[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3209人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2596257.jpg[見る]


画像ファイル名:1695368479996.jpg-(42052 B)
42052 B23/09/22(金)16:41:19 ID:xwuNigAQNo.1104548758そうだねx2 18:27頃消えます
なんか…賛否両論だな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が6件あります.見る
123/09/22(金)16:42:22No.1104549032そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
ギーツもmayちゃんでは終始叩かれっぱなしだったよ
223/09/22(金)16:42:38No.1104549103そうだねx16
賛もあまり見ない
「平成二期みたい」というぼんやりした感想と「まだ序盤なんだから否定するな」という否定の否定くらいじゃない?
323/09/22(金)16:43:18No.1104549245+
>ギーツもmayちゃんでは終始叩かれっぱなしだったよ
そこで叩かれてるのはいつもの話としてこの段階でメでも不調じゃん
423/09/22(金)16:43:41No.1104549315そうだねx15
作風が明るいのと至る所が雑なのは違う
523/09/22(金)16:43:54No.1104549363+
でも年明けから化けるから…
623/09/22(金)16:44:32No.1104549486+
>賛もあまり見ない
>「平成二期みたい」というぼんやりした感想と「まだ序盤なんだから否定するな」という否定の否定くらいじゃない?
二期の序盤でこんな単話で意味不明だった例はあまり無い気が…
723/09/22(金)16:44:47No.1104549547そうだねx8
>でも年明けから化けるから…
ゼロワンとリバイスの前でも同じこと言える?
823/09/22(金)16:45:02No.1104549599+
宝太郎がよくわかんね
923/09/22(金)16:45:28No.1104549686そうだねx4
スレッドを立てた人によって削除されました
mayなんて令和ライダー全部叩いてるじゃん
1023/09/22(金)16:45:37No.1104549717+
話はまあこんなもんとしてもアクションが…
1123/09/22(金)16:46:16No.1104549860+
スレッドを立てた人によって削除されました
そういうスレかおじさん「わざわざこの本文で立てるってそういうスレか…」
1223/09/22(金)16:46:43No.1104549941そうだねx7
>宝太郎がよくわかんね
ケミーは生きてる!心だってある!道具なんかじゃない!でも悪意を持った人間のせいで暴れる!ブシドーで斬りかかられたのはノーカン!

1323/09/22(金)16:47:21No.1104550098+
結局あのテストはどう切り抜けるのが正解なんだよ!
1423/09/22(金)16:48:02No.1104550265+
イカした挿入歌流れてるのにまじで音が小さい…
1523/09/22(金)16:48:03No.1104550267そうだねx9
>ゼロワンとリバイスの前でも同じこと言える?
そいつらは序盤は良かったじゃん
1623/09/22(金)16:48:17No.1104550325そうだねx1
>>宝太郎がよくわかんね
>ケミーは生きてる!心だってある!道具なんかじゃない!でも悪意を持った人間のせいで暴れる!ブシドーで斬りかかられたのはノーカン!
ケミーは道具だって言ってる方が正論に見えるから不意打ちまみれのヤバいやつにしてバランスを取る
1723/09/22(金)16:48:39No.1104550396+
>結局あのテストはどう切り抜けるのが正解なんだよ!
錬金術師になれば貰える指輪を使ってください
1823/09/22(金)16:49:28No.1104550600そうだねx5
ギーツは面白かったんだけどなあ…
1923/09/22(金)16:51:22No.1104551026+
もうキャラとかお話は捨ててもアクションのエフェクトが竜巻ぐるぐるしかないのどうなの?
2023/09/22(金)16:52:22No.1104551267そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
結局粘着スレになったな
2123/09/22(金)16:52:52No.1104551391+
>>結局あのテストはどう切り抜けるのが正解なんだよ!
>錬金術師になれば貰える指輪を使ってください
指輪が無い!
2223/09/22(金)16:53:07No.1104551455+
デザインはいい
2323/09/22(金)16:53:41No.1104551591そうだねx6
今のところ賛も否もあんま強くなくて無風に近いって感じ
2423/09/22(金)16:53:51No.1104551635+
>もうキャラとかお話は捨ててもアクションのエフェクトが竜巻ぐるぐるしかないのどうなの?
カマンティスのカードの販促期間なので2回連続カマンティスだったから仕方ない
なんでカマンティス単体仕様でオドリッパの竜巻効果が付いてるんだ?
2523/09/22(金)16:54:10No.1104551705+
>イカした挿入歌流れてるのにまじで音が小さい…
必殺技の待機サウンドとモロ被りしてて平成2期の途中から挿入歌どんどん減っていった理由を実感した
2623/09/22(金)16:54:46No.1104551822そうだねx3
>今のところ賛も否もあんま強くなくて無風に近いって感じ
「ここが面白い!」ってポイントが無いから細かい減点ばっか目に入ってる
やること無くなってだれてきた中盤ならともかくまだ3話なんだよな
2723/09/22(金)16:54:47No.1104551833+
敵幹部の妨害を乗り越えてケミーを集める!
道中でマルガムになった悪人を止める!
って感じで何をやればいいかわかりやすいのは好き
2823/09/22(金)16:55:51No.1104552049そうだねx4
>敵幹部の妨害を乗り越えてケミーを集める!
>道中でマルガムになった悪人を止める!
>って感じで何をやればいいかわかりやすいのは好き
まあ宝太郎はケミーを助ける以外に興味は無さそうなんだが…
2923/09/22(金)16:56:54No.1104552285+
脚本的には昭和のノリなんだっけか
3023/09/22(金)16:57:00No.1104552308そうだねx7
明らかに人間に影響されやすすぎる異種族との共存を叫ぶために人間をド悪党かドアホばかりにするやつすごい既視感ある!
3123/09/22(金)16:57:00No.1104552309+
とにかくケミーの事だけしか考えてないっぽいから社長を思いだしちまう
3223/09/22(金)16:57:22No.1104552402+
今の所は大体対象年齢低めのホビーアニメプロットなだけじゃね
3323/09/22(金)16:57:33No.1104552446そうだねx6
始まったばっかだから何とも言えん
序盤あれだけど良くなっていった作品もその逆もたくさんあったし
3423/09/22(金)16:57:42No.1104552484そうだねx1
スタッフブログで商業的にケミーを悪者にできないはなんか悲しい現実感ある
ウルトラの怪獣と違って剣のアンデットみたいに怪人を集めるじゃもう受け悪いんだ…ってなった
3523/09/22(金)16:57:55No.1104552532+
カマンティスくんの扱いが全体的に不憫
3623/09/22(金)16:58:01No.1104552550そうだねx1
>今の所は大体対象年齢低めのホビーアニメプロットなだけじゃね
>作風が明るいのと至る所が雑なのは違う
3723/09/22(金)16:58:32No.1104552662そうだねx2
>始まったばっかだから何とも言えん
>序盤あれだけど良くなっていった作品もその逆もたくさんあったし
正直この段階でキャラクターが意味不明なのは期待出来ないというか…
3823/09/22(金)16:58:49No.1104552720+
>二期の序盤でこんな単話で意味不明だった例はあまり無い気が…
いや…
3923/09/22(金)16:59:27No.1104552861+
>>二期の序盤でこんな単話で意味不明だった例はあまり無い気が…
>いや…
ゴーストですら意味不明になって来たのはもう少し進んでからだぞ
4023/09/22(金)16:59:58No.1104553003そうだねx6
宝太郎は自分だけのガッチャを見つけたいのかケミーを集めたいのか大錬金術師になりたいのか…
4123/09/22(金)17:00:10No.1104553062そうだねx3
特撮初挑戦とかならともかく
30年以上経験あってライダーにもサブ脚本で何作も参加してるのに
なんでこんな雑になってんだ???ってのは感じる
4223/09/22(金)17:00:11No.1104553066+
1話とか3話の武器使う時、多少相手を怯ませてから必殺技準備しようよとは思った
玩具販促の都合もあるんだろうけど
4323/09/22(金)17:00:28No.1104553122+
>とにかくケミーの事だけしか考えてないっぽいから社長を思いだしちまう
ケミーは人類の夢なんです!!1!1!!!
4423/09/22(金)17:00:41No.1104553175そうだねx1
パイロット田崎監督はもう限界だと思う
一話は映像的にはビルド一話の焼き直しにしか思えんかった
4523/09/22(金)17:00:46No.1104553198そうだねx2
ギーツが名作すぎたからな
4623/09/22(金)17:01:10No.1104553300+
令和で一番出来良かったギーツの次だから余計微妙に見えるんじゃないの
リバイスの次ならまだマシに見えたかも…
4723/09/22(金)17:01:12No.1104553305+
仲間を躊躇いなく殺す強盗とかルサンチマンから無差別殺傷する弱者男性とか拉致誘拐するタイプのストーカーが2話で3人いるタイプの作品は明るいかなあ!?
4823/09/22(金)17:01:47No.1104553418そうだねx2
錬金術ってテーマへの寄せ方が弱い気がする
もっとステレオタイプに錬金術っぽさが見えてもよかったような
4923/09/22(金)17:01:54No.1104553441+
令和のセイバーになりそう
5023/09/22(金)17:02:26No.1104553550+
>錬金術ってテーマへの寄せ方が弱い気がする
>もっとステレオタイプに錬金術っぽさが見えてもよかったような
映画だと結構鉄骨ひん曲げて高速技に使ったりしてたんだけどな
5123/09/22(金)17:02:27No.1104553554+
>令和で一番出来良かったギーツの次だから余計微妙に見えるんじゃないの
>リバイスの次ならまだマシに見えたかも…
リバイスの後でも「リバイスも序盤はちゃんと面白かった」ってガックリムードが持ち越されるだけ
むしろギーツの後だから「明るくて良いよね」の一点貼り出来そうなのにまあうn
5223/09/22(金)17:02:35No.1104553596+
名作とかチヤホヤされてるエグゼイドも3話の頃はこんな感じの意味不明なノリだし……
5323/09/22(金)17:02:41No.1104553613そうだねx14
>令和のセイバーになりそう
セイバーをナメすぎ
5423/09/22(金)17:03:38No.1104553839そうだねx9
>名作とかチヤホヤされてるエグゼイドも3話の頃はこんな感じの意味不明なノリだし……
命を助けるドクターって構図は極めて分かりやすかっただろ
5523/09/22(金)17:03:38No.1104553842そうだねx2
既視感ある作品として挙げられるのがウィザードゴーストゼロワンセイバー辺りのあんま評価芳しくない面々でもあり
今の展開的にもなんか過去作でそこそこコケた要素の詰め合わせ感あるのが不安な感じはする
だからこそ再挑戦してるという考え方もないではないけど
5623/09/22(金)17:03:57No.1104553903+
>名作とかチヤホヤされてるエグゼイドも3話の頃はこんな感じの意味不明なノリだし……
いや…
5723/09/22(金)17:04:19No.1104553987そうだねx9
ノリが意味不明なんじゃなくて話が意味不明なんだよね
5823/09/22(金)17:04:29No.1104554024+
よくわかんない管理の仕方してるね
5923/09/22(金)17:05:18No.1104554202+
>既視感ある作品として挙げられるのがウィザードゴーストゼロワンセイバー辺りのあんま評価芳しくない面々でもあり
>今の展開的にもなんか過去作でそこそこコケた要素の詰め合わせ感あるのが不安な感じはする
>だからこそ再挑戦してるという考え方もないではないけど
白倉と塚田の話を参考に作ってるからそこら辺が入ってくる余地無いはずなんだけどな
6023/09/22(金)17:05:26No.1104554240+
役者の演技がゴミすぎる…
6123/09/22(金)17:05:41No.1104554303そうだねx4
セイバーは事情がわからないと本当に何もわからない序盤がアレなだけで2周目からはちゃんと全部楽しめるタイプだし
6223/09/22(金)17:05:45No.1104554323+
>既視感ある作品として挙げられるのがウィザードゴーストゼロワンセイバー辺りのあんま評価芳しくない面々でもあり
吐く言葉に価値なしとみなされてる特オタの評価になんの価値があるのさ
6323/09/22(金)17:06:08No.1104554409+
エグゼイド序盤って医師達いっぱい出てきてそれなりの問題解決しながらキャラ紹介進めてたってだけじゃね
6423/09/22(金)17:06:09No.1104554418+
ケミーは夢の生命体なのにどうして分かってくれないんだ!
6523/09/22(金)17:06:16No.1104554443そうだねx1
正直なにか無理に擁護するほど何も始まってないから叩きが放置されてるだけでは?
6623/09/22(金)17:06:32No.1104554514そうだねx1
まあストーリー毎回難解にしなくてもいいかなとは思う
ギーツ面白かったけど難しいよ…
6723/09/22(金)17:06:33No.1104554520そうだねx4
>ノリが意味不明なんじゃなくて話が意味不明なんだよね
「錬金術に巻き込まれた主人公が錬金術学校に入って任務に挑む」ってノリはむしろ分かりやすいのにどうしてこうもよく分からないんだろう…
6823/09/22(金)17:06:44No.1104554564+
個人的に初動でうん?ってなった作品は終盤で好きになりがちだから期待したい
6923/09/22(金)17:07:07No.1104554657そうだねx1
>まあストーリー毎回難解にしなくてもいいかなとは思う
>ギーツ面白かったけど難しいよ…
この時期のギーツそんなに難しかったか?
7023/09/22(金)17:07:23No.1104554712そうだねx1
Pがドンブラやゼンカイで臭い文書いてたPだしなあ
7123/09/22(金)17:07:35No.1104554774+
>正直なにか無理に擁護するほど何も始まってないから叩きが放置されてるだけでは?
普通は叩くポイントもそこまでないはずなんですよ
7223/09/22(金)17:07:56No.1104554875+
見た目がいい奴は大帝
7323/09/22(金)17:08:00No.1104554889+
>まあストーリー毎回難解にしなくてもいいかなとは思う
>ギーツ面白かったけど難しいよ…
令和ライダーが割と捻った作り多かったから久々にストレートな感じなのは楽しみ
7423/09/22(金)17:08:08No.1104554925+
宝太郎は単にホッパーとスチームがいいやつだったから他のとも友達になろうぜ!くらいのノリだと思う
ブシドーに襲われてもブレないのはよくわからん

スパナさんが平成の2号味がする分わかりやすい感じにはなってる気がする
7523/09/22(金)17:08:18No.1104554967+
わかんないってほど要素あるか?普通に逃げたケミー回収しようってだけじゃね?
7623/09/22(金)17:08:21No.1104554979+
>エグゼイド序盤って医師達いっぱい出てきてそれなりの問題解決しながらキャラ紹介進めてたってだけじゃね
みんなキレてたりビジュアルがビジュアルなので評価は低めだけど話自体はそんなに変ではない
7723/09/22(金)17:08:34No.1104555024そうだねx4
まあ面白くなったって評判になったら見よう
俺はまだ作品全体の評価出来ねえや
7823/09/22(金)17:08:37No.1104555040そうだねx3
なんか叩きの熱量的に叩けるって期待してタイクーンの頃にもいたやつがまた戻ってきただけ感がある
7923/09/22(金)17:08:59No.1104555126+
>わかんないってほど要素あるか?普通に逃げたケミー回収しようってだけじゃね?
アッパレブシドーはなんで宝太郎を襲った後に感化されたんですか?
8023/09/22(金)17:09:06No.1104555152+
ケミーはあくまで錬金術の産物であって彼等と仲良くなる事自体は別に錬金術師としてのステップアップを意味しないってのが
微妙に理解の阻害要因になってるし今後の展開にバグ生みそうな気もしてる
8123/09/22(金)17:09:09No.1104555171+
そもそも作中の錬金術がよくわからん…
ちょっとお話飛ばし気味では?と思う
8223/09/22(金)17:09:16No.1104555198そうだねx3
>まあ面白くなったって評判になったら見よう
>俺はまだ作品全体の評価出来ねえや
見てから評価しろや
8323/09/22(金)17:09:23No.1104555222+
エグゼイドは1話の永夢の行動がヤバすぎる
8423/09/22(金)17:09:30No.1104555251+
>役者の演技がゴミすぎる…
近年水準が高めになってただけで基本こんなもんなんだよ
こんなもんでいいんだよ
8523/09/22(金)17:09:38No.1104555289そうだねx4
ケミーを悪役にできないならスケボーみたいに悪意のない人たちとの微笑ましい触れ合いを挟むとかじゃダメなんです?
8623/09/22(金)17:09:55No.1104555359+
>Pがドンブラやゼンカイで臭い文書いてたPだしなあ
じゃあもしかして滅茶苦茶面白い作品になるのでは?
8723/09/22(金)17:09:58No.1104555372+
https://img.2chan.net/b/res/1104540581.htm [link]
8823/09/22(金)17:10:02No.1104555387+
子供向けの番組だからどうこう言うのも…
8923/09/22(金)17:10:05No.1104555396+
>エグゼイドは1話の永夢の行動がヤバすぎる
事情を言わないCRも良くなかった
9023/09/22(金)17:10:06No.1104555404そうだねx1
ギーツの面子の演技力も最初ヤバかったよ
9123/09/22(金)17:10:14No.1104555439+
ブシドーに斬りかかられた件は作中の登場人物が指摘してるあたり今後向き合っていくポイントだと思うぞ
9223/09/22(金)17:10:35No.1104555538+
スケボーは確かに助けなきゃってなるのがわかりやすかったな
9323/09/22(金)17:10:48No.1104555600+
ライバルは前のマコト兄ちゃんみたいだし主役の演技は前のタケルみたいだ…
9423/09/22(金)17:10:53No.1104555614+
>ケミーはあくまで錬金術の産物であって彼等と仲良くなる事自体は別に錬金術師としてのステップアップを意味しないってのが
>微妙に理解の阻害要因になってるし今後の展開にバグ生みそうな気もしてる
認められないと力貸してくれない奴もいたし錬金術師としてのステップアップとしてはともかく強くなる為には必要なことではあるだろ
9523/09/22(金)17:10:56No.1104555636+
>ブシドーに斬りかかられた件は作中の登場人物が指摘してるあたり今後向き合っていくポイントだと思うぞ
ノーカンです!って言ってるだろ!
>ケミーは生きてる!心だってある!道具なんかじゃない!でも悪意を持った人間のせいで暴れる!ブシドーで斬りかかられたのはノーカン!
9623/09/22(金)17:10:58No.1104555641そうだねx6
>見てから評価しろや
今見ても分かんねえ
今が伏線撒いて後々面白くなるシーンなのかそれともただの手抜きなのか現状だと判別付かねえ
9723/09/22(金)17:11:01No.1104555656+
なんでも友達になれる!くらい気軽な考えでいいと思うよ
モブが治安悪いのは…ケミーを浄化したら感化されてマシになるくらい雑につけとけばいいのに…
9823/09/22(金)17:11:18No.1104555732そうだねx1
>認められないと力貸してくれない奴もいたし錬金術師としてのステップアップとしてはともかく強くなる為には必要なことではあるだろ
ケミーを道具だと思ってるスパナさんは強いが…
9923/09/22(金)17:11:23No.1104555749+
>ギーツの面子の演技力も最初ヤバかったよ
けーわの人めっちゃ上達しててすごいなって
10023/09/22(金)17:11:46No.1104555838+
>認められないと力貸してくれない奴もいたし錬金術師としてのステップアップとしてはともかく強くなる為には必要なことではあるだろ
それが本当に必要な事なら入学試験も文句無しのクリアになるはずですけどね
10123/09/22(金)17:11:59No.1104555910そうだねx5
>ブシドーに斬りかかられた件は作中の登場人物が指摘してるあたり今後向き合っていくポイントだと思うぞ
そういう期待がゼロワンで裏切られた悪い記憶が蘇る
10223/09/22(金)17:12:24No.1104556009そうだねx2
なんていうか外連味が無い
リバイスやギーツみたいな「コレどうなるの!?」っていうワクワク感が無い
10323/09/22(金)17:12:27No.1104556022+
>エグゼイドは1話の永夢の行動がヤバすぎる
劇中でもガッツリ怒られたからな…
ただストレスで病状が進行するのもマジだったから困る
10423/09/22(金)17:12:32No.1104556049+
ゼンカイジャーくらいのユルいノリでやって欲しい
10523/09/22(金)17:12:35No.1104556061+
治安は風都だって終わってたし…
10623/09/22(金)17:13:26No.1104556261+
>>見てから評価しろや
>今見ても分かんねえ
>今が伏線撒いて後々面白くなるシーンなのかそれともただの手抜きなのか現状だと判別付かねえ
今時点で面白いかどうかは分かるだろ
映画と違って毎週のドラマなんだから未来の伏線でもあまりにも無茶苦茶だったり意味不明だったら「面白くなかった」と評することはできる
10723/09/22(金)17:13:30No.1104556274+
>>ブシドーに斬りかかられた件は作中の登場人物が指摘してるあたり今後向き合っていくポイントだと思うぞ
>ノーカンです!って言ってるだろ!
少なくとも「ケミーが人間に剣を向けるリスク」を脚本が認識してるしなあなあにはならないと思う
10823/09/22(金)17:13:52No.1104556374+
>ブシドーに斬りかかられた件は作中の登場人物が指摘してるあたり今後向き合っていくポイントだと思うぞ
ケミーが良いやつってのはメタレベルの決定事項なので向き合わないと思う
10923/09/22(金)17:13:58No.1104556403+
たまに宝太郎はケミー以外どうでもいいと思ってるみたいなこと言う人見かけるけどそんな描写あったっけ…?
11023/09/22(金)17:14:05No.1104556422そうだねx4
>>>ブシドーに斬りかかられた件は作中の登場人物が指摘してるあたり今後向き合っていくポイントだと思うぞ
>>ノーカンです!って言ってるだろ!
>少なくとも「ケミーが人間に剣を向けるリスク」を脚本が認識してるしなあなあにはならないと思う
ヒューマギアがマギアになるリスクは脚本が再三指摘していましたが…
11123/09/22(金)17:14:08No.1104556438+
今の所序盤の雰囲気は何となくゴーストを思い出す
11223/09/22(金)17:14:40No.1104556570+
ケミー単品でもだいぶ危ないのは1話の阿鼻叫喚で描写されてるから完全無視にはならないでしょ
……ならないよな?
11323/09/22(金)17:14:40No.1104556571+
>たまに宝太郎はケミー以外どうでもいいと思ってるみたいなこと言う人見かけるけどそんな描写あったっけ…?
ケミーばっか心配して人間を心配してる描写がまるで無い
11423/09/22(金)17:14:41No.1104556577+
>たまに宝太郎はケミー以外どうでもいいと思ってるみたいなこと言う人見かけるけどそんな描写あったっけ…?
いや?
むしろキノコの被害者見てショック受けてたけど
11523/09/22(金)17:14:57No.1104556649そうだねx2
>たまに宝太郎はケミー以外どうでもいいと思ってるみたいなこと言う人見かけるけどそんな描写あったっけ…?
ゼロワンと同じ!って叩きたい奴が言ってるだけ
11623/09/22(金)17:15:04No.1104556671+
今までは良くも悪くも主人公のスタンス紹介だからあすスパナどう意見の違いをぶつけ合うかが鍵だと思うから明後日のヴァルヴァラドとの競合が最初の試金石だとは思うよ
ここで悪くないじゃんと思わせなきゃちょっと先行き不安だ
11723/09/22(金)17:15:13No.1104556707+
>>たまに宝太郎はケミー以外どうでもいいと思ってるみたいなこと言う人見かけるけどそんな描写あったっけ…?
>いや?
>むしろキノコの被害者見てショック受けてたけど
ちゃんと見てない人かシーン単位でしか作品を理解できない人だ
11823/09/22(金)17:15:15No.1104556718そうだねx4
子供向け番組をガチで鑑賞しちゃダメだよ
不思議な人口生命体ケミーと友達になる為に頑張るライダーカッコいい!!
後りんねちゃんエロいぐらいの気持ちで見てる
11923/09/22(金)17:15:28No.1104556785+
見る人の目にモヤがかかってるなら真っ直ぐものを見られないんやな
12023/09/22(金)17:15:50No.1104556888+
>>少なくとも「ケミーが人間に剣を向けるリスク」を脚本が認識してるしなあなあにはならないと思う
>ヒューマギアがマギアになるリスクは脚本が再三指摘していましたが…
危惧する気持ちは分かるけど脚本もPも別人じゃん...
12123/09/22(金)17:15:51No.1104556890+
魔法が溶けたというか批判したつもりになる喜びを知ってしまった怪物も多いと思う
12223/09/22(金)17:15:58No.1104556921そうだねx6
つい最近までただの一般人だったのにケミーに肩入れしすぎなのがよくわからない
もっとケミーと交流してから共存目指すとか言うなら分かるけど
12323/09/22(金)17:16:00No.1104556926そうだねx6
>>たまに宝太郎はケミー以外どうでもいいと思ってるみたいなこと言う人見かけるけどそんな描写あったっけ…?
>いや?
>むしろキノコの被害者見てショック受けてたけど
あれその後のマルガムへの啖呵聞けば明白だけど
「ケミーに悪いことさせた事」に対して怒ってるんであって人を害した事は別に怒ってないよ
12423/09/22(金)17:16:31No.1104557070+
>子供向け番組をガチで鑑賞しちゃダメだよ
>不思議な人口生命体ケミーと友達になる為に頑張るライダーカッコいい!!
>後りんねちゃんエロいぐらいの気持ちで見てる
わりと真面目にこれくらいのノリで最後まで作って欲しい
変に暗い要素増やさないで…
12523/09/22(金)17:16:41No.1104557122+
なんか巻き返せたセイバーの例もあるし…
12623/09/22(金)17:16:47No.1104557141+
>今時点で面白いかどうかは分かるだろ
>映画と違って毎週のドラマなんだから未来の伏線でもあまりにも無茶苦茶だったり意味不明だったら「面白くなかった」と評することはできる
今時点の面白さはまあ普通としか言いようが無えんだ
12723/09/22(金)17:16:48No.1104557150+
>>>少なくとも「ケミーが人間に剣を向けるリスク」を脚本が認識してるしなあなあにはならないと思う
>>ヒューマギアがマギアになるリスクは脚本が再三指摘していましたが…
>危惧する気持ちは分かるけど脚本もPも別人じゃん...
なら尚更「脚本で指摘してるから」はなんの指標にもならないだろ
Pは新参で脚本は今まで特に大したもの書いてないんだから
12823/09/22(金)17:16:52No.1104557172+
>つい最近までただの一般人だったのにケミーに肩入れしすぎなのがよくわからない
>もっとケミーと交流してから共存目指すとか言うなら分かるけど
ケミーと出会って探してたものをガッチャ出来たからでは?
12923/09/22(金)17:17:12No.1104557268そうだねx2
>Pがドンブラやゼンカイで臭い文書いてたPだしなあ
1年前ならギーツは復コアのPだから絶対コケるって言ってそう
13023/09/22(金)17:17:19No.1104557304そうだねx1
>>つい最近までただの一般人だったのにケミーに肩入れしすぎなのがよくわからない
>>もっとケミーと交流してから共存目指すとか言うなら分かるけど
>ケミーと出会って探してたものをガッチャ出来たからでは?
探してたものって?
13123/09/22(金)17:17:19No.1104557306+
一般人が勝手に怪人になるからあの三姉妹どう扱うつもりなんだろうってなる
13223/09/22(金)17:17:20No.1104557311+
話に引き込まれるとかはないがライダーはカッコいいし特に嫌な点もない普通の番組
13323/09/22(金)17:17:28No.1104557352+
>たまに宝太郎はケミー以外どうでもいいと思ってるみたいなこと言う人見かけるけどそんな描写あったっけ…?
家でもあんまり抑圧されてる感も無いからなんでそこまでケミーに肩入れするの?感はあるかな
序盤の一輝とかはライダーになったことで憂さ晴らししてないかなコレ的な考察はあったし
13423/09/22(金)17:17:31No.1104557369+
>つい最近までただの一般人だったのにケミーに肩入れしすぎなのがよくわからない
>もっとケミーと交流してから共存目指すとか言うなら分かるけど
これはちょっとわかる
或人は一応バックボーンあるから尚更
13523/09/22(金)17:17:31No.1104557370そうだねx6
やっぱ三姉妹が人の悪意増幅させてケミーが暴走って流れで良かったと思う
既に手持ち無沙汰そうになってんじゃん
13623/09/22(金)17:18:33No.1104557671そうだねx4
>なら尚更「脚本で指摘してるから」はなんの指標にもならないだろ
>Pは新参で脚本は今まで特に大したもの書いてないんだから
いやアニメグリッドマン大ヒットさせたし
仮面ライダーもドライブのニラ編とか書いてたじゃん
13723/09/22(金)17:18:43No.1104557705そうだねx5
>あれその後のマルガムへの啖呵聞けば明白だけど
>「ケミーに悪いことさせた事」に対して怒ってるんであって人を害した事は別に怒ってないよ
「救えなかった…」と「今度こそお前の中のケミーを救う!」で完全に呼応してるのいいよねよくない
これのせいで苦しむ人を見て「救えなかった…」って嘆いてるのが完全に「ケミーを救えなかった…」って意味になってんだよ
13823/09/22(金)17:18:44No.1104557711そうだねx1
とりあえずOP格好いい
なんならいっそEDもあって良かったのに
13923/09/22(金)17:18:52No.1104557750+
>やっぱ三姉妹が人の悪意増幅させてケミーが暴走って流れで良かったと思う
>既に手持ち無沙汰そうになってんじゃん
グリードみたいに雑に出てきてその欲望解放しろすれば良かったのかな
14023/09/22(金)17:19:15No.1104557859+
宝太郎はちゃらんぽらんな両親に変わって家を背負う事に抑圧された心の闇を背負ってて終盤スーツでラーメン屋を燃やしてOP回収するんだろ!
14123/09/22(金)17:19:31No.1104557921+
現時点で提示されてる気になる所が伏線なのかただの放置なのかは話が進んでみないと分からない
なので現時点で憂っても仕方なくない?
14223/09/22(金)17:20:04No.1104558071+
>現時点で提示されてる気になる所が伏線なのかただの放置なのかは話が進んでみないと分からない
>なので現時点で憂っても仕方なくない?
逆に「ここ雑なのか伏線なのか迷うな…」ってところあるか?
14323/09/22(金)17:20:08No.1104558089+
>>あれその後のマルガムへの啖呵聞けば明白だけど
>>「ケミーに悪いことさせた事」に対して怒ってるんであって人を害した事は別に怒ってないよ
>「救えなかった…」と「今度こそお前の中のケミーを救う!」で完全に呼応してるのいいよねよくない
>これのせいで苦しむ人を見て「救えなかった…」って嘆いてるのが完全に「ケミーを救えなかった…」って意味になってんだよ
> 苦しむ人を見て「救えなかった…」って嘆いてる
ここわかってんならお前が穿って見てるだけじゃん
14423/09/22(金)17:20:13No.1104558121+
アッパレブシドーの戦闘があんまりにもあんまりすぎて
絶対に戦闘で外さなかったギーツが嘘みたいだ
14523/09/22(金)17:20:14No.1104558128+
ふわふわしてる感じはあるけど本格的にどうなるか見えてくるのは年末あたりかな
14623/09/22(金)17:20:45No.1104558266+
>なんか巻き返せたセイバーの例もあるし…
これも正直ずっと見続けることが「できてた」人には最後も刺さったってだけじゃないかとはライダー人気投票の結果見てると思う
14723/09/22(金)17:21:14No.1104558383そうだねx1
ストーリーはまだ様子見でもパーツバラバラキックは
明確にカッコ悪い
14823/09/22(金)17:21:17No.1104558399+
Wフォーゼドライブゴーストセイバーにがっつり参加してるから
ライダーの現場分かってないはずはないんだよな
14923/09/22(金)17:21:21No.1104558412+
>逆に「ここ雑なのか伏線なのか迷うな…」ってところあるか?
それこそ散々言われてる宝太郎が大した積み重ねもなくケミーに肩入れしまくってる部分でしょ
15023/09/22(金)17:21:38No.1104558499+
>>>つい最近までただの一般人だったのにケミーに肩入れしすぎなのがよくわからない
>>>もっとケミーと交流してから共存目指すとか言うなら分かるけど
>>ケミーと出会って探してたものをガッチャ出来たからでは?
>探してたものって?
今無理に考察することでも無いと思うけど
作中の描写で言うなら自分の進路というか未来みたいなもんだろ?
15123/09/22(金)17:21:39No.1104558511+
坂本監督を活かせてないな…とは思う
レグロスとか相変わらず格好いい特撮だったし劣ったわけではないだろうし…
15223/09/22(金)17:21:50No.1104558552+
>ストーリーはまだ様子見でもパーツバラバラキックは
>明確にカッコ悪い
いちいちテンポも悪いんだよなあれ
15323/09/22(金)17:22:02No.1104558610そうだねx1
映像の質もなんか例年より低いから余計に脚本に引っかかってるのはあるかも
15423/09/22(金)17:22:12No.1104558655そうだねx1
シナリオは置いといてスタッフ変わってないはずのアクションが
ギーツより微妙になってるのはなんで?
15523/09/22(金)17:22:23No.1104558695そうだねx9
>> 苦しむ人を見て「救えなかった…」って嘆いてる
>ここわかってんならお前が穿って見てるだけじゃん
いや映像として見えてる情景を解説するのとセリフや描写からキャラの心情を解釈するのは全然別だろ
苦しむ人を見て「マルガムに悪用されてしまったケミーを救えなかった…」と嘆いてるのがあのシーン
15623/09/22(金)17:22:36No.1104558756そうだねx4
>ストーリーはまだ様子見でもパーツバラバラキックは
>明確にカッコ悪い
パーツバラバラ再構築はやりたいことわかるし見せ方次第で凄く格好良く見えてきそうな気もするけど今の所は単に違和感が勝つ
15723/09/22(金)17:22:42No.1104558782+
目の前のりんねちゃんや新たなクラスメート、みなと先生の裏の顔とか知りたい感薄くてケミーにしか興味持ってる感じなのがなんか不自然には感じるな
どうせなら錬金術全体に興味持つ位のがまだ好奇心旺盛と解せるんだが
15823/09/22(金)17:22:49No.1104558820+
話は今後次第だけど戦闘シーンは他の令和ライダーと比較してもなんか良くないようには感じる
15923/09/22(金)17:23:12No.1104558931+
>>逆に「ここ雑なのか伏線なのか迷うな…」ってところあるか?
>それこそ散々言われてる宝太郎が大した積み重ねもなくケミーに肩入れしまくってる部分でしょ
「雑なだけ」なのは伏線にならないよ!?
りんねとか先生に「急にケミーに肩入れしてるな」とか言われてて初めて伏線になる
16023/09/22(金)17:23:52No.1104559105そうだねx4
ケミ―が解き放たれた後各地で爆発起こるレベルの騒ぎになってたのはだいぶノイズな気がする
16123/09/22(金)17:24:00No.1104559136+
>シナリオは置いといてスタッフ変わってないはずのアクションが
>ギーツより微妙になってるのはなんで?
序盤はギーツ終盤と並行して撮ってるんだから撮影チームは別だろ
16223/09/22(金)17:24:08No.1104559182+
>>ストーリーはまだ様子見でもパーツバラバラキックは
>>明確にカッコ悪い
>いちいちテンポも悪いんだよなあれ
マルガムの攻撃避けながらキックしたのは割とカッコよかった
それはそれとしてテンポ悪いけど
16323/09/22(金)17:24:19No.1104559238+
>ケミ―が解き放たれた後各地で爆発起こるレベルの騒ぎになってたのはだいぶノイズな気がする
即悪意のある人と合体してたんだろ
16423/09/22(金)17:24:33No.1104559299+
多人数ライダーは見飽きたと思ったけど
いざ一人でやられるとなんというか周りと絡んだり協力して戦わないと味気ないなと思えてしまった
16523/09/22(金)17:24:42No.1104559343+
なんか今回ベルトすげえでかくて目立つのが面白い
今までこんなもんだっけ
でかくない?
16623/09/22(金)17:24:43No.1104559345そうだねx2
>りんねとか先生に「急にケミーに肩入れしてるな」とか言われてて初めて伏線になる
いやそれはお前がおかしいよ
16723/09/22(金)17:25:21No.1104559523そうだねx3
>>りんねとか先生に「急にケミーに肩入れしてるな」とか言われてて初めて伏線になる
>いやそれはお前がおかしいよ
普通のドラマとかはそうなんだよ!
16823/09/22(金)17:25:27No.1104559558そうだねx1
>多人数ライダーは見飽きたと思ったけど
>いざ一人でやられるとなんというか周りと絡んだり協力して戦わないと味気ないなと思えてしまった
少人数路線に戻すのもいいけどよりによってTCGモチーフの今年ではないだろー!って思ってる
16923/09/22(金)17:25:28No.1104559562+
>>ケミ―が解き放たれた後各地で爆発起こるレベルの騒ぎになってたのはだいぶノイズな気がする
>即悪意のある人と合体してたんだろ
この街の治安ならありえるな!
17023/09/22(金)17:25:30No.1104559570+
スケボー要素どこ行ったんだよアッパレスケボー
17123/09/22(金)17:26:00No.1104559718+
ギーツはベルトもフィギュアもなんならライダークレストだけのグッズとかもつい買っちゃったりしててかなり散財してしまってたけど
ガッチャードはそこまでお金使わず済みそう
17223/09/22(金)17:26:12No.1104559777そうだねx1
もうライダーも充電期間入ったほうがいいんじゃないの
17323/09/22(金)17:26:32No.1104559854+
>いや映像として見えてる情景を解説するのとセリフや描写からキャラの心情を解釈するのは全然別だろ
ここを理解してないで実況しながら流し見してる人ほど「宝太郎はケミーばかりに肩入れしてるわけではない」という的外れな意見を言ってる
17423/09/22(金)17:26:47No.1104559934そうだねx2
なんかアクションがイマイチ……見てておぉっ!!ってなるシーンがない
低い所で纏まってて華がない感じで……アクションがカッコよければ大体の欠点は隠されるんだが……
17523/09/22(金)17:26:51No.1104559955+
>普通のドラマとかはそうなんだよ!
急にも何も宝太郎はケミーと出会ったばっかりなのにそれ以前の対応の仕方が分かるわけ無いだろ
17623/09/22(金)17:26:51No.1104559957+
>話は今後次第だけど戦闘シーンは他の令和ライダーと比較してもなんか良くないようには感じる
玩具をガチャガチャいじってる間も敵はボーッと見てて大技を普通に食らうっていう「雑にイメージされた特撮」の戦闘なんだよね
17723/09/22(金)17:27:18No.1104560084+
バラバラになってからクリスマの三角コーンが刺さる瞬間に合体みたいな感じなら…
あんま変わらないか…
17823/09/22(金)17:27:46No.1104560209そうだねx2
俺は最終話まで見て決めるわ
17923/09/22(金)17:27:50No.1104560224そうだねx2
販促の都合上ケミーを悪者には出来ないんです!
って早々に公式が表明したのバイス悪い奴じゃなかったのかよ
って叩かれたのが相当効いたとみえる
18023/09/22(金)17:27:55No.1104560244+
クラスメートも「人工生命体と友達になりたいとか変わってるなぁ」という肯定も否定もされない感想が
後になってたかが人工生命体やろ?人間優先でええやないか!みたいな感じの話になってぶつかり合うとかなら伏線と言えるのかな
18123/09/22(金)17:27:57No.1104560259+
書き込みをした人によって削除されました
18223/09/22(金)17:28:07No.1104560302そうだねx5
>俺は最終話まで見て決めるわ
正しい対応
18323/09/22(金)17:28:09No.1104560318+
>バラバラになってからクリスマの三角コーンが刺さる瞬間に合体みたいな感じなら…
>あんま変わらないか…
いっそバラバラになったパーツが三角コーン作るぐらいのほうがカッコイイかも
18423/09/22(金)17:28:15No.1104560347+
アクションはともかくカード使う武器は操作忙しそうだなって思う
18523/09/22(金)17:28:24No.1104560387+
アッパレスケボーvsキノコの戦闘がスパナと宝太郎の木刀バトルの半分以下の速度だったの真面目にどうなってるの?
18623/09/22(金)17:28:44No.1104560460そうだねx2
懐かしいもん見てるなあって気持ちにはなるけど今んとこそんぐらいの感想しかない
18723/09/22(金)17:30:04No.1104560799そうだねx2
ストーリーはまだ始まったばっかだしあんまり突っ込んだこと言えないけどアクションに関しては明確にギーツから一段落ちてる感じがする
18823/09/22(金)17:30:22No.1104560871そうだねx7
>>普通のドラマとかはそうなんだよ!
>急にも何も宝太郎はケミーと出会ったばっかりなのにそれ以前の対応の仕方が分かるわけ無いだろ
以前の対応の仕方がわかるとかわからないじゃなくて全然知らない物に初めて触れて協力する・怖がる・拒否する・距離感が掴めない…とか色々反応がある中で「俺はケミーと共存します!大錬金術師になります!」って言い始めたら視聴者視点でも登場人物視点でも「急」だろ
ここの急さを伏線にしたいならケミーを別に友達扱いしてないアカデミーの連中から「急じゃない?」としっかりしたツッコミを入れておくのがドラマとして自然
後の展開に使わないなら単純に宝太郎は急にケミーと共存を目指し始めた人で話しの展開が雑だし伏線扱いにするなら伏線になってなくて雑
18923/09/22(金)17:30:22No.1104560872そうだねx6
昭和回帰がテーマの一つらしいしいっそ幼稚園バスの襲撃くらいしてくれたらもうそういうもんだ!ってスタンスで観られる
19023/09/22(金)17:31:19No.1104561147+
伏線は開示されるまで誰にも気づかれないくらいでいいんだよ
19123/09/22(金)17:31:34No.1104561202+
>昭和回帰がテーマの一つらしいしいっそ幼稚園バスの襲撃くらいしてくれたらもうそういうもんだ!ってスタンスで観られる
昭和らしい勧善懲悪の分かりやすさの真逆を行ってない?
道具は使い方次第で善にも悪にもなりますって話じゃん今のところ
19223/09/22(金)17:31:36No.1104561219+
ギーツでみんな舌が肥えすぎた…
批判一切見なかったもん
19323/09/22(金)17:31:39No.1104561233+
とりあえずカード多すぎ
あとぱっと見の組み合わせ分かりにくすぎ
19423/09/22(金)17:31:47No.1104561267そうだねx2
幼稚園バス襲撃も今のご時世だと洒落にならん気がする
19523/09/22(金)17:31:52No.1104561296+
>伏線は開示されるまで誰にも気づかれないくらいでいいんだよ
違和感として突っ込まれてたら最悪じゃないですか
19623/09/22(金)17:31:53No.1104561298そうだねx1
>Pがドンブラやゼンカイで臭い文書いてたPだしなあ
臭い文章書く2人のうちのマシな方がPだよ!
まぁマシじゃないもう1人もAPで入って元気にHP更新してるけど…一応評判知ってるのか今回はおとなしめだけどね
19723/09/22(金)17:31:57No.1104561319+
>ストーリーはまだ始まったばっかだしあんまり突っ込んだこと言えないけどアクションに関しては明確にギーツから一段落ちてる感じがする
ギーツが普段より上でガッチャードが普段より下だからギーツから見たら二段落ちてる
19823/09/22(金)17:32:06No.1104561349そうだねx11
>ギーツでみんな舌が肥えすぎた…
>批判一切見なかったもん
いや…
19923/09/22(金)17:32:14No.1104561401+
「唯一ケミーと会話できる人間」みたいな設定があれば分かりやすかったかも
20023/09/22(金)17:32:20No.1104561427+
良くも悪くも最初からインパクトのある作品目指してはないんだろうな
20123/09/22(金)17:32:25No.1104561446+
>坂本監督を活かせてないな…とは思う
>レグロスとか相変わらず格好いい特撮だったし劣ったわけではないだろうし…
3、4話は山口監督だよ!
過去作で撮った時より明らかに地味になってるけど
20223/09/22(金)17:32:29No.1104561461そうだねx13
>ギーツでみんな舌が肥えすぎた…
>批判一切見なかったもん
いや批判はあったよ…
最終的に良い評価だっただけで
20323/09/22(金)17:32:30No.1104561465+
戦闘員ポジションがいないのも画面が寂しい
20423/09/22(金)17:32:49No.1104561561+
今んとこ主役の子の演技の未熟さもあいまって脚本でやらされてる感がなんか例年より強い
とりあえずこ慣れるまで見守る
20523/09/22(金)17:32:52No.1104561573+
>幼稚園バス襲撃も今のご時世だと洒落にならん気がする
ジャリ番向けの微笑ましい悪行が現代だと一周回って最凶の所業と化してんのおもろい
20623/09/22(金)17:33:02No.1104561622+
3話なのに早くも敵組織がいらなくなってる構成どうなってんの
20723/09/22(金)17:33:09No.1104561650+
ギーツはスロースターターだったしな
20823/09/22(金)17:33:23No.1104561708+
>ギーツが普段より上でガッチャードが普段より下だからギーツから見たら二段落ちてる
なんかすごい納得してしまった
20923/09/22(金)17:33:36No.1104561773そうだねx1
ギーツの批判って基本本編見てない的外れなのばっかりだったじゃん
21023/09/22(金)17:33:46No.1104561830+
>ギーツはスロースターターだったしな
とはいえ序盤の時点で英寿のカッコ良さとか道長の滲み出る人の良さとか景和の成長はちゃんと描けてたからな
21123/09/22(金)17:33:47No.1104561835+
ギーツは好き嫌い結構分かれる感じだったな
自分は正直嫌い寄りだったけどそれでも一話は中々掴まれたわ
21223/09/22(金)17:33:47No.1104561836そうだねx9
>ギーツでみんな舌が肥えすぎた…
>批判一切見なかったもん
普通に面白かったとは思うけど批判ゼロはちょっと極端すぎる…
21323/09/22(金)17:34:29No.1104562031そうだねx1
みんなリバイスを思い出せ
ライブ感で作ってるってのはあのレベルだ
21423/09/22(金)17:34:33No.1104562049そうだねx8
ギーツは誰にも批判されない優等生タイプの作品じゃないだろ
欠点を消すんじゃなく売りを滅茶苦茶に伸ばした作品だ
21523/09/22(金)17:34:37No.1104562066そうだねx3
>ギーツでみんな舌が肥えすぎた…
>批判一切見なかったもん
流石にそれは言い過ぎ…
21623/09/22(金)17:34:43No.1104562091そうだねx1
>みんなリバイスを思い出せ
>ライブ感で作ってるってのはあのレベルだ
下見てどうすんだよ
21723/09/22(金)17:34:53No.1104562141+
エグゼイド以降1クール目に詰め込みすぎだっただけじゃないか?
こんくらいのペースでもいいでしょ
21823/09/22(金)17:35:08No.1104562213+
>みんなリバイスを思い出せ
>ライブ感で作ってるってのはあのレベルだ
リバイスですら序盤は評判良かったのに……
21923/09/22(金)17:35:15No.1104562258そうだねx2
>みんなリバイスを思い出せ
>ライブ感で作ってるってのはあのレベルだ
まあでもサンダーゲイルあたりまでは結構面白かったよリバイスも
ジャックリバイスの扱いとかは多分初期案と違うんだろうな…とは思ってたけど
22023/09/22(金)17:35:18No.1104562274+
強盗とかナイフとか悪党の描写が結構露骨だから好きではある
22123/09/22(金)17:35:23No.1104562304+
>>みんなリバイスを思い出せ
>>ライブ感で作ってるってのはあのレベルだ
>下見てどうすんだよ
前半面白くて後半やばかったのがリバイスだからこのままリカバー出来ないと美点ゼロでリバイス以下になるぞガッチャード
22223/09/22(金)17:35:41No.1104562392+
>強盗とかナイフとか悪党の描写が結構露骨だから好きではある
生々しすぎるだろ!
22323/09/22(金)17:35:51No.1104562437+
>エグゼイド以降1クール目に詰め込みすぎだっただけじゃないか?
>こんくらいのペースでもいいでしょ
別にペースが遅いなんて誰も行ってないと思う
22423/09/22(金)17:36:09No.1104562520+
いいよね金を独り占めするために相棒を転落死させる強盗
22523/09/22(金)17:36:11No.1104562530+
どうせ令和ライダーは倫理観倫理観言われてるんでギーツはもう開き直って全力でそこ捨てに来た
ギーツを嫌いになる人は元々令和ライダーが嫌いな人だから関係ねぇみたいな印象
22623/09/22(金)17:36:35No.1104562632+
ギーツは最後まで英寿がイケメンだった
ツムリちゃんも可愛かった
みっちーやけーわの迷走はあったけど最終回と夏映画良かったからそれだけでもかなり高得点
個人的な推しはパンクジャックとバッファでした
22723/09/22(金)17:36:45No.1104562676そうだねx4
>シナリオは置いといてスタッフ変わってないはずのアクションが
>ギーツより微妙になってるのはなんで?
少なくともアクション監督は変わってるよ
ギーツのアクション監督は現状ニチアサではギーツしかやってない
22823/09/22(金)17:36:54No.1104562712+
>とりあえずカード多すぎ
>あとぱっと見の組み合わせ分かりにくすぎ
玩具的には組み合わせを探して見つけるところを遊びにしているんだろうけど、番組的にそういった描写がまだ無いのがなぁ
22923/09/22(金)17:36:56No.1104562718+
山口監督平ジェネFOREVERとかキラメイジャーのメイン監督とかやってるのにイマイチ知名度ないよね
23023/09/22(金)17:37:00No.1104562739+
10話すぎてもこのペースだったら流石にやべーぞってなるけど一年番組で3話は判断基準としてはまだ早計だよ…
23123/09/22(金)17:37:03No.1104562754+
>エグゼイド以降1クール目に詰め込みすぎだっただけじゃないか?
>こんくらいのペースでもいいでしょ
ペースが遅いのにうまく咀嚼できないから色々言われるんだろ
特に宝太郎の人間性が不透明で行動原理が「そういうキャラだから」って風にしか見えない…
23223/09/22(金)17:37:12No.1104562797+
令和って醜くないか?
昭和に回帰しないか?
23323/09/22(金)17:37:19No.1104562831+
ギーツは高ランクのライダーは奇策や盤外戦術で倒されたり
ライダーの格付けにかなり気を遣ってる印象だった
あと一話一話の戦闘が凝ってる
23423/09/22(金)17:37:32No.1104562896+
番組の先を見たりツッコミ所見つけてつまんねって言ってる「」も多いが俺は分かんねえや!
23523/09/22(金)17:37:32No.1104562899+
>>みんなリバイスを思い出せ
>>ライブ感で作ってるってのはあのレベルだ
>下見てどうすんだよ
ライダーに限らずシリーズもの荒れないように話すためによくこっちよりマシだろって言いまくる方法が使われる
決して対立煽りではない
23623/09/22(金)17:37:36No.1104562913+
 
>どうせ令和ライダーは倫理観倫理観言われてるんでギーツはもう開き直って全力でそこ捨てに来た
>ギーツを嫌いになる人は元々令和ライダーが嫌いな人だから関係ねぇみたいな印象
エグゼイドもそうだけどついて来れるやつはついてこい!って感じの作風だよねゆうや
23723/09/22(金)17:37:45No.1104562955そうだねx1
>令和って醜くないか?
>昭和に回帰しないか?
昭和ノリをやろうとしてるのがこれだぞ
23823/09/22(金)17:38:10No.1104563070+
>令和って醜くないか?
>昭和に回帰しないか?
アナザーウォッチ見えてるぞ
23923/09/22(金)17:38:11No.1104563072そうだねx3
>>エグゼイド以降1クール目に詰め込みすぎだっただけじゃないか?
>>こんくらいのペースでもいいでしょ
>ペースが遅いのにうまく咀嚼できないから色々言われるんだろ
>特に宝太郎の人間性が不透明で行動原理が「そういうキャラだから」って風にしか見えない…
それが急ぎすぎだって
3話で主人公の人間性と行動原理に切り込むわけないだろ
24023/09/22(金)17:38:19No.1104563116+
ギーツは1話から最終話まで一貫して戦闘がカッコいいんだよね
例年に比べて戦闘尺も長かった気がする
24123/09/22(金)17:38:23No.1104563131+
>令和って醜くないか?
>平成に回帰しないか?
24223/09/22(金)17:38:32No.1104563172+
個人的にはアクションの出来が良ければストーリーのアラは飲み込めるんだが……
今のところアクションもストーリーも落第点ギリギリぐらいな感じなんだよな
まぁ今後に期待して視聴継続するけど
24323/09/22(金)17:38:56No.1104563304+
>ギーツは1話から最終話まで一貫して戦闘がカッコいいんだよね
>例年に比べて戦闘尺も長かった気がする
筆が速いからその分アクション詰めれるのかな
24423/09/22(金)17:39:13No.1104563388+
>>みんなリバイスを思い出せ
>>ライブ感で作ってるってのはあのレベルだ
>リバイスですら序盤は評判良かったのに……
販促うまかったのは期待とか関係なくよかったとこだと思う
24523/09/22(金)17:39:16No.1104563404そうだねx2
毎年のことなんやな
前年の方が良かったそれに比べて新作は…とかいう人
24623/09/22(金)17:39:18No.1104563415+
最初から期待なんてしない方が良いんじゃないか?
今のライダーに希望なんて無いんじゃないか?
24723/09/22(金)17:39:27No.1104563461そうだねx9
分かりやすい明るい作風に徹するなら
普通にあの悪女3人組がケミーを怪人化させる
とかで良かったんじゃねえかな…
24823/09/22(金)17:39:40No.1104563524+
ギーツのアクションはTTFCのファイナル座談会でも言ってたけど意識して力入れてたみたいだから比べるのは酷かなって…
今後ケミーの力が増えたらアクションも多彩になっていってくれれば嬉しい
24923/09/22(金)17:40:16No.1104563697そうだねx2
>毎年のことなんやな
>前年の方が良かったそれに比べて新作は…とかいう人
いや…少なくとも去年は見かけなかったな…
25023/09/22(金)17:40:16No.1104563704+
>それが急ぎすぎだって
>3話で主人公の人間性と行動原理に切り込むわけないだろ
英寿みたいな謎を抱えた主人公ならそれでもいいけど宝太郎って巻き込まれただけの高校生主人公だぜ?
コイツなんで平然と異常事態を受け入れてるんだ…?
25123/09/22(金)17:40:26No.1104563746そうだねx1
リアタイしてなかったから今アマプラでギーツ見てるんだけど(今1クール終盤くらい)
フェイント入れたり一度足上げるのに二度キックを打ち込んだり
近年のアクション映画トレンドを取り入れた感性の若いアクションになってる印象
25223/09/22(金)17:40:31No.1104563770そうだねx5
毎回女幹部がケミーで変身していくものかと思ってたよ
25323/09/22(金)17:40:34No.1104563781+
>>幼稚園バス襲撃も今のご時世だと洒落にならん気がする
>ジャリ番向けの微笑ましい悪行が現代だと一周回って最凶の所業と化してんのおもろい
そういやあの頃は普通に人質の児童爆死とかさせてたな昭和東映特撮
25423/09/22(金)17:40:44No.1104563842+
アクションの出来は脚本上がる速度がもろに影響するらしいから…
脚本自体の出来は賛否あるにしてもエグゼイドゼロワンギーツでそこが全く外れてこないのはやっぱゅぅゃの脚本が早いからだろうし
逆に言うとある程度は準備できてそうなはずの初期の現時点でキツいとちょっとまずい気もするが
25523/09/22(金)17:40:49No.1104563864+
>毎年のことなんやな
>前年の方が良かったそれに比べて新作は…とかいう人
「」は過去作の悪い部分で中和しようとするから問題ないぞ
決して対立煽りではない
25623/09/22(金)17:40:55No.1104563887+
リボルブオン(回避)
リボルブオン(煽り)
リボルブオン(受身)
25723/09/22(金)17:41:03No.1104563931そうだねx3
理解不能とか全然ではないんだけどシンプル路線とするには微妙に分かりづらい設定多いよね
25823/09/22(金)17:41:06No.1104563941そうだねx4
>それが急ぎすぎだって
>3話で主人公の人間性と行動原理に切り込むわけないだろ
ゼロワンでは笑顔を守るため
セイバーでは本を傷付けた敵への憤慨
リバイスでは一家の長男として
とちゃんと動機が描かれていて
ギーツでは動機こそ伏せられていたけど「ゲームの勝利を目指している」という小目的に加えて「子供に優しいし人はちゃんと守る」と気は使われてたな
全部言えって言ってんじゃなくて宝太郎に魅力あるように描いてくれってことだよ
25923/09/22(金)17:41:16No.1104563985+
一般人とケミーの間で怪人になるから女3人が早くも不在になってる…
26023/09/22(金)17:41:18No.1104564000そうだねx3
>英寿みたいな謎を抱えた主人公ならそれでもいいけど宝太郎って巻き込まれただけの高校生主人公だぜ?
>コイツなんで平然と異常事態を受け入れてるんだ…?
歴代作品に刺さるようなこと言うのやめろ
26123/09/22(金)17:41:43No.1104564104+
追加アイテムいくら出そうがカードランダムなのが致命的すぎる…
好きなフォームにすらなりたくてもなれないってなんなんだよ
26223/09/22(金)17:41:45No.1104564118+
現時点だと正直なところ魅力的だとは思わないね
まぁまだ3話だし今後次第としか言えないね
あとホッパー!の鳴き声が可愛い
26323/09/22(金)17:41:47No.1104564123+
映像やアクションの元気がないように感じるのも555パラダイスリゲインドってやつに注力しててこっちが片手間になってるからなんだ
26423/09/22(金)17:41:57No.1104564169+
>>英寿みたいな謎を抱えた主人公ならそれでもいいけど宝太郎って巻き込まれただけの高校生主人公だぜ?
>>コイツなんで平然と異常事態を受け入れてるんだ…?
>歴代作品に刺さるようなこと言うのやめろ
刺さないと荒れるだろ
26523/09/22(金)17:42:10No.1104564222+
スローペースだと言うならケミーに対する感情はもっと後でやればいいだろ
26623/09/22(金)17:42:14No.1104564240そうだねx1
>歴代作品に刺さるようなこと言うのやめろ
なんの前フリもなく平然と異常事態を受け入れてたライダーっていたか?
26723/09/22(金)17:42:24No.1104564286+
今の時代は細かいアラも許されないということを脚本家とPは解って欲しい
26823/09/22(金)17:42:33No.1104564336そうだねx1
>追加アイテムいくら出そうがカードランダムなのが致命的すぎる…
>好きなフォームにすらなりたくてもなれないってなんなんだよ
いうほど重要か…?今でてるフォーム…
26923/09/22(金)17:42:40No.1104564378そうだねx3
惰性を感じる
27023/09/22(金)17:42:44No.1104564401そうだねx6
>映像やアクションの元気がないように感じるのも555パラダイスリゲインドってやつに注力しててこっちが片手間になってるからなんだ
正直あのファイズとカイザってダサくねぇか?
27123/09/22(金)17:42:51No.1104564432そうだねx1
>リボルブオン(回避)
>リボルブオン(煽り)
>リボルブオン(受身)
>リボルブオン(変身シークエンス)
27223/09/22(金)17:42:53No.1104564446+
リバイスでも早々に放棄されたけど一般人が怪人になる路線で
お助け人生相談やらないとけっこうシナリオ的に難しいんだよな
27323/09/22(金)17:43:15No.1104564552そうだねx2
>映像やアクションの元気がないように感じるのも555パラダイスリゲインドってやつに注力しててこっちが片手間になってるからなんだ
Vシネのアクションに期待してる奴なんていねえよ例外もあるが
27423/09/22(金)17:43:16No.1104564560+
>スローペースだと言うならケミーに対する感情はもっと後でやればいいだろ
三話で主人公の甘っちょろスタンスにケチ付けるライバル出す所までは変えようがない既定路線なんだろう
27523/09/22(金)17:43:46No.1104564725+
なんだかんだ微妙だったライダー終盤のゼロワンとリバイスぐらいだから俺楽しんでるかもしれん
27623/09/22(金)17:43:48No.1104564731そうだねx1
良くも悪くもキッズ対象に落とした感じはするよ、コロコロアニメ的な
27723/09/22(金)17:44:00No.1104564784そうだねx4
ウィザードの魔法!とかフォーゼの宇宙メカ!とかセイバーの剣剣剣とにかく剣!みたいな
どういう方向性でかっこいい画を目指してるのかがちょっと曖昧というか錬金術っぽさみたいのが伝わってこない
27823/09/22(金)17:44:06No.1104564798+
>惰性を感じる
これが一番しっくり来るわ
本編なのに春映画あじを感じる
27923/09/22(金)17:44:07No.1104564807+
まあガッチャがある限りはimgの8割を占める遊戯王ファン達が付いてきてくれるだろう
28023/09/22(金)17:44:36No.1104564935+
冬映画って今年あるの
28123/09/22(金)17:45:10No.1104565089そうだねx2
仮にだよ
仮に面白くなったとしてもmayの評価は変わらないだろうさ
28223/09/22(金)17:45:13No.1104565107そうだねx2
>>スローペースだと言うならケミーに対する感情はもっと後でやればいいだろ
>三話で主人公の甘っちょろスタンスにケチ付けるライバル出す所までは変えようがない既定路線なんだろう
お前のような素人がライダーだと?で対立すれば十分だろ
28323/09/22(金)17:45:42No.1104565235そうだねx9
>仮にだよ
>仮に面白くなったとしてもmayの評価は変わらないだろうさ
なんで突然mayの話を?
帰れカス
28423/09/22(金)17:45:44No.1104565244そうだねx1
>仮にだよ
>仮に面白くなったとしてもmayの評価は変わらないだろうさ
mayちゃんのライダースレはね…
28523/09/22(金)17:45:46No.1104565252+
>>強盗とかナイフとか悪党の描写が結構露骨だから好きではある
>生々しすぎるだろ!
生々しいといえばアレだな
ウィザードの和菓子屋回とか
28623/09/22(金)17:46:21No.1104565427+
mayに頼るなよ
28723/09/22(金)17:46:26No.1104565444そうだねx4
ゆっくり丁寧に描写してるかというと全然違うよね
28823/09/22(金)17:46:39No.1104565499+
前作が尖った評価でウケてると次は何やっても大体叩かれるもんだ
28923/09/22(金)17:46:42No.1104565518+
全体的に既視感あってその元が過去のライダーばっかなのが袋小路感ある
29023/09/22(金)17:46:47No.1104565549+
ガッチャード自体の錬金術らしさと宝太郎自身のスタンスをもっと明確にしてほしいってのはあるけど逆に言えばとりあえずそれくらい
29123/09/22(金)17:46:53No.1104565583+
ウィザードに雰囲気似てる部分もあるんだけどあっちはアクションがずば抜けてたからな
29223/09/22(金)17:47:01No.1104565625+
生々しい描写はいらん!ってやつ以上に生々しくていいから嘘偽り無い描写してくれ!って奴が増えてるのだ
29323/09/22(金)17:47:13No.1104565692+
mayのライダースレ見るに令和ライダーはファンよりアンチの割合が高いジャンルなのかもしれん
29423/09/22(金)17:47:16No.1104565701+
せっかくの組み合わせ変身なのに特定カードの組み合わせじゃないと変身できないのもったいなさすぎる…
ビルドとかダブルがなんで受けたのかもう一度考えてくれ…
29523/09/22(金)17:47:29No.1104565761+
>>仮にだよ
>>仮に面白くなったとしてもmayの評価は変わらないだろうさ
>なんで突然mayの話を?
>帰れカス
あいつらより俺達はマシって「」なんだろう
29623/09/22(金)17:47:34No.1104565783そうだねx1
一応メイン対象はキッズだし…
29723/09/22(金)17:47:35No.1104565790そうだねx2
>せっかくの組み合わせ変身なのに特定カードの組み合わせじゃないと変身できないのもったいなさすぎる…
>ビルドとかダブルがなんで受けたのかもう一度考えてくれ…
ビルドも特定の組み合わせじゃないと変身できないだろ
29823/09/22(金)17:47:43No.1104565829+
長谷川さんグリッドマンだと脚本上がるのメチャ早くて現場が助かったそうなんだけどな…
アニメ基準だと早いけど東映特撮基準だと遅いとかもありえるけど
29923/09/22(金)17:47:55No.1104565901+
映画ではかなり錬金術らしい事はしてた
絵面がエグ過ぎるのと予算の都合でずっとはやれないだろうけど
30023/09/22(金)17:47:59No.1104565922+
>せっかくの組み合わせ変身なのに特定カードの組み合わせじゃないと変身できないのもったいなさすぎる…
>ビルドとかダブルがなんで受けたのかもう一度考えてくれ…
自分だけのオリジナルフォーム作れるのいいよね…
オーズとかその辺り子供が妄想できたのも良かった
30123/09/22(金)17:48:00No.1104565927+
錬金術・・・にあんま画的に惹かれる要素がなー
魔法と指輪を直結したウィザードなんかわかりやすかったんだが
30223/09/22(金)17:48:13No.1104565997+
>ビルドも特定の組み合わせじゃないと変身できないだろ
もっかい観よ
30323/09/22(金)17:48:30No.1104566107+
ライダーキックがテンポ悪くて苦手
30423/09/22(金)17:48:30No.1104566108+
>前作が尖った評価でウケてると次は何やっても大体叩かれるもんだ
コンセプト的な話より単体で雑じゃねえかな
30523/09/22(金)17:48:37No.1104566156+
>ゆっくり丁寧に描写してるかというと全然違うよね
なにも知らなかった主人公が2話で錬金アカデミーの試験受けて3話でクラスメイト登場はむしろ拙速なんだよね
それなのに展開が遅く感じるのは多分そこに感情の動くドラマがなくて全部規定路線に見えるから
30623/09/22(金)17:48:39No.1104566175+
>どういう方向性でかっこいい画を目指してるのかがちょっと曖昧というか錬金術っぽさみたいのが伝わってこない
今の所錬金術とは言うけど見た感じは指輪の魔法使いだなぁ
30723/09/22(金)17:48:53No.1104566254+
ビルドの半分ずつ組めるボイトイの組みづらさはつらかった
30823/09/22(金)17:49:10No.1104566339+
>長谷川さんグリッドマンだと脚本上がるのメチャ早くて現場が助かったそうなんだけどな…
>アニメ基準だと早いけど東映特撮基準だと遅いとかもありえるけど
ちなみにライダー最速は高橋悠也らしい
30923/09/22(金)17:49:36No.1104566471+
>ちなみにライダー最速は高橋悠也らしい
でしょうね!
31023/09/22(金)17:49:47No.1104566533+
宝太郎はずっとこんな感じかもしれん
それ以外のキャラのドラマが動き出したら見え方も変わるかも
31123/09/22(金)17:49:48No.1104566539+
>>長谷川さんグリッドマンだと脚本上がるのメチャ早くて現場が助かったそうなんだけどな…
>>アニメ基準だと早いけど東映特撮基準だと遅いとかもありえるけど
>ちなみにライダー最速は高橋悠也らしい
これから高橋酷使されるんだろうな…
31223/09/22(金)17:49:48No.1104566540+
>ビルドの半分ずつ組めるボイトイの組みづらさはつらかった
あれのせいで一時期ギミック玩具路線が死んだからな
RCFで蘇るまで長かった…
31323/09/22(金)17:49:54No.1104566582+
>ちなみにライダー最速は高橋悠也らしい
敏樹より早いんだ…
31423/09/22(金)17:50:01No.1104566610+
フォーム決まってる上に今回ベルト買っただけじゃ1フォームにしかなれないからな
31523/09/22(金)17:50:32No.1104566789+
>フォーム決まってる上に今回ベルト買っただけじゃ1フォームにしかなれないからな
玩具オリジナルの変身音声あるぞ
31623/09/22(金)17:50:33No.1104566798そうだねx3
>これから高橋酷使されるんだろうな…
もう大分されてる気がする…
31723/09/22(金)17:50:35No.1104566811+
>アクションの出来は脚本上がる速度がもろに影響するらしいから…
>脚本自体の出来は賛否あるにしてもエグゼイドゼロワンギーツでそこが全く外れてこないのはやっぱゅぅゃの脚本が早いからだろうし
>逆に言うとある程度は準備できてそうなはずの初期の現時点でキツいとちょっとまずい気もするが
ギーツは常に脚本のストックが先6話くらいあったらしいし速筆のゅぅゃは使いやすいんだろうなと思う
31823/09/22(金)17:50:53No.1104566916+
令和ライダーに絞っても序盤の掴みがここまで微妙な作品ある?
31923/09/22(金)17:50:58No.1104566942+
否定の否定とか言うかもしれないけどまだ3話だぜ?
開示されてない情報の方が圧倒的に多いんだから肩の力を抜いて観ようぜ
32023/09/22(金)17:51:08No.1104566985そうだねx1
>前作が尖った評価でウケてると次は何やっても大体叩かれるもんだ
ドンブラの後で評価されてる王王すげぇな
…よく考えたらドンブラも前作が尖ってわ
32123/09/22(金)17:51:18No.1104567039+
そもそも錬金術って何だよ
32223/09/22(金)17:51:23No.1104567063+
ゆうやはエグゼイド→ゼロワン→ギーツの時点で3年に1回ペースで酷使されてるからな…
32323/09/22(金)17:51:40No.1104567172+
>そもそも錬金術って何だよ
魔法じゃないよ
32423/09/22(金)17:51:54No.1104567233+
今のところ一番動向が気になるのがロッチ中岡
32523/09/22(金)17:51:59No.1104567260+
>ゆうやはエグゼイド→ゼロワン→ギーツの時点で3年に1回ペースで酷使されてるからな…
井上敏樹か!!
32623/09/22(金)17:52:07No.1104567293+
錬金術とケミーがあまり結びつかないのがな…
32723/09/22(金)17:52:07No.1104567295そうだねx3
>そもそも錬金術って何だよ
魔法ではない…
32823/09/22(金)17:52:33No.1104567452+
錬金術はあれだよ
手をパンてしたらなんか出てくるやつ
32923/09/22(金)17:52:41No.1104567488+
>ゆうやはエグゼイド→ゼロワン→ギーツの時点で3年に1回ペースで酷使されてるからな…
間にゾンズの映画もある…しかも相当な無茶振りの
33023/09/22(金)17:52:53No.1104567546+
酷使されてる脚本家は高橋だとしてPは誰画一番酷使されてるんだろうか
33123/09/22(金)17:53:03No.1104567612+
長谷川脚本名物POPする悪人が達成されたので
長谷川脚本名物ボコボコにされるパリピも楽しみにしてる
33223/09/22(金)17:53:13No.1104567675そうだねx5
>錬金術とケミーがあまり結びつかないのがな…
錬金術と人工生命体はだいぶ良くあるやつだろ
33323/09/22(金)17:53:15No.1104567684+
>錬金術とケミーがあまり結びつかないのがな…
ケミーはあくまで成果物に過ぎないからな
33423/09/22(金)17:53:18No.1104567700+
>否定の否定とか言うかもしれないけどまだ3話だぜ?
>開示されてない情報の方が圧倒的に多いんだから肩の力を抜いて観ようぜ
むしろ開示しすぎだと思うガッチャード
錬金アカデミーなんてまだ出さなくても良かっただろ
33523/09/22(金)17:53:27No.1104567743+
>酷使されてる脚本家は高橋だとしてPは誰画一番酷使されてるんだろうか
白倉or大森
33623/09/22(金)17:53:40No.1104567817+
>酷使されてる脚本家は高橋だとしてPは誰画一番酷使されてるんだろうか
間違いなく白倉
33723/09/22(金)17:53:41No.1104567821+
>錬金術とケミーがあまり結びつかないのがな…
グリードもそうだけどホムンクルスのイメージからだろうけど
お話として回る設定ではないかなって
オーズの錬金術はフレーバーテキストレベルだったからまだしも
33823/09/22(金)17:53:53No.1104567900+
>井上敏樹か!!
既にアマゾンズで敗戦処理も任されてるてしな...
33923/09/22(金)17:53:59No.1104567934+
ドローン使ってクソ画質になったの使ったところ以外はまだ様子見
あそこまで落ちるならあれは没にしようよ
34023/09/22(金)17:54:00No.1104567943そうだねx1
>長谷川脚本名物POPする悪人が達成されたので
>長谷川脚本名物ボコボコにされるパリピも楽しみにしてる
来週じゃん
34123/09/22(金)17:54:03No.1104567951+
>酷使されてる脚本家は高橋だとしてPは誰画一番酷使されてるんだろうか
ドライブ→エグゼイド→ビルド→ゼロワンの大森だと思う
今年キングオージャーやってるし
34223/09/22(金)17:54:06No.1104567971+
>酷使されてる脚本家は高橋だとしてPは誰画一番酷使されてるんだろうか
白倉
34323/09/22(金)17:54:30No.1104568110+
>>井上敏樹か!!
>既に響鬼で敗戦処理も任されてるてしな...
34423/09/22(金)17:54:30No.1104568111そうだねx2
逆に長谷川脚本だとモヤモヤしたまま悪人が放置されそうな怖さが
34523/09/22(金)17:54:34No.1104568131+
白倉ももう偉い人なのに…
34623/09/22(金)17:54:51No.1104568210+
この10年で最初の3話で面白かったのビルトとギーツくらいだよ
34723/09/22(金)17:54:56No.1104568237+
>酷使されてる脚本家は高橋だとしてPは誰画一番酷使されてるんだろうか
それは白倉除いたら大森じゃね?ゼロワンのあとは一般向けドラマ作ってたぞ
34823/09/22(金)17:55:03No.1104568270そうだねx4
錬金術の成果物としてのケミーはいいんだけど
謎空間とか指輪嵌めてホイホイ使ってるやつが魔法と何が違うのかはよくわかんない
34923/09/22(金)17:55:15No.1104568342+
もうそんな役職じゃないだろうに2年連続で登板してる白倉の酷使され具合は格が違う
35023/09/22(金)17:55:42No.1104568493+
>この10年で最初の3話で面白かったのビルトとギーツくらいだよ
ゼロワンとリバイスはかなり掴み良かっただろ!
35123/09/22(金)17:55:42No.1104568501+
既視感ある展開を低クオリティで詰め込んでるんだよなガッチャード
既視感ある展開でも丁寧にやれば魅力だと思うしクオリティ低くても落ち着いて話進めれば全然ついていけるんだが…
35223/09/22(金)17:55:55No.1104568573+
俺ドライブでも同じ感想見たな…
今やライダー作品で一二を争う人気作品だ
35323/09/22(金)17:55:57No.1104568587+
人材不足なのとこの無理なスケジュールをやれる人がまじでいないんだろうな
35423/09/22(金)17:56:17No.1104568696+
>俺ドライブでも同じ感想見たな…
>今やライダー作品で一二を争う人気作品だ
俳優人気もあるかと
35523/09/22(金)17:56:31No.1104568786+
>否定の否定とか言うかもしれないけどまだ3話だぜ?
>開示されてない情報の方が圧倒的に多いんだから肩の力を抜いて観ようぜ
ストーリーの出来を置いといてもアクションがイマイチなんだもんよ
極論カッコイイアクションさえあればチビっ子は食いつくと思うんだけどな
35623/09/22(金)17:56:33No.1104568797+
>錬金術の成果物としてのケミーはいいんだけど
>謎空間とか指輪嵌めてホイホイ使ってるやつが魔法と何が違うのかはよくわかんない
そのケミーだって使い魔みたいなポジションであれば魔法で良くね?ってならない?
35723/09/22(金)17:56:44No.1104568857そうだねx4
むしろ序盤のギーツがそこまで褒められていた印象は特にない
35823/09/22(金)17:56:47No.1104568880+
ガッチャードの錬金術が化学ベースなのかどうかよくわからんので混乱する
35923/09/22(金)17:57:14No.1104569024そうだねx3
ドライブそんな人気か…?いや役者はめちゃくちゃ出世したけど
36023/09/22(金)17:57:17No.1104569031+
ドライブは人気だけど倫理観倫理観って壊れたラジオみたいに言うやつはわりと烈火のごとく憎んでる作品でもある…
36123/09/22(金)17:57:21No.1104569064+
>そのケミーだって使い魔みたいなポジションであれば魔法で良くね?ってならない?
そこはウィザードとモロかぶりしないようにってだけなんじゃない?
36223/09/22(金)17:57:24No.1104569075+
一話のクオリティで言えばギーツはかなり高い
三話まで評価範囲広げると微妙
36323/09/22(金)17:57:24No.1104569076+
>むしろ序盤のギーツがそこまで褒められていた印象は特にない
ゲーム内容がね
36423/09/22(金)17:57:26No.1104569086+
ここまで面白くないのは初めてかもしれん
セイバーでもまだこの時期たのしめたのに
36523/09/22(金)17:57:28No.1104569103そうだねx1
>錬金術の成果物としてのケミーはいいんだけど
>謎空間とか指輪嵌めてホイホイ使ってるやつが魔法と何が違うのかはよくわかんない
ケミーは謎浮遊するだろ?
マンホールとかに一時的に生命与えればケミーと同じように謎浮遊できるって仕組み
…錬金術師ってそうじゃなくない?
36623/09/22(金)17:57:41No.1104569167+
>俺ドライブでも同じ感想見たな…
>今やライダー作品で一二を争う人気作品だ
嘘をつくな
1・2どころか平成以降だと下から数えた方が早いだろ
fu2596257.jpg[見る]
36723/09/22(金)17:57:49No.1104569224そうだねx2
>むしろ序盤のギーツがそこまで褒められていた印象は特にない
中盤くらいだよね楽しみ方わかってきたの
36823/09/22(金)17:57:58No.1104569267+
>そのケミーだって使い魔みたいなポジションであれば魔法で良くね?ってならない?
そこはぶっちゃけ錬金術だろうが魔法だろうが科学だろうがなんだっていい所だしね…
36923/09/22(金)17:57:58No.1104569270+
>むしろ序盤のギーツがそこまで褒められていた印象は特にない
ケイロウが出てくる辺りで面白くなってきた記憶がある
37023/09/22(金)17:57:58No.1104569273+
ドライブはゼロワンのおかげでロイミュード見直されたしな
37123/09/22(金)17:58:01No.1104569294+
>ドライブそんな人気か…?いや役者はめちゃくちゃ出世したけど
尖った部分は少ないけど無難に面白かったイメージある
37223/09/22(金)17:58:10No.1104569326そうだねx3
>ドライブは人気だけど倫理観倫理観って壊れたラジオみたいに言うやつはわりと烈火のごとく憎んでる作品でもある…
そうでなくとも三条と大森の悪いところでまくっててそんな持ち上げるほどの作品でもないかなって…
37323/09/22(金)17:58:11No.1104569334+
>むしろ序盤のギーツがそこまで褒められていた印象は特にない
邂逅編終わりまではチュートリアル感あったな
武部のおばちゃん大体スロースターターだから慣れたもんだったけど
37423/09/22(金)17:58:20No.1104569378+
こんな話しか作れない脚本家で満足してたって円谷ファンは餓鬼かなんかなの?
37523/09/22(金)17:58:37No.1104569449+
倫理観関係無しにノリがキツいだろドライブ
ガッチャードはそれが無いだけマシ
37623/09/22(金)17:58:40No.1104569467+
>むしろ序盤のギーツがそこまで褒められていた印象は特にない
キャラに愛着も何もないのにもう退場詐欺やるのって感じてた
37723/09/22(金)17:58:50No.1104569513+
>中盤くらいだよね楽しみ方わかってきたの
謀略編始まったあたりでなんとなく雰囲気が掴めた感じはある
37823/09/22(金)17:59:10No.1104569605+
>>中盤くらいだよね楽しみ方わかってきたの
>謀略編始まったあたりでなんとなく雰囲気が掴めた感じはある
序盤では
37923/09/22(金)17:59:17No.1104569642+
>むしろ序盤のギーツがそこまで褒められていた印象は特にない
俺は1話でもう引き込まれてたし3話の戦闘とか最高だと思った
ただ当時のここだとエースが嘘をついたから不快とか展開が早くて意味わからんとか言われてたな
38023/09/22(金)17:59:29No.1104569705+
ウィザードはいかにも魔法使いライダーだけどじゃあガッチャードは何ライダーなん?って感じはある
38123/09/22(金)17:59:30No.1104569709+
ドライブは仁良が出張ってた時期以外叩かれてた記憶ない
38223/09/22(金)17:59:30No.1104569712+
ドライブは魔進チェイサーの存在だけで俺の中で永遠の良作になった
38323/09/22(金)17:59:42No.1104569779そうだねx2
ギーツは俺は最初からおもしれーって見てたけど評判良くなりだしたのはそのまんまテコ入れ編位からだったと思う
38423/09/22(金)17:59:53No.1104569841+
ギーツ根本的にデザグラ自体がつまらんから序盤とかデザスター編序盤の方とかキツいんだよな
デザスター編は脱落したミッチー視点の話がある分マシだけど
38523/09/22(金)17:59:54No.1104569852+
>ここまで面白くないのは初めてかもしれん
>セイバーでもまだこの時期たのしめたのに
かつてないほど在野の犯罪者が多い風都みたいな街は面白いけどなあ
セイバーって3話でもうライダー何人も出てたっけ?
38623/09/22(金)18:00:02No.1104569901+
>ドライブは魔進チェイサーの存在だけで俺の中で永遠の良作になった
剛のレス
38723/09/22(金)18:00:04No.1104569908+
ドライブで犯罪者を逮捕せず勝手に野に返した回の脚本家がメインライターだからな
治安や職業倫理については目を向けない方がいい
38823/09/22(金)18:00:05No.1104569914+
序盤のギーツは今どきデスゲームとかガンツみたいなのやるのかよみたいな空気はあったと思う
丸ごとリアリティーショーでしたってあたりからだいぶ裏は複雑に凝ってそうってなってきた感じ
38923/09/22(金)18:00:06No.1104569922+
まあエース様お前もっと直接伝えろやみたいなとこあるしな
39023/09/22(金)18:00:17No.1104569986+
>ドライブは仁良が出張ってた時期以外叩かれてた記憶ない
ならテコ入れされたりしねーよ!
39123/09/22(金)18:00:21No.1104570000+
謎浮遊は物体を空気より軽くして浮いてると思う多分
39223/09/22(金)18:00:25No.1104570026+
ギーツはメイン4人以外のライダーは基本的にゲストキャラとしてみればいいんだなってわかると見方が変わってくる
五十鈴大智は知らん
39323/09/22(金)18:00:45No.1104570117+
>ドライブで犯罪者を逮捕せず勝手に野に返した回の脚本家がメインライターだからな
>治安や職業倫理については目を向けない方がいい
小説だと自首したってフォローされたから…
39423/09/22(金)18:00:46No.1104570125+
ギーツは大型バックルが出揃ったくらいからどんな作風なのかわかった
39523/09/22(金)18:01:00No.1104570199+
ギーツはまずリバイスの時の空気引きずってたから基本的に冷たい目で見られてた
賛と否のバランスがひっくり返ったのはリアリティーショーバレからだと思う
39623/09/22(金)18:01:09No.1104570243+
>剛のレス
いやマジであの手のライバルキャラの中で見た目といいアクションといいキャラといい個人的に満点だったから……
39723/09/22(金)18:01:17No.1104570280+
>ギーツは大型バックルが出揃ったくらいからどんな作風なのかわかった
43話か…
39823/09/22(金)18:01:18No.1104570283+
>ウィザードはいかにも魔法使いライダーだけどじゃあガッチャードは何ライダーなん?って感じはある
なんかいうほど錬金術でもないよなって
俺はギーツ映画でやってたみたいなCG特撮を期待してたのに出てくるのはしょーもない竜巻キックですげえガッカリしてる
ゴーストのふわふわアクションもまだ頑張ってた時期だぞ
39923/09/22(金)18:01:24No.1104570316+
五十◯大◯いいよね…
40023/09/22(金)18:01:31No.1104570358+
>ウィザードはいかにも魔法使いライダーだけどじゃあガッチャードは何ライダーなん?って感じはある
人型とワイルド体を組み替えてるのが錬金術要素とか…
40123/09/22(金)18:01:41No.1104570396+
ギーツは突出して面白くはないけど1回も外さなかった印象
40223/09/22(金)18:01:47No.1104570423+
>ドライブは仁良が出張ってた時期以外叩かれてた記憶ない
序盤からめちゃくちゃ言われてた記憶あるぞ
40323/09/22(金)18:01:51No.1104570446+
一話のめっちゃ画質悪くなるとこなんだったんだろう
配信とかだと違ったんだろうか
40423/09/22(金)18:01:52No.1104570454+
>五十◯大◯いいよね…
俺は怒ってるんですよ!!!!!!!!!!
40523/09/22(金)18:01:56No.1104570474+
>かつてないほど在野の犯罪者が多い風都みたいな街は面白いけどなあ
>セイバーって3話でもうライダー何人も出てたっけ?
3話がブレイズと共闘する話だった気がする
40623/09/22(金)18:01:56No.1104570479+
まあアクションは坂本回杉原回は良くなるよ多分
40723/09/22(金)18:01:59No.1104570498そうだねx2
ゼロワンとリバイス序盤の人気はマジで忘れられがち
40823/09/22(金)18:02:09No.1104570533+
>ギーツは突出して面白くはないけど1回も外さなかった印象
逆に外してるとこはいっぱいあったけど美点の方が勝った印象がある
40923/09/22(金)18:02:18No.1104570580+
英寿はけーわ騙したけどそのあとペンギンおじさんの遺児のために寄付したの見て好きになっちゃったから俺はちょろいよ
41023/09/22(金)18:02:26No.1104570605+
>>かつてないほど在野の犯罪者が多い風都みたいな街は面白いけどなあ
>>セイバーって3話でもうライダー何人も出てたっけ?
>3話がブレイズと共闘する話だった気がする
それ2話
3話は尾上さんのガキが行方不明になる前編
41123/09/22(金)18:02:32No.1104570635+
>一話のめっちゃ画質悪くなるとこなんだったんだろう
>配信とかだと違ったんだろうか
東映の棒のさきっちょにつける360度カメラはいつになったら機材更新されるんだろう
41223/09/22(金)18:02:35No.1104570654+
ギーツは4話のナーゴブーストフォームで多分跳ねる奴だなと思った
41323/09/22(金)18:02:46No.1104570695+
ギーツは終盤けーわが闇堕ちしたあたりであれ…これ大丈夫か…?とは思ったけど上手いこと纏めたなって
41423/09/22(金)18:02:55No.1104570731+
ドライブはテコ入れまでは決してつまらなくはないけど特に面白くもないくらいの扱いだったと思う
41523/09/22(金)18:02:57No.1104570740+
ガッチャードは序盤も中盤も微妙だからそもそも論外って話じゃないの
41623/09/22(金)18:02:58No.1104570750+
>ゼロワンとリバイス序盤の人気はマジで忘れられがち
リバイスはともかくゼロワンは序盤の時点でだいぶ年末期待ムードになってたぞ
41723/09/22(金)18:03:02No.1104570771+
掌から槍出すのはウルトラマンでやられたから
錬金術っぽくできない!
41823/09/22(金)18:03:05No.1104570792そうだねx2
のうさいぼうが…とっぷぎあだぜ!
は序盤の演技の拙さとセリフの微妙さの合わせ技で大分ヤバかったと思う
41923/09/22(金)18:03:08No.1104570807+
長谷川圭一って等身大特撮の話作るの向いてない気がする
敵が怪獣とかなら倫理はある程度とっぱらって見られるけどライダーとかで怪人になった人間を放置するのはちょっと……ね
42023/09/22(金)18:03:16No.1104570851そうだねx2
>ガッチャードは序盤も中盤も微妙だからそもそも論外って話じゃないの
未来人!?
42123/09/22(金)18:03:19No.1104570871+
>ドライブはテコ入れまでは決してつまらなくはないけど特に面白くもないくらいの扱いだったと思う
そもそも最終回が良いだけで別に人気あったわけじゃない…
42223/09/22(金)18:03:20No.1104570881そうだねx1
>ガッチャードは序盤も中盤も微妙だからそもそも論外って話じゃないの
未来人は帰れ
42323/09/22(金)18:03:30No.1104570925+
>>ドライブは仁良が出張ってた時期以外叩かれてた記憶ない
>序盤からめちゃくちゃ言われてた記憶あるぞ
最後まで鎧武が合わなかった人らからは正統派ヒーローってだけでウケ良かった記憶
42423/09/22(金)18:03:45No.1104571000+
>ガッチャードは序盤も中盤も微妙だからそもそも論外って話じゃないの
未来人のレス来たな…
42523/09/22(金)18:03:49No.1104571020+
3話で派手に火花飛ばしながらゾンビジャマトぶっとばしてリボルブオン回避してダパーンに墓石キックで俺はこの戦闘が続く限りギーツに着いていくと決めた
最終話まで続いた
42623/09/22(金)18:03:58No.1104571060そうだねx1
>>ゼロワンとリバイス序盤の人気はマジで忘れられがち
>リバイスはともかくゼロワンは序盤の時点でだいぶ年末期待ムードになってたぞ
ゼロワンはしばらく1話貯金で評価高かった気がする
42723/09/22(金)18:04:04No.1104571086そうだねx1
個人的に変身シーンカッコ悪いと思う!
42823/09/22(金)18:04:15No.1104571168+
リバイスはオーズの焼き直しみたいなんでいいから無難なお悩み相談室に終始してくれればなあ
42923/09/22(金)18:04:16No.1104571175+
>ギーツは4話のナーゴブーストフォームで多分跳ねる奴だなと思った
邂逅Ⅲ:勝利条件
慟哭Ⅵ:手紙の中の王子様
創世Ⅵ:ネオン、かがやく
いいよね…
43023/09/22(金)18:04:16No.1104571180そうだねx1
>ガッチャードは序盤も中盤も微妙だからそもそも論外って話じゃないの
1話すら微妙なのがすごいよね逆に
43123/09/22(金)18:04:20No.1104571198+
デザグラで飽き足らず次のライダーにまで来たのか未来人
43223/09/22(金)18:04:21No.1104571203そうだねx2
もうすぐ未来からかきこんでくるー
43323/09/22(金)18:04:29No.1104571243+
>ガッチャードは序盤も中盤も微妙だからそもそも論外って話じゃないの
見てねえ…
43423/09/22(金)18:04:32No.1104571257+
>>>ゼロワンとリバイス序盤の人気はマジで忘れられがち
>>リバイスはともかくゼロワンは序盤の時点でだいぶ年末期待ムードになってたぞ
>ゼロワンはしばらく1話貯金で評価高かった気がする
年明けて一気に崩れた気がする
43523/09/22(金)18:04:32No.1104571260+
シーンじゃねえやポーズだ
43623/09/22(金)18:04:39No.1104571295+
>個人的に変身シーンカッコ悪いと思う!
俺はドライバーもカッコ悪いと思うぞ
43723/09/22(金)18:04:45No.1104571323+
>のうさいぼうが…とっぷぎあだぜ!
実はクールガイじゃなくてポテトボーイって早々に変えた判断が異常に早かったな
43823/09/22(金)18:04:45No.1104571325そうだねx2
なんていうかガッチャードはここから物語が広がりそう感がないのが悪いと思う
良くも悪くも見てて全然ワクワクしない
43923/09/22(金)18:04:51No.1104571349+
ドライブゴーストの時期は軽い暗黒期だったからな…
ドライブが人気作というのは厳しい
44023/09/22(金)18:05:09No.1104571432+
>>>ドライブは仁良が出張ってた時期以外叩かれてた記憶ない
>>序盤からめちゃくちゃ言われてた記憶あるぞ
>最後まで鎧武が合わなかった人らからは正統派ヒーローってだけでウケ良かった記憶
鎧武ってドラマ重視で結構話題の人気作だったからその時点で少数派だったんだよな…
アギト~剣が合わなかったから響鬼でこういうのでいいんだよ…ってなってたタイプ
結果はお察しである
44123/09/22(金)18:05:19No.1104571489+
>個人的に変身シーンカッコ悪いと思う!
それお前だけだと思うぞ!
44223/09/22(金)18:05:20No.1104571491+
セイバーも階段のアレとかでめちゃくちゃ馬鹿にされてたイメージだけど終わってみればそこそこ良かったねな感じになったな
44323/09/22(金)18:05:38No.1104571575+
>ドライブゴーストの時期は軽い暗黒期だったからな…
>ドライブが人気作というのは厳しい
でもゴーストは子供には人気あったようだし…
ドライブは妖怪が流行ってた時期だから運が悪かったのもある
44423/09/22(金)18:05:39No.1104571579そうだねx2
>>個人的に変身シーンカッコ悪いと思う!
>それお前だけだと思うぞ!
いやみんな思ってるよ
44523/09/22(金)18:05:42No.1104571591+
ギーツはゲーム部分と敵の安っぽさはかなり気になったけどライダーのアクション自体は一貫して迫力あったな
44623/09/22(金)18:05:46No.1104571616+
リバイス・復コア・BLACK SUNと続いた去年は各所のライダーコミュニティだいぶギスギスしてた
44723/09/22(金)18:05:52No.1104571643+
>>個人的に変身シーンカッコ悪いと思う!
>それお前だけだと思うぞ!
うん君が異端なだけだね
44823/09/22(金)18:05:54No.1104571652+
>>>ゼロワンとリバイス序盤の人気はマジで忘れられがち
>>リバイスはともかくゼロワンは序盤の時点でだいぶ年末期待ムードになってたぞ
>ゼロワンはしばらく1話貯金で評価高かった気がする
5話の単話完結お仕事話に入った時点でうn…?という空気になったのは覚えてる
44923/09/22(金)18:05:54No.1104571654+
>実はクールガイじゃなくてポテトボーイって早々に変えた判断が異常に早かったな
あの割り切り方できるのすごいよ
実際大正解だったし
45023/09/22(金)18:06:02No.1104571691+
スレ「」が単発って時点で
45123/09/22(金)18:06:08No.1104571729+
アクションも見てて全然面白くない
45223/09/22(金)18:06:09No.1104571734+
>>ギーツは4話のナーゴブーストフォームで多分跳ねる奴だなと思った
>邂逅?:勝利条件
>慟哭?:手紙の中の王子様
>創世?:ネオン、かがやく
>いいよね…
ネオンちゃん本筋からは距離あるけどやたらメイン回が良いんだよな…
45323/09/22(金)18:06:17No.1104571769+
リバイスはなんもかんもバイスを悪党に出来なかったのが制作側の事情とか色々透けて見えたのが良くなかったよ
45423/09/22(金)18:06:22No.1104571800+
ギーツはアクションもだけど販促と予算配分も上手い
45523/09/22(金)18:06:23No.1104571806+
変身時になんでおにぎり作ってるのかはよくわからない
45623/09/22(金)18:06:41No.1104571904+
ギーツがimgで好評だったのが許せなくて序盤から工作に来たのか
45723/09/22(金)18:06:42No.1104571915そうだねx1
>>ドライブはテコ入れまでは決してつまらなくはないけど特に面白くもないくらいの扱いだったと思う
>そもそも最終回が良いだけで別に人気あったわけじゃない…
むしろ最終話でげんなりした
とってつけた最終話限定フォームとかロイミュードは被害者だとか
45823/09/22(金)18:06:43No.1104571917+
OPがダサい
挿入歌が盛り上がらない
意味のないバイクシーン
意味不明な言動
拡張性のないおもちゃ
45923/09/22(金)18:06:44No.1104571923そうだねx1
>ドライブは妖怪が流行ってた時期だから運が悪かったのもある
玩具の出来もこう非常にコメントしづらいものがある
46023/09/22(金)18:06:52No.1104571972+
ドライブ初期の台詞言わされてる感凄まじかったからな
46123/09/22(金)18:07:04No.1104572025+
>ギーツがimgで好評だったのが許せなくて序盤から工作に来たのか
病気
46223/09/22(金)18:07:09No.1104572048+
>ギーツはゲーム部分と敵の安っぽさはかなり気になったけどライダーのアクション自体は一貫して迫力あったな
リバイスの映画からギーツ最終話までずっとアクションと演出良かったは
46323/09/22(金)18:07:12No.1104572067そうだねx1
>拡張性のないおもちゃ
待てよ!?
46423/09/22(金)18:07:22No.1104572133+
>>ギーツがimgで好評だったのが許せなくて序盤から工作に来たのか
>病気
だよね…mayに帰って欲しい
46523/09/22(金)18:07:29No.1104572166+
>>>ここまで面白くないのは初めてかもしれん
>>>セイバーでもまだこの時期たのしめたのに
>>かつてないほど在野の犯罪者が多い風都みたいな街は面白いけどなあ
>>セイバーって3話でもうライダー何人も出てたっけ?
>3話がブレイズと共闘する話だった気がする
じゃあホモサピエンスがどうこう言ってたのがたのしめたってことか
「」らしいな
46623/09/22(金)18:07:35No.1104572199+
>邂逅Ⅲ:勝利条件
>慟哭Ⅵ:手紙の中の王子様
>創世Ⅵ:ネオン、かがやく
>いいよね…
ナーゴ回は全部当たりだよね
令和入ってからの女性ライダーの扱いはギーツで落ち着いた感じがある
46723/09/22(金)18:07:41No.1104572223+
>ドライブは妖怪が流行ってた時期だから運が悪かったのもある
それとは関係なく話はやばかったよ
46823/09/22(金)18:07:46No.1104572261+
ゼロワンは映画が超良かったのでいい思い出にできた
Vシネは怖くて見てない
46923/09/22(金)18:07:48No.1104572272+
>>ドライブゴーストの時期は軽い暗黒期だったからな…
>>ドライブが人気作というのは厳しい
>でもゴーストは子供には人気あったようだし…
>ドライブは妖怪が流行ってた時期だから運が悪かったのもある
ゴーストは後半の話がシンプルにつまらないのがな…
ガンマイザー戦多過ぎ
47023/09/22(金)18:07:57No.1104572314そうだねx1
>>拡張性のないおもちゃ
>待てよ!?
何が?
音声最初から入ってるベルトって大抵拡張性無いし間違ってないと思うけど
47123/09/22(金)18:07:59No.1104572326+
>リバイスはなんもかんもバイスを悪党に出来なかったのが制作側の事情とか色々透けて見えたのが良くなかったよ
陽気なアンクみたいな立ち位置やらせとけば間違いなかったろうに「リバイス」にしちゃった時点で詰んでたのかねえ
47223/09/22(金)18:08:11No.1104572386そうだねx1
変身ポーズがダサい
手をパンパンして三角作る奴
47323/09/22(金)18:08:12No.1104572391+
ギーツで久々にネットでライダーがちゃんとした盛り上がりしたのに一気に冷めきってるもんひどいよこれ
47423/09/22(金)18:08:13No.1104572394そうだねx2
>ドライブ初期の台詞言わされてる感凄まじかったからな
どこのカントリーボーイだ?
47523/09/22(金)18:08:23No.1104572453そうだねx1
>>>拡張性のないおもちゃ
>>待てよ!?
>何が?
>音声最初から入ってるベルトって大抵拡張性無いし間違ってないと思うけど
持ってないの丸出しで草
47623/09/22(金)18:08:25No.1104572463+
ドライブはシフトカーわちゃわちゃ勝手に動くのが序盤で消費されたのが個人的に残念
47723/09/22(金)18:08:26No.1104572469+
個人的にはギーツは一年間ずっと楽しかった
瞬間的な盛り上がりは他の作品の方があったとは思うけど
47823/09/22(金)18:08:26No.1104572471+
ただ令和がーって言ってる奴は一時期よりは減った気がする
47923/09/22(金)18:08:34No.1104572505+
>ゼロワンは映画が超良かったのでいい思い出にできた
>Vシネは怖くて見てない
アウトサイダー序章みたいな話なんだっけかVシネ
48023/09/22(金)18:08:35No.1104572513+
>じゃあホモサピエンスがどうこう言ってたのがたのしめたってことか
実際特に対立なく仲間になる構成は割と評価されてた
次の尾上さんの嫌なキレっぷりがだいぶ評判悪かったが
48123/09/22(金)18:08:42No.1104572557+
>ギーツはアクションもだけど販促と予算配分も上手い
ギーツ!
タイクーン!
ゾンビ!
48223/09/22(金)18:08:53No.1104572611+
>ガンマイザー戦多過ぎ
ガンマイザー自体が敵としてつまんねぇ…
48323/09/22(金)18:09:00No.1104572653+
ギーツが無難にいい作品だったとは思う
アクションは個人的にめっちゃ好き
48423/09/22(金)18:09:00No.1104572654+
>ドライブ初期の台詞言わされてる感凄まじかったからな
死神の旦那!
48523/09/22(金)18:09:06No.1104572687+
>何が?
>音声最初から入ってるベルトって大抵拡張性無いし間違ってないと思うけど
拡張スロットに赤外線まで付いてるのに…
48623/09/22(金)18:09:07No.1104572693+
ドライブは玩具ゲーム本編全部どこかしら弾けきれない感じがそのまま数字に出たよね
48723/09/22(金)18:09:25No.1104572779+
>>ドライブは妖怪が流行ってた時期だから運が悪かったのもある
>玩具の出来もこう非常にコメントしづらいものがある
ドライブドライバー面白かったと思うんだけどな…
操作が多くて面倒なのとシフトカーがしょうもなさすぎるのはダメだけど
48823/09/22(金)18:09:29No.1104572794+
令和ライダーやっぱ脚本家の質が終わってる
48923/09/22(金)18:09:30No.1104572799+
>>ドライブは妖怪が流行ってた時期だから運が悪かったのもある
>玩具の出来もこう非常にコメントしづらいものがある
ショボいミニカーとかタイヤ部分差し替えられるだけのフィギュアとか去年の鎧武と比べちゃうとね…
ドライバーはドライバーで変に複雑だし
49023/09/22(金)18:09:30No.1104572801+
>>拡張性のないおもちゃ
>待てよ!?
ガッチャードライバーに一応アタッチメントつけるらしき部分あるとはいえ今見えるギミックが全部特定カード二枚の組み合わせだけに終止しててそれ以上の発展が想像できないのは番組自体がどうこうよりよっぽどヤバイと思う
49123/09/22(金)18:09:35No.1104572825+
俺は主人公とケミーが会話するのがよく分からんけどどうにも苦手でそれを起点に全て悪く見えてきてる
49223/09/22(金)18:09:38No.1104572842+
>何が?
>音声最初から入ってるベルトって大抵拡張性無いし間違ってないと思うけど
大抵追加アイテム出てくるもんでは…?
49323/09/22(金)18:09:39No.1104572852そうだねx1
>ドライブはシフトカーわちゃわちゃ勝手に動くのが序盤で消費されたのが個人的に残念
いい大人がシフトカーの小道具に話しかけてるノリがだいぶきつかった
49423/09/22(金)18:09:44No.1104572877+
カード結構好きなデザインだけどコンプティークしようと思ったらかなりの茨の道だなこれ
49523/09/22(金)18:09:52No.1104572914そうだねx3
オーズ(本編)いいよね!僕も好きだ!
みんなも好きだろう?
49623/09/22(金)18:09:59No.1104572953+
>アウトサイダー序章みたいな話なんだっけかVシネ
それは配信のゲンムズじゃない?
49723/09/22(金)18:10:08No.1104573002+
>ドライブはシフトカーわちゃわちゃ勝手に動くのが序盤で消費されたのが個人的に残念
現さんがデコトラ気に入ってたのがなんか好きだった
49823/09/22(金)18:10:09No.1104573007+
ビルドドライバーにも拡張性が無いとか言い張ってそう
49923/09/22(金)18:10:11No.1104573016そうだねx1
>セイバーも階段のアレとかでめちゃくちゃ馬鹿にされてたイメージだけど終わってみればそこそこ良かったねな感じになったな
お外はそうなのかもだけどimgではエックスソードマンのあたりからずっと評価されてたよ
階段もネタ半分の笑い話ぐらいの扱い
寧ろバカにされてる…というか口噤まれてるのは序盤
50023/09/22(金)18:10:12No.1104573019+
>ドライブは玩具ゲーム本編全部どこかしら弾けきれない感じがそのまま数字に出たよね
序盤だけ良かった視聴率がどんどん下がっていったの凄かったね
50123/09/22(金)18:10:24No.1104573093+
>操作が多くて面倒なのとシフトカーがしょうもなさすぎるのはダメだけど
ひねる意味がよくわからなかったな…そんなにシフトっぽくなるわけでもないし
50223/09/22(金)18:10:28No.1104573103+
>オーズ(本編)いいよね!僕も好きだ!
>みんなも好きだろう?
いいよなオーズ(本編)…
50323/09/22(金)18:10:28No.1104573107+
>>じゃあホモサピエンスがどうこう言ってたのがたのしめたってことか
>実際特に対立なく仲間になる構成は割と評価されてた
>次の尾上さんの嫌なキレっぷりがだいぶ評判悪かったが
尾上さんの斬馬刀で採石場大爆発は見応えすごかったなあ
ガッチャードも早く採石場ワープしてほしい
50423/09/22(金)18:10:35No.1104573140+
言ってしまえばビルドドライバーと変わらないのでは?
50523/09/22(金)18:10:37No.1104573151+
セイバーは最終回後のTTFCプロデューサー対談が「コロナ対応大変だったけどなんだかんだやり切れたよね」みたいなテンションだったのに
その後のフィギュア王インタビューでは「反省点だらけです…」みたいなテンションでどっちやねんになった
50623/09/22(金)18:10:41No.1104573173+
セイバー2話まではまあコロナ禍だしこんなもんなのかな……?って思ってたけどドンドン面白くなくなった……
後半は面白いって聞くけどワンクール目のエスパーダがごちゃごちゃして死ぬとこでまともに見なくなって飯作りながら毎週見てたから覚えてない
50723/09/22(金)18:10:43No.1104573185そうだねx5
>それ以上の発展が想像できない
勝手な想像で評価下げるのもおかしくない?
50823/09/22(金)18:10:54No.1104573245+
基本的には終わりよければすべてよしで受け入れられるから期待してるよガッチャード
50923/09/22(金)18:10:57No.1104573258そうだねx2
>カード結構好きなデザインだけどコンプティークしようと思ったらかなりの茨の道だなこれ
ちょっとHな福袋でも欲しいのか
51023/09/22(金)18:10:58No.1104573268+
>>オーズ(本編)いいよね!僕も好きだ!
>>みんなも好きだろう?
>いいよなオーズ(本編)…
この(本編)っての取れたらどうなるんだ
51123/09/22(金)18:11:00No.1104573279+
>>ドライブはシフトカーわちゃわちゃ勝手に動くのが序盤で消費されたのが個人的に残念
>現さんがデコトラ気に入ってたのがなんか好きだった
むしろアレのせいでただでさえくどくてしつこくて空気の読めなかったゲンパチにSEが付いて目眩するほどスベってた記憶
51223/09/22(金)18:11:12No.1104573340+
宝太郎のセリフ言わされてる感はセイバー序盤の小説家に近いものがあるけど話数重ねていく内にブレないヒーローみたいになっていったから主人公以外のキャラや敵との絡み次第で馴染んでいくかもしれん
51323/09/22(金)18:11:13No.1104573353+
>言ってしまえばビルドドライバーと変わらないのでは?
はい
51423/09/22(金)18:11:17No.1104573368+
>寧ろバカにされてる…というか口噤まれてるのは序盤
カリバー編がね…
51523/09/22(金)18:11:25No.1104573409+
>令和ライダーやっぱ脚本家の質が終わってる
令和ライダーじゃなくてゼロワンセイバーリバイスガッチャードな
51623/09/22(金)18:11:27No.1104573428+
>ビルドドライバーにも拡張性が無いとか言い張ってそう
その理屈で言うとボトルは色々形状発展できたけどケミートレカは定型のパック式のトレカって部分がめっちゃ足引っ張るぞ
51723/09/22(金)18:11:33No.1104573455+
子供はカード集められてるだろうか
51823/09/22(金)18:11:39No.1104573481+
>言ってしまえばビルドドライバーと変わらないのでは?
カード認識を追加アイテム側に送信する機能があるからそれを活かせば圧倒的に上回るよ
51923/09/22(金)18:11:39No.1104573483+
>言ってしまえばビルドドライバーと変わらないのでは?
ウィザードとの類似性を語られがちだけどライダーシステムとしてはビルドだよな
割とマジで深刻なくらいに被ってると思う
52023/09/22(金)18:11:41No.1104573498そうだねx2
>言ってしまえばビルドドライバーと変わらないのでは?
あれはあれで歯車回ってぴょこぴょこするの結構見てて面白いんだよな…
52123/09/22(金)18:11:51No.1104573553+
>この(本編)っての取れたらどうなるんだ
はあ……
52223/09/22(金)18:11:59No.1104573611+
セイバーでちょっと上げた期待をリバイスで落とす
ギーツで跳ね上げたライダー人気をガッチャードで底まで落とす
52323/09/22(金)18:12:02No.1104573622+
>>ビルドドライバーにも拡張性が無いとか言い張ってそう
>その理屈で言うとボトルは色々形状発展できたけどケミートレカは定型のパック式のトレカって部分がめっちゃ足引っ張るぞ
????
そのための拡張スロットじゃん
52423/09/22(金)18:12:06No.1104573635+
変身ポーズがダサ過ぎるんだけどなんとかならないのか
52523/09/22(金)18:12:22No.1104573729+
>>ビルドドライバーにも拡張性が無いとか言い張ってそう
>その理屈で言うとボトルは色々形状発展できたけどケミートレカは定型のパック式のトレカって部分がめっちゃ足引っ張るぞ
マジで持ってないなら話に混ざらないでいいよ
ていうか持ってなくても調べられるだろ拡張スロットのことくらい
52623/09/22(金)18:12:28No.1104573758+
おもちゃとして見るとスタンプとかは割と楽しそうに見えたんだがな
52723/09/22(金)18:12:31No.1104573775+
演技がアレなせいで二話で見るの止めたよ
52823/09/22(金)18:12:33No.1104573785+
なんなら錬金術って化学だしかなりビルドだよ
被りすぎだろ
52923/09/22(金)18:12:40No.1104573827そうだねx2
>セイバーでちょっと上げた期待をリバイスで落とす
>ギーツで跳ね上げたライダー人気をガッチャードで底まで落とす
憂う者すぎる...
53023/09/22(金)18:12:43No.1104573840+
>>言ってしまえばビルドドライバーと変わらないのでは?
>あれはあれで歯車回ってぴょこぴょこするの結構見てて面白いんだよな…
ガッチャードライバーも光量が近年ナンバーワンくらいあって見てて面白いよ
53123/09/22(金)18:12:52No.1104573902+
なんも動かないシフトバイクで最初からこれで良かったんじゃとも思ってしまった
53223/09/22(金)18:12:56No.1104573925+
セリフが聞き取りにくい…
53323/09/22(金)18:12:57No.1104573928+
ビルドの変身はカシャカシャやってグルグル回して変身!ってポーズするのがなんかちょっと意味は分からないけど癖になる
53423/09/22(金)18:13:01No.1104573945+
令和ライダー見てる子供たちが可哀想なんじゃないか?
53523/09/22(金)18:13:04No.1104573971+
>変身ポーズがダサ過ぎるんだけどなんとかならないのか
ポーズはアギトとかドライブみたいに途中で変わるパターンもあるから…
53623/09/22(金)18:13:06No.1104573986+
>おもちゃとして見るとスタンプとかは割と楽しそうに見えたんだがな
音声も豊富だし認識も安定してて悪くない玩具だったよ
53723/09/22(金)18:13:07No.1104573989そうだねx1
カリバー編は後から見ると伏線だらけ!って言われるけどフワフワしたことしか言ってないからどうとでも当てはめられるだけだろとは思ってる
53823/09/22(金)18:13:15No.1104574037そうだねx2
>演技がアレなせいで二話で見るの止めたよ
スレも見なくなれば完璧だな
53923/09/22(金)18:13:23No.1104574076+
宝太郎のテンションの高さについてけない感じは確かに小説家感ある
54023/09/22(金)18:13:25No.1104574093+
>演技がアレなせいで二話で見るの止めたよ
演技に関してはいつ言ってもライダーで何を今さらとしか返ってこないぞ
54123/09/22(金)18:13:36No.1104574156+
>>>ビルドドライバーにも拡張性が無いとか言い張ってそう
>>その理屈で言うとボトルは色々形状発展できたけどケミートレカは定型のパック式のトレカって部分がめっちゃ足引っ張るぞ
>????
>そのための拡張スロットじゃん
拡張スロット使わなきゃベルトの音声増やせない時点で拡張性がないって言ってんの
54223/09/22(金)18:13:47No.1104574209+
>>言ってしまえばビルドドライバーと変わらないのでは?
>あれはあれで歯車回ってぴょこぴょこするの結構見てて面白いんだよな…
どんな場面でもシャカシャカするのは絵的に面白かった
54323/09/22(金)18:13:48No.1104574212+
>ID:xwuNigAQ
まあ単発だよね
54423/09/22(金)18:13:49No.1104574213+
演技ねぇ……
ここ数年はだいたい最初から良かったり主要キャラにベテランがいたりで安心感あったけど今年はなんかタカ兄コースっぽくて
54523/09/22(金)18:13:53No.1104574237+
>>>ビルドドライバーにも拡張性が無いとか言い張ってそう
>>その理屈で言うとボトルは色々形状発展できたけどケミートレカは定型のパック式のトレカって部分がめっちゃ足引っ張るぞ
>????
>そのための拡張スロットじゃん
拡張スロットつけたところで入れるカード増えるだけじゃねぇかよ
ボトルに対するジェリーとかフルフルみたいな収集アイテム自体の発展が皆無なのよトレカって
54623/09/22(金)18:13:57No.1104574257+
>おもちゃとして見るとスタンプとかは割と楽しそうに見えたんだがな
正直本編はうーん…ってなっちゃったけど玩具は全体的に楽しいよリバイス
ギファードレックス再現にベルト2ついるのは正気か?ってなったけど
54723/09/22(金)18:14:11No.1104574320+
>>演技がアレなせいで二話で見るの止めたよ
>演技に関してはいつ言ってもライダーで何を今さらとしか返ってこないぞ
ゼロワンは?セイバーは?リバイスは?ギーツは?
いい加減顔だけの大根役者雇うのやめろよ
54823/09/22(金)18:14:14No.1104574331そうだねx1
演技微妙だな…ってのはまだ始まってすぐのところに戦隊の方で入れ替わり演技クソうめえなこいつらってのをぶつけられたので余計言われてるのはあると思う
54923/09/22(金)18:14:15No.1104574345+
>おもちゃとして見るとスタンプとかは割と楽しそうに見えたんだがな
冷静になると単体遊びで何が出来るわけでもないし例年よりデカ目(後年のバックルよりは小さいけど)で置き場所もかなり取る中々の困ったちゃんだったな…
55023/09/22(金)18:14:17No.1104574353+
セイバーの序盤で上條さんが意味不明な行動とってるのがちゃんと伏線になってるだけに序盤のはちゃめちゃさがしんどい
55123/09/22(金)18:14:18No.1104574359+
>拡張スロット使わなきゃベルトの音声増やせない時点で拡張性がないって言ってんの
?????
拡張アイテム使わず本体に音声増やす方法あるってマジ?
55223/09/22(金)18:14:18No.1104574363そうだねx5
>拡張スロット使わなきゃベルトの音声増やせない時点で拡張性がないって言ってんの
もう言い返してる風に見せたいから適当に言葉並べてるだけか
55323/09/22(金)18:14:28No.1104574419+
ギーツはずっとデザイアGP繰り返してて今何やってんのかわからなくなった
それはそれとしてだれる所は無かったからのめり込んで見てたら面白かったと思う
55423/09/22(金)18:14:46No.1104574516そうだねx3
>拡張スロット使わなきゃベルトの音声増やせない時点で拡張性がないって言ってんの
バカか
55523/09/22(金)18:14:48No.1104574528そうだねx3
今のとこなんでここまでケミーに執着してるかわかんねえんだよな
まだヒューマギアに育てられたから夢のマシンbotになってる社長の方が理解できるぞ
55623/09/22(金)18:14:57No.1104574571そうだねx1
>>>演技がアレなせいで二話で見るの止めたよ
>>演技に関してはいつ言ってもライダーで何を今さらとしか返ってこないぞ
>ゼロワンは?セイバーは?リバイスは?ギーツは?
>いい加減顔だけの大根役者雇うのやめろよ
顔だけの大根を安いうちに雇って使えるように仕上げるのが特撮だろ
55723/09/22(金)18:14:57No.1104574572そうだねx1
演技よりも音質が気になった
55823/09/22(金)18:15:03No.1104574604そうだねx1
ケミーとの友情物語10話くらいで切り上げてくれたら嬉しい
55923/09/22(金)18:15:09No.1104574646+
ゴーストとセイバーのスタッフは雰囲気は例年より子供向けっぽいけど設定はやたらガッチリ作り込む
56023/09/22(金)18:15:10No.1104574658そうだねx1
タカ兄はな!今じゃ普通にやれるんだぞ!
56123/09/22(金)18:15:21No.1104574718+
>拡張スロット使わなきゃベルトの音声増やせない時点で拡張性がないって言ってんの
えぇっ!?拡張スロットなしで追加音声を!?
56223/09/22(金)18:15:23No.1104574723+
>ゼロワンは?セイバーは?リバイスは?ギーツは?
>いい加減顔だけの大根役者雇うのやめろよ
或人は演技上手いだろ
56323/09/22(金)18:15:28No.1104574752+
>拡張スロットつけたところで入れるカード増えるだけじゃねぇかよ
>ボトルに対するジェリーとかフルフルみたいな収集アイテム自体の発展が皆無なのよトレカって
普通に拡張スロットに装填したアイテムにカード以外を嵌めればいいだけじゃん
56423/09/22(金)18:15:39No.1104574806そうだねx2
タカ兄よりぶっちゃけほんとに酷いのはイーズィーだからな
56523/09/22(金)18:15:41No.1104574825そうだねx1
宝太郎は全く知らない状態からケミー好きになるのが急すぎる…
主人公の行動原理って見る上で無茶苦茶大事なのにこういうキャラですって見せるのを急いだ感じする
あれなら昔から知ってたとか昔どっかで見たとかの方が良かったような
56623/09/22(金)18:15:52No.1104574886+
>カリバー編は後から見ると伏線だらけ!って言われるけどフワフワしたことしか言ってないからどうとでも当てはめられるだけだろとは思ってる
最終的にいい感じにまとまったけど普通に見てる分には絶対コレ先のこととか考えてないし終わってからアレなんだったの?って言われるやつだと思ってた
56723/09/22(金)18:15:55No.1104574911+
話や設定は今んとこ見てて引っ掛かんないからいいと思うギーツは演技もデザインも良かったけどそこがキツかった
56823/09/22(金)18:16:06No.1104574970+
ゴーストの事誰も言わないのヤベェな
56923/09/22(金)18:16:07No.1104574984+
>>拡張スロットつけたところで入れるカード増えるだけじゃねぇかよ
>>ボトルに対するジェリーとかフルフルみたいな収集アイテム自体の発展が皆無なのよトレカって
>普通に拡張スロットに装填したアイテムにカード以外を嵌めればいいだけじゃん
つまり早々にカード要素捨てろと
57023/09/22(金)18:16:07No.1104574989+
明るい作風に反して人の悪意が妙に生々しい…
57123/09/22(金)18:16:09No.1104574997+
ギーツの時はこんなスレほぼ見たことないから先が思いやられる
57223/09/22(金)18:16:21No.1104575063+
>ゼロワンは?セイバーは?リバイスは?ギーツは?
>いい加減顔だけの大根役者雇うのやめろよ
そいつら最初からある程度は演技できてたじゃん
今年学芸会なんだけど
なんなら9歳の子が上手い方なのやばいだろ
57323/09/22(金)18:16:29No.1104575119+
>ボトルに対するジェリーとかフルフルみたいな収集アイテム自体の発展が皆無なのよトレカって
ゼリー使うの別ベルトじゃねえか
57423/09/22(金)18:16:35No.1104575146+
>ゴーストの事誰も言わないのヤベェな
スレすら建たなかったんだっけかゴースト後半の頃
57523/09/22(金)18:16:36No.1104575151+
地味にりんねが設定の説明かそこに居るだけなのがキツい
裏切りの父親を捜すためになんか行動しろよ!
57623/09/22(金)18:16:39No.1104575170+
>今のとこなんでここまでケミーに執着してるかわかんねえんだよな
>まだヒューマギアに育てられたから夢のマシンbotになってる社長の方が理解できるぞ
ケミー「汚ねえ人間は滅びろ!」
57723/09/22(金)18:16:49No.1104575234+
>拡張スロットつけたところで入れるカード増えるだけじゃねぇかよ
>ボトルに対するジェリーとかフルフルみたいな収集アイテム自体の発展が皆無なのよトレカって
ドンブラやリバイスなどここ数年で進化した赤外線ギミックも知らないのによく特撮玩具の話に乗っかってこようとするよな
57823/09/22(金)18:16:50No.1104575246+
>話や設定は今んとこ見てて引っ掛かんないからいいと思うギーツは演技もデザインも良かったけどそこがキツかった
ギーツでキツかったらガッチャードなんか見たら吐いて発狂しそう
57923/09/22(金)18:17:00No.1104575306+
>>ゼロワンは?セイバーは?リバイスは?ギーツは?
>>いい加減顔だけの大根役者雇うのやめろよ
>或人は演技上手いだろ
ライダーは演技下手くそ共なのが当たり前だろって言うのに対して
直近4作は上手かっただろって反論してるんだから
或人は上手いだろって言われてもそうだっつってんだろうがって感じじゃん
58023/09/22(金)18:17:03No.1104575326+
ケミー共が宝太郎認める流れもホッパー1に残飯食わせただけなんだよね
積み重ねの描写が薄くてそういう設定なのでそうなりますの繰り返し
58123/09/22(金)18:17:06No.1104575344+
ホッパーと友達になれたからほかのケミーも!ってのはなんとなく察せられるんだけどそれを番組側がほとんど提示しないからこれすらそうかな……?ってなる
58223/09/22(金)18:17:13No.1104575367+
>>ゴーストの事誰も言わないのヤベェな
>スレすら建たなかったんだっけかゴースト後半の頃
言うてゴーストは売れたからな
子供にはちゃんとウケてた
58323/09/22(金)18:17:18No.1104575401+
>>今のとこなんでここまでケミーに執着してるかわかんねえんだよな
>>まだヒューマギアに育てられたから夢のマシンbotになってる社長の方が理解できるぞ
>ケミー「汚ねえ人間は滅びろ!」
マジで悪意に引き寄せられて暴走させられるケミーはそう思ってもしょうがないところある
58423/09/22(金)18:17:19No.1104575407+
>>ボトルに対するジェリーとかフルフルみたいな収集アイテム自体の発展が皆無なのよトレカって
>ゼリー使うの別ベルトじゃねえか
いやだから他のベルトも含めて拡張性が皆無なんよ
58523/09/22(金)18:17:27No.1104575445+
書き込みをした人によって削除されました
58623/09/22(金)18:17:43No.1104575544+
演技なんてそのうち良くなるからどうでもいいけど流石にここまで最初大根だったのは令和だとないと思う
58723/09/22(金)18:17:45No.1104575556+
>つまり早々にカード要素捨てろと
レーザーブーストみたく併用は可能だろ
とくに今回赤外線も付いてるんだからベルトでカードを読み込みつつ拡張スロットで別のアイテムを認識してパワーアップというやり方も十分可能
58823/09/22(金)18:17:58No.1104575626そうだねx1
ぶっちゃけケミーが今すぐ破壊するべき害悪生物すぎる
キノコは使い方次第で解毒剤を出せるとか言っても
自分で出した毒の解毒剤出すってマッチポンプじゃねえか
58923/09/22(金)18:18:00No.1104575645+
>ケミー「汚ねえ人間は滅びろ!」
1話の暴れっぷり見ると最初からこっちでよかったじゃねえかってなる
なんだよ販促の都合で悪役にできませーんってそういうのはそもそも書くな!
59023/09/22(金)18:18:07No.1104575680そうだねx2
単純に自分探し中の高校生が面白そうなもん見つけたからってシンプルな解釈はある
59123/09/22(金)18:18:17No.1104575744そうだねx3
タケル殿も最初演技アレだったけどぐんぐん上達したし
演技はこれからでしょう
59223/09/22(金)18:18:19No.1104575755+
>ライダーは演技下手くそ共なのが当たり前だろって言うのに対して
>直近4作は上手かっただろって反論してるんだから
その一つ前のジオウは?
59323/09/22(金)18:18:21No.1104575768そうだねx1
やっぱケミーは全部いい奴で三人娘が人間と無理やり合体させて怪人化くらい単純で良かったんじゃ
59423/09/22(金)18:18:24No.1104575792そうだねx1
セイバーの序盤で本当に叩かれてたのは寝てろって言われても突っ込むのを繰り返して死んだけんとくんだったそこらへんはもう忘れられてるよな
59523/09/22(金)18:18:27No.1104575805そうだねx6
>>>ボトルに対するジェリーとかフルフルみたいな収集アイテム自体の発展が皆無なのよトレカって
>>ゼリー使うの別ベルトじゃねえか
>いやだから他のベルトも含めて拡張性が皆無なんよ
言ってることめちゃくちゃだよお前
59623/09/22(金)18:18:37No.1104575871+
4年も上手いのが続くと脳がそういう風に受容するようになってたから急にここにきて大根演技はつらい
59723/09/22(金)18:18:40No.1104575900そうだねx2
ライダーはむしろ1話で主役の子上手い方だろ
ドンブラのときまじヤバイって思ったぞ
59823/09/22(金)18:18:45No.1104575934+
ゴーストはタケル殿が感情失う展開ボツにされたのが痛い
いや何でボツに?
59923/09/22(金)18:18:55No.1104575997+
>>つまり早々にカード要素捨てろと
>カード発展させてえのかカード続けさせてえのかわかんねえよ
だからカード推し続けて発展させようとすると寸詰まり見えるしカード捨てる流れになったら企画倒れもいいとこだしどうすんのこれって話だよ!
60023/09/22(金)18:18:56No.1104576003+
>単純に自分探し中の高校生が面白そうなもん見つけたからってシンプルな解釈はある
それにしてもケミーを集めるのが目的じゃなくて人類とケミーの共存が目的になってるのは意味不明だろ
60123/09/22(金)18:19:01No.1104576027+
>タケル殿も最初演技アレだったけどぐんぐん上達したし
>演技はこれからでしょう
あんまり言いたかないが下手な役者は1年経過しても下手だし結局その俳優次第なところはある
60223/09/22(金)18:19:01No.1104576030そうだねx4
>なんだよ販促の都合で悪役にできませーんってそういうのはそもそも書くな!
完結後に実は…でする話だよなあ
60323/09/22(金)18:19:07No.1104576054そうだねx2
>単純に自分探し中の高校生が面白そうなもん見つけたからってシンプルな解釈はある
まあこんな感じだよね
普通の高校生がポケモンみたいなの見つけたらそりゃテンション上がる
60423/09/22(金)18:19:13No.1104576100+
>ドンブラのときまじヤバイって思ったぞ
タカ兄以来と言われてた奴…
60523/09/22(金)18:19:26No.1104576161+
>まだヒューマギアに育てられたから夢のマシンbotになってる社長の方が理解できるぞ
あれも社長になってから言い出すあたりわけわからんかったわ
60623/09/22(金)18:19:33No.1104576202そうだねx1
セイバーで今やってることの意味は分からないけど後半ようやく分かったのを経験してるからガッチャードも長い目で見られてる
60723/09/22(金)18:19:35No.1104576213+
>ぶっちゃけケミーが今すぐ破壊するべき害悪生物すぎる
>キノコは使い方次第で解毒剤を出せるとか言っても
>自分で出した毒の解毒剤出すってマッチポンプじゃねえか
初代のコウモリ男とほとんど一緒じゃんね
60823/09/22(金)18:19:40No.1104576244+
>>>つまり早々にカード要素捨てろと
>>カード発展させてえのかカード続けさせてえのかわかんねえよ
>だからカード推し続けて発展させようとすると寸詰まり見えるしカード捨てる流れになったら企画倒れもいいとこだしどうすんのこれって話だよ!
お前の発想力が貧困で悲観的なだけに見える
60923/09/22(金)18:19:46No.1104576271+
拡張性拡張性ってこの子の中で龍騎剣ディケイドはどう処理されてるんだ
61023/09/22(金)18:19:50No.1104576290+
>ライダーはむしろ1話で主役の子上手い方だろ
>ドンブラのときまじヤバイって思ったぞ
そういう役だからそのまま駆け抜けていった感じある太郎
普通の演技とかやってるんだろうか役者さん
61123/09/22(金)18:20:04No.1104576366+
とはいえライダーでずっと下手だった主役なんて居たっけ
61223/09/22(金)18:20:09No.1104576397+
>>話や設定は今んとこ見てて引っ掛かんないからいいと思うギーツは演技もデザインも良かったけどそこがキツかった
>ギーツでキツかったらガッチャードなんか見たら吐いて発狂しそう
まぁ今後はそうなるかもしれんな
61323/09/22(金)18:20:11No.1104576409+
タケル殿マジで見違えるように成長したよな
61423/09/22(金)18:20:12No.1104576413+
リバイスは3週目の時点でここまで荒れてたっけ
61523/09/22(金)18:20:27No.1104576499+
ヒロインが棒なのに台詞多いのが大変だな
61623/09/22(金)18:20:29No.1104576514そうだねx3
>>>つまり早々にカード要素捨てろと
>>カード発展させてえのかカード続けさせてえのかわかんねえよ
>だからカード推し続けて発展させようとすると寸詰まり見えるしカード捨てる流れになったら企画倒れもいいとこだしどうすんのこれって話だよ!
多分ここで「」一人が考えてるより色々考えて展開してると思うよ
61723/09/22(金)18:20:47No.1104576609+
>とはいえライダーでずっと下手だった主役なんて居たっけ
主役は程度の差はあれど成長はしてるかな
サブは正直何も変わらんかったなみたいな役者は割といる
61823/09/22(金)18:20:47No.1104576610+
>ゴーストはタケル殿が感情失う展開ボツにされたのが痛い
>いや何でボツに?
子供向けじゃおつらいから……
いうほど前年と翌年のライダーはおつらくないか??
61923/09/22(金)18:20:52No.1104576644+
>リバイスは3週目の時点でここまで荒れてたっけ
リバイスは中版まで評判いいよ
62023/09/22(金)18:21:03No.1104576710+
>拡張性拡張性ってこの子の中で龍騎剣ディケイドはどう処理されてるんだ
龍騎と剣は読み込み器具をアップデートして対応したのでガッチャードライバーも拡張スロットの使い方次第でいくらでも遊び倒せそうではある
ディケイドはそもそも半年だしな
62123/09/22(金)18:21:12No.1104576751そうだねx1
街の治安が悪すぎる!とか公式でネタにするの正気かと思った
62223/09/22(金)18:21:15No.1104576767+
けんとくん最初に死ぬってなったときは普通に悲しかったけど死ななくて次に持ち越したときは正直笑ってた
62323/09/22(金)18:21:16No.1104576771+
1クール終わるまで何も言わねえ大人だから
62423/09/22(金)18:21:25No.1104576827+
ケミーの成果物は錬金術師共が独占して世の中のために役立てられることはないし
悪意で暴走する害悪としてはまだインフラを担ってるヒューマギアの方がまだマシなんだよな……
62523/09/22(金)18:21:33No.1104576873+
なんで!?!?!?大ちゃんは上手くなったでしょ!!!!!!!!
62623/09/22(金)18:21:43No.1104576925そうだねx1
>1クール終わるまで何も言わねえ大人だから
いいぞ
その調子でスレも閉じよう
62723/09/22(金)18:21:43No.1104576929+
タケル殿は本編終了後に客演した時の変身ポーズあまりにもキレキレでめっちゃかっこよかった
62823/09/22(金)18:21:51No.1104576988+
>なんで!?!?!?大ちゃんは上手くなったでしょ!!!!!!!!
リバイス勢は割と最初からみんな上手かったよ
62923/09/22(金)18:21:53No.1104576997+
>街の治安が悪すぎる!とか公式でネタにするの正気かと思った
まだ終盤になって大人の都合とはいえクズ多すぎましたね~(笑)するならわかる
3話だぞ
63023/09/22(金)18:22:00No.1104577033そうだねx1
>なんで!?!?!?大ちゃんは上手くなったでしょ!!!!!!!!
役者さんに悪いけど正直この演技怖いんだよ…
63123/09/22(金)18:22:05No.1104577054+
>なんで!?!?!?大ちゃんは上手くなったでしょ!!!!!!!!
イッキニーと大ちゃんはそうだね
63223/09/22(金)18:22:06No.1104577063+
>>ゴーストの事誰も言わないのヤベェな
>スレすら建たなかったんだっけかゴースト後半の頃
たってはいた
63323/09/22(金)18:22:14No.1104577106+
>>まだヒューマギアに育てられたから夢のマシンbotになってる社長の方が理解できるぞ
>あれも社長になってから言い出すあたりわけわからんかったわ
1話は嫉妬もあるけど割とヒューマギアに適当だったのがいきなりbotになったよな
崩壊太郎に芸人として負けたからこそヒューマギアを肯定しないと精神持たなくなった説はゲスすぎるけど割と好き
63423/09/22(金)18:22:14No.1104577111+
じゃあドンブラで例示するね
アバタロウギア自体はあの形状から一切動かなかったけどザングラソードやオミコシフェニックス等といったアイテムとの連動で音声が倍々に増えた
これのギアをカードに変えただけだけどなんでガッチャードのプレイバリューが低く見えるの?
63523/09/22(金)18:22:16No.1104577121+
どう頑張ってもカードだから変わり映えしない!とか言い出しそう
63623/09/22(金)18:22:21No.1104577149+
リバイスは2クールめ終わるくらい?のサンダーゲイルでオルテカ退場まではほとんど否なかったからな
その次の週からいきなり酷くなった
いやなんで??
63723/09/22(金)18:22:23No.1104577159+
>>なんで!?!?!?大ちゃんは上手くなったでしょ!!!!!!!!
>役者さんに悪いけど正直この演技怖いんだよ…
目が怖いよこの人…
63823/09/22(金)18:22:37No.1104577248+
>>拡張性拡張性ってこの子の中で龍騎剣ディケイドはどう処理されてるんだ
>龍騎と剣は読み込み器具をアップデートして対応したのでガッチャードライバーも拡張スロットの使い方次第でいくらでも遊び倒せそうではある
>ディケイドはそもそも半年だしな
言うて小物系収集アイテム推しが加熱したのってW以降だから今更その辺の平成一期基準の連動バリューに戻されても…
63923/09/22(金)18:22:50No.1104577336そうだねx5
さくらの役者さんはまあ……というかヒステリックな演技しかさせない脚本がわるいよー
64023/09/22(金)18:22:57No.1104577368+
>じゃあドンブラで例示するね
>アバタロウギア自体はあの形状から一切動かなかったけどザングラソードやオミコシフェニックス等といったアイテムとの連動で音声が倍々に増えた
>これのギアをカードに変えただけだけどなんでガッチャードのプレイバリューが低く見えるの?
お前にバイアスがかかってるだけ
俺にはプレイバリューが低いようには見えない
64123/09/22(金)18:23:04No.1104577416+
連動バリューて
64223/09/22(金)18:23:12No.1104577469+
>お前にバイアスがかかってるだけ
>俺にはプレイバリューが低いようには見えない
日本語読もうね
64323/09/22(金)18:23:15No.1104577484+
>リバイスは2クールめ終わるくらい?のサンダーゲイルでオルテカ退場まではほとんど否なかったからな
>その次の週からいきなり酷くなった
>いやなんで??
実はゴルファー回とかでゲストの扱い何かおかしくね?みたいな指摘はあったよ
そいつらの読みの方が勝ってしまった
64423/09/22(金)18:23:21No.1104577524+
>リバイスは2クールめ終わるくらい?のサンダーゲイルでオルテカ退場まではほとんど否なかったからな
>その次の週からいきなり酷くなった
>いやなんで??
ヒロミ実家帰省が悪い
いや本当に
64523/09/22(金)18:23:34No.1104577604そうだねx2
>リバイスは2クールめ終わるくらい?のサンダーゲイルでオルテカ退場まではほとんど否なかったからな
>その次の週からいきなり酷くなった
>いやなんで??
面白かった面白くなりそうな要素全部ぶん投げるかつまらない形で答え合わせしたからだよ
64623/09/22(金)18:23:35No.1104577608+
>>じゃあドンブラで例示するね
>>アバタロウギア自体はあの形状から一切動かなかったけどザングラソードやオミコシフェニックス等といったアイテムとの連動で音声が倍々に増えた
>>これのギアをカードに変えただけだけどなんでガッチャードのプレイバリューが低く見えるの?
>お前にバイアスがかかってるだけ
>俺にはプレイバリューが低いようには見えない
殴る相手間違えて場外乱闘するな
64723/09/22(金)18:23:51No.1104577701+
>日本語読もうね
読んでるぞ
>>これのギアをカードに変えただけだけどなんでガッチャードのプレイバリューが低く見えるの?
お前にバイアスがかかってるだけ
64823/09/22(金)18:23:57No.1104577727+
大ちゃんはTS大奥でメンヘラ関西人やってたの見ると上手くなったなあって
64923/09/22(金)18:24:00No.1104577761+
ギーツも序盤はねえこれつま...みたいな意見結構見た気がする
その後道長特攻パンクジャック自爆あたりで荒れたけど福さん登場と五十鈴大智あたりで跳ねた印象
65023/09/22(金)18:24:07No.1104577810+
>さくらの役者さんはまあ……というかヒステリックな演技しかさせない脚本がわるいよー
演技の方針からしてアレだったんだろうな…
65123/09/22(金)18:24:15No.1104577853そうだねx2
リバイス序盤はなんかおかしくね?って部分は一杯あるけどそれこそ伏線かもしれないから一旦黙っとこみたいな感じだった
65223/09/22(金)18:24:20No.1104577879そうだねx1
>じゃあドンブラで例示するね
>アバタロウギア自体はあの形状から一切動かなかったけどザングラソードやオミコシフェニックス等といったアイテムとの連動で音声が倍々に増えた
>これのギアをカードに変えただけだけどなんでガッチャードのプレイバリューが低く見えるの?
それで増えるのは「ギアを読み込む先」のバリューでギア自体のバリュー増えてないよな?
ライダーに求められるのって小物側のプレイバリューだと思うんだけど
65323/09/22(金)18:24:20No.1104577881+
https://img.2chan.net/b/res/1104554101.htm [link]
65423/09/22(金)18:24:22No.1104577896+
さくらはほんとに演技上手い人がやってもそれはそれで怖すぎて嫌われそうだしな…
65523/09/22(金)18:24:25No.1104577918+
>>日本語読もうね
>読んでるぞ
>>>これのギアをカードに変えただけだけどなんでガッチャードのプレイバリューが低く見えるの?
>お前にバイアスがかかってるだけ
よ…読めてない…
65623/09/22(金)18:24:27No.1104577929+
>さくらの役者さんはまあ……というかヒステリックな演技しかさせない脚本がわるいよー
シリーズ構成の好みの女がああいうタイプだからどうしようもない
サブ脚本回だと微妙にヒス演技抑え気味だったし
65723/09/22(金)18:24:32No.1104577949そうだねx3
>ギーツも序盤はねえこれつま...みたいな意見結構見た気がする
>その後道長特攻パンクジャック自爆あたりで荒れたけど福さん登場と五十鈴大智あたりで跳ねた印象
全部終わった今見ても缶蹴りは長いし卵を割るくだりは変
65823/09/22(金)18:24:32No.1104577951+
>>日本語読もうね
>読んでるぞ
>>>これのギアをカードに変えただけだけどなんでガッチャードのプレイバリューが低く見えるの?
>お前にバイアスがかかってるだけ
ガッチャードのプレイバリュー低い派閥からのレスだったの!?
65923/09/22(金)18:24:49No.1104578056+
リバイスの何が酷いって序盤のあれやこれは好きだったよってよく言われるものに終盤でうんこ投げつけてるところだと思う
66023/09/22(金)18:25:01No.1104578124そうだねx1
>リバイスは2クールめ終わるくらい?のサンダーゲイルでオルテカ退場まではほとんど否なかったからな
>その次の週からいきなり酷くなった
>いやなんで??
ボルケーノ出た途端にギフテリアン出たのも「脚本家性格悪いねぇ~!」みたいなノリで受け止められてたからな
今思うとマジで何も考えてないだけだこれってなるけど
66123/09/22(金)18:25:05No.1104578142+
>リバイス序盤はなんかおかしくね?って部分は一杯あるけどそれこそ伏線かもしれないから一旦黙っとこみたいな感じだった
おかしかった部分が全部現実だっただけだしな
66223/09/22(金)18:25:10No.1104578174+
>それで増えるのは「ギアを読み込む先」のバリューでギア自体のバリュー増えてないよな?
>ライダーに求められるのって小物側のプレイバリューだと思うんだけど
それはお前の思い込み
オーメダルがめちゃくちゃ何か出来たか?ウィザードリングは?フルボトルは?
66323/09/22(金)18:25:12No.1104578184+
じゃあ俺も年末までは黙っといてやるか
面白くなかったらどうしよう
66423/09/22(金)18:25:28No.1104578279+
>じゃあ俺も年末までは黙っといてやるか
>面白くなかったらどうしよう
最終話まで冬眠する
66523/09/22(金)18:25:31No.1104578297そうだねx2
>それで増えるのは「ギアを読み込む先」のバリューでギア自体のバリュー増えてないよな?
>ライダーに求められるのって小物側のプレイバリューだと思うんだけど
求められるのは全作品通して読み込む先のバリューだよ?
66623/09/22(金)18:25:38No.1104578331+
>じゃあ俺も年末までは黙っといてやるか
>面白くなかったらどうしよう
そのまま来年も黙っとけばいいと思うよ
66723/09/22(金)18:25:43No.1104578362+
>リバイスの何が酷いって序盤のあれやこれは好きだったよってよく言われるものに終盤でうんこ投げつけてるところだと思う
よかった所も潰すタイプの崩れ方は勿体なく感じた
66823/09/22(金)18:25:47No.1104578380+
>リバイス序盤はなんかおかしくね?って部分は一杯あるけどそれこそ伏線かもしれないから一旦黙っとこみたいな感じだった
どうなってんのこれ?(まあそれなりの形で回収するだろう…)と思ってたら最悪の形で答え合わせして来た感じ
66923/09/22(金)18:25:53No.1104578410+
リバイスはあれだ
制作は伏線のつもりもなかったやつを伏線って盛り上がってるやつ
67023/09/22(金)18:25:58No.1104578438+
>リバイスの何が酷いって序盤のあれやこれは好きだったよってよく言われるものに終盤でうんこ投げつけてるところだと思う
うんこ投げるタイプなのはゼロワンでリバイスは伏線要素に炎を点火したと思いきや実は何もしてなかったみたいなタイプの作品
67123/09/22(金)18:26:10No.1104578509+
>それで増えるのは「ギアを読み込む先」のバリューでギア自体のバリュー増えてないよな?
>ライダーに求められるのって小物側のプレイバリューだと思うんだけど
小物で遊べてもベルトとの連動が微妙なら意味がないとワンダーライドブックが言ってる
67223/09/22(金)18:26:17No.1104578552+
>ボルケーノ出た途端にギフテリアン出たのも「脚本家性格悪いねぇ~!」みたいなノリで受け止められてたからな
>今思うとマジで何も考えてないだけだこれってなるけど
悪魔剥せるぞ!の次に出てくる敵が生まれた段階で既に人は死んでますなのすげ~!ってなったよね
なっただけ
クソが
67323/09/22(金)18:26:31No.1104578623+
>リバイスはあれだ
>制作は伏線のつもりもなかったやつを伏線って盛り上がってるやつ
宝太郎の姿勢が急なのもそれだと思う

- GazouBBS + futaba-