- 1二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:46:29
- 2二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:51:17
- 3二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:56:52
正式タイトル、ホルマジオのビンだったな
- 4二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 23:02:36
落ちてもアレだから保守と
- 5二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 23:15:52
騙しではないのか
- 6二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 23:54:37
なぜジャンプカテゴリ?その他ゲームじゃないの?
- 7二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 00:52:20
大冒険の方は非公式バージョンがあるからまだしも
ホルマジオの小瓶の方はマジで見たことなかった
ありがとう - 8二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 00:59:31
ホルマジオのビン配布はたしかにレアだわ
- 9二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 01:03:53
本当にありがとう キャラたちがデスクトップを練り歩いてるよ
- 10二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 01:04:41
ホルマジオの小瓶とは?
- 11二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 01:04:50
ホルマジオの小瓶ってなに?
ゲーム? - 12二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 01:05:30
簡単に言うとデスクトップにキャラたちが歩き回るアプリケーション
- 13二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 01:08:55
- 14二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 01:13:02
- 15二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 01:14:46
>>1で配布してるじゃないか
パソコンでしかできないけども
- 16二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 01:15:14
パソコンほとんど使わないけどなんかレアならダウンロードしといたほうがいいのかな精神が湧いてきた
- 17二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 01:16:20
少なくとも自分はパソコン起動してダウンロードだけしておいたよ
スレ主さん深夜に良いプレゼントをありがとう - 18二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 01:17:14
0.11と0.13の違いってなんがあるの?
- 19二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 01:21:02
>>2で言ってるとおり天国永住にむいてるバージョン
公式最終盤の0.13はごく稀に見るけど旧バージョンの0.11は本当に珍しい
- 20二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 01:22:19
天国永住って楽しかった?
個人的に準備が圧倒的に面倒くさすぎてやる気起きない - 21二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 01:23:05
- 22二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 01:23:43
データだけでももらっとこうと思ったけどもしかしてスマホからはダウンロードできない?
- 23二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 01:28:38
- 24二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 01:31:42
- 25二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 01:35:52
- 26二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 01:37:18
さんくす
- 27二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 01:37:47
- 28二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 01:46:46
- 29二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 01:55:18
ディアボロの大冒険懐かしい
- 30二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 01:57:10
ディアボロの大冒険絶対したいと思ってたからマジで嬉しい
ウイルスに引っかかるかもって二の足踏んでたんで
まああにまんの配布が安全な保証はないしあんま褒められた行為でもないけど - 31二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 01:57:47
これで憧れて元ネタのシレンもやってみたけど結局これが一番だなってなって続けられんかった
- 32二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 01:59:23
本当は0.13しか持ってないから偉そうなこと言えない(wikiの過去情報から答えさせてもらう)が
>>2にも書いてる通り0.11ではレベル50
0.11だとスティッキー・フィンガースのDISC発動が即降りだったけど
0.13ではやりすごし(20ターン以降、HP削れるけどやりすごし継続。任意で解除可能)に
他にも敵のバリエーションや新行動、アイテムの仕様が増えている
特にエアロスミスの装備効果(敵の位置看破)で透明敵を位置だけでも表示できるのは0.13の強み
それまでは透明敵が感知できず、敵のレベル999まで上がり始めた0.12では
シルバーチャリオッツ×ザ・フールの共鳴(透明敵可視化)が必須だったそうな
降りたら傍にワムウやスポーツマックス、あるいはこっち向いてるクリームが
いるかもしれない恐怖を拭うにはこれしかない
- 33二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 02:04:49
絶対安全とは言えないけど、各exeファイルのハッシュ値と
バージョン - ディアボロの大冒険 0.16@攻略Wikiディアボロの大冒険の更新履歴や各バージョンを掲載しています。最新版は「ver0.16-12 The Run」です。今プレイしているバージョンの詳細や各バージョンの違いを知りたい場合にご利用ください。w.atwiki.jpハッシュ値とは何かだ
ハッシュ値とは?必要性や仕組みを詳しく解説|DXログ電子契約サービスなどのセキュリティに使われているのが、ハッシュ値と呼ばれている数値です。ハッシュ値は、元となるデータを特定のアルゴリズムで変換し、固定の長さの数値で表したもののことです。なぜハッシュ値が電子署名やタイムスタンプに使われているのでしょうか。この記事では、ハッシュ値の基本や種類、電子契約サービスなどに使われている理由をわかりやすく解説します。dxlog.bizまぁ気休めくらいにはなる
- 34二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 02:16:29
0.13天国の1000階以降、敵のレベル999で
こちらも精神力99、能力マンハッタン99、神器も全て揃えてる場合
・「降りたら開幕スター・プラチナ発動」
どこからでも固定ダメ射撃ブチ込んでくるミスタ対策。ダメージ付きの射撃全部防げるから
装備を溶かし、漆黒のオーラも剥ぎ取る虫食いの針も怖くないが
プッツン由花子の髪飛ばし、ラング・ラングラーの唾吐き等、ダメージを伴わない射撃は防げないので注意
だが降りた直後に透明敵(特にスポーツマックス)がいるとそっちに殴り殺されるので
開幕のマップはよく見ること。もし隣にいるなら時止めして撲殺&スタプラ
・「隣接して攻撃を貰わない」
殴られる=死と心得るべし。ただ防御DISCの防御力100だと元の攻撃力が5のC-MOON辺りはレベル999でも200ダメ程度で死にはしない
大体元の攻撃力10までなら平気(被ダメ999以上にならない)だと思う
・「同じ部屋で画面内に映ってない敵はすぐに正体を暴く」
もし酸素エンポリオ(ウェザーのDISC刺さってるやつ)orフーゴだった場合、酸素やウイルス撒きで2016ダメージ貰って即死する
部屋に入る手前の通路でピストルズは大事。ただし部屋の入口2マス以内
(具体的にはチェスのナイトと同じ位置関係)にいる敵を撃って起こすと
そいつが究極カーズだった場合、壁にめり込みながらこちらを攻撃するので
バイツァ・ダストで保険掛けてても死の危険アリ。そういう時は迂闊に撃たない
・「フラフラ敵には同じ画面に入る距離まで近づかない」
吉良親父、マックイィーンかもしれないが、もしリゾットだった場合、鉄分攻撃で内部から即死の固定ダメを貰って死ぬ
鉄分攻撃はメタリカ、エピタフの装備効果があると確率で防げるが100%ではない
ただしメタリカなら透明になってるリゾットの姿を看破できる
透明敵の候補を一人減らせるので無駄ではない
エンペラーの弾丸操作で器用に撃つか、アヌビス神の装備効果(遠投)で
何かしらのアイテム投げて状態異常にするなりして無力化しつつ叩く - 35二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 02:34:06
・「射撃はとにかく使う」
攻撃にマジ赤(HP満タンでCFH)で実質無限に射撃が撃てるが、大体4マス程度(画面に映る範囲)なので
20マスまで届く普通の射撃も状況に応じて織り交ぜよう。とくに拾いやすいフー・ファイターズなら出し惜しみする必要性薄い
倍速で動く敵にもとにかく撃とう。倍速敵の中でも硬いニュー神父は3発位当てないと死なないので厄介
まっすぐ部屋に繋がる通路なら、上記のリゾット対策でも遠くから軸を合わせれば射殺できるので無駄が少ない
・「ギアッチョ対策は念入りに」
シアハ並みの固さ(40)と倍速に加え、凍結させてくるわ
果てには射撃や投擲無効……通り越して反射。こちらにダメージ返してくるギアッチョは厄介さの塊
射撃の無効及び反射はアヌビス神装備してるだけで無力化される。アヌビスは第四の神器
逆にこれないとマップ上の倍速敵に誤射した途端、レベル999の攻撃力参照したギアッチョのカウンターで死ぬ
与ダメに関してはキャラ属性として"裏切り者"、"暗殺チーム"があるので
「裏切り者に大ダメージを与える」キンクリや、ブラック・サバスが付ける装備効果「暗殺チームに大ダメージ」を混ぜ
G・E・レクイエムの「全ての敵に大ダメージ」でゴリ増ししてもまだ死なない
そこで一旦ギアッチョに殺される事で恨みを覚え、「恨みのある敵へのダメージ倍増」のエボニー・デビルを加えることで
ようやく1100~1400ダメを与え一撃で殴殺可能に。正直このくらいする価値はある
- 36二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 03:01:01
攻撃、防御DISCの組み合わせとしては
スタープラチナ(スタプラザワールドでもOK)とクレDによる「狩り(ハンティング)に行こう!」がオススメ
単純に射撃ダメ1.5倍になるので、>>34冒頭に書いた状態なら
射撃だけでも図鑑の防御20までなら一発、30でも二発で落とせる
2発じゃ足りないニュー神父(32)、成長吉良(33)、究極カーズ(35)、育郎=バオー(35)辺りに注意
近接だと大ダメージ2つ乗せると防御25までなら一発K.O
ブチ切れ等のパワーアップしてる高校生を仕留める上に対象が4部のほぼ全員な「杜王町住人に大ダメージ」とか
吸血鬼や柱の男、実は究極カーズにも効く「波紋に弱い敵に大ダメージ」を入れるのはオススメ
通常ウェザーやスポマ、アナスイも一撃圏内になる「囚人に大ダメージ」でもいいか……?
ただし波紋に弱い奴でエシディシは防御26とギリギリ硬いので一撃死しない可能性アリ
スタプラのオラオラで壁越しに殴るor射撃で弱らせるべし
「連続空振りすると次に会心が出る」チリペッパーの効果は、オラオラで出し続けると
会心を捨てるのと引き換えに、一度反省状態になればそれを維持し続けて殴りが必中となる
正面にいる敵でも斜め向いて殴る等、気を付ける必要があるものの
必中殴りはローグライクゲーでかなり大きな意味合いを持つので価値が高い
あとは結構高い確率で二回攻撃してくれるシルバーチャリオッツの効果を入れるのもいい
思わぬところで二回殴って殲滅速度を上げてくれる縁の下の力持ち
- 37二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 03:03:38
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 03:06:59
あとお店にはベイビィ・フェイスが擬態してる可能性もあるので
「敵が化けてるアイテムがわかるぞ」の☆DISCを持ち込んで判別するか
メタリカの発動(透明化)orサーフィスの身代わりを出し
10ターン攻撃されない状態で9個ある商品を踏んでいく
あるいはお店の中でチリペッパー発動して明るくするしかない
敵自体ギアッチョ同様、裏切り者で暗殺チームなのでギアッチョ対策してるなら余裕で一撃K.O - 39二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 03:07:02
これ、5時までの公開か
早めにダウンロードだけでもしといたほうがいいか - 40二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 03:12:13
zipだし回収だけしとくかあ と思ってDLしたけどデータサイズずいぶん軽いな
- 41二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 03:16:48
ありがたいべ
- 42二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 03:16:54
元々はかなり昔のフリゲだしね
スペック気にせずに動かせるよ