- 1二次元好きの匿名さん23/09/20 18:00:33
- 2二次元好きの匿名さん23/09/20 18:03:40
多様性で商売ができるならもうやってると思う
- 3二次元好きの匿名さん23/09/20 18:04:34
正直やってもいいしやらんでもいいと思う
- 4二次元好きの匿名さん23/09/20 18:05:01
面白ければいいけど別に必ずやれとは言わない
- 5二次元好きの匿名さん23/09/20 18:05:43
売れないからやらんやろ
結局メインターゲットは男児なんだし - 6二次元好きの匿名さん23/09/20 18:10:54
メインターゲットの男の子がなりきり遊びを出来ないのは致命傷
- 7二次元好きの匿名さん23/09/20 18:11:03
無いと思うわ
フリーター?大学生?何であれ主人公は自由に動ける存在でなくちゃならないとか、変身アイテムを使って日々戦うとか、諸々の設定で今までの過去作で視聴者に受け入れの土台が築かれてる男性と初の女性じゃその在り方の受け入れやすさが結構違うと思う
サブライダーでなくメインに据えるってなるとまた話は違うと思う
これがアニメなら大丈夫なんだろうけども - 8二次元好きの匿名さん23/09/20 18:12:37
女性でやる利点が多様性しかないよね
女の子は普通にプリキュアに行くだろうし - 9二次元好きの匿名さん23/09/20 18:14:14
「男の主人公で物語を展開して玩具を売る」ってフォーマットが完成してるわけだしなぁ
わざわざそれを崩す理由もないんじゃね?(適当)
挑戦のひとことで済ませるには動く金が多すぎるし - 10二次元好きの匿名さん23/09/20 18:14:29
テレビではやらんわ
スピンオフ除けばゾンズとかBLACKSUNみたいな配信シリーズでギリってとこか - 11二次元好きの匿名さん23/09/20 18:15:19
男の子向けで売ってる以上無理じゃない?性別の境が曖昧になったらでるかもだけど
- 12二次元好きの匿名さん23/09/20 18:16:19
ギーツみたいに変身アイテム共有する形なら2号ライダーまでならやれるかな
主役はきつい - 13二次元好きの匿名さん23/09/20 18:17:04
前にも同じ話題を見た気がするんだが…
- 14二次元好きの匿名さん23/09/20 18:21:12
プリキュアがあるのに女性ライダー主役のTVシリーズを作る意義なんてあるまいよ
それで女児が興味持つとは到底思えん
ライダーのメイン層を考えたらやるわけないとわかりそうなものを - 15二次元好きの匿名さん23/09/20 18:23:33
結局消されてたな
- 16二次元好きの匿名さん23/09/20 18:24:47
つまり昔消された話題をまた引っぱり出してきたと、そういうことなのか
- 17二次元好きの匿名さん23/09/20 18:28:50
観たいけど現実的に考えて無理やろうな
2号ですら多分無理かも
令和は女性3号ライダー2作連続やってたが(刃さんは3号なのは分からないけど)もうここが限界だな
ガッチャードのヒロインが設定上W主人公くらい重要キャラでも2号ライダーにはならないし - 18二次元好きの匿名さん23/09/20 18:31:22
りんねはW主人公らしいし2号ライダーになれたらもう一人の主役ライダーと言えそうだけど出来てそこまでだろうな
- 19二次元好きの匿名さん23/09/20 18:31:47
配信、とか深夜枠のメインとは違う枠でなら可能性はある
テレビのメイン枠でやるかというと、そもそもやる理由がないで終わり - 20二次元好きの匿名さん23/09/20 18:32:54
「仮面ライダー」ではやらないだろうな
やるなら別ブランド立ち上げそう - 21二次元好きの匿名さん23/09/20 18:38:59
まずは2号ライダーからね
- 22二次元好きの匿名さん23/09/20 19:00:14
徐々になってくんじゃない
- 23二次元好きの匿名さん23/09/20 19:01:29
二号ならないって決まってんの?純粋な疑問で
- 24二次元好きの匿名さん23/09/20 19:23:56
別の作品名義で女性版ライダーみたいなの作って、それが売れたら続編とかも作って~ってのが限界だろうね
良くも悪くも仮面ライダーって作品でやることじゃないのよな
例えばワンピースがラブコメ作品になってもファンが求めてるものじゃないだろうし売れない、でも恋ピみたいなオマージュ元としてあるけど別作品って物ならそういう枠としてファンが付くこともあるかもねって感じ - 25二次元好きの匿名さん23/09/20 19:25:36
- 26二次元好きの匿名さん23/09/20 19:28:02
とりあえずそれやるのは戦隊が先じゃね?とは思う
ウルトラマンとか仮面ライダーで女性主体は戦隊で売れますって実績ができてからだと思うし - 27二次元好きの匿名さん23/09/20 19:34:07
昨日?くらいにも前に荒れて消えたニチアサパロのラノベ批判スレ立てられてたし再放送荒らしなんじゃないかと勘繰ってしまう
- 28二次元好きの匿名さん23/09/20 19:37:06
ぶっちゃけこういう文句言うのはほとんど大人だし、子供は男女問わずにプリキュアだろうが戦隊だろうがウルトラマンだろうが仮面ライダーだろうが、主役の性別問わず好きな子は好きになりきり遊びできる土壌を作ってあげるのが一番だと思うけどね
女の子がドンモモタロウごっこやガッチャードごっこしてもいいし、男の子がキュアスカイごっこしてもいい、みたいな空気を大人が普通にしてあげればいい
大人がそれを普通とすれば、子供間でも別に変とかそういう空気になりにくくなるだろうし
いつだか話題になったゴーストドライバー欲しい!って言って親に男の子のおもちゃでしょ!って言われてた女の子が普通に買ってもらえるみたいな、そういう世の中が一番だと思う - 29二次元好きの匿名さん23/09/20 19:39:33
子供の時にプリキュアを見て玩具を買った男の子を見た事ないし
逆にライダーや戦隊の見て玩具を買った女の子も見た事ない
お互いに興味ない所にわざわざリソース割いてやる価値があんまりないんだろ - 30二次元好きの匿名さん23/09/20 19:40:18
商売上云々は置いといて、結局それやったらやったで露骨な配慮とか演出が女の子に向きすぎ、もっと男の子のことも考えて作れとか言われる未来しか見えね
ていうかリバイスが脚本家の出したその初期案蹴られてる時点で東映バンダイは今のことそういうことする気なさそう - 31二次元好きの匿名さん23/09/20 19:40:50
世の男の子達は多様性がどうとか関係なく“女の子の玩具”ってだけで恥ずかしくて買わないんだ
初代ライダーの怪人フィギュアでも蜂女のやつだけ売れなくてプレミアついてたりするくらいなのでそんなリスクを負ってまで作る事は絶対ないと思う - 32二次元好きの匿名さん23/09/20 19:41:20
嫌な言い方だけど女児の受け入れ方と男児の受け入れ方の違いってあるから無理じゃないか?
男児の女要素の毛嫌い方的に今の女性ライダーノルマですらギリだと思う - 33二次元好きの匿名さん23/09/20 19:46:59
ぶっちゃけ真面目にやれる!と思ってる奴いないだろ
木下さんはなんで女性ライダー主役を提案したか分からんが - 34二次元好きの匿名さん23/09/20 19:48:23
プリキュアがサブプリキュアとして男プリキュア出したのってそういう事だと思う
プリキュアが好きな男の子はいてもいいが、あくまでそういう子が身近に感じてなりたいと思うのは同性だと言う話で今まで通りの女の子のプリキュアになりたい訳ではない
ライダーも主役が女になったらライダー好きの女児という(今の所の)少数派にはいいのかもしれないが
今まで通りのメインターゲットの男児はその女ライダーになりたいと憧れる訳ではない - 35二次元好きの匿名さん23/09/20 19:57:48
女性主人公は男児がメインターゲットである以上は、TVシリーズでは確実にない。
女性ライダー自体はいてもいいけどね。
自分が子供の頃、周りは女性戦士自体は普通に受け入れてたし(玩具を買うかどうかはまた別)。
既存の作品の外伝なら女性主人公は幾つか出たし(男性キャラとのダブル主人公含む)、大友向けの配信系作品なら女性ライダーが主人公でもいけるとは思う。 - 36二次元好きの匿名さん23/09/20 20:00:11
何回同じ話を繰り返すんだよ。女性ライダーテレビ主人公派は
- 37二次元好きの匿名さん23/09/20 20:02:17
もしかして毎回同じ奴が立ててんの?
- 38二次元好きの匿名さん23/09/20 20:03:02
まあまあ、イデオロギー関係なしに純粋に「女性主人公のも見てみたいなー」という人もいるから喧嘩腰にならんでも。
絶対に女性主人公を出せ!って喚いてるわけじゃないんだからさ。 - 39二次元好きの匿名さん23/09/20 20:05:28
まあわざわざ多様性とかそれっぽい感じに言おうとはしないだろうけど
ただニチアサの稼ぎ頭してるライダーでそこまで挑戦するのは怖いと思うやるとしたら上で出てるように戦隊で成果出てからだろうな - 40二次元好きの匿名さん23/09/20 20:06:45
真面目にクソ戦犯になる未来しか見えん
- 41二次元好きの匿名さん23/09/20 20:08:11
- 42二次元好きの匿名さん23/09/20 20:09:42
外伝的に深夜帯の短期シリーズものならワンチャンあるかもしれんけど
- 43二次元好きの匿名さん23/09/20 20:12:26
女児人気獲得したいなら別に完全に女性主体にする必要ないからなぁ
女性ファンはそもそも男キャラにお熱だろうし
ストーリーとか推し方にもよるけどリバイスの時に過度に推すと拒否反応起こるのは分かったし
プリキュアも舞台とはいえ男プリキュアの反応の反応は微妙だったし - 444323/09/20 20:24:24
反応2回書いてしもうたわ
- 45二次元好きの匿名さん23/09/20 20:31:02
主人公男のハーレムプリキュアやるくらいの暴挙だし、なんならこっちの方が女性1号ライダーよりワンチャン可能性があると思ってる
- 46二次元好きの匿名さん23/09/20 20:31:48
- 47二次元好きの匿名さん23/09/20 20:33:16
- 48二次元好きの匿名さん23/09/20 20:34:10
(自分達が)荒らす要素しかないの間違いでは…?
- 49二次元好きの匿名さん23/09/20 20:34:49
冒険は配信オリジナルとかでやるんじゃない?
- 50二次元好きの匿名さん23/09/20 20:37:56
多様性って無理な事をする為の口実じゃねえのよ
- 51二次元好きの匿名さん23/09/20 20:39:05
- 52二次元好きの匿名さん23/09/20 20:41:54
多様性の「ため」に出すようなモンじゃねえわ
そもそも多様性ってそのために出すもんじゃないでしょうに - 53二次元好きの匿名さん23/09/20 20:52:07
3号ライダーのジャンヌはともかくアギレラプッシュは完全に暴走してたと思う
今は流石に自重したのか出し尽くしたのか音沙汰無いけど - 54二次元好きの匿名さん23/09/20 20:52:49
- 55二次元好きの匿名さん23/09/20 20:53:57
パワハラとセクハラのガッチャンコしたから干されたんやよアイツは
- 56二次元好きの匿名さん23/09/20 20:57:45
現段階でも女性ライダーを脚本上も商業的にも活かせてないんだよな
上手くやれば可愛い物より男の子向けが好きな女児も釣れると思うんだけど - 57二次元好きの匿名さん23/09/20 20:57:52
主人公より早いペースのアーツ化
おまけに2号のライブよりも先に商品化する始末
ガンバライジングでもデモンズがかなり遅れたのにアギレラはすぐに参戦する
バトスピもすかさずさくらと共に実写カード化
この頃のバンダイが1番狂ってた気がする
人気が確立された奴を推すのは昔からそうだけど放送途中でこれだったし - 58二次元好きの匿名さん23/09/20 20:58:57
賛否で荒れてるのは大きなお友達でメインターゲットの幼児は普通に楽しんでるよ
- 59二次元好きの匿名さん23/09/20 20:59:58
需要ないからやる訳ねえだろで終わる議題な上に毎回荒れてんのに何でまだ立ててんの?
- 60二次元好きの匿名さん23/09/20 21:00:16
ナーゴぐらいがちょうどいいわ