研究費の配分「広く浅くが効果的」 ノーベル賞級成果狙うなら

有料記事

[PR]

 高額の研究費を少数の研究者に集中させるのではなく、広く浅く配分した方が画期的な研究成果が見込める――。そんな分析結果を、筑波大などのチームが発表した。

 チームは、1991年以降の国の科学研究費助成事業(科研費)のうち、生命科学・医学分野の18万件以上を調べた。科研費を受け取った研究代表者の6年間…

この記事は有料記事です。残り393文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません