話題の、 マンションの理事会役員をやっているのだけど について
築30年代のマンションの理事長の経験があり、不動産管理(その中でもAMという分野、大家代行みたいな感じ)の仕事もしている増田です。
多くの管理会社は、細かい修繕の工事費から上前を撥ねることが重要な収入源になっています。
もちろん、修繕工事にあたっては、業者の選定、管理、告知、立ち合い、検査などの付随業務があるので、多少のフィーを取るというのは理解できますが、それにしても平気でぼったくってきます。
なので、基本、管理会社の見積は取るとしても、一定の額を超えるものについては相みつを取るようにしましょう。
とはいえ、どこの業者に相みつを取ったらいいのか、付随業務をどうしたらいいのかといった課題があります。
月額数万かかりますが、それを超える働きは期待できると思います。
管理組合員(区分所有者)のクレームなど、クソみたいなことで悩んでいるのであれば、最終手段として「第三者管理方式」というのがあります。
通常、多くの区分所有のマンションでは、区分所有者から選任された理事長が業務執行をしますが、これを第三者の専門家にフィーを払ってやらせるものになります。
これは、やり方がいくつかあるので、マンション管理士などの専門家に相談することが良いでしょう。
また、前述のとおり、管理会社は工事発注において利益相反になるので、管理会社に第三者管理をやらせるのはおススメしません。
と言っても、実際どうしたらいいのかというのは、現状の管理状況などいろいろ個別の情報を開示して専門家と相談しなければわからないと思います。
そこで、多くの自治体で、マンション管理士による相談会を開催しています。地元の自治体のホームページなどで調べてください。
マンションの理事会役員をやっている。 築20年。そろそろあちこち壊れてくる頃合い。 水道ポンプが壊れて直した、と思ったら今度は自動ドアが壊れた。そんな感じ。 さて、なんでも...
話題の、 マンションの理事会役員をやっているのだけど について 築30年代のマンションの理事長の経験があり、不動産管理(その中でもAMという分野、大家代行みたいな感じ)の仕事も...
増田なのに真面目に為になる情報だった
管理会社に任せておけみたいなコメント多くてみなさんカモですなーという感じだったね
この増田は参考になるね。 多くの管理会社は、細かい修繕の工事費から上前を撥ねることが重要な収入源になっています。 これは本当だと思います。 ちょっとしたリフォームをマ...
年数経つと高齢者が増えて老害化が進み、まともな議論ができなくなる。 1階に住んでてエレベーター使わないからエレベーター修繕費は一銭も払わねえとか大声で怒鳴って得意げになる...
いや、1階に住んでてエレベーター使うことがないんなら払う必要ないやろ。2階以上の住民だけで負担すべき
でもお前、こないだの花火大会の時、エレベーターで屋上上がってたじゃん
そいつから使用料取れば?
10円入れないと動かないとか、 ホテルみたいにカードキーかざす方式にしないとな( ^ω^)・・・
使うことがないなんて証明出来ないやん 設備費の中に玄関の照明やら掃除やら全部含まれてる 俺の家の前は掃除しなくていいから安くしろとか、玄関使わない裏口から入るから玄関の照...
日常生活の中で使うことがないのは明白やろ。 他と一緒にはならん
明白とは?そんなの個人の行動次第だからわかるわけない じゃあ1階はほぼ全ての住民が使うから一番全員が負担し、上部に行くほど下の階の品源は使用する頻度減るわけだから、 管理...
だったらなぜ入居したんですかね。 文頭に「いや、」ってつける奴、だいたい反論になってない。
じゃぁ多数決で決めようぜ。2階以上の住民が負担すべきか1階の住民だけで負担すべきか!
エレベーターなかったら2階以上の価値が下がるから、1階の値段を上げないと採算取れなくなるわけで、お前の買った値段じゃその部屋買えないぞ、と言う話。
毎月の管理費にエレベーターの保守費用が含まれている分には文句はない。払う。 マンション全体の修繕計画の中にエレベーターの修繕費用も含まれているのならそれも払う。 マンショ...
1階は防犯性能が低いし日当たりが悪いしで元々安いぞ
築浅のマンションは基本的に問題が顕在化していないから大丈夫だけど、築20-30年以上になると住民の状況や住まいへの熱意に温度差が出ていて、住民同士の話し合いが困難になるんだよ...
不動産投資躊躇する一番の理由がこれなんだよなー。
マンションだと理事会役員は固定なんだ? 自治体は順番だからめんどくさいこと言う人はあんまおらんね
マンションてめちゃくちゃいっぱいあるから やり方もそれぞれあるよ 自治会もそうだけど 固定になってる方が少ないんじゃないかな お金抜く人がいるから
理事会が説明しないで独断するからじゃないか? 住民への説明責任を果たすのが先だと思う
それはそう
なあなあになってることが多いけど、オートロックの自動ドアが壊れた時の治安対策は本来真面目に考えるべきことやぞ。
業者がくる1週間とか2週間はしょうがなくね? 流石に数ヶ月壊れたままだったら問題だが
こういう時の為にいつでも変更できるメールアドレスをいくつか作っておく。役員終了でメールアドレスを変更する。
脅迫まがいなら警察に通報するしかないな で、全部の手続き文句言ってる奴にやらせれば。
文句言った奴が理事会役員になるルールってのはどうや?
元増のキチガイに任せたら入口封鎖してエレベーター放置した廃墟になるが…
キ以外の意見まとまってからキに文句言って役員なって施工して、文句言われたらキに任せて辞めればおk
文句言うのは権利だろ その理屈なら政治にも文句言えなくなる
言い出しっぺがやるルールを適用したらいい 管理人は故障しても修理依頼が来たら言い出しっぺのあなたが修理依頼してくださいと振るだけ 責任も言い出しっぺ
弁護士呼ぶ前に話し合いしろよ
話し合いにならないんだから弁護士呼べよ
こういうの嫌でマンション売って引っ越した
謎水の話かと思ったら違った
増田が身長2m体重140kg100m走10秒の肉体ならそんなこと言われない 自業自得
身長は遺伝だからどうしようもないだろう そんな高いシークレットブーツないぞ
誕生のセンスがないのは自己責任だろ お前が精子の時に努力をサボった結果
俺も理事会役員の経験があるけど顧問弁護士雇ったほうが長期的に見て楽だよ 罵倒や脅迫メールは全部対処してくれるしバックに弁護士いるってわかると途端にハラスメントが消える は...
へぇ、どこのマンションか教えてよ
駐車場って立体機械式? 自走式の立体にたてかえする話とか無い? こんどやろうかと思ってるんだけど
ブコメで「理事会を持ち回りにすると自分の番の時のことを気にして強く出ない」みたいなのが散見されるけど 「自分が理事じゃないときはギャーギャー言って要望しまくる」 「自分が...
そもそも文句を言う権利があるんだから言うべき
文句は言うな
・自分が理事じゃない時はギャーギャー文句言う ・自分が理事の持ち回りの時は「俺は知らん。なんにもやらん。勝手にしろ」って言い張って、しかも文句だけは同じだけ言う っていう...
めちゃくちゃ失礼な態度、言動で愚弄する 本題には決してまともにとりあわず、相手の落ち度とも言えないような細かいことを延々あげつらう 明らかな脅迫等に問われないよう気...
それが理事会の仕事だろ 偉いやつがふんぞり返って住民に説明もしないならなんのためにその役職についているんだ? 金だけ貰って仕事はしない理事や役員が日本には多すぎる
マンションの住民組合の理事の愚痴の話で 天下り団体とかの「理事」を連想して怒ってるのか 同じ理事だからって。 増田ってこわいよな。ガイジばっかりなんだぜ
中古区分マンションの購入を検討してるんだけど外国人オーナーの多いマンションってどうなん?