出張買取の集客が無料でできちゃうってホントなのです!?編

はじめに

本テキストでは
・出張買取の集客を
・(実質)無料で
・腕次第でそりゃもうゴリゴリ
できてしまう的なお話しをまとめていくます

!注意点として!
すでに成功しているビジネスを持っている人は
時間が勿体ないのでおススメしません
今うまくいってるノウハウを擦り倒しましょう

あと
ある程度お客さんと文字チャットによるコミュニケーションが必要になるのでこの辺が苦手だと中々うまくいかないかもしれない頑張れ

さらに
使用するポータルサイトの運営側が想定していない使い方をしますので
垢バンやメールでお叱りを喰らったりする可能性がありますけど
その辺は各自でうまくやろう。

必要なもの

・古物許可
・くらしのマーケットのアカウント(以下くらマ)
・車
・スマホ

やること

本テキストでお伝えする内容を端的にまとめると

くらマで出張買取専用のアカウントを作って2200円で集客する。

だけです

画像

え?そんだけ?

と言われてしまうと
そんだけなんですけども

ほんとにできるの?

と聞かれれば
普通にできます。
但しそれなりの知識とテクが必要になるッピ!

なんでくらマなの?回し者か?
と思われるかもしれませんが

このnote書いてる段階でくらマよりも
つよつよ同系ポータルサイトが存在しないからです

リスティング、SEO、テレビCMあらゆる施策に隙がなく
料金設定が自由で
チャットのやり取りも画像が送れたりと自由度が高い
キャンセルがわりと自由にできるので危機回避も完璧

正直やらない理由はあんまないポータルです
(ただし依存しすぎると梯子を外されて死ぬのだ。詳しく知りたい人は「暮らしのマーケット 訴訟」とかで検索してみるのだ)

くらマの設定

こっから具体的な設定を進めていきます

出店カテゴリーを決める(無料)

出張買取との親和性が高いカテゴリーは”不用品回収”です
(不用品回収の中にはさらに4つのカテゴリーがありますが不用品回収の中の不用品回収(軽トラ)が一番反響が多いのでおススメです)

※不用品回収の中に小分類で”遺品整理”がありますがぶっちゃけスーパー鳴らないので無駄だとは思いますが興味がある人はついでに設定してしまっても無料なので特にデメリットはありません

念のために言っておきますと
くらマに出張買取のカテゴリーがないため便宜上
”不用品回収”
を使用しますが
実際に不用品回収をするわけではないです

金額の設定

不用品回収(軽トラ)のページを作ったら
料金を5000円くらいにします

くらマでは1万以下のサービス成約時に2200円(税込)が発生し
2か月後とかの忘れたころに請求書が届きますので
この金額を賄える料金に設定しましょう

つまりここで作る出店ページは
1.事前に買取(回収)可能な商品をチャットで打ち合わせ(後述)
2.出張費として2200円を回収し(後述)
3.事前に打ち合わせを終えている物を訪問して買い取り
4.なんならついでに無料回収もしてあげる
を目的としたものになります

サービスの設定

画像

”サービス名”は出張買取をメインにしているサービスだと分かるように
かつ
なんとなく(ふわっと)不用品回収のテイストも漂わせる感じで記載します

例)家電のお買取り致します!その他なんでもお買取りご相談ください!

みたいな感じ
リスティング広告の勉強にもなりますので適当に工夫してみてください

”キャッチコピー”では(一応)不用品回収っぽさを装いつつ、ガチの不用品回収と勘違いする阿呆を回避するための保険をかけます

例)ご予約いただく前に 【 このサービスについて質問する 】 から不用品の内容をお知らせ願います。

※くらマでは定期的にスタッフが巡回しており、垢バン(もしくは停止)されるポイントがいくつかあります
特に
・回収品の選り好みをしている(本来回収できるものを拒否する)
・リユース不可のゴミまで回収している
・追加料金を請求している
なんかは刺されやすいのでできるだけ回避していきます
(今回の手法で引っかかる可能性があるのは「回収品の選り好みをしている」だけです)

”セールスポイント”では
・このサービスは買い取りがメインであり
・事前の打ち合わせが必要なので
・必ずチャットで連絡しろやコラ!
という点を伝える内容にしていきます

例)ご予約いただく前に 【 このサービスについて質問する 】 から不用品の内容をお知らせ願います。
大量の不用品は 【 遺品整理 】 からお問い合わせいただければ、現地無料見積にお伺い致します。

【現在の対応状況】
金属製品、段ボールは無料回収可能です。
レコード、DVD、CD、書籍、洋食器、各種グッズ類お買取り致します。
これらを不用品としてご処分してしまう前に是非こちらのサービスをご利用ください。

みたいな感じ

ちなみに
これらの注意文を無視されてしまっても
とりあえずは”仮予約”で止まりますし
仮予約の段階からチャットが送れるようになるので
チャットでサービスの概要を改めて説明し
回収希望品の画像を送ってもらえばOKです

※くらマでは予約の最終決定権はこちらにあるので行きたくねぇ…みたいな現場に行く羽目にはなりません

仮予約が来たぽよ

くらマの性質上
新規アカウントはあんま反響が鳴らないんですが
ゆうて5,000円の価格設定はほとんどのエリアで最安値のはずなので
価格順にソートする乞食からボチボチ反響が来ると思います

入り方としては
・いきなり仮予約をぶち込んでくる
・チャットで質問してくる
のいずれかになりますが
とりあえず今回の目的は買い取りなので
チャットでいい感じにやり取りをし
画像を送ってもらいます

画像

この段階での費用は一切かかっていないので・深追いしない!・ヤバそうな相手はサクッと切り捨てる!を心がけましょう効率効率ぅ~!

行く相手は
・自分が行きたい!(自分本位)
・買取が3,000円を超える!(お客さん本位)
最低限これがクリアできるお客さんだけです

で、実際の予約に持っていく時は

今回は買い取りだけなので、料金負担は2,200円で大丈夫です

とかなんとか5,000円→2,200円へディスカウントします
(メチャクチャ行きたいお客さんなら0にして2,200円を自己負担するのもアリです。普通の広告費はこんなもんじゃ足りないので)

※そもそも必要なのはくらマの手数料2,200円だけなのですが
さすがに最初から2,200円にしてしまうと
お客さん的にもくらマ運営的にも
怪しさMAXなので5,000円に設定しています
せっかく設定してあるのでクロージングの時に有効に使いましょう…

ついでに

この手法で集客と買取を行う場合
ジャンクを適切に取り扱えると
効果が8倍くらいに上がります

集客の入口が不用品回収である以上
少しでも不用品が減ることはたとえ無料回収であっても
お客さん的には嬉しい!

対応してあげれば
仲よくなれる

仲よくなれば
リピートする
もっと商品が出てくる
好意的な口コミを書いてくれる

など良いことずくめなので
(稼ぎも増えますし)
ヒマのある時に近所の寄せ屋さんなんかに
問い合わせするといいかもです

以上です!

一応ざっくりまとめますと
・くらマのアカウント(古物あれば不用品まで作れます)を作る!
・5,000円で出張買取の鬼集客!
・チャット(画像も送れる)して行きたいお客さんだけ行く!
・くらマの費用はお客さんに出張費として負担してもらう!
・余った2,800円はおまけしてあげる(嬉しい!)
となります

うっかり不用品回収の魅力に憑りつかれて逮捕されないようにな!
にこりす!

この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
コメントを投稿するには、 ログイン または 会員登録 をする必要があります。
出張買取の集客が無料でできちゃうってホントなのです!?編|パンにゃコッタde古物商