会社案内About us
会社方針Company Policy
- 品質を高める
- 多品種少量に対応する
- 納期を短くする
会社概要Company Profile
| 会社名 |
本多アルミ株式会社 |
| 代表者 |
代表取締役 本多祐一郎 |
| 所在地 |
山形市大字十文字韮窪 立谷川工業団地
TEL 023-686-2134(代) FAX 023-686-2097 |
| 敷地面積 |
4,850平方メートル |
| 創業 |
昭和21年3月 |
| 資本金 |
2,000万円 |
| 生産品目 |
アルミニウム鋳物一般 |
| 従業員数 |
25名 |
| 取引銀行 |
山形銀行(北営業部) きらやか銀行(北営業部) |
| 会社特色 |
アルミニウムの金型鋳物(グラビティダイカスト)型の設計・制作・鋳造 材質 2A・3A・4A・4C・7A・8A・99%(新塊) 主として4A・4C・7A・99% |
会社沿革Company History
| 昭和21年3月 |
先代社長本多信義、山形市銅町にてアルミ再生業を始める。 |
| 昭和37年11月 |
山形市高原町に工場移転。 |
| 昭和41年2月 |
有限会社本多アルミニウム精練所設立。 |
| 昭和45年5月 |
アルミ鋳物製造開始。 |
| 昭和52年12月 |
現在地に工場移転。 |
| 昭和56年9月 |
本多アルミ株式会社に改組。 |
| 平成3年3月 |
LPG炉設置 |
| 平成12年6月 |
仕上げロボット設置 |
| 平成13年5月 |
自社開発大型鋳造機設置 |
| 平成15年2月 |
鋳造シュミレーションシステム導入 |
| 平成27年8月 |
大型可傾式鋳造機設置 |
| 平成30年1月 |
仕上げロボット設置 |
| 平成30年4月 |
事務所兼倉庫新築 |
| 令和元年6月 |
自社開発低圧鋳造機設置 |
| 令和2年4月 |
マシニング設置 |
| 令和4年6月 |
大型可傾式鋳造機増設 |