【王様の休日in長良川A】
日程 2014年6月20日(金)~2014年6月21日(土)
苗場に引き続き長良川Aにも参加しました。
今回は新大阪からバスで出発です。
10時50 JR新大阪駅団体バス駐車場に集合し、受付をしバスに乗車します。乗車して添乗員さんより挨拶が行われると、さあ次はRevoさんからのビデオメッセージ…となる所だったのですが用意されていたDVDがバスの機材に合わなくて再生できないと報告がありました…昼食休憩中に新大阪から出発したバス3台共に同じことになっているのを聞きました。でも添乗員さんがこのツアー中どこかで必ずお見せすると話してくれました。
昼食休憩が終わるとバスの中で詳細が書かれた紙を配布され、そして抽選です。まずは写真撮影での場所決め、私は欲が出たのでしょうね、また4列目でした、苗場とほぼ同じ位置です。次に植樹の時の役割決め、今回もメッセージ担当でした。
この後に添乗員さんより写真撮影のポーズについて説明があるのですが…
どんなポーズになるかは到着してのお楽しみです、どんなポーズになるのでしょうね?との言葉…あれ?ポーズ決めしないの?今回は向こうで指定するのに変わったのだろうか?となりました…
15時30分ごろにホテルパークに到着
荷物を指定の場所に預けると、くじ順に整列し撮影場所前で待機です。向こう側のドアより悲鳴が…大阪バス1号車のみんなの喜びの叫びが聞こえてきます。撮影が終わって出てきた大阪1号車組の表情がもう…嬉しくて泣きそうな夢心地の良い笑顔でした♪さあ次は私たちの番だとドキドキです。
整列すると、苗場より間隔が近かったです。私は安定のRevoさんの後頭部がよく見える位置、四列目でもかなり近いです。
【記念撮影】
いつものファンファーレとリオン君ポニー君の咆哮が鳴ると…
後ろのドアがバターン!!!と開きケーキの台車をおしてRevoさんが登場!!!!…かと思うと、向かい側のドアに一直線に出て行きました(笑)ドアがまたバターン!!!!と閉まると「・・・出てった…そして帰ってこない(困惑)」ザワザワとなっているところに、またバターン!!!!とドアが開いてケーキの台車をおしてRevoさん登場!!!!だがしかし!!!またもや最初入ってきたドアに一直線(笑)めっちゃ笑った!!
そして再度ケーキの台車をおして出てきてケーキの台車を指定の場所に置いて皆の前に立つと…
『もっと笑ってください(笑)ようこそ長良川へ』
気持ち長良川って言いにくそうでした。
『ポーズは決まりましたか?』と言われると全員困惑…
『バスの中で何をしていたんだ?』と言われましても…ビデオメッセージも見れずポーズの説明も伝達ミス…うん何してたんだろうね…もっと確認しておくべきでした。反省。
『我こそはこのチームを引っ張って行こうと言う人』と聞かれたので、すぐに手を上げた方がいらしたので、その方の提案で「心臓を捧げよ!」に決定です。
『知っていますか?どっちの手でも良いでーす』
まって左手でしたら俺の心臓は右ですけど何か?になります(笑)
『心臓を捧げよ!と言う合図で、ハッ!というかイェーガー!かでもめることがあります。どっちにする?』で提案者からイェーガーでやりたいということで決定。
提案者さんが掛け声をすることに、焦ったのか「イェーガー 」といきなり言ってしまいRevoさんより『心臓を捧げよね』と優しく説明。
一枚目イェーガー☆
次はRevoさんの左隣の方が言うことになりました。
二枚目イェーガー☆
次は右隣の方が心臓を捧げよの掛け声。
三枚目イェーガー☆
ドキドキしましたね♪私は隙あらばRevoさんの後頭部ガン見していました(笑)みんな席にRevoさんがつくと「つむじ…つむじ…右回り…つむじ…」と言っていたのが今日のハイライトでした(笑)
『じゃあパーティで待ってます』
両手で手をふりふり(※可愛すぎかっ!!!!)
『行くぞッ!!ポニー!!リオンッ!!』と言いケーキの台車をドリフトしながら去って行かれました。
この後は夕食の時間まで自由時間です。
今回私は相部屋だったので、それもドキドキしていることのひとつでした。どんな方々と同じ部屋なのかな?きっと同室者も同じようにドキドキしているのだろうなっと思いながらお部屋に向かいました。友人と私で二人で申し込んだのですが、その友人とエレベーターではぐれてしまい、館内を少し彷徨いましたが、なんとかお部屋に到着☆
そっとドアを開けると見知った友人と4人の同室者さんがいらっしゃいました。挨拶や自己紹介してしばらくまったり、同室者さんは物販に行かれたりされていました。今回のお部屋はカードキーではなく鍵がひとつだけの為、誰かが管理することになりました。
時間があるので、入国証明印を押しにも行きました。
【入国証明印】
【夕食】
送られていたしおりには17時からと記載されていたのですが、バスの中で配布された用紙には17時半からと変更になっていました。見落としていた為早くに到着してしまったので、今のうちにナイトパーティの座席抽選をすることにしました。私は自分の為のくじ運は良い結果に繋がらないということを学んでいたので友人に託しました。友人の幸せの為と祈りを捧げると…友人流石です(笑)
Bブロック3列目1・2を引き当ててくれました。友人のくじ運フルブレイブ☆
夕食会場に行くと入れるとのことで端っこから順番に詰めて座って行きます。
スタッフさんに撮影許可をいただいたので写真をパチリ ☆
修学旅行を思い出しました。人がいっぱだとこ写真が撮れなかったので早めに来てラッキー☆
夕食は懐石料理と豪華絢爛☆美味しかったです♪これだけでお腹が満腹万福☆
長良川の鮎もあとから運ばれてきました。ごはんとお味噌汁もセボン☆でも私のお腹が限界突破ミ☆
薔薇の花弁のレアチーズケーキとフルーツのせ杏仁豆腐も絶妙な甘さで美味しかったです♪薔薇の花弁は記念に持ち帰る方が多い中…食べた私(笑)しばらく薔薇の吐息でした~♪デザートは別腹です☆
夕食を食べているとスタッフさんよりお知らせがありました。
次のパーティーの開催時間が遅れると…なんでも会場で行われている催しが押しているそうでバスに19時集合だったのが20時20分になるそうです。
乾杯用に配られるサイダーもパーティーが終わってからホテルでお渡しすると説明がありました。
今回もパーティーは携帯電話などの電子機器の持ち込みは禁止だったので、携帯はお部屋の金庫の中などにしまって行きます。もし持っていったら会場入り口で預けることになるそうです。
あと、最初の説明ではバスは東京・名古屋・大阪のどのバスに乗っても良いという話だったのですが、こちらも変更。来た時と同じバスに乗ってくださいと説明がありました。これは何故なのかバスに乗ったら分かりました。
ご飯も食べて時間もあるのでお腹安めの為お部屋で交流しつつ、長良川で鵜飼が始まったのでみんなで見ていました。時間が押したおかげで鵜飼が見れたのでラッキー☆でした。私のお部屋からは見えなかったのですが花火も上がっていました。パンパーンと音だけ聴こえていました。
②に続く→