23時04分
すべてのコメントを見る(4件)