[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2075人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2594670.jpg[見る]


画像ファイル名:1695308639622.jpg-(269477 B)
269477 B23/09/22(金)00:03:59No.1104377204そうだねx7 01:46頃消えます
今からSV始める人はオーガポンとジム回ったりオーガポンとスパイス集めたりオーガポンと不良の溜り場にカチコミしてボコボコにしたり出来るんでしょ?ちょっと羨ましいな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
123/09/22(金)00:04:55No.1104377579そうだねx1
はい!できませんよ!
223/09/22(金)00:08:15No.1104378854そうだねx42
できました嘘つきは死にました
323/09/22(金)00:08:45No.1104379050+
あの修羅の村を低レベルで攻略するのは厳しいのでは…
423/09/22(金)00:10:26No.1104379679そうだねx20
>あの修羅の村を低レベルで攻略するのは厳しいのでは…
クリア後とストーリー中でちゃんとレベル違うよ?
523/09/22(金)00:10:43No.1104379776そうだねx1
ストーリーの進行度でレベル変動するから大丈夫だろ
623/09/22(金)00:11:11No.1104379946+
ぽにおの隠れ家崖登り無しでどうやって行くか終ぞ分からなかったわ
723/09/22(金)00:11:46No.1104380146+
金棒ですべてを叩き潰す未亡人怖い
823/09/22(金)00:11:53No.1104380194そうだねx15
>はい!できませんよ!
del
死刑
923/09/22(金)00:13:15No.1104380687+
>ぽにおの隠れ家崖登り無しでどうやって行くか終ぞ分からなかったわ
スグリに良くあの細い道通ってきたなって言われたけどなんのことかさっぱりだった
1023/09/22(金)00:14:05No.1104381000+
スグリ君後ろから着いてきてたらしいけど山男になった方がいいよ
1123/09/22(金)00:14:18No.1104381077そうだねx6
イイネイヌ達と一緒に世直しの旅ができるの酷くない?
1223/09/22(金)00:14:36No.1104381184+
>クリア後とストーリー中でちゃんとレベル違うよ?
それは知らなんだ…
1323/09/22(金)00:14:44No.1104381229+
クリア後にやるとどうしてもだけんの機動力に頼っちゃうから仕方ない
1423/09/22(金)00:14:45No.1104381239+
サブロム周回の動画見つつ2匹目アカツキゲットしたけど図鑑が条件な分かなりお手軽だね
1523/09/22(金)00:15:33No.1104381490そうだねx1
嘘つきは鬼に食べられてしまいました
1623/09/22(金)00:16:19No.1104381751+
世直し…世直しなんてしたっけ…?
1723/09/22(金)00:16:23No.1104381780そうだねx3
クリア前はキタカミのレベル低いの!?本編の時点で回る順番でジムのレベル変わったりしろよとは言われてたがちゃんと対応させてたんだなすげえ
1823/09/22(金)00:17:16No.1104382077そうだねx3
即行くと最後のスグリが30台後半だったかな?
だからいきなりキタカミ満喫から戻ってこれるよ
直行すると流石にちょっと序盤のレベル差が効くけど
1923/09/22(金)00:17:28No.1104382146そうだねx14
むしろなんで本編では進行度でレベル変わらなかったんだろうな
2023/09/22(金)00:17:34No.1104382182+
クリア後はまさに鬼のいる村だったな…
2123/09/22(金)00:17:42No.1104382221+
ズッ友3人は出てこないし本筋に絡む話はブックの事だけだしあれ?と思ってたがそうかクリア前に行けるのか
2223/09/22(金)00:18:55No.1104382606+
>即行くと最後のスグリが30台後半だったかな?
クリア前に行くとそんなおっさんなんだスグリ…
2323/09/22(金)00:19:37No.1104382850+
なるほど本編絡みの連中いないのはそういう事だったんだな
何だこのモブセレクションの選出!って思ってごめんよ名もなきクラスメイト達
2423/09/22(金)00:20:23No.1104383134+
>むしろなんで本編では進行度でレベル変わらなかったんだろうな
苦手な相手だから後で行こうってしたのに後からきたらレベル上がってたら困る子供は多いんじゃないかな…
2523/09/22(金)00:20:29No.1104383177+
鬼面衆はどっかのタクシードライバーみたくクソ強いままなんだろうな…
2623/09/22(金)00:20:36No.1104383225そうだねx8
>何だこのモブセレクションの選出!って思ってごめんよ名もなきクラスメイト達
事情は理解するけどさすがに固有グラと名前くらいはあって良かったと思う!!
2723/09/22(金)00:21:06No.1104383403+
逆に言えばクリア後じゃないとプレイできない後半でネモたちが出てくる可能性も捨てきれないということだ
2823/09/22(金)00:22:11No.1104383814そうだねx2
>事情は理解するけどさすがに固有グラと名前くらいはあって良かったと思う!!
その辺のトレーナーは名前ありでイベントキャラ名無しはどう考えてもおかしいよな…
2923/09/22(金)00:22:17No.1104383849+
剣盾の時もDLCありで最初からやると楽しかったな
ダクマと冒険したりスイクン手に入ったり
3023/09/22(金)00:22:21No.1104383874そうだねx1
即行ったら開幕ゼイユのポチエナに普通にボコにされスグリのヤンヤンマにも負け
野生のチュリネを捕まえるのに青息だったからレベル10ちょいくらいにはしたほうがいい
ダッシュ解禁くらいはするといいねキタカミあっちこっち徒歩はしんどいし
3123/09/22(金)00:22:57No.1104384100+
後編はもう100レベル出してきてもよくないか
3223/09/22(金)00:23:01No.1104384119+
嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき!!!!!!!
3323/09/22(金)00:23:25No.1104384302そうだねx2
>むしろなんで本編では進行度でレベル変わらなかったんだろうな
てっきりオープンワールドだからそういうレベル変動あるもんだと思ってて
「スタメンのタイプ的にフェアリー組絶対苦戦するから早めに潰すか!」
ってノリで雪山を下山道から登山したから敵が強くて滅茶苦茶苦戦した上に
下山後に西ルートの相手が滅茶苦茶弱いのに気が付いてようやく
「これもしかしなくてもアカデミーの東西はそれぞれ序盤に個別で片づけるべきだったやつだな?」
ってなったのひどいと思う
3423/09/22(金)00:23:25No.1104384310+
鬼面衆は糞強いせいで誰もイベントに参加しなくなったって言う背景があるからな…
3523/09/22(金)00:23:42No.1104384403そうだねx1
>逆に言えばクリア後じゃないとプレイできない後半でネモたちが出てくる可能性も捨てきれないということだ
流石に次はエリアゼロの核心に迫る内容だろうしそれに関係した人物が出てくれないと困る
3623/09/22(金)00:24:05No.1104384549+
後編はAI後になるのであれば最後は80~90くらいかねえ
新ポケいっぱいでもそこから面子変えるのもなんだな・・・
3723/09/22(金)00:24:25No.1104384672+
>即行ったら開幕ゼイユのポチエナに普通にボコにされスグリのヤンヤンマにも負け
>野生のチュリネを捕まえるのに青息だったからレベル10ちょいくらいにはしたほうがいい
>ダッシュ解禁くらいはするといいねキタカミあっちこっち徒歩はしんどいし
初手でゼイユに負けるとどうなるの?
レベリングするにも回復スポットもない気がするしパルデアにも戻れないんじゃ…
3823/09/22(金)00:25:23No.1104384988そうだねx4
>鬼面衆は糞強いせいで誰もイベントに参加しなくなったって言う背景があるからな…
まず連中が待機してる場所がよくない
あんなん大人でも行けんわ
3923/09/22(金)00:25:38No.1104385072+
でも慣れたらフェアリー組のとこまで早めに走って
レッツゴーゴルダック時々ラッキーでメリメリレべリングするとすごい楽
4023/09/22(金)00:26:24No.1104385370+
>初手でゼイユに負けるとどうなるの?
まあまあやるわねーくらいに認めてくれて先へ進む
その後のスグリも本気出せばもっと強いの分かるよって感じでまた進む
4123/09/22(金)00:26:38No.1104385430+
少なくともぬしバトルクリア無しでキタカミを周るのはちょっと精神的に辛いと思う
4223/09/22(金)00:26:55No.1104385515+
ただともっこ達はクリア後要素っぽいからストーリー進行具合に関わらず話クリア後に捕獲しに行くと70レベル固定なんだよな
4323/09/22(金)00:27:00No.1104385533そうだねx1
DLCは誰がどのタイミングで遊ぶかわからんから低レベルバージョンと高レベルバージョン用意するっていうのは理に適ってるよ
本編について言えば先にキャラクターめちゃくちゃ育成して後から弱いボスボコボコにするぞ!ってプレイの仕方もオープンワールドの定番ではあるし
4423/09/22(金)00:27:28No.1104385709そうだねx1
>>むしろなんで本編では進行度でレベル変わらなかったんだろうな
>てっきりオープンワールドだからそういうレベル変動あるもんだと思ってて
>「スタメンのタイプ的にフェアリー組絶対苦戦するから早めに潰すか!」
>ってノリで雪山を下山道から登山したから敵が強くて滅茶苦茶苦戦した上に
>下山後に西ルートの相手が滅茶苦茶弱いのに気が付いてようやく
>「これもしかしなくてもアカデミーの東西はそれぞれ序盤に個別で片づけるべきだったやつだな?」
>ってなったのひどいと思う
まあオープンワールドって何???って層もやるゲームだからそのへんはね…
4523/09/22(金)00:28:07No.1104385948+
逆に後編はクリア後限定にして欲しいなー
制限抜きでね
4623/09/22(金)00:28:12No.1104385968+
崖登りなしで山登りはちょっとめんどい
4723/09/22(金)00:28:13No.1104385974+
でもロッククライム未解禁で行く新天地は楽しかったよ
ハイジャンプとかっくうだけ頼りに無理やり山を外壁から上った
4823/09/22(金)00:28:21No.1104386015そうだねx2
>>初手でゼイユに負けるとどうなるの?
>まあまあやるわねーくらいに認めてくれて先へ進む
>その後のスグリも本気出せばもっと強いの分かるよって感じでまた進む
ゼイユお前…古式ゆかしいライバルキャラだったのか…
4923/09/22(金)00:28:53No.1104386207そうだねx1
>後編はもう100レベル出してきてもよくないか
主人公に勝つため努力したとかでトップとか本気ネモとかスグリくんので100が最後にいてもいいと思う
エンドコンテンツはそのくらい盛ってもええ!
5023/09/22(金)00:29:27No.1104386410そうだねx4
強敵とやりたいならランクマやってください!
5123/09/22(金)00:29:36No.1104386458+
村の入り口までの野生をなんとか捕獲して数集めれば
ゼイユスグリにも勝てると思うからサブデータでキタカミ直行旅もオツだよ
5223/09/22(金)00:31:12No.1104386999+
最後の最後に最初のメンバー込みのベストパーティネモと戦ってみたいわ
5323/09/22(金)00:31:13No.1104387009+
てらす池のこれヤバいやつでは?感はクリア後じゃないと味わえなさそうな気もする
後であれあそこ…ってなってもいいけど
5423/09/22(金)00:32:40No.1104387492+
>強敵とやりたいならランクマやってください!
DLCだけでもランクマみたいに敵味方のレベル揃えてバトルできないかなってちょっと思う
敵のレベル予想しながらパーティ組み直すのも育ちすぎた相棒外すのもなんだし
5523/09/22(金)00:33:14No.1104387694+
てらす池と良いエリアゼロと良いキラフロルが自生してる所=自然環境的にヤバイ場所って事になるのが酷い
5623/09/22(金)00:33:34No.1104387791+
本編は結局順番固定だからな
5723/09/22(金)00:33:54No.1104387912+
ブルーベリー学園がバトルに力入れてるっていうからなんかしらのバトル施設あるって信じてる
5823/09/22(金)00:34:36No.1104388144+
クリア前にぽにと旅できるのうらやま
5923/09/22(金)00:34:37No.1104388149+
当然っちゃ当然だけどライドン無しでもキタカミのストーリー部分はクリアできた
キチキギスまで行くのが若干しんどいくらいだったな
6023/09/22(金)00:34:57No.1104388267+
>イイネイヌ達と一緒に世直しの旅ができるの酷くない?
三馬鹿は捕獲時はLv70だからちょっと捕獲は無理かな……
6123/09/22(金)00:35:02No.1104388292そうだねx2
レベル自動調整もいいけど
オージャの湖に初めて踏み込んだ時のえっ何ここレベルやばいやばい感が無くなるのはもったいない
6223/09/22(金)00:35:09No.1104388326+
てかクリア後にやるとスグリの最終戦75とか出して来てビビる
もっと強くなりたいとか言ってるけどお前多分パルデアで一番強いぞ
6323/09/22(金)00:35:45No.1104388541+
>ブルーベリー学園がバトルに力入れてるっていうからなんかしらのバトル施設あるって信じてる
バトルファクトリーが欲しいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!
6423/09/22(金)00:36:01No.1104388641+
金ネジキの再来はやめろ!!!
6523/09/22(金)00:36:07No.1104388670+
ファクトリーは死ね!!!!!
6623/09/22(金)00:36:14No.1104388710+
畜生ども捕まえるの苦労したな
あんな捕まえるの難しいもんだっけ
ガンテツボールに畜生入れた上にA0厳選とかしてる人すげえわ
6723/09/22(金)00:36:28No.1104388771そうだねx5
ファクトリー復活させるやつは棒で殴る
6823/09/22(金)00:36:55No.1104388915+
スグリ君はそんな強くないから大丈夫
ただの旅パだとLV90台相手でも普通にボコボコにしてくる鬼面衆の強さはイカれてる
6923/09/22(金)00:37:23No.1104389100+
畜生どもは捕獲率低い
7023/09/22(金)00:37:49No.1104389262+
>畜生ども捕まえるの苦労したな
モンスターボールがすごい勢いで無くなったから夜にダークボールで捕まえたよ…
7123/09/22(金)00:38:22No.1104389438+
オープンワールドで進行状況でボスのレベルが変動するってそんなにあるかな……?
7223/09/22(金)00:38:45No.1104389600+
マジかよバイオレット最初からやろうかな
7323/09/22(金)00:39:13No.1104389749+
>畜生どもは捕獲率低い
みねうち眠りで夜にダークボール投げても数回失敗したわ
7423/09/22(金)00:40:00No.1104390025+
>>むしろなんで本編では進行度でレベル変わらなかったんだろうな
>てっきりオープンワールドだからそういうレベル変動あるもんだと思ってて
>「スタメンのタイプ的にフェアリー組絶対苦戦するから早めに潰すか!」
>ってノリで雪山を下山道から登山したから敵が強くて滅茶苦茶苦戦した上に
>下山後に西ルートの相手が滅茶苦茶弱いのに気が付いてようやく
>「これもしかしなくてもアカデミーの東西はそれぞれ序盤に個別で片づけるべきだったやつだな?」
>ってなったのひどいと思う
ボスのタイプとともに強さの目安書かれてるのを無視してるのは突っ込み所だろうか……?
7523/09/22(金)00:40:03No.1104390046+
ライドンライド解禁の自由行動スタートのタイミングで即行けるから
キタカミをキタカミ面子縛りで最初からもできるぞ
とっかかりの1匹目捕獲がちと大変かもだが
7623/09/22(金)00:40:23No.1104390170+
そういう意味だと確定捕獲でフレンドでもラブラブでも好きなの使って良いよしてくれるオーガポンは優しいな
7723/09/22(金)00:41:32No.1104390599+
ぽに~
7823/09/22(金)00:41:57No.1104390765+
>バトルファクトリーが欲しいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!
ダメだ…この「」は…すしかない
7923/09/22(金)00:41:59No.1104390777+
ぽにおは俺のこと大好きだからね
8023/09/22(金)00:41:59No.1104390782そうだねx1
>ボスのタイプとともに強さの目安書かれてるのを無視してるのは突っ込み所だろうか……?
横からだけど出してくるポケモンの種族値だったり技構成で差がつくのかなーと最初思ってたよ
8123/09/22(金)00:42:11No.1104390860+
ブルーベリ学園でのバトルはランクマみたいにレベル50フラットにしたらトレーナーの強さに説得力が出ると思う
8223/09/22(金)00:42:16No.1104390884そうだねx1
>ぽに~
こいつちょっと俺のこと好きすぎる
8323/09/22(金)00:42:25No.1104390933+
>そういう意味だと確定捕獲でフレンドでもラブラブでも好きなの使って良いよしてくれるオーガポンは優しいな
嬉々としてフレンドボール使ったわ
ガチグマはヒスイ再現でヘビーボールに入れられたし嬉しかったなぁ
8423/09/22(金)00:44:21No.1104391629+
フレンドボールは色合い的にも合ってていいよね
8523/09/22(金)00:44:22No.1104391636+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://img.2chan.net/b/res/1104367401.htm [link]
8623/09/22(金)00:44:40No.1104391720+
見るからにヤバそうなモンスターが生息してる所とかも良いけど
樹にフォレトスが突き刺さってたり
池に無数のフォレトスが浮かんでたりする恐怖体験も良いよね…
8723/09/22(金)00:45:00No.1104391821そうだねx2
レンタルはいらないけど
変則ルールのバトル施設やりてーな
8823/09/22(金)00:46:28No.1104392321+
うちのぽにおはフレボ持ってなかったのでこっちも色合ってるよねってダークボールに入れました…
8923/09/22(金)00:48:13No.1104392866+
>うちのぽにおはフレボ持ってなかったのでこっちも色合ってるよねってダークボールに入れました…
ともっこ様を葬った邪悪な鬼…
9023/09/22(金)00:48:25No.1104392944+
fu2594670.jpg[見る]
9123/09/22(金)00:49:08No.1104393198+
サブ周回ついでに図鑑埋めでボール貰えてありがたい
ともっこはなんだそのレベルは
9223/09/22(金)00:49:22No.1104393268+
>レンタルはいらないけど
>変則ルールのバトル施設やりてーな
バトルフロンティアに色んなルールあって楽しかったよね
……いや一切指示出せずにポケモンが勝手に技出すルールはクソだな
9323/09/22(金)00:50:32No.1104393646そうだねx3
もう早くもゼイユとスグリが恋しくなってる
早く後編来て
9423/09/22(金)00:50:34No.1104393663+
金銀で出てくる御三家従えた俺のそっくりさんとかワクワクするよね
9523/09/22(金)00:51:21No.1104393941そうだねx1
>ボスのタイプとともに強さの目安書かれてるのを無視してるのは突っ込み所だろうか……?
きっちりレベルで順番決まってるのにいまいち文章が曖昧なのちょっと酷いと思う
9623/09/22(金)00:51:31No.1104393998そうだねx3
ちょっと遠出してヤバいレベルの敵に無理矢理喧嘩売ったりするのがオープンワールドの面白みのひとつと思ってるからレベル調整どうのはちょっと理解できない意見
9723/09/22(金)00:51:45No.1104394066+
トリプルバトル復活!
スカイバトル復活!
9823/09/22(金)00:52:46No.1104394403+
>ちょっと遠出してヤバいレベルの敵に無理矢理喧嘩売ったりするのがオープンワールドの面白みのひとつと思ってるからレベル調整どうのはちょっと理解できない意見
それはDLCじゃなくて本編でやれるから別にいいんじゃね?
9923/09/22(金)00:52:50No.1104394419そうだねx1
せっかくのオープンワールドだからサブクエみたいなのはもうちょっと充実しててほしかった
10023/09/22(金)00:53:09No.1104394546+
ジムバッジ5個のあたりで止まってんだけどここからDLC入れたらどこから始めるのがいいだろうか
10123/09/22(金)00:53:14No.1104394590そうだねx1
>トリプルバトル復活!
いいね
>スカイバトル復活!
滅べ
10223/09/22(金)00:53:30No.1104394690+
猿はドドゲザン系の悪鋼で全部無効に出来るから低レベルでも捕獲出来るっちゃ出来るな
10323/09/22(金)00:54:14No.1104394952そうだねx1
サブクエは合わせて4つしか無いのに1つで進行不可バグが有るとかこれ以上キャパ増やすのは無理だって!
10423/09/22(金)00:54:29No.1104395044そうだねx1
>>ちょっと遠出してヤバいレベルの敵に無理矢理喧嘩売ったりするのがオープンワールドの面白みのひとつと思ってるからレベル調整どうのはちょっと理解できない意見
>それはDLCじゃなくて本編でやれるから別にいいんじゃね?
オープンワールドはレベル調整されてて当然という話でDLCのことじゃないと思うぞ?
10523/09/22(金)00:54:41No.1104395110+
犬と猿が頭の中で逆になる
確実に一つ前の戦隊のせい
10623/09/22(金)00:54:50No.1104395168+
>それはDLCじゃなくて本編でやれるから別にいいんじゃね?
本編の話では
10723/09/22(金)00:55:01No.1104395244+
入れ忘れてたラブボが図鑑報酬に入ってて良かった
10823/09/22(金)00:55:36No.1104395426そうだねx4
バッジ無しが70捕まえても言うこと聞かねえしなあ
10923/09/22(金)00:55:38No.1104395435+
中々面白い話を聞かせてもらった
♀ニャオハ粘ってこれから行かせてもらう
11023/09/22(金)00:56:08No.1104395596そうだねx1
>入れ忘れてたラブボが図鑑報酬に入ってて良かった
なんかキタカミ図鑑の報酬でさっさと序盤に出てくるあたりやっぱり入れ忘れだったんだ!?ってなるなった
11123/09/22(金)00:56:47No.1104395802+
レベル調整して欲しいのって大体序盤の敵をこっちに合わせて欲しい時じゃね?
11223/09/22(金)00:56:48No.1104395810+
ポケモンはシステム的に強い相手に喧嘩売るメリットが何もないから醍醐味にはならないと思うな…
11323/09/22(金)00:58:37No.1104396355そうだねx2
一番最初に雪山のジム行ったら普通に苦戦して
バッジの個数でレベル変わるんじゃないの?!ってなったなぁ…
11423/09/22(金)00:58:37No.1104396356+
>ポケモンはシステム的に強い相手に喧嘩売るメリットが何もないから醍醐味にはならないと思うな…
タイマンで上を取った高性能が勝つ大味なシステムだからそもそも勝てねぇ
11523/09/22(金)00:58:51No.1104396422+
ナッペ山とかオージャの湖とかあの辺は遠いからレベル高くても別にいいと思うけど
例えばセルクルジムとボウルジムは片方攻略したらちょっと強くなるとか近いところは調整あってもいいんじゃないかとは思った
11623/09/22(金)00:59:01No.1104396468+
>レベル調整して欲しいのって大体序盤の敵をこっちに合わせて欲しい時じゃね?
東西の門周辺のジムとかはレベル調整あっても良かったんじゃないかなって思う
片方の門から出て山経由で逆側の門から戻ってくるような偏ったプレイする人がたまに居るから
11723/09/22(金)00:59:13No.1104396527+
まぁどうあがいても後続が出るポケモンだから長い目で見れるというのはある
これからもオープンワールドにする予定なら育成問題みたいにレベル問題もサブクエも改善するだろうし
11823/09/22(金)00:59:37No.1104396644+
なんでオープンワールドはレベル調整されてて当然だと思ってるのかがよくわからねえ……
11923/09/22(金)01:00:28No.1104396887+
>なんでオープンワールドはレベル調整されてて当然だと思ってるのかがよくわからねえ……
オープンワールドである以前にランドマーク巡る要素があるRPGだからでは?
12023/09/22(金)01:01:16No.1104397084+
>>なんでオープンワールドはレベル調整されてて当然だと思ってるのかがよくわからねえ……
>オープンワールドである以前にランドマーク巡る要素があるRPGだからでは?
レベル調整がされてることとランドマーク巡るこどが何一つ繋がってなくね?
12123/09/22(金)01:01:32No.1104397165+
オープンワールドな本編ってなら
野生ポケモンとモブトレーナーは全地帯に全レベル層が満遍なくいて学生やたねポケモンは弱いけどエリートトレーナーや進化後ポケモンは普通に強い
ジムの推奨レベルはバッチ数によって変動する
くらいが個人的な理想かなぁ
12223/09/22(金)01:02:02No.1104397302+
>逆に後編はクリア後限定にして欲しいなー
>制限抜きでね
本編クリア&前編クリアが開始条件とは聞いたけど公式でそれ書いてるのが見つからないんだよな
12323/09/22(金)01:02:45No.1104397529そうだねx2
オープンワールドって言葉を体よく使ったレベルぐらいしか導線がないRPGに成り下がっちゃってるのが良くない
12423/09/22(金)01:03:05No.1104397632+
HOME経由でレイド用ポケモン送って野良レイドでアメ集めればサブ周回も楽そうだけどなんか味気ないか…
12523/09/22(金)01:03:08No.1104397645+
捕まえたばかりの親分ガブが手持ちで1番強いヒスイが懐かしい
直接捕獲可能だからこそだった
12623/09/22(金)01:03:57No.1104397873+
>オープンワールドである以前にランドマーク巡る要素があるRPGだからでは?
というかポケモンは格上〈高レベル〉狩りが厳しいというか無理なゲームだから
自由なようでルート固定になっちゃってるのは散々最初辺りに言われてた
12723/09/22(金)01:04:03No.1104397904+
ぶっちゃけオープンワールドってそんな御大層な言葉か?
12823/09/22(金)01:04:05No.1104397921そうだねx2
オープンワールドで攻略順も進め方も自由ですよ!ってとこから
いざ蓋を開けたら推奨レベルやバッチ数で言うこと聞く捕獲時レベル変動システムの関係で攻略順ほぼ決まってる
みたいなのはう~ん…ってのは思う
12923/09/22(金)01:04:17No.1104397968+
>世直し…世直しなんてしたっけ…?
各地のヌシは大人しくさせたかな…
13023/09/22(金)01:04:25No.1104398010+
>オープンワールドな本編ってなら
>野生ポケモンとモブトレーナーは全地帯に全レベル層が満遍なくいて学生やたねポケモンは弱いけどエリートトレーナーや進化後ポケモンは普通に強い
>ジムの推奨レベルはバッチ数によって変動する
>くらいが個人的な理想かなぁ
全エリアにLv5~60ぐらいの野生のポケモンがいるということ?
……フィールドが今の5倍ぐらいないと描写難しいな
13123/09/22(金)01:04:30No.1104398030+
ランドマークの巡り方に決まった順番がないんだから1箇所目から5箇所目まで順番みいい感じのレベルになるみたいなやつじゃない
13223/09/22(金)01:05:25No.1104398297+
オープンワールド謳ってるゲームでも基本的に序盤向けのエリアと後半推奨のエリアってあると思うけど
13323/09/22(金)01:06:18No.1104398518+
>というかポケモンは格上〈高レベル〉狩りが厳しいというか無理なゲームだから
>自由なようでルート固定になっちゃってるのは散々最初辺りに言われてた
基本的にOWの危険地帯って
頑張れば狩れる上ででかいリターンあるのが多いしな
13423/09/22(金)01:06:25No.1104398545そうだねx1
>>世直し…世直しなんてしたっけ…?
>各地のヌシは大人しくさせたかな…
岩落とす迷惑なやつ以外はどちらかというとスパイス目当てでこっちが襲いかかってたような
13523/09/22(金)01:06:48No.1104398652+
>オープンワールドで攻略順も進め方も自由ですよ!ってとこから
>いざ蓋を開けたら推奨レベルやバッチ数で言うこと聞く捕獲時レベル変動システムの関係で攻略順ほぼ決まってる
>みたいなのはう~ん…ってのは思う
寧ろ順番の導線が無いゲームの方が希少じゃね?
それをやるならゼルダみたいに初手で全要素開放かつレベル無しじゃないとデザイン的に難しいわ
13623/09/22(金)01:06:50No.1104398659+
ブルベはイッシュなんだろ?
なァ…PWTくれよォ…
13723/09/22(金)01:06:54No.1104398673+
>レベル調整がされてることとランドマーク巡るこどが何一つ繋がってなくね?
今までのシリーズはストーリー的にランドマーク巡る順番が決まってるから
その順番通りにレベル設定しておけば良かったけど
今回はそういう制約が無いから場合によっては最初に選んだ門の逆側のジムが
最後に挑むジムになるってことも十分あり得るんだから
その辺のレベル調整くらいはあっても良いんじゃないかって思うんだ
13823/09/22(金)01:07:05No.1104398725そうだねx2
バッジで捕獲制限はなぁ…
13923/09/22(金)01:07:15No.1104398776+
ゼルダの方だと進行度でフィールドの敵が変わったりボスの体力増加でなんとかしてたな
14023/09/22(金)01:07:30No.1104398826+
他のゲームみたいにシンボル避けて強い装備だけ宝箱からゲットして序盤無双みたいなこともできないしな
ゲームデザインからして相性悪いと思う
14123/09/22(金)01:08:05No.1104398961+
>>オープンワールドで攻略順も進め方も自由ですよ!ってとこから
>>いざ蓋を開けたら推奨レベルやバッチ数で言うこと聞く捕獲時レベル変動システムの関係で攻略順ほぼ決まってる
>>みたいなのはう~ん…ってのは思う
>寧ろ順番の導線が無いゲームの方が希少じゃね?
>それをやるならゼルダみたいに初手で全要素開放かつレベル無しじゃないとデザイン的に難しいわ
ゼルダもブレワイですらうっすら攻略順あるぞ
ティアキンはガッツリ場所でレベルデザインされてるし
14223/09/22(金)01:08:17No.1104399004そうだねx2
アニポケみたいにジムリーダーがこっちのバッチ数見て使う手持ち調整してくれるシステム欲しいよね
14323/09/22(金)01:09:11No.1104399224+
>今回はそういう制約が無いから場合によっては最初に選んだ門の逆側のジムが
>最後に挑むジムになるってことも十分あり得るんだから
流石に最初はここに行くといいよみたいな会話やマップの説明文すらガン無視する人まで考慮する必要ある?
14423/09/22(金)01:09:49No.1104399398+
単純にステータスだけじゃなくてレベル帯に合わせた技の選択と戦術まで変える必要があるからな
それぞれの進化で総ステータスもころころ変わるし
14523/09/22(金)01:10:06No.1104399477+
>本編クリア&前編クリアが開始条件とは聞いたけど公式でそれ書いてるのが見つからないんだよな
後編でエリアゼロの話やるっぽいから当然っちゃ当然なんだけどね
明記してないのか
14623/09/22(金)01:10:15No.1104399516そうだねx2
>アニポケみたいにジムリーダーがこっちのバッチ数見て使う手持ち調整してくれるシステム欲しいよね
虫ジムの台詞からその制度あるのにアオハルには適応されてなかったね
14723/09/22(金)01:10:40No.1104399634そうだねx1
挑んで負けて撤退するのもゲーム体験じゃね?
もちろんそこを無理くり頑張って突破するのも
14823/09/22(金)01:10:44No.1104399649そうだねx3
少なくとも序盤の会話だけ見るなら俺はチャンピオンルートは左回りレジェンドルートは右回りで行けって流れだと思ったな…
14923/09/22(金)01:10:44No.1104399650+
DLCでうっすら変動レベル制やってくれてるし次世代ではきっちりやるかもよ
15023/09/22(金)01:11:34No.1104399841+
>バッジで捕獲制限はなぁ…
久々のプレイだし初めて到達したエリアの捕獲可能なポケモンは可能な限り捕まえるスタイルで進めてて
レベル自体は戦ってるうちに上がるからあんまり問題ないけど
バッジ4つくらいの段階でナッペ山突入したから
ちょっと野生の捕獲きつい…きつくない?ってなった
15123/09/22(金)01:11:36No.1104399848+
強い方が確実に勝つタイマン殴り合いシステムと進行自由のシステムが絶望的に相性が悪い
15223/09/22(金)01:11:44No.1104399878+
攻略順決まってるとは言うけどいうほどみんな同じルートで攻略してるか?
15323/09/22(金)01:11:58No.1104399935+
>単純にステータスだけじゃなくてレベル帯に合わせた技の選択と戦術まで変える必要があるからな
>それぞれの進化で総ステータスもころころ変わるし
それをすると取り敢えずヌシを除くとしてもジムリ8人の8個分の編成を考える必要があるのか
……面倒臭いな!?
15423/09/22(金)01:12:07No.1104399976+
せっかくテーブルシティに始まりテーブルシティに戻ってくる作りになってるんだから正ルートは時計回りなりで配置されてたら綺麗だったな
SVで逆にするとかしてさ
15523/09/22(金)01:12:24No.1104400035そうだねx1
>>アニポケみたいにジムリーダーがこっちのバッチ数見て使う手持ち調整してくれるシステム欲しいよね
>虫ジムの台詞からその制度あるのにアオハルには適応されてなかったね
学校の近くだから制限してくださいねって圧かけられてるクソが…!って話だからむしろパルデアは場所ごとにレベル制限かかってるんじゃね?
15623/09/22(金)01:12:58No.1104400173そうだねx4
>少なくとも序盤の会話だけ見るなら俺はチャンピオンルートは左回りレジェンドルートは右回りで行けって流れだと思ったな…
最初のジムクリアしたら次推奨されてるジムが反対側にあるのはこう…もうちょっと素直に配置してくれてもいいのにってなる
15723/09/22(金)01:13:06No.1104400209+
>攻略順決まってるとは言うけどいうほどみんな同じルートで攻略してるか?
一番最初に倒したジムリーダーはコルサだったな…
そのままメロコに挑んだけど無理だわってなって推奨ルートに入った感じ
15823/09/22(金)01:13:20No.1104400269そうだねx2
DLCは雑にレベルだけ弄ってたっぽいけどトレーナーの総数少ないDLCだからできた感じがある
15923/09/22(金)01:13:31No.1104400302+
>強い方が確実に勝つタイマン殴り合いシステムと進行自由のシステムが絶望的に相性が悪い
まぁちょいちょい違うと思う
逆張りマンは多分最初にグルージャ倒すし
16023/09/22(金)01:13:35No.1104400321そうだねx2
最初こそカエデやコルサと戦うけどライムリップグルーシャ辺りはこれといった順序なさそう
16123/09/22(金)01:13:44No.1104400346そうだねx3
>攻略順決まってるとは言うけどいうほどみんな同じルートで攻略してるか?
大抵よそのルート挟んで十人十色感出してると思う
16223/09/22(金)01:13:51No.1104400377そうだねx3
学校行く前に行けるランドマーク全部寄るなんて変なことしたから移動には困らなかったけど
普通にやろうとしたら東西行ったり来たりするのがレベル順なの不便じゃね?
16323/09/22(金)01:14:07No.1104400447+
パルデアはジムチャレンジするのだいたい学生だから学校に近いジムほどレベル低くて離れるとレベル上がっていくのは割と納得感ある
当然そのエリアにいるトレーナーもそれに合わせたレベル帯になるだろうし
……なんで野生も地域によって綺麗にレベル帯分かれてるんだ……?
16423/09/22(金)01:15:15No.1104400695+
ヌシだけ先にやりがち
ヌシレベル高いけどキョジオーンやドオーが刺さるから低レベルでもいけるんよね
16523/09/22(金)01:15:22No.1104400725そうだねx1
>……なんで野生も地域によって綺麗にレベル帯分かれてるんだ……?
カカポみたいに周りに脅威がなければ油断しきった生物が育つのは自然の摂理だから…
16623/09/22(金)01:15:42No.1104400800+
よく考えたら徒歩で全部の街踏破してから入学式やってたわ
16723/09/22(金)01:15:51No.1104400829+
東か西から北エリア抜けて逆側に行くルートですら
たしかナッペ山経由と地下経由があったような記憶あるから
本当にその辺は人それぞれだと思う
自分はジムリ居るんだから行かない理由がないな!ってナッペ山通ったから
レベルは上がったけど滅茶苦茶苦労した
16823/09/22(金)01:15:54No.1104400841+
>学校行く前に行けるランドマーク全部寄るなんて変なことしたから移動には困らなかったけど
>普通にやろうとしたら東西行ったり来たりするのがレベル順なの不便じゃね?
実際最初東行ったからナンジャモとヌシやって西…ジムもスター団もなにこれ弱いってやったよ
16923/09/22(金)01:16:00No.1104400866+
プレイ始めてすぐキタカミいくと田んぼのあたりがlv10イイネイヌの荒れ地がLV30写真取る森が50くらいだった
うっかりセレブとか鬼面衆に話しかけるといきなり70だか80の出されて死ぬ
17023/09/22(金)01:17:37No.1104401247そうだねx2
最初にポケモンリーグ行けるの気づかなかったから
初心者狩りおじさんはただの黒枠トレーナーという認識で普通に倒してひまった
17123/09/22(金)01:17:46No.1104401285そうだねx1
>ヌシだけ先にやりがち
>ヌシレベル高いけどキョジオーンやドオーが刺さるから低レベルでもいけるんよね
ライドンの能力解放されるし優先したくなる
17223/09/22(金)01:18:04No.1104401357+
こう言う地方こそサイクリングロードみたいなのがあったらよかったんだけどやはり全体的に田舎なのか…!?
17323/09/22(金)01:19:16No.1104401662+
ムービースキップが実質機能してないから周回がクソ長い
17423/09/22(金)01:19:19No.1104401675+
>こう言う地方こそサイクリングロードみたいなのがあったらよかったんだけどやはり全体的に田舎なのか…!?
真ん中に大穴があるデザインなのが悪い
17523/09/22(金)01:19:21No.1104401681+
>こう言う地方こそサイクリングロードみたいなのがあったらよかったんだけどやはり全体的に田舎なのか…!?
バイカーやトラック野郎が各地の街やポケセンで休憩してるし
そこら中に工事中の場所があるような地方だからな…
17623/09/22(金)01:19:33No.1104401719+
>最初にポケモンリーグ行けるの気づかなかったから
>初心者狩りおじさんはただの黒枠トレーナーという認識で普通に倒してひまった
あいつをわからせてくれてありがとう
17723/09/22(金)01:20:06No.1104401837そうだねx1
>真ん中に大穴があるデザインなのが悪い
テンガン山も大概だけどあそこはまだ存在自体が厄ネタみたいな場所じゃなかったしな…
17823/09/22(金)01:20:29No.1104401907そうだねx2
パルデアの発展途上具合を見るに不動産であのレベルのセレブになるのは無理じゃねぇかな…
17923/09/22(金)01:20:32No.1104401926+
>こう言う地方こそサイクリングロードみたいなのがあったらよかったんだけどやはり全体的に田舎なのか…!?
中国モチーフの地方が出てきたら万里の長城みたいな道がぐるーっと地方一周してたりすんのかなってふと思った
18023/09/22(金)01:20:43No.1104401997そうだねx2
そもそもライド機能アンロックされないとまともに移動できない場所が多すぎて一般人生まれた地域から外にでることなさそう
18123/09/22(金)01:20:45No.1104402002そうだねx1
最後に解放されたライド技ダッシュだったぞどうなってんだ!
18223/09/22(金)01:21:01No.1104402062+
そういやライドン解放してないで鬼退治できるの?それともオドシシ貸し出し?
18323/09/22(金)01:21:05No.1104402071そうだねx1
そもそも北1/3くらいはろくに街ないしな
18423/09/22(金)01:21:11No.1104402102そうだねx3
>最後に解放されたライド技ダッシュだったぞどうなってんだ!
お前がどうなってんだよ
18523/09/22(金)01:21:15No.1104402123+
>パルデアの発展途上具合を見るに不動産であのレベルのセレブになるのは無理じゃねぇかな…
なんであんな資産のあるか叩いたらテラス関連のナニカ出てきたりしないよな…
18623/09/22(金)01:21:22No.1104402148+
>テンガン山も大概だけどあそこはまだ存在自体が厄ネタみたいな場所じゃなかったしな…
というか北海道だから交通が不便でもまぁ北海道だしな…ってなれる
18723/09/22(金)01:21:30No.1104402181+
ナンジャモシティで辛うじて都会の面目を保ってる
18823/09/22(金)01:21:35No.1104402204そうだねx5
>最初にポケモンリーグ行けるの気づかなかったから
>初心者狩りおじさんはただの黒枠トレーナーという認識で普通に倒してひまった
そもそも最後の最後にどうやってポケモンリーグに行くのかわからなくて壁を乗り越えて行ったわ
壁から降りて後ろ振り返ったら扉がある……
18923/09/22(金)01:21:39No.1104402224そうだねx2
>パルデアの発展途上具合を見るに不動産であのレベルのセレブになるのは無理じゃねぇかな…
ネモんちみたいな超上級市民に限って商売してるのかもしれん
19023/09/22(金)01:22:45No.1104402517+
素人知識だけどワイルドエリア以外はちゃんと道が整備されてるガラル地方は
もしかしてすごい道路先進地方なのでは?
19123/09/22(金)01:23:03No.1104402576+
>そもそも最後の最後にどうやってポケモンリーグに行くのかわからなくて壁を乗り越えて行ったわ
>壁から降りて後ろ振り返ったら扉がある……
頭蛮族かよ
19223/09/22(金)01:23:09No.1104402598+
ガラルはマジですげー発展してる
19323/09/22(金)01:23:09No.1104402601そうだねx1
>なんであんな資産のあるか叩いたらテラス関連のナニカ出てきたりしないよな…
大穴に入る申請出したらダメだされてたしまぁそこは大丈夫だろうたぶん…
19423/09/22(金)01:23:31No.1104402700そうだねx3
>本編クリア&前編クリアが開始条件とは聞いたけど公式でそれ書いてるのが見つからないんだよな
>もしかしてすごい道路先進地方なのでは?
鉄道が各地に通ってる時点で上澄みだよ
19523/09/22(金)01:23:38No.1104402725そうだねx1
建築族が幅を利かせている…?
19623/09/22(金)01:23:44No.1104402745+
キタカミ村民に都会の話振られたけどパルデアそんな都会じゃないよって言いたい
19723/09/22(金)01:23:47No.1104402760+
>素人知識だけどワイルドエリア以外はちゃんと道が整備されてるガラル地方は
>もしかしてすごい道路先進地方なのでは?
イギリスだし…
19823/09/22(金)01:23:51No.1104402775そうだねx1
ガラルは文句なしに都会だよ
19923/09/22(金)01:24:01No.1104402807+
いやまぁゲームデザイン的にヌシ先にやりたくなるじゃん
20023/09/22(金)01:24:36No.1104402921+
あんな大人数収容するジムが街ごとにあるのはガラルだけ
今後もガラルクラスは出てこなさそうだな…
20123/09/22(金)01:24:36No.1104402923そうだねx1
イッシュはヒウンだけで都会感抜群にある
20223/09/22(金)01:25:20No.1104403071+
モトトカゲで旅してる他の生徒たちモトトカゲだとちょっと危なくない?
20323/09/22(金)01:25:22No.1104403079+
ゼイユとスグリもだけどセレブに会えないのもちょっと寂しい
あの人達好き
20423/09/22(金)01:25:24No.1104403085そうだねx1
だってマフティフ早く元気にしてあげたいし…
ミッションクリアするごとに新能力開放されるの面白くて…
20523/09/22(金)01:25:49No.1104403184+
>モトトカゲで旅してる他の生徒たちモトトカゲだとちょっと危なくない?
多分他にも飛べるライドポケモンくらいは持ってるんだろう多分……
20623/09/22(金)01:25:51No.1104403198そうだねx3
>モトトカゲで旅してる他の生徒たちモトトカゲだとちょっと危なくない?
危ないルートを
通るな
20723/09/22(金)01:25:53No.1104403211そうだねx1
アローラがいるからかろうじて最悪回避してるだけでだいぶやばいよパルデア
20823/09/22(金)01:26:09No.1104403256+
>モトトカゲで旅してる他の生徒たちモトトカゲだとちょっと危なくない?
地形のクソさがライドン前提なんよ…
20923/09/22(金)01:26:30No.1104403337+
>モトトカゲで旅してる他の生徒たちモトトカゲだとちょっと危なくない?
ミラコラみたいに崖上ったり波乗りしたりできるんだろうか
ダッシュはできるだろうけど滑空は無理よね
21023/09/22(金)01:26:37No.1104403363+
>建築族が幅を利かせている…?
クソ田舎じゃん長野かよ
21123/09/22(金)01:26:42No.1104403386+
>だってマフティフ早く元気にしてあげたいし…
>ミッションクリアするごとに新能力開放されるの面白くて…
アギャスもそうだそうだと言っています
21223/09/22(金)01:26:45No.1104403399そうだねx1
>いやまぁゲームデザイン的にヌシ先にやりたくなるじゃん
とりあえずナッペ山までの北エリア含めた東半分のイベント終わらせた後
何するかって考えたのがヌシルートクリアだったな
移動能力もあるけど犬がね…
21323/09/22(金)01:26:46No.1104403403+
>>パルデアの発展途上具合を見るに不動産であのレベルのセレブになるのは無理じゃねぇかな…
>ネモんちみたいな超上級市民に限って商売してるのかもしれん
不動産と言ったらもしかして主人公の家もあそこの物件なのかな…あの町なんかリゾート地的なアレあるよね
21423/09/22(金)01:26:53No.1104403430+
壁登りは割と衝撃的だった
オープンワールドで飛ぶ以外でここまでやべー走破性してるのなかなかない
21523/09/22(金)01:27:07No.1104403469+
ライドポケモンでギャロップとかキュウコンとかペンドラーとかルカリオに乗りたかったよ
21623/09/22(金)01:27:12No.1104403485+
鬼面衆殴るならクリア前
21723/09/22(金)01:27:38No.1104403574+
モトトカゲも壁上り川泳ぎくらいはできるだろう
21823/09/22(金)01:27:40No.1104403582+
>ライドポケモンでギャロップとかキュウコンとかペンドラーとか
うn
>ルカリオに乗りたかったよ
悪霊退散!
21923/09/22(金)01:27:51No.1104403619+
古代と未来は種族値670なのに現代は何故凹んでるんだ……?
22023/09/22(金)01:27:56No.1104403636そうだねx2
主人公んちは元ネモんちの使用人寮じゃないの感が未だに拭えない
22123/09/22(金)01:28:06No.1104403672+
>壁登りは割と衝撃的だった
>オープンワールドで飛ぶ以外でここまでやべー走破性してるのなかなかない
エリアゼロの淵まで登って山の上飛んでたジバコイルとかに喧嘩売れるようになるの良いよね…
22223/09/22(金)01:28:14No.1104403712+
書き込みをした人によって削除されました
22323/09/22(金)01:28:21No.1104403744+
>>ルカリオに乗りたかったよ
>悪霊退散!
こう…頭の上に持ち上げて貰ってだね…
22423/09/22(金)01:28:49No.1104403820+
>古代と未来は種族値670なのに現代は何故凹んでるんだ……?
たぶん環境が安定してて強さを捨てても生き残れるんだろう
22523/09/22(金)01:28:59No.1104403863そうだねx1
>>壁登りは割と衝撃的だった
>>オープンワールドで飛ぶ以外でここまでやべー走破性してるのなかなかない
>エリアゼロの淵まで登って山の上飛んでたジバコイルとかに喧嘩売れるようになるの良いよね…
ガブリアスが飛んでるのを見たときは衝撃を受けた
22623/09/22(金)01:29:16No.1104403921+
>こう…頭の上に持ち上げて貰ってだね…
でもヒスイマニューラみたいにフィジカルに特化した特殊個体じゃないと無理じゃない?
22723/09/22(金)01:29:29No.1104403974そうだねx1
ガブリアスとジバコイルぐらいだっけあそこ飛んでるの
22823/09/22(金)01:29:42No.1104404017+
>ガブリアスが飛んでるのを見たときは衝撃を受けた
地面の影だけ見て上を見上げてマジかってなるの良いよね
22923/09/22(金)01:29:48No.1104404028そうだねx1
>古代と未来は種族値670なのに現代は何故凹んでるんだ……?
恐竜とトカゲとロボを比べるな
23023/09/22(金)01:29:49No.1104404033そうだねx1
>古代と未来は種族値670なのに現代は何故凹んでるんだ……?
環境の過酷さとか?
未来で何があったんだよ!?
23123/09/22(金)01:29:51No.1104404036+
>古代と未来は種族値670なのに現代は何故凹んでるんだ……?
他の連中見ても古代未来は推定現代ポケより種族値高いけどライドンだけなんか急に格さがってんだよな
23223/09/22(金)01:30:27No.1104404156+
>古代と未来は種族値670なのに現代は何故凹んでるんだ……?
ちょっと強いだけの古代・未来モトトカゲがいてその中の超強い特殊個体がコラちゃんミラちゃんなんだよ多分
23323/09/22(金)01:30:37No.1104404185そうだねx1
ゲンダイドンはにんげんさんで暖を取ってるからな…
23423/09/22(金)01:30:47No.1104404221+
>ガブリアスが飛んでるのを見たときは衝撃を受けた
主シャリタツ戦は飛行形態で戦ってくれるぞ
23523/09/22(金)01:30:57No.1104404247+
ゲンダイドン鳴き声キモすぎるだろ!
23623/09/22(金)01:31:26No.1104404354+
>他の連中見ても古代未来は推定現代ポケより種族値高いけどライドンだけなんか急に格さがってんだよな
現代で種族値凹んでるのはウルガモスもそうだし…
23723/09/22(金)01:31:29No.1104404364そうだねx2
過去ポケモンが原始的で強くて狂暴なのはわかるけど
未来ポケモン全部機械化狂暴化してるあたり
あれが本当に未来のポケモンってならあの世界に平和な未来は無い
23823/09/22(金)01:31:46No.1104404417+
>>>ルカリオに乗りたかったよ
>>悪霊退散!
>こう…頭の上に持ち上げて貰ってだね…
ああそういう…すまないここで色々見てたせいでこちらの心が汚れていたみたいだ
23923/09/22(金)01:32:02No.1104404463+
デデリデリデリ
24023/09/22(金)01:32:06No.1104404473+
テツノ族は原種より小さいんだけどミライドンだけはトカゲよりデカいんだよな……
24123/09/22(金)01:32:55No.1104404658+
機械化って何があったんだよ未来は…
24223/09/22(金)01:33:08No.1104404708+
そもそも伝説のポケモンたちの内の1体がなんかやらかすだけで
世界の危機レベルの事件が発生するようなクソみたいな世界なんだからしょうがないだろう
24323/09/22(金)01:33:09No.1104404713+
テツノオロチだけ原種よりでかいの何なんだよ
24423/09/22(金)01:33:22No.1104404756そうだねx1
>機械化って何があったんだよ未来は…
小型化の効率も褒めてあげて…
24523/09/22(金)01:34:00No.1104404882+
種の保存的な感じで模したロボット作ったら意志持って増えはじめたとか…
こわ…
24623/09/22(金)01:35:21No.1104405122+
>現代で種族値凹んでるのはウルガモスもそうだし…
そのポケモンの未来古来というより同じ時代に棲むポケモンたちの間での格の話
ライドンって未来古来だと他のポケモンたちよりガッツリ種族値高くて格高いポケモンなのに
モトトカゲの現代だけ急に格落ちして中堅くらいの立ち位置になっちゃってるんだよな…
なんで現代でそんな急に落ちぶれちゃったの…なんでそこから巻き返せたの…
24723/09/22(金)01:35:25No.1104405134+
>小型化の効率も褒めてあげて…
ミライドンはいろんな機能積んだ結果ゲンダイドンよりだいぶ大きくなっちゃったんだろうか…
24823/09/22(金)01:38:58No.1104405794+
重さこそコライドンより軽いけどコライドンよりデカいんだよなミライドン
24923/09/22(金)01:45:52No.1104407093+
なんで鬼を連れようとするだ?
そんならともっこ様の方がええ!!

- GazouBBS + futaba-