アメリカで下剤を使う人が続出し品薄状態に
 アメリカでは今、全国的に下剤が品薄なのだという。便秘で苦しむ人が急増しているのだそうだ。いったい何が起きているのか?

 その要因はアメリカ人の高齢化や食物繊維不足、あるいはSNSで下剤を使った危険なダイエット法が拡散されているなどがあげられる。

 だがそれだけではない。コロナ禍で進んだリモートワークの導入など、働き方が大きく変わったことで、生活リズムが乱れやすくなっていることも要因の1つだという。

 便秘を軽減するなら、すぐに下剤に手を出さずに、まずは食物繊維を多く摂取することを心がけるよう、アメリカの消化器内科の医師は伝えている。
広告

アメリカで便秘になる人が急増、生活習慣の乱れが要因の1つ

 アメリカでは、便秘になる人が増え、多くの人が下剤を乱用しており、全国的な下剤の不足を引き起こしてる。

 その理由として、消化器の専門家ウェンディ・レブレット氏は、「ハイブリッドワークがトイレの習慣を乱している」と語る。

 ハイブリッドワークとは、コロナ禍以降に一気に広まったオフィスでも自宅でも仕事ができる働き方のことだ。

 レブレット氏によれば、「お腹は習慣の生き物」なのだという。規則正しく排便をするには、規則正しい生活を送らねばならないということだ。

 食事の時間がまちまちだったり、睡眠時間が乱れたり、トイレに行く時間が違ったり。そんなちょっとした変化であっても、お腹にとってはストレスで、消化器が混乱してしまう。

 たとえばリモートワークをしている人は、家にいるとついつい家にあるお菓子や食べ物を摘んでしまうという経験はないだろうか?

 また自宅で仕事をしていると、通勤がなくなるので、あまり体を動かさなくなるかもしれない。

 こうした生活リズムを乱れが、お腹をつまらせたり、お腹を壊したりする大きな要因になっていると疑われるのだ。
iStock-1503450247
photo by iStock

便秘解消にはまずは食物繊維から、特にキウイが効果的

 レブレット氏は、便秘になったとしてもすぐに下剤に頼るべきではないという。薬に頼るより、まずは食物繊維をもっと摂ることを心がけるべきだという。

 食物繊維を摂るなら、もちろん果物や野菜が定番だ。だがとりわけキウイは便秘に効果的で、ほかにもマンゴーやドラゴンフルーツといった果物も食物繊維がたっぷりでオススメできるという。
1
photo by Pixabay
 また食物繊維を摂れるサプリもある。レブレット氏が勧めているのは「サイリウム(オオバコ)」だ。
 これは「プランタゴ・オバタ」というオオバコ属の植物の種を粉末にしたもので、糖質ゼロで低カロリーなので、日本ではダイエット食品などとして紹介されているが、食物繊維たっぷりなので、手軽に摂るにはぴったりなのだという。

 ただし、もしサイリウムを試すのなら、製品の説明を必ず読んでから摂取すること。さもないと胃の痛みや下痢といった、ちょっとした副作用に見舞われることもあるそうだ。

 レブレット氏によるなら、1日小さじ1杯から始めて、少しずつ増やすのがいいとのことだ。
12
日本で販売されているサイリウム(オオバコ)の粉末 / image credit:Amazon

 だが食物繊維をたくさん摂るように心がけたからといって、すぐに便秘が治るわけではない。

 食物繊維を食べれば、その日のうちに効果が出ると期待する人もいるが、焦りは禁物。レブレット氏によれば、「効果を実感するには数日かかる」そうだ。

それでも便秘が治らない場合の最終手段

 それでもダメなら、最後の手段。いよいよ下剤を試してみるのもいい。

 腸内で振動するスマートピルなど、下剤にはいくつか種類があるが、レブレット氏が進めるのは「浸透圧性下剤」だ。便に水分を含ませて柔らかくするタイプの下剤で、習慣性がなく長期間服用しても大丈夫なものだ。

 一方、お腹の筋肉を動かして排便をうながす「大腸刺激性下剤」というものもある。こちらはずっと使っていると体が慣れしまうので、できるだけ避けた方がいいようだ。

 「たまにならいいでしょうが、定期的に使うのはナシですね」とレブレット氏。

 ちなみに慢性的な便秘は、何か別の病気が隠れているサインである可能性もある。

 色々試しているのに、いつまで経ってもお腹がすっきりしないというのなら、病院に行ってきちんと検査してもらうのがいいだろう。

 くれぐれも怪しい民間療法を試したりしないようにしてほしい。

References:There's A Major Shortage Of Laxatives In The US Right Now | IFLScience / Americans Are Overusing Laxatives, Caused by Hybrid Work and Post-Pandemic Travel / written by hiroching / edited by / parumo
あわせて読みたい
便秘治療最前線。腸で振動するスマートピルが開発される


便秘症の女性、トイレで力み過ぎて10年分の記憶を一時的に喪失するという事態に(香港)


ダイエットにこんにゃくが最適なのは知ってるけども、なんかうまい食べ方ないの?って人のための「こんにゃくチップス」レシピ【ネトメシ】


和式って最強?座ってする洋式トイレだと腸に負担がかかり便秘になりやすいことが判明(ドイツ研究)


アーモンドのカロリーは実際には表示されている数字より少ない。アーモンドに関する誤解を検証

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

今、あなたにオススメ
母猫じゃなかった!!捨てられた子猫たちを必死に守っていた猫の正体は?(アメリカ)
にゃるほど簡単。猫式ダメージジーンズの作り方【ライフハック】
極まるアフロ。超毛量でギネス記録を持つ男性の続編(アメリカ)
「女性の薄毛の原因は加齢」は古い前髪やばい人必ずやって
PR(株式会社ファーマフーズ)
50代で急に気になり出した『首のシワ』原因は【加齢】じゃない?9割が知らな…
PR(株式会社ファンファレ)
羽が欠けた状態で生まれてきた蝶々、死んだ蝶々の羽を利用して修復に成功!(※蝶と幼虫出演中)
アメリカで飛行機を狙ったレーザー照射攻撃が急増、パイロットが失明の危機
人間の脳の神経活動を解読し、ピンク・フロイドの名曲を再現することに成功
小柳ルミ子起用「体重減らす菌」60代は夜納豆やめてこれ
PR(株式会社ニコリオ)
1度できた「首シワ」に市販品は〇〇?ボトックスの前にやるべき10秒習慣
PR(株式会社ファンファレ)
機関車トーマスの苦労がわかる。蒸気機関車の度し難い事故の状況を今に伝える記録写真
猫の解剖学的構造。前脚の片方がつま先立ちしている「フローフェン」状態下にある猫たち
銃社会アメリカで、身を守るために女性が銃を使用する事例が増加
「細い便」原因は水分不足ではない?理由が衝撃
PR(明治薬品株式会社)
東大卒研究者「歯磨きに〇〇混ぜると真っ白に」カンタン1分
PR(株式会社ファーマフーズ)
睾丸にも味覚受容体があるという驚愕の事実にフグリを醤油につける人が続出中
危篤状態に陥った人の40%が経験する。臨死体験に関する最新研究(アメリカ)
ニューヨークで今、何が起きているのか?空っぽ高級マンションが立ち並ぶ一方、施設に溢れかえるホームレス
炭酸シャンプー部門3冠達成のシャンプーがやばい。
PR(株式会社グランディール)
喫煙者は絶対やるべき「頭皮の貧血ケア」ハゲない63歳父の裏ワザに業界激震
PR(株式会社ヴィワンアークス)
Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2023年09月16日 08:07
  • ID:x1.W5R.E0 #
このコメントを評価する
goodbad+4
▼このコメントに返信する

カウボーイの国なのに馬に乗らなくなったからな。
乗馬ってめっちゃ内臓の刺激に良いんだよ。
カウボーイも食事内容は典型的アメリカンだけど
馬にのる人に過度な肥満は居ないからね。
ジョギングとウォーキングするにも治安がね…。

2

2. 匿名処理班

  • 2023年09月16日 08:13
  • ID:2.8DVKfd0 #
このコメントを評価する
goodbad+2
▼このコメントに返信する

医療制度に中層以上しか頼れない世界って地獄だな。世界最大の先進国なのにやって居ることはアフリカの新興国の民間療法と大差ないとか。

このコメントへの意見(1件): >>20
3

3. 匿名処理班

  • 2023年09月16日 08:32
  • ID:VT21fAQE0 #
このコメントを評価する
goodbad+6
▼このコメントに返信する

自分はオリーブオイルをたっぷり使ったスパゲティだな。おいしいんだけど体質的に合わないらしく効果覿面。

4

4. 匿名処理班

  • 2023年09月16日 08:48
  • ID:ajqHdfuT0 #
このコメントを評価する
goodbad+9
▼このコメントに返信する

下剤は、下手に服用すると却って腸の働きが悪くなってしまうらしいので気をつけないとね。

5

5. 匿名処理班

  • 2023年09月16日 09:17
  • ID:7o3GPkpd0 #
このコメントを評価する
goodbad+4
▼このコメントに返信する

別に薬使わなくても適度に運動することが重要じゃねえの
運動せず日に浴びない生活では骨粗しょう症になるし
歩くだけで骨折する生活はあかん

6

6.

  • 2023年09月16日 09:17
  • ID:J7Zczh9L0 #
7

7. 匿名処理班

  • 2023年09月16日 09:32
  • ID:91uk1r2F0 #
このコメントを評価する
goodbad+5
▼このコメントに返信する

便秘なら、食物繊維と睡眠と、姿勢をシャッキリさせるのと。
余裕がある人はプランクだとか、腹筋、腕立てなんかの体幹に効く運動も良いらしいぞ。
それから、ウォーキングもね。
湯船にゆっくり浸かるのも良いそうだ。

いずれにせよ、生活習慣の変化で身体に異常が出たなら、薬よりまず医師に相談する方が健康的な結果になりそう。

8

8. 匿名処理班

  • 2023年09月16日 09:39
  • ID:tCF8gFEe0 #
このコメントを評価する
goodbad-6
▼このコメントに返信する

外人は野菜食わんって有名やけどここまで酷いん
ビタミンCを多めに取るとか
家庭科の基礎的な授業もないん

このコメントへの意見(2件): >>14 >>35
9

9. 匿名処理班

  • 2023年09月16日 09:52
  • ID:u0iK19yg0 #
このコメントを評価する
goodbad+9
▼このコメントに返信する

食物繊維には不溶性と水溶性があるから
便が硬い時は水溶性を摂取しましょう
間違って不溶性をガンガン取ると逆効果です

10

10. 匿名処理班

  • 2023年09月16日 09:55
  • ID:4TFPubeF0 #
このコメントを評価する
goodbad+5
▼このコメントに返信する

全粒粉とライ麦のパンが腸にはいいよ
北欧などでは全粒粉とライ麦のパンが白パンよりも健康的と思われて好まれている
米国では白パンばかり食べられてる

11

11.

  • 2023年09月16日 10:19
  • ID:tmMXy2O20 #
12

12.

  • 2023年09月16日 10:19
  • ID:m8H4p3Im0 #
13

13. 匿名処理班

  • 2023年09月16日 10:29
  • ID:Avh5rUgL0 #
このコメントを評価する
goodbad+3
▼このコメントに返信する

俺便秘と下痢繰り返すタイプだけど何故かバナナ食うとやたらとイイ感じのう○こが出る。けどあんま好きじゃないから時々しか食べない

14

14. 匿名処理班

  • 2023年09月16日 10:45
  • ID:U5R4cvWt0 #
このコメントを評価する
goodbad+4
▼このコメントに返信する

>>8
アメリカって野菜はかなり高い。缶詰や冷凍食品でも野菜は高い。生鮮野菜はもっと高い。
都市部だと生鮮野菜を取り扱っていないスーパーとか普通にあったりする。
物流が大量長距離に特化していて生鮮野菜向けみたいに比較的小口で短距離で時間勝負の物流が日本ほど活発では無い。需要が無いのかな?

15

15. 匿名処理班

  • 2023年09月16日 10:53
  • ID:mfxJEa180 #
このコメントを評価する
goodbad+3
▼このコメントに返信する

ビオフェルミンに純リンゴ酢これ最強
自分は眼病予防にパイナップルと亜鉛も摂取してる

16

16. 匿名処理班

  • 2023年09月16日 11:15
  • ID:THax3.T20 #
このコメントを評価する
goodbad+3
▼このコメントに返信する

ダイエット情報の大半はウソだからね
だから2~3キロ減った位で喜ぶ事になる。

何もせんでも人間一日のうちに1~3キロ変動してるし、なんなら身長だって変わっとる。

そう言うのをダイエットする方々知ろうとしない。なんせ実際はどうか?に興味無くて視界狭いからな。

だから体に弊害起こす方法をとる。
野菜の食物繊維とか体に優しくない、そればっかり摂るとね。そう言うところを知らんし知ろうともしない。

興味ないから。実は大事なのにね。

17

17. 匿名処理班

  • 2023年09月16日 11:17
  • ID:OoW8J5BI0 #
このコメントを評価する
goodbad+3
▼このコメントに返信する

コレ便秘が問題だったんだ?
てっきりダイエット目的の下剤服用なのかと…

このコメントへの意見(1件): >>22
18

18. 匿名処理班

  • 2023年09月16日 11:35
  • ID:dVAsq9GM0 #
このコメントを評価する
goodbad+3
▼このコメントに返信する

ちょっと前に読んだ行動経済学の本に、アメリカ人はシリアルをよく食べるから便秘が少なくて、
日本人はシリアル食わんから便秘が多い、てなことを書いてあったのだけど、
思い込みを扱う学者の、それこそ思い込みだったのか?!

このコメントへの意見(1件): >>53
19

19. 匿名処理班

  • 2023年09月16日 11:38
  • ID:djqVSujq0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

仕事柄不規則な生活してて毎日下痢気味だけど、便秘よりはええかと思ってる
デキストリンは毎日取ってる

このコメントへの意見(1件): >>39
20

20. 匿名処理班

  • 2023年09月16日 11:40
  • ID:H58kHEbF0 #
このコメントを評価する
goodbad+2
▼このコメントに返信する

>>2
食育が貧弱なんだと思う
ケチャップやポテチが公式で野菜扱いなんだもの
サプリや下剤より先にやることがあるだろうと

このコメントへの意見(1件): >>61
21

21. 匿名処理班

  • 2023年09月16日 11:47
  • ID:H58kHEbF0 #
このコメントを評価する
goodbad+7
▼このコメントに返信する

こんにゃくゼリーの会社さん、商機ですぜ

22

22. 匿名処理班

  • 2023年09月16日 11:55
  • ID:t.rNHCFP0 #
このコメントを評価する
goodbad-1
▼このコメントに返信する

>>17
リモートワークで太ったからとか有りそうよな、取り敢えず力技で解決しようとするのがいかにもアメリカらしいw
それで見栄張った言い訳として便秘解消と答えて、専門家が大真面目に解説し、纏めブログが適当にまとめるとw

23

23. 匿名処理班

  • 2023年09月16日 12:13
  • ID:pY2aJb1q0 #
このコメントを評価する
goodbad+4
▼このコメントに返信する

歩かないから便秘になるんだよ

24

24. 匿名処理班

  • 2023年09月16日 12:25
  • ID:rSVP94s.0 #
このコメントを評価する
goodbad+3
▼このコメントに返信する

食物繊維より何より水だよ
水分じゃなくて水ね
起きた時と寝る前に白湯を一杯飲むだけでかなり便通が良くなる
食前と食間にこまめに水を摂るのも良い
食事中と食後は、胃酸を薄めることになるから摂っちゃダメ
経験者談

25

25. 匿名処理班

  • 2023年09月16日 12:31
  • ID:pyALwG6I0 #
このコメントを評価する
goodbad+4
▼このコメントに返信する

葉野菜を食え...(´・ω・`)

26

26. 匿名処理班

  • 2023年09月16日 12:35
  • ID:YS8b6JmG0 #
このコメントを評価する
goodbad+4
▼このコメントに返信する

もも上げが効果的

27

27. 匿名処理班

  • 2023年09月16日 12:48
  • ID:DZkJSpSv0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

ポテトとお米は野菜ではない
ポテトとお米は野菜ではない

このコメントへの意見(2件): >>31 >>60
28

28. 匿名処理班

  • 2023年09月16日 12:50
  • ID:FpmSoJas0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

アメリカ人すごい量食べるイメージだけどそれでも便秘になるんだな
ジャンクフード多めでも、量食えば食物繊維は充分だと思うけど

29

29. 匿名処理班

  • 2023年09月16日 12:56
  • ID:lNYhqpHe0 #
このコメントを評価する
goodbad+3
▼このコメントに返信する

コンビニとかに売ってるトロピカーナのマルチビタミン飲むとすぐ解消する
身体に合ってるのか合ってないのか

30

30.

  • 2023年09月16日 13:03
  • ID:Lx9yDlSf0 #
31

31. 匿名処理班

  • 2023年09月16日 13:09
  • ID:ajqHdfuT0 #
このコメントを評価する
goodbad+2
▼このコメントに返信する

>>27
そこは間に
「繰り返す」
の一文を入れないと

32

32. 匿名処理班

  • 2023年09月16日 13:21
  • ID:xrz0zH2V0 #
このコメントを評価する
goodbad+4
▼このコメントに返信する

「食べすぎても下剤で出せばOK」みたいな怪しいダイエット広告が広まってるとか?

33

33. 匿名処理班

  • 2023年09月16日 13:27
  • ID:oyaZ9aEe0 #
このコメントを評価する
goodbad+3
▼このコメントに返信する

自分はごぼうが効くな
あと腸を動かすには不溶性・水溶性両方の食物繊維を含む海藻サラダがおすすめ
胃の調子も悪いときはヨーグルトやカレーのようなドロドロした食事はやめよう
濃い・脂っこい・冷たい・アルコールも控えよう 取るにしても少し、あとで温かい物飲んで内臓を労ろう
自分が食べたもので自分の体が出来てるってことを意識しよう

34

34. 匿名処理班

  • 2023年09月16日 14:22
  • ID:TOH1pgsO0 #
このコメントを評価する
goodbad+3
▼このコメントに返信する

乱れた生活しているから体調崩して便秘になってるのに生活正さず薬に頼って無理をし続けるからダメになるのに

解熱剤や鎮痛剤もそうだけど、この手の薬は特効薬でも何でもなくてただの一時凌ぎって事を考えないのかなぁ

35

35. 匿名処理班

  • 2023年09月16日 14:28
  • ID:O5aVIO4Z0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

>>8
場所によるけど、日常的に野菜を食べる人が欧州とか行くと食べ物に絶望するよ。

「日本人向け」と書かれたホテルの朝食にある野菜は、数切れのレタス、2粒のプチトマト、ヨーグルトに添えられた僅かなフルーツ。これで全部。
これでも向こうの人から見たらすっごい野菜食べてる。しかも1日でこれだけしか野菜を摂取できない日もある。

2週間も過ごせば、これでも「今日は生野菜がある!嬉しい!」と思えるようになる

このコメントへの意見(1件): >>37
36

36.

  • 2023年09月16日 14:35
  • ID:2FALACJC0 #
37

37. 匿名処理班

  • 2023年09月16日 14:43
  • ID:2FALACJC0 #
このコメントを評価する
goodbad+4
▼このコメントに返信する

>>35
そんなん自分だったら1月も〇こがでないで便秘死しちゃうよw

38

38. 匿名処理班

  • 2023年09月16日 14:54
  • ID:H.0wlRsp0 #
このコメントを評価する
goodbad+3
▼このコメントに返信する

歩くことが一番きくよ
歩くのが難しいならベッドの上で足をぐるぐる回しても効果ある

39

39. 匿名処理班

  • 2023年09月16日 14:55
  • ID:H.0wlRsp0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

>>19
デキストリンは人によってはおなか下すよ

このコメントへの意見(1件): >>41
40

40. 匿名処理班

  • 2023年09月16日 15:38
  • ID:qaoexZ7E0 #
このコメントを評価する
goodbad-2
▼このコメントに返信する

お尻の筋肉を鍛えればいいよ
尻えくぼを作る感じとか肛門を腹の中に持ち上げる感じで暇なときにキュッキュキュッキュしてればいい
電車とかエレベータやエスカレータで立ってるだけのときなんかおすすめ
俺はこれで便秘が治った

41

41. 匿名処理班

  • 2023年09月16日 15:45
  • ID:djqVSujq0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

>>39
下すために飲んでるようなもんだから

42

42. 匿名処理班

  • 2023年09月16日 15:57
  • ID:zAcQRfSZ0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

こういうのがまた下水から流れて環境汚染するんだろうか

このコメントへの意見(1件): >>55
43

43. 匿名処理班

  • 2023年09月16日 16:04
  • ID:sm4X0QxN0 #
このコメントを評価する
goodbad+2
▼このコメントに返信する

キウイってどう考えても過小評価されてるよな
味も健康効果も非の打ち所がないのに
なにがいけないんや

このコメントへの意見(1件): >>45
44

44. 匿名処理班

  • 2023年09月16日 16:15
  • ID:5j68gU430 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

詰まって出ないって状態までいってたら下剤や浣腸使うしかない
消化に悪い繊維質なんて食ったら余計詰まる
水をいっぱい飲むことだよ、水分が足りないから硬くなって詰まる
あと水分が腸まで届くようにカフェインは控える

45

45. 匿名処理班

  • 2023年09月16日 17:11
  • ID:DVcWaHj.0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

>>43
生で食べるとタンパク質分解酵素で口の中がチクチクするから

46

46.

  • 2023年09月16日 17:28
  • ID:MH5N9LN.0 #
47

47. 匿名処理班

  • 2023年09月16日 17:41
  • ID:tmMXy2O20 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

便秘解消スレかな?

48

48. 匿名処理班

  • 2023年09月16日 17:46
  • ID:P7ErLFET0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

穴付近で硬くなってるヤツだと大量の食物繊維やピンクの小粒的なの摂ると効かないどころか地獄をみるよ
あんまり酷い時は病院も頼ろ

49

49. 匿名処理班

  • 2023年09月16日 18:07
  • ID:LG8llp2T0 #
このコメントを評価する
goodbad+2
▼このコメントに返信する

キウイは美味しいよねぇグリーンもゴールドも凍らせてヨーグルトと食べるの大好き
皮ごと食べたほうがいいっていうけどさすがに…
自分は難消化性デキストリンが一番効くなー
あとありがとうオリゴ糖

50

50.

  • 2023年09月16日 18:08
  • ID:cRZvbPLu0 #
51

51. 匿名処理班

  • 2023年09月16日 18:30
  • ID:eY5WzjaQ0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

麻薬の過剰摂取により便秘になりやすいと聞きますが、そのために下剤の需要が急増しているとかはないのかしら?

52

52. 匿名処理班

  • 2023年09月16日 19:04
  • ID:77uCemsX0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

最終手段は拡張では?

53

53. 匿名処理班

  • 2023年09月16日 20:22
  • ID:TOH1pgsO0 #
このコメントを評価する
goodbad+2
▼このコメントに返信する

>>18
コロナ禍による運動不足なんかの生活習慣変化がデカいんや

54

54.

  • 2023年09月16日 20:23
  • ID:RMcc7FSh0 #
55

55. 匿名処理班

  • 2023年09月16日 20:33
  • ID:TOH1pgsO0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

>>42
排泄物自体のアンモニアなんかの害に比べたら無いに等しいよ

てか環境汚染する程の薬とか人間が飲めるような代物じゃない

このコメントへの意見(1件): >>63
56

56. 匿名処理班

  • 2023年09月16日 20:41
  • ID:PcVI311u0 #
このコメントを評価する
goodbad+2
▼このコメントに返信する

ジュースやビールじゃなくて水を飲め。
あと、踏み台昇降はいいぞ。配信のドラマとかアニメとか見ながらやると飽きない。

57

57. 匿名処理班

  • 2023年09月16日 20:44
  • ID:tZ3wZ4s.0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

水分をしっかりとる、焼き芋を皮ごと食べる
コーヒー飲む、適度な運動で大体すっきりする

58

58. 匿名処理班

  • 2023年09月16日 21:15
  • ID:CbGD7j6L0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

主食をジャガイモにすれば良いだけなんだよな
もちろん芋を揚げるとか付け合わせにマヨネーズは論外だが

59

59.

  • 2023年09月16日 22:37
  • ID:Lx9yDlSf0 #
60

60. 匿名処理班

  • 2023年09月16日 22:39
  • ID:EuGfSu0j0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

>>27
精米した白米はともかく、じゃが芋は
「他の野菜と同じ感覚で食うにはカロリー過多に要注意」
ってことで穀物に準じて扱うだけで、
普通に野菜としてのビタミン・ミネラル・食物繊維は豊富だよ。

61

61. 匿名処理班

  • 2023年09月16日 22:57
  • ID:EuGfSu0j0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

>>20
ケチャップ≒煮詰めたトマトソースだから
栄養士も有効活用を勧める食材の一つだし、
芋に関してもそれだけで穀類と野菜の性質を兼ね備えているから、
含まれる砂糖や油分のカロリーに注意という問題はあるにせよ
野菜加工品の一つとして選択肢に含めること自体は悪くない。

ちなみに、どちらも食物繊維はわりと豊富。

62

62.

  • 2023年09月16日 23:25
  • ID:.e1IyXIF0 #
63

63. 匿名処理班

  • 2023年09月17日 00:38
  • ID:.qnPubue0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

>>55
アンモニアだの大腸菌だの、典型的な汚物は
当然それを想定した浄化装置を経て
下水処理の検査基準も設けて一定以下で放流している。
けれど、ありとあらゆる細かい分子まで完全除去して
純粋なH₂Oにしてます、って訳じゃない。

実際、大量消費されたり余りをトイレに捨てられている薬は、
経口避妊薬の成分で魚の性分化異常が増加したり
向精神薬で岩陰などに隠れず捕食者に身を晒す時間が長くなる
といった報告があったりする。

64

64.

  • 2023年09月17日 01:32
  • ID:E7ZV35pt0 #
お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links

ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。