番組表

広告

放送内容

#25

時代を超えた京の美味

長い歴史のなか、様々な食文化が花開いた京都。この街には時代を超えて愛される名店が数多くあります。そこで今回は、歌舞伎俳優の尾上右近さんがそんな京都が誇る名店の味めぐり。そこには、様々な「食の知恵」が隠されていました。
まずは宮中御用達を務めた蕎麦の老舗「本家尾張屋」へ。日本の蕎麦粉の製粉技術のルーツの一つは、実は京都の禅寺と深く関わると言います。蕎麦と京菓子にも意外な関係が…?そして宮中御用達の老舗、約200年間、白味噌造りの技を受け継いできた「本田味噌本店」へ。白味噌が京都で生まれたのには理由がありました。今や全国的な定番料理のルーツもここに。さらに、若狭街道で安土桃山時代から暖簾を掲げる「山ばな平八茶屋」。この店には「いにしえのファストフード」と呼ぶべき看板メニューが。また、おばんざいの名店では、京都の日常に浸透するSDGsの精神と出会います。