オールスターズF、他の要素は一旦置いといてひとまずシュプリームについて語り尽くしたい
※私見まみれ&長文注意
たまたまプリキュアに出会ってしまったが故にプリキュアになりたい!と思った上位存在なの滅茶苦茶面白いし愛おしいな???
まずビジュが良い
本っっっっっ当に良い
美形の人外娘として滅茶苦茶秀逸なキャラデザなのは勿論、プリム状態の黒パーカーが滅茶苦茶良い
板岡錦さんマジで天才
パーカー被るシーンとか萌えすぎた
公式さん、来年は変身前の普段着がパーカーのプリキュアをレギュラーで出してくれませんか?(願望)
映画の予告の雰囲気とか、城突入までの所々での不審な動きや台詞とかで「もしかしてこの子が黒幕じゃね?」とは薄々思っていたけど、まあ悪役だったとしても悲しい過去持ちの訳ありの悪役で、プリキュア達が彼女を救うために奮闘する流れなんだろうなと予想していた
いい意味で全然違ったし予想を思いっきり裏切られた
本当にこの子は当初自分が思っていたより遥かにおもしれー女過ぎて最高だった
マジで「たまたまプリキュアに逢って興味を持った上位存在が神々の遊び感覚でプリキュアを模倣して、プリキュアごっこして遊んでる存在」なの良すぎた
自分はプリキュアシリーズは初代~5は履修出来てないにわかなのだが、それでもファンの方々からやたら強い強いと言われている初代や5、そして歴代キュア達の総攻撃をもろともせずむしろボロッボロにしてたの、良い意味で衝撃だったし「つ…TUEEEEEE…」ってなってた
カ●トンじゃないけど(笑)
そして70人を越えるプリキュアを一度全滅させて世界も滅ぼしてるの、明らかな格の違いとヤバさと強さが滅茶苦茶伝わってきて非常に良い
キラキラのエフェクトの攻撃、絶対的強者感とカッコ良さと恐ろしさの3つが備わってて凄いゾクゾクする
黒シュプリーム、最初見た時は不意打ち過ぎて衝撃だったし、不覚にも滅茶苦茶カッコ良いと思ってしまった
そしてコイツ意外とお茶目で可愛いな?って思ったし、フッ…おもしれー女…ってなった所がちょくちょくあって、多分そこが自分がこの子に滅茶苦茶狂った一番の理由
プリキュアの真似事する為にまず自分の姿形をプリキュアに寄せるとこから始めて、わざわざ変身前の姿も作るの律儀で可愛いなと思ったし、何よりプリムとキュアシュプリームとしてのビジュを自分で考えてあの姿にしたかと思うと凄い萌え過ぎませんか?????
もしかしてこの子がプリキュアに興味を持った流れ、女児がプリキュアを見て「かっこいい~!わたしもぷいきゅあになりたい~!」ってなってるのと同じ感じでは?????(多分違う)
変身前のパーカーとかハートのマークとか、兎の意匠とか組み込めばプリキュアらしくカッコ可愛くなれると思って外見考えたの???可愛いな君?????
そして“プリキュアの変身バンク”特有の動きと、あざと可愛い決めポーズまでしちゃってるの、「プリキュアの変身ってこんな感じかな?」みたいな感じで研究してたかと思うと無限に面白いし萌え過ぎます
公式さーん!!円盤特典でもなんでも良いですからキュアシュプリームの変身バンクを何かしらの形でフルで見せてくださーい!!お願いしまーす!!!
クールで寡黙そうに見えて、意外と無邪気でお茶目な所もあったり、それでいて冷酷な面もあったり、人間とは倫理観が全く異なったり、人様の星を実験場に使ったり、どこかトチ狂ってる面があるのマジで漫画やアニメによくいるタイプの“上位存在”のそれで好き
プーカ作ったのも「プリキュアってパートナーの妖精がいるんでしょ?」みたいなテンプレに添って作ったの、マジでプリキュアに興味津々過ぎて愛おしいなこの上位存在
でも大体一人で何でも出来る力の持ち主なので、結局はプリキュアの形だけ真似ただけで、プリキュアの核である「絆や友情の強さ」を始めとした、プリキュアとして本当に大事なことも、プリキュアの本質も全く理解できていないとことかが「プリキュアの猿真似をしてるだけの悪役」感があって最高に好き
プーカを役立たず呼ばわりして見放したのは酷っ!と思いつつも、妖精とプリキュアのパートナー関係を外面でしか見ておらず、本質を理解できていない感じが凄く良くて良い意味でゾクゾクしちゃった
「自分に取って有益なパートナーかどうか」でしか見ておらず、怖がるプーカの気持ちを1ミリも尊重できてないし、結果プーカにトラウマ植え付けてんの最悪で最高に好き(???)
でもその気になれば始末することだって出来ただろうに、しなかったのは何故だろう(いやまあ、後々早めに始末しておくべきだった!って後悔してるんだけど)
もうそれくらいどうでもいい存在になったからなのかな?それとも見捨てはしたものの自分が生み出した存在故に多少は情が残っていたのかな?
個人的には後者だと嬉しい
一応飯は食ってたけど、多分食べなくても普通に生活できるんだろうなーと勝手に考えてみる
でもこれから飯はたくさん食べて
デリシャスマイルして!!
最終決戦で仲間との絆があるから強い!とプリキュア達に言われて「ようやく君達のことが分かってきたよハハハッ!」みたいな感じでクッソ無邪気に笑ってんの可愛すぎる、ていうかもっと笑顔見せて、もっとソラ達みたいに感情豊かになって???
そして「要は仲間をたくさん作れば良いんだろ?」っつって恐らく操り人形同然の下僕を大量に召喚して「そういうことじゃないよ!」ってましろんにツッコまれてんのマジで愛しい、本質理解した気になって結局ちっとも理解できていないの可愛すぎだろ
決戦時にキュアシュプリームの姿をした怪物に変貌したの、さっきも似たような事言ったけど「お前はプリキュアの外面だけ真似しただけのただの邪悪だ」的な皮肉を突きつけられてるようで非常に良い
そして仲間との絆を信じる“本物”のプリキュア達にどんどん形勢逆転されて、「なんなんだよぉ!!」を連呼してるの、今まで絶対的な“個”の強さを誇っていた上位存在である自分が、自分より遥かに力が劣るはずの大勢の戦士に“絆や愛”という自分の知らない力で圧倒されているのが理解できなくて、意味が分からなくて、子供のように喚いてる感じがして滅茶苦茶良い、刺さり過ぎる
この子ってもしかしたらまだ精神が子供なのかもしれない、まだ幼い子供が強大な力を持った結果暴走しちゃったみたいなアレ
そしてラストは浄化された訳だけど、えっあの流れで普通に改心して和解するの!?(まあこの作品はプリキュアだしなんとなくそんな気はしてたけど)ていうか今まで幾つもの星滅ぼしてきただろうに良いのか!?と思ったけども、まあこれまでにもとんでもない悪事行ったけどなんやかんやで許されたプリキュア悪役はいっぱいいるし、映画を見てる最中にコイツ良いキャラ過ぎて単なる倒すべき悪として殺すには惜しいな~!と思っていたので正直生存してくれて良かったです
まあそれにそこら辺はシュプリームのことだし、滅ぼした星を蘇らせるくらい普通にできるよね?多分プーカに言われて贖罪として星蘇らせてるだろと都合の良い脳内補完をすることにしました
「僕は一人ぼっちだ…」この子絶対的な強さを持っていて、その力で暴れる事以外の戯れ方を知らなかったが故に自身に寄り添ってくれる人も自身の邪知暴虐を咎めてくれる人も誰一人としていなかったのかな~って、本当は寂しかったのかな~って妄想が捗る~~~(多分全部自分の妄想でしかないと思う)
公式さん小説とかでも良いのでシュプリームちゃんの過去編出してくれませんか???
プーカの台詞で思わずあ~~~~~~~~~~ってなった
もうこの子はプリキュアに興味を持ち始めた瞬間から歯車が狂い始めてたんだな~って
プリキュアに狂わされる人外の上位存在、良すぎ
いやマジでこの子映画のゲストキャラで終わらすには非常に惜しすぎるキャラだよ
すっごく良いキャラしてるし、ビジュといい設定といい性格といいノーマークだった自分に刺さりまくった
また会いたい
坂本真綾さんが「今までのプリキュアにないとても複雑な役割のプリキュア」的なことを言っていたけど、本当にその通りなキャラだったな~~って
プリキュアとしても、なんならプリキュアの悪役キャラとしても、良い意味で今までのプリキュアシリーズにいなかった新しいタイプのキャラだよな~って
スタッフさんは20周年記念映画でなんちゅう沼なキャラ生み出してくれちゃってるんですか?(褒めてる)
もう本当に後々のプリキュアシリーズの映画かなんかでプーカと一緒に今度は本当の“ふたりはプリキュア”として出てきて欲しいし(黒と白のコンビ最高!)なんなら今回の件で仲間との絆の強さ、大切さを知ったシュプリームがプーカと一緒に本物のプリキュアになるまでの話とかスピンオフかなんかでやりませんか??????ていうかやってくださいお願いします!!!!!!!
もうこの子の無邪気な所も邪悪な所もクールビューティーな所も全部好き大好き
こんな子がボクっ娘(CV:坂本真綾)とかそりゃ狂うわ…
これからプーカと一緒に楽しい日々たくさん過ごして、プリキュアになるため頑張ってくれ~!!!
でも君はマジで一回プーカに謝った方が良いと思うよ!!!!!!!!!!!!!
プーカは優しいから気にしてないかもしれないけど、それはそれとしてね!!!!!
正直自分の語彙力が壊滅的でまだまだシュプリームちゃんの魅力は語り尽くせてないかもしれない
でもマジでシュプリームちゃんに沼ってしまった
何もかも魅力的過ぎてズルいよこの子
マジでおもしれー女、大好き
ていうかこの子に対する自分個人としての感情、8割方「おもしれー女」になってる
また何かしらの形で会えることも、いつかキュアシュプリームの変身バンクをフルで見れることも午後から願ってるぜ!!
ひとまずシュプリームの感想はこんな感じ
後々違う観点でのオールスターズFの感想も投稿するかも