レス送信モード |
---|
もっと無双してた記憶だったけどこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
こんなに苦戦しまくりだったっけ…?
… | 123/09/23(土)16:58:56No.1104928449+御庭番スタイル☆ダブル小太刀 |
… | 223/09/23(土)17:00:30No.1104928899そうだねx2お頭つえー |
… | 323/09/23(土)17:02:10No.1104929390そうだねx28だいたいいつも負けかけてない? |
… | 423/09/23(土)17:02:13No.1104929404+基本的に敵が美形だと苦戦するよ |
… | 523/09/23(土)17:02:50No.1104929622そうだねx16マジの無双は幕末の回想シーンくらいしかない気がする |
… | 623/09/23(土)17:04:22No.1104930099+旧作で街の困りごと解決してた時ぐらいじゃないかな |
… | 723/09/23(土)17:05:07No.1104930339+般若あんなに強かったっけ…? |
… | 823/09/23(土)17:06:39No.1104930820+お頭戦は喉に攻撃ぶち込むまで割りと押されてた |
… | 923/09/23(土)17:06:45No.1104930845そうだねx27>般若あんなに強かったっけ…? |
… | 1023/09/23(土)17:07:41No.1104931165+マジで結構いっぱいいっぱいなんだよ |
… | 1123/09/23(土)17:08:06No.1104931255そうだねx10尖角とか相手にしか無双してたイメージ無い |
… | 1223/09/23(土)17:09:22No.1104931626そうだねx2京都編で真打獲得&奥義習得までは明確に緋村剣心<緋村抜刀斎って扱いだから |
… | 1323/09/23(土)17:10:07No.1104931845+てか剣心大体ネームド相手は押されて新技だして逆転ってパターンばっかだったような気がする |
… | 1423/09/23(土)17:10:20No.1104931906+不殺の流浪人なんてしてるから鈍ってるんだよ |
… | 1523/09/23(土)17:10:39No.1104932003+この時期のジャンプ漫画なんかだいたいやられまくって逆転のプロレススタイルじゃん |
… | 1623/09/23(土)17:10:55No.1104932081+人斬りしてない期間長いからだいぶ鈍ってそう |
… | 1723/09/23(土)17:11:04No.1104932131+この後斎藤出てくるまでは割と無双し続けるよ |
… | 1823/09/23(土)17:11:05No.1104932137+志々雄編からは割と無双することが多い |
… | 1923/09/23(土)17:11:49No.1104932377そうだねx6漫画で読むと一瞬の戦闘シーンのコマも |
… | 2023/09/23(土)17:12:26No.1104932596そうだねx2>不殺の流浪人なんてしてるから鈍ってるんだよ |
… | 2123/09/23(土)17:12:29No.1104932615+初期はまだ感が鈍ってるからあんま強くなかったような |
… | 2223/09/23(土)17:13:59No.1104933019+そこらへんのチンピラには無双するけど |
… | 2323/09/23(土)17:14:05No.1104933043+しかし本気モード入ると一瞬で皆殺しにするから極端である |
… | 2423/09/23(土)17:14:09No.1104933080+会うやつ会う奴昔のお前はもっと良い目をしていたぞとか強かった抜刀斎がこの体たらくかとか言うから素直につえー!て言ってくれる佐之助や弥彦が雑魚みたいじゃん |
… | 2523/09/23(土)17:14:48No.1104933276+舐めプってわけでもないけど本気でもないよね |
… | 2623/09/23(土)17:14:52No.1104933296+10年もニートしてたのに筋肉はあの頃のままでござるか? |
… | 2723/09/23(土)17:15:10No.1104933382+ボコボコにされるけどレスポンチバトル仕掛けてなんかそのまま勝つみたいなのが多い |
… | 2823/09/23(土)17:15:31No.1104933501+>>不殺の流浪人なんてしてるから鈍ってるんだよ |
… | 2923/09/23(土)17:15:40No.1104933537+小競り合いはあっただろうけど10年旅してただけだから衰えもする |
… | 3023/09/23(土)17:16:07No.1104933682+刀がないから苦労してただけでわりとあっさり倒してた覚えがある箒頭 |
… | 3123/09/23(土)17:16:12No.1104933704+師匠との修行終えるぐらいまでは描写的にも抜刀斎に立ち戻ってる時の方が強いよね |
… | 3223/09/23(土)17:16:50No.1104933911+土龍閃は禁止技に |
… | 3323/09/23(土)17:16:53No.1104933918+劇中の人の話だと昔は強かった維新志士もそのまま栄職についても腐って腑抜けるみたいだから現役のままな蒼紫様やはじめちゃんがおかしいのでは |
… | 3423/09/23(土)17:17:30No.1104934089+割とダメージ受けてるけど佐乃助よりHP高くない? |
… | 3523/09/23(土)17:17:44No.1104934153+でも敵の技一度見たら対処できてるよね |
… | 3623/09/23(土)17:18:25No.1104934349+>そこらへんのチンピラには無双するけど |
… | 3723/09/23(土)17:19:15No.1104934628+>割とダメージ受けてるけど佐乃助よりHP高くない? |
… | 3823/09/23(土)17:20:24No.1104934964そうだねx1幕末を生き抜いた連中は剣心以外も猛者しか残ってねえ |
… | 3923/09/23(土)17:20:33No.1104935002そうだねx1一巻の読み切りの千鶴嬢救出とかキネマ版と併せて収録されてる横浜での第零幕とか |
… | 4023/09/23(土)17:20:37No.1104935029+真剣だったら殺してますよね?ってクリーンヒットは普通に当てながら苦戦するから |
… | 4123/09/23(土)17:20:39No.1104935038そうだねx3斎藤も怒るくらい弱くなってる |
… | 4223/09/23(土)17:20:52No.1104935097+途中で休息してるとはいえ志々雄本陣三連戦やってのけたのはタフだと思う |
… | 4323/09/23(土)17:20:57No.1104935126+御庭番は幕末を知っているというか知った気になってる集団 |
… | 4423/09/23(土)17:21:27No.1104935275+>斎藤も怒るくらい弱くなってる |
… | 4523/09/23(土)17:22:27No.1104935588+>会うやつ会う奴昔のお前はもっと良い目をしていたぞとか強かった抜刀斎がこの体たらくかとか言うから素直につえー!て言ってくれる佐之助や弥彦が雑魚みたいじゃん |
… | 4623/09/23(土)17:23:24No.1104935890そうだねx5てか左之助キワミ教わったあとは最終回までずっと腕負傷してんのが困る |
… | 4723/09/23(土)17:23:29No.1104935914+>赤空殿に逆刃刀託されてからそこに行き着くまでの抜刀斎~剣心への変遷が未だによく分からないんだよね |
… | 4823/09/23(土)17:24:14No.1104936161+斎藤も幕末補正あるから左之助パンチくらってもノーダメだったりするからな… |
… | 4923/09/23(土)17:24:20No.1104936200+おろ?をどういう経緯で会得したのか未だに触れられた事ないんだよな |
… | 5023/09/23(土)17:24:29No.1104936252+>極み教わる前の左之助って素手の斎藤にボコボコにされるくらいには雑魚だぞ |
… | 5123/09/23(土)17:24:44No.1104936335+>てか左之助キワミ教わったあとは最終回までずっと腕負傷してんのが困る |
… | 5223/09/23(土)17:25:10No.1104936475+斬左で今までと段違いと感じるぐらい流浪人時代は強敵に遭遇してないっぽいからな |
… | 5323/09/23(土)17:25:26No.1104936555+十字傷で有名になった頃もあんま描かれてないからなあ |
… | 5423/09/23(土)17:25:32No.1104936595そうだねx2左之助は心の一方に対抗してるし式尉にも勝ってるし弱いわけではない単に上見上げるとキリがないだけで |
… | 5523/09/23(土)17:25:52No.1104936696+最終回あたりで恵さんに佐之助は骨折しまくりでヒュンケルみたいな状態とか言われてたような |
… | 5623/09/23(土)17:26:31No.1104936895+佐之に必要なのはキワミではなく闘気技 |
… | 5723/09/23(土)17:26:37No.1104936931+旧アニメの最初の蒼紫戦は決着どうなってたっけか |
… | 5823/09/23(土)17:27:03No.1104937094+安慈戦で無茶して治りきらないうちにまた無茶したからな左之助 |
… | 5923/09/23(土)17:27:03No.1104937095+基本舐めプというか流浪人プだから |
… | 6023/09/23(土)17:27:23No.1104937203+打たれ強さなんて鍛えようがないしそもそも天性のとまで言われてるから |
… | 6123/09/23(土)17:27:52No.1104937363+明治も10年なのに在野に強い戦闘狂残りすぎだろ |
… | 6223/09/23(土)17:28:07No.1104937433+>会うやつ会う奴昔のお前はもっと良い目をしていたぞとか強かった抜刀斎がこの体たらくかとか言うから素直につえー!て言ってくれる佐之助や弥彦が雑魚みたいじゃん |
… | 6323/09/23(土)17:28:12No.1104937461+和尚は極みを極めてるけどスピードに難あり |
… | 6423/09/23(土)17:28:29No.1104937550+飛天御剣流は比古清十郎みたいな凄いマッチョボディと筋肉がないと使い続けるの無理で |
… | 6523/09/23(土)17:29:09No.1104937757+普通に扱いが難しい逆刃刀握って相手の実力に合わせた加減をする二重の縛りプレーしてるからな |
… | 6623/09/23(土)17:29:10No.1104937768+>和尚は極みを極めてるけどスピードに難あり |
… | 6723/09/23(土)17:29:21No.1104937825+田舎ならともかく東京に定住したらそりゃ補足されるし敵の強さも流浪中とは段違いになる |
… | 6823/09/23(土)17:29:28No.1104937859+シングル粉チーズが記憶より強かった |
… | 6923/09/23(土)17:29:49No.1104937972+剣心小柄で筋肉足りないのはまぁ分かる |
… | 7023/09/23(土)17:29:58No.1104938014+雷名は遊撃剣士時代の功績によるものが大きいけどほぼ描写ないもんね |
… | 7123/09/23(土)17:30:31No.1104938160+>飛天御剣流は比古清十郎みたいな凄いマッチョボディと筋肉がないと使い続けるの無理で |
… | 7223/09/23(土)17:31:02No.1104938337+剣心衰えてるとはいえ後ろにステップで水面跳躍できるから別の意味ですげえ… |
… | 7323/09/23(土)17:31:55 師匠No.1104938595そうだねx4逆刃なんてモノも覚悟も中途半端なものぶら下げてるから苦戦するんじゃねぇかな! |
… | 7423/09/23(土)17:32:09No.1104938661+十字傷付いてからは戦争終るまではOPの新選組相手にしてるみたいなのを延々とやってたんだろう |
… | 7523/09/23(土)17:32:58No.1104938930+佐之助は弱いけど一緒にいたい気持ちの良いやつだから |
… | 7623/09/23(土)17:33:20No.1104939029+読み切りで西脇やら黒南蛮鉄やらと闘る時は時代劇の無双シーンだね |
… | 7723/09/23(土)17:33:52No.1104939208そうだねx2師匠と特訓するまでメンタルがブレブレだった感はある |
… | 7823/09/23(土)17:35:49No.1104939839+左之助の拳打はせいぜい中の上くらいでそんなに強くない |
… | 7923/09/23(土)17:36:25No.1104940002+齋藤の言うこと素直に聞いたのが実写版 |
… | 8023/09/23(土)17:37:07No.1104940196+今更聞くのもアレなんだけど観柳私兵の小姓隊ってなにする仕事なの? |
… | 8123/09/23(土)17:37:28No.1104940296+防御の技術とは無縁の人生だったから今更習得するより攻撃を伸ばすぜ |
… | 8223/09/23(土)17:37:55No.1104940426+防御のいろは? |
… | 8323/09/23(土)17:38:20No.1104940539+より強い敵が現れ続ける構図の話じゃないからな |
… | 8423/09/23(土)17:38:22No.1104940549そうだねx3>防御のいろは? |
… | 8523/09/23(土)17:39:14No.1104940818そうだねx8>>防御のいろは? |
… | 8623/09/23(土)17:39:16No.1104940825+アニメ見てて思ったけどるろ剣の死にゲーやってみたいな |
… | 8723/09/23(土)17:39:27No.1104940876そうだねx3刃衛と蒼紫と般若くんは優勢だった場面もあるけど |
… | 8823/09/23(土)17:40:38No.1104941246+耐久力で言うと志々雄がでたらめすぎる |
… | 8923/09/23(土)17:40:42No.1104941268+この流れでもうすぐメンタルクソ雑魚雷十太さん出てくるのが耐えられない |
… | 9023/09/23(土)17:40:46No.1104941298+先生はセンスはあったけど幕末見てきたプロから見ればアマチュア止まりだからな |
… | 9123/09/23(土)17:41:08No.1104941426+>より強い敵が現れ続ける構図の話じゃないからな |
… | 9223/09/23(土)17:41:43No.1104941593+雷十太に童貞煽りするかな |
… | 9323/09/23(土)17:41:44No.1104941598+>>あともう一芸欲しいな三重の極み以外で |
… | 9423/09/23(土)17:41:55No.1104941642+信州まで落ちのびてヤクザの用心棒やってた比留間兄弟が左之にそういや四年半前(連載期間)にそんな奴いたなとボケられて |
… | 9523/09/23(土)17:41:59No.1104941664+拳法スタイルの御頭は地味だけど手堅く強い |
… | 9623/09/23(土)17:42:26No.1104941789+回天剣舞は絵面がシュールでちょっと笑っちゃった |
… | 9723/09/23(土)17:42:32No.1104941816+落ち着いてる風で割とすぐ荒っぽくなるし激情家な剣心 |
… | 9823/09/23(土)17:43:32No.1104942110+>逆刃なんてモノも覚悟も中途半端なものぶら下げてるから苦戦するんじゃねぇかな! |
… | 9923/09/23(土)17:43:40No.1104942151+>回天剣舞は絵面がシュールでちょっと笑っちゃった |
… | 10023/09/23(土)17:44:14No.1104942309そうだねx1飛天御剣流は強いんだから世直しとか積極的にしましょうよ! |
… | 10123/09/23(土)17:44:25No.1104942362+蒼紫と刃衛ってどっちが強いの? |
… | 10223/09/23(土)17:44:49No.1104942482+おろろ~~って口癖は何時生まれたんだ |
… | 10323/09/23(土)17:44:52No.1104942496+>アニメ見てて思ったけどるろ剣の死にゲーやってみたいな |
… | 10423/09/23(土)17:44:59No.1104942541+>飛天御剣流は強いんだから世直しとか積極的にしましょうよ! |
… | 10523/09/23(土)17:45:24No.1104942675+すぐ抜刀斎時代が顔出すからな中盤くらいまでの剣心 |
… | 10623/09/23(土)17:45:34No.1104942721+>アニメ見てて思ったけどるろ剣の死にゲーやってみたいな |
… | 10723/09/23(土)17:45:49No.1104942799+回天剣舞はなんかクルクル回って斬る技って認識してたけどああいう技だったんだ… |
… | 10823/09/23(土)17:45:54No.1104942826+>蒼紫と刃衛ってどっちが強いの? |
… | 10923/09/23(土)17:46:23No.1104942991+先生は打撃だけ上手い草野球だっていうんですか |
… | 11023/09/23(土)17:46:38No.1104943061+>耐久力で言うと志々雄がでたらめすぎる |
… | 11123/09/23(土)17:47:13No.1104943247+>和尚は極みを極めてるけどスピードに難あり |
… | 11223/09/23(土)17:47:47No.1104943411+回転剣舞六連はまじで謎 |
… | 11323/09/23(土)17:48:21No.1104943575+>回天剣舞はなんかクルクル回って斬る技って認識してたけどああいう技だったんだ… |
… | 11423/09/23(土)17:48:35No.1104943648+そう考えると事件の規模はともかく敵の強さって最後まで行ってもあまりインフレしない作品だったんだな |
… | 11523/09/23(土)17:48:36No.1104943656+志々雄はそのうち |
… | 11623/09/23(土)17:48:51No.1104943741+>回転剣舞六連はまじで謎 |
… | 11723/09/23(土)17:49:01No.1104943801+>拳法スタイルの御頭は地味だけど手堅く強い |
… | 11823/09/23(土)17:49:16No.1104943898+>>飛天御剣流は強いんだから世直しとか積極的にしましょうよ! |
… | 11923/09/23(土)17:49:22No.1104943925+六連は確か左右二択でどっちから来るか分からない部分が肝ってCCOが言ってたよね |
… | 12023/09/23(土)17:50:34No.1104944277+対剣心だと刃衛の方が強そうな感じだったけど刃衛が蒼紫の小太刀防御にどう対応するか |
… | 12123/09/23(土)17:50:47No.1104944346+回転剣舞36連くらいになって出直してきてくれ |
… | 12223/09/23(土)17:51:09No.1104944462+>>拳法スタイルの御頭は地味だけど手堅く強い |
… | 12323/09/23(土)17:52:25No.1104944826そうだねx2体術と剣術の複合時代のほうがニンジャっぽくて好きかもしれん |
… | 12423/09/23(土)17:52:28No.1104944844+でもいくら少年漫画だからって燃える剣撃や爆発する剣ってどうなの… |
… | 12523/09/23(土)17:52:49No.1104944950そうだねx5>でもいくら少年漫画だからって燃える剣撃や爆発する剣ってどうなの… |
… | 12623/09/23(土)17:52:53No.1104944967+>回転剣舞36連くらいになって出直してきてくれ |
… | 12723/09/23(土)17:52:55No.1104944977+初期お頭記憶より強かったけど抜刀斎引き出した刃衛の方が一段上かな |
… | 12823/09/23(土)17:52:59No.1104944996+>師匠が指摘してた通りガキンチョだったからよく分かってないんだよね… |
… | 12923/09/23(土)17:53:40No.1104945190+>初期お頭記憶より強かったけど抜刀斎引き出した刃衛の方が一段上かな |
… | 13023/09/23(土)17:53:54No.1104945279+小太刀二刀流になってからも割りと殴る蹴るしてくる |
… | 13123/09/23(土)17:53:55No.1104945284+中身は小太刀二刀だけど長い刀持ってる姿が服装と合わせて凄い映えるんだよ… |
… | 13223/09/23(土)17:53:59No.1104945307+>>師匠が指摘してた通りガキンチョだったからよく分かってないんだよね… |
… | 13323/09/23(土)17:54:23No.1104945430+>でもいくら少年漫画だからって燃える剣撃や爆発する剣ってどうなの… |
… | 13423/09/23(土)17:54:53No.1104945562+燃える剣はまだいい |
… | 13523/09/23(土)17:55:07No.1104945625+>小太刀二刀流になってからも割りと殴る蹴るしてくる |
… | 13623/09/23(土)17:55:39No.1104945835そうだねx2名が知られてる幕末剣豪は作中人物の中だと最上位グループでいいと思う |
… | 13723/09/23(土)17:56:50No.1104946229+>>初期お頭記憶より強かったけど抜刀斎引き出した刃衛の方が一段上かな |
… | 13823/09/23(土)17:57:08No.1104946312+東京編の最初ぐらいか無双してたの |
… | 13923/09/23(土)17:58:45No.1104946827そうだねx2手足長いから改めてアニメで観ると御頭の戦闘スタイル格好良いな |
… | 14023/09/23(土)17:58:54No.1104946875+次のボスは剣心も体少しは休ませられるな |
… | 14123/09/23(土)17:58:54No.1104946877+殺人剣の使い手なのに殺人縛ってるんだから超ナメプしてんだよね |
… | 14223/09/23(土)17:59:03No.1104946929+>東京編の最初ぐらいか無双してたの |
… | 14323/09/23(土)17:59:13No.1104946990+陰陽撥止で射出と同時に駆けて回避した所に飛び蹴りかますの好き |
… | 14423/09/23(土)18:00:14No.1104947367+左之助は北海道編で世界観てきたおかげでもうだんびら振り回して俺が強い俺が強いとかいうしょうもない次元の話から抜け出せてるのが一番偉い |
… | 14523/09/23(土)18:00:40No.1104947523+一応斎藤曰く強敵(左之助刃衛御庭番蒼紫雷十太)と戦うことで |
… | 14623/09/23(土)18:01:10No.1104947730+お頭は白コートに首元が詰襟風の装束だから忍者としては見た目もオシャレ |
… | 14723/09/23(土)18:01:28No.1104947855+>左之助は北海道編で世界観てきたおかげでもうだんびら振り回して俺が強い俺が強いとかいうしょうもない次元の話から抜け出せてるのが一番偉い |
… | 14823/09/23(土)18:01:37No.1104947909+>一応斎藤曰く強敵(左之助刃衛御庭番蒼紫雷十太)と戦うことで |
… | 14923/09/23(土)18:01:40No.1104947931+ 1695459700482.png-(10517 B) カッコいいからいいんだけど |
… | 15023/09/23(土)18:01:47No.1104947970+>お頭は白コートに首元が詰襟風の装束だから忍者としては見た目もオシャレ |
… | 15123/09/23(土)18:02:08No.1104948113+>一応斎藤曰く強敵(左之助刃衛御庭番蒼紫雷十太)と戦うことで |
… | 15223/09/23(土)18:04:18No.1104948931+>>お頭は白コートに首元が詰襟風の装束だから忍者としては見た目もオシャレ |
… | 15323/09/23(土)18:04:19No.1104948934+京都編の前振り件ライバル枠の斎藤を除くと東京編のラスボスだと思うとよく幕末未経験の人斬り童貞でそこに座れたな先生… |
… | 15423/09/23(土)18:04:23No.1104948966+>雷十太先生だけあんなカスに手傷負わされるほど落ちぶれやがってふざけてんのかってめちゃくちゃキレられてなかった…? |
… | 15523/09/23(土)18:04:56No.1104949157+愚かなのと強さは別の指標だからな… |
… | 15623/09/23(土)18:05:00No.1104949177+二択を迫ってガード崩させるあたりお頭はやはり格ゲーキャラなんだよな |
… | 15723/09/23(土)18:05:08No.1104949217そうだねx1>カッコいいからいいんだけど |
… | 15823/09/23(土)18:05:35No.1104949356そうだねx1剣腕は評価するけど真剣ならあんな屑に由太郎の腕がやられる前に殺せたろーが!って事かな |
… | 15923/09/23(土)18:06:06No.1104949567+原作は土龍閃ってそんな使ってないよなって思い出した |
… | 16023/09/23(土)18:06:13No.1104949616+>見よう!京都編の新アニメ! |
… | 16123/09/23(土)18:07:07No.1104949976+>原作は土龍閃ってそんな使ってないよなって思い出した |
… | 16223/09/23(土)18:08:29No.1104950498+土龍閃はアニメ側が楽出来るというのが最大の強みだからな |
… | 16323/09/23(土)18:08:41No.1104950581+高校生どころか師匠のところ飛び出した時は中学生ぐらいの年齢だったはず |
… | 16423/09/23(土)18:09:46No.1104951009+双龍閃好きだけど出番ない |
… | 16523/09/23(土)18:09:54No.1104951055+斎藤に弱くなってるなお前って言わせるために無双してない必要があるからな |
… | 16623/09/23(土)18:10:15No.1104951198+巴との同棲始めた時十五だからな緋村 |
… | 16723/09/23(土)18:10:39No.1104951370+師匠のフィジカルで土龍閃やったらとんでも技になる |
… | 16823/09/23(土)18:10:58No.1104951489+六連の剣閃は左右一回づつ斬ってクロスするのが三セットなんじゃないかと思ってる |
… | 16923/09/23(土)18:11:13No.1104951583+>高校生どころか師匠のところ飛び出した時は中学生ぐらいの年齢だったはず |
… | 17023/09/23(土)18:12:12No.1104952022そうだねx2色々経験した上で本人が殺人を封印してるのを舐めプどうこう言うのも違うと思うけどな |
… | 17123/09/23(土)18:12:14No.1104952035+何も知らない飛天御剣流のガキが目の前に現れて戦わせろって言われたら有効活用するよね |
… | 17223/09/23(土)18:12:19No.1104952067+>剣腕は評価するけど真剣ならあんな屑に由太郎の腕がやられる前に殺せたろーが!って事かな |
… | 17323/09/23(土)18:12:21No.1104952089そうだねx1>師匠のフィジカルで土龍閃やったらとんでも技になる |
… | 17423/09/23(土)18:12:48No.1104952292+人斬り抜刀歳と呼ばれるからには居合切りを多用したと思われるけど大体描かれるのは新撰組と抜刀した状態でのチャンバラという |
… | 17523/09/23(土)18:13:17No.1104952499+>師匠のフィジカルで土龍閃やったらとんでも技になる |
… | 17623/09/23(土)18:13:19No.1104952513+タフなのは左之助の取り柄みたいになってるけど |
… | 17723/09/23(土)18:13:35No.1104952639+>色々経験した上で本人が殺人を封印してるのを舐めプどうこう言うのも違うと思うけどな |
… | 17823/09/23(土)18:13:58No.1104952830+やっぱ高杉の危惧通り緋村の人生台無しにしちゃったかー… |
… | 17923/09/23(土)18:15:15No.1104953388+>タフなのは左之助の取り柄みたいになってるけど |
… | 18023/09/23(土)18:15:48No.1104953610+>色々経験した上で本人が殺人を封印してるのを舐めプどうこう言うのも違うと思うけどな |
… | 18123/09/23(土)18:15:55No.1104953681そうだねx1ご覧になりましたか市民の皆さん |
… | 18223/09/23(土)18:16:31No.1104953920+>やっぱ高杉の危惧通り緋村の人生台無しにしちゃったかー… |
… | 18323/09/23(土)18:16:43No.1104953990+>挑発混じりの口撃だったのか雑魚だけどまあ最低ラインは越えてたくらいの認識なのかは知らぬ |
… | 18423/09/23(土)18:17:01No.1104954091+>>原作は土龍閃ってそんな使ってないよなって思い出した |
… | 18523/09/23(土)18:17:44No.1104954383+ただでさえ過去の戦いの蓄積もあるだろうに志々雄や縁との戦いでも大層ボロボロにされてるから |
… | 18623/09/23(土)18:18:27No.1104954719+最初からトップクラスに強いタイプの主役ってだけでも攻めてるけどそいつよりも遥かに強い師匠がいるって面白いよね |
… | 18723/09/23(土)18:18:41No.1104954812+人斬り抜刀斎のままだったら縁にそのまま負けていたのかな |
… | 18823/09/23(土)18:19:00No.1104954941+なんか逆張り作家みたいな言われ方してるけど |
… | 18923/09/23(土)18:19:27No.1104955166+>人斬り抜刀斎のままだったら縁にそのまま負けていたのかな |
… | 19023/09/23(土)18:20:08No.1104955460+>>人斬り抜刀斎のままだったら縁にそのまま負けていたのかな |
… | 19123/09/23(土)18:20:11No.1104955488+対縁だとこっちはデバフかかる上あっちは後先考えない超絶バフかかるからな |
… | 19223/09/23(土)18:21:21No.1104955963+こうして耳元で勢いよく納刀して相手の耳を潰すでござるよ |
… | 19323/09/23(土)18:21:33No.1104956039+>対縁だとこっちはデバフかかる上あっちは後先考えない超絶バフかかるからな |
… | 19423/09/23(土)18:21:36No.1104956060そうだねx2開き直ってうるせえ死ぬすればだいたい終わるけどそういう話じゃないからな |
… | 19523/09/23(土)18:21:43No.1104956116+斎藤と志々雄は不殺だから攻撃食らってる感じはする |
… | 19623/09/23(土)18:22:23No.1104956399+>原作は土龍閃ってそんな使ってないよなって思い出した |
… | 19723/09/23(土)18:22:41No.1104956521+>>>人斬り抜刀斎のままだったら縁にそのまま負けていたのかな |
… | 19823/09/23(土)18:22:45No.1104956554+人斬り解禁すれば敵には勝てるけど薫達仲間達からは縁切れてる |
… | 19923/09/23(土)18:22:51No.1104956597+>こうして耳元で勢いよく納刀して相手の耳を潰すでござるよ |
… | 20023/09/23(土)18:23:14No.1104956753+相手側は普通に殺しに来てるの忘れそうになるけどだいぶキツいよね |
… | 20123/09/23(土)18:24:30No.1104957279+雷十太先生メンタル攻撃食らったけどあれ飛びイズナ回避しきれてなかったしな… |
… | 20223/09/23(土)18:24:31No.1104957281+原作の志々雄は維新志士の詰めが甘い |
… | 20323/09/23(土)18:24:39No.1104957344+容赦なく刀パンパンして動けなくなったところを殺すのは塩試合すぎる… |
… | 20423/09/23(土)18:25:19No.1104957630+飛天御剣流作った人が忍者ウザすぎ!ってなって生まれたと思われる龍鳴閃 |