ただいまです!報告遅くなりましたが、浜名湖より帰還いたしました。
もうすごかったです。テンションマックスです。
マックス過ぎて疲れたのか、今はまったりです(笑
そんなこんなな浜名湖レポです。
区分がライブレポになってるのはご愛敬で
【東京駅~】
今回、同室のRさん・Sちゃんはそれぞれ大阪・名古屋組なので、バスはバラバラです。
なので、東京からはネットでお世話になっている、華子さんや水麒さん、悪夜さん等々とご一緒させていただきました。
つってもバスは一人2号車だったんですけどね!!(泣
中央線の遅れもあって、少し遅れての東京駅を出発。
お隣になった方と仲よくしていただいて、結構あっという間の車内でした。
駅を出発してほどなく、陛下からのビデオメッサージュ
ドリポの赤い衣装でちょっとびっくり(笑
FCイベントで何かできないかと思った時に、数ある保養地の中から、日本の中心的な位置にある浜名湖でイベントをしようと思った。
せっかくみんなサンホラーなんだから、この旅で仲良くなってね的な内容でした。
入国スタンプを宮内庁が用意したから押して行ってと言うときの、手の動きがなんだか可愛かった(笑
それと、バナナはおやつに入りませんとか(どうでもいいけど、私このときパックのバナナヨーグルト吸ってた!!(笑))
私がいた東京2号車は結構まったりしてたのですが、4号車と5号車はなかなかのクオリティだったらしいですね。
4号車はJTBの人が「自称近衛隊」だったりとか、5号車はCD持ってきた人がいて大合唱だったとか
ちょっとうらやましい(笑
2か所のサービスエリアを過ぎて、そこでまた悪夜さんたちにかまってもらいながら無事浜名湖到着。
しかし、みんな5階とか7階なのに、うちらのグループはなぜか10階……サンホラー少なかったンだぜ orz
部屋に着いたら、すでにみんな着替えていてビックリ
ターコイズブルー(王様談)の浜Tに着替えて、みんなでお部屋でまったり。
ちなみに書かれてたのは王様のデフォルメ的なイラスト(かなりかわいい)と超鰻力(?!)
途中、部屋飲み用のお酒買いに行ったりもしました。
玄関脇の笹の葉には、サンホラーの切実な願いがたくさん書かれていたようです。
【晩餐会】
浜Tを着て宴会場へ。
ビュッフェ形式になっておりました。ご飯どれもウマー。
丸テーブルで、だいたい30数組ほど。
正面のひな壇には、ソファーとローテーブル。
きっとあそこに陛下たち座るんだろうなー、って感じの。
最初に注意事項で、
・羞恥心の着メロなどは陛下の集中力の妨げになるので音を切っておくように
なんで羞恥心限定?!(笑
他にも、「そうだ、浜名湖へいこう」などネタは盛りだくさん。
いつものライブ前のテンションな注意事項でした。
JTBの方からごあいさつ。
「あまりの申し込みの多さに、FAXが壊れるかと思いました。皆様の忠誠心なめておりました」
という、何とも掴みはオッケー(古)な前ふり(笑
陛下たちは遅れて到着(まさかレコーディングで?!)とのことで、先に食事を勧めることに。
このとき、各テーブルごとに乾杯してたんだけど、その様子はさながらコール合戦(笑
いろいろなところから「SoundHorizonKingdom!!」やら「私は幸せになりたいのです!」やら。
うちのテーブルは無難に「SoundHorizon ルネッサーンス!」でした。
だいたい30分ぐらいたった頃に、陛下&じまんぐ登場!!
お衣装は領拡の白いので、じまんぐは賢者のあれ。
もう、キャーキャー言ってて記憶が半分くらい飛んでます(苦笑
どういう流れか忘れましたが、カラオケの機械(ゆーじーえー、すなわちUGA)があったので最初にじまんぐが一曲
なぜかガッチャマン。しかも1番のみ。(アニソンというのは1番が重要!らしい)
結構な熱唱ぶりでした。
かくし芸とかいうのを宮内庁が告知しちゃったとかいうことで、まずはじまんぐから。
「な・ま・や・ら・わ」行の濁音にできない音を濁音にしてSHK発にしよう的なプレゼン。
私、あの時の陛下の顔忘れない。
あの、突っ込むべきかコメントするべきか、笑わなきゃいけないのかどうしたらいいのかわからなそうな陛下の顔!!
「じゃぁ……Revoってどういうの?」
「れ゛ぼっ」
無茶苦茶無理やりでした。
「……それってかくし芸?」(いっちゃった)
「プレゼンです」
ちょっと時間がないので、いったんこれにて。レポ2へ続く→
もうすごかったです。テンションマックスです。
マックス過ぎて疲れたのか、今はまったりです(笑
そんなこんなな浜名湖レポです。
区分がライブレポになってるのはご愛敬で
【東京駅~】
今回、同室のRさん・Sちゃんはそれぞれ大阪・名古屋組なので、バスはバラバラです。
なので、東京からはネットでお世話になっている、華子さんや水麒さん、悪夜さん等々とご一緒させていただきました。
つってもバスは一人2号車だったんですけどね!!(泣
中央線の遅れもあって、少し遅れての東京駅を出発。
お隣になった方と仲よくしていただいて、結構あっという間の車内でした。
駅を出発してほどなく、陛下からのビデオメッサージュ
ドリポの赤い衣装でちょっとびっくり(笑
FCイベントで何かできないかと思った時に、数ある保養地の中から、日本の中心的な位置にある浜名湖でイベントをしようと思った。
せっかくみんなサンホラーなんだから、この旅で仲良くなってね的な内容でした。
入国スタンプを宮内庁が用意したから押して行ってと言うときの、手の動きがなんだか可愛かった(笑
それと、バナナはおやつに入りませんとか(どうでもいいけど、私このときパックのバナナヨーグルト吸ってた!!(笑))
私がいた東京2号車は結構まったりしてたのですが、4号車と5号車はなかなかのクオリティだったらしいですね。
4号車はJTBの人が「自称近衛隊」だったりとか、5号車はCD持ってきた人がいて大合唱だったとか
ちょっとうらやましい(笑
2か所のサービスエリアを過ぎて、そこでまた悪夜さんたちにかまってもらいながら無事浜名湖到着。
しかし、みんな5階とか7階なのに、うちらのグループはなぜか10階……サンホラー少なかったンだぜ orz
部屋に着いたら、すでにみんな着替えていてビックリ
ターコイズブルー(王様談)の浜Tに着替えて、みんなでお部屋でまったり。
ちなみに書かれてたのは王様のデフォルメ的なイラスト(かなりかわいい)と超鰻力(?!)
途中、部屋飲み用のお酒買いに行ったりもしました。
玄関脇の笹の葉には、サンホラーの切実な願いがたくさん書かれていたようです。
【晩餐会】
浜Tを着て宴会場へ。
ビュッフェ形式になっておりました。ご飯どれもウマー。
丸テーブルで、だいたい30数組ほど。
正面のひな壇には、ソファーとローテーブル。
きっとあそこに陛下たち座るんだろうなー、って感じの。
最初に注意事項で、
・羞恥心の着メロなどは陛下の集中力の妨げになるので音を切っておくように
なんで羞恥心限定?!(笑
他にも、「そうだ、浜名湖へいこう」などネタは盛りだくさん。
いつものライブ前のテンションな注意事項でした。
JTBの方からごあいさつ。
「あまりの申し込みの多さに、FAXが壊れるかと思いました。皆様の忠誠心なめておりました」
という、何とも掴みはオッケー(古)な前ふり(笑
陛下たちは遅れて到着(まさかレコーディングで?!)とのことで、先に食事を勧めることに。
このとき、各テーブルごとに乾杯してたんだけど、その様子はさながらコール合戦(笑
いろいろなところから「SoundHorizonKingdom!!」やら「私は幸せになりたいのです!」やら。
うちのテーブルは無難に「SoundHorizon ルネッサーンス!」でした。
だいたい30分ぐらいたった頃に、陛下&じまんぐ登場!!
お衣装は領拡の白いので、じまんぐは賢者のあれ。
もう、キャーキャー言ってて記憶が半分くらい飛んでます(苦笑
どういう流れか忘れましたが、カラオケの機械(ゆーじーえー、すなわちUGA)があったので最初にじまんぐが一曲
なぜかガッチャマン。しかも1番のみ。(アニソンというのは1番が重要!らしい)
結構な熱唱ぶりでした。
かくし芸とかいうのを宮内庁が告知しちゃったとかいうことで、まずはじまんぐから。
「な・ま・や・ら・わ」行の濁音にできない音を濁音にしてSHK発にしよう的なプレゼン。
私、あの時の陛下の顔忘れない。
あの、突っ込むべきかコメントするべきか、笑わなきゃいけないのかどうしたらいいのかわからなそうな陛下の顔!!
「じゃぁ……Revoってどういうの?」
「れ゛ぼっ」
無茶苦茶無理やりでした。
「……それってかくし芸?」(いっちゃった)
「プレゼンです」
ちょっと時間がないので、いったんこれにて。レポ2へ続く→
スポンサーサイト
| ホーム |