番組表

  • 新番組

  • 再放送

  • 最終回

  • 字幕放送

  • 手話放送

  • 解説放送

  • 二カ国語

  • SS

    5.1chサラウンド

5:25

オープニング

5:27

天気予報

5:30

いきいき生活応援通販

6:00

お買い物プラス 「世界の“!”をお届けします」

6:30

お買い物プラス 「世界の“!”をお届けします」

7:00

いいもの通販

7:30

歩く元気テレショップ

8:00

目で聴くテレビ

【出演】西本鮎美

8:29

天気予報

8:30

血管リスクに備える~今から始めるEPA習慣~

9:00

新歌謡曲の匠

【ゲスト】渥美二郎 【司会】永井裕子 TAIKI

2週間に渡り渥美二郎さんをゲストにお迎えしてお届け!今回は前編!スタジオ歌唱のほか、トークシーンもお見逃しなく!

9:30

お買い物天国

10:00

マメシバ一郎 ♯3「ありがとうと言える人は強い人なのだ。」

【出演】佐藤二朗 美波 高橋洋 高橋直純 綾田俊樹 角替和枝 志賀廣太郎 藤田弓子 ほか

母・鞠子の仕掛けたルールにまんまとハマり、マメシバ一郎と共に「お手伝い」を始めた二郎。しかし、電力は未だ回復されず、隣の家も防御策を講じられ電気が取れなくなっていた。仕方なく今度は、裏の牛乳屋から電力と水道を拝借することにした二郎。まんまとコードとホースを繋いでズラかろうとした時、若い店員と鉢合わせ。だが何故か店員は何も言わず店内に入って行く。そんな折、財部から町内で「動物動画コンテスト」なるものが町おこしの一環で催されると聞くのだが…。

10:30

見たい!買いたい!試したい!

11:00

原日出子の京さんぽ ♯63「堀川通」

【出演】原日出子(俳優)

今回散歩する通りは「堀川通」。京都市内を南北にはしる通りの1つで、北は加茂街道から南は東海道本線に至る、全長約7.8kmの通りです。はたして今回はどのような出会いが待っているのでしょうか。

11:25

活力ある毎日を!

11:55

KBS京都ニュース・天気予報

12:00

大岡越前 ♯27「将軍暗殺危機一髪」

【出演】加藤剛 酒井和歌子 大坂志郎

目安箱に投げ入れられた訴状に、何んと忠相と伊織が禁制の薬を横流ししているという中傷が。将軍吉宗の信頼に事なきを得たが、殺された札差の死体の懐ろに養生所の薬袋に入った阿片が発見された。一方、たぬきで出逢った剣術使いの浪人が忠相と意気投合したが、浪人の娘の眼病をエサに、忠相・伊織を狙う罠が仕掛けられていた。

12:55

黒谷和紙応援キャンペーン 「京都の暮らしに息づく黒谷和紙」

およそ800年の歴史を経て、今日に受け継がれている伝統文化「京都・あやべ 黒谷和紙」。京都府の無形文化財として指定を受け、昔ながらの製法を守りながら、和紙を作り続けています。ただ、「黒谷和紙」も、時代の移り変わりとともに需要が激減し、紙漉きの里も、現在、後継者不足に悩んでいます。地元京都の放送局として、少しでも多くの人に「黒谷和紙」のことを知ってもらい、少しでも需要が伸び、後継者不足の解消に繋がることを願い、この番組を放送します。

13:00

報道特別番組 令和5年9月京都府議会定例会 代表質問1日目中継

【質問者】畑本久仁枝(維国) 浜田良之(共産) 園崎弘道(自民) 【解説】木村美帆子 【司会】遠藤奈美(KBS京都アナウンサー)

17:00

京の水ものがたり 「舞鶴旧鎮守府水道施設」

【出演】鈴木康久(京都産業大学教授 カッパ研究会代表)

京都府舞鶴市。日本屈指の軍港として栄えた港町を見下ろす高台に旧海軍に関わる史跡が残っています。水は与保呂川(よほろがわ)の上流にある桂貯水池から引かれ北吸(きたすい)の高台にある旧北吸浄水場で浄水されていました。飲み水に使える上質な水を船に供給するための構造などを紹介。

17:05

元気を応援!健康寿命×ひざ寿命まる得スペシャル!

17:35

きょうとDays

【キャスター】梅山茜

▽京アニ放火殺人事件裁判 被告人質問▽堀川音楽高校で地唄と三味線▽「土のソムリエ」長岡京の左官職人▽ネオン制作33年 ミュージアム開館 ほか

18:00

お買い物プラス 「世界の“!”をお届けします」

18:30

お買い物プラス 「世界の“!”をお届けします」

18:55

天気予報

19:00

仮面ライダーセイバー ♯27「哀しみを、笑顔に変えて。」

【出演】仮面ライダーセイバー/神山飛羽真(かみやま・とうま):内藤秀一郎 仮面ライダーブレイズ/新堂倫太郎(しんどう・りんたろう):山口貴也 須藤芽依(すどう・めい):川津明日香 仮面ライダーカリバー/富加宮賢人(ふかみや・けんと):青木瞭 仮面ライダーバスター/尾上亮(おがみ・りょう):生島勇輝 仮面ライダー剣斬/緋道蓮(あかみち・れん):富樫慧士 仮面ライダースラッシュ/大秦寺哲雄(だいしんじ・てつお):岡宏明 仮面ライダー最光/ユーリ:市川知宏 尾上そら(おがみ・そら):番家天嵩 仮面ライダーサーベラ/神代玲花(しんだい・れいか):アンジェラ芽衣 ストリウス:古屋呂敏 レジエル:高野海琉 ズオス:才川コージ タッセル:レ・ロマネスクTOBI ソフィア:知念里奈 【声の出演】デザスト:内山昂輝

一人で戦うと頑なな賢人に対して、それでも「一緒に戦う」と決意を変えない飛羽真。そのためにもプリミティブドラゴンを制御できるようにしなければならない。飛羽真は暴走した意識の中に現れる少年を悲しみから救ってやりたいと、一人セイバープリミティブドラゴンに変身。少年と出会うと、その悲しみから解放しようと語りかける。

19:27

仮面ライダーセイバー ♯28「記す過去、描く未来。」

【出演】仮面ライダーセイバー/神山飛羽真(かみやま・とうま):内藤秀一郎 仮面ライダーブレイズ/新堂倫太郎(しんどう・りんたろう):山口貴也 須藤芽依(すどう・めい):川津明日香 仮面ライダーカリバー/富加宮賢人(ふかみや・けんと):青木瞭 仮面ライダーバスター/尾上亮(おがみ・りょう):生島勇輝 仮面ライダー剣斬/緋道蓮(あかみち・れん):富樫慧士 仮面ライダースラッシュ/大秦寺哲雄(だいしんじ・てつお):岡宏明 仮面ライダー最光/ユーリ:市川知宏 尾上そら(おがみ・そら):番家天嵩 仮面ライダーサーベラ/神代玲花(しんだい・れいか):アンジェラ芽衣 マスターロゴス:相馬圭祐 ストリウス:古屋呂敏 レジエル:高野海琉 ズオス:才川コージ タッセル:レ・ロマネスクTOBI ソフィア:知念里奈 【声の出演】デザスト:内山昂輝

賢人が復活したことで蓮は、組織を離れ賢人と行動を共にすると決断、サウザンベースを後にする。そして残された倫太郎は…?しかし、賢人は蓮に対しても、聖剣を封印すると言いカリバーに変身する。その賢人を止めるべく、飛羽真はセイバーエレメンタルプリミティブに変身するが!?そしてマスターロゴスも、恐ろしい決断を下すことに。その決断とは!?

19:55

天気予報(芸術高校)

20:00

NINJA~忍び者の生きる道~ ♯5

【出演】つるの剛士 山出和師(彩四季のまち JAいがふるさと 総合企画部部長) 川瀬成清(彩四季のまち JAいがふるさと 営農部部長) 長峰透(甲賀市くすり学習館 館長) 中西香織(甲賀市くすり学習館) 藤林孝行(忍法帖料理 藤一水 代表) 【ナレーション】服部伴蔵門

「衣食足りて礼節を知る」という教えのとおり、食を追求することは忍者にとって必要不可欠な課題でした。体を鍛え養うため、また任務中や非常時でも簡単に栄養補給するため限られた食材を効率的に使いました。今で言えば、究極のSDGs・・・健康食だったと言えなくもありません。忍者は基本、1日2食で主食は雑穀類。おかずは糖を原料にしたみそ、山菜や野草など。実にバランスがとれた食事だったと考えられています。伊賀米やハトムギ、ハスの実など、地域の食材とのかかわりや、戦闘のあり方と非常時の食事について探っていきます。また、番組ナビゲーターのつるの剛士さんが、忍者の携帯食とされた「兵糧丸」づくりにチャレンジします。

20:55

輝く未来を!

21:00

韓国ドラマ・赤い月 青い太陽 ♯16「容疑者の矛盾」

【出演】キム・ソナ イ・イギョン ナム・ギュリ エン(VIXX)

【シリーズ概要】完璧な人生だった。その少女が現れる前までは。善良な娘と誠実な妻、良い母、有能な児童カウンセラー。完璧な人生だと思った。あの時あの事故が起こらなかったら。その時、あの少女を見ていなければ。しかし、事故は起こり、少女を見て、完璧な人生は崩れた。罪責感のためだろうか。それともおかしくなったのか?ずっと少女が見える。しきりに見かけるのだ。一体あなたは誰なの?疑問の殺人事件、犯人は現場に詩を残した。少女を追う。その度に疑問の殺人事件と向き合う。殺人の現場で見つかる奇妙な詩の句節たち。そして残された子供たち。詩のある死にはいつも子供がいる。赤い月 青い太陽の真実は...。事件を追跡するほど罪悪を込めた残酷な真実が明らかになり、それとともに明かされる緑の服を着た少女の正体。日差しは赤く変わった月が、昼を照らし、青く変わった陽が、夜を照らすように。ウギョンは見えない真実に近づいていくが...そうして、彼女の最後のパズル合わせが始まる。【あらすじ】“赤い涙”の容疑者となったセンター長。ジホンたちが家宅捜査をすると、“赤い涙”となり得る証拠が見つかる。そんな中、ハヌルセンターはセンター長の父である大先生が復職するものの、その矢先、センター長が作った多額の借金により差し押さえられてしまう。一方、事故で植物状態であるウギョンの妹セギョンに変化が起こる。ウギョンはセギョンのカバンから、ウギョンと実母、そして“緑の服の女の子”が一緒に写っている写真を見つける。

21:55

若見え肌になるための秘訣

22:00

新・ええじゃないか ♯24「リピーターにおすすめしたい京の旅」

【出演】チャンカワイ(Wエンジン) 池山智瑛

三重県出身のチャンカワイがアシスタントの池山智瑛とともに三重県をはじめとした各地へと旅に出る。今回はリピーターにおすすめしたい京の旅をご案内します。旅の始まりは伏見区へ。かつて伏見桃山城が築かれ、水路で大阪との交通の要衝であった伏見。その頃を彷彿とさせる舟遊びができる「十石舟」。夏の盛りですがひとときの涼を楽しむことができます。また、伏見は良い地下水が湧くことから多くの酒蔵があることでも有名な町です。今回はその中からキザクラカッパカントリーへ。ここではおいしい食事と地ビールをいただきます。続いて訪れたのが山科区にある勧修寺。美しい庭園とご本尊千手観音菩薩像で知られる古刹です。ここでは庭園を散策し、特別にご本尊を拝観させてもらいます。最後に向かったのは中京区の喫茶チロル。昭和の懐かしさがそのままタイムスリップしたような落ち着いた店内で色鮮やかなソーダ水をいただきます。チャンさんは人気のカツカレーに自由なトッピングでお腹も大満足の旅となりました。お楽しみに!

22:55

キレイいきいき通販

23:00

京都浪漫 悠久の物語

【ナレーター】鹿瀬ハジメ

今も昔も修学旅行の行き先として人気の高い歴史都市・京都。学生時代は予定された場所を巡るのにいっぱいで、ゆっくりとした時間を過ごす事ができなかった人も多いのではないだろうか。そこで今回は「大人の修学旅行」と題して、侘び寂びを感じる場所を案内する。まず訪れるのは、上京区の樂美術館。樂焼窯元・樂家歴代の作品を中心に約1200点の陶芸品が収蔵されており、こちらで千利休が求めた「侘びの美」に触れる。続いて向かうのは、樂家ともゆかりの深い芸術家・本阿弥光悦が晩年を過ごした北区鷹峯。「悟りの窓」と「迷いの窓」で有名な源光庵に立ち寄り、ゆったりと自分を見つめ直す時間をもつ。さらに左京区の岩倉にある圓通寺へ。比叡山を築山に周りの山々も庭に取り込んだ見事な借景は、日本一とも言われる借景庭園で息を飲む美しさ。心が洗われるような風景に身を置き、後水尾天皇が愛した庭を心ゆくまで堪能する。大人の旅の楽しみは観光だけでなく宿泊も。旅の疲れを癒してくれる老舗旅館の「茶の湯の心を生かしたおもてなし」にも触れる。大人の修学旅行ならではの京の旅の魅力を存分に伝える。

23:55

天気予報

0:00

KOBE LIFE 「ソプラノ歌手・深川和美さん」

【神戸人】深川和美 【ナレーション】森山未來

今回の神戸人は、ソプラノ歌手の深川和美さん。彼女が開く歌のレッスンは、様々な年代の参加者で席が埋まる。声を合わせて歌うのは、誰もが耳にしたことがある童謡だ。もともとは、フランス歌曲が中心だったが、阪神淡路大震災が転機となった。学校や高齢者施設のほか、被災地でもライブを開いている。歌声に乗せて人々にエールを送り続ける思いとは。

0:30

お買い得市場

1:00

ツヤのある潤った髪へ

1:30

おいしい給食 season2 ♯10「秋は、栗ご飯とともに」

【出演】市原隼人 土村芳 佐藤大志 勇翔(BOYS AND MEN) 山崎玲奈(崎は立サキ) 直江喜一 いとうまい子 木野花 酒井敏也 ほか

ついに、甘利田(市原隼人)の素行について、緊急職員会議を開くことになった。早苗(土村芳)から〈衝撃〉の処分内容を聞き、ショックを隠し切れなくなる甘利田。今日の献立は秋の訪れを感じる【栗ご飯】に【スタミナ炒め】、【ニラ玉スープ】にデザートは【三色ゼリー】。これが最後になるかもしれない給食を楽しむことを決意するが・・・。

2:00

お買い得市場

2:30

お買い物プラス 「世界の“!”をお届けします」

3:00

天気予報最終便

3:03

クロージング

3:04

NOW ON AIR

試験電波(CL後)

4:52

試験電波(OP前)

  • ちびっ子イングリッシュコンテスト
  • 海と日本in京都
  • 自転車交通安全CMコンテスト
  • 高校野球
  • きょうと危機管理WEB
  • 違法だよ!あげるくん