日産と日産東京、もはや殴り合いのケンカか? スカイライン400R NISMOは抽選なの違うの?

スカイラインNISMOのメディア試乗会で購入は抽選になると聞いた。実際、多くの大手メディアが以下の通りスカイラインNISMOについて抽選と報じている。日産からの情報を元にした記事です。しかし! 本日、日産のWebを見たら抽選じゃないと明言しているぢゃありませんか! クリックすると大きくなるけれど「スカイラインNISMO(1000台限定)は抽選ではございませんのでご注意ください」と書いてある。

どうなっているのか? 抽選がインチキだという認識になったようだ。実際、どういう抽選を行ったのか全く説明されておらず、それでいて私を除く著名人や関係者にはガンガン納車されている。驚くべきことにカーセンサーを見ると中古車が27台も出てます。全て新車価格より高いから、買った人は働くこと無くボロ儲けしている。ディーラーが流してオークションで売ってキックバック貰っているケースだってある?

この悪事「日産東京がやっていること」と日産は思っているようだ。日産に聞くと「ウチは全く状況を掴めていない。販売店なので関係ないです」という。そして東京日産は現在進行形で「スカイラインR NISMOの抽選販売をしている」と公式Webに載せている。日産は「抽選じゃない」と書いてあるのに、日産東京は抽選の結果を発表しようとしている。もはやデタラメ! 大企業の体をなしていないと思います。

もはや大げんか状態である。どちらが悪いかと言えば明らかに日産東京だ。私のフェアレディZの状況を見ても、日産東京の対応に大きな問題あると考える。客を馬鹿にしているとしか思えない。担当の営業マンすら「それは無いと私も思います!」と言っているほど。GT-Rにしても開発陣や経営陣が気に入った人は納車されている。100歩譲って転売ヤーじゃない有名人ならいい。27台もが転売ヤーに流れてるの、おかしいでしょ。

<おすすめ記事>

コメントを残す

このページの先頭へ