露の音 幽かな独り言

 
軌跡を見失わないよう
     追憶のよすがを
       記憶の欠片を遺したいのです

進撃の軌跡 総員集結 凱旋公演 1月14日 Ⅱ

2018-01-21 16:41:48 | SH/LHイベント記憶留書


腕を組んだままの戸惑い混じりの拍手

明るくなって両隣にお礼を言いつつ席へ戻る

Revo団長「何も言わなくても

「Revoが幸せでありますように」って祈ってくれたと思います。」

それは勿論祈りましたとも

そして次なる曲の準備にFlying Freiheitを運んでくれる福ちゃん

「福ちゃんが来る前に水を飲む!」と駆け足のRevo団長

水分補給を済ませ、ギターを受け取り

わたし達への応援歌としての「自由の翼」のお話


挫折しないできた者はいないと思う

何かを諦めなければいけない時もある

メジャーデビューから13年くらい経つけれど、

最初はコミケで売ったりして、そこから色々やってきた

辛くて、Sound Horizon やめようかと思ったこともある

「でも、やめていません。」

この物語を届けたいという使命感もあったけれど

待っていてくれる人たちの存在があったから

「そんな僕が言います。大丈夫。躓いたって大丈夫です。

それで人生が終わるわけではない。そして進んだ先で歌っています。」


「自由の翼」

「存在故の自由」その言葉に支えられた決断もありました

詞と曲だけでも素敵なのに

目で見るパフォーマンスまで加わるものですから至福

ギター3人で上手に集まるその手前を

花道の先へと進むあっちゃん

どこを見てもカッコいい!


「双翼のヒカリ」

席の角度からティンパニーが見えなかったの残念でしたが

その分、ダンサーさんとMANAMIさんに集中

時間を告げる影の動きが武ちゃん

何度も参加する中で、すぐに見分けがつくくらい

ダンサーさんのことも知ることができて良かったです

MANAMIさんの可憐な歌声が心地好く

一方で凄惨な戦いが胸に迫り、涙がこみ上げます


「自由の代償」

淳士さんのドラムがひたすらカッコいい

「地平を喰らう蛇」を思わせるクワイヤもカッコいい

弓形に体を反らせて大きく跳ぶRevo団長もカッコいい

舞台上のすべてがカッコいい!!


「彼女は冷たい棺の中で」

ダンサーさんのジャンプ力が驚異的でした

そのダンサーさん6人を軽く蹴散らすアニ福永美咲さん

知っていてもやはり驚きのリフト歌唱が凄い

ベースの残響も素敵でした


1時間を超える時間も一瞬で過ぎ去り

心臓を捧げるレクチャーのMC

らっしー&淳士さんの伴奏に合わせて

Revo団長「仮歌…じゃないや替え歌で。」

今日の最後はランニングマン

1日目は思いのほか真面目にやってしまったというRevo団長

今回は如何に


「心臓を捧げよ!」

この幸せな瞬間を切り取って永遠に閉じ込めてしまいたい

声を重ねながら、そう思ったのですが

光景ならば一瞬を写真に切り取れるけれども

音楽は決してとどまらせることはできない芸術

二度と味わえないその時限りの音を存分に楽しみました

ちなみに最後はランニングマンで遊ぶRevo団長


打って変わっての静かな海の旋律

奏で終えてFeuerroter Horizontを置き

壇上へと階段を昇るRevo団長

水平線の向こうへ飛び立ったんとする後ろ姿

紅蓮の空に浮かぶ鳥影が美しかったです


閉ざされた壁

興奮冷めやらぬ歓声の中で、浮かび上がる文字

「斯して、本編は一旦の終焉を迎えた」

「完」

客席からは今日も「「「えぇ~~~っ!!!」」」の合唱

「がしかし、こんな豪華なメンバーを揃えておいて

このまま終わる≪理由≫がない

そもそもまだ登場していないゲスト歌姫もいる!」

「赤レンガ倉庫でも有名なこの壁外拠点に集いし横浜支部(+各地からの精鋭)の諸君

この豪華メンバーで、進撃関連以外の曲も聴きたいぇーがー?」

「捧げる心臓はまだ残っていぇーがー?」

「今宵赤レンガよりも赤い焔を宿し、その思いを叫ぶがいい」

カウントダウンが長い

中 略













「「「限界まで心臓を捧げたいぇぇぇがあぁぁぁ!!!」」」


進撃の軌跡 総員集結 凱旋公演 1月14日 Ⅲ へ続きます

この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
goo blogユーザーが出品しています
他の出品作品をマルシェルで見る
« 進撃の軌跡 総員集結 凱旋... | トップ | 進撃の軌跡 総員集結 凱旋... »
最新の画像もっと見る

SH/LHイベント記憶留書」カテゴリの最新記事