05:0006:00
NOW ON AIR
MORNING VOYAGE[SUN]
[SUN]
週末の朝、アクティブに動きたいあなたを、様々な音で、朝一番の旅へといざないます!
身近な音から大自然の音まで、 あらゆる「音」と至極の音楽が一体となり、 耳で楽しむバーチャルトリップが完成! 家にいながらにして、朝一番の旅へいざないます。 リスナーのアナタの投稿も大募集! SNSに「#アサノオト」を付けて投稿していただいた動画の音を どんどんご紹介していきます。 今回のヴァーチャルトリップ、後半はナミビア「ナミブ砂漠」へ!
06:0009:00
NOW ON AIR
チャラン・ポ・ランタンのモモがナビゲート「ARROWS」!
不安の多い現代社会
番組がポジティブな未来を目指す矢印=ARROWS に!
「より良い未来」を作っていくために 誰もがもっている素朴なギモンをShareし リスナーのみなさんと一緒に考えていくプログラム「ARROWS」 テーマは「友だちってなに?」 あなたにとって友だちってどんな存在? 友だちの定義は? どこからが友だち!? また、学生時代と大人になってから、 友だちとの付き合い方に変化はありますか? 今後はどんな友だちを作りたい? X、Instagramもあります! アカウントは、「ARROWS_813」 「#momo813」 でメッセージもお待ちしています!
LITTLE SUNSHINE CLUB
- GUEST
- TAIKING
TAIKING × もも
10月にはソロキャリア初となる全国対バンツアーを開催!
TAIKINGさんにとって作るとは!?
マンスリーでゲスト講師をお迎えし 『子供とできる今日のアクション』をテーマに、 大人も子供もみんなが考え、作り、遊び、学ぶ“ヒント”になる、 様々なお話をうかがっていきます。 ゲストは、TAIKINGさん! テーマは「作る」
07:3507:55
SARAYA ENJOY! NATURAL STYLE
- GUEST
- 福田喜一(フォトグラファー)
--- 映画『eatrip』の頃からのお付き合い ---
ドキュメンタリーを信条にポートレイト・旅・料理写真など雑誌、広告のジャンルで活躍している【福田喜一さん】をゲストに迎えて... ▼野村友里とプライベートで親しい写真家・若木信吾さんのアシスタントを経てデビューした記念作品が映画『eatrip』のスチール写真!▼現在開催中の展覧会「衣・食植・住」展で写真と映像を担当して感じたこととは?
09:0012:00
NOW ON AIR
世界と繋がるプログラム「ACROSS THE SKY」
役者・映像作家・文筆家として活躍するの小川紗良がナビゲート!
J-WAVE「STEP ONE」ナビゲーター、
ノイハウス萌菜さんをお迎えして、
環境問題に取り組む萌菜さんが選ぶ世界の環境NEWSを教えて頂きます!
■WORLD CONNECTION(9:20~9:40) J-WAVE「STEP ONE」ナビゲーター、 ノイハウス萌菜さんをお迎えして、 環境問題に取り組む萌菜さんが選ぶ世界の環境NEWSを教えて頂きます! ■DAIWA HOUSE MY BOOKSHELF(10:05-10:25) その人物のクリエイティブの原点である本棚に注目! お笑い芸人で、日本語学者のサンキュータツオさんをお迎えします! ■EVE HEARTY NOTE(10:40-10:50) ベトナムのお月見文化を紹介! ■HERALBONY TONE FROM ART(11:30-11:40) 新鋭芸術家、ソー・ソウエンをピックアップ!
09:2009:35
WORLD CONNECTION
WORLD CONNECTION
世界とのつなぎ役となるゲストが、特集する国・都市の流行、文化、食などの最新情報や魅力をわかりやすく解説します。
12:0012:54
NOW ON AIR
中田英寿 大分の旅 第六弾「株式会社河合組」
にほんもの。 それは日本の本物とその作り手である本者の事。 中田英寿が日本各地で出会った、文化、伝統、食の数々。 その土地でしか出会えないにほんものの声をお送りします。 中田英寿さん、大分の旅。 今回のテーマは、、、しいたけです。希少なしいたけを生産する会社に伺いました。 皆さんへのプレゼントもあります。 【私のにほんもの】 各回で活動する皆さんに暮らしのなかで見つけたにほんの良いもの=にほんものを教えていただきます。 今回はゴスペラーズの安岡優さんが登場!どんな「にほんもの」ご紹介いただけるか。 近況と共に教えていただきます! 【行けるにほんもの】 しぶや黑田陶苑で開催「漆芸 池田晃将展」 をご紹介。 中田英寿が楽しみ方をうかがいます。
13:0016:54
NOW ON AIR
◇クリス・ペプラーの“東京最強 100曲”カウントダウン!
◇最新チャートの1位を予想する『NO.1予想』も!
☆SAISON CARD TOKIO HOT 100 世界のミュージックシーンからJ-WAVEが厳選する東京ヒット100曲を クリス・ペプラーが4時間でカウントダウン。 ★最新チャートの1位を予想して、 ここでしか手に入らないNO.1トロフィーをゲット! ☆この番組について、、、 J-WAVE全番組の[オンエア]、Billboard JAPANのデータより、 【各音楽ストリーミングサービスのデータ】 【ダウンロードデータ】 【動画再生回数】 【CDセールスデータ 】 【Twitterのツイート回数 】 以上の要素をポイント計算。 世界のミュージックシーンからJ-WAVEが厳選した100曲を 4時間でカウントダウンしています。
17:0017:54
NOW ON AIR
ブラジルとスペインへの音楽の旅に
滝川クリステルがナビゲート、ブラジルとスペインへの音楽の旅にご案内します。 ▼ベベウ・ジルベルト、シコ・セーザル、ルエジ・ルナ、エルメート・パスコアル、チン・ベルナルデス。この秋、来日するブラジルの音楽家たちを一気にご紹介。 ▼歌詞をご紹介しながらブラジルの名曲の世界にご案内する「ポエジーア・ブラジレイラ」のコーナーでは、ただいま来日中のダニ&デボラ・グルジェル・クアルテートが、10年前に初来日した際の日本の印象を歌った曲をご紹介。 ▼スペイン、ビルバオのグッゲンハイム美術館で開催中。草間彌生の大規模な展覧会。
18:0018:54
NOW ON AIR
吉岡里帆がJO1の與那城奨さんと語る!
より豊かなライフスタイル、より良い生き方を考える1時間。 ▼18:07頃からは、JO1の與那城奨さんが登場! 2019年にオーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN」に参加したのをきっかけにJO1のメンバーに選出。現在は、11人のメンバーのリーダーとして活躍!また、9月20日には3RD ALBUM「EQUINOX」をリリースされます。 作品へ込めた思いから與那城奨さんご自身のライフスタイルまで、吉岡里帆が迫ります! ▼18:40頃からは「GOOD LIVING COLLEGE」。 毎月3週目は、インテリアスタイリストのさかのまどかさんにお話を伺います。 今回のテーマは「秋を感じるコーディネート術」です。
19:0019:54
NOW ON AIR
第34回メディア対抗ロードスター4時間耐久レースの模様をお届け!
今週の放送は、9/9(土)筑波サーキットで行われた「第34回メディア対抗ロードスター4時間耐久レース」の模様をお届けします! 年々盛り上がってきている大会。今年はどんな盛り上がりだったのか!お楽しみに!
20:0020:54
NOW ON AIR
#467 --- 価格は約10倍!数時間待ちは当たり前 ---
テーマは「バンコクの屋台」▼高校時代からの友人で、今はビジネスパートーナーとしてタッグを組んでいる大親友と訪れたタイのバンコク... 友人は15年以上ぶりの再訪▼見るもの全てに過去の体験と合致することがなく、ただただ驚くばかり▼屋台料理で初めてミシュランの星を獲得した店で料理を食べるまでの長〜い待ち時間、そして、料理を口にして感じたこととは?
21:0021:54
NOW ON AIR
亀田誠治がナビゲートする空想型ドライブプログラム
今週のドライブパートナーは、 神はサイコロを振らないの柳田周作さん テーマは「黄昏の平成レトロ」 お楽しみに!
22:0022:54
NOW ON AIR
ゲストにマキシマム ザ ホルモン、ダイスケはんをお迎えして
「大切な街と災害」について考える。
シンガーソングライター 高橋優がナビゲート J-WAVEの災害復興支援プログラム 『J-WAVE SELECTION HEART TO HEART』 今年の夏、高橋の故郷、秋田で豪雨災害がありました。 そして鳥取も豪雨に見舞われました。 ある日突然、自然災害が起き、故郷が被災地になる。 災害が多発する時代、誰にでも起こりうる。 今回、生まれ育った街や子供の頃から毎年訪ねた大切な街が ある日、災害被災地になってしまった方に取材させていただきました。 その取材コメントも聞きながら、ダイスケはんと一緒に、 「大切な街と災害」について一緒に考えていきます。
23:0023:54
NOW ON AIR
映画監督・大九明子さんを迎えて、俳優・アーティスト のんがナビゲート!
PODCAST連動プログラム、「TOPPAN INNOVATION WORLD ERA」。 ■ FROM THE NEXT ERA さまざまなジャンルのイノベーターをお迎えする“トークセッション”。対話の中からイノベーションの種を導き出します。今回は、映画監督・大九明子さんをお迎えして、映画文化、映画のビジネスモデル、これからの映画業界に必要なイノベーションのタネを一緒に探してみたいと思います! ■ TALK IN THE POD のん の “声” のブログ ■ MESSAGE みなさんからいただいたメッセージ、ご紹介していきます。 番組ハッシュタグは #era813
24:0025:00
NOW ON AIR
仕事を辞めて一念発起、何年でブランドを立ち上げられましたか?
清水焼の絵付師、丹影さんに質問です。 「丹田の丹に影で『丹影』何故、お名前に影を入れたんですか?」 「仕事を辞めて一念発起、何年でブランドを立ち上げられましたか?」 「次の世代をどのように育てたいですか?」 岡田准一が伝統工芸の現在と未来に迫る! 日曜深夜12時、GROWING REEDをお楽しみに!
25:0029:00
ソーシャルアカウントでログイン