新潟県新発田地域振興局発注の工事の入札をめぐり、業者に予定価格等を漏らしたとして、新潟県警は20日、新潟県新発田地域振興局の農村整備部長ら3人を官製談合防止法違反などの疑いで逮捕しました。

逮捕されたのは、新潟県新発田地域振興局農村整備部長の鶴巻博文容疑者(58)と岩村組顧問の本田任容疑者(72)、岩村組常務取締役の本間正明容疑者(65)です。
警察によりますと、鶴巻容疑者は、新潟県新発田地域振興局が今年6月22日に執行した「松浦地区区画整理第33次工事」の通常型指名競争入札に関して、本田容疑者と本間容疑者と共謀の上、入札前の6月上旬ごろ、新発田市内で本田容疑者に対して予定価格等を教え、岩村組に1億200万円 (税抜き)で落札させた疑いが持たれています。
また、本田容疑者と本間容疑者は、鶴巻容疑者と共謀の上、教えてもらった予定価格等に基づいて算出した1億200万円(税抜き)で入札させて、工事を岩村組に落札させた疑いです。
新潟県警は捜査に支障があるとして、3人の認否を明らかにしていません。