放送日時:9月21日(木) よる7時
新企画「一筆書きアート」に挑戦するのは、雛形あきこ、酒井美紀、二階堂高嗣、しずちゃん、千原ジュニアの5名。
雛形は消しゴムはんこで才能アリ1位の経験があり、しずちゃんは水彩画の名人初段をはじめ芸術系4部門で特待生。千原ジュニアも、消しゴムはんこや手形足形アートなどアイデアがモノを言うジャンルで才能を発揮してきた。一方、酒井も絵手紙で才能アリ2位を獲得したものの、丸シールアートでは才能ナシ最下位を経験。二階堂は水彩画・絵手紙・消しゴムはんこ・和紙ちぎり絵・陶芸の5部門で才能ナシ最下位になった過去を持つ。
だが新企画となれば、可能性は誰もが未知数。さらに今回はなんと、一発特待生も誕生!新企画で才能を発揮したのはいったい誰なのか!?そして、ジャンル初の“才能ナシ”査定に沈むのは…!?
スタジオでは、日本を代表する一筆書きアーティスト・YUIHALF先生のお手本&筆運びのわかる映像に一同が驚く!MC・浜田雅功も「ホンマはどっかで線切れてるんちゃうの!?」と驚きが止まらないYUIHALF先生の華麗な筆運びも必見!
すっかり秋めいてきた今回、「俳句」のお題は「お蕎麦屋さん」。才能ランキングには、浅野ゆう子、酒井美紀、二階堂高嗣、ゆうちゃみが挑む。
浅野は初挑戦で才能アリ1位を獲得したものの前回は凡人査定で、返り咲きに燃える。酒井はこれまで3回挑戦して才能ナシ1回、凡人3回の“超低空飛行”。今度こそ初めての才能アリ1位を目指す。
二階堂は今回がなんと37回目の俳句挑戦。だが直近4回は才能アリ3回、凡人2位1回と絶好調で、目指すは特待生入り!前回才能アリ2位を獲得した“令和の俳句ギャル”ゆうちゃみは、今回も実力を発揮できるのか!?
ワンランク上の査定には、名人5段・皆藤愛子と永世名人・村上健志、特別永世名人・梅沢富美男が登場する。皆藤は5連続昇格から現状維持を挟み、前回も見事昇格。持ち前の俳句センスを今回も発揮できるか?村上は句集完成まで残り19句。先日結婚を発表し、気分も新たに俳句作りに挑む。
番組の締めを任された梅沢は、直近3連続シュレッダー中と絶不調。夏井先生も「みんなよく勉強しています」と驚くほどの傑作ぞろいだった今回、ひときわ美しい句で番組を締めることはできるのか!?