露の音 幽かな独り言

 
軌跡を見失わないよう
     追憶のよすがを
       記憶の欠片を遺したいのです

進撃の軌跡 広島公演 10月14日 Ⅲ

2017-10-24 22:46:21 | SH/LHイベント記憶留書


叫びに応えて再び登場のRevo団長

Revo団長「DJ Revoのコーナーがどさくさに紛れてついてきます。」

お題は「もしこの壁の中が一軒の家だとしたら」

P席の方の希望はギター

ミキサー新しく搭載されたのは「もみじ饅頭ちゃん」のぬいぐるみ

そんなミキサーでギターあげあげミックス

Revo団長「最初2分くらいギターないけれど…」

キーボードのみにしたり、ボーカルのみにしたり

「優しい父親と…」からは団長も優しい声で歌ってくださいました

「強い風が吹いても…」からは客席にマイク向けるRevo団長

おずおずと歌う客席に対し「小さいで~す。」

そしてようやくギターの登場

アコースティックギターの軽やかながら熱い響きを堪能

もみじ饅頭ちゃんの出番は最後でした

Revo団長「らん ららら~ら もみじ饅頭〜♪」

なんかもみじ饅頭のCMソングみたいになってました

Revo団長「歌ってない時も休憩しているわけではなくて

袖で舞台や客席の様子をモニターを通して見ています。」

YUKIはアコギでも大きな動作で弾き、髪型もあって揺れるのがいい感じ

アニキは真っ直ぐ立ってクールに弾いている

Revo団長「弾き方の個性も見ていると楽しいかも。」

確かにとっても楽しいです


そしてアンコール1曲目はMANAMIさんの歌う「風の行方」

わたしは初めて聴いたカバーで嬉しかったです

MANAMIさんの囀る様な歌声が綺麗で

「独りでは困難な使命も 彼らとならば きっと」

穏やかながら決意を籠めた詞が沁みました

Revo団長「ゲーム『BRAVERY DEFAULT』で

ヒロインのアニエスちゃんが必殺技をやると流れる曲です。」


アンコール2曲目

Revo団長「女の子の曲をやったから、男の子の曲をSound Horizonから。」

「ライブではやるけれど今は手に入りにくい曲。」

その言葉に既に大歓声の団員、というかローラン

柳麻美さんの歌う「ハジマリのクロニクル」

明るい晴天のような1曲
 
ダンサーさんも登場して腕振りのリードをしてくださいました

Revo団長「DJ Revoからアコギの曲が続いているね。

YUKIと西山アニキはやっぱり弾き方がそれぞれだった。

このツアーで最も爽やかな回だったかもね。」


進撃の軌跡 広島公演 10月14日 Ⅳ へ続きます

この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 進撃の軌跡 広島公演 10月1... | トップ | 進撃の軌跡 広島公演 10月1... »
最新の画像もっと見る

SH/LHイベント記憶留書」カテゴリの最新記事