王様の休日IN長良川④~川柳~ | 夜空~月のゆりかご~

夜空~月のゆりかご~

★Revo陛下の物語音楽への感動を心のエネルギーに変え明日へ向かって駆け廻る ★d(ゝc_,・*)

テーマ:

【Sound Horizon川柳】

会員番号とハンドルネームも一緒に紹介されます。

川柳を読むのはRevoさんです。
紹介されるときは右手を上げると和風の曲と鹿威しの音が流れます。
発表順番3位→2位→1位
選ばれた人はステージに呼ばれて賞状と景品が贈られます。

【リオン賞】 景品 郡上八幡ふるさと牛乳 1位3本  2位2本  3位1本 

1位 『夢見てた グラサン並ぶ いいともを』 

2位 『ごめんねT もはや平日 関係ない』

3位 『ポニーひひーん☆ ブリアンもーもー♪ リオンがおー!』


3位の方はハンドルネームに『ふざけた名前でーす』とか『名前もバカっぽいけど川柳もバカっぽい』とか『なんか楽しいマルマルモリモリ~♪みたいだね』とコメント

2位の川柳は『平日と言うよりごめんねの方がメインになってきてて、皆さんの心の声を代弁してくれています』


1位の川柳に『リオン君も見たかったんだろうねダブルグラサン』

今ならMステがあるという意見に『Mステかぁ・・・』っと世界観の表現面や色々あるんだろうなって雰囲気を感じました。


景品を渡す時に何を上げましょうかで『げんこつ・目つぶし・パーン』とジャン拳ジェスチャーをするRevoさん・・・痛そうなご褒美


3位の方は牛乳が飲めないので友達に飲んでもらうか『牛乳と交換でお肉よこせ』と提案されていました。

2位の方は締め切りギリギリの滑り込みで川柳を送ったそうです。

1位『ななんと!牛乳が一本!そして2本!ジャーン3本でーす!』と紹介

生乳なので今日中に3本飲んでくださいと無茶ぶられていました。


【ポニー賞】景品ひるがの高原ニンジンジュース1位3本  2位2本  3位1本

1位 『十周年 気づけばVin(ワイン)も 飲める歳』

2位 『シェイマス? ウィリアムなのか? 誰なのよ!』

3位 『カラオケで 鍛えられる 暗記力』


受賞者の歓喜の声に『嬉しいときは歓び哀しいときは泣く…それすらも許されないモンスターもいたりいなかったり…そういうこともあります』


3位の川柳で『ポニー君歌が好きでカラオケ関係の採用率がたかいですね、実はポニー君は乗り物デビューする前から声だけ参加してたんですよ!ヒヒィィイィィンッ!ウヒィィィイィィンッ!ジィィゲェェンンンッ!!!』 

(※とてもお上手でした馬の雄叫びからのルパン)

ALEXさんに「だんだん陛下がポニーに見えてきました(笑)」と言われていました。

これもみなさんの心の声の代弁していることで『絵が出てきたり、何もでてこなかったり…全然こりてませーん!暗記力を鍛えて人生に役立ててください』

今後も歌詞カードもカラオケの歌詞もこの儘のスタイルでやっていく宣言☆低能の儘ではいられないっ!暗←記↓力↑


2位の方の会員番号がSM-○○○○で『・・・SM?』と反応していました。

川柳について『誰?誰なの?誰なのよぉ~!!!』ってちょっとスタダチックなおネェ言葉になっていました。


1位の川柳に『真面目にきましたね、ネタ系や綺麗にまとめた感じのがあって、両方好きです。嬉しいなと思うのは十周年の重みや歴史が垣間見れるのが嬉しいなと思います。良いな十周年という気持ちになりました』


【Revo賞】景品食品サンプル 1位ミートスパゲティ2位アジフライ3位餃子

1位 『古イドや メルツ飛び込む 水の音』

2位 『サンホラは きくこと三度(サウンド) ほら依存(ホライズン)』

3位 『鳴呼…運命よ(Moira)よ これが貴女の 味噌汁か』



3位の川柳に『王様賞は駄洒落も少したしなんでいると良いでしょう、僕けっこうこういうの好きです』

景品を渡す時に受賞者から川柳を Έλευσευς でやってほしいと希望があり、スッと役に入るのがカッコ良かったです♪

2位の川柳またもや駄洒落でした(笑)

1位のハンドルネームの紹介で『綾瀬はるかさんです』と紹介して素で間違った様子(笑)


【長良川賞】景品 鮎の文鎮

ABブロック 『未だ見ぬ 出遭わぬ君に ありがとう』

Cブロック 『陛下への 愛で繋がる 国歌かな』

Dブロック 『Revo陛下 私の財布は 貴方のもの』

Eブロック 『バスの中 ライバルではなく みな仲間』

Fブロック 『この感動 いつも陛下が くれるんです』


Dの川柳に『やったー!いくら諭吉が入ってるんだ?』と言ってました(笑)

Eブロックの川柳でローランはバスの中で仲良くてお菓子を配りあったりしていてジャ○ーズファンだとこうはならないと代表者が話している流れで『TOKIOのリーダーと話したことあるけど良い人だったよ』と話されていました、紅白の時にでもお話されたのかな?


挙手で優勝者を決める時に噛みました。

『この人とこの方が混じってクラッシュッ!!!ドンマイ!!!』


選ばれたのはDブロックの川柳でした。

目の前で賞状にハンドルネームを記入してくれます。



受賞者がツイッターでのフォロワーさんが多かったのも嬉しかったです♪

アジフライをもらった方は同室者さんだったので、お部屋で賞状とアジフライの写真をバシバシ☆撮らせていただきました♪ありがとうございました♪


⑤に続く→


AD

TUKIさんをフォロー

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります