長野市議36人決まる 投票率37.32%、過去最低更新 維新が初議席
任期満了に伴う長野市議選(定数36)は17日、投開票された。51人が立候補し、現職25人、新人11人が当選。日本維新の会が同市議会では初の議席を獲得した。投票率は37・32%で、2019年の前回選(40・31%)を2・99ポイント下回り、過去最低を更新した。
党派別では、公明党が5人、共産党が5人、日本維新の会が1人。ほかは無所属。女性は前回選と並び最多タイの9人。
定数が前回選から3減となる一方、合併で市域が現在の範囲になって以降の市議選では、立候補者数は前回選の52人に次ぐ多さ。激戦だったが市民の関心は高まらず、投票率低下に歯止めはかからなかった。
新市議は、21年に就任した荻原健司市長による市政運営のチェックに加え、19年の台風19号災害からの復興、大型商業施設撤退や再開発計画が相次ぐ中心市街地対応、中山間地の振興といった市政課題に向き合う。定数減に伴いより少ない議員で広い市域をカバーし、議会改革や資質向上に努めることが求められる。
◇
■長野市選挙管理委員会発表 最終(開票率100%)
当・山崎 昭夫 6629
当・寺沢 さゆり 4594
当・原 洋子 3773
当・手塚 秀樹 3538
当・箱山 正一 3357
当・金沢 敦志 3119
当・和田 一成 3041
当・鈴木 洋一 3021
当・加藤 英夫 2852
当・野々村 博美 2776
当・小泉 栄正 2734
当・西沢 利一 2716
当・藤沢 紀子 2679
当・阿出川 希 2630
当・松井 英雄 2604
当・小泉 一真 2598
当・山崎 裕子 2542
当・西脇 かおる 2492
当・堀内 伸悟 2463
当・倉野 立人 2413
当・若林 祥 2399
当・内藤 武道 2357
当・東方 みゆき 2354
当・清水 美加子 2346
当・北沢 哲也 2345
当・宮崎 治夫 2318
当・浅川 徹 2272
当・青木 敏明 2100
当・桜井 篤 2051
当・黒沢 清一 1969
当・和田 凌弥 1961
当・佐藤 高志 1915
当・滝沢 真一 1909
当・本木 晋 1902
当・市川 和彦 1815
当・松田 光平 1769
小林 義直 1765
山岸 晃 1704
木村 恵太 1687
竹内 茂 1571
西沢 諒相 1488
三井 経光 1462
宮坂 知芳 1331
若林 純代 1187
関川 武文 1065
鈴木 央 782
中村 俊二 670
三沢 幸男 630
森 しげる 600
百合 ゆり恵 515
山本 裕太 342
(無効1864、持ち帰りその他0)
※候補者名の右は得票数、敬称略。
◇ ◇
【開票速報・随時更新】 長野市議選 36人当選確定(定数36に51人立候補)
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023091700310
◇ ◇
顔写真や略歴の画像は以下のURLからご覧ください。
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023091000333
◇ ◇
長野市議選の関連記事は以下のURLからご覧ください。