心に残った言葉 | 春の日

春の日

母であり、仕事に奔走し、名前がある1人の女性のブログです。韓国が大好きです。

NEW !
テーマ:

私すごく尊敬していた保育園の園長先生がいてね

もう引退されたんですが

あの先生なしに子育てを終えられなかった。


我が子の良いとこを見つける天才だったな🎓


それでね

「お母さんが幸せでなくちゃ

子供は幸せじゃないんだよ」


て言ってくれて。


昔から、母親なんだから母親なんだから

て呪いのような言葉があって。


確かに母親なんだけど、母親だって1人の人間だ。 みんな強さや弱さ、ストレスの耐性が違うように、体が強かったり弱かったりするように


みんな受け皿の大小は違う。


子供とずっと一緒でも、守るべき存在で

守ってくれる存在ではない。

当たり前なことなんだけど、

背中に抱えているものの大きさに、孤独を感じることが多い。


昔に見たハリウッド映画で、孤軍奮闘するシングルマザーのヒロインに


「じゃあ、あなたを守る人は誰なんですか?」


と私は母親だから

、と心を閉ざすヒロインに、

ヒロインを好きな男性が伝えた。


この言葉に限ると思う。その自覚なしに、軽い気持ちで迂闊にシングルマザーに近寄る男がクズだと思う。


そして、子供を蔑ろにする母親はもっとクズだ。


社会全体で、子育てを支援できるような

子供が親以外の大人も信頼できるように


私が母親の呪縛から逃れられなくて、本当に苦しかった。

当事者でないとわからない気持ちもあるけど


前に好きなブロガーさんが言っていた。

子育ての極意。


目は離しても、心は離すな


子育てにそれが尽きると思う。

頑張りすぎず、周囲にたくさん甘えていいと思う。

でもお母さんは一生、お母さん

憎くて恨んで未熟でも、お母さんはお母さん。


自分の母親が自分にとって唯一無二なように

子供からしたら、母親の自分は唯一無二だよ。

でも母親以外に信頼できる大人がいる子供は

もっと幸せだと思う。




                   🐿🌰🍁🍂🐈🧶


いよいよ

秋の気配が迫ってますねニコニコ


うちの事務局(市役所)や職場の男性のマドンナがいるんですが


なんと40代。

法律事務所の司法書士の先生なんですが。


20代から30代半ばの

そこそこのスペックがある男性からマドンナ扱いされる40代女性…すごすぎる。


私は会ったことがないですが

とにかく

知性、儚げさ、奥ゆかしさ、整った顔立ち

パンツスーツ

日本美人らしいです。



会ってみたい〜ニコニコ飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート



同じ土俵になんか乗っちゃいないけど爆笑

私は仕事中、性格がきつくなるから

穏やかな人格でいってみたい…


次の職場では

努力しよう( •︠▽•︡ )キリッ。




AD

こはくさんをフォロー

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

同じテーマ 「ブログ」 の記事
最近の画像つき記事 もっと見る >>