[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3243人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1694834204127.jpg-(516664 B)
516664 B23/09/16(土)12:16:44 ID:EdXEIHrQNo.1102247956そうだねx2 13:56頃消えます
会社辞める時に有給使ってもいいの?!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
123/09/16(土)12:17:32No.1102248197そうだねx323
普通では…?
223/09/16(土)12:17:39No.1102248235そうだねx169
普通使うよ
323/09/16(土)12:17:41No.1102248249そうだねx80
みんなやってるよ
423/09/16(土)12:17:57No.1102248329+
おふくろが定年退職する前に使い切ったな
523/09/16(土)12:18:05No.1102248368そうだねx31
オンネコ頼んでないけど
623/09/16(土)12:18:39No.1102248528そうだねx42
当たり前だろ
労働者の権利だ
723/09/16(土)12:18:42No.1102248540そうだねx13
ツイッターをプリントスクリーンしないでください
823/09/16(土)12:18:51No.1102248585そうだねx42
逆に残してどうする
923/09/16(土)12:18:57No.1102248616そうだねx113
実はな…会社を辞めるときじゃなくても使い切っていいんだ
1023/09/16(土)12:19:07No.1102248661+
俺も下品とは言われなかったけどすげえ嫌味言われたな
1123/09/16(土)12:19:10No.1102248677そうだねx20
使わせないってどこに勤めてるんだよ帝愛かよ
1223/09/16(土)12:19:13No.1102248698+
激務でうんざりして
自己都合でやめるとき似たようなこと言われたけど
気にせず有給全部消化したよ
1323/09/16(土)12:19:16No.1102248720+
なんならバイトやめる時も有給消化してからだろ
1423/09/16(土)12:19:27No.1102248781そうだねx20
会社としてももう辞める人だと仕事も手抜いてやられそうだし有給を辞めるまでの間につかって休んでもらったほうがいい気がするよ
1523/09/16(土)12:19:40No.1102248846そうだねx32
私が言うことではありませんがを繰り返すくらいなら言うなよ
1623/09/16(土)12:20:04No.1102248939そうだねx20
なんなら普通は会社側から有給残ってるから使えと言われる事もあるよ
有給買取みたいな話もあるけどアレは会社都合での退職とかじゃないと基本的にできないらしい
1723/09/16(土)12:20:07No.1102248952そうだねx4
>実はな…会社を辞めるときじゃなくても使い切っていいんだ
有給って使っていいものだったんだというのを前の会社辞めてから知った
1823/09/16(土)12:20:30No.1102249070+
会社の先輩有給一月残ってたから丸々使ってたよ
1923/09/16(土)12:20:51No.1102249151+
>逆に残してどうする
残せじゃなくて退職日より前にちょっとずつ使い切れって話だろ
下品云々は個人の感覚だから全く理解できんが
2023/09/16(土)12:21:09No.1102249233そうだねx21
>>実はな…会社を辞めるときじゃなくても使い切っていいんだ
>有給って使っていいものだったんだというのを前の会社辞めてから知った
今は年5日使わないと怒られるんだ
2123/09/16(土)12:21:14No.1102249258そうだねx30
もうすぐ会社守る義務から外れるって人によくこんな追い打ち出来るな
反撃されるに決まってんだろ
2223/09/16(土)12:21:19No.1102249284そうだねx9
このメールの方がやめた後の笑い話になるだろ
2323/09/16(土)12:21:27No.1102249320そうだねx1
有給って何なんぬー
2423/09/16(土)12:21:34No.1102249354そうだねx6
労基署にシューーーート!
2523/09/16(土)12:21:42No.1102249388そうだねx19
もう辞める会社なんだから笑い草にされてもノーダメというか有給全部使って辞めた人のことをグチグチ言えるくらいには人来ないんだな…
2623/09/16(土)12:21:52No.1102249436そうだねx26
辞める会社で語り草になろうが関係なくね?
2723/09/16(土)12:21:58No.1102249463そうだねx11
>有給買取みたいな話もあるけどアレは会社都合での退職とかじゃないと基本的にできないらしい
基本的に買い取りはNG
金さえ払えば働かせ放題ってことになるからね
2823/09/16(土)12:22:03No.1102249479+
ダイキンだったかな
あそこは労組めちゃくちゃ強いから逆に有給使い切らないと怒られるとか
2923/09/16(土)12:22:26No.1102249602そうだねx3
引き継ぎ考えずに突然辞めるのだけは困る
どうせスキル的に似たような業界ぐるぐるする羽目になるんだから
円満退職しようやって思った
3023/09/16(土)12:22:28No.1102249616+
ああ、びっくりした
うち辞める時は有給休暇全部使い切ってから辞めるのが普通だから
これ異常だったのかと思っちゃった
3123/09/16(土)12:22:38No.1102249664そうだねx21
辞める職場で笑い種になろうが知った事ではないし
そんな事を笑い種にする様な会社だから辞められるんだよとしか
3223/09/16(土)12:22:41No.1102249677そうだねx7
>ツイッターをプリントスクリーンしないでください
ツイッターじゃないので
3323/09/16(土)12:22:57No.1102249746+
むしろ会社側から残ってる分使っときますねって言われたぞ
3423/09/16(土)12:23:02No.1102249777+
企業と言ってもプライム上場から零細企業まであるからなぁ
3523/09/16(土)12:23:12 ID:luqaye4sNo.1102249828そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
にじさんじとか好きそう
3623/09/16(土)12:23:13No.1102249832そうだねx23
>引き継ぎ考えずに突然辞めるのだけは困る
>どうせスキル的に似たような業界ぐるぐるする羽目になるんだから
>円満退職しようやって思った
突然辞めたくなるような職場が悪い
3723/09/16(土)12:23:52No.1102250036+
半日有給という制度ができたんでよく使ってる
3823/09/16(土)12:24:00No.1102250069+
みんな有休消化なんてしてたら会社が潰れちゃうよぉ!
3923/09/16(土)12:24:25No.1102250198そうだねx1
潰れろ
4023/09/16(土)12:24:28No.1102250209そうだねx1
有給消費しましょう
が嫌味に聞こえるくらい存分に使ってる
4123/09/16(土)12:24:30No.1102250215そうだねx20
日本の中小企業クソ環境のとこ多すぎだからもっと潰したほうがいい
4223/09/16(土)12:24:36No.1102250239そうだねx1
潰そうそんな会社
4323/09/16(土)12:24:58No.1102250351+
「年収を遥かに超える販管費」ってなに…?
人件費でなく?
4423/09/16(土)12:24:59No.1102250354+
wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。ゾンビ企業多過ぎ!
4523/09/16(土)12:24:59No.1102250355そうだねx2
>突然辞めたくなるような職場が悪い
怪我や急病で突然居なくなるケースも有るんだし普段から情報共有してない方が悪いな
4623/09/16(土)12:25:03No.1102250377そうだねx3
退職時の有給買い取りはOKじゃなかったっけ
引き継ぎ断るのも別にやっていいぞ
引き継がないと回らない体制にしてる方が悪い
4723/09/16(土)12:25:08No.1102250397+
>ああ、びっくりした
小説みたいなリアクションだな
4823/09/16(土)12:25:43No.1102250573そうだねx3
俺前の会社辞める時は有給残ってるから退社日は有給消化しきった日にしとくねって言われたな
4923/09/16(土)12:25:58No.1102250654+
引継ぎ断られるような職場が悪い
5023/09/16(土)12:26:14No.1102250728そうだねx27
>俺前の会社辞める時は有給残ってるから退社日は有給消化しきった日にしとくねって言われたな
まあそれが普通の対応だな
5123/09/16(土)12:26:52No.1102250921+
俺有給消化期間に再就職先決めたんで30日って案外使い所あるな
5223/09/16(土)12:26:56No.1102250941そうだねx7
会社に中指立ててる奴にこれが通じると思ってるのがヤバい
5323/09/16(土)12:27:05No.1102250971そうだねx21
>みんな有休消化なんてしてたら会社が潰れちゃうよぉ!
潰れろクソが
5423/09/16(土)12:27:18No.1102251028+
退職だけじゃなくて育休入る前に使い切ろうとするとこれ言ってくるBBAもいる
5523/09/16(土)12:27:27No.1102251064+
辞めた人全部消化してたし自分ももし辞めるなら25日分きっかり使うよ
5623/09/16(土)12:27:56No.1102251203そうだねx1
社員の生活を成り立たせられない無能な経営幹部が運営してるから退職してるって事を理解してなさすぎ
5723/09/16(土)12:27:58No.1102251213そうだねx4
>基本的に買い取りはNG
>金さえ払えば働かせ放題ってことになるからね
というか事実上有給取ったら減給ってことになるから…
5823/09/16(土)12:28:37No.1102251411+
買い取りも2年過ぎて時効消滅する分に支給なら合法
5923/09/16(土)12:28:58No.1102251497+
有給取る時は会社に理由報告して、かつみんなに迷惑かからない日でないとOK貰えない
6023/09/16(土)12:29:19 会社No.1102251592+
ここで抜けられると地獄だから本当はいけないんだけど1日1万で有給買い取らせてくれないか…?
6123/09/16(土)12:29:24No.1102251615そうだねx1
こんな会社辞めろ
6223/09/16(土)12:29:28No.1102251635そうだねx6
>有給取る時は会社に理由報告して、かつみんなに迷惑かからない日でないとOK貰えない
>潰れろクソが
6323/09/16(土)12:29:42No.1102251716+
俺はそもそも10日くらいしか無かったから使わんかったな…
6423/09/16(土)12:29:53No.1102251787そうだねx7
買い取りNGにしたら有給取得されないのはそのままに立ち消えになってさらに労働者が不幸になってるのは皮肉としか言えない
6523/09/16(土)12:29:53No.1102251788+
1日1万とか安すぎる
6623/09/16(土)12:30:04No.1102251850そうだねx10
>>逆に残してどうする
>残せじゃなくて退職日より前にちょっとずつ使い切れって話だろ
>下品云々は個人の感覚だから全く理解できんが
なんで辞めるとこに配慮する必要あるんだよ
不満あるから辞めるんだよ
6723/09/16(土)12:30:15No.1102251897そうだねx4
まず退職する人間の半分くらいのメンタリティはモヒカンになってるから品がとか言っても通じるわけない
6823/09/16(土)12:30:29No.1102251987そうだねx1
>有給取る時は会社に理由報告して、かつみんなに迷惑かからない日でないとOK貰えない
会社側は季節変更権ってのが一応ある
繁忙期に一斉に有給取られても困るからね
6923/09/16(土)12:30:34No.1102252003+
有給が生えてくる日に合わせて辞めるのは下品かな?
7023/09/16(土)12:30:44No.1102252055そうだねx1
ま、そういうところもあるわな
就職ガチャだからしょうがない
7123/09/16(土)12:30:48No.1102252065+
退職するまでに使いきれって要求の方がどうかと思うわ
7223/09/16(土)12:31:06No.1102252151+
バイト辞めるとき纏めて使った記憶がある
今の会社でも辞める人が使ってたしハズレは引いてないな
7323/09/16(土)12:31:20No.1102252219そうだねx1
俺が前辞めたときはボーナスもらってすぐ辞めるのがどうのってなんか偉いさんが言ってたみたいだ
頭おかC
7423/09/16(土)12:31:21No.1102252226+
>>有給取る時は会社に理由報告して、かつみんなに迷惑かからない日でないとOK貰えない
>会社側は季節変更権ってのが一応ある
>繁忙期に一斉に有給取られても困るからね
嫌なら普通に転職するしかないな
7523/09/16(土)12:31:26No.1102252252+
みんな有給取らないから強制的にみんな有給扱いで会社休みにするってところもある
7623/09/16(土)12:31:30No.1102252272そうだねx10
辞める会社に笑い話されたからって何なの?
7723/09/16(土)12:31:36No.1102252304そうだねx3
「」は有給使わなくても下品なんで問題なし
7823/09/16(土)12:31:52No.1102252374+
うちの有給は有償だよ
7923/09/16(土)12:31:53No.1102252375そうだねx1
>会社側は季節変更権ってのが一応ある
>繁忙期に一斉に有給取られても困るからね
あれ有給申請者が居ないと業務回らないレベルに切羽詰まってないといけないから使いづらいんだよね
8023/09/16(土)12:31:55No.1102252389そうだねx1
もう関係ない会社で笑い話にされてもどうぞとしか
8123/09/16(土)12:31:58No.1102252404そうだねx1
>「年収を遥かに超える販管費」ってなに…?
>人件費でなく?
あまりにも無職過ぎるレス
8223/09/16(土)12:32:01No.1102252415そうだねx3
普通に有給消化期間で最終出社●●日です!とかあるよ
8323/09/16(土)12:32:01No.1102252416そうだねx4
>退職するまでに使いきれって要求の方がどうかと思うわ
退職するまでって意味では妥当じゃね
最終出勤日と退職日は別にイコールである必要はない
8423/09/16(土)12:32:38No.1102252560+
俺完全週休でそれ以外に休む必要ないから有給ほぼ使ってないんだけど
まぁ5日消化は義務だしなって事で計画有給提出したら全部の日にNG出されて取れなかった
じゃあドコなら行けるの?って言ったら返答なし
んで会社は罰金
何故かこっちに怒ってくる
8523/09/16(土)12:33:01No.1102252658+
前の自治体はなかなか時休取れない空気のところだったけど今のところは時休気軽に取れてありがたい
8623/09/16(土)12:33:03No.1102252675+
転職する時も有給がこの日までなんでその次と日からいけます!とかやりとりするよね
8723/09/16(土)12:33:06No.1102252690+
時期的に総務もインボイス準備でキレながら仕事してたのかもしれん…
8823/09/16(土)12:33:10No.1102252707+
有給取ってないけど勤務時間にも病院行かせてくれるからそれで処理しといてもらってる
8923/09/16(土)12:33:12No.1102252712そうだねx2
何このババア…ハラスメントしてる下品なオババだって自覚ないの?
9023/09/16(土)12:33:15No.1102252725+
同じ業界転職するなら使わない方がいいとは思う
9123/09/16(土)12:33:16No.1102252730そうだねx17
>俺完全週休でそれ以外に休む必要ないから有給ほぼ使ってないんだけど
>まぁ5日消化は義務だしなって事で計画有給提出したら全部の日にNG出されて取れなかった
>じゃあドコなら行けるの?って言ったら返答なし
>んで会社は罰金
>何故かこっちに怒ってくる
労基行け
9223/09/16(土)12:33:22No.1102252752+
社会的に良くないのはわかるんだけど
お金稼ぎたいから有給買取してくれないかなーと思うことはある
9323/09/16(土)12:33:25No.1102252760+
>まず退職する人間の半分くらいのメンタリティはモヒカンになってるから品がとか言っても通じるわけない
色んな意味でヒャッハー!なのは違いない
奪えるもんは奪ってバイクで去る気満々
9423/09/16(土)12:33:26No.1102252767+
すっげ~悪のやつがつかってくるやつじゃん
9523/09/16(土)12:33:34No.1102252807そうだねx3
1ヶ月で寿退社した新卒が福利厚生のお祝い金しっかり持ってったことはまぁ語り草になってるが…
9623/09/16(土)12:33:40No.1102252827そうだねx3
最終出勤日と書類上の退職日がズレてるとか普通よね
その後に保険証の返却とかで来るし
9723/09/16(土)12:33:51No.1102252876+
>>「年収を遥かに超える販管費」ってなに…?
>>人件費でなく?
>あまりにも無職過ぎるレス
反感得ちまったな
9823/09/16(土)12:34:03No.1102252934そうだねx1
>>退職するまでに使いきれって要求の方がどうかと思うわ
>退職するまでって意味では妥当じゃね
>最終出勤日と退職日は別にイコールである必要はない
いやごめん
>残せじゃなくて退職日より前にちょっとずつ使い切れって話だろ
>下品云々は個人の感覚だから全く理解できんが
これに対してのレスだった
9923/09/16(土)12:34:07No.1102252955そうだねx10
>1ヶ月で寿退社した新卒が福利厚生のお祝い金しっかり持ってったことはまぁ語り草になってるが…
それは笑いものにしていい
10023/09/16(土)12:34:12No.1102252979そうだねx4
>1ヶ月で寿退社した新卒が福利厚生のお祝い金しっかり持ってったことはまぁ語り草になってるが…
やりおるウーマンじゃん
10123/09/16(土)12:34:29No.1102253053そうだねx2
>何このババア…ハラスメントしてる下品なオババだって自覚ないの?
あったらこんな下品な文面書かないよ
社内向けにしてもビジネスマナーが無さすぎる
10223/09/16(土)12:34:37No.1102253093+
>>「年収を遥かに超える販管費」ってなに…?
>>人件費でなく?
>あまりにも無職過ぎるレス
俺が無知なのは承知の上でどういう意味か教えてほしい
10323/09/16(土)12:34:46No.1102253136+
>1ヶ月で寿退社した新卒が福利厚生のお祝い金しっかり持ってったことはまぁ語り草になってるが…
おまんこか?
10423/09/16(土)12:34:51No.1102253158+
こういうハラスメントを受けたら上手くいけば自己都合退職でも失業保険90日待たずに貰えたりするよ
10523/09/16(土)12:34:57No.1102253179そうだねx3
俺転職決まった日に即明日からいかねーって電話したな
まあでも多少は筋通した方がいいよ 転職先でバッタリ会った時に気まずいから
10623/09/16(土)12:35:02No.1102253197そうだねx10
>1ヶ月で寿退社した新卒
これ狙ってやってるだろ…
10723/09/16(土)12:35:20No.1102253273+
>1ヶ月で寿退社した新卒が福利厚生のお祝い金しっかり持ってったことはまぁ語り草になってるが…
どうせならそこから1年まるまる育休取ってそのまま辞めるくらいのとこまで行ってほしい
10823/09/16(土)12:35:25No.1102253302+
販管費とは売上金獲得までにかかった雑多な費用全体を指します
10923/09/16(土)12:35:31No.1102253327そうだねx3
>まあでも多少は筋通した方がいいよ 転職先でバッタリ会った時に気まずいから
(会ったんだな…)
11023/09/16(土)12:35:33No.1102253339+
引き継ぎとかはしっかりしないと訴えられるよみたいに言う人いるけど書類用意しとくだけじゃダメなのかな…
何度ももう俺に関係ないですって返してるのに未だに電話かかってくる
11123/09/16(土)12:35:35No.1102253349そうだねx1
>1ヶ月で寿退社した新卒が福利厚生のお祝い金しっかり持ってったことはまぁ語り草になってるが…
でもまあ古い体質の会社だと逆に寿退社してくれんなら楽なんだよ
育休とか言って型落ちのスペックで復帰されるより割り切りが利いちゃう
11223/09/16(土)12:36:01No.1102253465+
>どうせならそこから1年まるまる育休取ってそのまま辞めるくらいのとこまで行ってほしい
真の猛者は2人目までひっぱるぞ
11323/09/16(土)12:36:14No.1102253526そうだねx7
>何度ももう俺に関係ないですって返してるのに未だに電話かかってくる
着拒しなよ…
11423/09/16(土)12:36:20No.1102253553そうだねx2
なんなら時季変更権も廃止にしてほしい
11523/09/16(土)12:36:32No.1102253602そうだねx6
辞めるって決めてこんなメールが来たら逆に嬉しくなっちゃうかもしれない
これを元にどうこの会社にダメージを与えてやろうか考えちゃう
11623/09/16(土)12:36:37No.1102253622そうだねx3
>何度ももう俺に関係ないですって返してるのに未だに電話かかってくる
着拒しろ
ないしはココから先は有料ですって言ってやれ
11723/09/16(土)12:36:45No.1102253663そうだねx7
まぁ退職する人間が有給全部使うのは下品だよ
在籍してる人間が定時じゃなく残業が終わった時間にタイムカード押すのも下品だし
休日に仕事をしてるのを休日出勤と申請するのも下品
給料上げろと言ってくるのも下品
昔はこうじゃなかった

多分本音をそのまま書かせるとこうなる
11823/09/16(土)12:36:46No.1102253673+
>>まあでも多少は筋通した方がいいよ 転職先でバッタリ会った時に気まずいから
>(会ったんだな…)
あった!
下請け先が転職元だった!
11923/09/16(土)12:36:55No.1102253713そうだねx2
有給消化をリーダーに相談したら駄目って言われてリーダーの更に上に相談したら良いよって言われた
上はしっかりしてるな…ってなった
12023/09/16(土)12:37:14No.1102253805そうだねx5
最終出社日って残ってる有給で休む分から逆算して決まるんじゃないの?
12123/09/16(土)12:37:33No.1102253890+
余裕持って3ヶ月先に退職日決めて1ヶ月半で引き継ぎして1ヶ月半有給消化いたな
12223/09/16(土)12:37:36No.1102253904+
俺も退職するから来月は丸々休みだけど余った有給買取りまではやってくれなかった
12323/09/16(土)12:37:40No.1102253920+
>>(会ったんだな…)
>あった!
>下請け先が転職元だった!
おっ!「」じゃん!元気してる?お前が辞めた時の態度今でも鉄板ネタだぞ!
12423/09/16(土)12:37:55No.1102253981そうだねx2
>有給消化をリーダーに相談したら駄目って言われてリーダーの更に上に相談したら良いよって言われた
>上はしっかりしてるな…ってなった
リーダーは現場をちゃんと回さないと怒られる
上は有給消化率が下がると怒られる
12523/09/16(土)12:38:01No.1102254010そうだねx17
>多分本音をそのまま書かせるとこうなる
ごめん1行目見てdelしちゃった
12623/09/16(土)12:38:37No.1102254176+
>俺が無知なのは承知の上でどういう意味か教えてほしい
スレ画の年収を400万と仮定する
スレ画がお仕事で売上を獲得するまで400万以上の何らかの費用が発生している
なのでスレ画は800万円以上の売上を獲得しないと赤字を生む人材って事になる
意地悪オババがそこまで把握してるのかはしらんけど
12723/09/16(土)12:38:42No.1102254196+
有給消化して辞めるくらいなら別にフツーじゃんって感じだけど
アクロバティックな辞め方した人はまあ社内でネタにはされるよね
あくまでネタにされるだけで別に気にしなきゃいいんだけど
12823/09/16(土)12:38:42No.1102254198+
>下請け先が転職元だった!
もう遅い系できるな
12923/09/16(土)12:38:51No.1102254252そうだねx11
>余裕持って3ヶ月先に退職日決めて1ヶ月半で引き継ぎして1ヶ月半有給消化いたな
上品だ…
13023/09/16(土)12:38:56No.1102254287そうだねx7
>ツイッターじゃないので
そんなこと言ってるやつ頭イーロンなだけだよ
13123/09/16(土)12:39:13No.1102254362+
御恩と奉公の関係であり恩賞がないことが起点
13223/09/16(土)12:39:18No.1102254402+
やめるって伝えた後退職一月前に1日だけ休み取ろうとしたらやめる人の休暇申請なんか許せるわけないじゃんって部長に言われたな
13323/09/16(土)12:39:27No.1102254439+
>余裕持って3ヶ月先に退職日決めて1ヶ月半で引き継ぎして1ヶ月半有給消化いたな
むしろ理想的な動きじゃないか
2週間前通告でヨシって言われたから2週間前に言うことにしました!されても困るしね
13423/09/16(土)12:39:41No.1102254510+
会社としての命令じゃないけどさぁ~今有給使われるとさぁ~
いや時季変更権ってわけじゃないんだけどさぁ~わかるよね~
13523/09/16(土)12:39:54No.1102254566そうだねx9
>やめるって伝えた後退職一月前に1日だけ休み取ろうとしたらやめる人の休暇申請なんか許せるわけないじゃんって部長に言われたな
労働基準法印刷して赤ペン引いて添付しておけ
13623/09/16(土)12:40:12No.1102254663そうだねx4
>会社としての命令じゃないけどさぁ~今有給使われるとさぁ~
>いや時季変更権ってわけじゃないんだけどさぁ~わかるよね~
な~んもわからん
13723/09/16(土)12:40:12No.1102254665そうだねx2
CCに上司とかメーリス入れて返信するか…
13823/09/16(土)12:40:52No.1102254860そうだねx6
>やめるって伝えた後退職一月前に1日だけ休み取ろうとしたらやめる人の休暇申請なんか許せるわけないじゃんって部長に言われたな
なんでそういうトンマって攻撃の隙を与えるんだろうね
13923/09/16(土)12:41:11No.1102254944+
BBAってなんかそう言う外部のコンサルみたいなのかと思ったら普通にババアのことか...
14023/09/16(土)12:41:16No.1102254967そうだねx7
実は会社の規則や社則は労基に全部負けるからどれだけハンコ押して念入りに契約しようと会社の勝ち目はゼロなんだ
14123/09/16(土)12:41:22No.1102255002+
>余裕持って3ヶ月先に退職日決めて1ヶ月半で引き継ぎして1ヶ月半有給消化いたな
これが定年退職とかなら半年以上かけて引き継ぎ体制するからな
バタバタすんのは誰も得しない
14223/09/16(土)12:41:27No.1102255029そうだねx2
>>俺が無知なのは承知の上でどういう意味か教えてほしい
>スレ画の年収を400万と仮定する
>スレ画がお仕事で売上を獲得するまで400万以上の何らかの費用が発生している
>なのでスレ画は800万円以上の売上を獲得しないと赤字を生む人材って事になる
>意地悪オババがそこまで把握してるのかはしらんけど
うーん…ちょっと聞きたいことと違った
このBBAがこうやって有休消化を暗に止めてることで退職者に有給分の給料を払わなくてよくなって
そうすることでBBAの年収以上の人件費削減になるってことだと読み取ってるんだけど
「販管費でなく人件費では?」と聞きたかった
14323/09/16(土)12:41:34No.1102255066そうだねx3
派遣で大企業と中小どっちも行ったことあるけどマジで世界観から違いすぎるよね
14423/09/16(土)12:41:37No.1102255085+
うちの会社年休120日って決まってるからたまに土曜出勤あるんだけどみんな大抵有給使ってるし会社も何も言わないから実質年末130日くらいある
14523/09/16(土)12:41:49No.1102255138そうだねx1
>CCに上司とかメーリス入れて返信するか…
BCCに取引先と行政機関も入れようぜ
14623/09/16(土)12:41:52No.1102255158そうだねx3
>実は会社の規則や社則は労基に全部負けるからどれだけハンコ押して念入りに契約しようと会社の勝ち目はゼロなんだ
法と契約の上下関係解ってない人たまに居るよね
14723/09/16(土)12:42:07No.1102255224そうだねx2
2週間前にいきなり辞める!残ってる有給全部使ってこれが最終出社日!とかは法律上はセーフだけどもうちょい早く言ってくれとはなる
14823/09/16(土)12:42:09No.1102255237そうだねx5
>やめるって伝えた後退職一月前に1日だけ休み取ろうとしたらやめる人の休暇申請なんか許せるわけないじゃんって部長に言われたな
部長クラスでその発言迂闊すぎない…?
14923/09/16(土)12:42:18No.1102255278そうだねx1
有給消化できるのは良い会社だし
辞める時にもうちょっとなんかしてから辞めてやるかと普通に働く場合もそういう気持ちにさせる良い会社かもしれない
なんか休むなよと圧かけてくる会社が駄目
15023/09/16(土)12:42:33No.1102255356そうだねx4
>やめるって伝えた後退職一月前に1日だけ休み取ろうとしたらやめる人の休暇申請なんか許せるわけないじゃんって部長に言われたな
録音して弁護士に言えば結構な額ふんだくれたんじゃないか?
15123/09/16(土)12:42:35No.1102255361+
>>実は会社の規則や社則は労基に全部負けるからどれだけハンコ押して念入りに契約しようと会社の勝ち目はゼロなんだ
>法と契約の上下関係解ってない人たまに居るよね
うちは労働基準法採用してないからと宣う経営陣すらいるからな
15223/09/16(土)12:42:36No.1102255365そうだねx2
>うちの会社年休120日って決まってるからたまに土曜出勤あるんだけどみんな大抵有給使ってるし会社も何も言わないから実質年末130日くらいある
規定年休+有休が実質の年休ってものすごく当たり前のことでは?
15323/09/16(土)12:42:46No.1102255419+
>実は会社の規則や社則は労基に全部負けるからどれだけハンコ押して念入りに契約しようと会社の勝ち目はゼロなんだ
同業他社への転職も勝てる?
15423/09/16(土)12:42:49No.1102255432そうだねx1
次の会社の勤務開始日が近すぎて消化しきれない人は見かけるな
だいたいの人は有給40日ぐらいあるしそれに代休まであるから
15523/09/16(土)12:42:57No.1102255462+
有給使い切れという指示は上から来るけどじゃあ休めるようにフォロー体制作ってもらえるかというとそうじゃないから休んでられない
そして有給使い切らなかったらそれはそれで業務改善が出来てないということでどうすれば有給取れる仕事環境が作れるか?っていう改善内容提出させられるからそのぶん仕事増える
もう社員虐めることしかやってないのよ弊社
15623/09/16(土)12:43:03No.1102255492+
せめて公務員試験の労働法テキスト1冊分ぐらいの知識ぐらいは持っておいてくれ世の中の人々
15723/09/16(土)12:43:07No.1102255513そうだねx1
退職前の有休消化が語り草になるっていうのがその会社のレベルってことだ
15823/09/16(土)12:43:23No.1102255589そうだねx3
有給とんずらは決して下品ではない
でもスマートに辞めていく奴は上品
15923/09/16(土)12:43:24No.1102255595+
でもまぁ分かるけど全部キッチリみたいなんはそこまでするかって思うけど
辞める奴はそもそもその会社に義理とかそう言うのない人なんだろか
16023/09/16(土)12:43:47No.1102255709+
>>>実は会社の規則や社則は労基に全部負けるからどれだけハンコ押して念入りに契約しようと会社の勝ち目はゼロなんだ
>>法と契約の上下関係解ってない人たまに居るよね
>うちは労働基準法採用してないからと宣う経営陣すらいるからな
刑法採用していない侵入社員が来たらどうなってしまうんだよ…
16123/09/16(土)12:43:52No.1102255734そうだねx4
>同業他社への転職も勝てる?
内輪ルールだぞあれ
16223/09/16(土)12:44:13No.1102255835そうだねx1
>有給とんずらは決して下品ではない
>でもスマートに辞めていく奴は上品
やはり…自分で企画するか…退職セレモニー…!
16323/09/16(土)12:44:15No.1102255852+
>でもまぁ分かるけど全部キッチリみたいなんはそこまでするかって思うけど
>辞める奴はそもそもその会社に義理とかそう言うのない人なんだろか
BBA汚…
16423/09/16(土)12:44:22No.1102255896そうだねx3
>でもまぁ分かるけど全部キッチリみたいなんはそこまでするかって思うけど
>辞める奴はそもそもその会社に義理とかそう言うのない人なんだろか
義理あるないとかじゃなくて
自分に与えられた権利である有給を使うことになんの問題を感じろというんだ
16523/09/16(土)12:44:33No.1102255946+
>うちの会社年休120日って決まってるからたまに土曜出勤あるんだけどみんな大抵有給使ってるし会社も何も言わないから実質年末130日くらいある
毎年付与させる有給日数のこと考えたらちょっと少なくない?
16623/09/16(土)12:44:41No.1102255978+
>でもまぁ分かるけど全部キッチリみたいなんはそこまでするかって思うけど
>辞める奴はそもそもその会社に義理とかそう言うのない人なんだろか
基本的にそこまできっちり取るのも面倒だからやっぱ会社に不満があるタイプではあると思う
16723/09/16(土)12:44:41No.1102255980そうだねx3
>退職前の有休消化が語り草になるっていうのがその会社のレベルってことだ
残ってるヤツに釘刺してるって事だから
まぁブラックだわな
16823/09/16(土)12:44:45No.1102255998そうだねx5
>せめて公務員試験の労働法テキスト1冊分ぐらいの知識ぐらいは持っておいてくれ世の中の人々
この間のそごうのストライキの件も経営者目線()で批判してる意見多かったねえ
16923/09/16(土)12:44:48No.1102256012そうだねx4
以前辞めた同僚は辞める時残りの有給40日使い切った日に新たに20日付与されるタイミング狙って退職して
残った人たちにやるなぁ…て尊敬されてたよ
17023/09/16(土)12:44:52No.1102256027+
>2週間前にいきなり辞める!残ってる有給全部使ってこれが最終出社日!とかは法律上はセーフだけどもうちょい早く言ってくれとはなる
立場上は雇用者有利なぶん法律上は労働者を有利にしてバランスを取ってる…
から法律全力で使うと割と酷いことになる
17123/09/16(土)12:44:57No.1102256059そうだねx1
引き継ぎもあくまでこちらの善意で本来なら再教育するのは会社の役目だからね
17223/09/16(土)12:44:59No.1102256072+
>でもまぁ分かるけど全部キッチリみたいなんはそこまでするかって思うけど
>辞める奴はそもそもその会社に義理とかそう言うのない人なんだろか
義理人情の話じゃなくて法律に基づく権利の話なんですよ
17323/09/16(土)12:45:01No.1102256082そうだねx2
普通の会社なら有給はちゃんと使えって言うよ
17423/09/16(土)12:45:06No.1102256109そうだねx1
>でもまぁ分かるけど全部キッチリみたいなんはそこまでするかって思うけど
>辞める奴はそもそもその会社に義理とかそう言うのない人なんだろか
奴隷の考え…
17523/09/16(土)12:45:07No.1102256113+
うち暦通りに全部休みだけどその代わり盆暮れの休暇は各々スケジュール見て有給でとってねになってる
その上で有給全消化が目標になってて入れるトコ探し競争が苛烈
17623/09/16(土)12:45:07No.1102256114そうだねx3
有給はいくらでも使っていいから引き継ぎだけはちゃんとしていってくれんか…
17723/09/16(土)12:45:11No.1102256128そうだねx3
あんま日本すごいとかするにはないけどこの国は労働者の権利はすごいから…使わないだけで
クビにほぼできないレベルで強い
だから社則は勝ち目はゼロ
17823/09/16(土)12:45:15No.1102256142+
>2週間前にいきなり辞める!残ってる有給全部使ってこれが最終出社日!とかは法律上はセーフだけどもうちょい早く言ってくれとはなる
引き継ぎ完全無視で辞めるような人間は雇いたくないなあ
17923/09/16(土)12:45:22No.1102256179そうだねx2
え?普通に使い切って退職するよな?
18023/09/16(土)12:45:26No.1102256190そうだねx2
普通使うもんだと思ってた…
18123/09/16(土)12:45:38No.1102256258+
>あんま日本すごいとかするにはないけどこの国は労働者の権利はすごいから…使わないだけで
>クビにほぼできないレベルで強い
>だから社則は勝ち目はゼロ
金払えばクビにできるぞ
18223/09/16(土)12:45:42No.1102256280+
有給買取は合法ではないけど双方合意の上での取引だから良いと解釈してる
18323/09/16(土)12:45:48No.1102256313+
でも経営者目線でもの考えるって好きじゃん日本人
18423/09/16(土)12:45:48No.1102256317+
辞めるときに使ったんだけどどうしてもこの時期だけ忙しいから先に有給消化してから残りの2週間ぐらい出てくれって言われた
人間関係が原因とかじゃなかったから良いんだけど変則すぎないとも思った
18523/09/16(土)12:45:49No.1102256320+
義理とか感じる会社なら辞めないと思いますよ
18623/09/16(土)12:45:51No.1102256334+
>法と契約の上下関係解ってない人たまに居るよね
もっと凄い人いるよウチのバイトなんだけど
昔からある工場のマニュアル全部無視するし重機は壊すししらばっくれるし廃水は海に流すゴミ
何か苦言を言おうものなら俺は年上だ従わないお前はキチガイだってさ
ノイローゼ気味だけど会社は俺に辞めるなと言う…
18723/09/16(土)12:45:54No.1102256351+
>金払えばクビにできるぞ
地位確認訴訟
18823/09/16(土)12:45:56No.1102256364+
義理とかアホなのか
会社とそこにいる職員はあくまで対等で労働力に対価を払う契約でいるが原則だぞ
18923/09/16(土)12:46:05No.1102256402+
有給使い切るのはいいんだけど出来るだけ早めに辞めることは言って欲しい
19023/09/16(土)12:46:08No.1102256423+
大体のブラックでも有給は消費させてから退職させるよ!
有給消費の概念がないブラックはガチの真っ黒だよ!
19123/09/16(土)12:46:11No.1102256436そうだねx3
「」は有給使い切った上で大作発売日に無給休暇とる奴だよ
19223/09/16(土)12:46:11No.1102256437そうだねx4
雇用被雇用に義理なんてねえよアホか
19323/09/16(土)12:46:19No.1102256483+
>ノイローゼ気味だけど会社は俺に辞めるなと言う…
事故でした
19423/09/16(土)12:46:35No.1102256560+
どういう奴隷根性だよ
19523/09/16(土)12:46:38No.1102256582+
>金払えばクビにできるぞ
普通に負けてる例無限にあるぜ
19623/09/16(土)12:46:39No.1102256592+
>2週間前にいきなり辞める!残ってる有給全部使ってこれが最終出社日!とかは法律上はセーフだけどもうちょい早く言ってくれとはなる
人間関係終わってるともうしょうがないね
19723/09/16(土)12:46:42No.1102256607+
>録音して弁護士に言えば結構な額ふんだくれたんじゃないか?
もう完全に疲弊しきってたから訴えるとかどうとか何も出てこなかったよ
19823/09/16(土)12:46:46No.1102256628そうだねx4
理想としては労働法の単位取ってから経営者とか管理職になってほしいと思うよね
放送大学でも取れるんだから
19923/09/16(土)12:46:54No.1102256678そうだねx4
だってまともな会社は下品な要求せんでもそこ織り込んだスケジュールを出してくるんだよ
まず相手の品格につけ込んで筋通さないことするからさ
20023/09/16(土)12:46:58No.1102256696+
有給消化期間って他の会社で働いちゃダメ?
20123/09/16(土)12:46:59No.1102256698そうだねx2
前職はやめる相談したら今のタイミングならちょっと待って有給付与されて使い切ってボーナスも貰った方がいいぞって言われたからそうした
20223/09/16(土)12:47:09No.1102256753+
>自分に与えられた権利である有給を使うことになんの問題を感じろというんだ
権利なのは分かるけど普段から全部消化しなきゃ!とかそんな思わんし辞める時も全部消化しなきゃとはならんってだけよ
20323/09/16(土)12:47:16No.1102256785+
最後の1ヶ月とか二ヶ月は有給消化分で全部休めますから休みますとかは普通にあるけど一日単位で計算してここからここまでみたいなのは面倒だからしないみたいなのがむしろ多いぞ
20423/09/16(土)12:47:16No.1102256787そうだねx7
>昔からある工場のマニュアル全部無視するし重機は壊すししらばっくれるし
ひどい…
>廃水は海に流すゴミ
急に話のレベルが上がったな…
20523/09/16(土)12:47:18No.1102256799+
辞める時に下品だなんだ言われても知ったこっちゃねえよとしか思わないのできっちり消化していきたい
20623/09/16(土)12:47:27No.1102256843そうだねx5
立つ鳥跡を濁さずじゃねえんだ
水が濁ってるから立つんだよ
20723/09/16(土)12:47:32No.1102256869そうだねx2
>有給消化期間って他の会社で働いちゃダメ?
ダメ
兼業してる扱いになる
20823/09/16(土)12:47:41No.1102256915+
そもそも実際の法の原則とかあるにしろ雇用側が圧倒的に強いから労働者の権利守るためにいきなり2週間後辞めますあざーす有給ブッパしても勝てるようにできてるんだよ
20923/09/16(土)12:47:43No.1102256919+
>権利なのは分かるけど普段から全部消化しなきゃ!とかそんな思わんし辞める時も全部消化しなきゃとはならんってだけよ
お上品ですわねオホホホホホ
21023/09/16(土)12:47:52No.1102256956そうだねx2
いやまあ契約関係であっても義理は生まれるでしょ
相手側が最低限の法律通りの運用すらしないのにこっちが義理を通す必要は無いけど
21123/09/16(土)12:48:00No.1102257000+
>理想としては労働法の単位取ってから経営者とか管理職になってほしいと思うよね
やだよ
それなら管理職なりたくねえ
21223/09/16(土)12:48:04No.1102257019+
>有給消化期間って他の会社で働いちゃダメ?
兼業扱いだ
21323/09/16(土)12:48:05No.1102257021+
>ノイローゼ気味だけど会社は俺に辞めるなと言う…
そいつやめさせろや!
21423/09/16(土)12:48:09No.1102257042そうだねx5
>>自分に与えられた権利である有給を使うことになんの問題を感じろというんだ
>権利なのは分かるけど普段から全部消化しなきゃ!とかそんな思わんし辞める時も全部消化しなきゃとはならんってだけよ
君がそう思って自分の有給をどうしようと自由だが
普通の感覚なら義理がどうとかじゃなくあるものを一通り使ってから辞めるんすよ
21523/09/16(土)12:48:10No.1102257045+
有休って2年時効で1年最大20日付与だから最大でも40日しか貯められないじゃん?
30日も貯めさせてる時点でアホなんだよ
21623/09/16(土)12:48:11No.1102257047+
>>録音して弁護士に言えば結構な額ふんだくれたんじゃないか?
>もう完全に疲弊しきってたから訴えるとかどうとか何も出てこなかったよ
日本の場合はしょっぱい慰謝料しか取れないから
そういうのはすっぱり忘れて切り替えるのが正解だ
21723/09/16(土)12:48:17No.1102257075そうだねx2
>有給消化期間って他の会社で働いちゃダメ?
それは駄目
法を味方に付けたいなら自分がギリギリを走るのは悪手
21823/09/16(土)12:48:22No.1102257098+
>いやまあ契約関係であっても義理は生まれるでしょ
>相手側が最低限の法律通りの運用すらしないのにこっちが義理を通す必要は無いけど
だから残ってる有給は使わせろって話になるわけですね
21923/09/16(土)12:48:26No.1102257117+
>権利なのは分かるけど普段から全部消化しなきゃ!とかそんな思わんし辞める時も全部消化しなきゃとはならんってだけよ
権利の不行使は濫用より罪深いぞ
22023/09/16(土)12:48:30No.1102257139+
この手の自分ルール振りかざしババアが社長夫人だったよ
22123/09/16(土)12:48:43No.1102257215+
>理想としては労働法の単位取ってから経営者とか管理職になってほしいと思うよね
>放送大学でも取れるんだから
経営者は免許制でもいいよね
22223/09/16(土)12:48:46No.1102257227+
労働者同士で変な制限つけて足引っ張りたがる人意外といる気がする
特に有給関係
22323/09/16(土)12:48:54No.1102257261+
このスレを見ているとこれだけ転職がよくある話となっても円満退職ってあまりないのかな
22423/09/16(土)12:49:06No.1102257322+
>>有給消化期間って他の会社で働いちゃダメ?
>ダメ
>兼業してる扱いになる
就労規則に兼業禁止とあるかどうかだけだよそこは
あるならダメ
22523/09/16(土)12:49:12No.1102257356+
>君がそう思って自分の有給をどうしようと自由だが
>普通の感覚なら義理がどうとかじゃなくあるものを一通り使ってから辞めるんすよ
普通って言ってるけどそれもキミの感想では…
22623/09/16(土)12:49:23No.1102257408+
>権利なのは分かるけど普段から全部消化しなきゃ!とかそんな思わんし辞める時も全部消化しなきゃとはならんってだけよ
バーカ
22723/09/16(土)12:49:26No.1102257428そうだねx2
有給だって全部使えば年間20~30万だから使わないと損だよ
毎年良いPC買えるくらいの金額だよ
22823/09/16(土)12:49:27No.1102257432+
>>昔からある工場のマニュアル全部無視するし重機は壊すししらばっくれるし
>ひどい…
>>廃水は海に流すゴミ
>急に話のレベルが上がったな…
仕組み的に半世紀前のプラントで工業排水が直接海に流れやすくはなってるんだけど沈澱させたりする工夫はされてる
わざと潰して掃除しないの
そのバイトはもちろんだけど
バイトをクビにしない上に俺を辞めさせてくれない会社も気が狂っとる
22923/09/16(土)12:49:29No.1102257444そうだねx1
むしろこれから辞める人間に一ヶ月もいて欲しいのか?
引き継ぎ終わったならさっさと出て行ってもらった方がよくね
23023/09/16(土)12:49:34No.1102257467そうだねx2
すでに辞めた会社で世話になってた上司が退職する時にプレゼントを会社宛手で送った
電話でめっちゃ喜んでくれてたので送ってよかったぜ
23123/09/16(土)12:49:35No.1102257473+
これネットで晒さずどこかに持ってったら指導入るんじゃないの?
23223/09/16(土)12:49:50No.1102257562そうだねx1
辞めた会社は最後に消化させてくれなかったな
1秒でも早く縁切りたかったからあーもういいですよって受け入れたけどマジでクソだったなあそこ…
23323/09/16(土)12:49:56No.1102257588+
有給は消化しろというのは給料は契約通り貰えと同レベルの話だぞ
23423/09/16(土)12:49:59No.1102257607+
>このスレを見ているとこれだけ転職がよくある話となっても円満退職ってあまりないのかな
見える範囲では普通に円満ばっかだと思うけど時々強烈なのがいる
23523/09/16(土)12:50:08No.1102257653そうだねx1
俺は権利について適当に考えてるぜってドヤ顔する奴仕事出来なさそう
23623/09/16(土)12:50:09No.1102257661+
有給ってそもそもほんとは使わなきゃダメだし消化できなかったら会社が買い取れとも決まってるし
社員の有給消化率悪いとその会社国に睨まれるんだけどな
23723/09/16(土)12:50:10No.1102257663+
義理云々は実際あるな確かに
というか普通に良い会社こそ辞める時そう感じるからそれを感じないもうある権利全部使って辞めてやるってのが相当追い込まれてたんだなとなるんだ
23823/09/16(土)12:50:12No.1102257671+
11月にやめようとしたら12月退職の方がボーナス貰えるしそこまでいろよ最終出勤は11月でいいからって言われたな
まあ次の会社でもらうボーナスが半年遅れたから得したのか損したのかわからんが...
23923/09/16(土)12:50:16No.1102257682そうだねx2
義理の反対は人情で
権利の反対は義務だから
義理と権利を話混ぜてる馬鹿はBBAと頭がおかしいことに気づいてね
有給は権利で義理と全く結びつくとこないぞ
24023/09/16(土)12:50:23No.1102257713+
>むしろこれから辞める人間に一ヶ月もいて欲しいのか?
>引き継ぎ終わったならさっさと出て行ってもらった方がよくね
中小はとにかく人手足りないから使えるものはなんでも使いたいものだ
24123/09/16(土)12:50:27No.1102257741+
ギャイーみたいなもので酷いものが目につくだけだ
24223/09/16(土)12:50:36No.1102257788そうだねx2
揉めた例しか話に出てこないだけだと思うよ
24323/09/16(土)12:50:43No.1102257816+
権利とか主張するやつアカの左翼だろ
24423/09/16(土)12:50:43No.1102257822+
もう辞めるので俺のせいってことにして労基などにタレコミしていいですよ
24523/09/16(土)12:50:48No.1102257844+
>私が言うことではありませんがを繰り返すくらいなら言うなよ
別に私は良いけど、みたいなもので本当は良くないんだろうな
24623/09/16(土)12:50:58No.1102257894そうだねx7
>バイトをクビにしない上に俺を辞めさせてくれない会社も気が狂っとる
辞めさせてもらうじゃなくてさ
お前の意思と行動で辞めろよ
24723/09/16(土)12:51:14No.1102257999+
こういう奴隷根性染みついた年寄りはそれだけで迷惑なんだけどさ
若い世代まで染まるケースが多いからマジで害悪すぎる
24823/09/16(土)12:51:18No.1102258018+
>11月にやめようとしたら12月退職の方がボーナス貰えるしそこまでいろよ最終出勤は11月でいいからって言われたな
>まあ次の会社でもらうボーナスが半年遅れたから得したのか損したのかわからんが...
労働者が要求すれば退職時にボーナス前払いで貰えることはあまり知られてない
24923/09/16(土)12:51:19No.1102258022そうだねx7
>今は年5日使わないと怒られるんだ
年5日使わないと怒られるってのもケチくせえよな
毎年全部消化しないと怒るようになれよ
25023/09/16(土)12:51:34No.1102258093+
こんな時間にここでレスポンチしてる人全員無職です
25123/09/16(土)12:51:35No.1102258102そうだねx2
>11月にやめようとしたら12月退職の方がボーナス貰えるしそこまでいろよ最終出勤は11月でいいからって言われたな
>まあ次の会社でもらうボーナスが半年遅れたから得したのか損したのかわからんが...
入ってすぐのボーナスって大体安いから前の会社でもらう方がお得では?
25223/09/16(土)12:51:38No.1102258117+
>バイトをクビにしない上に俺を辞めさせてくれない会社も気が狂っとる
自分がヨゴレると何かあった時トラウマになるぞ
俺は同僚が事故死の原因黙認してた事になって鬱になった
25323/09/16(土)12:51:40No.1102258128そうだねx1
>有給ってそもそもほんとは使わなきゃダメだし消化できなかったら会社が買い取れとも決まってるし
>社員の有給消化率悪いとその会社国に睨まれるんだけどな
有給買い取りはもうないぞ…
25423/09/16(土)12:51:49No.1102258173+
書き込みをした人によって削除されました
25523/09/16(土)12:51:52No.1102258186+
契約社員の方々にお前が辞める時は労基にサービス早出残業毎日強制されるのちくってと頼まれた
25623/09/16(土)12:51:57No.1102258222+
労働者の権利だとか言う前にそれだけ金を稼いでから言えよ
25723/09/16(土)12:52:03No.1102258245そうだねx2
>こんな時間にここでレスポンチしてる人全員無職です
>09/16(土)12:51:34
25823/09/16(土)12:52:07No.1102258258そうだねx1
>権利とか主張するやつアカの左翼だろ
権利がアカなら
さしずめお前はバカか
25923/09/16(土)12:52:09No.1102258278+
>年5日使わないと怒られるってのもケチくせえよな
>毎年全部消化しないと怒るようになれよ
休んだってする事無いんだから働かせてくれ
26023/09/16(土)12:52:12No.1102258291+
普通使うし文句言うやつはほっとけばいい
総務のBBAは基本頭おかしいからな…
26123/09/16(土)12:52:13No.1102258294+
>有給は消化しろというのは給料は契約通り貰えと同レベルの話だぞ
一、二か月くらいお給料が出なかったからって文句言うのはちょっとあさましいよね…
26223/09/16(土)12:52:16No.1102258307+
会社は辞めるのは自由なんだぞ…
26323/09/16(土)12:52:20No.1102258325+
>辞めた会社は最後に消化させてくれなかったな
>1秒でも早く縁切りたかったからあーもういいですよって受け入れたけどマジでクソだったなあそこ…
気持ちはわかるけど地位確認訴訟してふんだくれるだけふんどったほうが社会のためだぜ
26423/09/16(土)12:52:27No.1102258359そうだねx1
>金払えばクビにできるぞ
罰則金はやったらダメなことをしたから払う金であって払ったらしてもいいわけじゃねえぞ!
26523/09/16(土)12:52:33No.1102258395+
水を濁さずとは言わないが水辺をちょっと拭いてから去るくらいの心遣いは持っていたい
26623/09/16(土)12:52:33No.1102258399そうだねx4
>労働者の権利だとか言う前にそれだけ金を稼いでから言えよ
悔しそう
26723/09/16(土)12:52:54No.1102258494そうだねx1
>総務のBBAは基本頭おかしいからな…
中小企業だと経理総務の何故か偉いババアは高確率で経営者の身内か女だからな
26823/09/16(土)12:52:55No.1102258497+
>労働者の権利だとか言う前にそれだけ金を稼いでから言えよ
経営者の義務果たしてから人雇えよってブーメラン刺さって泣き出すの好き
26923/09/16(土)12:52:57No.1102258512+
利益出せないのは経営者が無能だから何だよなあ
27023/09/16(土)12:53:05No.1102258554そうだねx4
>権利とか主張するやつアカの左翼だろ
こういう民主主義なのに全員右向け右してないと気が済まない「」いるよね
性格的にはアカが1番似合うやつ
27123/09/16(土)12:53:11No.1102258583そうだねx3
せめて平日昼間なら通用するかもしれんが土曜の昼だぜ?
27223/09/16(土)12:53:19No.1102258624+
世の中の人って階級をあまり意識してないのかな
俺は同じ労働者階級どうしで争いたくないと思ってる
27323/09/16(土)12:53:20No.1102258630+
>>>昔からある工場のマニュアル全部無視するし重機は壊すししらばっくれるし
>>ひどい…
>>>廃水は海に流すゴミ
>>急に話のレベルが上がったな…
>仕組み的に半世紀前のプラントで工業排水が直接海に流れやすくはなってるんだけど沈澱させたりする工夫はされてる
>わざと潰して掃除しないの
>そのバイトはもちろんだけど
>バイトをクビにしない上に俺を辞めさせてくれない会社も気が狂っとる
上司に報告してそれも無視されたことをきっちり記録とって自治体の環境関係の部署に垂れ込んではどうか
改善されれば御の字だしチクリ行為を咎められたらそれを理由に辞められるよ
27423/09/16(土)12:53:23No.1102258642+
>契約社員の方々にお前が辞める時は労基にサービス早出残業毎日強制されるのちくってと頼まれた
辞める人がわざわざそんなめんどくさいことしたがるわけないのにね
27523/09/16(土)12:53:40No.1102258739+
>契約社員の方々にお前が辞める時は労基にサービス早出残業毎日強制されるのちくってと頼まれた
正社員のときには辞める際に経営者へ現場の問題点挙げてくれとか言われたな
扱い悪くいてもう職場に愛想尽きてたんで経営者には現場ベタ褒めして辞めた
27623/09/16(土)12:53:46No.1102258776+
>水を濁さずとは言わないが水辺をちょっと拭いてから去るくらいの心遣いは持っていたい
だからひと月前に退職届出してきれいに有給を使って辞めるんですね
27723/09/16(土)12:53:47No.1102258782そうだねx3
会社に義理とか言ってたのは終身雇用年功序列時代のずっと囲ってくれるの前提の話なんだ
27823/09/16(土)12:53:59No.1102258842そうだねx1
>せめて平日昼間なら通用するかもしれんが土曜の昼だぜ?
恐らく休日とそうでない日の区別が曖昧になってる感じだと自ら吐露してると思われる
27923/09/16(土)12:54:02No.1102258856そうだねx2
>労働者が要求すれば退職時にボーナス前払いで貰えることはあまり知られてない
しら
そん...
28023/09/16(土)12:54:04No.1102258865+
弊社一年で30人異常辞めてるけどみんな病休と有給使い切って辞めてんな
28123/09/16(土)12:54:04No.1102258867+
賢い社会人はこんなとこでレスポンチバトルしてないで昼飯のこと考えた方が有意義だぞ
28223/09/16(土)12:54:08No.1102258887+
経理は色々他人に見せたくない金の情報山盛りだからね
奥さんにも見せたくないし
だから女性率が本当に多い
28323/09/16(土)12:54:16No.1102258939+
労働法に関しては特にだけどそれに限らず基本的にみんな法律のこと舐めすぎだと思う
28423/09/16(土)12:54:23No.1102258973+
こんなのが総務やってるんだからレベル低すぎ😂
28523/09/16(土)12:54:30No.1102259014+
有給は国から与えられた権利だから会社での成果は関係ない
28623/09/16(土)12:54:36No.1102259042+
弊社の現場従業員の人たちもバックレじゃなきゃちゃんと使い切ってるよ…
28723/09/16(土)12:54:49No.1102259123そうだねx4
>賢い社会人はこんなとこでレスポンチバトルしてないで昼飯のこと考えた方が有意義だぞ
悔しそう
28823/09/16(土)12:54:54No.1102259156+
有給は同調圧力であまり使わせないのに遅刻したら大激怒とはおかしな世の中よね
28923/09/16(土)12:54:59No.1102259184+
>>バイトをクビにしない上に俺を辞めさせてくれない会社も気が狂っとる
>自分がヨゴレると何かあった時トラウマになるぞ
>俺は同僚が事故死の原因黙認してた事になって鬱になった
そのバイトが報告なして修理おっ始めて別作業してた工場長に報告したけど工場長理解してなくて間接的にそのバイトを殺す所だったヒヤリハットは経験済み
その時退職願い出したし
29023/09/16(土)12:55:06No.1102259209そうだねx5
>賢い社会人はこんなとこでレスポンチバトルしてないで昼飯のこと考えた方が有意義だぞ
ボコボコに殴られた末にこんな捨て台詞吐いていくの本当にババアと同類か…
29123/09/16(土)12:55:09No.1102259223+
>でも経営者目線でもの考えるって好きじゃん日本人
それは匿名掲示板とかSNSの中にいるイキリだけだろ
29223/09/16(土)12:55:19No.1102259264+
>>契約社員の方々にお前が辞める時は労基にサービス早出残業毎日強制されるのちくってと頼まれた
>正社員のときには辞める際に経営者へ現場の問題点挙げてくれとか言われたな
>扱い悪くいてもう職場に愛想尽きてたんで経営者には現場ベタ褒めして辞めた
お前ちょっとかっこいいぜ
29323/09/16(土)12:55:19No.1102259273+
気軽な反社が多すぎる
29423/09/16(土)12:55:24No.1102259299そうだねx2
>そのバイトが報告なして修理おっ始めて別作業してた工場長に報告したけど工場長理解してなくて間接的にそのバイトを殺す所だったヒヤリハットは経験済み
惜しい
29523/09/16(土)12:55:26No.1102259313そうだねx3
環境クソだから辞めるのに
自分が辞めた後環境良くなるのムカつくもんな
29623/09/16(土)12:55:45No.1102259406そうだねx3
土曜の昼間にimgってもっといい過ごし方あるのは認めるよ
29723/09/16(土)12:56:07No.1102259524+
権利と義務はセットみたいなトンチキがようやく通じなくなってきたのはいい傾向
29823/09/16(土)12:56:10No.1102259553そうだねx1
あまりに忙しいから有給使わないでほしいって言い分ならまだ気持ちは分かるけど
これだとただお金払いたくないだけってことにならない?
29923/09/16(土)12:56:20No.1102259608+
>有給は国から与えられた権利だから会社での成果は関係ない
だから基本的に個人の自由なんよ
会社に対して全部使ってやるぜーって考えて勿論良いんだけど
なんか取らなきゃお前がルール違反みたいなことまで言い出してる奴が話ややこしくしてる
30023/09/16(土)12:56:27No.1102259642+
問題あるバイトパート辞めさせるのが難しくなってるのは何とかして欲しい
30123/09/16(土)12:56:32No.1102259670+
>契約社員の方々にお前が辞める時は労基にサービス早出残業毎日強制されるのちくってと頼まれた
辞める時にサビ残請求したら全社員分支払われたな
30223/09/16(土)12:57:00No.1102259803+
労基にチクッたって噂を流されて辞めるから労基へのチクり方教えてって言われた
そもそも労災で課長が付き添いで病院行って色々手続きして労基もこんにちわするに決まってんだろ!
30323/09/16(土)12:57:09No.1102259843そうだねx5
>>契約社員の方々にお前が辞める時は労基にサービス早出残業毎日強制されるのちくってと頼まれた
>辞める時にサビ残請求したら全社員分支払われたな
ヒーローかよ
30423/09/16(土)12:57:14No.1102259883+
>あまりに忙しいから有給使わないでほしいって言い分ならまだ気持ちは分かるけど
>これだとただお金払いたくないだけってことにならない?
当たり前だよなあ
30523/09/16(土)12:57:31No.1102259970+
なんで有給消化にうるさくなったかというと
日本の有給消費率がかつて国際的にも最下位でバカにされたってのがあってな…
30623/09/16(土)12:57:40No.1102260015+
>>有給は国から与えられた権利だから会社での成果は関係ない
>だから基本的に個人の自由なんよ
>会社に対して全部使ってやるぜーって考えて勿論良いんだけど
>なんか取らなきゃお前がルール違反みたいなことまで言い出してる奴が話ややこしくしてる
頭悪いやつが必死にまとまらないグダグダした文章書いてる感じがして
可哀想
30723/09/16(土)12:58:02No.1102260128そうだねx1
>なんか取らなきゃお前がルール違反みたいなことまで言い出してる奴が話ややこしくしてる
いちばんややのしいのはお前のそのグダってるレスだよ
30823/09/16(土)12:58:06No.1102260150+
転職先で最初にもらったボーナスが給料0.5ヶ月分で
まあ入ってすぐだしそんなもんだよねと思ってた
そろそろ3年目だけど金額はその頃と変わってない
30923/09/16(土)12:58:10No.1102260164そうだねx1
>頭悪いやつが必死にまとまらないグダグダした文章書いてる感じがして
>可哀想
な?
とりあえず罵倒するんだ
31023/09/16(土)12:58:44No.1102260325+
5日間の有給消化義務化だっけ?
あれになってから年間5日間土曜日が強制的に有給消化させられる日になったよ
クソだよ
31123/09/16(土)12:58:48No.1102260337そうだねx1
>権利と義務はセットみたいなトンチキがようやく通じなくなってきたのはいい傾向
トンチキでもなんでもなくない?
有休の権利は雇用契約に基づくもので最低出勤日数という義務を果たしているから得られる権利だぞ
31223/09/16(土)12:58:49No.1102260344そうだねx1
>転職先で最初にもらったボーナスが給料0.5ヶ月分で
>まあ入ってすぐだしそんなもんだよねと思ってた
>そろそろ3年目だけど金額はその頃と変わってない
額面次第だけど不満に思ってるなら早く次の転職先探したほうが良いよ
31323/09/16(土)12:58:55No.1102260380+
普通に権利放置して使わないのが普通みたいな環境作ると怒られなかったっけ
31423/09/16(土)12:59:15No.1102260487+
>>金払えばクビにできるぞ
>罰則金はやったらダメなことをしたから払う金であって払ったらしてもいいわけじゃねえぞ!
ヒの日本法人が開き直って社員クビにしまくってたね
31523/09/16(土)12:59:19No.1102260505+
バックレたら有休消化もできずボーナスも出なかったよクソが
31623/09/16(土)12:59:43No.1102260620そうだねx1
こういうの毎回「出るとこ出たら会社がアウト」っていうけど
実際にはどこに駆け込んだらいいの?
いきなり弁護士?
31723/09/16(土)12:59:43No.1102260621+
バイト先は申請すれば使わせてくれて言わなかったらなしだった
その次務めたところは申請したら仕事はできないくせに要求だけは一人前だなって嫌味言われてもらえなかった
31823/09/16(土)12:59:50No.1102260661+
>普通に権利放置して使わないのが普通みたいな環境作ると怒られなかったっけ
怒られるのは管理者であってお前さん個人ではないってのは頭に入れとかないとそこでまた追い詰められちゃう
31923/09/16(土)12:59:52No.1102260671そうだねx6
バックレは話違うくない?
32023/09/16(土)13:00:00No.1102260719そうだねx1
俺バカだから良くわかんねえけどよぉ
どうせ辞める会社なんだから有給使って何言われようが関係ないんじゃないか
32123/09/16(土)13:00:10No.1102260762そうだねx2
>こういうの毎回「出るとこ出たら会社がアウト」っていうけど
>実際にはどこに駆け込んだらいいの?
>いきなり弁護士?
何事も弁護士が窓口として最強
全部やってくれる
32223/09/16(土)13:00:36No.1102260888+
>有給買い取りはもうないぞ…
例外事項がある

>ただし、以下のケースでは、例外的に有給休暇の買い取りが認められています。

>・退職時に有給休暇が余ってしまったとき
>・労働基準法で定められた日数以上の有給休暇を与えているとき
>・有給休暇が消滅時効を迎えてしまったとき
32323/09/16(土)13:00:50No.1102260973+
>普通に権利放置して使わないのが普通みたいな環境作ると怒られなかったっけ
上にもあるけど有給消化率が低いと労基に怒られたり行政が出してる各種補助金の申請ができなくなったりする
32423/09/16(土)13:00:50No.1102260975そうだねx1
10年以上前は虹裏でもサビ残や有休消化できないのなんて当たり前で奴隷の鎖自慢が起こってた気がする
世の中全体的にブラック企業に対して厳しくなっててちょっとうれしい
32523/09/16(土)13:00:52No.1102260985+
>その次務めたところは申請したら仕事はできないくせに要求だけは一人前だなって嫌味言われてもらえなかった
これでもう稼げそう
32623/09/16(土)13:00:52No.1102260987+
日本の自殺率と過労死率高いの有給取らせないからだろって言われてたのちょっと笑えない
32723/09/16(土)13:00:53No.1102260991+
普通に使いまくってたからラスト3日ぐらいしか休めなかった
32823/09/16(土)13:00:56No.1102261003+
バックレは普通に無断欠勤からの懲戒解雇になっただけでは
32923/09/16(土)13:00:59No.1102261011そうだねx1
バイトですら有給使ってから辞めたわ
33023/09/16(土)13:01:29No.1102261169+
9/8最終出社日の先輩が月末まで有給取ってるよ
33123/09/16(土)13:01:44No.1102261272+
>10年以上前は虹裏でもサビ残や有休消化できないのなんて当たり前で奴隷の鎖自慢が起こってた気がする
というか今でも見かける…
33223/09/16(土)13:01:45No.1102261278+
奴隷の鎖自慢は不幸を蔓延させるだけだ
33323/09/16(土)13:01:50No.1102261300+
バイトでも有給あるんだ
33423/09/16(土)13:02:08No.1102261378+
新卒で入った会社辞める時は時季変更権がとか適当に言いくるめられて半分しか使えなかったな
バカだった
33523/09/16(土)13:02:12No.1102261414+
>俺バカだから良くわかんねえけどよぉ
>どうせ辞める会社なんだから有給使って何言われようが関係ないんじゃないか
そうだよ
けおってる変な子がいるからバカにされてる
33623/09/16(土)13:02:18No.1102261440+
>バイトでも有給あるんだ
有給つけないといけない条件クリアしたら有給つくよ
33723/09/16(土)13:02:27No.1102261489そうだねx1
>バックレたら有休消化もできずボーナスも出なかったよクソが
有休を使う意思すら伝えてないんだから当たり前じゃん…
33823/09/16(土)13:02:43No.1102261582+
>バイトでも有給あるんだ
ある
今はバイトにも権利を説明しないといけなくなってる
33923/09/16(土)13:02:54No.1102261640+
>問題あるバイトパート辞めさせるのが難しくなってるのは何とかして欲しい
1ヶ月分払って会社都合でクビでいいじゃない
外資はそうしてる
34023/09/16(土)13:02:59No.1102261667そうだねx5
無断欠勤なんて論外だろアホか…
34123/09/16(土)13:03:02No.1102261690+
有給くれって言ったらその分の金額はやるから最後まで出勤しろって言われた
34223/09/16(土)13:03:08No.1102261716+
>バイトですら有給使ってから辞めたわ
バイトすら有給使えよって言われるとこもあるくらいだからね
34323/09/16(土)13:03:23No.1102261816+
法律絡みのスレはとにかくすべてのレスに難癖つけるやつが出張ってくるからな
34423/09/16(土)13:03:37No.1102261877+
有給を取ると暇だと言われるクソな会社
有給は病欠用じゃねぇんだよ
34523/09/16(土)13:03:48No.1102261937+
単にバックレたって権利を行使してないのと同義だもんな…
34623/09/16(土)13:03:58No.1102261978+
>>その次務めたところは申請したら仕事はできないくせに要求だけは一人前だなって嫌味言われてもらえなかった
>これでもう稼げそう
その言葉だけで会社が潰れなければ20年は戦える
34723/09/16(土)13:03:59No.1102261985+
>バイトでも有給あるんだ
勤務形体にも寄るけど年何日働くならこの有給日数上げなきゃ駄目ってのは基本決まってる
仕事中にどうしても休まなきゃなんないこともあるしね
34823/09/16(土)13:04:01No.1102261997+
無断欠勤はそれこそ義理に反するからな
自分が居づらくなるだけだ
34923/09/16(土)13:04:19No.1102262095+
普通退職前に1,2ヶ月くらいで有給消化するよね?
35023/09/16(土)13:04:27No.1102262135+
>こういうの毎回「出るとこ出たら会社がアウト」っていうけど
>実際にはどこに駆け込んだらいいの?
>いきなり弁護士?
他より高いけど退職代行的なやつやるのも弁護士が最強だよ
有給や未払い残業どころか数ヶ月先のボーナスまで掴んできて
何かあったら裁判までプランに入ってる
こっちに電話入れてきたりの時点でアウト判定してくれる
弁護士がいる退職代行ではなくガチ弁護士事務所の方だから普通に10万超えるけども
35123/09/16(土)13:04:31No.1102262152+
有給を買い取った形にして賢く節税!してるパターンがあるから
バレるとドチャクソ税務署に怒られる
35223/09/16(土)13:04:35No.1102262185+
うちのパートのおばちゃんはしっかり有給使い切ってからバックレたぞ
35323/09/16(土)13:04:36No.1102262190+
今年有給使いすぎて欠勤しそうだ
35423/09/16(土)13:04:41No.1102262211+
普通使うでしょ
35523/09/16(土)13:04:42No.1102262215+
無断欠勤は寝てたとか鬱で身体がぴくりとも動かなかったとかじゃない限りやるもんじゃないね
35623/09/16(土)13:04:51No.1102262273そうだねx1
>普通退職前に1,2ヶ月くらいで有給消化するよね?
いや…
35723/09/16(土)13:05:25No.1102262453+
欠勤も無断じゃなければOKだからな
月何日まで欠勤しても給料満額でるとかあるから計画的欠勤するよろし
35823/09/16(土)13:05:31No.1102262475そうだねx6
>>普通退職前に1,2ヶ月くらいで有給消化するよね?
>いや…
するよね…
35923/09/16(土)13:05:39No.1102262523+
>>>普通退職前に1,2ヶ月くらいで有給消化するよね?
>>いや…
>するよね…
いや…
36023/09/16(土)13:05:41No.1102262537+
>普通退職前に1,2ヶ月くらいで有給消化するよね?
当然それが理想だしそれを目指すべきだが現実はいつもそう甘くはない
36123/09/16(土)13:05:52No.1102262595そうだねx1
そろそろ最初の方のレスを一切見ずに話を蒸し返すレスが来る頃だな…
36223/09/16(土)13:05:53No.1102262600そうだねx1
>>>>普通退職前に1,2ヶ月くらいで有給消化するよね?
>>>いや…
>>するよね…
>いや…
当然だよな…
36323/09/16(土)13:06:03No.1102262651+
無断欠勤なんて余程のことが起こらなきゃやらんもんだしな…
36423/09/16(土)13:06:23No.1102262777+
>普通退職前に1,2ヶ月くらいで有給消化するよね?
はい
36523/09/16(土)13:06:41No.1102262864+
有給未消化やサービス残業は実質自分の財布から金盗まれてるようなもんだよ
36623/09/16(土)13:06:41No.1102262865+
>>普通退職前に1,2ヶ月くらいで有給消化するよね?
>はい
いや…
36723/09/16(土)13:07:00No.1102262976そうだねx1
会社からするとまとめてドカンと辞める前に使われるよりは
ちょくちょく毎月使ってくれたほうが助かるのはある
36823/09/16(土)13:07:08No.1102263019+
引継ぎとかはなさらないので?
36923/09/16(土)13:07:14No.1102263060+
こんなの実名プリントしたの会社の近くの駅に貼り付けても文句言われないよ
37023/09/16(土)13:07:27No.1102263131+
普通って言葉をこのババアみたいな普通じゃないやつほど使うのいいよね
37123/09/16(土)13:07:28No.1102263134そうだねx4
>引継ぎとかはなさらないので?
した上でまとめて有給取る
37223/09/16(土)13:07:35No.1102263169+
>無断欠勤なんて余程のことが起こらなきゃやらんもんだしな…
大企業とかお役所てきな会社じゃなければ会社から連絡いくからね
無断欠勤はよっぽど
37323/09/16(土)13:07:43No.1102263227+
今時録音ツールやら弁護士への相談窓口なんて簡単に用意出来るのに
神様気取りの傲慢経営者がいるのは笑えない
37423/09/16(土)13:07:57No.1102263312+
会社辞めるとき引き継ぎ相手がそもそも居なかったぞ俺
37523/09/16(土)13:08:12No.1102263386+
もう休まずに働き続けることが美徳って時代じゃないよね
37623/09/16(土)13:08:14No.1102263399+
仕事まっとうしてそれから有給消化すればいいだけだから
次の仕事が翌月からとかじゃなきゃ普通は使いきれるはず
会社が文句言うのはアホだぜ
37723/09/16(土)13:08:16No.1102263412そうだねx1
念のため総務の部長に転送して下品なんですか?って確認するのがベターだと思う
それでも下品だって言われたらクソ会社だから全部使ってさっさとやめたほうがいいよ
37823/09/16(土)13:08:17No.1102263414そうだねx1
独身や単身赴任者の無断欠勤は下手すると自宅で倒れて死んでましたって場合があるからなあ
37923/09/16(土)13:08:17No.1102263415そうだねx2
>引継ぎとかはなさらないので?
引き継ぎは別にやらなくてもいいんだ
会社と中互いとかじゃなけりゃ
円満ならやったほうがいいね
仲違いならほっといてもいいよ
38023/09/16(土)13:08:26No.1102263456そうだねx1
よく考えたら残日数32日は一ヶ月前から取らないと全部消化できねぇだろ!
38123/09/16(土)13:08:47No.1102263582+
経営者視点でこういうこと言うやつ見たことなかったから確かにそうだなってなった
38223/09/16(土)13:08:56No.1102263623+
夏季賞与貰ってから退職も下品?
38323/09/16(土)13:08:56No.1102263624+
これって脅迫にならないのかな
38423/09/16(土)13:09:06No.1102263685そうだねx4
このBBAが一番下品だよね
38523/09/16(土)13:09:13No.1102263726+
俺の前いた会社は有給消化せずに辞めたのに勝手に有給分を振り込んできたぞ…
38623/09/16(土)13:09:15No.1102263732+
>もう休まずに働き続けることが美徳って時代じゃないよね
というか適度に休まないとパフォーマンスにモロ影響が出るのわかっちゃってるから…
38723/09/16(土)13:09:22No.1102263767そうだねx1
>>引継ぎとかはなさらないので?
>した上でまとめて有給取る
しなくても有給をみこさなかった会社の責任だよ
38823/09/16(土)13:09:22No.1102263769そうだねx3
これで炎上してもこのババアが勝手にやりましたで逃げられるって考えるとトカゲの尻尾として優秀すぎるな
38923/09/16(土)13:09:25No.1102263783+
そもそも有給の品ってなんだよ
39023/09/16(土)13:09:34No.1102263824+
>もう休まずに働き続けることが美徳って時代じゃないよね
終身雇用無くなった時点で不眠不休とかする意味も消えた
39123/09/16(土)13:09:49No.1102263932+
頭悪いのに賢いフリして高尚な事言ってるつもりのおぞましい文章だなスレ画…
39223/09/16(土)13:09:52No.1102263946+
上司がクソで使えなかったわ
狭い業界だし辞める際に揉めるの嫌だったから諦めた
39323/09/16(土)13:09:59No.1102263979+
>よく考えたら残日数32日は一ヶ月前から取らないと全部消化できねぇだろ!
というか大体月間の出勤日は20日そこそこだから
一月半前くらいから使い始めないと消化できないことがほとんど
39423/09/16(土)13:10:12No.1102264043+
>有給くれって言ったらその分の金額はやるから最後まで出勤しろって言われた
2倍払ってくれるんだろうか
39523/09/16(土)13:10:12No.1102264045そうだねx1
>夏季賞与貰ってから退職も下品?
ボーナスは前半期の頑張りに対する賞与だよ
39623/09/16(土)13:10:13No.1102264047+
>俺の前いた会社は有給消化せずに辞めたのに勝手に有給分を振り込んできたぞ…
会社としては有給消化したことにしないと駄目なんだろうね
39723/09/16(土)13:10:13No.1102264049+
>そもそも有給の品ってなんだよ
それでは和が保てない
39823/09/16(土)13:10:22No.1102264097+
下品って有給消化してまで金がほしいか!ってこと?
39923/09/16(土)13:10:22No.1102264098+
>無断欠勤なんて余程のことが起こらなきゃやらんもんだしな…
俺の話をすると扁桃腺やって5日くらいいけないって課長に連絡して休み明け出勤したら無断欠勤になってた
課長曰く俺は知ってるけど会社に言わないと無断欠勤になるって言われた
理解できなくて悲しかった
40023/09/16(土)13:10:40No.1102264186+
>頭悪いのに賢いフリして高尚な事言ってるつもりのおぞましい文章だなスレ画…
このスレにも同類がいるのが怖い
40123/09/16(土)13:10:57No.1102264275そうだねx6
>>無断欠勤なんて余程のことが起こらなきゃやらんもんだしな…
>俺の話をすると扁桃腺やって5日くらいいけないって課長に連絡して休み明け出勤したら無断欠勤になってた
>課長曰く俺は知ってるけど会社に言わないと無断欠勤になるって言われた
>理解できなくて悲しかった
労基へ行きな
40223/09/16(土)13:11:05No.1102264322+
社会に出てから有給とか学ぶけど
悪いところに入ると有給は正社員だけの特権ですって嘘教えるとこあるからな
パートやアルバイトにも有給は付与できると法律にあるから
義務教育の過程で教えるべきだとおもう
40323/09/16(土)13:11:08No.1102264335+
こんな会社じゃ普段から有給溢れて消えて行ってるんだろうな
40423/09/16(土)13:11:12No.1102264352+
>神様気取りの傲慢経営者がいるのは笑えない
そいつらの首が飛ばないのが悪い
40523/09/16(土)13:11:12No.1102264353そうだねx2
>俺の話をすると扁桃腺やって5日くらいいけないって課長に連絡して休み明け出勤したら無断欠勤になってた
>課長曰く俺は知ってるけど会社に言わないと無断欠勤になるって言われた
>理解できなくて悲しかった
課長がクズすぎない?
40623/09/16(土)13:11:16No.1102264369+
社会人初めたのが5日ルールの年からだったのでそういう意味では有休は取って当然って認識だった
40723/09/16(土)13:11:21No.1102264397+
労働者の足元にひれ伏して足なめながら金を献上して働いてもらってるのが企業だから本当は立場なんて地面の下
労働者はその企業の足なめて仕事貰って金稼いでるけど
40823/09/16(土)13:11:23No.1102264414+
>>そもそも有給の品ってなんだよ
>それでは和が保てない
ほんとこの精神だよね
迷惑かかるのわからないの?みたいな
40923/09/16(土)13:11:28No.1102264438+
>それでは和が保てない
それはただの圧力っていうんですよ
41023/09/16(土)13:11:33No.1102264463+
有給使い切ってからやめてくれって普通言われないの?
都会はこえーな
41123/09/16(土)13:11:35No.1102264472+
大体1~2か月貯めたのを使うよね
全然ない状態っていうと結構不健全な退職な状況だと思う
健康壊し切って使い切っちゃってたり
無理やり剥奪されてたり…不真面目で使い切ってたりとか
41223/09/16(土)13:11:40No.1102264500+
>下品って有給消化してまで金がほしいか!ってこと?
労働とか言う体壊してクソみてえなゴミに頭下げてまで金が欲しいんだから
そりゃ有給してもらえるなら欲しいに決まってるだろ
41323/09/16(土)13:11:50No.1102264560+
このBBAどうしても取りたいなら相談乗りますって何様なんだ 有給取るのにBBAの承認いるのか
41423/09/16(土)13:11:53No.1102264576+
普通使うけどこのまえうちの会社辞めて田舎に引っ込んだ同僚は何故か使いたがらなかったな
41523/09/16(土)13:12:02No.1102264626+
有給とか控除とか総務やらんと覚えない知識おすぎ
41623/09/16(土)13:12:03No.1102264635+
>夏季賞与貰ってから退職も下品?
前職の社長が自らワシがかつてリーマンやってた頃そうやってから辞めたと言ってたので
それを真似したら凄く嫌そうな顔はされた
41723/09/16(土)13:12:21No.1102264725そうだねx2
>それでは和が保てない
そんなことは
ナンノブマイビジネス
(夜に影を探すようなもの)
です
41823/09/16(土)13:12:21No.1102264728+
>社会人初めたのが5日ルールの年からだったのでそういう意味では有休は取って当然って認識だった
有給は5日じゃないからな?
勘違いする人いるけど
41923/09/16(土)13:12:22No.1102264731+
>>神様気取りの傲慢経営者がいるのは笑えない
>そいつらの首が飛ばないのが悪い
隠し撮りは証拠に使えないってのが辛い
42023/09/16(土)13:12:38No.1102264808+
>こういうの毎回「出るとこ出たら会社がアウト」っていうけど
>実際にはどこに駆け込んだらいいの?
>いきなり弁護士?
労基はどうかな
辞める前提なら意味ないか
42123/09/16(土)13:12:40No.1102264819+
問題になったら社長はこのババアを生贄にだせばいいんだから楽だよな
42223/09/16(土)13:12:49No.1102264860+
というか相談に乗りますじゃねーんだよ
有無を言わさず使えるんだよ
42323/09/16(土)13:13:14No.1102264992+
いやまあ抜けられると回らないから有給使わないで働いていってくれって言えるくらい殊勝なら手伝ってやるかって気にもなるかもしれんけど
言うに事欠いて品って
42423/09/16(土)13:13:17No.1102265008+
>>神様気取りの傲慢経営者がいるのは笑えない
>そいつらの首が飛ばないのが悪い
まあたいてい中小企業の経営者でなおかつ親族経営だと
俺が社長だぞ!俺がいうことが全てだ!ってパターンある
問題行為やって司法でぶん殴られて平謝りで許してくださいってやってるのは痛快だったよ
許されなくて檻の中いったけど
42523/09/16(土)13:13:20No.1102265029+
まあ権利ではあるけど経営者視点からしたら辞めるのに有給使われるとなんだこいつってなるのはちょっと分かる
42623/09/16(土)13:13:22No.1102265041+
まぁでも隠し撮り証拠に使えるようになっちゃったらマスコミみたいな切り取りが横行するからなぁ
42723/09/16(土)13:13:28No.1102265075+
>問題になったら社長はこのババアを生贄にだせばいいんだから楽だよな
語り草になってる時点で企業風土はお察し
42823/09/16(土)13:13:41No.1102265146+
そもそも有給使う理由書かせるのもいい加減無くせや!
有給消費の為
これでヨシ!
42923/09/16(土)13:13:59No.1102265224+
退職は雇われの最強の切り札だからな
何言われても痛くも痒くもねーわ
43023/09/16(土)13:14:07No.1102265257+
そりゃ前日になって「明日休むね」で約束とか全部ブッチするなら不味いかもしれんけど
スケジュール調整してれば問題無いよね…
43123/09/16(土)13:14:11No.1102265273+
>というか相談に乗りますじゃねーんだよ
>有無を言わさず使えるんだよ
私が言うことではありませんが個人的に申し上げると下品です。
43223/09/16(土)13:14:11No.1102265275+
辞める人間に重要な仕事をギリギリに当てることもないし別に会社にいなくていいだろ
43323/09/16(土)13:14:12No.1102265282そうだねx1
語りぐさうんぬんはこのババアのフカシの可能性もあるけどね
43423/09/16(土)13:14:15No.1102265298+
辞める時に有給使うとかむしろ優しいだろ
辞めないけどなんもないときにぶち抜きとかで使って欲しいんだろうか
43523/09/16(土)13:14:25No.1102265347+
>問題になったら社長はこのババアを生贄にだせばいいんだから楽だよな
これが会社としての公式見解です!ってやると下手したら会社が死ぬもんな
生贄にするしかない
43623/09/16(土)13:14:30No.1102265381+
>隠し撮りは証拠に使えないってのが辛い
この辺りも最近は変わったよ
今から録音しますっていわなくても普段の勤務状況を黙って録音して
これが一週間分のデータですってだせば証拠能力ありとして認められるようになった
43723/09/16(土)13:14:39No.1102265419+
こういう顛末を企業の転職情報サイトに貼り付けたら名誉毀損受けるのかね?
そもそもああいうサイトは企業に良くないこと書くと消されるから無理か
43823/09/16(土)13:14:44No.1102265457+
品性で金はもらえないよ
43923/09/16(土)13:14:47No.1102265472そうだねx1
ぶっちゃけまともな企業なら法令遵守したいのにクソ見てぇな独断で圧力かけてんのやめろ
ボケふち殺すぞとなると思うスレ画
44023/09/16(土)13:14:53No.1102265497そうだねx4
>私が言うことではありませんが個人的に申し上げると下品です。
お前が言うことじゃないなら口出すな
44123/09/16(土)13:15:14No.1102265613そうだねx2
>語りぐさうんぬんはこのババアのフカシの可能性もあるけどね
このババァだけが紛糾して
周りはめんどそうに相槌うってそう
44223/09/16(土)13:15:43No.1102265756+
>>隠し撮りは証拠に使えないってのが辛い
>この辺りも最近は変わったよ
>今から録音しますっていわなくても普段の勤務状況を黙って録音して
>これが一週間分のデータですってだせば証拠能力ありとして認められるようになった
録音は昔からそうだろ
44323/09/16(土)13:15:43No.1102265760+
>俺が社長だぞ!俺がいうことが全てだ!ってパターンある
松下幸之助でも傲慢エピソード残ってる時点で
会社は自分の持ち物感覚だよ社長は基本
44423/09/16(土)13:15:44No.1102265765そうだねx2
怪奇!
労働者を攻撃する労働者…
44523/09/16(土)13:15:48No.1102265784+
引き継ぎなんて不要だよ
人間明日突然死ぬようなものなんだから
誰が何時いなくなっても何の問題無いように出来てるのさ
44623/09/16(土)13:15:49No.1102265787+
有給の理由を聞き出そうとしてくるのやめろ
44723/09/16(土)13:15:58No.1102265834+
労基はやる気ないが怒らせると税務署を呼んでくるので穏便に済まさないと大変だぞ
給与なんて一番多額の経費として計上される部分だし
44823/09/16(土)13:16:02No.1102265862そうだねx1
下品なメールだ
44923/09/16(土)13:16:05No.1102265877+
俺も昔の会社辞める時退職者は有給使えないって言われたな
45023/09/16(土)13:16:19No.1102265949+
総務のしかも個人がこれを言ってくるってどんな会社なの…?
45123/09/16(土)13:16:23No.1102265974+
うちも一応有給申請に理由欄あるけど書かなくてもいいからな
45223/09/16(土)13:16:30No.1102265997+
>ぶっちゃけまともな企業なら法令遵守したいのにクソ見てぇな独断で圧力かけてんのやめろ
>ボケふち殺すぞとなると思うスレ画
このババアのせいで「あの会社いまだにこんな風土なんだ…」ってなるのキツいな
45323/09/16(土)13:16:30No.1102265998+
今から録音しますっていったら相手も警戒するからね
それが日常から行われてますってデータを重ねたら裁判所もパワハラですって認めるケースが増えた
45423/09/16(土)13:16:34No.1102266019+
権利は分かるけどいきなり溜まってた有給全部消化しまーすみたいなコミュ障なのもどうかと思う
辞めるから全部消化してもいいでしょってのは分かるけど止めるの分かってるならもっと前から取るよね
普段から有給取らせない会社は例外だが
45523/09/16(土)13:16:34No.1102266020+
>>社会人初めたのが5日ルールの年からだったのでそういう意味では有休は取って当然って認識だった
>有給は5日じゃないからな?
>勘違いする人いるけど
勘違いしてたかもしれんが俺はバシバシ使えてたのでよしとします
45623/09/16(土)13:16:41No.1102266051+
>俺も昔の会社辞める時退職者は有給使えないって言われたな
それ録音して電話で有給取るからって次の日から来ないってことできないの?
45723/09/16(土)13:16:41No.1102266052+
>総務のしかも個人がこれを言ってくるってどんな会社なの…?
総務部長が社長の愛人の会社とか
45823/09/16(土)13:16:41No.1102266053+
一社員が有給取って辞めたらババアの給料が下がるとかでもあるまいしなぜここまで他人の休みにケチつけられるんだ
45923/09/16(土)13:16:47No.1102266076+
>総務のしかも個人がこれを言ってくるってどんな会社なの…?
もう潰れそうとか…
46023/09/16(土)13:16:47No.1102266080そうだねx1
>私の個人的な意見ですが…
>私がとやかく言うことではありませんが
>私が言うことではありませんが
めちゃくちゃ言ってる!
46123/09/16(土)13:16:49No.1102266091+
有給の理由は通院するときは通院って書いてるな
ゲームするときは私事都合って書いてる
46223/09/16(土)13:16:57No.1102266123+
辞めて正解だろこんなババアがいる会社
46323/09/16(土)13:16:59No.1102266128+
>俺が社長だぞ!俺がいうことが全てだ!ってパターンある
>問題行為やって司法でぶん殴られて平謝りで許してくださいってやってるのは痛快だったよ
>許されなくて檻の中いったけど
警察くるまでの痴漢みたいで笑えるわ
46423/09/16(土)13:17:01No.1102266144+
普通の会社は買い取りしてくれるが
46523/09/16(土)13:17:04No.1102266161+
>総務のしかも個人がこれを言ってくるってどんな会社なの…?
ごみしかしない
46623/09/16(土)13:17:07No.1102266178+
社畜の鑑だなぁ
46723/09/16(土)13:17:10No.1102266193+
>総務のしかも個人がこれを言ってくるってどんな会社なの…?
お局
46823/09/16(土)13:17:12No.1102266199+
>ぶっちゃけまともな企業なら法令遵守したいのにクソ見てぇな独断で圧力かけてんのやめろ
>ボケふち殺すぞとなると思うスレ画
例えそれが部長クラスの人間だとしても所詮1人月の差だしな…
どんだけ巨大に見積もっても3000万の誤差にもならんだろうし
スレ画みたいなのはどうせヒラだろうからせいぜい1000万にも満たない誤差だろう
46923/09/16(土)13:17:13No.1102266202+
ビジネスメールでこんな砕けた文章ある?
47023/09/16(土)13:17:31No.1102266307+
>総務のしかも個人がこれを言ってくるってどんな会社なの…?
なんか勘違いしてる実権がないお局がいる会社
47123/09/16(土)13:17:53No.1102266413+
会社としては労基に相談されてもこいつが勝手にやったので注意するで終わるのか
47223/09/16(土)13:18:01No.1102266455+
>一社員が有給取って辞めたらババアの給料が下がるとかでもあるまいしなぜここまで他人の休みにケチつけられるんだ
だからスレ画は会社がそう命じてるトカゲの尻尾役なんだろうと推測してる
でも単にこのババアが頭狂ってる可能性もある
47323/09/16(土)13:18:02No.1102266470+
ここでもあんまりにもクソな会社の場合には
引継ぎなしで有給消化してヴィクトリー!って勝利宣言を目にすることもあるからな
47423/09/16(土)13:18:04No.1102266481+
もしかしてぽけっとないない?
47523/09/16(土)13:18:07No.1102266496+
大企業だと二ヶ月に1日くらいは有給消化してねって言われる
それはそれでコロナとかの流行病に罹ったときに不安になる
47623/09/16(土)13:18:11No.1102266522そうだねx2
>ビジネスメールでこんな砕けた文章ある?
働いてると結構見ない?
マジで社会人かこいつ…って思うメール送ってくるやつ
47723/09/16(土)13:18:16No.1102266549+
トイレ休憩もたばこ休憩も有給も労働者に認められた権利なのに怒り出す人は一定数いるからな…
47823/09/16(土)13:18:18No.1102266557+
退職希望日がいつで有給がこれだけ残ってるからこの日まで出勤してくださいってなるのが普通だよ
47923/09/16(土)13:18:26No.1102266600そうだねx4
>普通の会社は買い取りしてくれるが
とっくに違法だぞ
犯罪企業だぞ
48023/09/16(土)13:18:35No.1102266655+
>課長がクズすぎない?
課長はマジもんのクズだからまあ慣れた
課の報告一切上にあげてなくて課全員が報連相がなってないって怒られた事があった
もちろん下々の俺らは課長に報告して許可もらって動いてたんだけどね
48123/09/16(土)13:18:42No.1102266688+
>有給の理由は通院するときは通院って書いてるな
>ゲームするときは私事都合って書いてる
聞いてくるやついるよね
私用だっていってんだろ
48223/09/16(土)13:18:44No.1102266699そうだねx1
>トイレ休憩もたばこ休憩も有給も労働者に認められた権利なのに怒り出す人は一定数いるからな…
じゃあimg休憩も
48323/09/16(土)13:18:47No.1102266721+
>なんか勘違いしてる実権がないお局がいる会社
こういうのにかぎって妙に上層部と仲がよかったりすると地獄
48423/09/16(土)13:18:50No.1102266734+
>権利は分かるけどいきなり溜まってた有給全部消化しまーすみたいなコミュ障なのもどうかと思う
>辞めるから全部消化してもいいでしょってのは分かるけど止めるの分かってるならもっと前から取るよね
>普段から有給取らせない会社は例外だが
本来はいついつ辞めます引き継ぎもあるから計画的に有給取ってここが最終日ねお疲れ様でした
ってなるんだ
48523/09/16(土)13:18:59No.1102266784+
>普通の会社は買い取りしてくれるが
会社側から今の有給と逆算して最終出社日を教えてくれるが
48623/09/16(土)13:18:59No.1102266788+
>もしかしてぽけっとないない?
あり得るよ
48723/09/16(土)13:19:10No.1102266852+
内勤でこの人なんでここに働いてるんだろうみたいなのはいいところのお嬢様だったとか結構ある
48823/09/16(土)13:19:11No.1102266863+
>退職希望日がいつで有給がこれだけ残ってるからこの日まで出勤してくださいってなるのが普通だよ
むしろ総務が有給の使い切り方教えてくれたわ
48923/09/16(土)13:19:42No.1102267023そうだねx2
>ゲームするときは私事都合って書いて
大型ゲームの発売日に有休取るの続けてたらバレたことある
49023/09/16(土)13:19:59No.1102267117そうだねx2
>>普通の会社は買い取りしてくれるが
>とっくに違法だぞ
>犯罪企業だぞ
時効や退職で消えるはずのものは買取は禁止されていないよ
49123/09/16(土)13:20:01No.1102267128+
見たことないから信じられない人は信じられないけど
うちは労基法なんて採用してないよっていう会社マジでいるからね
49223/09/16(土)13:20:14No.1102267192+
>聞いてくるやついるよね
>私用だっていってんだろ
やりとりめんどくさすぎてプライベートの時は親戚とか友達殺しまくってるわ
49323/09/16(土)13:20:35No.1102267297+
>大型ゲームの発売日に有休取るの続けてたらバレたことある
うちは多分上長も古戦場走ってるタイプの人だわ
お互い多分アレだな…と思ってる
49423/09/16(土)13:20:40No.1102267318+
たまに特別休暇で処理できるものを有給使ってくる人が居るので
一応有給に関しては理由を確認してしまう
49523/09/16(土)13:20:53No.1102267383+
今月で退職するんだけど上司に有給全部消化難しいって言われたよ
49623/09/16(土)13:21:18No.1102267547+
有休消化をダメとは言わず「下品」と感情論に持ち込むことで訴訟リスクも回避できてる…のか?
49723/09/16(土)13:21:20No.1102267551そうだねx1
>今月で退職するんだけど上司に有給全部消化難しいって言われたよ
それを決める権限はお前にはないと言ってやれ
有給は労働者にゆるされた権利だ
49823/09/16(土)13:21:22No.1102267559+
>今月で退職するんだけど上司に有給全部消化難しいって言われたよ
辞めちまえそんな会社…
49923/09/16(土)13:21:28No.1102267598+
普通の会社なら退職日は有給消化し終えた時にしてくれるから
だいたいやーめた!して1ヶ月後くらいになる
50023/09/16(土)13:21:29No.1102267603+
>今月で退職するんだけど上司に有給全部消化難しいって言われたよ
厳しいってどういう理由だよ!
50123/09/16(土)13:21:31No.1102267613+
入って半年しないと年休もらえない会社もあるんだね
50223/09/16(土)13:21:41No.1102267667+
有給取れない会社なんて今でも腐る程あるかんね
50323/09/16(土)13:21:44No.1102267688+
>有休消化をダメとは言わず「下品」と感情論に持ち込むことで訴訟リスクも回避できてる…のか?
無理じゃないかなああ
文章から品性が感じられないし
50423/09/16(土)13:21:44No.1102267689+
退職する人がみんな有休35日連続消化する職場はまだマシなんだな…
50523/09/16(土)13:21:50No.1102267728+
>今月で退職するんだけど上司に有給全部消化難しいって言われたよ
アホ上司に相談するのではなく総務に相談した方がいい
50623/09/16(土)13:21:57No.1102267761+
まともな感覚を持った会社なら人情とかがなくても
従業員の待遇に関して変なこととをしたらどこから何言われるかわからないって思ってるから
事務的に対応すると思うよ
50723/09/16(土)13:22:04No.1102267782+
ブラック企業というかブラック労働はまあ問題だけど労基法守ってないのはそれ以前の問題だからな…
50823/09/16(土)13:22:09No.1102267819+
弊社は一昨日午後休取得する人が半数いましたよ
昨日は軒並み二日酔いでした
50923/09/16(土)13:22:10No.1102267821+
そもそも退職日を有給消化した後にするのが普通だから買い取りだの消化できないだのにならないのが普通なんすよ
51023/09/16(土)13:22:15No.1102267854そうだねx1
>見たことないから信じられない人は信じられないけど
>うちは労基法なんて採用してないよっていう会社マジでいるからね
会社がヤバい状況ってわかったら社員は自主的にサビ残するだろ!
って思ってるトップもいるよ
51123/09/16(土)13:22:15No.1102267857+
法律の相手正面からすんな…
51223/09/16(土)13:22:21No.1102267883+
>今月で退職するんだけど上司に有給全部消化難しいって言われたよ
退職の期限決まってるとちょっと難しいこともあるっちゃある
30日くらい有給あって今月限りみたいなパターン
買取しかないんかな
51323/09/16(土)13:22:22No.1102267890+
>有給取れない会社なんて今でも腐る程あるかんね
あっても法律という権利で守られているのが有給だ
51423/09/16(土)13:22:24No.1102267895+
普通にそういう庶務的なことに通じてないパターンもあるだろうからまあ
51523/09/16(土)13:22:25No.1102267903そうだねx2
>>今月で退職するんだけど上司に有給全部消化難しいって言われたよ
>辞めちまえそんな会社…
辞めるんだよ!
51623/09/16(土)13:22:40No.1102267971そうだねx2
>>有給の理由は通院するときは通院って書いてるな
>>ゲームするときは私事都合って書いてる
>聞いてくるやついるよね
>私用だっていってんだろ
個人的には興味無いけど親の介護だの子供の急な体調不良とかだと有休じゃなくて特別休暇あるからそっち使って欲しいんだよね
具体的には役所に出すときの実績作りになって欲しい
51723/09/16(土)13:22:47No.1102268009+
やる仕事なさすぎて先月だけで10日くらい有給使ったわ
51823/09/16(土)13:22:54No.1102268051+
>会社がヤバい状況ってわかったら社員は自主的にサビ残するだろ!
>って思ってるトップもいるよ
そんな会社だからヤバいんすよ
お達者でって言って辞めてやっこさん死んだよ
51923/09/16(土)13:22:57No.1102268074+
退職代行に頼むか…?
52023/09/16(土)13:23:17No.1102268182+
>>今月で退職するんだけど上司に有給全部消化難しいって言われたよ
>厳しいってどういう理由だよ!
勤怠管理する側の立場としては割り当てる作番の設定が出来ないから難しいって事になるんじゃないかなあ
どのプロジェクトにも所属させる訳にはいかないし
52123/09/16(土)13:23:28No.1102268241そうだねx2
そもそも有給取るのに理由言う必要ないからね?
ただ家庭の事情だとかの場合は理由言うとそれなら有給じゃなくて別の制度が使えますよって教えてくれる場合もある
52223/09/16(土)13:23:28No.1102268244+
二週間前の縛りってあくまで退職までの事前告知期間?
一応ルール上は有給2週間分使って即日最終出社にもできちゃう?
52323/09/16(土)13:23:33No.1102268265そうだねx1
先に転職先決まってて日付もわかってて
かつ兼業禁止だったりすると全消化が厳しいことはあるんじゃないかと
52423/09/16(土)13:23:44No.1102268311+
定年退職の人1月か2月くらいを最終出社にします!する人多いよ
52523/09/16(土)13:23:48No.1102268340+
俺の会社は特別休暇ないからコロナ有給使わされたよ
次かかったらバイオテロしてやろうと思ってる
52623/09/16(土)13:24:07No.1102268426+
会社側から消化するって言われたが…?
52723/09/16(土)13:24:20No.1102268500+
>>>有給の理由は通院するときは通院って書いてるな
>>>ゲームするときは私事都合って書いてる
>>聞いてくるやついるよね
>>私用だっていってんだろ
>個人的には興味無いけど親の介護だの子供の急な体調不良とかだと有休じゃなくて特別休暇あるからそっち使って欲しいんだよね
>具体的には役所に出すときの実績作りになって欲しい
年度初めに特休一覧表渡しときゃ十分じゃね
52823/09/16(土)13:24:24No.1102268531+
長期入院とかだと有給温存して傷病手当金使いません?言われたりする
52923/09/16(土)13:24:27No.1102268547+
こんなメールをよこすあなたの方が下品ですよ。
知性も品性も一欠片すら感じられないその浅ましい奴隷根性を剥き出しにしたまま残りの人生をお過ごしください。
53023/09/16(土)13:24:35No.1102268593+
>二週間前の縛りってあくまで退職までの事前告知期間?
>一応ルール上は有給2週間分使って即日最終出社にもできちゃう?
明日から有給で使い終わったら辞めますで問題ないよ
53123/09/16(土)13:24:41No.1102268625+
>具体的には役所に出すときの実績作りになって欲しい
そんな高レベルな問いかけじゃないです
(お前独身で暇なのに)有給とって何すんの?
53223/09/16(土)13:24:44No.1102268635+
有給が義務化されてないことを知らない経営者など
何故この世に存在しているのだろうか…
53323/09/16(土)13:24:45No.1102268641そうだねx1
>>有給買取みたいな話もあるけどアレは会社都合での退職とかじゃないと基本的にできないらしい
>基本的に買い取りはNG
>金さえ払えば働かせ放題ってことになるからね
有給なんてどうせ使いきれないし買い取って欲しいよ…
53423/09/16(土)13:24:52No.1102268667+
>退職代行に頼むか…?
退職代行サービスなんてのが成立するのも
コンプライアンスや法律すら守ってないゴミみてえな会社が乱立してるせいもある
53523/09/16(土)13:24:53No.1102268668+
>二週間前の縛りってあくまで退職までの事前告知期間?
>一応ルール上は有給2週間分使って即日最終出社にもできちゃう?
就職した時の労働契約に引継ぎをすることってあるなら引継ぎはせんといかん
53623/09/16(土)13:25:08No.1102268739+
>>見たことないから信じられない人は信じられないけど
>>うちは労基法なんて採用してないよっていう会社マジでいるからね
>会社がヤバい状況ってわかったら社員は自主的にサビ残するだろ!
>って思ってるトップもいるよ
滅びる運命
53723/09/16(土)13:25:19No.1102268791そうだねx1
>(お前独身で暇なのに)有給とって何すんの?
バーカ
53823/09/16(土)13:25:24No.1102268822+
労基法採用しない社長が居たらこっちは刑法採用しないね!って返そう!
53923/09/16(土)13:25:26No.1102268835+
泥舟「なんで乗り続けないの」
54023/09/16(土)13:25:32No.1102268866+
すげーよなぁ自分の給料上がるわけでもないのに
従業員側が他社員の有給取得に圧力かけるメリットあるのか?
54123/09/16(土)13:25:52No.1102268982+
>>具体的には役所に出すときの実績作りになって欲しい
>そんな高レベルな問いかけじゃないです
>(お前独身で暇なのに)有給とって何すんの?
無職?
54223/09/16(土)13:25:54No.1102268995+
奴隷根性もそうだけど
予防線張りまくってるのがすげえみっともない
54323/09/16(土)13:25:55No.1102269004+
>(お前独身で暇なのに)有給とって何すんの?
うるせー!
54423/09/16(土)13:26:01No.1102269022+
>>今月で退職するんだけど上司に有給全部消化難しいって言われたよ
>それを決める権限はお前にはないと言ってやれ
>有給は労働者にゆるされた権利だ
ありがとう
録音使ってもう一回話して駄目なら労基
行くわ
>辞めちまえそんな会社…
ほんともうやめたいよ
54523/09/16(土)13:26:01No.1102269028+
労基行かれたらやばいってのを理解してない時点でやばい会社ですね…
54623/09/16(土)13:26:01No.1102269029+
>そもそも有給取るのに理由言う必要ないからね?
>ただ家庭の事情だとかの場合は理由言うとそれなら有給じゃなくて別の制度が使えますよって教えてくれる場合もある
葬式は本来有給使わず有給にしなきゃいけないんだよな
54723/09/16(土)13:26:07No.1102269052そうだねx1
おいおいこのスレの奴ら語り草で大爆笑だぞ
54823/09/16(土)13:26:09No.1102269063+
>どのプロジェクトにも所属させる訳にはいかないし
なぜ?
54923/09/16(土)13:26:16No.1102269106+
>(お前独身で暇なのに)有給とって何すんの?
えっ…そもそも有給って心身休めるために誕生した概念なんだけど…
55023/09/16(土)13:26:18No.1102269114+
>労基行かれたらやばいってのを理解してない時点でやばい会社ですね…
労基なんかやる気ないから…
55123/09/16(土)13:26:24No.1102269136+
>従業員側が他社員の有給取得に圧力かけるメリットあるのか?
あるよ
有給買い取りした体にして自分のポケットマネーにする
55223/09/16(土)13:26:27No.1102269151+
いや辞める奴が有給使っても仕事に影響無いだろ居ないんだからさ
55323/09/16(土)13:26:29No.1102269168+
>年度初めに特休一覧表渡しときゃ十分じゃね
みんな渡したり周知のポスター貼っても読まねえじゃん
55423/09/16(土)13:26:33No.1102269181+
>(お前独身で暇なのに)有給とって何すんの?
個人のプライベートに踏み込むなんて品性なくてクソっスね
忌憚のない意見ってやつっス
55523/09/16(土)13:26:33No.1102269183+
毎月有給で1日休むだろ
55623/09/16(土)13:26:37No.1102269214そうだねx2
普通に考えて独身の方が遊べるんじゃねえか…?って思う
55723/09/16(土)13:26:39No.1102269227+
厳しいってどういうことなんだ…?どういう説明があったか聞きたいな
55823/09/16(土)13:26:45No.1102269259そうだねx2
>いや辞める奴が有給使っても仕事に影響無いだろ居ないんだからさ
辞めるやつにお金渡したくないいいいい!
55923/09/16(土)13:26:52No.1102269300+
経営者目線で考えようよ
56023/09/16(土)13:26:54No.1102269308そうだねx1
もう昭和じゃねえんだよ
有給与えて使わせるのは義務なの
56123/09/16(土)13:26:57No.1102269330+
>>辞めちまえそんな会社…
>ほんともうやめたいよ
「辞めたいです」って通知して2週間経ったら会社がどう言おうと辞めていいんじゃなかったっけ
56223/09/16(土)13:27:03No.1102269366+
低い地位で甘んじてる自分を守るためにその低い部分でマウントを取ろうと足?いてるんだろう
56323/09/16(土)13:27:03No.1102269368+
>>年度初めに特休一覧表渡しときゃ十分じゃね
>みんな渡したり周知のポスター貼っても読まねえじゃん
そんなお知らせ出てました?…出てたわ!になるやつ
56423/09/16(土)13:27:11No.1102269410+
>労基行かれたらやばいってのを理解してない時点でやばい会社ですね…
労基にだけは踏み込まないでくれって平謝りされたよ
まあ許さなかったからお縄になったけど
56523/09/16(土)13:27:12No.1102269417+
>もう昭和じゃねえんだよ
>有給与えて使わせるのは義務なの
頭昭和の経営者はまだまだいるから
56623/09/16(土)13:27:13No.1102269418+
>葬式は本来有給使わず有給にしなきゃいけないんだよな
うん…?
56723/09/16(土)13:27:25No.1102269486+
>>そもそも有給取るのに理由言う必要ないからね?
>>ただ家庭の事情だとかの場合は理由言うとそれなら有給じゃなくて別の制度が使えますよって教えてくれる場合もある
>葬式は本来有給使わず有給にしなきゃいけないんだよな
本来も何も普通は有給使わないよ!
56823/09/16(土)13:27:34No.1102269530+
承諾しかねるときは
そうなんですね
って返すようにしてる
56923/09/16(土)13:27:40No.1102269555+
なるべく早く辞めたいなら2週間以内に引き継ぎするんでよろしくって伝えて二週間後に最終出社ぐらいが穏当かな
57023/09/16(土)13:27:44No.1102269567+
弊社は有休を取る際に全員に大声で許可と謝罪をする決まりがある
57123/09/16(土)13:27:44No.1102269569そうだねx5
>経営者目線で考えようよ
うーん…法令は守らないとな!
57223/09/16(土)13:27:48No.1102269583+
>辞めるやつにお金渡したくないいいいい!
アホかお前!
57323/09/16(土)13:28:02No.1102269659+
スレ画のオババがどう思おうが残ってる有給分は逆算されて最終出社日が決まるもんだと思ってた
57423/09/16(土)13:28:07No.1102269676そうだねx1
>弊社は有休を取る際に全員に大声で許可と謝罪をする決まりがある
しね
57523/09/16(土)13:28:09No.1102269697そうだねx2
>経営者目線で考えようよ
経営者目線で考えた場合
有給もまともに使えない状況に陥るまで悪化させたやつは能力不足のゴミ
俺だったらクビにしているって答える
57623/09/16(土)13:28:12No.1102269714+
>>>今月で退職するんだけど上司に有給全部消化難しいって言われたよ
>>厳しいってどういう理由だよ!
>勤怠管理する側の立場としては割り当てる作番の設定が出来ないから難しいって事になるんじゃないかなあ
>どのプロジェクトにも所属させる訳にはいかないし
今月で退職するって文字が読めないとかB2じゃん
57723/09/16(土)13:28:21No.1102269755そうだねx2
>弊社は有休を取る際に全員に大声で許可と謝罪をする決まりがある
こわ~…
57823/09/16(土)13:28:26No.1102269776+
>頭昭和の経営者はまだまだいるから
平成生まれでもそいつらに洗脳されてるケースあるから笑えない…
57923/09/16(土)13:28:29No.1102269784+
>いや辞める奴が有給使っても仕事に影響無いだろ居ないんだからさ
辞めやがって悔しい
有給使いやがって悔しい
みたいな浅ましい下衆な感情から出ちゃうのだ
58023/09/16(土)13:28:38No.1102269834+
>葬式は本来有給使わず有給にしなきゃいけないんだよな
有給とは別の給料出る休みになる制度にしなきゃいけないというのはそう
58123/09/16(土)13:28:44No.1102269859+
>>>そもそも有給取るのに理由言う必要ないからね?
>>>ただ家庭の事情だとかの場合は理由言うとそれなら有給じゃなくて別の制度が使えますよって教えてくれる場合もある
>>葬式は本来有給使わず有給にしなきゃいけないんだよな
>本来も何も普通は有給使わないよ!
その普通の会社が世の中にはそんなにないよって話だろ
58223/09/16(土)13:28:52No.1102269899+
労働者が経営者視点になれるわけないじゃん
58323/09/16(土)13:28:55No.1102269914+
法務課はいらねぇよなぁ!
ウチにはBBAがいる!
58423/09/16(土)13:28:59No.1102269926+
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止
58523/09/16(土)13:29:01No.1102269938+
>>葬式は本来有給使わず有給にしなきゃいけないんだよな
>うん…?
そこで疑問持たれる意味がわからん
ブラック経営者か?
58623/09/16(土)13:29:03No.1102269954+
>>もう昭和じゃねえんだよ
>>有給与えて使わせるのは義務なの
>頭昭和の経営者はまだまだいるから
定時に帰るのを文句言うからね
残業代出すなら働きますが
58723/09/16(土)13:29:06No.1102269973+
辞めた次の日に鬼電してきた上司いたなー
無視したけど
58823/09/16(土)13:29:11No.1102269989+
というか普通は退職日がここで
それまでに有給消費してもらって
この日までに引き継ぎ作業してね…って打ち合わせして決めるもんだろ!
58923/09/16(土)13:29:22No.1102270053そうだねx3
引継ぎは普通の頭してる会社なら労働契約時に記述があるから平気で引継ぎなんてしなくていいって言ってる人の言うことは信用しない
59023/09/16(土)13:29:22No.1102270058+
普通の会社なら有給消化込みで引き継ぎとか諸々調整するもんじゃないの?
59123/09/16(土)13:29:23No.1102270065+
引継ぎとかあるから有給使うと困るって言われるほうがまだ言いたい事は分かる
下品ってなんだ
59223/09/16(土)13:29:25No.1102270071+
>弊社は有休を取る際に全員に大声で許可と謝罪をする決まりがある
労基案件なのでさっさと辞めてどうぞ
59323/09/16(土)13:29:29No.1102270092そうだねx3
>労働者が経営者視点になれるわけないじゃん
それやるなら独立するわな
59423/09/16(土)13:29:29No.1102270093+
>>本来も何も普通は有給使わないよ!
>その普通の会社が世の中にはそんなにないよって話だろ
というか労働者側がその辺よく知らなくて休む時には有給なんだって勘違いしてることも多そうだからな…
59523/09/16(土)13:29:34No.1102270116+
2週間まとめて有給消化は楽しそうだな
職場に迷惑かからないならやりたいすぎる
59623/09/16(土)13:29:34No.1102270118+
慶弔休暇は会社独自になるから何とも言えんのだ
59723/09/16(土)13:29:39No.1102270139+
>>経営者目線で考えようよ
>経営者目線で考えた場合
>有給もまともに使えない状況に陥るまで悪化させたやつは能力不足のゴミ
>俺だったらクビにしているって答える
それすると反省文書かされて減給されるようち
59823/09/16(土)13:29:43No.1102270156そうだねx2
社員も会社の謎ルールに従ってるから会社も増長するってとこあるから
ちゃんとみんなでおかしいものはおかしいって声を上げるのも重要だと思うけどね
会社側が自主的に変わってくれるはずもないし
59923/09/16(土)13:29:50No.1102270199+
〇〇です!月曜日に有休使わせていただきます!すんません!(大声)
60023/09/16(土)13:29:53No.1102270219+
>>頭昭和の経営者はまだまだいるから
>平成生まれでもそいつらに洗脳されてるケースあるから笑えない…
ヤバいのは分かってるけど今更変えると金銭的な損失がすごいので
結局目を背けながら親のやり方踏襲してる二代目とか見た事があるよ
60123/09/16(土)13:29:54No.1102270227+
経営者目線なら無給で働く奴隷がほしい
60223/09/16(土)13:29:54No.1102270230+
派遣やってた時派遣先に転籍する時は使わなかったな
60323/09/16(土)13:29:55No.1102270236+
>経営者目線で考えようよ
経営者目線で考えた結果、私の給料は2倍にした方がいいと判断したので給料上げてくださいって言ったら苦笑いされた事あるわ
60423/09/16(土)13:30:05No.1102270294そうだねx1
品性のない会社に品性のない総務だな…
60523/09/16(土)13:30:05No.1102270296+
法的には問題なくても突然の病気や怪我を考えて溜め込んじゃうから毎年使い切る人は凄えな…と思ってる
60623/09/16(土)13:30:09No.1102270314+
引継ぎできるほど仕事持たされてないとかみたいなこと言いたいんじゃね?
個人咎めしたいだけだろうから無視でオーケー
60723/09/16(土)13:30:14No.1102270347+
>〇〇です!月曜日に有休使わせていただきます!すんません!(大声)
いいよ~
60823/09/16(土)13:30:15No.1102270351+
俺はボーナス支給日過ぎてから有休使い切ってやめたぜ
60923/09/16(土)13:30:16No.1102270357+
>職場に迷惑かからないならやりたいすぎる
まぁ残った人に皺寄せはくるわな
61023/09/16(土)13:30:19No.1102270374+
>葬式は本来有給使わず有給にしなきゃいけないんだよな
爺ちゃん死んだ時にいた会社の忌引きは死亡日+3日だったから告別式ははまた別で有休切らざるを得なかった
式場の都合で1週間ぐらい平気で待たされたし
61123/09/16(土)13:30:26No.1102270419そうだねx1
前の会社辞める時に「辞める前に持ってる有休使い切れ!」の圧がすごかった
使い切れなかった
61223/09/16(土)13:30:39No.1102270477+
使い切る予定だけどなんか言われるんだろうな…
まあもう会わないし関係ないからいいけど
61323/09/16(土)13:30:45No.1102270499そうだねx4
>それすると反省文書かされて減給されるようち
そういうレスってなんかの自慢のつもりで書いてるの?
61423/09/16(土)13:30:47No.1102270511そうだねx2
まだ労基?とかいう幻想に縋ってる奴いるんだ
ブラック企業で働いたことなさそう笑
61523/09/16(土)13:30:48No.1102270520+
慶弔休暇あるとこで母親亡くなったんで休みますってしたのにただの欠勤扱いになってたことはあった
やめてやった
61623/09/16(土)13:31:03No.1102270607+
>>葬式は本来有給使わず有給にしなきゃいけないんだよな
>有給とは別の給料出る休みになる制度にしなきゃいけないというのはそう
法律的な話なら慶弔休暇は会社の義務ではないって出てきたよ
61723/09/16(土)13:31:04No.1102270624+
有給を買い取りしたってことにして人件費を計上!
経営者のライフハック!
61823/09/16(土)13:31:07No.1102270642+
社名さらされた?
61923/09/16(土)13:31:16No.1102270688+
>ID:EdXEIHrQ
レスしないの?
62023/09/16(土)13:31:23No.1102270720そうだねx3
imgやっててよかったと思うとき
ここでレスバやってると鍛えられて
クソみたいな上司がここでのクソコテ荒らしみたいなテンプレみたいなこといってきて
煽ったら激昂してあばれだして警察案件になったので
相手をイラつかせる言葉を選び出してたたきつけるとういう能力を身に着けたこと
62123/09/16(土)13:31:34No.1102270767+
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止
62223/09/16(土)13:31:36No.1102270777+
これが経営者目線…!
62323/09/16(土)13:31:37No.1102270779+
>まだ労基?とかいう幻想に縋ってる奴いるんだ
>ブラック企業で働いたことなさそう笑
それが普通だよ!
62423/09/16(土)13:31:39No.1102270787+
普段からちょくちょく休み取られるよりも辞めること知らせてもらったあとまとまって休んでくれたくれた方が周りがフォローしやすくてよくない?
62523/09/16(土)13:31:46No.1102270810+
引き継ぎ一切無しはさすがに問題あると思うが2週間以内に引き継ぎできない体制しか作れない会社ならそれは会社側の責任って考えておく
62623/09/16(土)13:31:47No.1102270817そうだねx1
>imgやっててよかったと思うとき
>ここでレスバやってると鍛えられて
>クソみたいな上司がここでのクソコテ荒らしみたいなテンプレみたいなこといってきて
>煽ったら激昂してあばれだして警察案件になったので
>相手をイラつかせる言葉を選び出してたたきつけるとういう能力を身に着けたこと
わかる
62723/09/16(土)13:31:47No.1102270821そうだねx1
反省文書かせる上司や社長は例外なくクソだと思う
62823/09/16(土)13:31:48No.1102270824+
>慶弔休暇あるとこで母親亡くなったんで休みますってしたのにただの欠勤扱いになってたことはあった
>やめてやった
単に間違えただけじゃないの?
欠勤って総務的にも結構大ごとだぞ
62923/09/16(土)13:31:48No.1102270828+
>有給もまともに使えない状況に陥るまで悪化させたやつは能力不足のゴミ
>俺だったらクビにしているって答える
たかが能力不足でクビってどうやって?
63023/09/16(土)13:31:50No.1102270837+
>式場の都合で1週間ぐらい平気で待たされたし
今の時代は葬式も順番待ちになるのはしんどいね…
63123/09/16(土)13:32:09No.1102270945+
昔引っ越し会社に勤めてた時有給使いきってから足折って
出てこいっていうから出たけどすることないから座って1日1時間か2時間の事務やって2か月くらい過ごして金貰ってる時は申し訳なかった
63223/09/16(土)13:32:11No.1102270957+
既に転職先が決まってて退職日までに有給を使い切るのが難しいってのはあったな
63323/09/16(土)13:32:13No.1102270971+
>>まだ労基?とかいう幻想に縋ってる奴いるんだ
>>ブラック企業で働いたことなさそう笑
>それが普通だよ!
ちがうけど
頭お花畑くん?
63423/09/16(土)13:32:22No.1102271008+
私用のためって言って有休使った人が
後で理由が親の死亡だったってことがあってから
具体的な理由は聞かないけど冠婚葬祭ではない感じ?って聞くようになった
63523/09/16(土)13:32:29No.1102271034+
「」が語る経営者目線のレスってひたすら労働者は無能!ばかりだからそりゃ経営者になれんわって感じで吹く
63623/09/16(土)13:32:30No.1102271038そうだねx3
露骨になってきたな
63723/09/16(土)13:32:38 ID:luqaye4sNo.1102271084+
にじさんじとか好きそう
63823/09/16(土)13:32:42No.1102271097+
どこの会社?
63923/09/16(土)13:32:44No.1102271117+
えっ労基ってチクれば普通に動いてくれるけど…
64023/09/16(土)13:32:54No.1102271152そうだねx1
伸びてから来るようなのはやはり奴隷自慢側の嘘松が多いな
64123/09/16(土)13:33:06No.1102271218+
>ちがうけど
>頭お花畑くん?
社畜自慢とか今時流行らないぞ
煽り方から何からすべてが古い
64223/09/16(土)13:33:15No.1102271268+
スレ画のババアと同じタイプいるんか
64323/09/16(土)13:33:28No.1102271329+
労基はふつうに駆け込んだんじゃ動き鈍いけど
裁判沙汰になると裁判所のほうが立場が上なんで
お前ら動けっていわれたら「はい!」ってキビキビ動いて監査するよ
64423/09/16(土)13:33:38No.1102271380+
>ちがうけど
>頭お花畑くん?
奴隷が鎖自慢しだしたぞ…
64523/09/16(土)13:33:40No.1102271389そうだねx3
>スレ画のババアと同じタイプいるんか
どう見ても逆張り構ってちゃんだからスレ画とは別タイプ
64623/09/16(土)13:33:44No.1102271411そうだねx1
じ…自分がブラック勤めなのは自慢になるのか…?
64723/09/16(土)13:33:50No.1102271444+
>>ちがうけど
>>頭お花畑くん?
>社畜自慢とか今時流行らないぞ
>煽り方から何からすべてが古い
お前がな
64823/09/16(土)13:33:53No.1102271462+
>えっ労基ってチクれば普通に動いてくれるけど…
労基に動いてもらう手続きちゃんとやった人はチクるって表現使わんと思う
64923/09/16(土)13:34:09No.1102271559+
雑な煽りで品性が感じられませんね
65023/09/16(土)13:34:11No.1102271575+
>>>ちがうけど
>>>頭お花畑くん?
>>社畜自慢とか今時流行らないぞ
>>煽り方から何からすべてが古い
>お前がな
お前がなて…きっっっっ
65123/09/16(土)13:34:13No.1102271590+
>お前がな
泣くなよ
うんこ漏らしてるぞ
65223/09/16(土)13:34:14No.1102271595+
普通に有休明けに菓子折り持って謝罪しないど職場で浮く
65323/09/16(土)13:34:32No.1102271676そうだねx1
>伸びてから来るようなのはやはり奴隷自慢側の嘘松が多いな
結局コレ
65423/09/16(土)13:34:34No.1102271680+
>労基に動いてもらう手続きちゃんとやった人はチクるって表現使わんと思う
思うのは勝手だが…
65523/09/16(土)13:34:38No.1102271706+
有給消化させないメリットってなによ
65623/09/16(土)13:34:39No.1102271712+
美味しんぼの山岡さんみたいなのきたな
かわいそうに
本物のブラック企業を知らないんだな…
65723/09/16(土)13:34:47No.1102271759+
(有給使わせて貰えてないんだな…)
65823/09/16(土)13:34:57No.1102271811そうだねx1
>裁判沙汰になると裁判所のほうが立場が上なんで
>お前ら動けっていわれたら「はい!」ってキビキビ動いて監査するよ
つまり大事じゃないと動かないのでは?
65923/09/16(土)13:34:58No.1102271820+
コンプライアンスなさそうなやつばかり
66023/09/16(土)13:35:03No.1102271837+
>単に間違えただけじゃないの?
>欠勤って総務的にも結構大ごとだぞ
多分そうだけどその時の上司が異様にメンタルやられてる時期でなんにも話しかけたくない時だったので追撃する気起きなかったよ…
66123/09/16(土)13:35:04No.1102271844+
>有給消化させないメリットってなによ
働かせられる
66223/09/16(土)13:35:05No.1102271847+
労基の無料相談窓口で
ブラックを辞める上でのアドバイスが普通に参考になったので俺は労基を悪く言えない…
66323/09/16(土)13:35:14No.1102271886+
imgやっててよかっと思うのは逐一マウント取ってくるの反撃出来るようになったこと
やられっぱなしは普通に仕事に差し障りが出るようになるよ
66423/09/16(土)13:35:18No.1102271911+
>(有給使わせて貰えてないんだな…)
まだやろうとしてるんだ
66523/09/16(土)13:35:40No.1102272013+
>じ…自分がブラック勤めなのは自慢になるのか…?
ブラック勤め以外に尊厳が無い場合はそういう思考に陥るんじゃないかね…
そこら辺の蛆虫でも自分の生存本能くらいは働かせられそうなものだけど
66623/09/16(土)13:35:42No.1102272027+
>本物のブラック企業を知らないんだな…
見せてあげますよ本物のブラック企業ってやつを
ビックモーターが本社移転して証拠もみ消そうとしたけど
その前に警察に踏み込まれて一切合切もっていかれたんで
おそらく社長親族逮捕されるので待っててください
66723/09/16(土)13:35:43No.1102272029+
有給5日取得も会社が休む日指定していい法律だからクソ企業だと労働者に不利な運用されてんだよな
66823/09/16(土)13:35:46No.1102272046+
>>単に間違えただけじゃないの?
>>欠勤って総務的にも結構大ごとだぞ
>多分そうだけどその時の上司が異様にメンタルやられてる時期でなんにも話しかけたくない時だったので追撃する気起きなかったよ…
追撃というか総務に確認は取るべきだったのでは
66923/09/16(土)13:35:46No.1102272048+
冠婚葬祭は職場からお祝いやら香典やら花出さないといけない場合あるからちゃんと言って…
後有給使わなくていいことあるからどのくらいの関係の人なのか言って…
67023/09/16(土)13:35:47No.1102272054+
学校のノリを会社に持ち込むとブラック化する
67123/09/16(土)13:35:59No.1102272103そうだねx2
>多分そうだけどその時の上司が異様にメンタルやられてる時期でなんにも話しかけたくない時だったので追撃する気起きなかったよ…
こういう自分が悪くないのに自分が悪いことにすればいいやみたいなやつ嫌いだ
死んでくれ
67223/09/16(土)13:36:01No.1102272105そうだねx1
伸びてるスレでよく内容読まないまま対立煽り自演するっていう「習性」なのがな…
会話じゃないので…
67323/09/16(土)13:36:06 ID:luqaye4sNo.1102272124+
にじさんじとか好きそう
67423/09/16(土)13:36:07No.1102272137+
普通に労基に報告する頭も持たないようなのだからブルーカラーやってるんだろうね
67523/09/16(土)13:36:27No.1102272237+
>つまり大事じゃないと動かないのでは?
その通り
ぶっちゃけると労基もこっちも人少ないのに対応できるわけないだろ…ってうんざりしてる
67623/09/16(土)13:36:32No.1102272262そうだねx1
労基はやる気がないわけじゃなくてリソースが足りてないんだよね
もちろん個人的にやる気のない職員というのはいるだろうが
67723/09/16(土)13:36:35No.1102272277+
次職決まってたから退職日も決まってたし有給もちょうど消化できるように調整してたんだけど
引継ぎでマニュアルだけ作ってくれって泣きつかれたからちょっとだけ出勤したっけな
上司に対しては死ねと思ってたけど同僚には罪無かったし
2日で作れるようなマニュアルすらないような職場だから辞めたんだけどさ
67823/09/16(土)13:36:38No.1102272297+
>>ちがうけど
>>頭お花畑くん?
>奴隷が鎖自慢しだしたぞ…
そいつ只の無職無宿ですよ
67923/09/16(土)13:36:46No.1102272339+
>imgやっててよかっと思うのは逐一マウント取ってくるの反撃出来るようになったこと
>やられっぱなしは普通に仕事に差し障りが出るようになるよ
ていうか自分の意見として会話できないと
仕事でおいて枯れるの当たり前だからな…
自分なさすぎる奴に責任あることなんてできやしないから
68023/09/16(土)13:36:47No.1102272349+
>伸びてるスレでよく内容読まないまま対立煽り自演するっていう「習性」なのがな…
>会話じゃないので…
レスで圧殺すれば勝てると思ってそうだよね
この手合い
68123/09/16(土)13:36:47No.1102272353+
>伸びてるスレでよく内容読まないまま対立煽り自演するっていう「習性」なのがな…
>会話じゃないので…
なにそのカッコ
68223/09/16(土)13:36:56No.1102272401+
俺もタイムカード上で有休5日消化した扱いにしてもらった😁
68323/09/16(土)13:37:07No.1102272451+
労基労基って
間違っているとは言わないけどそんな行動をしていては周りとの和が保てなくなる
68423/09/16(土)13:37:12No.1102272471そうだねx1
>>伸びてるスレでよく内容読まないまま対立煽り自演するっていう「習性」なのがな…
>>会話じゃないので…
>なにそのカッコ
ほらすぐ釣れた
68523/09/16(土)13:37:15No.1102272489+
>>有給消化させないメリットってなによ
>働かせられる
有給しきれない分は消えるから経営者目線だとタダ働きしてくれている
68623/09/16(土)13:37:24No.1102272546そうだねx1
>俺もタイムカード上で有休5日消化した扱いにしてもらった😁
わろとる場合か
68723/09/16(土)13:37:34No.1102272607+
>伸びてるスレでよく内容読まないまま対立煽り自演するっていう「習性」なのがな…
>会話じゃないので…
基本そういう鳴き声な動物ってだけだしな
猿の方がまだ社会性がある
68823/09/16(土)13:37:35No.1102272613+
>労基労基って
>間違っているとは言わないけどそんな行動をしていては周りとの和が保てなくなる
オモシロイと思って書いてる?
68923/09/16(土)13:37:38No.1102272632+
>間違っているとは言わないけどそんな行動をしていては周りとの和が保てなくなる
だから辞めるんですよ
69023/09/16(土)13:37:45No.1102272659+
なんでそんな喧嘩しようとすんだよ
69123/09/16(土)13:37:49No.1102272670+
>ほらすぐ釣れた
後釣り宣言ってお前…
69223/09/16(土)13:37:49No.1102272671+
というか有休消化させなかったら退職時までのお給金の問題出てくるだろ
69323/09/16(土)13:37:51 ID:luqaye4sNo.1102272681+
>伸びてるスレでよく内容読まないまま対立煽り自演するっていう「習性」なのがな…
>会話じゃないので…
にじさんじとか好きそう
69423/09/16(土)13:37:54No.1102272692+
>なんでそんな喧嘩しようとすんだよ
それが「」
69523/09/16(土)13:37:56No.1102272701+
>>間違っているとは言わないけどそんな行動をしていては周りとの和が保てなくなる
>だから辞めるんですよ
無責任な
69623/09/16(土)13:38:09No.1102272760そうだねx4
>>伸びてるスレでよく内容読まないまま対立煽り自演するっていう「習性」なのがな…
>>会話じゃないので…
>なにそのカッコ
カッコつけてるんだよ
69723/09/16(土)13:38:11No.1102272771+
戦い方知らないからこうなっちゃうんだろうな
69823/09/16(土)13:38:19No.1102272811そうだねx1
>>>間違っているとは言わないけどそんな行動をしていては周りとの和が保てなくなる
>>だから辞めるんですよ
>無責任な
お前今スレ画みたいだぞ
69923/09/16(土)13:38:36No.1102272903+
>>なにそのカッコ
>カッコつけてるんだよ
上手いこと言ってんじゃねえよ!
70023/09/16(土)13:38:39No.1102272916+
>>>伸びてるスレでよく内容読まないまま対立煽り自演するっていう「習性」なのがな…
>>>会話じゃないので…
>>なにそのカッコ
>カッコつけてるんだよ
「」だからか…
70123/09/16(土)13:38:42No.1102272928+
>戦い方知らないからこうなっちゃうんだろうな
カッコいい
70223/09/16(土)13:38:43No.1102272932+
監督署にこのメール見せて今まで心のうちに留めておいた色々をぶちまけると監督署から抜き打ち検査が来るよ
70323/09/16(土)13:38:45No.1102272940そうだねx1
>それが「」
「」はこうであるって括れるような規模はだいぶ前に過ぎたんじゃねぇかな
70423/09/16(土)13:38:47No.1102272954+
ブラック前提な態度の取り方と
一般的な退職時の手続きやできることの話を
混ぜ込んできてるのは故意なんだろうけどさ…
そもそものブラック前提な態度の取り方も法律を考えると不利になることばかりで…
70523/09/16(土)13:38:48No.1102272963そうだねx3
所謂ブラック企業はよく話題に上がるからニートでも妄想で自分語りしやすい
普通の会社員の話題とかあえて文章化される事ないから分からない
70623/09/16(土)13:39:02No.1102273030+
こういうテンプレートみたいな対応で圧かけてきてたんで
お前語彙力ないな。高卒?あ?大学でてたんだっけ?ごめん勘違いしてたわとか煽ったら
ものすごいけおって面白かったよ
70723/09/16(土)13:39:03No.1102273032+
>「」だからか…
「」はカッコ悪いが…
70823/09/16(土)13:39:11No.1102273078+
下品なスレだな…
70923/09/16(土)13:39:13No.1102273089+
>おそらく社長親族逮捕されるので待っててください
ドリルでHDDに穴でも開ければよかったのにな
71023/09/16(土)13:39:13No.1102273091+
煽るために書いたレスを横入りしてきたやつが上手いこと言ってるみたいな流れにされるとクソムカつくな
71123/09/16(土)13:39:13No.1102273095+
日本人とかいう低賃金労働者にもかかわらず経営者目線で自ら社畜になっていく生き物
71223/09/16(土)13:39:23No.1102273147+
>所謂ブラック企業はよく話題に上がるからニートでも妄想で自分語りしやすい
>普通の会社員の話題とかあえて文章化される事ないから分からない
ちょっと納得してしまった
71323/09/16(土)13:39:25No.1102273159+
>「」はカッコ悪いが…
カッコ悪いからカッコを付けたがるのだ
71423/09/16(土)13:39:29No.1102273179+
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止
71523/09/16(土)13:39:32No.1102273191+
>こういうテンプレートみたいな対応で圧かけてきてたんで
>お前語彙力ないな。高卒?あ?大学でてたんだっけ?ごめん勘違いしてたわとか煽ったら
>ものすごいけおって面白かったよ
その調子でこのスレの荒らしも追い出してやれ
71623/09/16(土)13:39:34 ID:luqaye4sNo.1102273203+
>下品なスレだな…
にじさんじスレみたい
71723/09/16(土)13:39:37No.1102273220そうだねx4
>>それが「」
>「」はこうであるって括れるような規模はだいぶ前に過ぎたんじゃねぇかな
あっごめんそんなマジレスするレスじゃないよそれ
71823/09/16(土)13:39:37No.1102273221+
>>それが「」
>「」はこうであるって括れるような規模はだいぶ前に過ぎたんじゃねぇかな
情報を更新できないので…
71923/09/16(土)13:39:37No.1102273224+
働いたことなさそうなのはすぐわかるよ
72023/09/16(土)13:39:49No.1102273299そうだねx3
>>「」だからか…
>「」はカッコ悪いが…
カッコだけだろ
72123/09/16(土)13:39:53No.1102273318+
>>所謂ブラック企業はよく話題に上がるからニートでも妄想で自分語りしやすい
>>普通の会社員の話題とかあえて文章化される事ないから分からない
>ちょっと納得してしまった
だって真理だし
72223/09/16(土)13:40:01No.1102273359そうだねx1
落ち目になったらビッグモーターだって潰されるんだ国を舐めちゃいかんよ
72323/09/16(土)13:40:17No.1102273441+
>>>「」だからか…
>>「」はカッコ悪いが…
>カッコだけだろ
上手いこと言ってんじゃねえよ!
72423/09/16(土)13:40:18No.1102273442+
昔バイト先辞める時有給残ってたけど買い取り制度無かったからなんかしつこく有給無駄になるけどいい?って聞かれた
すみませんね計画性無くて…
72523/09/16(土)13:40:19No.1102273452+
あー前職もっかい辞めてえなぁ
72623/09/16(土)13:40:20No.1102273458+
>煽るために書いたレスを横入りしてきたやつが上手いこと言ってるみたいな流れにされるとクソムカつくな
俺は「」使った「」だけど今回は面白かったからOK
72723/09/16(土)13:40:30No.1102273507+
いつものV荒らしかよ!
こいつ
72823/09/16(土)13:40:43No.1102273568そうだねx1
>落ち目になったらビッグモーターだって潰されるんだ国を舐めちゃいかんよ
落ち目にならないと付け入るスキが無かったんだよなぁ
72923/09/16(土)13:40:50 ID:luqaye4sNo.1102273611そうだねx1
>いつものV荒らしかよ!
>こいつ
にじさんじとか好きそう
73023/09/16(土)13:41:01No.1102273662+
>落ち目になったらビッグモーターだって潰されるんだ国を舐めちゃいかんよ
ビッグモーターだって潰されるも何も徹頭徹尾国からしたらどうでもいいただの一企業だろ
73123/09/16(土)13:41:05No.1102273673+
ビッグモーターだってってそんな強かったのビッグモーター
73223/09/16(土)13:41:13No.1102273713そうだねx1
>落ち目になったらビッグモーターだって潰されるんだ国を舐めちゃいかんよ
勘違いしてるけど業界では大手だけど上場企業ではない…
親族で債権握ってるけどこのままだと紙屑になるよって段階
73323/09/16(土)13:41:24No.1102273747そうだねx1
労働基準監督署にタレコミするとかそれこそ下品極まりないよな
大人なんだから自分で会社と話付けろよ
73423/09/16(土)13:41:36No.1102273803+
人員配置が満たせないから余ってる1ヶ月まるまるじゃなくて3ヶ月でバラバラに使ってて言われた
会社の人員が足りないから一ヶ月まるまる使えないのに国が1ヶ月まるまる使う事許してないって言い方だったのが未だに不満
73523/09/16(土)13:41:45No.1102273836そうだねx2
>俺は「」使った「」だけど今回は面白かったからOK
偉そうにしてるけどお前より面白いレスしたやつの方が遥かに偉いからな?
73623/09/16(土)13:41:51No.1102273861そうだねx1
>労働基準監督署にタレコミするとかそれこそ下品極まりないよな
>大人なんだから自分で会社と話付けろよ
まだ続けるんだ
73723/09/16(土)13:42:03No.1102273922+
かわいそうなのは煽りで株価下がりまくってるネクステージさんとか
いやまぁ業界全体が…って可能性は残されてはいるんだけども
73823/09/16(土)13:42:04No.1102273930そうだねx2
日本にはビッグモーターみたいな倫理観破綻した中小企業がまだまだ沢山あると思うと胸が熱くなるな
73923/09/16(土)13:42:09No.1102273953+
他人が労働者の権利を行使することに無職がぶつぶつ抜かすの本当歩く毒物みたいな奴だな
即刻死んだ方がいい
74023/09/16(土)13:42:14No.1102273986+
でどこの会社なの?
74123/09/16(土)13:42:15No.1102273991+
>>俺は「」使った「」だけど今回は面白かったからOK
>偉そうにしてるけどお前より面白いレスしたやつの方が遥かに偉いからな?
…???
74223/09/16(土)13:42:16No.1102273992+
大人が労基使わなかったら誰が使うんだ?
74323/09/16(土)13:42:17No.1102274005+
法律が施行しきれないならゴミみたいな価値観は
その法律から必死に逃れようとしてる犯罪者目線すぎないか?
74423/09/16(土)13:42:23No.1102274039+
俺は辞める時会社側から使い切るよう言われたぞ…
74523/09/16(土)13:42:29No.1102274068そうだねx1
保険会社とグルだったのは悪辣だけどそれくらいだろビッグモーター
74623/09/16(土)13:42:41No.1102274127+
むしろ世界各地の倫理観ぶっ壊れた企業選手権見たい
74723/09/16(土)13:42:41No.1102274134そうだねx2
>労働基準監督署にタレコミするとかそれこそ下品極まりないよな
>大人なんだから自分で会社と話付けろよ
失礼ですけどウンコの残り香がついてますよ
拭いてきてから出てきてくれます?
74823/09/16(土)13:42:53No.1102274186+
そんな自分一人の有休消化で困るくらいガタガタな会社はやめて良い
74923/09/16(土)13:43:06No.1102274253+
>>労働基準監督署にタレコミするとかそれこそ下品極まりないよな
>>大人なんだから自分で会社と話付けろよ
>失礼ですけどウンコの残り香がついてますよ
>拭いてきてから出てきてくれます?
君がねぇ
75023/09/16(土)13:43:11No.1102274276そうだねx2
>保険会社とグルだったのは悪辣だけどそれくらいだろビッグモーター
心が広すぎる
75123/09/16(土)13:43:15No.1102274296+
実際年5有給使ってもらわないと困るので
頑なに使わない人は会社で指定して有給とすることはある
75223/09/16(土)13:43:17No.1102274314+
>>所謂ブラック企業はよく話題に上がるからニートでも妄想で自分語りしやすい
>>普通の会社員の話題とかあえて文章化される事ないから分からない
>ちょっと納得してしまった
まあ普通の会社員って幅あり過ぎるんだよな
転職する時もうちの会社のコレは普通なのか…?ってなりがち
75323/09/16(土)13:43:20No.1102274323+
ビッグモーターの社長副社長の退任給付ってどうなるんだろうね
いったんは支払われるだろうけど損害被った損保とかが不当だって訴えたりするのかな
75423/09/16(土)13:43:21No.1102274326+
それくらいってえらいサクッと流してくれちゃうなぁ
75523/09/16(土)13:43:39 ID:luqaye4sNo.1102274404+
>>>労働基準監督署にタレコミするとかそれこそ下品極まりないよな
>>>大人なんだから自分で会社と話付けろよ
>>失礼ですけどウンコの残り香がついてますよ
>>拭いてきてから出てきてくれます?
>君がねぇ
まあまあ落ち着いて
75623/09/16(土)13:43:42No.1102274416+
>実際年5有給使ってもらわないと困るので
>頑なに使わない人は会社で指定して有給とすることはある
使ったことにして会社に来るおじさん思い出した
75723/09/16(土)13:43:53No.1102274465+
>日本にはビッグモーターみたいな倫理観破綻した中小企業がまだまだ沢山あると思うと胸が熱くなるな
倫理観が破綻したゾンビ企業が一斉に死ぬと
それを使い倒してたいわゆる中抜き企業も死んで
そのうえにいる企業も使える企業がいなくなって死ぬ
75823/09/16(土)13:43:55No.1102274477+
ビグモ倒産で泣くのは多分貸し付けてる銀行
75923/09/16(土)13:43:58No.1102274495+
全部使うか使えるかというのは別問題として
最近の半年8日取れやオラの圧力すごいけどまだ有給取れない人はどんな仕事してるのか気になる
76023/09/16(土)13:44:04No.1102274521+
働かずに金もらうのに罪悪感ないわけ?
生活保護と一緒だろ
76123/09/16(土)13:44:09No.1102274559そうだねx2
>>>>労働基準監督署にタレコミするとかそれこそ下品極まりないよな
>>>>大人なんだから自分で会社と話付けろよ
>>>失礼ですけどウンコの残り香がついてますよ
>>>拭いてきてから出てきてくれます?
>>君がねぇ
>まあまあ落ち着いて
やっぱうんこ付きの自演だったか
76223/09/16(土)13:44:12No.1102274572+
>実際年5有給使ってもらわないと困るので
>頑なに使わない人は会社で指定して有給とすることはある
することはあるというか指定して消化させるのは義務化されてる
76323/09/16(土)13:44:12No.1102274573そうだねx2
このメールの方が労基の語り草になりそう
76423/09/16(土)13:44:19No.1102274605+
>>実際年5有給使ってもらわないと困るので
>>頑なに使わない人は会社で指定して有給とすることはある
>使ったことにして会社に来るおじさん思い出した
もうそこまで来ると家に居場所ない可能性のが高いな
76523/09/16(土)13:44:24No.1102274624+
これから抜けていく自分では歯牙にもかけないと宣った相手に未練たらたらでダメだった
限界集落じゃあるまいし
76623/09/16(土)13:44:30 ID:luqaye4sNo.1102274649+
>>>>>労働基準監督署にタレコミするとかそれこそ下品極まりないよな
>>>>>大人なんだから自分で会社と話付けろよ
>>>>失礼ですけどウンコの残り香がついてますよ
>>>>拭いてきてから出てきてくれます?
>>>君がねぇ
>>まあまあ落ち着いて
>やっぱうんこ付きの自演だったか
にじうんちとか好きそう
76723/09/16(土)13:44:33No.1102274669+
>>>所謂ブラック企業はよく話題に上がるからニートでも妄想で自分語りしやすい
>>>普通の会社員の話題とかあえて文章化される事ないから分からない
>>ちょっと納得してしまった
>まあ普通の会社員って幅あり過ぎるんだよな
>転職する時もうちの会社のコレは普通なのか…?ってなりがち
企業ごとでだいぶ空気感違うのは
お客さんのところに行くSIerだったから気付けた…
いや他の職業の人も関わりあるいろんな会社の人とのやり取りで
そういうのを感じるんだろうけどさ
76823/09/16(土)13:44:54No.1102274769+
へぇ社員に有休5日取らせなあかんのや…
ホイ!タイムカードで5日休んだことにしといたで!
76923/09/16(土)13:45:00No.1102274796+
>ビッグモーターだってってそんな強かったのビッグモーター
業界1位です
業界2位もやばいとわかって最近社長がやめました
77023/09/16(土)13:45:00No.1102274799+
>君がねぇ
いやあ急に語彙が消失したけど反論する言葉が出てこなかったやつ?
君高卒だっけ?いや学校でてたっけ?ごめんねえ
77123/09/16(土)13:45:00No.1102274803そうだねx1
有能なババアだな
自分の金にならないのにいい仕事してるわ
77223/09/16(土)13:45:01No.1102274805+
>それくらいってえらいサクッと流してくれちゃうなぁ
サクッと流すもさっさと潰して創業家を破産に追い込んだらおしまいだろ
おしまいにできなきゃまた騒ぐしかないけど
77323/09/16(土)13:45:03No.1102274816+
>このメールの方が労基の語り草になりそう
労基からしたらこんな小物話のタネにもなりゃせんだろ…
77423/09/16(土)13:45:05No.1102274828+
>>使ったことにして会社に来るおじさん思い出した
>もうそこまで来ると家に居場所ない可能性のが高いな
繁忙期に休み指定されるから休むと納期ぶっちするしかねぇんだわ
77523/09/16(土)13:45:06No.1102274836+
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止
77623/09/16(土)13:45:07No.1102274840+
>ID:luqaye4s
異常にじさんじ愛者
77723/09/16(土)13:45:12No.1102274858+
有給は転職活動する際に全力で使い切る
77823/09/16(土)13:45:14No.1102274873+
あまりにも有給消化しない社内のおじさんは上が怒って普段休めない日に強制休暇にされた
なんか出勤してきた
77923/09/16(土)13:45:35No.1102274978+
スレ画みたいな異常さを出すレスするのはやめてほしい…
78023/09/16(土)13:45:43No.1102275012+
>働かずに金もらうのに罪悪感ないわけ?
>生活保護と一緒だろ
働いてないやつには難しいかもだけど休み取らせないと効率落ちるだけなんだ
78123/09/16(土)13:45:44No.1102275018+
>へぇ社員に有休5日取らせなあかんのや…
>ホイ!タイムカードで5日休んだことにしといたで!
そんな事やってる会社無いよ
78223/09/16(土)13:45:45No.1102275023+
>なんか出勤してきた
妖怪か何かか…?
78323/09/16(土)13:46:22No.1102275214+
>妖怪か何かか…?
現場は皆笑って双子だとか生霊だとか言ってた
78423/09/16(土)13:46:24No.1102275224+
社内の鼻つまみ者な人に限って有給の日でも来る
辛い
78523/09/16(土)13:46:42No.1102275290+
有給ダメなら買取してもらえばいい
辞めるならできるはず
78623/09/16(土)13:46:54No.1102275349+
リアルでレスバすると逃げ場もないから
煽り倒すとけおってマジで面白いからおすすめ
もうやめますわこのクソ会社ってときにやると話の種にできる
78723/09/16(土)13:46:58No.1102275373+
有給消化の為に有給使って休日出勤してたら労基のガサ入れの時にめっちゃ怒られた
78823/09/16(土)13:47:09No.1102275424+
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止
78923/09/16(土)13:47:22No.1102275482+
有給消化して働くって島耕作かよ
頭昭和だぜ
79023/09/16(土)13:47:40No.1102275552+
有給とって働きに来る奴は割と普通だろ
有給はとらないと上司の監督能力が問われるんだから普通に仕事できる部下なら上司の意図を察して当然
79123/09/16(土)13:47:56No.1102275622+
何事も法律と常識を守って…!
そういう基準があるうえでの特例や奇抜な行動の選択が
生きるって話なのだから最初からそっちの選択しようとしないで…!
79223/09/16(土)13:48:00No.1102275647+
うちの人事は一日24時間じゃ足りないから土日もお仕事してたら上司に怒られたよ
人増やしてくれた
79323/09/16(土)13:48:19No.1102275749+
レスバする体力も語彙力もないとオウム返しかできなくなるってかわいそうだよねえ
知性が感じられなくて動物園で展示されてたほうが幸せじゃない?
79423/09/16(土)13:48:21No.1102275757+
>有給消化して働くって島耕作かよ
>頭昭和だぜ
予定表上は休みになってるから他部署からの割り込みが無くて仕事捗るんだよね
79523/09/16(土)13:48:31No.1102275809+
プライベートに居場所がないおっさんってのはいるんだよな…
79623/09/16(土)13:49:05No.1102275971+
休みの日にすることないんすか?
79723/09/16(土)13:49:08No.1102275983そうだねx1
>有給とって働きに来る奴は割と普通だろ
>有給はとらないと上司の監督能力が問われるんだから普通に仕事できる部下なら上司の意図を察して当然
有給とって出勤してる奴のせいで課長のボーナス0になってて笑った
79823/09/16(土)13:49:15No.1102276017+
法律上の5日消費の有休を
現場での立場や役目的にぶっちさせられて仕事してる人が
一番得してねえなあって思えた
79923/09/16(土)13:49:18No.1102276037+
>ID:luqaye4s
>>いつものV荒らしかよ!
>>こいつ
>にじさんじとか好きそう
お前ソシャゲの粘着もしてる奴じゃん
vtuberで対立煽り工作する時も同じ事してたよね
80023/09/16(土)13:49:45No.1102276160そうだねx1
ソシャゲやvtuberに独りで粘着する荒らしがなんでここでも発狂してるんだ
80123/09/16(土)13:49:49 ID:luqaye4sNo.1102276171+
>>ID:luqaye4s
>>>いつものV荒らしかよ!
>>>こいつ
>>にじさんじとか好きそう
>お前ソシャゲの粘着もしてる奴じゃん
>vtuberで対立煽り工作する時も同じ事してたよね
にじさんじとか好きそう
80223/09/16(土)13:49:51No.1102276181+
なんでこんなID丸出し転載スレにレスしてんの?
80323/09/16(土)13:49:55No.1102276200+
>有給とって出勤してる奴のせいで課長のボーナス0になってて笑った
これは…攻撃手段にできるな!
80423/09/16(土)13:49:56No.1102276203そうだねx2
どんだけレスバって言葉使いたいんだよ
80523/09/16(土)13:49:59No.1102276219そうだねx3
>レスバする体力も語彙力もないとオウム返しかできなくなるってかわいそうだよねえ
>知性が感じられなくて動物園で展示されてたほうが幸せじゃない?
オウム返しに対応できなかった猿のレス
80623/09/16(土)13:50:00No.1102276223+
仕事残して休んでも休めねぇわ
80723/09/16(土)13:50:02No.1102276232そうだねx1
>有給とって出勤してる奴のせいで課長のボーナス0になってて笑った
管理できてないもんな…
80823/09/16(土)13:50:13No.1102276278+
>なんでこんなID丸出し転載スレにレスしてんの?
お前はなんでレスしてんの?
80923/09/16(土)13:50:15No.1102276289+
>>有給消化して働くって島耕作かよ
>>頭昭和だぜ
>予定表上は休みになってるから他部署からの割り込みが無くて仕事捗るんだよね
あくらつなライフハック側だよそれ!
漫画とかだとそれっぽく正義な行動にされがちなんだよなそういうの
まあフィクションだからって前提あるうえでやってるんだから本気にするなよなんだが
81023/09/16(土)13:50:27No.1102276336+
>オウム返しに対応できなかった猿のレス
単語抜き出してえらいね
チンパンジーぐらいの知能はあるね
81123/09/16(土)13:50:48No.1102276444そうだねx5
>単語抜き出してえらいね
>チンパンジーぐらいの知能はあるね
猿と言われてチンパンジーと返すのほぼオウム返しだろ
81223/09/16(土)13:50:52No.1102276456+
逆に辞める時に使わされるぞ
81323/09/16(土)13:51:10No.1102276538そうだねx1
>猿と言われてチンパンジーと返すのほぼオウム返しだろ
こういう人は自分はノーカンだから…
81423/09/16(土)13:51:18No.1102276576そうだねx1
有休取って病院行こうぜ
81523/09/16(土)13:51:49No.1102276731+
>猿と言われてチンパンジーと返すのほぼオウム返しだろ
ごめんねえ
知能実験で型から抜き出してはめるってのがあるけど
言葉抜き出せるからチンパンジーぐらいの知能はあるって意味だったんだ
教養がないみたいだから説明必要になっちゃってごめんねえ
81623/09/16(土)13:51:52No.1102276745+
>>単語抜き出してえらいね
>>チンパンジーぐらいの知能はあるね
>猿と言われてチンパンジーと返すのほぼオウム返しだろ
多分その子上手いこと相手の発言をかわして返したぐらいに思ってるよ…
81723/09/16(土)13:52:01No.1102276795+
>>猿と言われてチンパンジーと返すのほぼオウム返しだろ
>こういう人は自分はノーカンだから…
黙れよ黙れ
君の低能さだけが浮き彫りだよ
81823/09/16(土)13:52:05No.1102276802+
>ごめんねえ
>知能実験で型から抜き出してはめるってのがあるけど
>言葉抜き出せるからチンパンジーぐらいの知能はあるって意味だったんだ
>教養がないみたいだから説明必要になっちゃってごめんねえ
うわあいきなり早口になるな
81923/09/16(土)13:52:24No.1102276890+
>>ごめんねえ
>>知能実験で型から抜き出してはめるってのがあるけど
>>言葉抜き出せるからチンパンジーぐらいの知能はあるって意味だったんだ
>>教養がないみたいだから説明必要になっちゃってごめんねえ
>うわあいきなり早口になるな
ごめん理解できなかったか?
それがきみの限界なのさ
82023/09/16(土)13:52:31No.1102276919そうだねx1
というか今日日有給ちゃんと使ってください…って逆にお願いされるよね
82123/09/16(土)13:52:36No.1102276952+
>うわあいきなり早口になるな
刺さったんだろうな
82223/09/16(土)13:52:44No.1102276986+
>>>猿と言われてチンパンジーと返すのほぼオウム返しだろ
>>こういう人は自分はノーカンだから…
>黙れよ黙れ
>君の低能さだけが浮き彫りだよ
オモシロイと思ってそう
82323/09/16(土)13:52:47No.1102276996+
>>猿と言われてチンパンジーと返すのほぼオウム返しだろ
>ごめんねえ
>知能実験で型から抜き出してはめるってのがあるけど
>言葉抜き出せるからチンパンジーぐらいの知能はあるって意味だったんだ
>教養がないみたいだから説明必要になっちゃってごめんねえ
その程度のレスに対してブチギレ過ぎだろ…
4行も使って…
82423/09/16(土)13:52:47No.1102277000そうだねx2
荒らしでスレが埋まるのホント迷惑なんですけど
82523/09/16(土)13:52:51No.1102277022+
な?テンプレートでしか反応できない低能だと面白いだろ
切り返しできなくて同じ言葉しかだせない
82623/09/16(土)13:52:51No.1102277026+
有給5日は1時間休40時間分取ればいいのかと思ったら1年目で禁止手にされた
82723/09/16(土)13:53:05No.1102277094+
>ごめん理解できなかったか?
>それがきみの限界なのさ
ごめんねえ
刺さったみたいでごめんねえ
82823/09/16(土)13:53:09No.1102277110+
>>うわあいきなり早口になるな
>刺さったんだろうな
刺さった?って事実上の敗北宣言来たな
82923/09/16(土)13:53:23No.1102277182+
なんで赤字が出てから猿芝居をはじめてるんだ?
83023/09/16(土)13:53:29No.1102277203+
>>>うわあいきなり早口になるな
>>刺さったんだろうな
>刺さった?って事実上の敗北宣言来たな
刺さったんだね、うんうん
83123/09/16(土)13:53:50No.1102277298+
>>>うわあいきなり早口になるな
>>刺さったんだろうな
>刺さった?って事実上の敗北宣言来たな
刺さったって言われると泣いちゃうから言わないでって自白きたな…
83223/09/16(土)13:53:52No.1102277307+
双方刺しまくっとる
83323/09/16(土)13:53:52No.1102277309+
>なんで赤字が出てから猿芝居をはじめてるんだ?
おっと他人のふりしても無駄だぞ
お前はもう負けているんだ
83423/09/16(土)13:53:56No.1102277336+
ちなみにあおってみたら刺さったのが3人ぐらいいて殴り合いしてるのを笑ってみてる
83523/09/16(土)13:53:58No.1102277348+
今まで4社ほどやめたけど何の武器も無く引き止め交渉しないといけない上の人大変だと思う
83623/09/16(土)13:54:14No.1102277433+
>双方刺しまくっとる
お前が全方位からさされまくってるだけ
83723/09/16(土)13:54:27No.1102277500+
>ちなみにあおってみたら刺さったのが3人ぐらいいて殴り合いしてるのを笑ってみてる
煽ったヤツが悪いだろそれ
83823/09/16(土)13:54:32No.1102277534+
ここまで俺の自演
83923/09/16(土)13:54:32No.1102277535+
>ちなみにあおってみたら刺さったのが3人ぐらいいて殴り合いしてるのを笑ってみてる
その真っ赤な顔って笑いすぎたからだったの?
84023/09/16(土)13:54:34No.1102277542+
前職辞めるとき有休代休(3か月分くらい)消化していいすかって聞いたら頼むから勘弁してとは言われたな
84123/09/16(土)13:54:36No.1102277557+
>ちなみにあおってみたら刺さったのが3人ぐらいいて殴り合いしてるのを笑ってみてる
お前が踊らされているんやで
84223/09/16(土)13:54:39No.1102277574+
>というか今日日有給ちゃんと使ってください…って逆にお願いされるよね
さんざんレスされてるけど5日ちゃんと消化しないと違法なんだってのを
ほんと理解して会話してほしい人多すぎるぜ
84323/09/16(土)13:54:41No.1102277585そうだねx2
教養ないせいで同じ言葉でしか反論できないってかわいそうだよねえ
84423/09/16(土)13:54:51No.1102277636+
>>ちなみにあおってみたら刺さったのが3人ぐらいいて殴り合いしてるのを笑ってみてる
>煽ったヤツが悪いだろそれ
悪いのは君の知能だよ
チンパンくん
84523/09/16(土)13:54:54No.1102277652+
>有給5日は1時間休40時間分取ればいいのかと思ったら1年目で禁止手にされた
うちも朝とって残業すると労働時間変わらないのに給料高くなるライフハックは禁止だった
84623/09/16(土)13:54:59No.1102277667+
>前職辞めるとき有休代休(3か月分くらい)消化していいすかって聞いたら頼むから勘弁してとは言われたな
今更話題変えようとしても無駄やぞ
84723/09/16(土)13:55:05No.1102277690+
>ID:luqaye4s
お前の巣である会話未満スレに帰れ
https://img.2chan.net/b/res/1102264648.htm [link]
84823/09/16(土)13:55:08No.1102277709+
>>ちなみにあおってみたら刺さったのが3人ぐらいいて殴り合いしてるのを笑ってみてる
>お前が踊らされているんやで
踊らされてるのはお前だよ
チンパンくん
84923/09/16(土)13:55:19No.1102277766+
まとめサイトへの転載禁止
まとめ動画への転載禁止
85023/09/16(土)13:55:21No.1102277772+
>>>ちなみにあおってみたら刺さったのが3人ぐらいいて殴り合いしてるのを笑ってみてる
>>煽ったヤツが悪いだろそれ
>悪いのは君の知能だよ
>チンパンくん
自己紹介乙
85123/09/16(土)13:55:25No.1102277802+
同じことレスしとる
85223/09/16(土)13:55:26No.1102277810+
お前らほんとに働いてるの?
85323/09/16(土)13:55:27No.1102277813+
>>前職辞めるとき有休代休(3か月分くらい)消化していいすかって聞いたら頼むから勘弁してとは言われたな
>今更話題変えようとしても無駄やぞ
話題そらすしかできないんだろ
チンパンくん
85423/09/16(土)13:55:28No.1102277815+
>悪いのは君の知能だよ
>チンパンくん
自己紹介お疲れ様っす!お帰りはあちらの檻の中です!

- GazouBBS + futaba-