日興ソフトウェア株式会社
ニッコウソフトウェア
2025

日興ソフトウェア株式会社

業務系アプリケーションの開発・構築・運用
業種
ソフトウェア
本社
東京
インターンシップ・1day仕事体験の評価(-件)
総合評価 - 評価が高い項目 -

私たちはこんな事業をしています

日興ソフトウェア株式会社は「業務系システム開発」と「テレビ・ラジオ放送局向けのシステム設計・構築」を主軸として事業を展開しています。当社の前身は、船舶無線設計にたずさわった函館日興エンジニアリング株式会社です。1981年からは放送・映像・通信・情報産業関連業界に参入し、培ってきた技術力と信頼を糧に、国内の大手電機メーカーや独立系SIerと直接取引を行い、業務系・放送局向けのシステム開発に取り組んでいます。

当社の魅力はここ!!

企業理念

全社一丸となって、価値創造と技術進歩の限界に挑戦し続ける

1971年に前身の函館日興エンジニアリング株式会社を設立。船舶無線の設計を担い、技術を磨いてきました。その後、社会や産業におけるITの興隆を見据え、1981年に現社名へとあらため、放送・映像や通信、情報関連のシステム開発・構築事業を推進。IT技術の急速な進展に追随し、高度な技術を届けています。当社の強みは柔軟な発想と確かな技術力であり、お客さまからのハイレベルなニーズに的確に応えてきました。たゆまぬ努力と挑戦意欲でスキルを高め、新しいシステムを開発する―そうした取り組みが現在の当社を醸成しています。これからも未来を志向する企業として、新たな価値創造を目指し、技術進歩の限界に挑んでいきたいと考えています。

技術力・開発力

多彩な業務系ソフトウェア開発に取り組む【エンジニア集団】

当社のソフトウェア部門では、ビジネスに必要不可欠な『基幹業務システム』の運用・保守・開発を行っています。私たちは基幹業務システムにおける豊富な知識と高度な技術、実績を擁しており、少数精鋭体制で開発に取り組んでいます。国内の大手電機メーカーを主要取引先とし、同社の生産ラインや物流、財務、販売など、多岐にわたる領域に技術とノウハウを提供し、システムの運用や保守も担っています。長年にわたる対応が評価され、同社から揺るぎない信頼を寄せられており、「新たなプロジェクトに参加するメンバーを選抜してほしい」というご要望をいただくことも。

会社データ

事業内容 業務アプリケーションシステムの開発・構築
顧客システム運用・保守・監視業務

《許可認証》
労働者派遣事業:派13-307865
プライバシーマーク:第22000269(02)号 
設立 1971年2月
資本金 1,000万円
従業員数 59名(2023年2月現在)
売上高 4億1,543万円(2022年9月期実績)
3億8,673万円(2021年9月期実績)
3億7,805万円(2020年9月期実績)
代表者 代表取締役 小林 俊哉
事業所 本社/東京都品川区大崎3-6-17
グループ会社 日興電気通信株式会社
北海道日興電気通信株式会社
日興ビジネスサポート株式会社
主要取引先 日本電気株式会社
NECソリューションイノベータ株式会社
NECネッツエスアイ株式会社
株式会社ウイングシステム
株式会社タフス
株式会社クレスコ
株式会社エヌアイデイ
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)