[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1694777425658.jpg-(52211 B)
52211 B無念Nameとしあき23/09/15(金)20:30:25No.1137815459そうだねx1 00:58頃消えます
平成スレ
相撲の若貴兄弟ブームに
Jリーグブームオレオレオ
セーラームーンとちびまる子に
エヴァやたまごっち
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
1無念Nameとしあき23/09/15(金)20:31:31No.1137815900そうだねx2
面白いゲームアニメが多かった年の印象
2無念Nameとしあき23/09/15(金)20:32:51No.1137816429+
スレッドを立てた人によって削除されました
ヒキコモリ歴半世紀超の推定1950年代生まれベテランふたば荒らしが
年を変えて立て直したスレ
3無念Nameとしあき23/09/15(金)20:33:47No.1137816801そうだねx1
    1694777627978.mp4-(3063371 B)
3063371 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
4無念Nameとしあき23/09/15(金)20:35:02No.1137817328そうだねx4
    1694777702855.png-(317266 B)
317266 B
オレが玩具コレクターになろうと決意した番組
子供の頃
『なんでも鑑定団』のようなTV番組で
ゴジラやガメラのソフビが出た時
「この大人達は40年も前のおもちゃに何を見てるの?」
と常々思っていたけれど
自分にとって30年も前のアニメや特撮が忘れられない今ならわかる
5無念Nameとしあき23/09/15(金)20:35:23No.1137817447そうだねx2
911
阪神大震災
地下鉄サリン
福一メルトダウン
6無念Nameとしあき23/09/15(金)20:37:43No.1137818360そうだねx3
    1694777863387.jpg-(176636 B)
176636 B
>No.1137817447
糞みたいな出来事も多かったけど不思議と悪い時代じゃなかったって感じる
7無念Nameとしあき23/09/15(金)20:40:05No.1137819315そうだねx1
すごかったね・・・
相撲の若貴兄弟ブーム
8無念Nameとしあき23/09/15(金)20:40:10No.1137819346そうだねx2
90年代前半は団塊ジュニア世代が20代で若者文化真っ盛りだったんだな
CD売り上げもおかしくなるのも当然ですわ
9無念Nameとしあき23/09/15(金)20:41:47No.1137819995そうだねx1
エアマックス狩りが流行った
ジーパンが50万とかした
10無念Nameとしあき23/09/15(金)20:41:51No.1137820022そうだねx7
平成が良いってより
オレ的には90年代が良いんだよね
11無念Nameとしあき23/09/15(金)20:43:10No.1137820609そうだねx6
>平成が良いってより
>オレ的には90年代が良いんだよね
00年代入ってからはなんか時が止まった感じがする
12無念Nameとしあき23/09/15(金)20:43:15No.1137820652そうだねx1
サターンに夢中
ゲーセンで格ゲー対戦に夢中
13無念Nameとしあき23/09/15(金)20:43:17No.1137820680そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
またスレあきがコピペ連投してるスレかよ
14無念Nameとしあき23/09/15(金)20:45:02No.1137821423そうだねx1
自分90~93年くらいまで一時的に上京していたので
あのころの百貨店の玩具売り場って今の数倍の規模だった
『ゴジラVSモスラ』公開の92年末には
ブルマァクの東宝怪獣ソフビが復刻されたのも思い出深い出来事!
15無念Nameとしあき23/09/15(金)20:46:55No.1137822201そうだねx3
西村理香
16無念Nameとしあき23/09/15(金)20:47:20No.1137822364そうだねx4
そのタイミングでドンピシャで玩具売り場にいました
すごかった
女子はセーラームーン、男子はJリーググッズで売り場が支えられてましたね
ミサンガはいくら入れてもすぐ売り切れたし
セーラームーンのフィギュアは全然入荷しなかった
ちなみに「大きいお友達」もいっぱい来た
17無念Nameとしあき23/09/15(金)20:51:19No.1137823947そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
>No.1137817447
>No.1137819315
>No.1137821423
>No.1137822364
コピペdel
18無念Nameとしあき23/09/15(金)20:55:04No.1137825630そうだねx1
ゴジラって言ったら人類の味方してくれるギャレゴジとかVSとかFWとかが好きって言ったら
「いやVSゴジラは基本人類の敵だよ」って言われて過去作見直したら本当だった
VSが直撃世代だったのに何故俺はゴジラ=ヒーローってイメージだったんだ
19無念Nameとしあき23/09/15(金)20:55:13No.1137825674そうだねx2
この頃はネットもなくて平和だった
20無念Nameとしあき23/09/15(金)20:55:54No.1137825997そうだねx4
90年代って何かカオスだったよな
21無念Nameとしあき23/09/15(金)20:57:05No.1137826460そうだねx5
まだ未来を信じられた時代
22無念Nameとしあき23/09/15(金)20:59:11No.1137827306そうだねx3
>サターンに夢中
>ゲーセンで格ゲー対戦に夢中
90年代のゲーセンは本当に楽しかった
格ゲー全盛期だったけどその他ジャンルのゲームも沢山出てたし一日中ゲーセンに居ても飽きなかった
23無念Nameとしあき23/09/15(金)20:59:13No.1137827324そうだねx2
ネットあったにはあったろ
一般人に広まってなかっただけで
24無念Nameとしあき23/09/15(金)20:59:45No.1137827545そうだねx4
90年代にガキだったおっさんとしては恐怖の大王信じててかなりトラウマだったな
25無念Nameとしあき23/09/15(金)21:00:16No.1137827768そうだねx1
パソコン通信!
5インチフロッピー!
26無念Nameとしあき23/09/15(金)21:00:30No.1137827871そうだねx1
俺がガキの頃とかテレビで
「懐かしのアニメ感動シーン特集」
みたいな番組やっててさ
アルプスの少女ハイジとか出てたけどさ。
俺年83生まれでさ
アルプスの少女ハイジは74年とかじゃん?
全然懐かしくないやん
今からみた涼宮ハルヒの憂鬱
のが古いやん!
27無念Nameとしあき23/09/15(金)21:00:41No.1137827949そうだねx1
小学校のとき戦隊を見てるというだけでいじめられてたけどそれでもやめずに今に至ってるわ
いじめてたやつ教師になったみたいだしいつか会ってみたい
元気にしてるかな
28無念Nameとしあき23/09/15(金)21:01:24No.1137828236そうだねx2
消費税増税
消費税増税
29無念Nameとしあき23/09/15(金)21:01:34No.1137828306そうだねx2
    1694779294120.jpg-(35823 B)
35823 B
>90年代って何かカオスだったよな
30無念Nameとしあき23/09/15(金)21:02:28No.1137828647そうだねx1
郵政民営化でコスト削減
31無念Nameとしあき23/09/15(金)21:03:38No.1137829129そうだねx2
デジタルとアナログのバランスが良い感じだった時代
ネットも普及してなくて不便だったけど今思えばだからこそ外に出る必要があって刺激があったように思える
32無念Nameとしあき23/09/15(金)21:03:43No.1137829160そうだねx1
ガンダムと戦隊を見てた頃
17時台の頃は小学校3年か4年以上になると塾が必須になってくるから
本当の意味で低年齢の子供しか見てない時間帯だった
メガレンジャーとかが低迷してしまったのもそれが要因だと思う
33無念Nameとしあき23/09/15(金)21:03:56No.1137829237そうだねx6
    1694779436128.jpg-(88844 B)
88844 B
ゲームセンターが1番楽しかった時代
本当に楽しかったよ…
34無念Nameとしあき23/09/15(金)21:06:33No.1137830226そうだねx1
>ガンダムと戦隊を見てた頃
>17時台の頃は小学校3年か4年以上になると塾が必須になってくるから
>本当の意味で低年齢の子供しか見てない時間帯だった
>メガレンジャーとかが低迷してしまったのもそれが要因だと思う
あの時間帯の頃は完全に「幼児が見るもの」って扱いだったよね
当時の小学生的には見てるの知られると友達に馬鹿にされるし
録画してると親には呆れられるしかなり肩身が狭かった
35無念Nameとしあき23/09/15(金)21:06:51No.1137830345そうだねx1
周囲の人間が端末しか見てない状況が
ディストピアの光景とされた
36無念Nameとしあき23/09/15(金)21:10:05No.1137831629そうだねx1
ジャニーズのアーティストで
SMAPがカリスマ的な人気で
それに続けとばかりにデビューした
TOKIOにキンキキッズにV6
37無念Nameとしあき23/09/15(金)21:11:00No.1137832032そうだねx1
スマホだけが原因ではなかろう
テレビ番組だって、
ずいぶん前からバラエティ一色だし
デジタルコンテンツもガラケー時代から消費物だったからなぁ
38無念Nameとしあき23/09/15(金)21:13:45No.1137833186そうだねx1
三沢さんがタイガーマスクだった時には
まだプロレスに興味がなかった
オレがプロレスに目を向けるようになったの
ライガーがサンダー・ライガーになって
グレート・サスケがみちプロを立ち上げてからなので
だから
オレはプロレスファンではなく
あくまでルチャリブレのファンということで・・・
39無念Nameとしあき23/09/15(金)21:15:05No.1137833790そうだねx1
セーラームーンが大ブームだったが見てなかった
幼少期とか小学生の頃はアメコミとウルトラマンとゴジラが
中心だったから基本的にみんなとはそれなりに話しは合ったし

それ以外に関してもみんなとも話し合ったもんだ
40無念Nameとしあき23/09/15(金)21:17:17No.1137834809そうだねx3
独り言スレなのが丸わかりなんだけど…
またプロレスの話して手がでかかったみたいな話するんだろ?
41無念Nameとしあき23/09/15(金)21:27:31No.1137839419そうだねx1
>この頃はネットもなくて平和だった
1995年はすでにインターネットか存在してたし
それ以前にはパソコン通信もあったが…
42無念Nameとしあき23/09/15(金)21:34:15No.1137842400そうだねx5
>>この頃はネットもなくて平和だった
>1995年はすでにインターネットか存在してたし
>それ以前にはパソコン通信もあったが…
一般には普及してなかったって意味だよ
それくらい分かるよな?
43無念Nameとしあき23/09/15(金)21:35:55No.1137843125そうだねx1
>90年代にガキだったおっさんとしては恐怖の大王信じててかなりトラウマだったな
あのとき本当に終わっていてくれればどれだけ楽だったか
44無念Nameとしあき23/09/15(金)21:38:25No.1137844180そうだねx1
としあきは赤ペン先生かよ
文脈無視していちいち「いや正確にはその時代には既に存在していた」とかいらんツッコミ入れてきてさ
45無念Nameとしあき23/09/15(金)21:40:18No.1137844983そうだねx2
2000年代に入るとリアルで壷の話とかしてくる奴が増えて面倒になった
46無念Nameとしあき23/09/15(金)21:41:56No.1137845674そうだねx1
サリン事件は東京に移り住んで初めてヤバさを理解できた
47無念Nameとしあき23/09/15(金)21:45:34No.1137847251そうだねx1
激ヤバ即ゲット時代はネガティブに語られることが多いがそれまで勇者ロボのトイとかを
プラモより下に見ていたホビージャパンとかにトイはトイとして評価するという視点が
持ち込まれるようになったのはプラスの影響だった
48無念Nameとしあき23/09/15(金)21:48:49No.1137848620そうだねx1
>一般には普及してなかったって意味だよ
インターネットの商用開放は日本では1993年だったからね
49無念Nameとしあき23/09/15(金)21:52:17No.1137850146そうだねx2
>文脈無視していちいち「いや正確にはその時代には既に存在していた」とかいらんツッコミ入れてきてさ
文脈もクソもない稚拙なレスだから突っ込まれてるだけだぞ
50無念Nameとしあき23/09/15(金)21:53:29No.1137850712そうだねx3
>>一般には普及してなかったって意味だよ
>インターネットの商用開放は日本では1993年だったからね
だから何?
51無念Nameとしあき23/09/15(金)21:53:58No.1137850950そうだねx1
>面白いゲームアニメが多かった年の印象
エヴァにスラダン、DBと未だにこの頃に人気だったコンテンツ使い回してるもんなぁ
52無念Nameとしあき23/09/15(金)21:54:28No.1137851172そうだねx2
クソスレでケンカしないで!
53無念Nameとしあき23/09/15(金)21:54:33No.1137851215そうだねx1
>>文脈無視していちいち「いや正確にはその時代には既に存在していた」とかいらんツッコミ入れてきてさ
>文脈もクソもない稚拙なレスだから突っ込まれてるだけだぞ
いちいち難癖つけて回ってんじゃねぇよカス
そんなに赤ペン先生したけりゃベネッセに就職してガキ相手にイキってろ
54無念Nameとしあき23/09/15(金)21:57:05No.1137852323そうだねx1
争いは同じレベルの者同士でしか
55無念Nameとしあき23/09/15(金)21:57:28No.1137852508そうだねx1
なんというかまだネットで交流する相手に得体の知れない何処かの誰か感があった気がする
56無念Nameとしあき23/09/15(金)21:58:24No.1137852883そうだねx1
こんなスレですら荒れるとかホント終わってんな…
57無念Nameとしあき23/09/15(金)21:59:38No.1137853436そうだねx1
まぁ荒しの立てたスレだしな
58無念Nameとしあき23/09/15(金)22:00:52No.1137854020そうだねx2
>そんなに赤ペン先生したけりゃベネッセに就職してガキ相手にイキってろ
赤ペン先生されないような文章をかけるようになりましょうね
59無念Nameとしあき23/09/15(金)22:01:15No.1137854186そうだねx1
>スマホだけが原因ではなかろう
>テレビ番組だって、
>ずいぶん前からバラエティ一色だし
テレビがつまらないとか実はスポンサーが集まらず苦労しているという記事を週刊誌で見るようになったのがスマホが普及しはじめた10年ほど前と記憶してるから、とどめを刺したのはスマホだと思う
60無念Nameとしあき23/09/15(金)22:01:43No.1137854372そうだねx3
このスレ開くってことはいい年行ってるハズなのに
61無念Nameとしあき23/09/15(金)22:02:35No.1137854771そうだねx1
インターネットは正確には1995年の時点で存在したし、1993年には商用開放されていたけれど、2023年現在と比べれば一般家庭におけるその普及率は非常に低く、それ故に社会への影響力も低かったため、インターネットの齎す「負」の側面を意識させられること無く日々を送れたことは、今から思えば快適であったと言える。
これでいいですか?稚拙じゃありませんか?
62無念Nameとしあき23/09/15(金)22:03:05No.1137854979そうだねx2
>このスレ開くってことはいい年行ってるハズなのに
普段のとしあき見てりゃ子供みたいな大人ばかりってのは分かってるじゃないか
63無念Nameとしあき23/09/15(金)22:03:35No.1137855207そうだねx1
>>そんなに赤ペン先生したけりゃベネッセに就職してガキ相手にイキってろ
>赤ペン先生されないような文章をかけるようになりましょうね
こんな場末の掲示板で他人のレスを赤ペン先生する方にも問題がある
64無念Nameとしあき23/09/15(金)22:03:59No.1137855380そうだねx2
赤ペン先生への風評被害
65無念Nameとしあき23/09/15(金)22:04:42No.1137855699そうだねx1
>こんな場末の掲示板で他人のレスを赤ペン先生する方にも問題がある

>稚拙なレスだから突っ込まれてるだけだぞ
66無念Nameとしあき23/09/15(金)22:05:21No.1137855987そうだねx1
>>こんな場末の掲示板で他人のレスを赤ペン先生する方にも問題がある
>>稚拙なレスだから突っ込まれてるだけだぞ
1行レスにいちいち野暮な突っ込み入れるなんて暇人すぎない?
67無念Nameとしあき23/09/15(金)22:06:15No.1137856395そうだねx1
虹裏見ててお前暇人だろとか…
68無念Nameとしあき23/09/15(金)22:06:25No.1137856471そうだねx1
最後にレスした方が勝ちだぞ
がんばれがんばれ
69無念Nameとしあき23/09/15(金)22:06:36No.1137856550そうだねx1
学研派とチャレンジ派で争ってたイメージ
今はどうなってるのか知らないけど
70無念Nameとしあき23/09/15(金)22:07:16No.1137856850そうだねx1
>虹裏見ててお前暇人だろとか…
売られた喧嘩は買うぞ
今から西荻窪来いや
71無念Nameとしあき23/09/15(金)22:07:34No.1137856987そうだねx2
もう平成の話は無しですかね…
72無念Nameとしあき23/09/15(金)22:07:57No.1137857173そうだねx2
95年は震災・オウム・ライスシャワーかな
73無念Nameとしあき23/09/15(金)22:07:58No.1137857185そうだねx2
>今から西荻窪来いや
カレー屋多いよね西荻
74無念Nameとしあき23/09/15(金)22:08:10No.1137857275そうだねx1
まぁ思い出補正抜きにしてもテレビは楽しかったと思う
75無念Nameとしあき23/09/15(金)22:09:13No.1137857770そうだねx1
>95年は震災・オウム・ライスシャワーかな
個人的にはWindows95も入れたいけど
当時PC持ってたオタはとしあきでも少数派かな
76無念Nameとしあき23/09/15(金)22:10:18No.1137858258そうだねx1
オウムの店とかリアルで見てみたかった
77無念Nameとしあき23/09/15(金)22:10:38No.1137858420そうだねx1
平成と言っても長いな
後半はほとんど記憶にない
78無念Nameとしあき23/09/15(金)22:11:22No.1137858766そうだねx1
>震災・オウム・ライスシャワーかな
上半期は暗かったな
79無念Nameとしあき23/09/15(金)22:11:29No.1137858817そうだねx1
>平成と言っても長いな
>後半はほとんど記憶にない
3.11は?
80無念Nameとしあき23/09/15(金)22:13:48No.1137859924そうだねx1
>00年代入ってからはなんか時が止まった感じがする
この感覚すごい分かる
81無念Nameとしあき23/09/15(金)22:14:37No.1137860262そうだねx1
>当時PC持ってたオタはとしあきでも少数派かな
ここが出来た当初はおそらく多数派だったのにね
82無念Nameとしあき23/09/15(金)22:15:46No.1137860749そうだねx1
>3.11は?
まぁ流石にそこは
平成何年って聞かれたら答えられないけど
83無念Nameとしあき23/09/15(金)22:15:59No.1137860845そうだねx1
この赤ペン先生的なムーブ
高校生くらいの頃にリアルでやってたけど結果としてウザがられて凄く嫌われることになったから止めた
お前が間違ったこと言ってるから訂正してやってるのにどこに文句があるの?みたいな態度だったわ
84無念Nameとしあき23/09/15(金)22:17:28No.1137861496そうだねx1
時間が止まって感じられるのは恐らく年齢的なものなんたほうな
俺は大学卒業した2013年あたりが止まった瞬間だわ
85無念Nameとしあき23/09/15(金)22:18:38No.1137862025そうだねx2
パソコン通信とかとしあきですらやってた人ほとんどいないのでは
86無念Nameとしあき23/09/15(金)22:20:19No.1137862783そうだねx1
>>当時PC持ってたオタはとしあきでも少数派かな
>ここが出来た当初はおそらく多数派だったのにね
2000年前後だとネット住民はほぼ全員PCから書き込んでたな
87無念Nameとしあき23/09/15(金)22:21:26No.1137863318そうだねx1
高校の頃は授業中にガラケーから携帯ふたば見てた思い出
88無念Nameとしあき23/09/15(金)22:21:47No.1137863484そうだねx4
令和に入ってから本当に止まった気がするが
老化かもしれない
89無念Nameとしあき23/09/15(金)22:24:01No.1137864495そうだねx3
令和は大半コロナでグダグダしてたし時間止まってた感は強い
高校生とかなら感覚違うんだろうけど
90無念Nameとしあき23/09/15(金)22:24:12No.1137864555そうだねx1
あなたたちが生まれた年は阪神淡路大震災とオウムの事件があって激動の年だったて言われる
91無念Nameとしあき23/09/15(金)22:24:43No.1137864771そうだねx3
>あなたたちが生まれた年は阪神淡路大震災とオウムの事件があって激動の年だったて言われる
若者がこんなところで何をしているの
92無念Nameとしあき23/09/15(金)22:25:27No.1137865078そうだねx1
なんだかんだバブルの余韻があった時代
93無念Nameとしあき23/09/15(金)22:25:54No.1137865271そうだねx2
>これでいいですか?稚拙じゃありませんか?
こんにちのたとえ大統領でもSNSなら罵ってもいいて流れができてしまったのは電車男と携帯電話の普及で壺を一般人までもが見るようになった2005年以降よね
俺は1998年にはバンダイのホームページを見てたけど商品に対してネットで意見するなんてできなくてまだまだ一方通行だったな
94無念Nameとしあき23/09/15(金)22:26:16No.1137865417そうだねx1
>令和に入ってから本当に止まった気がするが
>老化かもしれない
今の子は今の子の時間軸で動いてるからな
いまの中学生は学校でもひき肉ですって連呼してはきゃっきゃしてるよ
95無念Nameとしあき23/09/15(金)22:26:57No.1137865670そうだねx1
ひき肉って何のネタよ
96無念Nameとしあき23/09/15(金)22:27:40No.1137865906そうだねx2
>ひき肉って何のネタよ
おっさんは知らんでいい
子供らの世界の話だ
97無念Nameとしあき23/09/15(金)22:28:06No.1137866075そうだねx1
>No.1137865271
ねらーやとしあきは選民意識があるのか世の中の大多数を一般人だと観念してるっぽいけど
自分等も一般人なの忘れてはいかんぞ
98無念Nameとしあき23/09/15(金)22:28:16No.1137866143そうだねx1
>ひき肉です
あれホントに流行ってたのか
99無念Nameとしあき23/09/15(金)22:29:13No.1137866528そうだねx3
なんか3.11以降あっという間だった
100無念Nameとしあき23/09/15(金)22:30:15No.1137866959そうだねx1
この年はオリックスブルーウェーブが悲願のリーグ制覇果たしてイチローと言うヒーローが
誕生するも日本シリーズでは野村ヤクルトにコテンパンに敗北
101無念Nameとしあき23/09/15(金)22:31:16No.1137867381そうだねx2
>なんだかんだバブルの余韻があった時代
90年代はそうだったんだろうが00年代に物心ついた俺はもう不景気な話しか聞かずに育った世代だわ
実感なき経済成長とか言ってたらリーマンで全部パァ
102無念Nameとしあき23/09/15(金)22:31:40No.1137867550そうだねx1
>>No.1137865271
>ねらーやとしあきは選民意識があるのか世の中の大多数を一般人だと観念してるっぽいけど
>自分等も一般人なの忘れてはいかんぞ
オタクが変な選民意識持ち始めたのも電車男以降な気がする
それまでは完全に日陰者扱いだったし
103無念Nameとしあき23/09/15(金)22:32:53No.1137868015そうだねx1
スレ画の年は震災の避難所で給食用サイズの牛乳パック配ってた
104無念Nameとしあき23/09/15(金)22:33:04No.1137868091そうだねx1
>オタクが変な選民意識持ち始めたのも電車男以降な気がする
>それまでは完全に日陰者扱いだったし
その前からクイックジャパンとか動物化がどうとかあったんじゃなかった?
105無念Nameとしあき23/09/15(金)22:34:29No.1137868657そうだねx1
>阪神大震災
低学年だったけど今一つ何が起こったか分かって無かった
106無念Nameとしあき23/09/15(金)22:34:53No.1137868805そうだねx1
ネットとか秋葉原に魔力があったのが00年代ってイメージ
107無念Nameとしあき23/09/15(金)22:35:09No.1137868904そうだねx1
>令和に入ってから本当に止まった気がするが
>老化かもしれない
俺はゲーム機なんかの進化で時代が進んだと感じる人間だから
Switch7年とかだしスマホやPCも劇的な変化ないしで止まった感じはなくはない
108無念Nameとしあき23/09/15(金)22:36:49No.1137869548そうだねx1
ネットがオタクマニアものから一般人も参入する第二の現実になっていった時代だな
109無念Nameとしあき23/09/15(金)22:37:50No.1137869912そうだねx1
天安門事件て歴史で習ったけどあれ平成の出来事だったんか
もっと昔のイメージだった
110無念Nameとしあき23/09/15(金)22:38:51No.1137870311そうだねx1
錯覚ではなく本当に止まってる可能性出てきた…?
111無念Nameとしあき23/09/15(金)22:39:06No.1137870406そうだねx1
昭和よりずっと短いけど全中後期で分けるべきだと思う
112無念Nameとしあき23/09/15(金)22:39:32No.1137870580そうだねx1
>錯覚ではなく本当に止まってる可能性出てきた…?
革新はないかな
113無念Nameとしあき23/09/15(金)22:40:23No.1137870924そうだねx1
>>オタクが変な選民意識持ち始めたのも電車男以降な気がする
>>それまでは完全に日陰者扱いだったし
>その前からクイックジャパンとか動物化がどうとかあったんじゃなかった?
前者は知らん
後者はオタクあんまり関係なくね?あれは元々社会学の修論だし
114無念Nameとしあき23/09/15(金)22:40:42No.1137871034そうだねx1
    1694785242513.jpg-(36125 B)
36125 B
95年って同級生2の頃か
まだまだPC98でいろいろやってた頃だなぁ
115無念Nameとしあき23/09/15(金)22:41:19No.1137871261そうだねx1
>95年って同級生2の頃か
>まだまだPC98でいろいろやってた頃だなぁ
これが有名な円盤割られた奴かな
116無念Nameとしあき23/09/15(金)22:41:43No.1137871403そうだねx1
平成前期を知らないアラサーあきが増えてきていると感じた
117無念Nameとしあき23/09/15(金)22:41:48No.1137871439そうだねx1
ミニスカルーズソックスの女子高生は衝撃だったね
スカートの短さで平成を超える時代はもう来そうにない
118無念Nameとしあき23/09/15(金)22:42:01No.1137871523そうだねx1
>>その前からクイックジャパンとか動物化がどうとかあったんじゃなかった?
>前者は知らん
>後者はオタクあんまり関係なくね?あれは元々社会学の修論だし
アニメとかエロゲをサブカル的文脈で評論するってのがネットと相俟って盛り上がったのが00年代前半かなって
119無念Nameとしあき23/09/15(金)22:44:34No.1137872529そうだねx2
>>95年って同級生2の頃か
>>まだまだPC98でいろいろやってた頃だなぁ
>これが有名な円盤割られた奴かな
そっちは下級生2だね
2005頃のエロゲ全盛期ももはや懐かしいな
120無念Nameとしあき23/09/15(金)22:45:45No.1137872998そうだねx1
日本車黄金時代と共に始まって完全に冬の時代になって終わった
121無念Nameとしあき23/09/15(金)22:46:04No.1137873113そうだねx1
>アニメとかエロゲをサブカル的文脈で評論するってのがネットと相俟って盛り上がったのが00年代前半かなって
それ自体はエヴァの頃から始まってなかったかな
セカイ系がどうのこうのって議論
122無念Nameとしあき23/09/15(金)22:46:58No.1137873483そうだねx1
>>アニメとかエロゲをサブカル的文脈で評論するってのがネットと相俟って盛り上がったのが00年代前半かなって
>それ自体はエヴァの頃から始まってなかったかな
>セカイ系がどうのこうのって議論
BBSだったか
旧劇自体がそれありきの部分もあるね
123無念Nameとしあき23/09/15(金)22:48:58No.1137874275そうだねx1
>平成前期を知らないアラサーあきが増えてきていると感じた
こんな掲示板に何しにきてるのかね
若者はTwitterやインスタにいればいいのに
124無念Nameとしあき23/09/15(金)22:50:11No.1137874760そうだねx2
俺が産まれた年じゃんスレ画
125無念Nameとしあき23/09/15(金)22:50:36No.1137874925そうだねx1
アラサーは十分オッサンですわ
126無念Nameとしあき23/09/15(金)22:50:48No.1137874994そうだねx1
>俺が産まれた年じゃんスレ画
で?
前の生年なんか誰も興味ないが
127無念Nameとしあき23/09/15(金)22:51:13No.1137875160そうだねx1
>>平成前期を知らないアラサーあきが増えてきていると感じた
>こんな掲示板に何しにきてるのかね
>若者はTwitterやインスタにいればいいのに
Twitterやインスタに30過ぎた陰キャの居場所はないし
完全匿名で駄弁れる場所ってのは気楽なんや
128無念Nameとしあき23/09/15(金)22:51:29No.1137875276そうだねx2
>アラサーは十分オッサンですわ
アラサーの頃はそう思うよな
それは分かる
しかし歳を重ねるとアラサーの頃は若かったなってなるのよ
129無念Nameとしあき23/09/15(金)22:52:00No.1137875501そうだねx3
>こんな掲示板に何しにきてるのかね
>若者はTwitterやインスタにいればいいのに
言うて今居るオッサンもその年頃から居たのでは
130無念Nameとしあき23/09/15(金)22:52:05No.1137875525そうだねx1
>>>平成前期を知らないアラサーあきが増えてきていると感じた
>>こんな掲示板に何しにきてるのかね
>>若者はTwitterやインスタにいればいいのに
>Twitterやインスタに30過ぎた陰キャの居場所はないし
>完全匿名で駄弁れる場所ってのは気楽なんや
なら猛虎弁は直せよ
臭いわ
131無念Nameとしあき23/09/15(金)22:52:06No.1137875532そうだねx1
>>アラサーは十分オッサンですわ
>アラサーの頃はそう思うよな
>それは分かる
>しかし歳を重ねるとアラサーの頃は若かったなってなるのよ
大学入った時も俺もうオッサンだわーって言ってたしそんなもんよね
132無念Nameとしあき23/09/15(金)22:53:12No.1137875944そうだねx3
>大学入った時も俺もうオッサンだわーって言ってたしそんなもんよね
年寄ぶって歳下相手にマウント取るくせに
歳上相手にはオッサンやらジジイやらの罵りでマウント取りに来るからめんどい
133無念Nameとしあき23/09/15(金)22:55:59No.1137877051そうだねx1
>>大学入った時も俺もうオッサンだわーって言ってたしそんなもんよね
>年寄ぶって歳下相手にマウント取るくせに
>歳上相手にはオッサンやらジジイやらの罵りでマウント取りに来るからめんどい
急に刺されたがそれも既に来た道じゃないです?
134無念Nameとしあき23/09/15(金)22:58:00No.1137877794そうだねx1
>急に刺されたがそれも既に来た道じゃないです?
俺はマウント取らせてもらえる年下の知り合いとかいなかったし
おっさん呼ばわりは後から自分にブーメラン返ってくるの分かってたからやらないようにしてたよ
そもそもおっさん呼ばわりする年上の知り合いがいなかったんだけど
135無念Nameとしあき23/09/15(金)22:59:00No.1137878161そうだねx1
>>こんな掲示板に何しにきてるのかね
>>若者はTwitterやインスタにいればいいのに
>言うて今居るオッサンもその年頃から居たのでは
だって今いるオッサンが若い頃はここってホットな場所だったもの…
136無念Nameとしあき23/09/15(金)23:06:27No.1137880777そうだねx1
大学出たときおっさんだわ言いまくってたわ
137無念Nameとしあき23/09/15(金)23:09:36No.1137881962そうだねx1
自分が二十歳のときは二十五の人すらおっさんに見えたからなぁ…
我ながらなんというか日本人は年齢にピリピリし過ぎな気がするわ
138無念Nameとしあき23/09/15(金)23:12:06No.1137882859そうだねx1
結局平成は9割不況?
不況が何なのかはアレだけど
139無念Nameとしあき23/09/15(金)23:12:50No.1137883139そうだねx1
携帯ゲームが本格化したのも平成か…
140無念Nameとしあき23/09/15(金)23:14:26No.1137883717そうだねx1
今度出るWindows95って凄いらしいから乗り遅れるなよ
141無念Nameとしあき23/09/15(金)23:15:35No.1137884129そうだねx1
>>令和に入ってから本当に止まった気がするが
>>老化かもしれない
>俺はゲーム機なんかの進化で時代が進んだと感じる人間だから
>Switch7年とかだしスマホやPCも劇的な変化ないしで止まった感じはなくはない
2000年頃からデスクトップPCが普及してそこから10年程度でスマホが普及してそれらが衰退したことを考えると2013年からこの10年は特に大きな変化はないし、その感覚は間違ってないと思う
142無念Nameとしあき23/09/15(金)23:25:13No.1137887703そうだねx1
ネット端末の進化がスマホで止まったような気がする
スマホで最終進化形なのかも
143無念Nameとしあき23/09/16(土)00:10:02No.1137901856+
>スマホで最終進化形なのかも
デバイスの形は少しずつ変わるかもしれないけど
指で操作するっていうところはずっと変わらないかもね
144無念Nameとしあき23/09/16(土)00:51:29No.1137912599+
>No.1137827871
こう思うとエヴァ完結とか色々凄まじい物がある

- GazouBBS + futaba-