ニュース表@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

EVバブル終焉で失敗する「日本車潰し」 環境と消費者に優しいトヨタが勝利「実力で黙らせる」Name名無し23/09/11(月)21:01:52 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4226131+ 28日01:28頃消えます
米国のテスラや中国のBYDなど電気自動車(EV)が、自動車市場を席巻しているようにみえる。だが、EV市場は「バブル」であり、崩壊が近づいていると指摘するのは国際投資アナリストの大原浩氏だ。緊急寄稿で大原氏は、トヨタ自動車など日本メーカーが最終的に覇権を握るとの見方を示す。



8月28日の米国株式市場で、ベトナムの新興EVメーカー、ビンファストの時価総額が日本円で一時、約28兆円に達し、テスラ、トヨタ自動車に次ぐ世界第3位になったと報じられた。EVバブルを象徴する出来事であるが、まさに崩壊の瀬戸際にあると筆者は考える。

EVが世界的に推進されてきたのには、多くの政治的思惑が見え隠れする。その一つが「日本車潰し」である。

https://www.zakzak.co.jp/article/20230911-CRZTBK3QT5MHHFME4NZB6FXOKI/
削除された記事が3件あります.見る
1無題Name名無し 23/09/11(月)21:10:28 IP:126.132.*(openmobile.ne.jp)No.4226135+
外野が騒いでるうちに、
全個体電池を搭載して実用化試験が始まってるようで>トヨタ
2無題Name名無し 23/09/11(月)22:34:22 IP:114.161.*(ocn.ne.jp)No.4226164+
スレッドを立てた人によって削除されました
他メーカーがどう動こうがトヨタに入ってくる金額の大小でしかないよねEV技術
3無題Name名無し 23/09/12(火)07:32:32 IP:202.214.*(ipv4)No.4226227そうだねx2
>スレッドを立てた人によって削除されました
>他メーカーがどう動こうがトヨタに入ってくる金額の大小でしかないよねEV技術
EV技術ってトヨタが何か特許を持ってるの?
4無題Name名無し 23/09/12(火)08:00:26 IP:153.190.*(ocn.ne.jp)No.4226230そうだねx4
普通に考えて、今の技術でガソリン車並みの使い勝手の電気自動車なんて無理だろう?
今はハイブリッドかPHVを普及させて、技術開発の進展を見て電気自動車成り燃料電池に切り替えていくのが最善の選択だと思うのだが?
5無題Name名無し 23/09/12(火)08:38:06 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.4226238+
>No.4226227
疑問に思ったらまず自分で調べなよ
特許庁からオープンプラットホームが公開されてるから誰でも簡単に調べられるからさ
国内だけでなく海外も網羅してるから
6無題Name名無し 23/09/12(火)08:46:30 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.4226241そうだねx3
>No.4226230
常識的にはね
でも欧州が自分有利にするためにルールかえてできなくなった
ハイブリッドなんて欧州のなんちゃってPHV(プリウスやアウトランダーなどとは違って普通の車に簡易EVモードつけただけ)なんて比べ物にならないぐらい効果あるのに、日本が有利にならないようハイブリッドは環境に悪いからと禁止にしたんだ
で、その欧州はというとじぶんのとこで出したEVがちーとも売れず売れるのはなんちゃってphvとほとんど効果のないマイルドハイブリッドばかりだ
それで環境を考えてるなんていってるんだから笑えるよね
でもルールが変えられてしまった以上「そんなわけないだろ」「おかしいだろ」で自由に車作ることはできないんだよ
車ってグローバルで売って利益出すから規制で売れなくなる地域が増えれば台数が減るから元が取れず利益出せなくなる
それと投資家と銀行がEVに積極的ではないと判断するとお金も調達できなくなるしな
7無題Name名無し 23/09/12(火)10:04:59 IP:126.132.*(openmobile.ne.jp)No.4226254そうだねx2
いやあ…EUって「クリーンディーゼル(笑)」でやらかしたでしょ?
ルール作ってますとかほざいても、技術が無いと無意味なの

そもそも、クリーン(笑)とやらの基準を満たした車を作れてたのは
日本のマツダだけだった、というオチ
8無題Name名無し 23/09/12(火)10:09:06 IP:126.132.*(openmobile.ne.jp)No.4226257+
とりあえず「トヨタ 全固体電池」でググると面白いよ
9無題Name名無し 23/09/12(火)10:16:12 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.4226258そうだねx3
だから中国にやられてるじゃん
薄っぺらいブランド力があるからかろうじて保ってるけど技術は中国とそんなに変わらん(というかバッテリは中国メーカー製だし、Eアクスルは中国も欧州も同じメーカーだし)どころか先進性では全く勝てない
品質だって欧州は言うほど良くないしな
奇瑞や広汽、上汽、吉利ときてさらにシャオペンとBYDが本気出して欧州展開してきたから英仏独伊西蘭では大きなシェアは失わないにしても南欧、北欧、東欧でじわじわシェアうばわれたり価格競争に突入だね
ルール変えて1番力をつけて儲かったのは中国で欧州は市場を失うはめになってる
10無題Name名無し 23/09/12(火)10:19:08 IP:219.75.*(eonet.ne.jp)No.4226260+
1970年代のマスキー法みたいに
アメリカで自動車の排ガス規制が出来てアメリカの自動車メーカーがそんなの出来っこないと言ってるうちに
ホンダがCVCCエンジンでいち早く規制に対応した車を作ったという
11無題Name名無し 23/09/12(火)10:24:21 IP:126.132.*(openmobile.ne.jp)No.4226262そうだねx3
>だから中国にやられてるじゃん
どこが?
そういうの、冬場にまともに動くEVを作れるようになってから言いましょうね
12無題Name名無し 23/09/12(火)10:36:37 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.4226266そうだねx3
>No.4226262
欧州の自動車販売よーくしらべるとわかるよ
じわじわと中国メーカーの車が入ってきてる
欧州はカンパニーカーなんかも広く使われていて新型車が出るたびに変える層が結構多いので長く乗るということを求めないのが意外に多い
中国EVは同セグメントの車と比べても割安なので北欧なんかでシェアを伸ばしている
だから中国メーカーに危機感を感じてるからルールをまた変えたじゃないか
輸出の船や鉄道などの排出量までカウントするようにさ
そしたら欧州に次々中国メーカーの工場建てられたんだけどさ
真冬でも動くEV?
同じバッテリとEアクスルつかってるんだから中国EVが動かなければ欧州メーカーのも動かないよ
米国はどうだったか忘れたけど、日本や韓国メーカーが中国メーカーのバッテリも使うけど国内メーカーからも調達してるのは現実を見てるからだよね
13無題Name名無し 23/09/12(火)10:47:26 IP:219.75.*(eonet.ne.jp)No.4226268+
書き込みをした人によって削除されました
14わざとEV出遅れ「トヨタ」の経営戦略が凄すぎる。リチウム電池に逆境到来も無傷Name名無し 23/09/12(火)23:09:19 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4226503+
●中国勢に育てさせたEV市場を一気に刈り取りへ

トヨタへの評価は、EVをめぐって大きく変わろうとしている。これまでは「EV落第」という声も出るほど厳しかったが、リチウムEVの逆境到来によってトヨタの評価は逆転。改めて、トヨタの総合力に舌を巻くほかない。

●EV遅れによる「トヨタ・バッシング」を跳ね除けて好業績

トヨタ自動車の4~6月期営業利益は、市場予想を上回る1兆1,209億円であった。半導体不足の緩和による生産回復と、円安が追い風になったものだ。23年度の営業利益目標は、過去最高の3兆円である。すでに、4~6月期で37%の高い進捗率だ。このまま推移すれば、目標を上回る営業利益を達成するであろう。

トヨタが、こうした好業績を上げたのは、EV(電気自動車)での世界的な過当競争に巻き込まれず、「我が道を行く」戦略が機能したものとみられる。現在のリチウム電池によるEVは、本格的な「ゼロカーボン・カー」へ向けての「一歩」に過ぎないと位置づけてきたからだ。トヨタは、EVについて技術とマーケティングの両面で、確固たる経営戦略を立ててきたとみられる。

https://www.mag2.com/p/money/1353314
15無題Name名無し 23/09/12(火)23:23:35 IP:180.56.*(ocn.ne.jp)No.4226506+
EVがゲームチェンジャーになれるかどうか、産業用商業用交通インフラが一挙に進まないと難しいのだし、故に今無理に先行したからといって優位性が担保される訳でもない。
トヨタは水素エンジン関連も然り、技術だけはシッカリ確保してるので、EV関連も技術的優位性がある限りは、無理に先頭を走る必要はない。
16無題Name名無し 23/09/12(火)23:56:47 IP:118.238.*(so-net.ne.jp)No.4226510+
EVのカギは航続距離。
これでガソリン車を凌駕すれば、勝手に普及するしインフラも
爆発的に整備されて行くハズ。
17無題Name名無し 23/09/12(火)23:59:26 IP:180.56.*(ocn.ne.jp)No.4226511そうだねx5
EVはコストでガソリン車に勝てない時点で無理
18無題Name名無し 23/09/13(水)00:53:37 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.4226516+
大阪、EVバス174台導入。今後全車(約540台)EV化
19無題Name名無し 23/09/13(水)01:07:09 IP:14.10.*(enabler.ne.jp)No.4226519そうだねx3
>技術は中国とそんなに変わらん
中国が一番下だろ
20無題Name名無し 23/09/15(金)10:07:56 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.4227151+
>>技術は中国とそんなに変わらん
>中国が一番下だろ
それが甘い
中国EVは燃えると言うイメージがあるが欧州EVだって燃えてる
何しろ同じ中国メーカーのバッテリーでeアクスルは外製で同じメーカーだったりする
なんなら日本電産みたいに日本のメーカーが中国メーカーに供給してるのもあるからな
自動車メーカーのイメージを白紙にすることをお勧めする
自動車は家電と同じで、昔は一つのメーカーがエンジンから内装までまるまるっとぜんぶ開発(サプライヤーと共同開発含むよ)していた
ユニットの実際の設計はサプライヤーがやっても常に自動車メーカーが深く関わっていた
今それをやってるのはトヨタなど一部だけだ
ほとんどのメーカーは自動運転やEVは今までの技術とは全く違うためその大部分をサプライヤーに丸投げしている
ほとんど関わってないところも多いし、自動運転で手いっぱいなのでEVのパワートレインはお任せというところもあるし、なんならほかの自動車メーカーから供給してもらってるのもある(ホンダがGMからEVプラットホームを供給してもらってるよね)
21無題Name名無し 23/09/15(金)11:45:50 IP:153.166.*(ocn.ne.jp)No.4227171+
>トヨタは水素エンジン関連も然り、技術だけはシッカリ確保してるので、EV関連も技術的優位性がある限りは、無理に先頭を走る必要はない。
単に吸い上げだけどね
まあ、ハイブリッドで先駆者だった時に後釜メーカーに食い物にされたから
今度は自分が後から食って楽してやる程度の軽ーい考え
22無題Name名無し 23/09/15(金)12:18:20 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.4227176+
後釜メーカーもなにもまともにフルハイブリッド作れるのはトヨタ、日産、ホンダ、現代ぐらいしかないぞ
広州汽車などには供給もしてるがな
このうち日産はeパワーがメインでトヨタとはシステムの根本が違うし
ホンダはこういってはなんだけどトヨタのハイブリッド搭載車を脅かすほど売れてない
グローバルでね
23EUが中国製EVを調査するのは「EV推進勢の内ゲバ」のようなものName名無し 23/09/15(金)22:50:54 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4227394+
戦略科学者の中川コージが9月15日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。EUによる中国製EVの調査について解説した。

・EUが中国製の電気自動車の補助金めぐり調査へ

欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長は中国製の電気自動車(EV)について、「国からの巨額の補助金で価格が人為的に低く抑えられている。我々の市場を歪めるもので容認することはできない」と述べ、中国当局が不当な補助金で輸出を支援していないかどうか、調査に乗り出す方針を表明した。

飯田)ビジネスにおいて、中国とヨーロッパの関係が良好だったのは、過去の話になりますか?

・欧州と中国のEV推進勢の内ゲバ

中川)EU、欧州側の対中強硬が強まった形ですよね。でも、欧州と中国のEV推進勢の内ゲバという感じがします。

https://news.1242.com/article/463488
24無題Name名無し 23/09/15(金)23:10:23 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.4227397そうだねx1
まあなあなあで終わると思うよ
フォルクスもベンツもBMWもステランティスもメイン市場は欧州ではなく中国なんだから
特定メーカーではなく中国メーカーとひとくくりで関税かけたら市場そのものを失うことになる
そうすれば販売台数も売り上げも半減だし、EVのバッテリも入手できなくなる

今欧州の中国EVのシェアはEV全体の6%だが2030年には30%になると推測されるので、手を打たないと自分の庭でシェアを失う
手を打てば大市場とEVそのものを失う
面白くなってきたよ
欧州ザマー
25無題Name名無し 23/09/18(月)14:06:15 IP:14.10.*(enabler.ne.jp)No.4228082+
スレッドを立てた人によって削除されました
>それが甘い
甘いのはお前
中国は何一つ生み出せていない
[リロード]28日01:28頃消えます
- GazouBBS + futaba-