| レス送信モード |
|---|
Macってダメなの?このスレは古いので、もうすぐ消えます。
| … | 123/09/20(水)21:11:47No.1103950788そうだねx21そういうネタで言ってるだけ |
| … | 223/09/20(水)21:12:13No.1103951008そうだねx13学校推奨機で保証付けて |
| … | 323/09/20(水)21:13:11No.1103951483そうだねx35メモリは16GBあると安心なんだ知らなかった!って人にはおすすめしない |
| … | 423/09/20(水)21:13:31No.1103951640+理由を一切言わずに否定する人いるよね |
| … | 523/09/20(水)21:13:43No.1103951712そうだねx54まあ教材として使うなら向いてないのでは |
| … | 623/09/20(水)21:14:32No.1103952119+サポートしきれないから |
| … | 723/09/20(水)21:14:41No.1103952201そうだねx54授業は基本WindowsOS前提で進めていくからついていけなくなる |
| … | 823/09/20(水)21:14:43No.1103952225そうだねx3MacはPCじゃないんでしょ? |
| … | 923/09/20(水)21:15:24No.1103952550+そう言われてると欲しくなる心理 |
| … | 1023/09/20(水)21:15:42No.1103952684+Windowsしか使ったことないけどMac扱えるかな |
| … | 1123/09/20(水)21:15:50No.1103952753そうだねx21使うソフトとかがWindows用しか無い事も多い |
| … | 1223/09/20(水)21:16:43No.1103953159そうだねx9>Windowsしか使ったことないけどMac扱えるかな |
| … | 1323/09/20(水)21:16:49No.1103953200そうだねx37基本的に全部Windows前提で話されるから |
| … | 1423/09/20(水)21:17:17No.1103953427そうだねx1プログラムするような所ならWinならWSL、Macならそのまま、 |
| … | 1523/09/20(水)21:17:33No.1103953550+そもそも吊るしのMacBookはメモリ8GBとかでうんこだし… |
| … | 1623/09/20(水)21:17:44No.1103953644そうだねx3>でも若者はおしゃれ!って理由だけでMacを買いたがる |
| … | 1723/09/20(水)21:17:55No.1103953729+ファインダー周りのキーボードでの操作性は割と好きだよmac |
| … | 1823/09/20(水)21:18:21No.1103953943そうだねx13お前の圧縮ファイルゴミついてんだよ |
| … | 1923/09/20(水)21:18:28No.1103953995+まあ初心者向けではないよね |
| … | 2023/09/20(水)21:18:30No.1103954007そうだねx22>どっちも後はVSCode入れて同じだから好きにすればいいのではないでしょうか |
| … | 2123/09/20(水)21:18:49No.1103954149+イキッてMAC買うやつに限ってオフィスもまともに使えないしソフトがインストールできないって言う |
| … | 2223/09/20(水)21:18:50No.1103954155そうだねx4>使うソフトとかがWindows用しか無い事も多い |
| … | 2323/09/20(水)21:18:57No.1103954217+今更mac買う必要ある? |
| … | 2423/09/20(水)21:19:07No.1103954309+マウスがまず違和感 |
| … | 2523/09/20(水)21:19:14No.1103954365そうだねx54>今の若者はゲーム前提でWinじゃない? |
| … | 2623/09/20(水)21:19:16No.1103954380そうだねx11自分でどうにかできるんならMacでもなんでも使いなさいよ |
| … | 2723/09/20(水)21:19:21No.1103954426+10年前に比べたらマルチプラットフォームなアプリも増えて大分同じ環境を使えるようになってきた |
| … | 2823/09/20(水)21:19:22No.1103954432+Windowsくらいブートできるでしょ |
| … | 2923/09/20(水)21:19:30No.1103954515+>お前の圧縮ファイルゴミついてんだよ |
| … | 3023/09/20(水)21:19:46No.1103954659+>今更mac買う必要ある? |
| … | 3123/09/20(水)21:19:47No.1103954674+>今更mac買う必要ある? |
| … | 3223/09/20(水)21:19:58No.1103954766そうだねx3>イキッてMAC買うやつに限ってオフィスもまともに使えないしソフトがインストールできないって言う |
| … | 3323/09/20(水)21:19:59No.1103954778そうだねx1スタバ行くのに必要だよね |
| … | 3423/09/20(水)21:20:02No.1103954799そうだねx16Macのこと理解ってないやつが大学で使うPCにMac買うなっては十分理解できる |
| … | 3523/09/20(水)21:20:05No.1103954806+困って質問されても答えられねぇからな! |
| … | 3623/09/20(水)21:20:07No.1103954824+一番安いMacっていくらくらい? |
| … | 3723/09/20(水)21:20:12No.1103954864+理工だけど自分の頃は3Dプリンターのドライバがなくて死んでたわ |
| … | 3823/09/20(水)21:20:26No.1103954976+講義で使うマイナーな計算ソフトがwinにしか対応してないとかはたまにある |
| … | 3923/09/20(水)21:20:26No.1103954977そうだねx6殊更にMac敵視してる奴はそもそもパソコンの使い方に詳しくなさそう |
| … | 4023/09/20(水)21:20:28No.1103954998そうだねx1新一年でPC選びに迷うようなやつがMac選んでも地獄になるだけだ… |
| … | 4123/09/20(水)21:20:44No.1103955132そうだねx35スレ画になんで?って思う人はmacやめといた方がいいのは確か |
| … | 4223/09/20(水)21:20:53No.1103955205+なんでMACって頑なにファイル関係周りに合わせないんだろうね |
| … | 4323/09/20(水)21:20:57No.1103955239そうだねx3元マカーだけど自分とPCだけで完結してるうちは何の問題もない |
| … | 4423/09/20(水)21:21:20No.1103955433+.DS_Store |
| … | 4523/09/20(水)21:21:26No.1103955480そうだねx8>手軽で安定して自分で管理しなくていいLinux環境が欲しい |
| … | 4623/09/20(水)21:21:32No.1103955525+そも大学の方からwindows買えみたいなこと言われないっけ |
| … | 4723/09/20(水)21:21:41No.1103955617そうだねx11>.DS_Store |
| … | 4823/09/20(水)21:21:49No.1103955686そうだねx1最近は昔ほどシャレオツって感じでも無いしなぁ |
| … | 4923/09/20(水)21:22:18No.1103955925+開発環境でWSL持ち出してくる奴初心者説 |
| … | 5023/09/20(水)21:22:56No.1103956223+>そも大学の方からwindows買えみたいなこと言われないっけ |
| … | 5123/09/20(水)21:22:57No.1103956231そうだねx8やりたい事がMacなら簡単とかMacでしかできないとか明確な理由があって買うならスレ画でも止めないだろう |
| … | 5223/09/20(水)21:23:19No.1103956400+macは使いやすいとか言われること多いが |
| … | 5323/09/20(水)21:23:25No.1103956443+絵描きはマックじゃないと色調がどうとか |
| … | 5423/09/20(水)21:23:54No.1103956671+おしゃれは勉強より大事 |
| … | 5523/09/20(水)21:23:58No.1103956710そうだねx1>macは使いやすいとか言われること多いが |
| … | 5623/09/20(水)21:23:58No.1103956719そうだねx1自分で対応できるならいいけどそうじゃないなら使用率が高いもの使った方が対処しやすいのはパソコンに限らずあるよね… |
| … | 5723/09/20(水)21:24:05No.1103956777+論文書くのに苦労するよ |
| … | 5823/09/20(水)21:24:07No.1103956812そうだねx7>開発環境でWSL持ち出してくる奴初心者説 |
| … | 5923/09/20(水)21:24:09No.1103956827+マックが駄目とかじゃなく困ったときに周りにわかる人がいない |
| … | 6023/09/20(水)21:24:27No.1103956976+デザイナーとかはmacって言われてたのもあった |
| … | 6123/09/20(水)21:24:30No.1103956997+お金と自分でなんとかできる能力あるなら好きなの選んでいいのよ |
| … | 6223/09/20(水)21:24:41No.1103957094+一時期東大がMac推進しかけて一部大学も追随しそうになったことがあったんだけど |
| … | 6323/09/20(水)21:24:44No.1103957118そうだねx7>絵描きはマックじゃないと色調がどうとか |
| … | 6423/09/20(水)21:24:54No.1103957209+マックなんてアプリ開発のため以外使うものじゃないよ |
| … | 6523/09/20(水)21:25:00No.1103957258そうだねx20いや大学で初めてノートPC買います授業でいっぱい使いますでMacはやめろは超真っ当な意見だ |
| … | 6623/09/20(水)21:25:05No.1103957287+>意味がわからない |
| … | 6723/09/20(水)21:25:08No.1103957331+>マックなんてアプリビルドのため以外使うものじゃないよ |
| … | 6823/09/20(水)21:25:19No.1103957421+PCちょっと弄ってるのにMac触ったことないのはいいのか俺って思うことはある |
| … | 6923/09/20(水)21:25:20No.1103957425そうだねx1Adobeのソフト使う分には実際楽だとは思う |
| … | 7023/09/20(水)21:25:24No.1103957457+iPhoneのせいでアップルだけなぜかブランドみたいな扱いする奴いるからな |
| … | 7123/09/20(水)21:25:25No.1103957463+マカーだけどジーコやりたかったからwinPC買った |
| … | 7223/09/20(水)21:25:30No.1103957498+どこかの記事でMac上でWindowsを動かす方法あるから安心してMacを選んでも大丈夫だぞ! |
| … | 7323/09/20(水)21:25:32No.1103957519+情報科に入学する前にプログラミングするのにオススメとかいわれて買ったけど結局colab上で動かすからMacじゃなくてもよかった |
| … | 7423/09/20(水)21:25:36No.1103957561+>一時期東大がMac推進しかけて一部大学も追随しそうになったことがあったんだけど |
| … | 7523/09/20(水)21:25:37No.1103957570+でもMACってかっこいいし… |
| … | 7623/09/20(水)21:25:38No.1103957575+結局ちゃんと触る時は別に Linux 機用意するし… |
| … | 7723/09/20(水)21:25:39No.1103957580+iPhoneユーザーならMacで揃えた方がいいんじゃないの? |
| … | 7823/09/20(水)21:25:50No.1103957657そうだねx30>そういうネタで言ってるだけ |
| … | 7923/09/20(水)21:25:51No.1103957665そうだねx2買いたくて買う奴を止める文言じゃなくてなんとなく買ったら苦労するぞって忠告でしょ |
| … | 8023/09/20(水)21:25:52No.1103957677そうだねx1>一時期東大がMac推進しかけて一部大学も追随しそうになったことがあったんだけど |
| … | 8123/09/20(水)21:25:57No.1103957706+医大関係はいまだ大勢いるがmac専はさすがにもういないはず |
| … | 8223/09/20(水)21:26:00No.1103957733+>PCちょっと弄ってるのにMac触ったことないのはいいのか俺って思うことはある |
| … | 8323/09/20(水)21:26:05No.1103957762そうだねx13>>意味がわからない |
| … | 8423/09/20(水)21:26:06No.1103957766+16GBで1キロ以下とかそんな金かけれるなら何も言わなくても高いの買うから問題ないだろ |
| … | 8523/09/20(水)21:26:07No.1103957785+なんでダメかわかんないならやめといた方がいいよね… |
| … | 8623/09/20(水)21:26:09No.1103957808+15インチくらいでバッテリー2時間も持たない安もん買っとけばええ! |
| … | 8723/09/20(水)21:26:18No.1103957877+最近の若者はPCゲーやりたいからわりとWin買ってるイメージある |
| … | 8823/09/20(水)21:26:19No.1103957889+>でもMACってかっこいいし… |
| … | 8923/09/20(水)21:26:27No.1103957950そうだねx4>iPhoneのせいでアップルだけなぜかブランドみたいな扱いする奴いるからな |
| … | 9023/09/20(水)21:26:33No.1103957996そうだねx1>買いたくて買う奴を止める文言じゃなくてなんとなく買ったら苦労するぞって忠告でしょ |
| … | 9123/09/20(水)21:26:34No.1103958004そうだねx4>そういうネタで言ってるだけ |
| … | 9223/09/20(水)21:26:39No.1103958045+情報系なら授業でlinux系も触るだろうけど |
| … | 9323/09/20(水)21:26:45No.1103958097そうだねx6>iPhoneユーザーならMacで揃えた方がいいんじゃないの? |
| … | 9423/09/20(水)21:26:55No.1103958184そうだねx1>説明できないのに要求しちゃってごめん |
| … | 9523/09/20(水)21:26:58No.1103958199そうだねx1>PCちょっと弄ってるのにMac触ったことないのはいいのか俺って思うことはある |
| … | 9623/09/20(水)21:27:11No.1103958318+Adobeって今でもWindowsでの動作安定しないのかな |
| … | 9723/09/20(水)21:27:20No.1103958382+>iPhoneユーザーならMacで揃えた方がいいんじゃないの? |
| … | 9823/09/20(水)21:27:21No.1103958390そうだねx2学校がwindowsマシン前提でマニュアル作ってるのに勝手にmac買っちゃう学生向けメッセージでしょ |
| … | 9923/09/20(水)21:27:25No.1103958427+でも…Macじゃないとスタバの窓際席でノマドワークできない…! |
| … | 10023/09/20(水)21:27:32No.1103958492そうだねx1WSLはVMでできる大半の事が不便になってるから結局VM入れた方が早い |
| … | 10123/09/20(水)21:27:37No.1103958533+Macの方がクリエイティブな仕事で使うだろ |
| … | 10223/09/20(水)21:27:37No.1103958534そうだねx4このスクショのあとちゃんと理由も述べてなかったか? |
| … | 10323/09/20(水)21:27:37No.1103958539そうだねx1多分学生が最初にPC使う事になるのはレポート提出で |
| … | 10423/09/20(水)21:27:55No.1103958685+>Adobeって今でもWindowsでの動作安定しないのかな |
| … | 10523/09/20(水)21:28:00No.1103958733+いざとなったらMac上の仮想環境でWindows走らせようぜー |
| … | 10623/09/20(水)21:28:01No.1103958736+一番ダサいのは安いからってストレージ少ないMAC勝ってwindowsじゃないと講義受けられないからってデュアルブートしてOSだけでストレージカツカツになってるタイプ |
| … | 10723/09/20(水)21:28:05No.1103958760+なんかこう…マウスとか使わないのがお洒落に感じちゃうんだよね |
| … | 10823/09/20(水)21:28:17No.1103958887そうだねx5別にMacでもいいけどわざわざMacにするって事は相応の理由があるって事だよね? |
| … | 10923/09/20(水)21:28:23No.1103958927そうだねx2>いざとなったらMac上の仮想環境でWindows走らせようぜー |
| … | 11023/09/20(水)21:28:31No.1103958992+>Adobeって今でもWindowsでの動作安定しないのかな |
| … | 11123/09/20(水)21:28:32No.1103958994そうだねx7>いざとなったらMac上の仮想環境でWindows走らせようぜー |
| … | 11223/09/20(水)21:28:39No.1103959052+>いつごろ? |
| … | 11323/09/20(水)21:28:40No.1103959061+>WSLはVMでできる大半の事が不便になってるから結局VM入れた方が早い |
| … | 11423/09/20(水)21:28:41No.1103959077+>Adobeって今でもWindowsでの動作安定しないのかな |
| … | 11523/09/20(水)21:28:42No.1103959083+1kg切ると便利なのわかる |
| … | 11623/09/20(水)21:28:43No.1103959096+デザインとかそっち方面ならMac一択なのかなぁ |
| … | 11723/09/20(水)21:28:46No.1103959123+>今は…その… |
| … | 11823/09/20(水)21:28:47No.1103959136+>別にMacでもいいけどわざわざMacにするって事は相応の理由があるって事だよね? |
| … | 11923/09/20(水)21:28:49No.1103959151+>Adobeって今でもWindowsでの動作安定しないのかな |
| … | 12023/09/20(水)21:28:54No.1103959199+生協でレッツノートがおすすめされてたな |
| … | 12123/09/20(水)21:28:59No.1103959251+いい加減appleシリコンにもwine対応してくだち!!! |
| … | 12223/09/20(水)21:29:00No.1103959255+両方使ってるけどAdobe系は確かにMacの方が楽だな |
| … | 12323/09/20(水)21:29:06No.1103959302そうだねx1理系でも医歯薬なら別にMacBook使うよ |
| … | 12423/09/20(水)21:29:06No.1103959307そうだねx1Macだってこの世に長いこと存在してるからには何かしらいいところもあるはずだろ多分… |
| … | 12523/09/20(水)21:29:08No.1103959332+別にMacでもいいけどwinの渡されても自分でなんとかしろよってなる |
| … | 12623/09/20(水)21:29:11No.1103959353そうだねx3Macをそんなおしゃれアイテムだと思ってるのは一昔前の学生だと思う |
| … | 12723/09/20(水)21:29:13No.1103959367+芸大ならMac一択だぞ |
| … | 12823/09/20(水)21:29:19No.1103959422そうだねx3こういうWindowsに金もらってるやつが大学にいるんだよな |
| … | 12923/09/20(水)21:29:19No.1103959423そうだねx2>デザインとかそっち方面ならMac一択なのかなぁ |
| … | 13023/09/20(水)21:29:23No.1103959454+>別にMacでもいいけどわざわざMacにするって事は相応の理由があるって事だよね? |
| … | 13123/09/20(水)21:29:33No.1103959552そうだねx5>>説明できないのに要求しちゃってごめん |
| … | 13223/09/20(水)21:29:33No.1103959553+>主にパフォーマンスの問題でしょ |
| … | 13323/09/20(水)21:29:34No.1103959561+>いい加減appleシリコンにもwine対応してくだち!!! |
| … | 13423/09/20(水)21:29:50No.1103959701+>Adobeって今でもWindowsでの動作安定しないのかな |
| … | 13523/09/20(水)21:29:57No.1103959755そうだねx1CAD使う学科ならWINDOWS |
| … | 13623/09/20(水)21:29:57No.1103959757そうだねx2PC趣味で複数持てるとかならどうでもいいけど学習もする上で最初の1台なら環境合わせろってのはそりゃそうである |
| … | 13723/09/20(水)21:29:58No.1103959764そうだねx5Mac指定の所もあるしWin指定の所もある |
| … | 13823/09/20(水)21:30:01No.1103959780+>デザインとかそっち方面ならMac一択なのかなぁ |
| … | 13923/09/20(水)21:30:02No.1103959791+>iPhoneユーザーならMacで揃えた方がいいんじゃないの? |
| … | 14023/09/20(水)21:30:12No.1103959870そうだねx9>多分学生が最初にPC使う事になるのはレポート提出で |
| … | 14123/09/20(水)21:30:12No.1103959877+wslで不便することってカーネルにパッチ適用したい時とか…? |
| … | 14223/09/20(水)21:30:19No.1103959920そうだねx5>メガネ外すなとか百合の間に挟まるなとかと同じ |
| … | 14323/09/20(水)21:30:23No.1103959948+windowsコンテナって今実用に耐えられるの出てるのかな |
| … | 14423/09/20(水)21:30:24No.1103959957+授業はWindows前提で進めるのにゼミにあるPCはMac一色だったな |
| … | 14523/09/20(水)21:30:28No.1103959983+一番Macをオススメできるのはネットとメールくらいしかしない老人だと思う |
| … | 14623/09/20(水)21:30:32No.1103960020+>>多分学生が最初にPC使う事になるのはレポート提出で |
| … | 14723/09/20(水)21:30:37No.1103960066そうだねx4>文書作成ソフトのExcel |
| … | 14823/09/20(水)21:30:37No.1103960070+長年macが強かった化学分野ですら10年は前からwin優勢だし |
| … | 14923/09/20(水)21:30:45No.1103960128+>マジのバカっぽそう |
| … | 15023/09/20(水)21:30:46No.1103960135+ちなみに文系ならどっちでもいいよ |
| … | 15123/09/20(水)21:30:49No.1103960156そうだねx1mac必要な学部はmac置いてるだろ多分 |
| … | 15223/09/20(水)21:30:51No.1103960183そうだねx6>理系でも医歯薬なら別にMacBook使うよ |
| … | 15323/09/20(水)21:30:55No.1103960220+っていうか学生がオシャレなものを使うな |
| … | 15423/09/20(水)21:31:16No.1103960369そうだねx7>>マジのバカっぽそう |
| … | 15523/09/20(水)21:31:17No.1103960383+>windowsコンテナって今実用に耐えられるの出てるのかな |
| … | 15623/09/20(水)21:31:17No.1103960384+安牌みたいな扱いのiPhoneと違ってMacは知識要求される系なのか |
| … | 15723/09/20(水)21:31:18No.1103960392+Macじゃディアブロ4遊べないもんな |
| … | 15823/09/20(水)21:31:24No.1103960435そうだねx2別にLinuxが要ること自体はそうだけどWSLを否定する理由に全くなり得ない |
| … | 15923/09/20(水)21:31:31No.1103960486+学生の本分は勉強だろ |
| … | 16023/09/20(水)21:31:32No.1103960499+>CAD使う学科ならWINDOWS |
| … | 16123/09/20(水)21:31:36No.1103960527+VirtualBoxって久しぶりに聞いた |
| … | 16223/09/20(水)21:31:52No.1103960644+>windowsコンテナって今実用に耐えられるの出てるのかな |
| … | 16323/09/20(水)21:31:52No.1103960649+MacはSSD容量大きいのちょうだいできる人向け |
| … | 16423/09/20(水)21:31:54No.1103960662そうだねx2買ったらそのままターミナルが使えるという利点があるのでサーバ屋さんはMac使う人が結構いる |
| … | 16523/09/20(水)21:31:58No.1103960696そうだねx6>学生の本分は勉強だろ |
| … | 16623/09/20(水)21:32:03No.1103960732そうだねx1大学は流石にwordで文書作らない…? |
| … | 16723/09/20(水)21:32:04No.1103960745そうだねx9>どうせ高卒だろお前 |
| … | 16823/09/20(水)21:32:05No.1103960753+まぁ18歳なら自分でポリシー持って選べばいいさ |
| … | 16923/09/20(水)21:32:06No.1103960770+知り合いの大学生(工学部情報系)に聞いたら |
| … | 17023/09/20(水)21:32:15No.1103960846そうだねx3推奨外の道具を使うなら自分でなんとかしろって当たり前じゃん |
| … | 17123/09/20(水)21:32:16No.1103960854+>学生の本分は勉強だろ |
| … | 17223/09/20(水)21:32:25No.1103960924+>ババババーチャルボックス!!?? |
| … | 17323/09/20(水)21:32:29No.1103960956そうだねx1VirtualBoxとか15年くらい使ってないけど |
| … | 17423/09/20(水)21:32:32No.1103960980そうだねx1M2速くて熱くならなくていいのに |
| … | 17523/09/20(水)21:32:42No.1103961064そうだねx2大学生なら量子コンピュータ使いなよ… |
| … | 17623/09/20(水)21:32:56No.1103961171+まあ講義で必須のソフトがあるところならそもそも最初に指定されるよね |
| … | 17723/09/20(水)21:33:02No.1103961217そうだねx2情報系はまぁ自力でなんとかするだろ… |
| … | 17823/09/20(水)21:33:06No.1103961241+>いつごろ? |
| … | 17923/09/20(水)21:33:09No.1103961276+>デザインならって言うけどデザインて好みの問題だから一択なわけないだろ |
| … | 18023/09/20(水)21:33:12No.1103961294そうだねx3>知り合いの大学生(工学部情報系)に聞いたら |
| … | 18123/09/20(水)21:33:18No.1103961342+マジでWSL使ってる奴初心者なのでは…? |
| … | 18223/09/20(水)21:33:18No.1103961343+VMとコンテナはだいぶ用途が違う |
| … | 18323/09/20(水)21:33:20No.1103961361+情報系だと普段使いはwindowsだけど論文はLinuxというかTeXで書くのがお作法 |
| … | 18423/09/20(水)21:33:28No.1103961418+工具メーカーのえり好みレベルじゃなくて挙動からして変わるからなぁ |
| … | 18523/09/20(水)21:33:30No.1103961443そうだねx2>大学は流石にwordで文書作らない…? |
| … | 18623/09/20(水)21:33:33No.1103961466+まずなんでMacが駄目なのかがわからないなら買うべきじゃない |
| … | 18723/09/20(水)21:33:34No.1103961475+>>知り合いの大学生(工学部情報系)に聞いたら |
| … | 18823/09/20(水)21:33:35No.1103961483そうだねx1>生協でレッツノートがおすすめされてたな |
| … | 18923/09/20(水)21:33:37No.1103961514+文系だったから基本どっちでもよかった… |
| … | 19023/09/20(水)21:33:44No.1103961557そうだねx4スレ画は初めてで当分は一つしか使わないパソコンの選択肢としてWindowsを推薦してるのであってMacとWindows自体の優劣言ってるんじゃないぞ |
| … | 19123/09/20(水)21:33:45No.1103961560そうだねx6>>大学は流石にwordで文書作らない…? |
| … | 19223/09/20(水)21:33:53No.1103961628+文書作る時はMacでプログラミングする時はWindowsだな |
| … | 19323/09/20(水)21:33:55No.1103961644+モニターの色味とかどうでもよくないか? |
| … | 19423/09/20(水)21:33:58No.1103961674そうだねx2>大学生なら量子コンピュータ使いなよ… |
| … | 19523/09/20(水)21:34:04No.1103961725そうだねx1美大だったからMac推奨されたけど明らかにWindowsの方が便利でマジふざけんなよ…ってなった |
| … | 19623/09/20(水)21:34:09No.1103961785+やっぱりGNU/Linuxだよね |
| … | 19723/09/20(水)21:34:09No.1103961788+>大学生なら量子コンピュータ使いなよ… |
| … | 19823/09/20(水)21:34:09No.1103961789+>>>マジのバカっぽそう |
| … | 19923/09/20(水)21:34:12No.1103961812+>>LATEX |
| … | 20023/09/20(水)21:34:14No.1103961822+wslでグラボ使えるようにならなかったっけ |
| … | 20123/09/20(水)21:34:31No.1103961951+>安牌みたいな扱いのiPhoneと違ってMacは知識要求される系なのか |
| … | 20223/09/20(水)21:34:36No.1103962006そうだねx1>大学は流石にwordで文書作らない…? |
| … | 20323/09/20(水)21:34:39No.1103962020そうだねx4>Macじゃディアブロ4遊べないもんな |
| … | 20423/09/20(水)21:34:40No.1103962033そうだねx2>>>知り合いの大学生(工学部情報系)に聞いたら |
| … | 20523/09/20(水)21:34:40No.1103962039そうだねx4>結局Dockerですますならそれこそ最初からVirtualBoxとかでいいよ |
| … | 20623/09/20(水)21:34:42No.1103962058+Mac買うとヒラギノがついてくるというのに! |
| … | 20723/09/20(水)21:34:43No.1103962063+>>生協でレッツノートがおすすめされてたな |
| … | 20823/09/20(水)21:34:44No.1103962075+量子コンピュータを使えばimgもサクサクなのにな |
| … | 20923/09/20(水)21:34:59No.1103962196+わかってる「」が買うならどっちでも良いけど何もわかってないような学生にはMacは俺もオススメしない |
| … | 21023/09/20(水)21:35:02No.1103962222そうだねx2これ本当に2022年のツイートだったっけ? |
| … | 21123/09/20(水)21:35:04No.1103962243そうだねx1これは豆知識なんだけど4年もするとパソコンのスペック上がるから4年生で買うのが一番コスパいいよ |
| … | 21223/09/20(水)21:35:07No.1103962263+>大学は流石にwordで文書作らない…? |
| … | 21323/09/20(水)21:35:08No.1103962269そうだねx1ネタなのかマジなのかよくわからない人多いですね… |
| … | 21423/09/20(水)21:35:14No.1103962317+マクド使う意味がわからん |
| … | 21523/09/20(水)21:35:16No.1103962335+機能とかじゃないんだよ |
| … | 21623/09/20(水)21:35:28No.1103962417そうだねx1>VirtualBoxとか15年くらい使ってないけど |
| … | 21723/09/20(水)21:35:28No.1103962419+>情報系だと普段使いはwindowsだけど論文はLinuxというかTeXで書くのがお作法 |
| … | 21823/09/20(水)21:35:30No.1103962434+なんとなくMacでエロゲーはやりづらい |
| … | 21923/09/20(水)21:35:35No.1103962463+>大学は流石にwordで文書作らない…? |
| … | 22023/09/20(水)21:35:38No.1103962485そうだねx3必死に大学でMac使うアピールしてる高卒はなんなんだ? |
| … | 22123/09/20(水)21:35:42No.1103962517+スタバも行くな |
| … | 22223/09/20(水)21:35:43No.1103962523+>マクド使う意味がわからん |
| … | 22323/09/20(水)21:35:43No.1103962525+Macでもいいけどwindows の方が固いかな |
| … | 22423/09/20(水)21:35:43No.1103962529+Mac買うとどうにかエロゲやろうとしてもりもり知識がつくよ |
| … | 22523/09/20(水)21:35:51No.1103962585+Macで3DモデリングしてiPadでテクスチャ描くのっていける? |
| … | 22623/09/20(水)21:35:51No.1103962588+俺はwindowsのパソコンがぶっ壊れて修理に10万掛かるからいっその事で新調することにしてなんとなくMacにしてみたマン! |
| … | 22723/09/20(水)21:35:55No.1103962623+>雑に扱われても耐える頑丈さとディスクドライブ付きSDカードスロット付き端子やコネクタも全部付きなんだからオススメされて当然だろ |
| … | 22823/09/20(水)21:35:56No.1103962636+>Macじゃディアブロ4遊べないもんな |
| … | 22923/09/20(水)21:35:57No.1103962643そうだねx1>>情報系だと普段使いはwindowsだけど論文はLinuxというかTeXで書くのがお作法 |
| … | 23023/09/20(水)21:36:11No.1103962742+わかりましたChromebookにします |
| … | 23123/09/20(水)21:36:16No.1103962766+>うん Docker 使おうね |
| … | 23223/09/20(水)21:36:16No.1103962767+>Macで3DモデリングしてiPadでテクスチャ描くのっていける? |
| … | 23323/09/20(水)21:36:22No.1103962803+>Mac買うとどうにかエロゲやろうとしてもりもり知識がつくよ |
| … | 23423/09/20(水)21:36:23No.1103962820+生協のノート買う金を親からもらってネットで安い型落ちノート買って余った金をメインのデスクトップ買う金に回してたわ |
| … | 23523/09/20(水)21:36:24No.1103962821+LaTeXをTeXと呼ぶな |
| … | 23623/09/20(水)21:36:24No.1103962822+今会社から支給されてるノートがMacでお前マジふざけんなよ…ってなってる |
| … | 23723/09/20(水)21:36:24No.1103962824そうだねx1>これ本当に2022年のツイートだったっけ? |
| … | 23823/09/20(水)21:36:25No.1103962837+>>Macじゃディアブロ4遊べないもんな |
| … | 23923/09/20(水)21:36:32No.1103962890+>わかりましたChromebookにします |
| … | 24023/09/20(水)21:36:32No.1103962895そうだねx3>必死に大学でMac使うアピールしてる高卒はなんなんだ? |
| … | 24123/09/20(水)21:36:38No.1103962927+>>LaTeX |
| … | 24223/09/20(水)21:36:39No.1103962938+量子コンピュータ使って未来からレスしてんのかな |
| … | 24323/09/20(水)21:36:42No.1103962967そうだねx1>LaTeXをTeXと呼ぶな |
| … | 24423/09/20(水)21:36:44No.1103962980+ラップトップなんか結局もっとデカイ計算機にアクセスする端末なんだからシェル動けばなんでもええ |
| … | 24523/09/20(水)21:36:44No.1103962982+>絵描きはマックじゃないと色調がどうとか |
| … | 24623/09/20(水)21:37:03No.1103963143そうだねx2やべーDockerが何かもわかってないわ |
| … | 24723/09/20(水)21:37:07No.1103963170+>絵描きはマックじゃないと色調がどうとか |
| … | 24823/09/20(水)21:37:08No.1103963176+マック使うのは林檎に囲い込まれた世界の中のものが必要な時だけだわ |
| … | 24923/09/20(水)21:37:09No.1103963192+どうせ色合わせはMacでもめんどくせえ |
| … | 25023/09/20(水)21:37:11No.1103963209そうだねx1スーパーバイザをわざわざ入れてコンテナ動かしてる人がいたけどそこまでするならVM使えやってなった |
| … | 25123/09/20(水)21:37:12No.1103963220+>量子コンピュータ使って未来からレスしてんのかな |
| … | 25223/09/20(水)21:37:16No.1103963247+俺はM1 Mac上でWine使ってエロゲー動かしてるけど半分趣味 |
| … | 25323/09/20(水)21:37:17No.1103963253+>今会社から支給されてるノートがMacでお前マジふざけんなよ…ってなってる |
| … | 25423/09/20(水)21:37:19No.1103963262+お先真っ暗ってか |
| … | 25523/09/20(水)21:37:21No.1103963273+人から借りればいいじゃんって思う |
| … | 25623/09/20(水)21:37:23No.1103963287+アップル製品も昔ほどコスパよくないからな |
| … | 25723/09/20(水)21:37:35No.1103963374+>ラップトップなんか結局もっとデカイ計算機にアクセスする端末なんだからシェル動けばなんでもええ |
| … | 25823/09/20(水)21:37:37No.1103963391+は?iMacは大学生に人気のおしゃれなPCなんだが? |
| … | 25923/09/20(水)21:37:52No.1103963500+独自の操作が多すぎて覚えるのしんどい |
| … | 26023/09/20(水)21:37:53No.1103963506そうだねx2>>絵描きはマックじゃないと色調がどうとか |
| … | 26123/09/20(水)21:37:54No.1103963515+dockerはLinuxでしか動作しないからVMは必須だぞ |
| … | 26223/09/20(水)21:37:57No.1103963542そうだねx4>アップル製品も昔ほどコスパよくないからな |
| … | 26323/09/20(水)21:38:00No.1103963562そうだねx2>アップル製品も昔ほどコスパよくないからな |
| … | 26423/09/20(水)21:38:08No.1103963624+マックブックって高くない? |
| … | 26523/09/20(水)21:38:18No.1103963697+アート系がMacってそれ90年代の話だろ |
| … | 26623/09/20(水)21:38:21No.1103963728+>Macで3DモデリングしてiPadでテクスチャ描くのっていける? |
| … | 26723/09/20(水)21:38:22No.1103963738+MacでDOOMを動かすことによって学生はコンピューターの構造を深く学ぶ |
| … | 26823/09/20(水)21:38:27No.1103963781+学生なんだからドンキのPCでいいよ |
| … | 26923/09/20(水)21:38:35No.1103963841そうだねx4>ノートの話してんじゃないの |
| … | 27023/09/20(水)21:38:44No.1103963929+絵描きはクリスタが使えるかどうとかしか無い |
| … | 27123/09/20(水)21:38:45No.1103963930そうだねx6dockerがVM上でしか動かないなら俺は普段wslで何を動かしている…? |
| … | 27223/09/20(水)21:38:46No.1103963951+まあ俺も最終的な色彩の調整はipadproでやったりするけど… |
| … | 27323/09/20(水)21:39:01No.1103964043+WSLユーザーがマジで初心者で笑う |
| … | 27423/09/20(水)21:39:11No.1103964130+Macはdiablo4できないらしいしな… |
| … | 27523/09/20(水)21:39:12No.1103964138+>アート系がMacってそれ90年代の話だろ |
| … | 27623/09/20(水)21:39:15No.1103964171+基本はwinだけど都合でmac使うとコピペの動作が |
| … | 27723/09/20(水)21:39:15No.1103964172+Windowsでも侍使えばデスクトップお洒落にできるからまぁ |
| … | 27823/09/20(水)21:39:34No.1103964328+M1出てからM1以前以後で混沌としてる |
| … | 27923/09/20(水)21:39:39No.1103964357+安いMacBookAir買ってどっかのテック企業社員みたいに |
| … | 28023/09/20(水)21:39:40No.1103964368+>マックブックって高くない? |
| … | 28123/09/20(水)21:39:41No.1103964375そうだねx5ようするに教える側の都合もあるから |
| … | 28223/09/20(水)21:39:42No.1103964381そうだねx2大学によっちゃPC使う部分で常に自前の使えるとも限らんから大学にあるものになるべく合わせるのがまあ一番無難だと思う |
| … | 28323/09/20(水)21:39:51No.1103964443+>Macはdiablo4できないらしいしな… |
| … | 28423/09/20(水)21:39:54No.1103964476+macの色彩がいいって言うのはmacの色彩がいいって思ってるからじゃないの |
| … | 28523/09/20(水)21:39:58No.1103964509+いまMacほしい界隈ってどこだ… |
| … | 28623/09/20(水)21:39:59No.1103964513+>dockerがVM上でしか動かないなら俺は普段wslで何を動かしている…? |
| … | 28723/09/20(水)21:40:11No.1103964616そうだねx2情弱マカーのおじいちゃんが必死に「マックは若者にもつかわれてるんじゃあああ!」って叫んでてダメだった |
| … | 28823/09/20(水)21:40:21No.1103964695そうだねx2>マックブックって高くない? |
| … | 28923/09/20(水)21:40:25No.1103964730+まずPCを買います |
| … | 29023/09/20(水)21:40:25No.1103964734+M1以降泥エミュもほぼ消滅したしゲーミングに関してはゴミカスになった |
| … | 29123/09/20(水)21:40:32No.1103964787+>まあ俺も最終的な色彩の調整はipadproでやったりするけど… |
| … | 29223/09/20(水)21:40:36No.1103964817+>まあ俺も最終的な色彩の調整はipadproでやったりするけど… |
| … | 29323/09/20(水)21:40:39No.1103964840そうだねx5魑魅魍魎動物園になってる… |
| … | 29423/09/20(水)21:40:49No.1103964928+学内の演習用Linux端末からEmacs消すマン! |
| … | 29523/09/20(水)21:41:00No.1103965043そうだねx4>まずPCを買います |
| … | 29623/09/20(水)21:41:10No.1103965118+wslがなんの頭文字なのか考えてみてほしいな… |
| … | 29723/09/20(水)21:41:19No.1103965190+DTMやる為にMacに乗り換えたけど案外大丈夫なもんだよ |
| … | 29823/09/20(水)21:41:23No.1103965213+研究室のPCがWindowsだったからmacとかだと互換性でめんどくさいことになってたんだろうな |
| … | 29923/09/20(水)21:41:27No.1103965265そうだねx5新しくがポイントだよな |
| … | 30023/09/20(水)21:41:27No.1103965270+WSLの仕組みすら理解してないの笑えないぞ |
| … | 30123/09/20(水)21:41:29No.1103965276そうだねx3>WSLユーザーがマジで初心者で笑う |
| … | 30223/09/20(水)21:41:36No.1103965337+高卒Macユーザーは未だにiPhone使ってそうで笑える |
| … | 30323/09/20(水)21:41:43No.1103965384そうだねx1IntelMacの頃のMBAirとかは安くてコスパも良かったんだけどな |
| … | 30423/09/20(水)21:41:44No.1103965395+>学内の演習用Linux端末からEmacs消すマン! |
| … | 30523/09/20(水)21:41:47No.1103965417そうだねx2>魑魅魍魎動物園になってる… |
| … | 30623/09/20(水)21:41:49No.1103965428+Macって学生だと学割で買えるから2台目として持つのは割とアリなんだけどね |
| … | 30723/09/20(水)21:41:54No.1103965461そうだねx2>情弱マカーのおじいちゃんが必死に「マックは若者にもつかわれてるんじゃあああ!」って叫んでてダメだった |
| … | 30823/09/20(水)21:42:10No.1103965564+ポケコンじゃダメですか? |
| … | 30923/09/20(水)21:42:11No.1103965575+そっかー…ってなってるよ俺は |
| … | 31023/09/20(水)21:42:16No.1103965595+>>情弱マカーのおじいちゃんが必死に「マックは若者にもつかわれてるんじゃあああ!」って叫んでてダメだった |
| … | 31123/09/20(水)21:42:17No.1103965606+>キャリブレーションしなくてもある程度ちゃんとした色になってんのはすごいと思う |
| … | 31223/09/20(水)21:42:28No.1103965687+マックは質問する権利がない |
| … | 31323/09/20(水)21:42:28No.1103965691+>学内の演習用Linux端末からEmacs消すマン! |
| … | 31423/09/20(水)21:42:29No.1103965700そうだねx2VirtualBox 使うくらいなら ec2 なりLinux 機なり用意するけど… |
| … | 31523/09/20(水)21:42:30No.1103965705そうだねx2こんな頑張っていろんなOS用にDocker Desktop作ってるDocker社がバカみたいじゃないですか |
| … | 31623/09/20(水)21:42:31No.1103965715+>wslの頃はそうだね |
| … | 31723/09/20(水)21:42:34No.1103965743+イラスト言われてもデザイン系もwin機で良いし |
| … | 31823/09/20(水)21:42:46No.1103965819+ほっほっほ…Macじゃエロゲーは出来んからのぅ… |
| … | 31923/09/20(水)21:42:55No.1103965874+>今はそういう話してるんじゃないので |
| … | 32023/09/20(水)21:42:57No.1103965895そうだねx1デザイン系はなんだかんだMacだらけじゃない? |
| … | 32123/09/20(水)21:42:59No.1103965907+M2なMacでLinux使いたい |
| … | 32223/09/20(水)21:43:02No.1103965927+もうvi縛りは解いてもいいだろ! |
| … | 32323/09/20(水)21:43:14No.1103966001+自分で面倒見れるなら何使ってもいいよ |
| … | 32423/09/20(水)21:43:16No.1103966022+>そういう人らはそもそも何を選んでも困らないだろうから… |
| … | 32523/09/20(水)21:43:28No.1103966105+>高卒Macユーザーは未だにiPhone使ってそうで笑える |
| … | 32623/09/20(水)21:43:40No.1103966182+就活サイトだかがMac対応してなくてWindowsとデュアルブートさせた知り合いいたな… |
| … | 32723/09/20(水)21:43:40No.1103966183+男は黙ってvimでコーディングだ |
| … | 32823/09/20(水)21:43:44No.1103966225そうだねx2そもそも論としてデザイン系にならなくても良くない? |
| … | 32923/09/20(水)21:43:44No.1103966226+>こんな頑張っていろんなOS用にDocker Desktop作ってるDocker社がバカみたいじゃないですか |
| … | 33023/09/20(水)21:43:50No.1103966273+低レイヤで WSL と Linux 互換性に苦しむなら尚更 Mac 触れないだろ |
| … | 33123/09/20(水)21:43:53No.1103966297+>デザイン系はなんだかんだMacだらけじゃない? |
| … | 33223/09/20(水)21:44:10No.1103966414+>M2なMacでLinux使いたい |
| … | 33323/09/20(水)21:44:11No.1103966419+>M2なMacでLinux使いたい |
| … | 33423/09/20(水)21:44:12No.1103966426+>デザイン系はなんだかんだMacだらけじゃない? |
| … | 33523/09/20(水)21:44:12No.1103966429そうだねx2むしろ若者がiPhoneの延長でMac買ってるのをよく見るけどな |
| … | 33623/09/20(水)21:44:19No.1103966482そうだねx2今はiPhoneで見る人多いからiPhoneで色味の確認するのはあるね |
| … | 33723/09/20(水)21:44:25No.1103966521そうだねx3>就活サイトだかがMac対応してなくてWindowsとデュアルブートさせた知り合いいたな… |
| … | 33823/09/20(水)21:44:25No.1103966523そうだねx1>>そういう人らはそもそも何を選んでも困らないだろうから… |
| … | 33923/09/20(水)21:44:31No.1103966591そうだねx4wsl2ってwslのナンチャッテじゃなくてちゃんとしたLinuxカーネル搭載してなかった…? |
| … | 34023/09/20(水)21:44:34No.1103966613そうだねx1好き嫌いじゃなくて他人は誰もMacの面倒を見てくれないだけだ |
| … | 34123/09/20(水)21:44:34No.1103966620+>VirtualBox 使うくらいなら ec2 なりLinux 機なり用意するけど… |
| … | 34223/09/20(水)21:44:36No.1103966630+まぁWindowsコンテナは死んだようなもんだしいいか… |
| … | 34323/09/20(水)21:44:39No.1103966663+フォント制作は有力ソフトの関係でMac以外からは手が出せない |
| … | 34423/09/20(水)21:44:48No.1103966746+>今じゃMSはGAFAにすら含まれないけど? |
| … | 34523/09/20(水)21:44:54No.1103966784+このWindowsMobile?っての使えばいいんです? |
| … | 34623/09/20(水)21:44:57No.1103966806+>>M2なMacでLinux使いたい |
| … | 34723/09/20(水)21:45:01No.1103966845そうだねx2大学の講義とかで使うようのPCの話だし専門分野でどうのとは無関係だろ |
| … | 34823/09/20(水)21:45:02No.1103966847そうだねx1ざっと調べて最初読んで即張っただけでその後東大の詳しく読んだら |
| … | 34923/09/20(水)21:45:08No.1103966891+>wsl2ってwslのナンチャッテじゃなくてちゃんとしたLinuxカーネル搭載してなかった…? |
| … | 35023/09/20(水)21:45:17No.1103966963+仕事としてMac無いとキツいの音楽関係くらいじゃない? |
| … | 35123/09/20(水)21:45:21No.1103966998+>あの頃のWinのモバイルノートって高かったし |
| … | 35223/09/20(水)21:45:28No.1103967050+色彩がいいって言うけど理系ならカラーコード見てるだろうしな |
| … | 35323/09/20(水)21:45:29No.1103967056そうだねx4浅い知識の方にそうだねついてるの怖い… |
| … | 35423/09/20(水)21:45:31No.1103967072+>wsl2ってwslのナンチャッテじゃなくてちゃんとしたLinuxカーネル搭載してなかった…? |
| … | 35523/09/20(水)21:45:35No.1103967111+自分の頃は生協PCが最強だったな |
| … | 35623/09/20(水)21:45:36No.1103967118+>好き嫌いじゃなくて他人は誰もMacの面倒を見てくれないだけだ |
| … | 35723/09/20(水)21:45:39No.1103967131そうだねx1>好き嫌いじゃなくて他人は誰もMacの面倒を見てくれないだけだ |
| … | 35823/09/20(水)21:45:39No.1103967139そうだねx2>>36か月の分割払いで4,577円/月(税込)から、または164,800円(税込)から |
| … | 35923/09/20(水)21:45:43No.1103967179+>今はiPhoneで見る人多いからiPhoneで色味の確認するのはあるね |
| … | 36023/09/20(水)21:45:56No.1103967284+なんか最近のアプデ以降勝手に仮想デスクトップみたいなのがどんどん増えるようになったんだけど |
| … | 36123/09/20(水)21:45:58No.1103967297そうだねx1>東大駒場はmac環境も多く講義などもmacとwinが混在してる状態である |
| … | 36223/09/20(水)21:46:01No.1103967319+>浅い知識の方にそうだねついてるの怖い… |
| … | 36323/09/20(水)21:46:01No.1103967323そうだねx1自分の話しかしたがらない悪い癖が出てるな |
| … | 36423/09/20(水)21:46:05No.1103967340そうだねx3生協の素晴らしさは壊してからわかる |
| … | 36523/09/20(水)21:46:11No.1103967385そうだねx4>ざっと調べて最初読んで即張っただけでその後東大の詳しく読んだら |
| … | 36623/09/20(水)21:46:11No.1103967388そうだねx1ec2使うってec2でローカルデバイスどうやって使うんですかね… |
| … | 36723/09/20(水)21:46:17No.1103967433+昔のwslはなんかよくわからん謎のlinux環境が立ち上がったのであんまり深堀りしなかったな… |
| … | 36823/09/20(水)21:46:32No.1103967536そうだねx1>wsl2ってwslのナンチャッテじゃなくてちゃんとしたLinuxカーネル搭載してなかった…? |
| … | 36923/09/20(水)21:46:42No.1103967615+卒論以外手書きだったから分からんのだが |
| … | 37023/09/20(水)21:46:47No.1103967655+やっぱ東大クラスだとちゃんと覇権のMacを使うんだな |
| … | 37123/09/20(水)21:46:48No.1103967657+officeは無料のパチモン使わずに大人しく生協の買ったりアカデミーライセンス貰え |
| … | 37223/09/20(水)21:46:55No.1103967715+デザイン系が良い良い言ってるMacも理系がつくってるからな |
| … | 37323/09/20(水)21:47:00No.1103967757+>>就活サイトだかがMac対応してなくてWindowsとデュアルブートさせた知り合いいたな… |
| … | 37423/09/20(水)21:47:02No.1103967771そうだねx3>Hyper-V上にlinuxカーネル積んだ正真正銘のlinuxだよ |
| … | 37523/09/20(水)21:47:08No.1103967818+Macはな…ウィンドウを閉じるのが左上なのがどうしても慣れなかった… |
| … | 37623/09/20(水)21:47:13No.1103967848+>卒論以外手書きだったから分からんのだが |
| … | 37723/09/20(水)21:47:17No.1103967880そうだねx1雑になってきたな |
| … | 37823/09/20(水)21:47:17No.1103967884+>卒論以外手書きだったから分からんのだが |
| … | 37923/09/20(水)21:47:28No.1103967940+シェアが低くても色々と用途はあるにしても互換性に勝る利点はないよね |
| … | 38023/09/20(水)21:47:28No.1103967942+>卒論以外手書きだったから分からんのだが |
| … | 38123/09/20(水)21:47:29No.1103967954+>ec2使うってec2でローカルデバイスどうやって使うんですかね… |
| … | 38223/09/20(水)21:47:32No.1103967978+>結局マックが足手纏いなだけの話じゃないですかーやだー! |
| … | 38323/09/20(水)21:47:46No.1103968096+WSLってLinuxなの!? |
| … | 38423/09/20(水)21:47:46No.1103968099そうだねx1OSにもゲハみたいなのがいるってことでいいのかなこの流れ… |
| … | 38523/09/20(水)21:47:55No.1103968160+>卒論以外手書きだったから分からんのだが |
| … | 38623/09/20(水)21:47:57No.1103968177そうだねx1生協のPC云々は話のインパクトが大きいから言われてるけど実際に遊びまくって壊す人の方が少ないよね |
| … | 38723/09/20(水)21:48:06No.1103968229+電子カルテもレセコンも基本Windowsだしなあ |
| … | 38823/09/20(水)21:48:11No.1103968278+>卒論以外手書きだったから分からんのだが |
| … | 38923/09/20(水)21:48:17No.1103968339+理系はwinの方がソフトの関係で良さそうなイメージあるけど |
| … | 39023/09/20(水)21:48:18No.1103968340+Mac見かけた時笑いすぎて机叩き壊しちゃった |
| … | 39123/09/20(水)21:48:19No.1103968346そうだねx3そもそもハゲよりもずっと根深いハゲがいるからこの対立構造は… |
| … | 39223/09/20(水)21:48:26No.1103968401そうだねx3>OSにもゲハみたいなのがいるってことでいいのかなこの流れ… |
| … | 39323/09/20(水)21:48:27No.1103968409+Mac専用の専門分野ソフトとかあんまり聞かないんだけどどういうときMacなら便利なんだ? |
| … | 39423/09/20(水)21:48:30No.1103968425+将来研究でlinux使う予定があるならメインmacはありだと思ったよ |
| … | 39523/09/20(水)21:48:31No.1103968432そうだねx3>OSにもゲハみたいなのがいるってことでいいのかなこの流れ… |
| … | 39623/09/20(水)21:48:32No.1103968441そうだねx3>OSにもゲハみたいなのがいるってことでいいのかなこの流れ… |
| … | 39723/09/20(水)21:48:38No.1103968489+OSについては若いうちに苦労しておいた方がいいから… |
| … | 39823/09/20(水)21:48:38No.1103968494そうだねx3>OSにもゲハみたいなのがいるってことでいいのかなこの流れ… |
| … | 39923/09/20(水)21:48:47No.1103968578+>どんどん謎の仮定が後出しで増えてくのウケる |
| … | 40023/09/20(水)21:48:56No.1103968664+>電子カルテもレセコンも基本Windowsだしなあ |
| … | 40123/09/20(水)21:49:04No.1103968721+マックですパソコンです |
| … | 40223/09/20(水)21:49:05No.1103968731+理系はMacだったが今はちゃうのか |
| … | 40323/09/20(水)21:49:19No.1103968825そうだねx1OSで喧嘩してるのを初めて見たのは多分美味しんぼ |
| … | 40423/09/20(水)21:49:19No.1103968829そうだねx1ハゲなのに根深いとはこれ如何に |
| … | 40523/09/20(水)21:49:24No.1103968857+>Macってダメなの? |
| … | 40623/09/20(水)21:49:30No.1103968895そうだねx3WSL2はVMの上Linuxで動かしてるのでそうなんだけどVirtualBox云々叫んでる人は今はそれいらないんですよって話だよ |
| … | 40723/09/20(水)21:49:31No.1103968901+男はやっぱり自作OSよ |
| … | 40823/09/20(水)21:49:35No.1103968935そうだねx1>将来研究でlinux使う予定があるならメインmacはありだと思ったよ |
| … | 40923/09/20(水)21:49:40No.1103968973+社会に出たらmacなんて使わないよ |
| … | 41023/09/20(水)21:49:42No.1103968982+熱心な林檎信者マジで減ったよね |
| … | 41123/09/20(水)21:49:44No.1103968993+macとwinの宗教戦争に比べたらDE同士で宗教戦争してるlinux界隈はマシに見える |
| … | 41223/09/20(水)21:49:55No.1103969088+>officeは無料のパチモン使わずに大人しく生協の買ったりアカデミーライセンス貰え |
| … | 41323/09/20(水)21:49:56No.1103969094+プログラマもジャンルによるがxcodeでビルドする用事がなければWindowsのが丸いかな |
| … | 41423/09/20(水)21:49:57No.1103969100+生協のレッツノートはとりあえず保険がすごい高いのでゼミに入る前にバックアップ取ってゼミ室から外に投げ壊して新品もらう儀式があったりした |
| … | 41523/09/20(水)21:50:01No.1103969142+Linuxはメインではそう使わないよね |
| … | 41623/09/20(水)21:50:06No.1103969171+化学はメインwinにしろ |
| … | 41723/09/20(水)21:50:18No.1103969256+MacはOS10から仕切り直したから |
| … | 41823/09/20(水)21:50:24No.1103969304+古いWindowsマシンにLinux入れて遊ぶの楽しいよ |
| … | 41923/09/20(水)21:50:32No.1103969357そうだねx2fu2590831.jpg[見る] |
| … | 42023/09/20(水)21:50:40No.1103969415+>Macはな…ウィンドウを閉じるのが左上なのがどうしても慣れなかった… |
| … | 42123/09/20(水)21:50:44No.1103969449+>理系はMacだったが今はちゃうのか |
| … | 42223/09/20(水)21:50:49No.1103969480+自分理系だったけどMac使ってるせいで人権なくて周りからいじめられてたしWindowsと仕様違うせいで提出物も全部動かせなくて授業もついていけなくなったし論文もMac使ってるせいで先生に質問聞いてもらえなくて辛かったわ |
| … | 42323/09/20(水)21:50:51No.1103969499そうだねx2>未だにMacに固執してるのって日本人だけらしいな… |
| … | 42423/09/20(水)21:50:54No.1103969528+>Linuxはメインではそう使わないよね |
| … | 42523/09/20(水)21:51:02No.1103969588そうだねx4どっちが優れてるとかじゃなくてその用途だとやめとけって話だからな |
| … | 42623/09/20(水)21:51:19No.1103969718+Macだらけの職場に入ったけどWindows使えると逆に重宝されたりもする |
| … | 42723/09/20(水)21:51:19No.1103969720+デザイナーとか発色の確認気にする人はマックだったしDTMもマック用ソフトのが完成度高くてサポートも充実してた時代もあった |
| … | 42823/09/20(水)21:51:32No.1103969823+>Linuxはメインではそう使わないよね |
| … | 42923/09/20(水)21:51:32No.1103969825+>プログラマもジャンルによるがxcodeでビルドする用事がなければWindowsのが丸いかな |
| … | 43023/09/20(水)21:51:37No.1103969875+>fu2590831.jpg[見る] |
| … | 43123/09/20(水)21:51:39No.1103969891+officeは大学によってはワンコイン程度でアカデミックの正規ライセンス買えないか? |
| … | 43223/09/20(水)21:51:43No.1103969931そうだねx3周りに合わせた方がいい |
| … | 43323/09/20(水)21:51:44No.1103969932+>プログラマもジャンルによるがxcodeでビルドする用事がなければWindowsのが丸いかな |
| … | 43423/09/20(水)21:51:53No.1103969998そうだねx1>WSL2はVMの上Linuxで動かしてるのでそうなんだけどVirtualBox云々叫んでる人は今はそれいらないんですよって話だよ |
| … | 43523/09/20(水)21:51:54No.1103970016そうだねx1書き込みをした人によって削除されました |
| … | 43623/09/20(水)21:51:59No.1103970054そうだねx2>未だにMacに固執してるのって日本人だけらしいな… |
| … | 43723/09/20(水)21:52:06No.1103970108+>化学はメインwinにしろ |
| … | 43823/09/20(水)21:52:08No.1103970129そうだねx3MacはUnix系だ訂正したまえ!!1111 |
| … | 43923/09/20(水)21:52:08No.1103970132そうだねx1保険目当てで壊す奴学生でそのモラルが身に付いたら社会でちゃダメだろ |
| … | 44023/09/20(水)21:52:32No.1103970296+>化学はメインwinにしろ |
| … | 44123/09/20(水)21:52:33No.1103970306+>95がやっと出たような古代の話持ち出して何がしたいの? |
| … | 44223/09/20(水)21:52:49No.1103970427+>生協のレッツノートはとりあえず保険がすごい高いのでゼミに入る前にバックアップ取ってゼミ室から外に投げ壊して新品もらう儀式があったりした |
| … | 44323/09/20(水)21:52:51No.1103970448+Win機メインの大学だったけど一人マカーの教授いて授業ではMac使わせてプログラミングとかさせてたな |
| … | 44423/09/20(水)21:52:54No.1103970474そうだねx1>アメリカ人は真のmacの価値を知っているけど日本人はインフルエンサーに踊らされてるんだろ |
| … | 44523/09/20(水)21:53:08No.1103970577+OpenOfficeで作ったファイルがMS Officeだと表示おかしくなるの |
| … | 44623/09/20(水)21:53:10No.1103970595+>MacはUnix系だ訂正したまえ!!1111 |
| … | 44723/09/20(水)21:53:11No.1103970609+>WSL2はVMの上Linuxで動かしてるのでそうなんだけどVirtualBox云々叫んでる人は今はそれいらないんですよって話だよ |
| … | 44823/09/20(水)21:53:13No.1103970622そうだねx1>officeは大学によってはワンコイン程度でアカデミックの正規ライセンス買えないか? |
| … | 44923/09/20(水)21:53:21No.1103970690+>うちも20万くらいするレツノ強制で買わされて毎月3000円のアクシデンタル保証取られるから窓からレツノ投げ捨てて破壊して新品に交換してもらう儀式あったわ… |
| … | 45023/09/20(水)21:53:25No.1103970713+ここまで言っても毎年すみませーん教材のデータ開けませーん!っていうのが出てくるからな大学は… |
| … | 45123/09/20(水)21:53:30No.1103970755そうだねx7>学生のやつは買う前に学校の指定があるかないかだけ確認しておこう |
| … | 45223/09/20(水)21:53:36No.1103970792+>macメインにするとC#とかやりづらくてなぁ |
| … | 45323/09/20(水)21:53:38No.1103970809+macとwin両方使うので両方で使えないソフト全部嫌い |
| … | 45423/09/20(水)21:53:51No.1103970940+androidもある意味linuxでしょとか言い出すのはランボーですか? |
| … | 45523/09/20(水)21:54:07No.1103971058+Office…Officeはケチらないで正規品使ってほしい… |
| … | 45623/09/20(水)21:54:07No.1103971059+まあWSLで済んでるならそれでいいじゃん |
| … | 45723/09/20(水)21:54:11No.1103971092+>数学科はPC普及後もレポート手書きばっかりだったが今でもそうなんだろうか |
| … | 45823/09/20(水)21:54:17No.1103971128+UnixとLinuxとFreeBSDの違いをわかってないマン! |
| … | 45923/09/20(水)21:54:21No.1103971157+デザイン会社だからMac使ってるけどこれ普段遣いしたくはねえなって思ってる |
| … | 46023/09/20(水)21:54:30No.1103971237+>androidもある意味linuxでしょとか言い出すのはランボーですか? |
| … | 46123/09/20(水)21:54:37No.1103971274+>androidもある意味linuxでしょとか言い出すのはランボーですか? |
| … | 46223/09/20(水)21:54:49No.1103971367+Solaris使ってるやつとかまだいるのかな |
| … | 46323/09/20(水)21:55:05No.1103971479そうだねx1金と頭さえついていくなら全部欲しい |
| … | 46423/09/20(水)21:55:07No.1103971498+>Solaris使ってるやつとかまだいるのかな |
| … | 46523/09/20(水)21:55:11No.1103971523+>androidもある意味linuxでしょとか言い出すのはランボーですか? |
| … | 46623/09/20(水)21:55:12No.1103971538+>大体の大学はタダで365くれるよ |
| … | 46723/09/20(水)21:55:16No.1103971572そうだねx2>>androidもある意味linuxでしょとか言い出すのはランボーですか? |
| … | 46823/09/20(水)21:55:20No.1103971593+アメリカでも日本でもMacは主流ではないって話か |
| … | 46923/09/20(水)21:55:26No.1103971640+>うちも20万くらいするレツノ強制で買わされて毎月3000円のアクシデンタル保証取られるから窓からレツノ投げ捨てて破壊して新品に交換してもらう儀式あったわ… |
| … | 47023/09/20(水)21:55:27No.1103971648+今はもう情報学科でもかなりMac多いよ |
| … | 47123/09/20(水)21:55:30No.1103971665+>Office…Officeはケチらないで正規品使ってほしい… |
| … | 47223/09/20(水)21:55:30No.1103971669+>>学生のやつは買う前に学校の指定があるかないかだけ確認しておこう |
| … | 47323/09/20(水)21:55:46No.1103971795+>androidもある意味linuxでしょとか言い出すのはランボーですか? |
| … | 47423/09/20(水)21:55:58No.1103971911+>Office…Officeはケチらないで正規品使ってほしい… |
| … | 47523/09/20(水)21:56:07No.1103971970+採用側だけど学生がES送ってくるときも何か読み込めないファイルあるんだけど!? |
| … | 47623/09/20(水)21:56:16No.1103972050+Asahi Linux入れて遊びたいけど遊びのためにMac買うにはちょっとお値段が… |
| … | 47723/09/20(水)21:56:19No.1103972066+WSLじゃなくてLinux直でGPU使うならdockerにprivilegedで/dev渡せばいいだけだから |
| … | 47823/09/20(水)21:56:20No.1103972079+ワタシLinuxチョットワカル |
| … | 47923/09/20(水)21:56:21No.1103972083+VSCodeでC#書いてる人たまに見るけど |
| … | 48023/09/20(水)21:56:30No.1103972165+macだとiPadと連動しやすいのは大学生にもいいかも |
| … | 48123/09/20(水)21:56:43No.1103972263+最近全部サブスクになり始めてるからアカデミックで買って社会人になってから使うみたいなのがしづらくなっててクソ |
| … | 48223/09/20(水)21:56:57No.1103972384+>オフィスに限らずフォトショとかあの辺もまとめて |
| … | 48323/09/20(水)21:56:57No.1103972387+>うちも20万くらいするレツノ強制で買わされて毎月3000円のアクシデンタル保証取られるから窓からレツノ投げ捨てて破壊して新品に交換してもらう儀式あったわ… |
| … | 48423/09/20(水)21:56:59No.1103972397+>>officeは無料のパチモン使わずに大人しく生協の買ったりアカデミーライセンス貰え |
| … | 48523/09/20(水)21:57:00No.1103972404+ナショジオに出てくる学者さんはマックばっか使ってるのに! |
| … | 48623/09/20(水)21:57:04No.1103972426そうだねx2>Linuxカーネルは動いてるけどその上のユーザランドは全部別物なので |
| … | 48723/09/20(水)21:57:11No.1103972502+>VSCodeでC#書いてる人たまに見るけど |
| … | 48823/09/20(水)21:57:12No.1103972512+Mac触ってみたいけどPC買うとき結局WindowsのPC買う |
| … | 48923/09/20(水)21:57:18No.1103972562+>今はもう情報学科でもかなりMac多いよ |
| … | 49023/09/20(水)21:57:20No.1103972577+>採用側だけど学生がES送ってくるときも何か読み込めないファイルあるんだけど!? |
| … | 49123/09/20(水)21:57:29No.1103972644+>>京都大学以外は |
| … | 49223/09/20(水)21:57:33No.1103972663+>最近全部サブスクになり始めてるからアカデミックで買って社会人になってから使うみたいなのがしづらくなっててクソ |
| … | 49323/09/20(水)21:57:34No.1103972672そうだねx1実験のために皆さんにはこのPC-9821を覚えてもらいます |
| … | 49423/09/20(水)21:57:40No.1103972730+>でも今のmacってwindowsブートできるのか? |
| … | 49523/09/20(水)21:57:41No.1103972732+自分の大学はhomebrewで環境整えるからMacにしろって意見が主流だったな |
| … | 49623/09/20(水)21:57:54No.1103972846+Macでパワポやワードで資料作ると提出するときに色々ズレる |
| … | 49723/09/20(水)21:58:09No.1103972964+>最近全部サブスクになり始めてるからアカデミックで買って社会人になってから使うみたいなのがしづらくなっててクソ |
| … | 49823/09/20(水)21:58:12No.1103972989+>実験のために皆さんにはこのPC-9821を覚えてもらいます |
| … | 49923/09/20(水)21:58:28No.1103973110+>>うちも20万くらいするレツノ強制で買わされて毎月3000円のアクシデンタル保証取られるから窓からレツノ投げ捨てて破壊して新品に交換してもらう儀式あったわ… |
| … | 50023/09/20(水)21:58:38No.1103973198+>今だとwinでもパッケージ管理便利になってるのかしら |
| … | 50123/09/20(水)21:58:42No.1103973237そうだねx1>macだとiPadと連動しやすいのは大学生にもいいかも |
| … | 50223/09/20(水)21:58:42No.1103973241+>VSCodeでC#書いてる人たまに見るけど |
| … | 50323/09/20(水)21:59:24No.1103973553+放送大学入り直してアカデミック版使い続けるみたいな気合入った人そういなくて |
| … | 50423/09/20(水)21:59:25No.1103973565そうだねx1>>うちも20万くらいするレツノ強制で買わされて毎月3000円のアクシデンタル保証取られるから窓からレツノ投げ捨てて破壊して新品に交換してもらう儀式あったわ… |
| … | 50523/09/20(水)22:00:18No.1103973983+通ってた大学の共用PCがみんなMacだったな |
| … | 50623/09/20(水)22:00:32No.1103974123+学校が買えって言った方を買え |
| … | 50723/09/20(水)22:00:35No.1103974148そうだねx1ぶっちゃけスライド資料は今の時代だとGoogleスライドとかCanvaみたいなので作ってて |
| … | 50823/09/20(水)22:00:41No.1103974199+>今だとwinでもパッケージ管理便利になってるのかしら |
| … | 50923/09/20(水)22:00:43No.1103974224+macは動画編集とかは強いみたいに聞くけどなにが違うの |
| … | 51023/09/20(水)22:00:58No.1103974366+生協PCわざとぶっ壊すのは割と有名なライフハックでは? |
| … | 51123/09/20(水)22:01:02No.1103974389そうだねx3手書きでノート撮りたい時はiPadとApple Pencilが今でも頭一つ抜けて良いんだよな |
| … | 51223/09/20(水)22:01:18No.1103974542+確かにm1 airを持ってる子は増えた |
| … | 51323/09/20(水)22:01:28No.1103974619+C#なのに.net使わないなんて気狂いか?と思ったけど流行りのUnityちゃんとか使わないなー |
| … | 51423/09/20(水)22:01:35No.1103974696+>生協PCわざとぶっ壊すのは割と有名なライフハックでは? |
| … | 51523/09/20(水)22:01:38No.1103974724+>デザイン会社だからMac使ってるけどこれ普段遣いしたくはねえなって思ってる |
| … | 51623/09/20(水)22:02:24No.1103975147そうだねx1>生協PCわざとぶっ壊すのは割と有名なライフハックでは? |
| … | 51723/09/20(水)22:02:26No.1103975164+>通ってた大学の共用PCがみんなMacだったな |
| … | 51823/09/20(水)22:02:36No.1103975239+いつの間にか8GBだとカツカツになってて恐怖を感じる |
| … | 51923/09/20(水)22:02:50No.1103975389+>ところで故意の破損って補償範囲内だっけ…? |
| … | 52023/09/20(水)22:02:51No.1103975398+>ところで故意の破損って補償範囲内だっけ…? |
| … | 52123/09/20(水)22:02:57No.1103975447+>macは動画編集とかは強いみたいに聞くけどなにが違うの |
| … | 52223/09/20(水)22:03:13No.1103975576+研究とかレポートとか話してた |
| … | 52323/09/20(水)22:03:16No.1103975613+>>デザイン会社だからMac使ってるけどこれ普段遣いしたくはねえなって思ってる |
| … | 52423/09/20(水)22:03:19No.1103975642+>C#なのに.net使わないなんて気狂いか?と思ったけど流行りのUnityちゃんとか使わないなー |
| … | 52523/09/20(水)22:03:56No.1103975955+京大も今年から365使えるようになったみたい |
| … | 52623/09/20(水)22:03:56No.1103975961+>研究とかレポートとか話してた |
| … | 52723/09/20(水)22:04:00No.1103975999+>iPad Proで参考書全部スキャンしてそこに書き込む |
| … | 52823/09/20(水)22:04:07No.1103976051+iphoneやipadが人気なんだしMacにしよって子もいるんだろうな |
| … | 52923/09/20(水)22:04:09No.1103976071そうだねx1>研究とかレポートとか話してた |
| … | 53023/09/20(水)22:04:25No.1103976209そうだねx1>>デザイン会社だからMac使ってるけどこれ普段遣いしたくはねえなって思ってる |
| … | 53123/09/20(水)22:04:26No.1103976214+imgやるならmacがいい |
| … | 53223/09/20(水)22:04:35No.1103976283+昔のマックって故障率高くなかった? |
| … | 53323/09/20(水)22:04:47No.1103976391+>>androidもある意味linuxでしょとか言い出すのはランボーですか? |
| … | 53423/09/20(水)22:05:11No.1103976605+>>生協PCわざとぶっ壊すのは割と有名なライフハックでは? |
| … | 53523/09/20(水)22:05:14No.1103976623そうだねx1>imgはやらない方がいい |
| … | 53623/09/20(水)22:05:25No.1103976742+研究室内でmac同士airdropで送り合えるのはめちゃくちゃ便利だった |
| … | 53723/09/20(水)22:05:28No.1103976770+学生がAoE目当てにWinを買うとどうなる? |
| … | 53823/09/20(水)22:05:49No.1103976970そうだねx4おじさんが大学生の頃は生協PCは一目みて「ないわー」ってレベルのスペックだったんじゃよ… |
| … | 53923/09/20(水)22:05:50No.1103976979+>上のほうで出てる東大で大量導入したときも結構台数が故障して話題になった記憶がある |
| … | 54023/09/20(水)22:05:56No.1103977039+>学生がAoE目当てにWinを買うとどうなる? |
| … | 54123/09/20(水)22:06:12No.1103977152そうだねx1>>iPad Proで参考書全部スキャンしてそこに書き込む |
| … | 54223/09/20(水)22:06:16No.1103977198+>iphoneやipadが人気なんだしMacにしよって子もいるんだろうな |
| … | 54323/09/20(水)22:06:22No.1103977250+>学生がAoE目当てにWinを買うとどうなる? |
| … | 54423/09/20(水)22:06:23No.1103977263+フタにステッカーペタペタしたかったらどのOSがいいの? |
| … | 54523/09/20(水)22:06:45No.1103977465+>なので完全新品貰える程度のうっかりやりそうな壊し方をする |
| … | 54623/09/20(水)22:06:50No.1103977502+>おじさんが大学生の頃は生協PCは一目みて「ないわー」ってレベルのスペックだったんじゃよ… |
| … | 54723/09/20(水)22:06:52No.1103977518+>フタにステッカーペタペタしたかったらどのOSがいいの? |
| … | 54823/09/20(水)22:07:14No.1103977683+>>おじさんが大学生の頃は生協PCは一目みて「ないわー」ってレベルのスペックだったんじゃよ… |
| … | 54923/09/20(水)22:07:17No.1103977709+>macは動画編集とかは強いみたいに聞くけどなにが違うの |
| … | 55023/09/20(水)22:07:18No.1103977718+いつの間にかエディタがVSCodeで統一されつつある気がする |
| … | 55123/09/20(水)22:07:24No.1103977760+レポートはLaTeXで書くからOSはなんでもええ! |
| … | 55223/09/20(水)22:07:25No.1103977771+vistaにメモリ1Gとかのありふれてたな… |
| … | 55323/09/20(水)22:07:41No.1103977934+>おじさんが大学生の頃は生協PCは一目みて「ないわー」ってレベルのスペックだったんじゃよ… |
| … | 55423/09/20(水)22:07:48No.1103977976そうだねx6macもwinも両方使ってるから |
| … | 55523/09/20(水)22:08:03No.1103978111+俺の友達はゼミの教授がMac推奨してたから途中でMac買ったぜ |
| … | 55623/09/20(水)22:08:08No.1103978142+生協のは殆ど生活保護相当では? |
| … | 55723/09/20(水)22:08:10No.1103978157+MacとiPhoneの同期してる人類ってまだいるんでしょうか… |
| … | 55823/09/20(水)22:08:16No.1103978203+>いつの間にかエディタがVSCodeで統一されつつある気がする |
| … | 55923/09/20(水)22:08:22No.1103978255+>>なんか液晶ちっちゃくね?ってなる |
| … | 56023/09/20(水)22:08:54No.1103978500+自力でなんとかできるなら何使ってくれてもええよ |
| … | 56123/09/20(水)22:08:55No.1103978511+>>iphoneやipadが人気なんだしMacにしよって子もいるんだろうな |
| … | 56223/09/20(水)22:08:56No.1103978519+>MacとiPhoneの同期してる人類ってまだいるんでしょうか… |
| … | 56323/09/20(水)22:09:08No.1103978626+Mac持ってスタバ行きたいだけの人とかいそう |
| … | 56423/09/20(水)22:09:10No.1103978656+>いつの間にかエディタがVSCodeで統一されつつある気がする |
| … | 56523/09/20(水)22:09:12No.1103978668+志半ばで亡くなったAtomくんのこと |
| … | 56623/09/20(水)22:09:25No.1103978782+>昔のマックって故障率高くなかった? |
| … | 56723/09/20(水)22:09:29No.1103978812+>生協PCは壊すもんだ!ってネットで見たけど周りで生協PCいじめて遊んでる人いなかったから普通のPC買わずに生協PC買うの損じゃね?って思ってた |
| … | 56823/09/20(水)22:09:32No.1103978832そうだねx1最強はjetbrainのでいんじゃねだけど |
| … | 56923/09/20(水)22:09:38No.1103978893+MSが歩み寄ってるのかWindowsPCで仕事しながらiPhoneで同期くらいなら特に引っかかりもなく使えていいね |
| … | 57023/09/20(水)22:09:39No.1103978905+>志半ばで亡くなったAtomくんのこと |
| … | 57123/09/20(水)22:09:43No.1103978931+使いこなせるならMacでも何でもええよ |
| … | 57223/09/20(水)22:09:55No.1103979038+n100ちゃんあたりが継いでくれない? |
| … | 57323/09/20(水)22:09:56No.1103979047+今はLaTeX環境作らなくてもそういうサービス増えてるからいいね |
| … | 57423/09/20(水)22:09:59No.1103979082+>MacとiPhoneの同期してる人類ってまだいるんでしょうか… |
| … | 57523/09/20(水)22:10:00No.1103979085そうだねx1>クソ重いatom使ってた所に常識がひっくり返るレベルの軽さのエディタが来た!ってなった |
| … | 57623/09/20(水)22:10:03No.1103979113+Macなんて一切使ったことがないけどセッティングしろと言われてなんとかなった |
| … | 57723/09/20(水)22:10:07No.1103979144+そっちのatomじゃねーよ! |
| … | 57823/09/20(水)22:10:13No.1103979195そうだねx2OSが違うことでやれる/やれないようなことをする学部の方が少ないからぶっちゃけた話どっち買っても正解なんだよな |
| … | 57923/09/20(水)22:10:21No.1103979263+>>志半ばで亡くなったAtomくんのこと |
| … | 58023/09/20(水)22:10:23No.1103979280+>多分ない |
| … | 58123/09/20(水)22:10:44No.1103979465+>今はLaTeX環境作らなくてもそういうサービス増えてるからいいね |
| … | 58223/09/20(水)22:10:45No.1103979479+昔Sublimeとかあったけどあれどうなったんだ |
| … | 58323/09/20(水)22:11:20No.1103979772+軽さと便利さの頂点でsublimetextを超えられるやつはいねぇ… |
| … | 58423/09/20(水)22:11:31No.1103979878+いまwindowsもOS無料で使えたりする時代だしな |
| … | 58523/09/20(水)22:11:37No.1103979921+>著作権…なんてここでいうほどバカなこともないか |
| … | 58623/09/20(水)22:11:41No.1103979958+VSCodeは広く使われてて手軽ではあるけど重いよ |
| … | 58723/09/20(水)22:11:53No.1103980059+vscode君に駆逐されてるなか独自の生態系を維持する秀丸 |
| … | 58823/09/20(水)22:11:54No.1103980072+サクラエディタから始めよう |