2023-09-22

婚約者母親認知症を疑うレベルで怒りっぽく、一度怒ったら喚き散らして相手が謝るまでやめないことはもうわかってた。

そろそろやっと入籍というタイミングで、私に気に入らないところがあったらしく「結婚は認めない」「もしするなら事実婚にしなさい」とまた喚き散らした電話婚約者と私にかかってきた。

その後は「涙が止まらなくて心が苦しくて眠れない」という泣き落としのメッセージが届く。いつものことだった。

親族とも話し合い、こういうことを言われて正直会話にならないか関係構築は不可能だと思う、私は顔を合わせることはできないと意見したらそれで通った。



最初婚約者も、婚約者親族も「増田さんと婚約者母親はもう会わなくていい」ってことに同意していたのに、次の日になって「入籍日は親族みんなでランチしましょう」という連絡が来ていた。

それについて婚約者は断ってくれたものの、いつかは自分母親と仲直りして欲しいと言われたけれど、私の両親についての罵倒も、激しい物言い事実婚しろ婚外子を産めと言われたことは一切忘れられそうにない。


本当は婚約者気持ちを汲んでもらいたかったが、やっぱり母親のことが大切なんだろう。私との和解をいつかさせるつもりでいるんだと思う。

このままいつか、婚約者婚約者母親が会い続けたら、私が悪者で、ひどい人っていう認識が2人の中でできていくんだと思う。

そうしていくうちに、私は婚約者からも嫌われて、仲の悪い夫婦になったりするんだろう。



こんなに大好きな人他にいない。心の底から愛してる。でも多分、これはいつか私が嫌われて憎まれる結末を迎える結婚だと思う。

さみしいな。

苦しいけど、婚約者母親に歩み寄れなかった自分も悪いんだろう。

本当は私のために怒って欲しかった。事実婚婚外子なんて考えられないってその場ですぐ、怒鳴ってでも怒って欲しかった。


収入もある。私の名義でマンションも買うだろうし、子どもだって欲しい。

離婚したところで婚約者に痛手はない。

同棲時代生活費家賃は全部私が払った。婚約者借金だって肩代わりした。

食事掃除洗濯もした。全部喜んでくれた。愛してるからしかった。



さみしくても、苦しくても、生きていかないといけない。

これでもまだまだ大好きだと思う。婚約者母親と揉めるまでは本当に心底愛していたし、すごく仲が良かった。


今は少し、疲れている。

母親のことが大事なら、もうそう言って私のことをふってくれればいいのにな。さみしいな。

  • 言っとくけど、お前の婚約者、控えめに言ってクソやぞ さっさと目ぇ覚ませ

    • 私がだめだね、一回深く愛してしまうと色んなダメなところを仕方ないかなって許してしまう。 借金も肩代わりしたし、色々お金使っちゃったからなんか後に引けない気持ちがあるのか...

  • そもそも家族がゴミな時点で結婚相手の候補から外れるわ。無理したところで解決するわけじゃないし、そう言うのは早めに切るのが賢いぞ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん