[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1694788555598.jpg-(168726 B)
168726 B無念Nameとしあき23/09/15(金)23:35:55No.1137891548そうだねx1 09:20頃消えます
賛否アニメ化
上限1000レスに達しました
削除された記事が3件あります.見る
1無念Nameとしあき23/09/15(金)23:38:05No.1137892239そうだねx249
賛?
2無念Nameとしあき23/09/15(金)23:38:15No.1137892305そうだねx64
貼られるGifやWebmでは笑わせてもらったけど本編は1分も見ていない
3無念Nameとしあき23/09/15(金)23:39:01No.1137892571そうだねx8
世界のSFに宣戦布告!!
4無念Nameとしあき23/09/15(金)23:39:18No.1137892659そうだねx12
コレだったらアニメ化しない方がマシだったのか
少しでも原作知る機会が増えてアニメ化して良かったのか
5無念Nameとしあき23/09/15(金)23:40:19No.1137892998そうだねx19
まあ元々作画だけの大した原作じゃないといえどあまりに無惨
6無念Nameとしあき23/09/15(金)23:40:59No.1137893197+
あまりの酷さに原作も憤死したやん…
7無念Nameとしあき23/09/15(金)23:41:09No.1137893245そうだねx15
これに賛意を示す人間はいるのか
8無念Nameとしあき23/09/15(金)23:41:36No.1137893388そうだねx43
    1694788896220.jpg-(261590 B)
261590 B
>貼られるGifやWebmでは笑わせてもらったけど本編は1分も見ていない
9無念Nameとしあき23/09/15(金)23:41:37No.1137893390そうだねx25
ハッローハロー
10無念Nameとしあき23/09/15(金)23:41:59No.1137893506+
逆にみたくてしょうがない
なかなか無料サブスクにこない
11無念Nameとしあき23/09/15(金)23:42:25No.1137893617そうだねx32
    1694788945195.jpg-(36086 B)
36086 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
12無念Nameとしあき23/09/15(金)23:42:55No.1137893784そうだねx2
タクシー会社可哀そう
13無念Nameとしあき23/09/15(金)23:43:02No.1137893832そうだねx23
    1694788982653.jpg-(262098 B)
262098 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
14無念Nameとしあき23/09/15(金)23:43:10No.1137893898そうだねx1
>これに賛意を示す人間はいるのか
賛同って言いたい?
15無念Nameとしあき23/09/15(金)23:43:45No.1137894084そうだねx7
    1694789025269.png-(32616 B)
32616 B
>1694788982653.jpg
16無念Nameとしあき23/09/15(金)23:44:33No.1137894329そうだねx2
こいつやいもいもをいじって笑ってたやつらがさみだれでカウンター食らって泣いた
17無念Nameとしあき23/09/15(金)23:44:45No.1137894382そうだねx28
    1694789085278.jpg-(47903 B)
47903 B
お前今ロイヤルリムジンの事バカにした?
18無念Nameとしあき23/09/15(金)23:44:55No.1137894434そうだねx5
そういえばセスタスもひどかったな
19無念Nameとしあき23/09/15(金)23:45:53No.1137894710+
誰かしらの賛がないと作品自体が作られないとも言える
20無念Nameとしあき23/09/15(金)23:46:20No.1137894844そうだねx3
    1694789180869.mp4-(64535 B)
64535 B
ジビエートは?
21無念Nameとしあき23/09/15(金)23:46:24No.1137894873そうだねx1
来年になったら怪獣8号スレがずっと立ってそう
22無念Nameとしあき23/09/15(金)23:48:32No.1137895529そうだねx11
俺は楽しめたよ
マジデスの方がよっぽど苦痛
23無念Nameとしあき23/09/15(金)23:49:09No.1137895706そうだねx27
>ジビエートは?
これも酷かったけど原作が無いただのオリジナルクソアニメってだけだからスレ画よりは100倍マシかな
24無念Nameとしあき23/09/15(金)23:50:15No.1137896040そうだねx18
>No.1137893197
そっちの方が気の毒としか思えない・・・
作者に謝るべきだよ
25無念Nameとしあき23/09/15(金)23:51:31No.1137896420+
PSゲームのキャラ選択みたいなOP好きだよ
26無念Nameとしあき23/09/15(金)23:52:04No.1137896581+
賛どこ…?
27無念Nameとしあき23/09/15(金)23:52:40No.1137896758そうだねx8
スレ画はまだ笑い者になれただけマシ
オリジナルアニメだけどマジカルデストロイヤーズなんて笑えないから
28無念Nameとしあき23/09/15(金)23:54:01No.1137897190そうだねx8
3DCGアニメって失敗ばかりだな
29無念Nameとしあき23/09/15(金)23:54:06No.1137897219そうだねx9
    1694789646835.jpg-(1059875 B)
1059875 B
セクシー
30無念Nameとしあき23/09/15(金)23:54:20No.1137897286そうだねx4
なんてアニメ?
31無念Nameとしあき23/09/15(金)23:55:58No.1137897763そうだねx2
こんなひどくても放送して大丈夫って前例を作ったこと
32無念Nameとしあき23/09/15(金)23:56:25No.1137897919そうだねx13
賛しかなかっただろ
みんな腹抱えて笑ってたぞ
33無念Nameとしあき23/09/15(金)23:57:59No.1137898402そうだねx10
ジビエートは好きだよ チャージマン研!とかMUSASHI-GUN道-みたいな超展開アニメとしては一級品だし
34無念Nameとしあき23/09/15(金)23:58:54No.1137898664そうだねx3
>PSゲームのキャラ選択みたいなOP好きだよ
作ったモデリングをただ回しました感があって笑えた
35無念Nameとしあき23/09/15(金)23:59:08No.1137898716そうだねx16
>賛しかなかっただろ
>みんな腹抱えて笑ってたぞ
話数が進むごとにみんな疲れていってたよ
36無念Nameとしあき23/09/16(土)00:00:21No.1137899078そうだねx3
3話くらいまでは嘲笑って楽しめる
あとは虚無いからキツイ
37無念Nameとしあき23/09/16(土)00:00:53No.1137899221そうだねx2
アニメ放送中に漫画原作が打ち切られるほどにパワーのあったアニメ化だった
38無念Nameとしあき23/09/16(土)00:02:23No.1137899674+
書き込みをした人によって削除されました
39無念Nameとしあき23/09/16(土)00:03:08No.1137899874そうだねx17
    1694790188856.jpg-(109299 B)
109299 B
スレ画→テスラノート→コイツとなんか日曜の夜にクソCGアニメが続いたイメージ
40無念Nameとしあき23/09/16(土)00:04:45No.1137900334そうだねx10
スレ画は集英社の最近のアニメでなぜこんな…って言葉を失う酷さだった
作者の人かわいそう
41無念Nameとしあき23/09/16(土)00:05:47No.1137900632+
    1694790347834.jpg-(69357 B)
69357 B
>こんなひどくても放送して大丈夫って前例を作ったこと
更に過去では画が出来てなくて殆どラジオドラマみたいなのを平然と放送して
スタジオが倒産したので突然最終回とかあるから出来てるだけまだマシ
画が出来てないラジオドラマで言えば弁魔師のとか
42無念Nameとしあき23/09/16(土)00:06:04No.1137900705+
エクスアーム原作者の人はよく怒らなかったな
43無念Nameとしあき23/09/16(土)00:06:55No.1137900935+
作画に拘るとCGにされてしまうのか
44無念Nameとしあき23/09/16(土)00:07:18No.1137901051そうだねx4
>エクスアーム原作者の人はよく怒らなかったな
原作もショックからかグダグダになって俺たちの戦いはこれからだエンドじゃ…
45無念Nameとしあき23/09/16(土)00:08:09No.1137901294そうだねx1
監督は門外漢か
46無念Nameとしあき23/09/16(土)00:09:00No.1137901551そうだねx22
    1694790540113.mp4-(8137060 B)
8137060 B
OPはいい歌だったよ
47無念Nameとしあき23/09/16(土)00:09:33No.1137901706そうだねx53
    1694790573680.jpg-(46203 B)
46203 B
これ
48無念Nameとしあき23/09/16(土)00:10:03No.1137901857そうだねx5
RWBYもCGクオリティとしては同じくらいじゃないか
演出やモーションキャプチャーのアクションのクオリティがめっちゃ高いけど
49無念Nameとしあき23/09/16(土)00:11:58No.1137902393そうだねx11
    1694790718246.jpg-(85156 B)
85156 B
好きだけど否が多めだと思う
50無念Nameとしあき23/09/16(土)00:12:10No.1137902453そうだねx6
>これ
内容は原作通りだからなぁ…
作画と演出は悪いけどそれ以外は変わらないからあんま酷いとも言えない
51無念Nameとしあき23/09/16(土)00:12:11No.1137902456そうだねx22
>演出やモーションキャプチャーのアクションのクオリティがめっちゃ高いけど
致命的な差だよぅ!!
52無念Nameとしあき23/09/16(土)00:13:59No.1137902963そうだねx1
1話目か何かで逆さになって墜落しかけたヘリが
気合の雄叫びとともに逆さになったまま浮上してきたの見たときは
流石に耐えられなかった
53無念Nameとしあき23/09/16(土)00:14:16No.1137903046+
ビジュアルフライトなんて聞いたことないしアニメ作るのこれが初めてってな
グランドジャンプの作品だからって集英社なんだからまともな制作会社に頼めよ
54無念Nameとしあき23/09/16(土)00:15:12No.1137903310そうだねx4
>3DCGアニメって失敗ばかりだな
割と普通にちゃんと面白かったSAND LAND「なんだとぉ…」
55無念Nameとしあき23/09/16(土)00:15:20No.1137903345そうだねx6
テスラノートはクオリティは近いものがあるけど中身でまあ見れてたな
56無念Nameとしあき23/09/16(土)00:16:05No.1137903573+
さみだれは作画が面白かったから…
57無念Nameとしあき23/09/16(土)00:16:36No.1137903741そうだねx16
>割と普通にちゃんと面白かったSAND LAND「なんだとぉ…」
劇場アニメと比べるのはアンフェアでは
58無念Nameとしあき23/09/16(土)00:17:08No.1137903870+
ちょっとしたネタ以外はいいとこ一個もなかったなあスレ画
59無念Nameとしあき23/09/16(土)00:17:53No.1137904037そうだねx3
>スレ画は集英社の最近のアニメでなぜこんな…って言葉を失う酷さだった
>作者の人かわいそう
テラフォといいブリュンヒルデといいエクスアームといい
青年誌ジャンプアニメってどうしてこう…
60無念Nameとしあき23/09/16(土)00:17:57No.1137904060そうだねx5
RWBYと同クオリティは擁護にならんというか
あれも色々特殊な条件下で受け入れられたもんだからな
61無念Nameとしあき23/09/16(土)00:18:05No.1137904094そうだねx3
サンドランドつまらないから
62無念Nameとしあき23/09/16(土)00:18:50No.1137904279+
>SAND LAND「なんだとぉ…」
良くも悪くも鳥山明〇作劇場の映像化
あと女っ気がない上にオヤジアクションなのも客を選んだと思う
63無念Nameとしあき23/09/16(土)00:19:09No.1137904334+
>サンドランドつまらないから
もう10億ぐらい行ったの?
64無念Nameとしあき23/09/16(土)00:19:30No.1137904425そうだねx4
    1694791170380.png-(97795 B)
97795 B
>ハッローハロー
65無念Nameとしあき23/09/16(土)00:19:43No.1137904479+
銃器のモデリングは結構凝ってた記憶
66無念Nameとしあき23/09/16(土)00:19:57No.1137904538+
>青年誌ジャンプアニメってどうしてこう…
青年誌は少年誌のオマケで2軍だもの
67無念Nameとしあき23/09/16(土)00:20:32No.1137904675そうだねx18
    1694791232860.jpg-(135869 B)
135869 B
どくとくな味があった
68無念Nameとしあき23/09/16(土)00:20:59No.1137904784+
>もう10億ぐらい行ったの?
4.8億
69無念Nameとしあき23/09/16(土)00:21:15No.1137904862+
>好きだけど否が多めだと思う
そうだっけ
最後雑に畳んだ以外は否見かけなかったけど
70無念Nameとしあき23/09/16(土)00:21:39No.1137904973+
>>青年誌ジャンプアニメってどうしてこう…
>青年誌は少年誌のオマケで2軍だもの
天下のジャンプアニメが聞いてあきれるな
71無念Nameとしあき23/09/16(土)00:21:58No.1137905065+
>RWBYもCGクオリティとしては同じくらいじゃないか
1話2話辺りまでは作画のクオリティもアクションも良かったけど
学園に来てからの展開が途端に悪くなるのと作画もともなって酷くなっていくのは
アニメによくある掴みの3話までってやつだったか
72無念Nameとしあき23/09/16(土)00:24:03No.1137905655そうだねx1
>天下のジャンプアニメが聞いてあきれるな
嫌なら週刊ぐらい売れてねというのが会社の方針だし
昔からそうよ
73無念Nameとしあき23/09/16(土)00:24:48No.1137905837そうだねx13
>1694790540113.mp4
やっぱり見開いた眼で笑っちゃう
74無念Nameとしあき23/09/16(土)00:26:40No.1137906327そうだねx4
>>天下のジャンプアニメが聞いてあきれるな
>嫌なら週刊ぐらい売れてねというのが会社の方針だし
>昔からそうよ
売る気ないなら廃刊しちまえ
75無念Nameとしあき23/09/16(土)00:27:11No.1137906463そうだねx9
でもエクスアームって原作もそんなに面白いわけではなかっ……
76無念Nameとしあき23/09/16(土)00:27:58No.1137906660+
週刊青年誌は週刊少年誌の姥捨て山じゃねえ
77無念Nameとしあき23/09/16(土)00:31:18No.1137907523+
    1694791878267.jpg-(38138 B)
38138 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
78無念Nameとしあき23/09/16(土)00:32:21No.1137907870そうだねx16
    1694791941480.jpg-(10297 B)
10297 B
>でもエクスアームって原作もそんなに面白いわけではなかっ……
79無念Nameとしあき23/09/16(土)00:32:39No.1137907955そうだねx7
>No.1137907523
メディアミックス全部クソとか何がしたかったんですか
80無念Nameとしあき23/09/16(土)00:33:00No.1137908061そうだねx4
>でもエクスアームって原作もそんなに面白いわけではなかっ……
読んだわけじゃないけど
少なくとも女の子はかわいかった…よね?
81無念Nameとしあき23/09/16(土)00:33:04No.1137908083+
>これ
LOMと合わせて虚無の一時間
82無念Nameとしあき23/09/16(土)00:33:28No.1137908200+
アニメがあれだったからかやたらフォローされてたような
原作は別に酷くないよって言われてた
83無念Nameとしあき23/09/16(土)00:34:10No.1137908375そうだねx1
    1694792050928.jpg-(605278 B)
605278 B
>週刊青年誌は週刊少年誌の姥捨て山じゃねえ
そうかな
そうかも
84無念Nameとしあき23/09/16(土)00:35:32No.1137908718+
原作まあまあ悪くないけどなんかこうキャッチーさはないと思う申し訳ないが
85無念Nameとしあき23/09/16(土)00:35:43No.1137908758+
賛否というか
酸鼻では
86無念Nameとしあき23/09/16(土)00:36:38No.1137908992そうだねx3
>でもエクスアームって原作もそんなに面白いわけではなかっ……
画力で勝負する系の漫画だと思ってるけど
ああいうタイプがアニメ化で跳ねたこと見たことない
87無念Nameとしあき23/09/16(土)00:37:06No.1137909111そうだねx10
    1694792226502.jpg-(21344 B)
21344 B
>LOMと合わせて虚無の一時間
>LOM
記憶から消えかけてたのに
88無念Nameとしあき23/09/16(土)00:37:17No.1137909157そうだねx4
画力高すぎてもアニメで再現出来ない
89無念Nameとしあき23/09/16(土)00:37:41No.1137909257そうだねx8
>そうかな
>そうかも
徳弘先生レベルでも後年は厳しいのか
90無念Nameとしあき23/09/16(土)00:39:10No.1137909654そうだねx17
    1694792350073.jpg-(31389 B)
31389 B
>画力で勝負する系の漫画だと思ってるけど
>ああいうタイプがアニメ化で跳ねたこと見たことない
絵が上手い漫画にアニメは勝てないからな
91無念Nameとしあき23/09/16(土)00:39:31No.1137909747+
>徳弘先生レベルでも後年は厳しいのか
ヒットはターちゃんぐらいだし
92無念Nameとしあき23/09/16(土)00:42:48No.1137910569そうだねx5
>OPはいい歌だったよ
いつ見ても映像楽曲構成の噛み合いと出来が奇跡を起こして体感時間が引き延ばされる
93無念Nameとしあき23/09/16(土)00:43:10No.1137910654そうだねx2
>ヒットはターちゃんぐらいだし
シェイプアップ乱も当たったけどアニメ化してないし大した儲けじゃないだろうしな
94無念Nameとしあき23/09/16(土)00:43:30No.1137910737+
>絵が上手い漫画にアニメは勝てないからな
旧版ベルセルクはその意味では「まあアニメ版キャラデザで頑張るか!」で出来る限りの努力はしてたうろ覚え記憶
95無念Nameとしあき23/09/16(土)00:44:22No.1137910945そうだねx1
ギルティやGBVS並みの3Dアニメ化が欲しい
無理だけど
96無念Nameとしあき23/09/16(土)00:44:42No.1137911025+
新婚時代は楽しかったなって今は…
97無念Nameとしあき23/09/16(土)00:45:48No.1137911257そうだねx2
エクスアーム以降でこれを超えるクソはまだ出てない?
98無念Nameとしあき23/09/16(土)00:48:06No.1137911745そうだねx26
    1694792886744.mp4-(102557 B)
102557 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
99無念Nameとしあき23/09/16(土)00:48:57No.1137911971そうだねx5
出番が少ない死ぬキャラは手書き…
3Dモデルとの同画面内の違和感が凄かった思い出…
100無念Nameとしあき23/09/16(土)00:49:04No.1137912006+
声優の演技がちゃんとしてるのもウケる
101無念Nameとしあき23/09/16(土)00:49:34No.1137912139そうだねx23
    1694792974101.mp4-(207240 B)
207240 B
オラッ!エクスアームキック!
102無念Nameとしあき23/09/16(土)00:49:43No.1137912179そうだねx3
>アニメ放送中に漫画原作が打ち切られるほどにパワーのあったアニメ化だった
アニメ放映に合わせた特別篇の短期連載だったのに
まだこんな事言われてて可哀想
103無念Nameとしあき23/09/16(土)00:51:15No.1137912538+
最近話題になってても撮りだめパなしが多いが
スレ画はなぜか全話見た
104無念Nameとしあき23/09/16(土)00:51:19No.1137912554+
アニメのせいで原作が終わった
105無念Nameとしあき23/09/16(土)00:51:24No.1137912577+
>出番が少ない死ぬキャラは手書き…
>3Dモデルとの同画面内の違和感が凄かった思い出…
それは3Dアニメの宿命
ゲストキャラは手書き
106無念Nameとしあき23/09/16(土)00:51:38No.1137912634そうだねx9
素人がMMDで作った動画みたいだな
107無念Nameとしあき23/09/16(土)00:51:41No.1137912646そうだねx10
>>アニメ放送中に漫画原作が打ち切られるほどにパワーのあったアニメ化だった
>アニメ放映に合わせた特別篇の短期連載だったのに
>まだこんな事言われてて可哀想
放送直後に本編も打ち切りエンドだぞ
108無念Nameとしあき23/09/16(土)00:52:43No.1137912915+
3Dアニメって腰から動いてないっていうか
上半身だけでガクガク演技してるみたいに見える
手書きアニメだとあんまり気にならないんだけど
109無念Nameとしあき23/09/16(土)00:52:48No.1137912929+
くそぅ見てぇ
MUSASI-GUNも見てねぇ
110無念Nameとしあき23/09/16(土)00:52:51No.1137912945そうだねx5
>1694792886744.mp4
酔拳だ
111無念Nameとしあき23/09/16(土)00:53:02No.1137912989そうだねx10
>>アニメ放送中に漫画原作が打ち切られるほどにパワーのあったアニメ化だった
>アニメ放映に合わせた特別篇の短期連載だったのに
>まだこんな事言われてて可哀想
完全な放り投げ打ち切りエンドだったのに何を言ってるんだ
112無念Nameとしあき23/09/16(土)00:53:16No.1137913055+
エクスアームはなんか編集もおかしかったんだよな
ノーカットのシーンで解像度が切り替わったり
113無念Nameとしあき23/09/16(土)00:53:56No.1137913205そうだねx3
>でもエクスアームって原作もそんなに面白いわけではなかっ…
毎回似たようなこと言ってる人いるが問題はそんなところではないんだ
114無念Nameとしあき23/09/16(土)00:55:51No.1137913669そうだねx1
>完全な放り投げ打ち切りエンドだったのに何を言ってるんだ
アニメの原作はアニメ放映前に完結してる
115無念Nameとしあき23/09/16(土)00:55:58No.1137913701+
3Dアニメはコネがなくてもどこでも作れるからな
だからこんなのが普通に生まれる
116無念Nameとしあき23/09/16(土)00:56:03No.1137913724そうだねx2
さみだれの犬BDで修正されたって聞いて笑った
117無念Nameとしあき23/09/16(土)00:57:32No.1137914024+
>1694790540113.mp4
初めて見たけどこれは…
PS3のゲームだったらまあこんな感じか
118無念Nameとしあき23/09/16(土)00:58:44No.1137914276+
集英社が積極的にアニメ化するほどじゃない余ってる原作を
中国資本が押さえて適当に作ったら案の定…みたいな印象
119無念Nameとしあき23/09/16(土)00:59:27No.1137914434そうだねx6
dアニならエクスアーム全話観れるじゃん
丁度タイムリーだし早速見てくるわスペースコブラ
120無念Nameとしあき23/09/16(土)00:59:31No.1137914447そうだねx2
OPのウンコみたいなアクションが本編の流用という恐怖
121無念Nameとしあき23/09/16(土)00:59:31No.1137914449そうだねx3
いやPS3の糞ゲーでももうちょっとマシじゃなかろうか
122無念Nameとしあき23/09/16(土)01:00:10No.1137914596そうだねx1
でも黒い奴はよく動いてるよね
123無念Nameとしあき23/09/16(土)01:00:20No.1137914632そうだねx1
OP曲結構好きで今でもちょくちょく聞いてるわ
海外ではEDの人が人気なんだっけ
124無念Nameとしあき23/09/16(土)01:01:11No.1137914819+
>さみだれの犬BDで修正されたって聞いて笑った
犬しか修正されてないってこと?
125無念Nameとしあき23/09/16(土)01:01:27No.1137914881そうだねx16
    1694793687501.jpg-(515268 B)
515268 B
ネタ抜きで俺は最後まで楽しめたけどアマプラでの評価が低すぎて笑ったやつ
理由もわかる
126無念Nameとしあき23/09/16(土)01:01:53No.1137914978そうだねx3
>アニメの原作はアニメ放映前に完結してる
してませんよ
アニメ化に合わせて描いてた新章なんだから
127無念Nameとしあき23/09/16(土)01:02:08No.1137915032+
>PS3のゲームだったらまあこんな感じか
PS3だとSwitchと同じぐらいだから令和クオリティは保障されてるな
128無念Nameとしあき23/09/16(土)01:03:31No.1137915342そうだねx1
>完全な放り投げ打ち切りエンドだったのに何を言ってるんだ
それアニメの出来とは関係ないかな…
129無念Nameとしあき23/09/16(土)01:03:33No.1137915348そうだねx1
    1694793813797.jpg-(56804 B)
56804 B
同年のCGアニメなのに影が薄い
130無念Nameとしあき23/09/16(土)01:04:28No.1137915534そうだねx2
さみだれは今更アニメ化してもらえただけ良かったと捉えろ
漫画も刷ってもらえたんだから
131無念Nameとしあき23/09/16(土)01:05:10No.1137915663+
    1694793910665.png-(408239 B)
408239 B
アニメも実写も相当やべーって聞くぜ
132無念Nameとしあき23/09/16(土)01:06:22No.1137915926+
ワンピの実写は1話あたりの制作費が26億って聞いて震えた
133無念Nameとしあき23/09/16(土)01:06:43No.1137916013+
>してませんよ
>アニメ化に合わせて描いてた新章なんだから
言ってる意味が分からん
その新章はアニメになってないが
134無念Nameとしあき23/09/16(土)01:07:33No.1137916171そうだねx7
>ワンピの実写は1話あたりの制作費が26億って聞いて震えた
邦画ならそれだけで超大作レベルじゃねえか!
135無念Nameとしあき23/09/16(土)01:08:31No.1137916375+
3DCGアニメはどうしても重さが無くなるなあ
メカのみならまだいいんだけど
136無念Nameとしあき23/09/16(土)01:08:52No.1137916439+
>アニメも実写も相当やべーって聞くぜ
正直原作もそんなに面白いわけではない
137無念Nameとしあき23/09/16(土)01:09:12No.1137916502+
寧ろ今更古典SFレベルやってた空気原作が爆笑ネタアニメで注目されただろう
内容的に仮にハイクオリティーでやったところでウケないだろうし
138無念Nameとしあき23/09/16(土)01:09:45No.1137916595そうだねx7
売れてて人気もあるベルセルクみたいのが微妙なCGアニメになると可哀想ってなる
139無念Nameとしあき23/09/16(土)01:10:13No.1137916688そうだねx2
アニメも実写も酷いと言えばゾン100
140無念Nameとしあき23/09/16(土)01:10:17No.1137916702そうだねx9
>同年のCGアニメなのに影が薄い
かわいかったりやり取りや話面白かったりして結構好きよ
141無念Nameとしあき23/09/16(土)01:11:07No.1137916886そうだねx1
>3DCGアニメはどうしても重さが無くなるなあ
オペレーター次第よ
撮影的には手書きとやってる事かわらんし
142無念Nameとしあき23/09/16(土)01:11:27No.1137916964そうだねx2
>売れてて人気もあるベルセルクみたいのが微妙なCGアニメになると可哀想ってなる
まともな会社がとてもアニメ化なんて無理だと断りまくった結果だと聞いた
143無念Nameとしあき23/09/16(土)01:12:31No.1137917192+
重さを意識しすぎてくどくなったのがトライガン
144無念Nameとしあき23/09/16(土)01:13:15No.1137917345そうだねx2
こんなスレに出す名前じゃないがゾイドのCGはあの時代と思えないクオリティしてるな
145無念Nameとしあき23/09/16(土)01:14:56No.1137917684+
>ネタ抜きで俺は最後まで楽しめたけどアマプラでの評価が低すぎて笑ったやつ
>理由もわかる
逆にこういうところだとだいたいボロカスでアマプラ評価は中々高いからくりサーカス
146無念Nameとしあき23/09/16(土)01:15:00No.1137917697そうだねx3
>>画力で勝負する系の漫画だと思ってるけど
>>ああいうタイプがアニメ化で跳ねたこと見たことない
>絵が上手い漫画にアニメは勝てないからな
しかもよりにもよって旧作の手書きはベテラン大結集っていう
147無念Nameとしあき23/09/16(土)01:15:42No.1137917820そうだねx1
>どくとくな味があった
すき
148無念Nameとしあき23/09/16(土)01:16:09No.1137917898+
魔法戦争とか百錬覇王みたいな楽しいアニメ最近なんかないの?
149無念Nameとしあき23/09/16(土)01:17:02No.1137918041そうだねx2
境界せ・・・
150無念Nameとしあき23/09/16(土)01:17:12No.1137918062+
>逆にこういうところだとだいたいボロカスでアマプラ評価は中々高いからくりサーカス
原作を知っているかもだいぶ影響しそう
151無念Nameとしあき23/09/16(土)01:17:13No.1137918063+
さみだれは完パケだったからもう一押しがなかった
あれがリアタイだったらその先が見れたろうに
152無念Nameとしあき23/09/16(土)01:17:55No.1137918189そうだねx7
>境界せ・・・
あれはガチでネタ性すらないゴミだろう
ゴリ押し露出とキョカプラの壁被害で目につきやすかっただけで
153無念Nameとしあき23/09/16(土)01:18:19No.1137918278+
農民関連のスキルばっか上げてたら~とかいうのは会話パートが露骨な尺稼ぎでつまらなかったけど戦闘シーンは面白かったな
154無念Nameとしあき23/09/16(土)01:18:26No.1137918297+
さみだれアレ絶対員会全部グルな奴
155無念Nameとしあき23/09/16(土)01:19:08No.1137918441+
>逆にこういうところだとだいたいボロカスでアマプラ評価は中々高いからくりサーカス
あれは超駆け足なのが問題だから名場面集と割り切って見ればまあ
156無念Nameとしあき23/09/16(土)01:19:16No.1137918476そうだねx3
>こんなスレに出す名前じゃないがゾイドのCGはあの時代と思えないクオリティしてるな
あの頃は青の6号すげえじゃん→からのゾイドとか頭文字Dとか黎明期の試行錯誤しまくり時代だったけど
割とどれもちゃんと上手くいってたんだよな
157無念Nameとしあき23/09/16(土)01:20:07No.1137918637そうだねx2
>境界せ・・・
あれはロボを3DCGでやればよかったのに馬鹿の一つ覚えで手描きとかやったのもある
158無念Nameとしあき23/09/16(土)01:21:05No.1137918831+
>俺は楽しめたよ
>マジデスの方がよっぽど苦痛
あれつれすぎて最後までもたなかったけどどうなったん?
159無念Nameとしあき23/09/16(土)01:21:49No.1137918977そうだねx21
    1694794909770.mp4-(3029554 B)
3029554 B
賛否の賛の方が多いクソアニメ
160無念Nameとしあき23/09/16(土)01:22:02No.1137919015+
>割とどれもちゃんと上手くいってたんだよな
ゴンゾは脚本はクソだけど作画とCGは良かったな
161無念Nameとしあき23/09/16(土)01:22:13No.1137919052+
3D映像技術の発展があってもスレ画みたいなのが出てくるし
企画のお偉いさんが予算もって逃げたりと
未だにアニメ業界はわけわからんカオス状態なんやな
162無念Nameとしあき23/09/16(土)01:23:08No.1137919216+
ネトフリのパシフィック・リムのアニメは
見た皆がスーーーーンってなったって聞いた
163無念Nameとしあき23/09/16(土)01:23:19No.1137919251+
>ゴンゾは脚本はクソだけど作画とCGは良かったな
言うてその脚本も原作改悪でやらかした所くらいじゃね
164無念Nameとしあき23/09/16(土)01:23:49No.1137919329+
>ゴンゾは脚本はクソだけど作画とCGは良かったな
PV屋だしな
所謂良いゴンゾは監督や脚本が外部招致
165無念Nameとしあき23/09/16(土)01:23:59No.1137919370そうだねx1
とりあえずマジデスは逆張りの賛しか見た事ないレベル
166無念Nameとしあき23/09/16(土)01:24:11No.1137919401+
    1694795051374.jpg-(42415 B)
42415 B
CGアニメは毎年楽しいのが出てくるな
167無念Nameとしあき23/09/16(土)01:25:24No.1137919639+
>とりあえずマジデスは逆張りの賛しか見た事ないレベル
露骨なアート詐欺系の実績づくりだからその辺の信者層じゃねえの
168無念Nameとしあき23/09/16(土)01:25:38No.1137919672そうだねx2
ゲームのCGはすげー進化してるのにアニメがこの体たらくって
やっぱ予算がないからか
169無念Nameとしあき23/09/16(土)01:25:52No.1137919713そうだねx1
ゲーム画面かな?
170無念Nameとしあき23/09/16(土)01:26:49No.1137919865そうだねx1
というか言ってるゲームの上澄みってやってる事は映画CGのそれみたいな感じなってるんだからそれはそうやろ
171無念Nameとしあき23/09/16(土)01:26:52No.1137919875そうだねx2
    1694795212398.png-(413457 B)
413457 B
昔のやつだけどこれ好き
172無念Nameとしあき23/09/16(土)01:28:39No.1137920156+
ゲームで比べるならひ孫以下で投げられてるような所から持ってこなきゃ
173無念Nameとしあき23/09/16(土)01:28:45No.1137920174そうだねx5
アルペジオや楽園追放見た時は
これからこんなクオリティのCGアニメがどんどん増えるんだろうなって思ってたんだけど
そううまくはいかないな
174無念Nameとしあき23/09/16(土)01:29:34No.1137920297そうだねx14
    1694795374233.gif-(780011 B)
780011 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
175無念Nameとしあき23/09/16(土)01:29:51No.1137920343そうだねx9
>素人がMMDで作った動画みたいだな
残念だが素人の方がもっと上手かったんだ
176無念Nameとしあき23/09/16(土)01:29:53No.1137920356そうだねx1
ガメラも人間キャラはかなり酷かった
177無念Nameとしあき23/09/16(土)01:30:04No.1137920382+
MMDとかでやった方がよさそう
178無念Nameとしあき23/09/16(土)01:30:23No.1137920446+
>露骨なアート詐欺系の実績づくりだからその辺の信者層じゃねえの
に見えて主犯はポプテピピックとかギャルと恐竜のPやったキングレコードのアレで原案のアートのやつも神輿にされた
ちなみに既にキング退社してるというやり逃げ
179無念Nameとしあき23/09/16(土)01:30:26No.1137920454そうだねx6
なんなら今やってるゾイドの再放送見るとこのレベルのCGにすらなってない現代アニメあるよなって
20年前のアニメだぞあれ
180無念Nameとしあき23/09/16(土)01:30:42No.1137920485そうだねx3
Vtuberのライブやコント映像の方がクオリティ上がってきてない?
181無念Nameとしあき23/09/16(土)01:30:46No.1137920499そうだねx9
シドニアとかマジェプリの時のロボアニメのCGは凄かったな
182無念Nameとしあき23/09/16(土)01:30:53No.1137920517そうだねx3
CGオペが上手いなって思ったのはファフナーの所とかサテライトとかだな
ちゃんとアニメの動画を理解した上でCGのコマ撮りできてる
183無念Nameとしあき23/09/16(土)01:31:26No.1137920614+
    1694795486627.webp-(27390 B)
27390 B
>ゲームで比べるならひ孫以下で投げられてるような所から持ってこなきゃ
そんなときに「マジデス壊」
アニメもクソだがこっちもグラフィック含め非常にアレ
184無念Nameとしあき23/09/16(土)01:31:37No.1137920635+
>シドニアとかマジェプリの時のロボアニメのCGは凄かったな
マジェプリはわかるけどシドニアはどうだろ
185無念Nameとしあき23/09/16(土)01:31:41No.1137920648そうだねx1
>に見えて主犯はポプテピピックとかギャルと恐竜のPやったキングレコードのアレ
代理店系のクソ路線だったのか
186無念Nameとしあき23/09/16(土)01:31:43No.1137920654そうだねx6
宝石の国とアルペジオのCGも中々ぞ
187無念Nameとしあき23/09/16(土)01:31:48No.1137920675そうだねx1
>ちゃんとアニメの動画を理解した上でCGのコマ撮りできてる
通常CGだけなら3コマ打ちなんてしないもんな
188無念Nameとしあき23/09/16(土)01:31:50No.1137920679+
>3DCGアニメって失敗ばかりだな
ガルパンも3DCGアニメってことでOK?
189無念Nameとしあき23/09/16(土)01:32:00No.1137920704+
>CGオペが上手いなって思ったのはファフナーの所とかサテライトとかだな
サテライトのCGでサクガン思い出しちゃったよ
190無念Nameとしあき23/09/16(土)01:32:03No.1137920711そうだねx8
    1694795523229.png-(512188 B)
512188 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
191無念Nameとしあき23/09/16(土)01:32:06No.1137920721そうだねx12
シドニアは良くやってる方だろ
192無念Nameとしあき23/09/16(土)01:32:35No.1137920806+
今期だとバンドリMyGOが良いCGアニメ
193無念Nameとしあき23/09/16(土)01:32:44No.1137920830そうだねx1
>そんなときに「マジデス壊」
>アニメもクソだがこっちもグラフィック含め非常にアレ
アニメは序盤は金だけ無駄にかかってたのに
本当に無駄に
194無念Nameとしあき23/09/16(土)01:33:10No.1137920889+
線画でレンダーした後にAIで手描き感を足すみたいにできないのかね
195無念Nameとしあき23/09/16(土)01:33:12No.1137920892そうだねx1
シドニア好きだけど
欲を言えば人物は手書きでやってほしかった
196無念Nameとしあき23/09/16(土)01:33:18No.1137920910そうだねx6
>なんなら今やってるゾイドの再放送見るとこのレベルのCGにすらなってない現代アニメあるよなって
>20年前のアニメだぞあれ
四足歩行の動きがカッコ良すぎる
197無念Nameとしあき23/09/16(土)01:33:35No.1137920955そうだねx1
オレンジが突出してて
サテライトは元請けやると話がアレ
その他新規のとこはだいたい厳しいみたいか
198無念Nameとしあき23/09/16(土)01:34:04No.1137921026+
サテライトは地味にEDアニメでよくやるアニメキャラのCGがすげえ
破綻なくめっちゃ可愛いのに3D
199無念Nameとしあき23/09/16(土)01:34:32No.1137921103そうだねx2
ラブライブとかどこでCGになったかわからないぐらい上手かったけどな
良いCGアニメはCGアニメとは言われない
200無念Nameとしあき23/09/16(土)01:35:04No.1137921175+
>線画でレンダーした後にAIで手描き感を足すみたいにできないのかね
AIでやってないけど
似たようなこと力技でやってんのが三重さんだと聞いたが
201無念Nameとしあき23/09/16(土)01:35:11No.1137921203+
>1694795523229.png
シャッターを1部DIOみたいな脳筋吸血鬼壁歩きしてるのかな?
202無念Nameとしあき23/09/16(土)01:35:16No.1137921224そうだねx12
    1694795716651.jpg-(84559 B)
84559 B
時代を考えると割とオーパーツなことやってるアニカビ
作画部分と3DCGキャラの合成をガンガンやってたし
203無念Nameとしあき23/09/16(土)01:35:45No.1137921304+
>AIでやってないけど
>似たようなこと力技でやってんのが三重さんだと聞いたが
あれ何で作画がもつの?
204無念Nameとしあき23/09/16(土)01:36:34No.1137921445+
    1694795794634.png-(521499 B)
521499 B
選曲の変なところが何箇所かあった
205無念Nameとしあき23/09/16(土)01:36:40No.1137921462+
>あの頃は青の6号すげえじゃん→からのゾイドとか頭文字Dとか黎明期の試行錯誤しまくり時代だったけど
>割とどれもちゃんと上手くいってたんだよな
イニDはあのCGだから逆にハッタリ効かせやすかったのはあっただろうな
セル画とCGの温かみのある雰囲気は1st stageにしかないものだと思う
206無念Nameとしあき23/09/16(土)01:36:55No.1137921502+
    1694795815097.jpg-(86050 B)
86050 B
もう誰も
207無念Nameとしあき23/09/16(土)01:37:24No.1137921585+
>ラブライブとかどこでCGになったかわからないぐらい上手かったけどな
>良いCGアニメはCGアニメとは言われない
ラブライブは手書きメインなんだからCGアニメ枠ではなくね
208無念Nameとしあき23/09/16(土)01:37:33No.1137921613+
>もう誰も
CMはよくみたぞ
ブブキブランキ
209無念Nameとしあき23/09/16(土)01:37:40No.1137921631+
>線画でレンダーした後にAIで手描き感を足すみたいにできないのかね
AIって基本的には古のモーフィングを超統計でやってるだけだから寧ろAIでやった後に人の手がいる
ざっくりならいいけど高度なテンプレにしかならんだろ
210無念Nameとしあき23/09/16(土)01:37:43No.1137921643+
>ハッローハロー
OP担当は訴訟してもいいと思うの
211無念Nameとしあき23/09/16(土)01:38:30No.1137921773そうだねx3
>もう誰も
最初から誰もの間違い
212無念Nameとしあき23/09/16(土)01:38:52No.1137921836そうだねx5
吹雪ブランキは酷いってわけでもないだろあんなん
内容が昔の二線級ボンズアニメみたいな超微妙だっただけで
213無念Nameとしあき23/09/16(土)01:39:29No.1137921924そうだねx1
俺エクスアーム放送当時何を考えてかハッローハッローを購入してしまったが気づいたら消してたわ
214無念Nameとしあき23/09/16(土)01:39:31No.1137921933+
>もう誰も
無駄にガチャガチャ動かして鬱陶しいって駄目CGアニメのお手本みたいだったな
話も酷かったが
215無念Nameとしあき23/09/16(土)01:39:54No.1137922003+
>>こんなひどくても放送して大丈夫って前例を作ったこと
>更に過去では画が出来てなくて殆どラジオドラマみたいなのを平然と放送して
>スタジオが倒産したので突然最終回とかあるから出来てるだけまだマシ
>画が出来てないラジオドラマで言えば弁魔師のとか
これEDですらまともに動かないんだけどそれでも梅津はカッコよく仕上げてて流石だなと思った
216無念Nameとしあき23/09/16(土)01:40:19No.1137922075そうだねx2
シドニアのCGも正直言うと駄目な方だと思うんだけど
圧倒的にストーリーが面白いから許されてる
217無念Nameとしあき23/09/16(土)01:40:46No.1137922143そうだねx1
劇場版アルペジオを省力してまで取り組んだのにブブキ…
218無念Nameとしあき23/09/16(土)01:41:14No.1137922220+
>これEDですらまともに動かないんだけどそれでも梅津はカッコよく仕上げてて流石だなと思った
止め絵ばっかだけど光と影の表現すごかったな
219無念Nameとしあき23/09/16(土)01:41:18No.1137922234そうだねx9
>シドニアのCGも正直言うと駄目な方だと思うんだけど
受けたやつに言っても逆張りかなあ
220無念Nameとしあき23/09/16(土)01:41:47No.1137922304+
原神のアニメ化には期待している
221無念Nameとしあき23/09/16(土)01:42:28No.1137922399+
銀河超特急やねじ巻き辺りだったかドラえもんの映画で誰得CGのOP流してたのがウソみたいに90年代後半でアニメのCG技術が急に上がったよな
222無念Nameとしあき23/09/16(土)01:42:30No.1137922412+
>時代を考えると割とオーパーツなことやってるアニカビ
>作画部分と3DCGキャラの合成をガンガンやってたし
関係者による消されたnoteによると任天堂がゲームへの利用を考えてかなり金かけてたみたいだな
もっとも現場はそれでも金足りず火の車だったけど
223無念Nameとしあき23/09/16(土)01:43:23No.1137922528+
今期だと夢見る男子が賛否両論アニメか
こういうのって始めは否しかないんだけど楽しみ方わかってからは賛側が増えていくパターンが多いんだよな
224無念Nameとしあき23/09/16(土)01:43:32No.1137922558+
>>シドニアのCGも正直言うと駄目な方だと思うんだけど
>受けたやつに言っても逆張りかなあ
逆張りというか乾いた絵作りで目に見張るカットは無かったな
原作に合わせてるといえばそうだが
225無念Nameとしあき23/09/16(土)01:43:37No.1137922573そうだねx2
    1694796217617.jpg-(915223 B)
915223 B
>内容は原作通りだからなぁ…
>作画と演出は悪いけどそれ以外は変わらないからあんま酷いとも言えない
こう言う経緯がありましてね
226無念Nameとしあき23/09/16(土)01:43:39No.1137922577+
>関係者による消されたnoteによると任天堂がゲームへの利用を考えてかなり金かけてたみたいだな
風タクがそれに関係してかは分からんがなんか納得できる
227無念Nameとしあき23/09/16(土)01:43:41No.1137922581+
>原神のアニメ化には期待している
久野のペドがでればそれでいい
全部ペドで
228無念Nameとしあき23/09/16(土)01:43:55No.1137922612+
ULTRAMANあたりもしれっとモブ絶無~深刻不足な場面はあったりするので
予算との戦いは永遠に続くのだ…
229無念Nameとしあき23/09/16(土)01:44:26No.1137922702そうだねx2
>選曲の変なところが何箇所かあった
どちらかと言えば否寄りだと思うけど面白かった的な意見も見られなくはなかったしまさに賛否アニメ化と言える
230無念Nameとしあき23/09/16(土)01:44:45No.1137922745そうだねx3
>劇場版アルペジオを省力してまで取り組んだのにブブキ…
アルペジオでCGアニメでもいけると感じたからって
立役者のアルペジオ切って強引にオリジナル作品でやるとか悪い意味で思い切りが良すぎる
231無念Nameとしあき23/09/16(土)01:44:55No.1137922772そうだねx2
>関係者による消されたnoteによると任天堂がゲームへの利用を考えてかなり金かけてたみたいだな
>もっとも現場はそれでも金足りず火の車だったけど
アニメ界隈だから予算がそのまま現場に流れたのかしらねえはたして
232無念Nameとしあき23/09/16(土)01:45:33No.1137922882そうだねx4
CGアニメはガチでやると予算青天井だからな
日本のアニメだとそんな金はかけられない
233無念Nameとしあき23/09/16(土)01:46:22No.1137923005そうだねx1
最近だとトライガンが凄かったマキシマムが結構楽しみ
234無念Nameとしあき23/09/16(土)01:46:55No.1137923086+
予算の天井のある日本だと
途中で外道学園とかエロやってお金稼いでOVAの続き作るとかになるからね
235無念Nameとしあき23/09/16(土)01:47:00No.1137923096そうだねx3
>>スレ画は集英社の最近のアニメでなぜこんな…って言葉を失う酷さだった
>>作者の人かわいそう
>テラフォといいブリュンヒルデといいエクスアームといい
>青年誌ジャンプアニメってどうしてこう…
東京喰種もマジで酷かった
当時は原作もかなり人気あったのに
ヤンジャン作品のアニメ化がまともになったのはかぐや様とかシャドーハウス以降だと思う
236無念Nameとしあき23/09/16(土)01:47:01No.1137923097そうだねx3
>今期だと夢見る男子が賛否両論アニメか
>こういうのって始めは否しかないんだけど楽しみ方わかってからは賛側が増えていくパターンが多いんだよな
主にでんでん現象なだけな気もする
237無念Nameとしあき23/09/16(土)01:47:12No.1137923128+
バンドリとか最近は3Dテレビアニメもかなりレベル上がってるぞ
でもシドニアとか亜人の頃はやっぱりなぁ…
238無念Nameとしあき23/09/16(土)01:47:54No.1137923245そうだねx5
バンドリは目が怖いんだよ
239無念Nameとしあき23/09/16(土)01:48:07No.1137923278そうだねx22
    1694796487856.gif-(5206615 B)
5206615 B
>どくとくな味があった
240無念Nameとしあき23/09/16(土)01:48:26No.1137923331そうだねx3
予算浮かそう!でCGアニメやると大体アレよね
そう言えばコトブキ飛行隊もそれが目的だったのか別衣装は手書きになったりして違和感バリバリだったな
241無念Nameとしあき23/09/16(土)01:49:07No.1137923442そうだねx2
>東京喰種もマジで酷かった
>ヤンジャン作品のアニメ化がまともになったのはかぐや様とかシャドーハウス以降だと思う
グールも1期はほぼ完璧だったんだけどなぁ…
かぐや様とか以降良くなったと言うより
かぐや様とかうまるちゃんみたいなラブコメ系とかのクオリティは高くて
グールとか金カムとかキングダムとかテラフォとか
バトル系はとにかく冷遇されるんだ…
242無念Nameとしあき23/09/16(土)01:49:20No.1137923478+
極黒はフレイア無理に入れなくてよかったな
あのインストのOPとか原作の面白かった頃をちょうどアニメ化してくれたのは嬉しかったよ
243無念Nameとしあき23/09/16(土)01:49:26No.1137923487そうだねx2
    1694796566417.png-(1075384 B)
1075384 B
余りにも詰め込み過ぎてた
244無念Nameとしあき23/09/16(土)01:50:33No.1137923663+
>余りにも詰め込み過ぎてた
さっさと片付けて超電磁砲やりたい!
245無念Nameとしあき23/09/16(土)01:51:10No.1137923743+
ゴールデンカムイ冷遇されてるか?
246無念Nameとしあき23/09/16(土)01:51:17No.1137923761そうだねx1
ゴールデンカムイもビミョーなCG熊だったなそういえば
247無念Nameとしあき23/09/16(土)01:51:52No.1137923844+
>>今期だと夢見る男子が賛否両論アニメか
>>こういうのって始めは否しかないんだけど楽しみ方わかってからは賛側が増えていくパターンが多いんだよな
>主にでんでん現象なだけな気もする
これは毎週欠かさず追ってる奴じゃないと分からない事なんだが
序盤ガチで終始意味不明だったのに
ここ2~3話辺りは大分会話が理解出来るようになって来てる
でも同時に主人公の性格の悪さが露呈しててな
どうやら原作の主人公の性格の悪さを修正した結果意味不明になってた疑いがあるんだ
248無念Nameとしあき23/09/16(土)01:52:07No.1137923875+
    1694796727681.jpg-(253604 B)
253604 B
今のところひとまず成功と言えそうなやつ
手足がひょろ長いモデルでこれヤバイんじゃないか…と一部で不安視されてたが
実際はほぼ問題ない(たぶんライブ時見栄え優先の体型だった&日常シーンでも意外と欠点化しなかった)という快挙を成し遂げた

なお男はそうでもなくちょっぴり八頭身モナー感あった
249無念Nameとしあき23/09/16(土)01:52:43No.1137923963そうだねx11
    1694796763031.jpg-(193802 B)
193802 B
最近!?ってなったやつ
250無念Nameとしあき23/09/16(土)01:52:52No.1137923987そうだねx1
>ゴールデンカムイ冷遇されてるか?
グールは1期が良くて2期以降残念
金カムは2期まで残念で3期以降完璧って感じだな
251無念Nameとしあき23/09/16(土)01:53:55No.1137924140そうだねx2
>もう誰も
サンジゲンはCGキャラにアニメ的な変顔させられるのすごいと思う
オレンジもやるけど
あとこのアニメはヘーイで生首出てきたりレギュラーメンバーが全員1人ずつボコボコにされてたりじわじわくるOPで好き
252無念Nameとしあき23/09/16(土)01:54:00No.1137924149+
>>シドニアとかマジェプリの時のロボアニメのCGは凄かったな
>マジェプリはわかるけどシドニアはどうだろ
シドニアはポリピク定番のテクスチャのアセット設定デフォで作られてるから…
SB69でグーニーズが作ったモデルをポリピクが動かしたら悲惨な事になっててなあ…
他にも原因があるけどメディアミックスに関してはコンテンツにトドメ刺してたわ…
253無念Nameとしあき23/09/16(土)01:54:03No.1137924157+
>最近!?ってなったやつ
このスレで一番笑った
254無念Nameとしあき23/09/16(土)01:54:06No.1137924163そうだねx6
    1694796846929.jpg-(38177 B)
38177 B
>最近!?ってなったやつ
顔面にノーマルマップ乗せてるしハナから作風合わせる気ないのが笑える
255無念Nameとしあき23/09/16(土)01:54:28No.1137924216そうだねx4
>最近!?ってなったやつ
これは作風的にわざとだと思う
256無念Nameとしあき23/09/16(土)01:54:48No.1137924268+
>>これEDですらまともに動かないんだけどそれでも梅津はカッコよく仕上げてて流石だなと思った
>止め絵ばっかだけど光と影の表現すごかったな
梅津といえば超コストの重量感あるダンスだけどこんな事もできるんだなと思った
257無念Nameとしあき23/09/16(土)01:54:51No.1137924275そうだねx1
>最近!?ってなったやつ
省エネする所は省エネした結果トラクター
258無念Nameとしあき23/09/16(土)01:55:18No.1137924331そうだねx2
>省エネする所は省エネした結果トラクター
合理的すぎる…
259無念Nameとしあき23/09/16(土)01:55:21No.1137924339+
>>最近!?ってなったやつ
>顔面にノーマルマップ乗せてるしハナから作風合わせる気ないのが笑える
何てアニメか知りたい
260無念Nameとしあき23/09/16(土)01:55:45No.1137924380そうだねx1
    1694796945989.jpg-(36268 B)
36268 B
当時もリアルだなーと思ってたけどキャプチャで見ると滅茶苦茶すぎんなこれ…
261無念Nameとしあき23/09/16(土)01:55:59No.1137924407+
>好きだけど否が多めだと思う
全部みたけど結局何が言いたかったの感が強かったからな
262無念Nameとしあき23/09/16(土)01:56:04No.1137924418そうだねx26
    1694796964540.gif-(3854239 B)
3854239 B
>1694796763031.jpg
>最近!?ってなったやつ
これは神アニメ
263無念Nameとしあき23/09/16(土)01:56:16No.1137924454+
    1694796976910.png-(602567 B)
602567 B
>余りにも詰め込み過ぎてた
ただでさえ尺が超キツキツなのに原作も難しくなってくる内容で監督と構成も頭を抱えた
264無念Nameとしあき23/09/16(土)01:56:18No.1137924457そうだねx2
神無き世界のカミサマ活動はそれでもスケジュールきつそうな中エロい部分は頑張ってたしな
265無念Nameとしあき23/09/16(土)01:56:22No.1137924471そうだねx5
    1694796982148.jpg-(118485 B)
118485 B
>何てアニメか知りたい
これ
266無念Nameとしあき23/09/16(土)01:56:42No.1137924526そうだねx1
>ゴールデンカムイもビミョーなCG熊だったなそういえば
基本的に予算ないしな
ウケたから他のとこへもっと安上がりにさせようとしたら仲間は裏切らないと監督が辞めててんやわんやに
267無念Nameとしあき23/09/16(土)01:56:53No.1137924548そうだねx1
>>何てアニメか知りたい
>これ
ありがとう
見てみるよ
268無念Nameとしあき23/09/16(土)01:56:55No.1137924555そうだねx3
>全部みたけど結局何が言いたかったの感が強かったからな
キャラは臭そうでかわいかったじゃん
269無念Nameとしあき23/09/16(土)01:58:03No.1137924707+
>全部みたけど結局何が言いたかったの感が強かったからな
プロメアをセルフリメイクと言うか応用と言うか
同じ様なテーマで練り直そうとして上手く行かなかった感
270無念Nameとしあき23/09/16(土)01:58:28No.1137924753そうだねx4
ヤンジャンアニメの扱いはほんとに酷い
271無念Nameとしあき23/09/16(土)01:59:30No.1137924901+
真面目に作るとCGアニメの方が金喰うからなぁ
だからスレ画みたいに真面目に作られてないCGアニメはほぼ否意見しか出ない
272無念Nameとしあき23/09/16(土)02:00:06No.1137924977そうだねx6
>>何てアニメか知りたい
>これ
絵面が色々酷くてよくネタにされてるけど
宗教の恐ろしさを啓蒙する作品としてよくできてると思うよこれ
273無念Nameとしあき23/09/16(土)02:00:55No.1137925075そうだねx5
>絵面が色々酷くてよくネタにされてるけど
>宗教の恐ろしさを啓蒙する作品としてよくできてると思うよこれ
いやCG部分は特に力入れる部分じゃないから上の手抜きで正解
274無念Nameとしあき23/09/16(土)02:01:13No.1137925120そうだねx3
>ただでさえ尺が超キツキツなのに原作も難しくなってくる内容で監督と構成も頭を抱えた
禁書3期は旬がとうに過ぎてる原作なのに三木が電撃辞めて自社アピールする為に作ったからな
メチャクチャになるわけよ
275無念Nameとしあき23/09/16(土)02:01:25No.1137925146そうだねx1
ギルティギア張りに動きまくる3DCGのセルルックアニメを見てみたいけど
多分無理だよね
276無念Nameとしあき23/09/16(土)02:01:42No.1137925183そうだねx8
ワンパンマンの一期はすごいケレン味たっぷりで良かったけど
二期はなんか安っぽい感じだったな
277無念Nameとしあき23/09/16(土)02:02:11No.1137925260そうだねx3
カミカツは深夜アニメ界のコペルニクスだと思ってる
あれは一種の革命だ
278無念Nameとしあき23/09/16(土)02:02:19No.1137925278そうだねx3
>ワンパンマンの一期はすごいケレン味たっぷりで良かったけど
>二期はなんか安っぽい感じだったな
制作違うし…
279無念Nameとしあき23/09/16(土)02:03:07No.1137925380+
>ギルティギア張りに動きまくる3DCGのセルルックアニメを見てみたいけど
>多分無理だよね
金さえありゃな
280無念Nameとしあき23/09/16(土)02:03:32No.1137925443+
実写取り込みコンバインだけでもカミカツは見た甲斐あったけど
あのコンバイン使いまわしたのも笑った
281無念Nameとしあき23/09/16(土)02:03:38No.1137925461そうだねx1
>ギルティギア張りに動きまくる3DCGのセルルックアニメを見てみたいけど
>多分無理だよね
あれは格ゲーという限られたフィールドと分野だからこそやれるテク
アニメでなんかとてもじゃないけど使えないよ
282無念Nameとしあき23/09/16(土)02:03:51No.1137925491そうだねx7
>ワンパンマンの一期はすごいケレン味たっぷりで良かったけど
>二期はなんか安っぽい感じだったな
ああ言うアニメーションは莫大な金がかかってるか
でなくばアニメーターのタダ働きで成っているんだ…
283無念Nameとしあき23/09/16(土)02:04:45No.1137925597+
CGってどんどんどんどんリッチになっていって
昔はちゃちくて安いものを作るものが
今じゃセルより高くなったもんな
284無念Nameとしあき23/09/16(土)02:05:04No.1137925643そうだねx6
>ワンパンマンの一期はすごいケレン味たっぷりで良かったけど
>二期はなんか安っぽい感じだったな
与えられた予算では二期のクオリティになる
一期は監督の伝手でお友達価格でやったからあれは良くない
285無念Nameとしあき23/09/16(土)02:05:11No.1137925660そうだねx6
さみだれは今まで知る人ぞ知る名作漫画扱いだったのに
今やただの「クソ作画アニメの原作」程度の扱いになったのマジでかわいそう
作者的にもプラネット・ウィズでジャブを打っての真打ち登場って気持ちだっただろうに
286無念Nameとしあき23/09/16(土)02:06:19No.1137925794そうだねx12
>作者的にもプラネット・ウィズでジャブを打っての真打ち登場って気持ちだっただろうに
プラウィズがあるからまだ名誉が保たれてるけど
もしプラウィズが無かったら恐ろしい事だよ
287無念Nameとしあき23/09/16(土)02:06:59No.1137925880そうだねx2
>一期は監督の伝手でお友達価格でやったからあれは良くない
○○さんが舵取りしてるから~って各所からレジェンドが生えてくるのとかごく稀によくあるよね
288無念Nameとしあき23/09/16(土)02:07:46No.1137925979+
>○○さんが舵取りしてるから~って各所からレジェンドが生えてくるのとかごく稀によくあるよね
あとやりたいアニメとかだと名前載せないでも参加する
289無念Nameとしあき23/09/16(土)02:08:34No.1137926081+
シンエヴァでも一部の3Dパートは一回アニメーターに手本となる作画版を作ってもらって
それ参考に3Dで作るって謎の二度手間やったりしてるからなぁ
290無念Nameとしあき23/09/16(土)02:08:39No.1137926093そうだねx1
言うてもワンパンマン2期クオリティ低いとか一切思わなかったよね
291無念Nameとしあき23/09/16(土)02:09:25No.1137926188+
上にあるベルセルクとかもだけどよっぽどの事ないと漫画のクオリティに並べるアニメなんて作れないしそんな予算も出ないしな
292無念Nameとしあき23/09/16(土)02:09:35No.1137926203+
>ワンパンマンの一期はすごいケレン味たっぷりで良かったけど
>二期はなんか安っぽい感じだったな
2期はSEが本当に酷かった
音響監督は岩浪、音響効果は小山とガルパンで慣らした2人でベテランなのに
1期のはたしょう二、和田ペアのほうが断然良かった
293無念Nameとしあき23/09/16(土)02:10:16No.1137926286+
    1694797816374.webm-(2956911 B)
2956911 B
>MMDとかでやった方がよさそう
実際MMDで作ったやつって何本ぐらい有るんだろうな
294無念Nameとしあき23/09/16(土)02:10:48No.1137926350+
>>どくとくな味があった
いもいもchang!
295無念Nameとしあき23/09/16(土)02:11:44No.1137926464+
結局元の話がしょぼかったからアニメ化してもしょぼかっただけが大半だと思うよ
296無念Nameとしあき23/09/16(土)02:13:37No.1137926696そうだねx1
>賛否の賛の方が多いクソアニメ
きんぴら!わさげ!
297無念Nameとしあき23/09/16(土)02:13:56No.1137926722+
>グランドジャンプの作品だからって集英社なんだからまともな制作会社に頼めよ
集英社の方から頼んだというより作らせて欲しいと申請した会社がロイヤルリムジンとビジュアルフライトだけだったんだろ
298無念Nameとしあき23/09/16(土)02:14:56No.1137926843+
でもよ例え普通の作画で原作通りのアニメ化してたらガチでここでも語られない虚無アニメになってどうなのが結構ないか?
299無念Nameとしあき23/09/16(土)02:15:10No.1137926873+
    1694798110635.jpg-(239272 B)
239272 B
>結局元の話がしょぼかったからアニメ化してもしょぼかっただけが大半だと思うよ
EX-ARMも話がどうというよりは
絵が売りだったからな
正直EX-VITAの方をOVAとかで出してくれた方が…
300無念Nameとしあき23/09/16(土)02:15:17No.1137926885そうだねx17
    1694798117643.jpg-(92635 B)
92635 B
>賛否の賛の方が多いクソアニメ
301無念Nameとしあき23/09/16(土)02:15:57No.1137926977そうだねx2
>東京喰種もマジで酷かった
>当時は原作もかなり人気あったのに
その頃のヤンジャンアニメは実は原作潰しに来てるんじゃないかってぐらい低予算低クォリティでしかも制作側が要らんことをやってたからな
302無念Nameとしあき23/09/16(土)02:16:12No.1137927005+
>>グランドジャンプの作品だからって集英社なんだからまともな制作会社に頼めよ
>集英社の方から頼んだというより作らせて欲しいと申請した会社がロイヤルリムジンとビジュアルフライトだけだったんだろ
初期のキービジュアルと全く別だから
最初に頼んだところが逃げたんじゃない?
303無念Nameとしあき23/09/16(土)02:16:29No.1137927034そうだねx7
>No.1137918977
>No.1137926885
原作からのファンには申し訳ないけど笑顔になる2トップきたな…
304無念Nameとしあき23/09/16(土)02:16:30No.1137927037+
>>一期は監督の伝手でお友達価格でやったからあれは良くない
>○○さんが舵取りしてるから~って各所からレジェンドが生えてくるのとかごく稀によくあるよね
動画工房で制作進行ながら「みでし」のOP絵コンテとかやって
Cloverworks移籍後に着せ恋、ぼざろのアニメーションプロデューサーやってた梅原とかその類ときく

人間関係で回る狭い業界だから人たらしは本当に希少なのかも
305無念Nameとしあき23/09/16(土)02:17:00No.1137927099+
いもいもはレジェンド級のクソ作画じゃなければもう誰からも忘れられてたんじゃないかな
306無念Nameとしあき23/09/16(土)02:17:25No.1137927165そうだねx5
>賛否の賛の方が多いクソアニメ
ニコニコのコメント機能が一番機能するアニメ来たな…
307無念Nameとしあき23/09/16(土)02:18:21No.1137927286そうだねx1
    1694798301850.gif-(697500 B)
697500 B
>>賛否の賛の方が多いクソアニメ
独特なセンスが光ってたよね
308無念Nameとしあき23/09/16(土)02:18:48No.1137927331そうだねx3
>No.1137926885
「低予算ならそれを逆手にとって全力でバカやろうぜ」
の元祖のような存在
309無念Nameとしあき23/09/16(土)02:21:17No.1137927603そうだねx2
    1694798477194.jpg-(85206 B)
85206 B
>独特なセンスが光ってたよね
監督脚本がジュエルペットサンシャインのコンビだし
310無念Nameとしあき23/09/16(土)02:21:34No.1137927638+
名作でもない古いアニメ見るとなんだかんだアニメは進化してるなって思う
311無念Nameとしあき23/09/16(土)02:21:45No.1137927658そうだねx14
    1694798505873.gif-(7151652 B)
7151652 B
>>>賛否の賛の方が多いクソアニメ
>独特なセンスが光ってたよね
312無念Nameとしあき23/09/16(土)02:22:29No.1137927742+
エンディングでチャイナネームが連なっていると色々と察する
313無念Nameとしあき23/09/16(土)02:23:00No.1137927796+
>>何てアニメか知りたい
>これ
1話みてみたけど掴みはいいな
314無念Nameとしあき23/09/16(土)02:25:33No.1137928102そうだねx3
>1694796487856.gif
鈴鹿走ってる?
315無念Nameとしあき23/09/16(土)02:26:41No.1137928228+
>シドニアはポリピク定番のテクスチャのアセット設定デフォで作られてるから…
ポリピクはあれで量産してこなれていくの期待してたけど
初期からあまり進化しないからあれが天井なのかな
316無念Nameとしあき23/09/16(土)02:28:12No.1137928382そうだねx5
>これは毎週欠かさず追ってる奴じゃないと分からない事なんだが
>序盤ガチで終始意味不明だったのに
>ここ2~3話辺りは大分会話が理解出来るようになって来てる
>でも同時に主人公の性格の悪さが露呈しててな
>どうやら原作の主人公の性格の悪さを修正した結果意味不明になってた疑いがあるんだ
人間描写怠ってるだけで修正なんて殆どしてないよ
原作は佐城という人間の掘り下げが本筋でヒロインはその屋台骨でそれ以外の人は枝葉みたいなもんで
アニメ(特に前半)は主人公をまともに掘り下げず屋台骨をぶっこ抜いて枝葉を雑に盛り付けてベチャってお出ししたようなもん
317無念Nameとしあき23/09/16(土)02:30:40No.1137928659+
>選曲の変なところが何箇所かあった
よく分からんダブステップ何だったんだ
318無念Nameとしあき23/09/16(土)02:33:06No.1137928963+
ワンパンマンは一期がコンテンツとして一番美味しいとこで
二期以降は原作が冨樫こじらせた路線になるのと
村田版の寄り道水増し展開が重なってキツイのがでかいとおもうよ
319無念Nameとしあき23/09/16(土)02:37:04No.1137929354そうだねx7
>内容は原作通りだからなぁ…
>作画と演出は悪いけどそれ以外は変わらないからあんま酷いとも言えない
アニメ化しておいて作画と演出が悪いのは十分に否に値するものなのでは
320無念Nameとしあき23/09/16(土)02:37:11No.1137929373+
>>>何てアニメか知りたい
>>これ
>1話みてみたけど掴みはいいな
話は面白いんだよ
だけど映像ヤバすぎて二度見しちゃうところ多い
321無念Nameとしあき23/09/16(土)02:37:14No.1137929377+
さみだれの制作会社は原作者がぽろっと漏らした内情知ったらまあなんか許した
322無念Nameとしあき23/09/16(土)02:38:28No.1137929516そうだねx7
    1694799508056.jpg-(437512 B)
437512 B
原作が人気あっただけにかわいそうだった
323無念Nameとしあき23/09/16(土)02:39:08No.1137929599+
>名作でもない古いアニメ見るとなんだかんだアニメは進化してるなって思う
手を加える技術は発達してるからな
324無念Nameとしあき23/09/16(土)02:39:48No.1137929685+
>こう言う経緯がありましてね
誰も得してないこの…
325無念Nameとしあき23/09/16(土)02:41:13No.1137929851そうだねx4
>No.1137926873
なんかもうこれの右の人から怪しいもんな…
326無念Nameとしあき23/09/16(土)02:42:03No.1137929936そうだねx5
世の中にはこういうクソアニメになるのを現場の数人が必死こいてなんとかしてる作品がいっぱいあるんすよ……
327無念Nameとしあき23/09/16(土)02:42:53No.1137930037そうだねx12
    1694799773751.mp4-(8062695 B)
8062695 B
>>No.1137918977
>>No.1137926885
>原作からのファンには申し訳ないけど笑顔になる2トップきたな…
原作者「何だこのドラゴン!?」
ファン「何だこのドラゴン!?」
脚本家「何だこのドラゴン!?」
監督「何だこのドラゴン!?」
328無念Nameとしあき23/09/16(土)02:43:27No.1137930107+
ニコニコのコメント文化のおかげで面白く見られる作品もあるのが救いだな
329無念Nameとしあき23/09/16(土)02:43:28No.1137930110そうだねx2
>>No.1137926873
>なんかもうこれの右の人から怪しいもんな…
原作の絵を知ってる人が見たらこの時点で相当警戒しただろうな
330無念Nameとしあき23/09/16(土)02:43:35No.1137930124+
>No.1137921445
>どちらかと言えば否寄りだと思うけど面白かった的な意見も見られなくはなかったしまさに賛否アニメ化と言える
原作パワーが強すぎる作品はダメアニメ化で多少削がれても十分面白さが残るといういい例だったな
331無念Nameとしあき23/09/16(土)02:44:26No.1137930231+
>世の中にはこういうクソアニメになるのを現場の数人が必死こいてなんとかしてる作品がいっぱいあるんすよ……
業界の闇というかなんというか…
332無念Nameとしあき23/09/16(土)02:44:54No.1137930268そうだねx1
スレと合わせて見るとフフってなれるけど一人で見たらほんと拷問なのばっかなんだろうな
333無念Nameとしあき23/09/16(土)02:45:18No.1137930310+
>同年のCGアニメなのに影が薄い
ずっとキャラがゆらゆら揺れてるやつ
334無念Nameとしあき23/09/16(土)02:45:34No.1137930337+
>世の中にはこういうクソアニメになるのを現場の数人が必死こいてなんとかしてる作品がいっぱいあるんすよ……
落としたら酷いペナルティとか食らわされるだろうからね
さみだれとか作者がしんがりを務めた勇者言ってるあたりまさにそんな状況だったんだろう
335無念Nameとしあき23/09/16(土)02:46:19No.1137930419そうだねx2
    1694799979902.jpg-(61531 B)
61531 B
よしじゃあここで「最後まで付き合った人からは割と好意的」なCG賛否アニメを
336無念Nameとしあき23/09/16(土)02:47:21No.1137930535そうだねx17
    1694800041476.jpg-(59289 B)
59289 B
>脚本家「何だこのドラゴン!?」
>監督「何だこのドラゴン!?」
いや待てお前ら!?
337無念Nameとしあき23/09/16(土)02:47:39No.1137930570+
>話は面白いんだよ
>だけど映像ヤバすぎて二度見しちゃうところ多い
昔大学で教わったことがちらほらあって懐かしかったわ
イーブイみたいなやつがCGで人間よりヌルヌル動くの笑うわ
338無念Nameとしあき23/09/16(土)02:48:17No.1137930633そうだねx2
    1694800097722.mp4-(8063020 B)
8063020 B
下手にCGを使うものではない・・・わしかわいそう
339無念Nameとしあき23/09/16(土)02:49:53No.1137930806そうだねx5
エクスアームの原作はとにかく「ああ、作者さんは攻殻機動隊好きなんだな」って感じで
作り手からもそのオーラがバンバン出てて、一応作品的にもうまいことフォロワーとして見れるものになってる…って感じだったのに
絵を全て破壊することでその原作にあった雰囲気を全部破壊して気付かなくさせるのはすごいと思うよ(褒めてない)
340無念Nameとしあき23/09/16(土)02:49:55No.1137930814そうだねx4
    1694800195953.jpg-(255690 B)
255690 B
探せばどこかに賛の意見があるはずなんだ
341無念Nameとしあき23/09/16(土)02:51:14No.1137930943+
>>選曲の変なところが何箇所かあった
>よく分からんダブステップ何だったんだ
vapだし…
342無念Nameとしあき23/09/16(土)02:51:31No.1137930973+
>>>No.1137918977
>>>No.1137926885
>>原作からのファンには申し訳ないけど笑顔になる2トップきたな…
>原作者「何だこのドラゴン!?」
>ファン「何だこのドラゴン!?」
>脚本家「何だこのドラゴン!?」
>監督「何だこのドラゴン!?」
改めて見ると昔のアニメの癖にスレに出てる中ではまだ見れる方なのが闇が深いな
343無念Nameとしあき23/09/16(土)02:51:42No.1137930995+
>よしじゃあここで「最後まで付き合った人からは割と好意的」なCG賛否アニメを
最終的に割とキャラみんなに愛着持てたからなこれ
344無念Nameとしあき23/09/16(土)02:51:46No.1137931000そうだねx2
8月下旬に、『Ex-Arm』は監督、作家、作曲家、アニメーションスタジオの名前を公表しました。

Director: Yoshikatsu Kimura(監督:木村好克)
Writer: Tommy Morton(シリーズ構成:トミー・モートン)
Music: S? Kimura(音楽:木村創)
Animation Studio: Visual Flight(アニメーション制作:ヴィジュアルフライト)

この中の誰もがアニメ業界で働いたことがないのです。木村好克氏はテレビドラマの脚本家、または監督として名を馳せています。トミー・モートン氏はおそらくペンネームです。木村創氏はSIGMAX81、またはFIQTIVという名前で夜にDJをするだけのただのギター講師です。さらにアクション・ディレクターとしてTakahiro Ouchiの名前を発表しました。しかし、彼も他の人と同様にアニメ制作の経験がなく、アニメと最も近い仕事は実写版『るろうに剣心』のスタント作品でした。

それにしても、Visual Flightはとても奇妙な名前と言わざるを得ないでしょう。彼らが制作したことがある唯一のアニメ風のプロジェクトは『Unity』でおかしなダンスデモを製作したことくらいです。
345無念Nameとしあき23/09/16(土)02:53:45No.1137931179+
>1694799773751.mp4
劇伴が神曲すぎる
346無念Nameとしあき23/09/16(土)02:54:48No.1137931263そうだねx1
    1694800488875.jpg-(35876 B)
35876 B
>ポリピクはあれで量産してこなれていくの期待してたけど
>初期からあまり進化しないからあれが天井なのか
ポリピクの最高傑作はアメリカンスケールの予算と納期貰って作ったトランスフォーマープライムじゃないかな
これが2010年って信じられん
347無念Nameとしあき23/09/16(土)02:55:15No.1137931300そうだねx4
>この中の誰もがアニメ業界で働いたことがないのです。
一体に何が起こっていたんだよこのアニメ制作体制
348無念Nameとしあき23/09/16(土)02:55:35No.1137931324+
もう10年近く前かM3
349無念Nameとしあき23/09/16(土)02:57:02No.1137931451+
>わしかわいそう
徒手空拳で「リーチが短い分相手の懐に入りやすい」ってのはちょっと変だな
得物とかで長刀から小太刀に変えてリーチが短い分取回しがし易い手数が増えるとかなら分かるが
どのみちクソアニメに突っ込むのは野暮か
350無念Nameとしあき23/09/16(土)02:58:13No.1137931557そうだねx12
    1694800693409.jpg-(384967 B)
384967 B
低予算でも最大限視聴者を楽しませようとしてくれてて好きだった
351無念Nameとしあき23/09/16(土)02:58:38No.1137931594そうだねx2
>下手にCGを使うものではない・・・わしかわいそう
できる範囲で頑張ってるのは分かるんだが
悪魔の口が動くんだか動かないんだかが気になってしまう…
352無念Nameとしあき23/09/16(土)02:59:47No.1137931705+
3DCGを使うならビースターズくらい頑張ってほしい
353無念Nameとしあき23/09/16(土)02:59:48No.1137931706+
>改めて見ると昔のアニメの癖にスレに出てる中ではまだ見れる方なのが闇が深いな
これは当時艦これの悪影響でこうならざるを得なかった奴だからな…
354無念Nameとしあき23/09/16(土)03:00:05No.1137931729そうだねx1
エクスアームの作画の人は今は美術漫画の新連載やってるのが救い
一時はつぶやきすらほとんど無くなってたから…
355無念Nameとしあき23/09/16(土)03:00:42No.1137931796+
>3DCGを使うならビースターズくらい頑張ってほしい
オレンジ制作とか3DCGで右に出る者がいないってレベルじゃねーか!
356無念Nameとしあき23/09/16(土)03:03:03No.1137932006+
昔のロボアニメでOPに出てくるのは2Dなのに本編は3Dになってる
不思議な作品あったよね
357無念Nameとしあき23/09/16(土)03:03:37No.1137932049+
    1694801017859.jpg-(62013 B)
62013 B
あの尺じゃ絶対にムリがあるって分かってる筈なのに何でアニメ化したんだろう
358無念Nameとしあき23/09/16(土)03:03:53No.1137932066そうだねx2
>エクスアームの作画の人は今は美術漫画の新連載やってるのが救い
>一時はつぶやきすらほとんど無くなってたから…
回復するのに丸2年かかったと思うとつらい
359無念Nameとしあき23/09/16(土)03:04:08No.1137932089+
>原作者「何だこのドラゴン!?」
>ファン「何だこのドラゴン!?」
>脚本家「何だこのドラゴン!?」
>監督「何だこのドラゴン!?」
誰が出そうって決めたんだよそれじゃ…
360無念Nameとしあき23/09/16(土)03:04:13No.1137932099そうだねx2
>あの尺じゃ絶対にムリがあるって分かってる筈なのに何でアニメ化したんだろう
原作者がやれっていうから(マジで
361無念Nameとしあき23/09/16(土)03:04:16No.1137932103そうだねx1
    1694801056164.jpg-(230917 B)
230917 B
カミ活はベルトラン目的で視聴してた
女の子の素材は文句なく良かった
362無念Nameとしあき23/09/16(土)03:04:24No.1137932116そうだねx4
原作者のメンタルを壊す糞アニメが生まれない世界にしてくれ
363無念Nameとしあき23/09/16(土)03:04:24No.1137932117+
EX-ARMSは話がどうとか言うレベルじゃないんよな
出される映像が全部衝撃的過ぎて話が頭に入ってこなかった
364無念Nameとしあき23/09/16(土)03:04:46No.1137932148+
>>売れてて人気もあるベルセルクみたいのが微妙なCGアニメになると可哀想ってなる
>まともな会社がとてもアニメ化なんて無理だと断りまくった結果だと聞いた
最初のアニメはちゃんと手描きのセルアニメだったよね?
何でCGでリブートしたのか不思議だった…セルアニメのほうはちゃんと原作の空気再現できてたと思うんだけど
365無念Nameとしあき23/09/16(土)03:05:03No.1137932171そうだねx1
    1694801103721.jpg-(95235 B)
95235 B
>脚本家「何だこのロボット!?」
>監督「何だこのロボット!?」
※こっちは企画段階でサンライズから「はいこれロボットでやれ」と突然命令されたという事情があるのでまだ筋が通っている
いや一体どんな筋がどこ通ってんだよという問題はあったけれど…(今では大体の事情が説明されてるので知りたい人はググりましょう)
賛否の賛がちゃんとあるのは救い
366無念Nameとしあき23/09/16(土)03:05:31No.1137932211そうだねx1
    1694801131736.png-(194577 B)
194577 B
>EX-ARMSは話がどうとか言うレベルじゃないんよな
>出される映像が全部衝撃的過ぎて話が頭に入ってこなかった
レイヤーの重ねミスいいよね…
367無念Nameとしあき23/09/16(土)03:06:01No.1137932253そうだねx9
    1694801161123.png-(105781 B)
105781 B
おわかりいただけただろうか
368無念Nameとしあき23/09/16(土)03:06:10No.1137932267+
>探せばどこかに賛の意見があるはずなんだ
思い出補正蛾取れちゃう上に
女性アスリートへの撮影を盗撮云々のご時世
おまけに普通につまらんときた
369無念Nameとしあき23/09/16(土)03:06:13No.1137932271そうだねx6
    1694801173897.jpg-(115188 B)
115188 B
>カミ活はベルトラン目的で視聴してた
>女の子の素材は文句なく良かった
370無念Nameとしあき23/09/16(土)03:06:47No.1137932312+
漫画でいいや…
371無念Nameとしあき23/09/16(土)03:07:10No.1137932355そうだねx1
>※こっちは企画段階でサンライズから「はいこれロボットでやれ」と突然命令されたという事情があるのでまだ筋が通っている
タイトルのこと完全に忘れれば割と良質だし…
372無念Nameとしあき23/09/16(土)03:07:26No.1137932374+
>EX-ARMS
エフェクトの煙がずっと画面についてきてたりAfterEfects覚えたての素人みてーなマネしやがって…ってなった
373無念Nameとしあき23/09/16(土)03:07:30No.1137932380+
クソゲーと評されてるものも何かしらここは良いんだけどなぁ…
ってあるんだから賛否の否アニメにもなにかあるはず
そうじゃなきゃ救いがない
374無念Nameとしあき23/09/16(土)03:08:28No.1137932482そうだねx2
毎回書くけどトラックに轢かれそうになるシーンに
トラックが全く映って無いのはどういうとんちかな?ってなった
トラックのCG作って無いんだろうけど直前に
後ろでトラックが横切ってるの腹筋に悪すぎる
375無念Nameとしあき23/09/16(土)03:08:50No.1137932515+
>クソゲーと評されてるものも何かしらここは良いんだけどなぁ…
>ってあるんだから賛否の否アニメにもなにかあるはず
>そうじゃなきゃ救いがない
さみだれは良い所を見つけるまで視聴を続けることができなかったよ…
376無念Nameとしあき23/09/16(土)03:09:23No.1137932580そうだねx5
    1694801363587.jpg-(62060 B)
62060 B
カミカツは原作漫画が元々上手い上に女の子も可愛い
ダキニのキャラデザも秀逸
377無念Nameとしあき23/09/16(土)03:09:28No.1137932588そうだねx5
>あの尺じゃ絶対にムリがあるって分かってる筈なのに何でアニメ化したんだろう
アニメだけ見てる分には結構面白かったよ
378無念Nameとしあき23/09/16(土)03:09:35No.1137932600+
何とか頑張って見て賛を見出したとしても原作者に全否定されるともうどうしようもなくなるなった
379無念Nameとしあき23/09/16(土)03:10:03No.1137932650+
クソゲーも2種類あって
エアーズアドベンチャーとか里見の謎はダイナミック枠
380無念Nameとしあき23/09/16(土)03:10:30No.1137932700そうだねx1
>下手にCGを使うものではない・・・わしかわいそう
動画見る限りだと低予算低コストなりに頑張ろうとはしてると思うけどなんか中途半端な感じは否めない
381無念Nameとしあき23/09/16(土)03:10:40No.1137932712そうだねx6
    1694801440070.jpg-(231661 B)
231661 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
382無念Nameとしあき23/09/16(土)03:11:25No.1137932760そうだねx1
    1694801485320.jpg-(215420 B)
215420 B
>脚本家「何だこの最終回!?」
脚本家が把握していない終わり方になっていたとされる魔法戦争
未だに謎は解けない
383無念Nameとしあき23/09/16(土)03:11:36No.1137932772+
>カミ活はベルトラン目的で視聴してた
>女の子の素材は文句なく良かった
今これ出てきて夜中なのに笑ったわ
アキバ冥途戦争みがあって面白いが確かに賛否出る作風なのはなんか分かるわ
384無念Nameとしあき23/09/16(土)03:12:08No.1137932823+
>1694801440070.jpg
面白めのインディーズゲームみたいな絵面
385無念Nameとしあき23/09/16(土)03:12:45No.1137932882そうだねx8
    1694801565699.png-(299787 B)
299787 B
エクスアームは変なコラまで作られるしもう滅茶苦茶だった
386無念Nameとしあき23/09/16(土)03:13:01No.1137932898そうだねx2
>1694801440070.jpg
3Dモデルが無い人はあんま出番無いって分かるのイイネ
387無念Nameとしあき23/09/16(土)03:13:07No.1137932906+
>>あの尺じゃ絶対にムリがあるって分かってる筈なのに何でアニメ化したんだろう
>アニメだけ見てる分には結構面白かったよ
うしおもからくりも原作者と制作が如何に話を削るか苦心してたのは見て取れたから
同じ時期のなんかいつの間にか話進んでましたの覇穹封神演義とは違う
388無念Nameとしあき23/09/16(土)03:13:17No.1137932916+
才能ないやつはアニメつくるな
389無念Nameとしあき23/09/16(土)03:14:11No.1137932984+
こういうスレで話題になるたびに1回は見てみようと思うんだが結局見ないんだよなエクスアーム
390無念Nameとしあき23/09/16(土)03:14:25No.1137933005そうだねx7
    1694801665517.png-(219508 B)
219508 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
391無念Nameとしあき23/09/16(土)03:14:43No.1137933027+
>>あの尺じゃ絶対にムリがあるって分かってる筈なのに何でアニメ化したんだろう
>アニメだけ見てる分には結構面白かったよ
飛び飛びぎゅうぎゅうではあるけど近年ではあまり見れない重厚なドラマなのが伝わる内容ではあった
392無念Nameとしあき23/09/16(土)03:15:02No.1137933054+
>>脚本家「何だこの最終回!?」
>脚本家が把握していない終わり方になっていたとされる魔法戦争
>未だに謎は解けない
一応監督とか絵コンテとか側で勝手に脚本を変えちゃうケース自体は実在するらしいが
あくまで激レア事例なので「SSRガチャ当たりましたね」みたいな感じだったとすると大分辛い
393無念Nameとしあき23/09/16(土)03:15:42No.1137933098+
>脚本家が把握していない終わり方になっていたとされる魔法戦争
>未だに謎は解けない
脚本家もギリギリまで関わるのと本渡して話進んでからの話作りは監督任せってパターンもあるから
ちなみにその画像の流れは原作と同じだから脚本段階ではオリジナルエンドとかだったんじゃね
394無念Nameとしあき23/09/16(土)03:15:53No.1137933111+
若手の多いいもいもやアズレンが真正面から崩壊してたのと対照的に
ダイナミックコードは少数のベテランスタッフでリカバリーしてたから
ダイナミック構図とかこういう作りだとアニメ省力化になるんだなという気付きがあった
395無念Nameとしあき23/09/16(土)03:16:01No.1137933117そうだねx3
>一応監督とか絵コンテとか側で勝手に脚本を変えちゃうケース自体は実在するらしいが
むしろ多いよ
396無念Nameとしあき23/09/16(土)03:16:22No.1137933138+
>一応監督とか絵コンテとか側で勝手に脚本を変えちゃうケース自体は実在するらしいが
>あくまで激レア事例なので「SSRガチャ当たりましたね」みたいな感じだったとすると大分辛い
いや一番話作るのは監督だよ
397無念Nameとしあき23/09/16(土)03:17:21No.1137933222+
昔は結構脚本使えないからコンテで全部変えちゃうとかはあった
最近は減ってるはず
398無念Nameとしあき23/09/16(土)03:17:25No.1137933228そうだねx4
    1694801845204.jpg-(395774 B)
395774 B
内情を知れば知るほど現場の地獄具合が伝わってくるアニメ
399無念Nameとしあき23/09/16(土)03:17:25No.1137933229+
    1694801845200.jpg-(604451 B)
604451 B
コップクラフトは自分はすごい好きなんだけどあんま評価よくない
まあその理由も分かるが…
400無念Nameとしあき23/09/16(土)03:17:51No.1137933261+
>ポリピクはあれで量産してこなれていくの期待してたけど
>初期からあまり進化しないからあれが天井なのかな
今は予算的な部分での天井じゃない?
動かす方を優先&書き出しを軽くしてるっぽいからデフォルト設定のままでのっぺりなんだよね
似た名前のポリマジの方が作り込んでる位だよ
401無念Nameとしあき23/09/16(土)03:18:13No.1137933295+
>内情を知れば知るほど現場の地獄具合が伝わってくるアニメ
絵が描けるスタッフ全員別の作品に持っていかれたんだっけ?
402無念Nameとしあき23/09/16(土)03:18:28No.1137933316そうだねx2
>内情を知れば知るほど現場の地獄具合が伝わってくるアニメ
話もキャラも良かったんだよなあ
403無念Nameとしあき23/09/16(土)03:19:20No.1137933392+
>むしろ多いよ
多いのかよ!!?
>昔は結構脚本使えないからコンテで全部変えちゃうとかはあった
>最近は減ってるはず
って聞いてたのに…
404無念Nameとしあき23/09/16(土)03:19:27No.1137933406そうだねx1
メルヘンメドヘンは放送打ち切りにもめげずに
ケジメつけてちゃんと後日最終回まで走ったのは偉い
405無念Nameとしあき23/09/16(土)03:19:56No.1137933460+
>若手の多いいもいもやアズレンが真正面から崩壊してたのと対照的に
>ダイナミックコードは少数のベテランスタッフでリカバリーしてたから
>ダイナミック構図とかこういう作りだとアニメ省力化になるんだなという気付きがあった
ベテランの影山監督が一部脚本と全話コンテやってPAN多用などでかっちりカロリーコントロールしてたのが感じられた
406無念Nameとしあき23/09/16(土)03:21:03No.1137933587そうだねx2
>>カミ活はベルトラン目的で視聴してた
>>女の子の素材は文句なく良かった
>今これ出てきて夜中なのに笑ったわ
>アキバ冥途戦争みがあって面白いが確かに賛否出る作風なのはなんか分かるわ
なんか味がある作風よな
ドット絵の使い方も上手いし所々でおっ?って思わされるシーンがある
407無念Nameとしあき23/09/16(土)03:21:23No.1137933619+
>内情を知れば知るほど現場の地獄具合が伝わってくるアニメ
素人が書いたみたいな作画になってるな
408無念Nameとしあき23/09/16(土)03:21:54No.1137933676そうだねx6
低予算と人手の足りなさをセンスでカバーしてるパターンは普通に称賛に価すると思う
409無念Nameとしあき23/09/16(土)03:23:50No.1137933851+
>内情を知れば知るほど現場の地獄具合が伝わってくるアニメ
最初の段階の方でシナリオ担当が変わったのもね
410無念Nameとしあき23/09/16(土)03:24:56No.1137933940+
>低予算と人手の足りなさをセンスでカバーしてるパターンは普通に称賛に価すると思う
でもそれができる猛者達にもっと予算あげたらもっともっと良くなるじゃないですかー!という話は残る(残さなきゃいけない)ので…
ゲッターロボアークあたりはどっちの意見もよく分かる好?例かなあ
411無念Nameとしあき23/09/16(土)03:25:13No.1137933968+
>ダイナミック構図とかこういう作りだとアニメ省力化になるんだなという気付きがあった
まあ背景なんてそこまで力入れてもねってのはわかるがダイナミック二叉路とかはね
412無念Nameとしあき23/09/16(土)03:26:28No.1137934061そうだねx1
ミルパンセの蜘蛛は酷かったな
てか最後まで絵は崩れなかったいせれべがすげー力入れてたのか
413無念Nameとしあき23/09/16(土)03:26:37No.1137934073そうだねx3
素人絵の中に突然まともなカットが入るの作監最後の抵抗って感じで好き
414無念Nameとしあき23/09/16(土)03:27:09No.1137934114そうだねx3
>ゲッターロボアークあたりはどっちの意見もよく分かる好?例かなあ
あれは令和の最ようやっとる枠だと思う
CGの人デスロードすぎる…
415無念Nameとしあき23/09/16(土)03:28:00No.1137934175+
>最初の段階の方でシナリオ担当が変わったのもね
なんで変わったの?
416無念Nameとしあき23/09/16(土)03:28:21No.1137934196+
    1694802501940.jpg-(71478 B)
71478 B
最終回まではギリ賛否と言えたかもしれない…
417無念Nameとしあき23/09/16(土)03:30:25No.1137934355+
賛否と言いつつほぼ否扱いの作品ばかりじゃないスか
418無念Nameとしあき23/09/16(土)03:31:25No.1137934428+
>賛否と言いつつほぼ否扱いの作品ばかりじゃないスか
とはいえ本当に賛否両論って作品はなかなか
419無念Nameとしあき23/09/16(土)03:31:44No.1137934454+
>>最初の段階の方でシナリオ担当が変わったのもね
>なんで変わったの?
松智洋が膵臓がんで亡くなったから松が代表してたクリエイター会社が引き継いだ
はてなイリュージョンも
420無念Nameとしあき23/09/16(土)03:32:34No.1137934518そうだねx3
>賛否と言いつつほぼ否扱いの作品ばかりじゃないスか
ほぼ否なのなんて上見てもマジデスくらいじゃね
421無念Nameとしあき23/09/16(土)03:32:49No.1137934542+
>メルヘンメドヘンは放送打ち切りにもめげずに
>ケジメつけてちゃんと後日最終回まで走ったのは偉い
ゲキヤバ作画回も円盤修正でほぼ1話丸ごと書き直して仕上げてくれたのは本当に救われたと思ってる
422無念Nameとしあき23/09/16(土)03:33:10No.1137934565+
>ミルパンセの蜘蛛は酷かったな
>てか最後まで絵は崩れなかったいせれべがすげー力入れてたのか
いせレベも後半怪しかったけどまぁ・・・
423無念Nameとしあき23/09/16(土)03:33:43No.1137934606+
>とはいえ本当に賛否両論って作品はなかなか
どっちの気持ちもわかるのはまた別のスレの感じになるんだよね
多分そこまで行くと作品単スレになる
424無念Nameとしあき23/09/16(土)03:33:57No.1137934620+
    1694802837154.jpg-(24646 B)
24646 B
クソ作画をプロ声優が完全にフォローし切った好例
425無念Nameとしあき23/09/16(土)03:34:38No.1137934668+
ぶっちゃけ作画の怪しいってのはよほどのレベルでないと贅沢言ってるだけってのもある
426無念Nameとしあき23/09/16(土)03:35:44No.1137934734そうだねx5
作画だけがアニメの全てじゃないでしょとは思う
が作画が酷いアニメは他の要素も酷くなりがちなのも認める
427無念Nameとしあき23/09/16(土)03:36:22No.1137934774+
主人公中村使ってごまかそうとするのやめろー
428無念Nameとしあき23/09/16(土)03:36:32No.1137934786+
音響まで酷いとあっこれもうダメだなってなる
429無念Nameとしあき23/09/16(土)03:37:07No.1137934825+
>>賛否と言いつつほぼ否扱いの作品ばかりじゃないスか
>ほぼ否なのなんて上見てもマジデスくらいじゃね
大抵の糞アニメでも何かしら褒める所はあるのにそれすらないから
どうやったら賛が出てくるのか…
430無念Nameとしあき23/09/16(土)03:37:28No.1137934851+
    1694803048215.jpg-(117932 B)
117932 B
0年代によく見かけた悪い夢のようなアニメ化も10年以上経った今となっては遠い日の思い出として受け入れられるようになってきた今日このごろ
431無念Nameとしあき23/09/16(土)03:38:31No.1137934920そうだねx2
>クソ作画をプロ声優が完全にフォローし切った好例
2期決まったから・・・
432無念Nameとしあき23/09/16(土)03:38:37No.1137934926そうだねx4
キャラ声量とかおかしいのって作画よりどうしようもないもんなあ
433無念Nameとしあき23/09/16(土)03:39:00No.1137934953+
    1694803140926.jpg-(188749 B)
188749 B
作画リソースに全振りして動かすことを放棄した作品
1話の作画枚数平均1200枚
434無念Nameとしあき23/09/16(土)03:39:30No.1137934977+
書き込みをした人によって削除されました
435無念Nameとしあき23/09/16(土)03:41:00No.1137935069+
褒めるのが難しいアニメに限って声優陣がそこそこ豪華なあるある
436無念Nameとしあき23/09/16(土)03:43:37No.1137935257+
>なんか味がある作風よな
>ドット絵の使い方も上手いし所々でおっ?って思わされるシーンがある
うーんこれは汚いDr.STONE!
おかしな格好した奴らがシリアスな場面をぶち壊してくるけど本人らは至って真面目なのがいいよな
437無念Nameとしあき23/09/16(土)03:45:24No.1137935378+
>1694801131736.png
何じゃ?この信号機
438無念Nameとしあき23/09/16(土)03:46:55No.1137935465+
>ゲッターロボアークあたりはどっちの意見もよく分かる好?例かなあ
原作が残り数ページしか無いんだぞ!って最終話に誰もが期待と不安持つの面白い
439無念Nameとしあき23/09/16(土)03:48:25No.1137935574+
    1694803705191.jpg-(87358 B)
87358 B
エクスアームはみかこしの熱演が
この絵と合わさって脳内の整合性が取れなかった
440無念Nameとしあき23/09/16(土)03:53:07No.1137935810そうだねx1
>No.1137934851
当時からそんな悪いもんではないと思ってた
441無念Nameとしあき23/09/16(土)03:55:18No.1137935955+
賛否アニメっていうとポピーザクラウンみたいな?
442無念Nameとしあき23/09/16(土)03:56:02No.1137935992+
>>クソ作画をプロ声優が完全にフォローし切った好例
>2期決まったから・・・
監督の采配でギリギリ成り立った感すごかったからスタッフ変わるとダメになると思う
443無念Nameとしあき23/09/16(土)03:56:12No.1137936003+
カミカツは作画のリソース無い中で割り切って工夫して笑わせに来てたからなあ
豪華声優陣の熱演もあって割りと好き
444無念Nameとしあき23/09/16(土)03:57:04No.1137936052そうだねx5
    1694804224011.jpg-(60430 B)
60430 B
モブせかは真っ当な作画してたらもっと人気出たと思った
445無念Nameとしあき23/09/16(土)03:59:03No.1137936160そうだねx1
    1694804343202.jpg-(576654 B)
576654 B
絵もストーリーもゴミなのに
声優陣のアドリブ怪演大会で名作になった奇跡
446無念Nameとしあき23/09/16(土)04:00:11No.1137936217+
>賛否アニメっていうとポピーザクラウンみたいな?
もはや賛否の次元にはいないだろそれは
447無念Nameとしあき23/09/16(土)04:00:47No.1137936242+
    1694804447624.jpg-(23490 B)
23490 B
>絵もストーリーもゴミなのに
>声優陣のアドリブ怪演大会で名作になった奇跡
リターンズはゴミだったよ
448無念Nameとしあき23/09/16(土)04:03:16No.1137936366そうだねx10
>絵もストーリーもゴミなのに
>声優陣のアドリブ怪演大会で名作になった奇跡
流石に絵がゴミとか言ってる奴頭おかしいだろ
当時だとマジでクオリティ高かったぞ
449無念Nameとしあき23/09/16(土)04:05:15No.1137936456+
>最終回まではギリ賛否と言えたかもしれない…
お前ほんとに投げっぱなしのまま終わるのか・
450無念Nameとしあき23/09/16(土)04:07:50No.1137936565+
>同年のCGアニメなのに影が薄い
これもCGやばい方なんだけどスルーされがちよね
451無念Nameとしあき23/09/16(土)04:07:53No.1137936569そうだねx1
悪の華は始まる前から終わってた感じだったけど内容自体は面白かったしシュールだったから結構楽しめたな
452無念Nameとしあき23/09/16(土)04:08:09No.1137936582そうだねx2
真面目に賛否両論考えようとすると悩むな
ハガレンの最初のアニメ版とか?
453無念Nameとしあき23/09/16(土)04:09:33No.1137936649そうだねx1
>>絵もストーリーもゴミなのに
>>声優陣のアドリブ怪演大会で名作になった奇跡
>流石に絵がゴミとか言ってる奴頭おかしいだろ
>当時だとマジでクオリティ高かったぞ
当時最高のCGクオリティだったトイ・ストーリー1ですら今見るとそこそこ不気味だもんな
454無念Nameとしあき23/09/16(土)04:10:10No.1137936677+
>カミカツは作画のリソース無い中で割り切って工夫して笑わせに来てたからなあ
>豪華声優陣の熱演もあって割りと好き
あれは予算の少なさと扱ってる内容の際どさ考えたらアレで正解、ってわかってやってるやつだろうしね
声優が楽しそうに仕事してる感じからもその辺透けて見えるの良いよね
455無念Nameとしあき23/09/16(土)04:10:27No.1137936688+
盾の勇者のアニメは2期がより酷かった記憶ある
3期はどうなるんだろ
456無念Nameとしあき23/09/16(土)04:10:47No.1137936699そうだねx3
>真面目に賛否両論考えようとすると悩むな
>ハガレンの最初のアニメ版とか?
かなり良いポイントをついた賛否具合な気がするな
457無念Nameとしあき23/09/16(土)04:11:39No.1137936745+
原作未完をアニオリで無理やり終わらせてボッコボコに叩かれてたのに
みんなが忘れた頃の原作の終わり方もビミョウで叩きが内ゲバ始めて作品自体語られなくなるパターンとかある
458無念Nameとしあき23/09/16(土)04:12:13No.1137936768+
タイトル忘れたけどおなかすいたとネタにしてた方のは割と面白かったし…
459無念Nameとしあき23/09/16(土)04:12:26No.1137936776+
>盾の勇者のアニメは2期がより酷かった記憶ある
>3期はどうなるんだろ
1期は原作準拠だったのに2期はカットしまくった挙句謎のアニオリねじ込みやりまくって原形残ってないと聞く
460無念Nameとしあき23/09/16(土)04:13:39No.1137936837+
旧ハガレンはまぁ賛否ではあったな
ただ新ハガレンやったせいで記憶から存在消したな俺
461無念Nameとしあき23/09/16(土)04:14:50No.1137936884そうだねx2
>こういうスレで話題になるたびに1回は見てみようと思うんだが結局見ないんだよなエクスアーム
一人で見るもんじゃねえよ
リアタイだから面白かったんだあれは
462無念Nameとしあき23/09/16(土)04:15:17No.1137936912+
賛否っていうとトライガンスタンピードとかなんかはここで否定意見もよく見たなって
個人的には良かったけど
463無念Nameとしあき23/09/16(土)04:15:40No.1137936933+
>原作未完をアニオリで無理やり終わらせてボッコボコに叩かれてたのに
>みんなが忘れた頃の原作の終わり方もビミョウで叩きが内ゲバ始めて作品自体語られなくなるパターンとかある
割りとあるな
アニオリを実写映画に差し替えたパターンもある
464無念Nameとしあき23/09/16(土)04:17:25No.1137937008そうだねx2
でもコロナ禍の酷い頃で外出規制もされて曇ってたあの時期になんか凄い笑顔になれたよエクスアーム
気づいたら単行本とCDまで買ってたし…
465無念Nameとしあき23/09/16(土)04:18:30No.1137937054+
>盾の勇者のアニメは2期がより酷かった記憶ある
>3期はどうなるんだろ
なろう版しか読んでないから2期の部分は無理矢理引き延ばして割り増した感酷かったな
鳳凰の部分は話的にも好きな部分なんで正直頑張って欲しい
466無念Nameとしあき23/09/16(土)04:19:19No.1137937092そうだねx2
ハッローハロー
467無念Nameとしあき23/09/16(土)04:19:33No.1137937102そうだねx5
>気づいたら単行本とCDまで買ってたし…
最近少なくなった正しいとしあきだ
468無念Nameとしあき23/09/16(土)04:19:42No.1137937113そうだねx3
>原作未完をアニオリで無理やり終わらせてボッコボコに叩かれてたのに
>みんなが忘れた頃の原作の終わり方もビミョウで叩きが内ゲバ始めて作品自体語られなくなるパターンとかある
ラインバレルの話した?
469無念Nameとしあき23/09/16(土)04:22:52No.1137937238+
    1694805772112.jpg-(18132 B)
18132 B
意味不明な最終回だった
後になってアニオリと知る
470無念Nameとしあき23/09/16(土)04:25:09No.1137937342+
>賛否っていうとトライガンスタンピードとかなん​かはここで否定意見もよく見たなって
>個人的には良かったけど
CGのクオリティが低いのは仕方がないで個人的には流せるけれどアクションがギャグアニメチックすぎて…
ファンの人は相当ショック受けているだろうなと思いながら見ていた
471無念Nameとしあき23/09/16(土)04:28:39No.1137937470そうだねx3
>CGのクオリティが低いのは仕方がないで個人的には流せるけれどアクションがギャグアニメチックすぎて…
えCGのクォリティは高いでしょ…
472無念Nameとしあき23/09/16(土)04:30:00No.1137937531そうだねx1
CGはなんかやたらハードル高い人が現れる印象ある
473無念Nameとしあき23/09/16(土)04:31:03No.1137937573+
CGのクオリティって結構な大規模ゲームのCGを基準点にしてる人いるけど
アニメ業界泣くぞ
474無念Nameとしあき23/09/16(土)04:33:52No.1137937675+
>よしじゃあここで「最後まで付き合った人からは割と好意的」なCG賛否アニメを
根暗おっぱい好き
475無念Nameとしあき23/09/16(土)04:36:58No.1137937791+
>CGのクオリティって結構な大規模ゲームのCGを基準点にしてる人いるけど
>アニメ業界泣くぞ
そういうハイクオリティCGも実際に存在しているのだから比較してしまうのは仕方が無いだろ
でもTVアニメのCGだからこんなのでも仕方が無いなと流している
476無念Nameとしあき23/09/16(土)04:38:29No.1137937859+
    1694806709575.mp4-(6383799 B)
6383799 B
アクションはいいけどキャラデザで好き嫌い大きくわかれそうな今年の秋アニメ
477無念Nameとしあき23/09/16(土)04:40:00No.1137937920+
>そういうハイクオリティCGも実際に存在しているのだから比較してしまうのは仕方が無いだろ
>でもTVアニメのCGだからこんなのでも仕方が無いなと流している
CGに限らず手書きアニメもだけどキメツとか基準に視聴者が増えてかもなと思ったり
本来劇場で金とって見せるような映像をTVでやっちゃうのはもったいないよなって思っちゃう
478無念Nameとしあき23/09/16(土)04:40:29No.1137937940+
>賛否と言いつつほぼ否扱いの作品ばかりじゃないスか
賛否って否が多くないと使われない表現なんだ実は
479無念Nameとしあき23/09/16(土)04:41:05No.1137937957そうだねx1
>当時からそんな悪いもんではないと思ってた
いやあ……
480無念Nameとしあき23/09/16(土)04:41:54No.1137937996+
    1694806914235.jpg-(204269 B)
204269 B
としあきの手のひら返しが熱かった
481無念Nameとしあき23/09/16(土)04:42:40No.1137938028+
>としあきの手のひら返しが熱かった
海外人気は根強いから
何故かゼロツー大好きだから外人
482無念Nameとしあき23/09/16(土)04:44:34No.1137938114+
>CGはなんかやたらハードル高い人が現れる印象ある
とくにロボアニメ関連は他のアニメジャンルと比べてメチャクチャ厳しく見られがちかも
483無念Nameとしあき23/09/16(土)04:45:02No.1137938137+
>>No.1137934851
>当時からそんな悪いもんではないと思ってた
原作を知らなきゃそこそこレベルのアニメには見えただろうとは思う
484無念Nameとしあき23/09/16(土)04:45:10No.1137938141+
ぼくらのとかだな
まあ否が多かったけど
485無念Nameとしあき23/09/16(土)04:46:36No.1137938207+
>としあきの手のひら返しが熱かった
良い要素は良かったし話がクソなんだからそらそうよ
486無念Nameとしあき23/09/16(土)04:47:14No.1137938225+
>原作を知らなきゃそこそこレベルのアニメには見えただろうとは思う
真月譚現象…
487無念Nameとしあき23/09/16(土)04:47:31No.1137938242+
>ぼくらのとかだな
>まあ否が多かったけど
OPが良かったことだけでも賛の要素あるな
488無念Nameとしあき23/09/16(土)04:48:23No.1137938280+
>としあきの手のひら返しが熱かった
ロボアニメというかやけに金かけて宣伝したアニメはこういう現象起きやすい印象ある
489無念Nameとしあき23/09/16(土)04:50:10No.1137938360そうだねx1
    1694807410378.png-(927747 B)
927747 B
途中まで騙されるアニメは多い
490無念Nameとしあき23/09/16(土)04:51:27No.1137938419+
>としあきの手のひら返しが熱かった
1話の時点で嫌な予感はあったからなあ
491無念Nameとしあき23/09/16(土)04:51:29No.1137938423そうだねx1
>でもコロナ禍の酷い頃で外出規制もされて曇ってたあの時期になんか凄い笑顔になれたよエクスアーム
主題歌は良かったしリムジンタクシー?面白かったしで楽しめたな
492無念Nameとしあき23/09/16(土)04:51:45No.1137938431+
>途中まで騙されるアニメは多い
1話だけだろ!
493無念Nameとしあき23/09/16(土)04:52:49No.1137938468+
>としあきの手のひら返しが熱かった
ロボットアニメです!って始まって
ロボが活躍しません!戦闘ろくにしません!
みたいなアニメは大抵ガッカリされると思う
じゃあ戦ってるならいいのかって言われると
結局ただ毎回同じ様に撃ち合ってるだけです、作戦勝ちでもなんでもなく勝負の決め手はどっちの力が強いかどうかだけです
みたいなのじゃ評価されないからロボアニメは大変なんだけど…
494無念Nameとしあき23/09/16(土)04:52:54No.1137938471+
>途中まで騙されるアニメは多い
シンデュアリティがやたら比較されてたが見てるとしあき達は満足してるのだろうか…
495無念Nameとしあき23/09/16(土)04:53:07No.1137938483+
>モブせかは真っ当な作画してたらもっと人気出たと思った
聖剣と同じで艦これに人獲られてクソアニメになるケース
496無念Nameとしあき23/09/16(土)04:53:33No.1137938500+
    1694807613279.jpg-(61254 B)
61254 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
497無念Nameとしあき23/09/16(土)04:53:33No.1137938501+
    1694807613276.jpg-(84269 B)
84269 B
>途中まで騙されるアニメは多い
魅力的な幼女が主役のアニメには用心せい
498無念Nameとしあき23/09/16(土)04:54:40No.1137938552+
>みたいなのじゃ評価されないからロボアニメは大変なんだけど…
何かもう観客側も高望みしすぎてる気がするよ俺は
アニメなんてジャンクな娯楽なはずなのに
最高級の持って来いって態度のオタクおじさんが多い気がする
ロボアニメとニチアサ界隈は
499無念Nameとしあき23/09/16(土)04:55:06No.1137938564+
>No.1137938500
>No.1137938501
同時に別の要注意幼女アニメが貼られるの凄い
500無念Nameとしあき23/09/16(土)04:55:06No.1137938565+
>賛否の賛の方が多いクソアニメ
影山監督は前期の「事情を知らない転校生がグイグイくる」で名誉挽回に成功したな
DYNAMIC CHORDをなぞるような演出が多くなん民にお勧めだ
501無念Nameとしあき23/09/16(土)04:55:23No.1137938574+
    1694807723531.jpg-(511071 B)
511071 B
>>途中まで騙されるアニメは多い
>1話だけだろ!
そうだね途中まで騙されるアニメは多いよね
502無念Nameとしあき23/09/16(土)04:55:31No.1137938579+
>何かもう観客側も高望みしすぎてる気がするよ俺は
>アニメなんてジャンクな娯楽なはずなのに
>最高級の持って来いって態度のオタクおじさんが多い気がする
>ロボアニメとニチアサ界隈は
ゲームだけどアーマードコア6が最高級だったもん…
503無念Nameとしあき23/09/16(土)04:55:39No.1137938584+
>No.1137938500
>No.1137938501
キャラデザは満点のアニメ来たな…
504無念Nameとしあき23/09/16(土)04:57:02No.1137938658そうだねx1
>何かもう観客側も高望みしすぎてる気がするよ俺は
>アニメなんてジャンクな娯楽なはずなのに
>最高級の持って来いって態度のオタクおじさんが多い気がする
>ロボアニメとニチアサ界隈は
ロボと特撮は昭和を生きた中高年オタクにとっては青春そのものだからかなぁ
505無念Nameとしあき23/09/16(土)04:57:18No.1137938674+
    1694807838110.jpg-(105634 B)
105634 B
すごい賛否分かれてた気がした
506無念Nameとしあき23/09/16(土)04:57:28No.1137938680+
    1694807848524.jpg-(91047 B)
91047 B
>レイヤーの重ねミスいいよね…
わしかわでも似たようなことあったよ・・・
507無念Nameとしあき23/09/16(土)04:58:00No.1137938694+
>何かもう観客側も高望みしすぎてる気がするよ俺は
>アニメなんてジャンクな娯楽なはずなのに
「毎回ただ撃ち合ってるだけ」って言いかえれば「毎回同じことやってる」でしかないし
さすがにそこは変えないといけない部分だから、高望みとは違うと思う
客が高望みしすぎてるのは「毎回凄い動いて!」「毎回高クオリティの作画にして!」とかそういう部分だと思う
508無念Nameとしあき23/09/16(土)04:58:16No.1137938703+
>そうだね途中まで騙されるアニメは多いよね

>>1話だけだろ!
509無念Nameとしあき23/09/16(土)04:59:07No.1137938736そうだねx2
    1694807947355.jpg-(27002 B)
27002 B
>レイヤーの重ねミスいいよね…
ホンマモンを見せよう
510無念Nameとしあき23/09/16(土)04:59:10No.1137938738+
>>原作を知らなきゃそこそこレベルのアニメには見えただろうとは思う
>真月譚現象…
原作知らない人には人気
原作知ってる人には地獄
511無念Nameとしあき23/09/16(土)05:00:14No.1137938777+
割とソムリエめいた人特別多いし深夜アニメ…
512無念Nameとしあき23/09/16(土)05:00:17No.1137938780+
>>>途中まで騙されるアニメは多い
>>1話だけだろ!
>そうだね途中まで騙されるアニメは多いよね
往年の人気タイトルの名を冠してこの1話を出された当時はそりゃもう期待しないほうがおかしいってなもんでして…
513無念Nameとしあき23/09/16(土)05:00:28No.1137938787+
>わしかわでも似たようなことあったよ・・・
どこがミスってるのか分からないけど
妖精?が変な感じなのは
レイヤーの重ねミスっていうよりレイヤーのフィルター選択ミスに見える
514無念Nameとしあき23/09/16(土)05:01:03No.1137938816+
>往年の人気タイトルの名を冠してこの1話を出された当時はそりゃもう期待しないほうがおかしいってなもんでして…
やってる事はヤッターマンと同じなのに…同じだから駄目なのか……
515無念Nameとしあき23/09/16(土)05:01:08No.1137938819+
すごく面白いアニメより味が薄くて感動も高ぶりもしない
お粥みたいなアニメがありがたい時もあるよね
516無念Nameとしあき23/09/16(土)05:02:00No.1137938849+
いつも思うが賛否アニメの「賛」って「内容クソだけど笑えたからいいや」的な「賛」だろ
517無念Nameとしあき23/09/16(土)05:02:09No.1137938858+
>原作知らない人には人気
>原作知ってる人には地獄
フェイトとかなんならひぐらしとか原作知ってる人には色々言われてても
あのアニメがあったから後のコンテンツに続いただろって感じがする
518無念Nameとしあき23/09/16(土)05:02:10No.1137938862+
>すごく面白いアニメより味が薄くて感動も高ぶりもしない
>お粥みたいなアニメがありがたい時もあるよね
お粥だけどじんわり出汁がきいてて虚無感感じさせないアニメならいいんだが…
519無念Nameとしあき23/09/16(土)05:03:06No.1137938898そうだねx1
>いつも思うが賛否アニメの「賛」って「内容クソだけど笑えたからいいや」的な「賛」だろ
こういうスレの場合はそういう意味が9割だと思うけど
本来は「ひっでえ部分が多いけど、他の作品にない独自の光魅力はあったよ」的な感じだと思う
520無念Nameとしあき23/09/16(土)05:03:24No.1137938906+
>何かもう観客側も高望みしすぎてる気がするよ俺は
>アニメなんてジャンクな娯楽なはずなのに
>最高級の持って来いって態度のオタクおじさんが多い気がする
まあもとはジャンクな娯楽ってのは間違ってないと思う
ただジャンクなままだとここまで業界は大きくなかったのでやっぱそれ相応のものは求められちゃう
521無念Nameとしあき23/09/16(土)05:03:36No.1137938921+
>すごく面白いアニメより味が薄くて感動も高ぶりもしない
>お粥みたいなアニメがありがたい時もあるよね
BGM代わりにするなら昔のアニメの方がいい
最近のは13話に詰め込んでて濃すぎる
522無念Nameとしあき23/09/16(土)05:04:18No.1137938950+
>>わしかわでも似たようなことあったよ・・・
>どこがミスってるのか分からないけど
>妖精?が変な感じなのは
>レイヤーの重ねミスっていうよりレイヤーのフィルター選択ミスに見える
左右と下の黒い枠を見て欲しい
その上からキャラが乗ってるところも
つまるところ背景の画像サイズミスってる
523無念Nameとしあき23/09/16(土)05:04:25No.1137938957+
>フェイトとかなんならひぐらしとか原作知ってる人には色々言われてても
>あのアニメがあったから後のコンテンツに続いただろって感じがする
FGOから入ってSNのTVアニメ見たけどいうほど悪い感じはせんかったかな
音楽は川井憲次がいい仕事しておった
524無念Nameとしあき23/09/16(土)05:04:37No.1137938962+
    1694808277780.jpg-(406054 B)
406054 B
本筋全然やらないのはどうなの…
525無念Nameとしあき23/09/16(土)05:04:46No.1137938969+
>いつも思うが賛否アニメの「賛」って「内容クソだけど笑えたからいいや」的な「賛」だろ
まぁ否の方もただ叩きたい荒らしたいってだけのもあるがな
526無念Nameとしあき23/09/16(土)05:04:52No.1137938971+
>1694807723531.jpg
1話最高
2話ん?
3話……はい
527無念Nameとしあき23/09/16(土)05:05:43No.1137938990+
>つまるところ背景の画像サイズミスってる
もはやレイヤー重ねミスとかってレベルじゃねえ!!!
528無念Nameとしあき23/09/16(土)05:06:06No.1137939007+
>FGOから入ってSNのTVアニメ見たけどいうほど悪い感じはせんかったかな
>音楽は川井憲次がいい仕事しておった
DEEN版は悪く言われすぎだよ
内容はちゃんとセイバールートだったし作画も音楽も良かった
当時のファンが変に拗らせてデカい声が目立っただけ
529無念Nameとしあき23/09/16(土)05:06:24No.1137939021+
>ホンマモンを見せよう
舞台がわけわからん異星だから何が正解かもわかんないの榛名
530無念Nameとしあき23/09/16(土)05:06:35No.1137939027そうだねx2
DEEN版SNは結構原作理解度高かったな
声優のキャスティングも完璧だったし
531無念Nameとしあき23/09/16(土)05:06:48No.1137939037+
>本筋全然やらないのはどうなの…
ラノベアニメとかもどうやっても1クールでメインストーリーやれないのとかざらでは?
532無念Nameとしあき23/09/16(土)05:07:12No.1137939051+
DEEN版はアーチャーが決めポーズ取ったりとちょっと勘違いしてる感はあったな
それ以外はまあ十分見れるよ
533無念Nameとしあき23/09/16(土)05:07:24No.1137939058+
>>>途中まで騙されるアニメは多い
>>1話だけだろ!
>そうだね途中まで騙されるアニメは多いよね
何かに目覚めちゃった中学生みたいな反戦ストーリーとかマジ意味不明だったな
534無念Nameとしあき23/09/16(土)05:07:36No.1137939063+
>本来は「ひっでえ部分が多いけど、他の作品にない独自の光魅力はあったよ」的な感じだと思う
勧めないけど俺は大好き、みたいな
535無念Nameとしあき23/09/16(土)05:07:43No.1137939066+
恵まれた作品とかだと今でも3クール分アニメ化できたりするんだよね
分割することによって
536無念Nameとしあき23/09/16(土)05:07:46No.1137939069+
    1694808466731.jpg-(291827 B)
291827 B
>いつも思うが賛否アニメの「賛」って「内容クソだけど笑えたからいいや」的な「賛」だろ
わたくしのオススメですが企画からもう否なのはうn
パチマネーはどこいったんだよ
537無念Nameとしあき23/09/16(土)05:07:49No.1137939070+
>DEEN版SNは結構原作理解度高かったな
>声優のキャスティングも完璧だったし
桜のボンテージは社長かきのこの案だっけ
538無念Nameとしあき23/09/16(土)05:07:52No.1137939072+
>左右と下の黒い枠を見て欲しい
>その上からキャラが乗ってるところも
>つまるところ背景の画像サイズミスってる
細かいところを探そうとして全体に気が付かないトリックみたいだ…
539無念Nameとしあき23/09/16(土)05:08:46No.1137939096+
>DEEN版はアーチャーが決めポーズ取ったりとちょっと勘違いしてる感はあったな
高速移動する月の光とかもあってvsバーサーカーのアニオリいる?って思ったけどペンダント消える特殊EDで許せたよ
540無念Nameとしあき23/09/16(土)05:09:16No.1137939118+
>すごい賛否分かれてた気がした
予算的に大変そうだなと考えると
これ相当出来良いと思うよ
541無念Nameとしあき23/09/16(土)05:10:03No.1137939141そうだねx3
>声優のキャスティングも完璧だったし
川澄さんも20年単位の仕事になるとはねえ
542無念Nameとしあき23/09/16(土)05:10:05No.1137939144+
    1694808605621.jpg-(66809 B)
66809 B
これは否の方が多かったかな
543無念Nameとしあき23/09/16(土)05:10:07No.1137939145+
>勧めないけど俺は大好き、みたいな
個人的には勧めたいけど問題点が多いのも分かってるから勧め方が分からない…とかかなぁ
逆に蒼穹のファフナーのファンみたいに、一期にあきらかに問題あるのにそれすら擁護し始めて苦言を言われると攻撃的になるみたいなファンがメインになると途端に閉鎖的なコミュニティになる感じがするし
544無念Nameとしあき23/09/16(土)05:10:34No.1137939159そうだねx1
>これは否の方が多かったかな
俺は好きだよ
545無念Nameとしあき23/09/16(土)05:11:00No.1137939177+
>わたくしのオススメですが企画からもう否なのはうn
>パチマネーはどこいったんだよ
漫画は頑張ってたのにな…
546無念Nameとしあき23/09/16(土)05:11:28No.1137939194+
低予算アニメでも声優が熱演してることが多いから
割とラジオ代わりに垂れ流すことが多い
547無念Nameとしあき23/09/16(土)05:11:44No.1137939201+
>これは否の方が多かったかな
改めてみたらそうでもないよ
粗はもちろんおおいけど
548無念Nameとしあき23/09/16(土)05:11:57No.1137939206+
>これは否の方が多かったかな
面白いかはともかく少なくともそのアニメでしか見られないオリジナリティ(良くも悪くも)みたいなのは物凄い一本だとは思う……
549無念Nameとしあき23/09/16(土)05:12:04No.1137939208そうだねx2
>これは否の方が多かったかな
これはなんか文句言うほうが無粋みたいな存在というか
550無念Nameとしあき23/09/16(土)05:12:05No.1137939209+
    1694808725978.jpg-(123268 B)
123268 B
ギロチンゴリラが出るまでは面白そうな題材だし実際面白かったんですよ
551無念Nameとしあき23/09/16(土)05:12:19No.1137939217+
    1694808739393.mp4-(729133 B)
729133 B
さすがに20年以上前のノリを今やっても受けなかったなって例
でもビーストの話題出るたびアドリブアドリブ騒ぐ連中が今も沸いてイラっとする
552無念Nameとしあき23/09/16(土)05:12:40No.1137939228そうだねx2
    1694808760227.jpg-(148138 B)
148138 B
すごい肩透かしだった
553無念Nameとしあき23/09/16(土)05:12:41No.1137939230+
>低予算アニメでも声優が熱演してることが多いから
>割とラジオ代わりに垂れ流すことが多い
さみだれはベテラン声優も下手くそに聞こえて混乱した
554無念Nameとしあき23/09/16(土)05:12:56No.1137939242+
    1694808776147.png-(1250382 B)
1250382 B
>低予算アニメでも声優が熱演してることが多いから
>割とラジオ代わりに垂れ流すことが多い
コミカライズ読みながらアニメの音声流す楽しみ方
インフィニットデンドログラム
555無念Nameとしあき23/09/16(土)05:13:04No.1137939247+
>>これは否の方が多かったかな
>これはなんか文句言うほうが無粋みたいな存在というか
タイトルが読めない!
556無念Nameとしあき23/09/16(土)05:13:18No.1137939252+
>これは否の方が多かったかな
なんで都合よく刀あるの!?とか言われてたけど
日本で都合よく銃が手に入るよりはまだ現実的かなとは思った
……そこを加味しても「ん?」ってなる部分も多かったけど!!
557無念Nameとしあき23/09/16(土)05:13:59No.1137939277+
    1694808839893.jpg-(166926 B)
166926 B
叩かれてた記憶
俺はこんなもんだろと思ってるが
558無念Nameとしあき23/09/16(土)05:14:08No.1137939283+
>これ相当出来良いと思うよ
出来はいいけど見なかったな
559無念Nameとしあき23/09/16(土)05:14:31No.1137939291+
>ギロチンゴリラが出るまでは面白そうな題材だし実際面白かったんですよ
途中まで面白かったんだよねこれ
560無念Nameとしあき23/09/16(土)05:14:37No.1137939295+
>>低予算アニメでも声優が熱演してることが多いから
>>割とラジオ代わりに垂れ流すことが多い
>コミカライズ読みながらアニメの音声流す楽しみ方
>インフィニットデンドログラム
コミカライズのが作画マシて意味じゃ魔王様リトライも似たようなもんなのに不思議だなあ
561無念Nameとしあき23/09/16(土)05:15:04No.1137939308+
>俺はこんなもんだろと思ってるが
アニメ絵が微妙なのはその通りだけど
じゃあ原作は高水準なのかって言われると、正直原作もそんな凄い絵でもないだろう…みたいな感じという
562無念Nameとしあき23/09/16(土)05:15:32No.1137939326そうだねx3
    1694808932534.webp-(79774 B)
79774 B
正直…よくわからなかった…です…
563無念Nameとしあき23/09/16(土)05:15:55No.1137939336+
>叩かれてた記憶
>俺はこんなもんだろと思ってるが
放送計画が…
564無念Nameとしあき23/09/16(土)05:16:08No.1137939349+
>予算的に大変そうだなと考えると
むしろ予算だけは潤沢そのものだろう
クオリティに満足できないから途中で止めて
放送済みの分まで修正して更に後で放送とかやりまくってるし…
565無念Nameとしあき23/09/16(土)05:16:42No.1137939367そうだねx1
    1694809002717.mp4-(8093776 B)
8093776 B
>インフィニットデンドログラム
漫画より動かないアニメって何だって言われたけど
なるほどと思ったよ
566無念Nameとしあき23/09/16(土)05:16:55No.1137939375+
>正直…よくわからなかった…です…
これは原作の内容知ってるの前提みたいなとこあるから人によってはハードル高いと思う
567無念Nameとしあき23/09/16(土)05:17:02No.1137939381そうだねx4
    1694809022315.jpg-(134092 B)
134092 B
原作知らないせいかしらんが
なんであんな叩かれてたのか分からん
普通に話も面白いし演出もオサレだしあれで駄目なレベルなんか
568無念Nameとしあき23/09/16(土)05:17:45No.1137939397+
    1694809065451.jpg-(194619 B)
194619 B
映画は賛否分かれがち
569無念Nameとしあき23/09/16(土)05:18:09No.1137939417+
>アニメ絵が微妙なのはその通りだけど
>じゃあ原作は高水準なのかって言われると、正直原作もそんな凄い絵でもないだろう…みたいな感じという
ゲームの場合自分で操作するパートや自分のペースで間を取るから
原作履修済みのイメージ全員に当てはまるのを作るのはかなり厳しいよなと思う
FGOの7章アニメは特にそう感じた
570無念Nameとしあき23/09/16(土)05:18:15No.1137939423+
>普通に話も面白いし演出もオサレだしあれで駄目なレベルなんか
オサレに偏りすぎてるのがアカンのよ…
571無念Nameとしあき23/09/16(土)05:19:01No.1137939450そうだねx2
    1694809141130.jpg-(151859 B)
151859 B
>原作知らないせいかしらんが
>なんであんな叩かれてたのか分からん
>普通に話も面白いし演出もオサレだしあれで駄目なレベルなんか
チェンソーマンはね
原作並みかそれ以上に面白くなきゃいけないの
ジャンプ作品はそれを求める層が多い
572無念Nameとしあき23/09/16(土)05:19:06No.1137939453そうだねx1
>>普通に話も面白いし演出もオサレだしあれで駄目なレベルなんか
>オサレに偏りすぎてるのがアカンのよ…
俺てオサレでしょアピール全開の演出全部アニオリだもんな…
573無念Nameとしあき23/09/16(土)05:19:10No.1137939455+
    1694809150848.jpg-(68943 B)
68943 B
前編が否
後編は賛
574無念Nameとしあき23/09/16(土)05:19:11No.1137939456+
>普通に話も面白いし演出もオサレだしあれで駄目なレベルなんか
台詞が聞き取れないのはダメだと思った
いやホント聞き取れない
575無念Nameとしあき23/09/16(土)05:19:12No.1137939457+
>普通に話も面白いし演出もオサレだしあれで駄目なレベルなんか
原作ファンが過剰に期待しすぎてた感はある
まあそれはそれとして実写映画を意識した演技指導はこの作品には合ってなかったなって
576無念Nameとしあき23/09/16(土)05:19:22No.1137939465+
シンウルトラマン結構面白かったけどアレ否があるんだよね
全体的にダサい雰囲気は意図的だろうし良いじゃんと
577無念Nameとしあき23/09/16(土)05:19:40No.1137939476+
>>これは否の方が多かったかな
>これはなんか文句言うほうが無粋みたいな存在というか
突き抜けた否は個性となって後世まで残るからな
ヤシガニとか陰陽弾とか
578無念Nameとしあき23/09/16(土)05:19:53No.1137939485+
    1694809193276.jpg-(254053 B)
254053 B
すごい手間と金がかかってるとは聞いたが…
579無念Nameとしあき23/09/16(土)05:19:56No.1137939487+
チェンソーマンは低予算でよくあるジャンプアニメとして消費された方がファンも拗らせなかったと思う
580無念Nameとしあき23/09/16(土)05:20:16No.1137939493+
>すごい手間と金がかかってるとは聞いたが…
帝のアゴしか思い出せない
581無念Nameとしあき23/09/16(土)05:20:26No.1137939497+
チェンソーマンは原作終盤部分ならあの雰囲気でもいいんだけどな
582無念Nameとしあき23/09/16(土)05:20:50No.1137939506+
    1694809250294.jpg-(85375 B)
85375 B
いくらなんでもado嫌いなやつ多すぎやろとは思った
583無念Nameとしあき23/09/16(土)05:21:17No.1137939527+
>チェンソーマンは低予算でよくあるジャンプアニメとして消費された方がファンも拗らせなかったと思う
低予算のクソアニメは腐るほどあるが
金のかかったクソアニメは滅多にお目に罹れない
そういう意味では再アニメ化も厳しいし本当に悲惨だ
584無念Nameとしあき23/09/16(土)05:21:23No.1137939529+
チェンソーマンは音響のバランス取りは悪かったな
ヘッドホンで聴いていてもBGMやSEでセリフが聞こえないのはちょっと
585無念Nameとしあき23/09/16(土)05:21:52No.1137939546+
>いくらなんでもado嫌いなやつ多すぎやろとは思った
劇場で見るの特化なアニメなんだなあて
後追いでアマプラで見た人の感想聞いてると思う
586無念Nameとしあき23/09/16(土)05:22:13No.1137939562+
>シンウルトラマン結構面白かったけどアレ否があるんだよね
俺は否だった
シンゴジラ並みの面白さを期待していったんで
587無念Nameとしあき23/09/16(土)05:22:22No.1137939570+
チェンソーマンはアニメ監督の大切さを思い知ったよ
監督一人でアレ俺と主張しまくるとどんなに金かけてもダメになるんだなって
高い授業料だった
588無念Nameとしあき23/09/16(土)05:22:27No.1137939572そうだねx2
>普通に話も面白いし演出もオサレだしあれで駄目なレベルなんか
監督の個性を出すってのは個人的には「面白ければ良いと思う」って言えるし
そのアニメに関してはエコーチェンバー起こして過剰に叩いてる人が居たような気もするけど
少なくとも監督がインタビューで余計な事言い過ぎだとは思った
元が漫画なのに「漫画みたいな事やりたくねえ」みたいなのとか、思ってても言うなよって言う
それを見て反論してる人の「それならオリジナルアニメでやれ」っていう言い分も理解できるし
589無念Nameとしあき23/09/16(土)05:22:32No.1137939575そうだねx2
    1694809352785.jpg-(192799 B)
192799 B
俺は好きだけど認めないってやつは絶対に認めないという信念を感じた
590無念Nameとしあき23/09/16(土)05:23:01No.1137939587+
>原作知らないせいかしらんが
>なんであんな叩かれてたのか分からん
>普通に話も面白いし演出もオサレだしあれで駄目なレベルなんか
話が面白いのは元が良いから
でも期待してた視聴者はオサレ演出は求めてなかった
あとはアニメ開始前に監督顔出しで答え合わせしちゃったからかな
でも自分が面白いと思えてたらそれでいいんだよ
591無念Nameとしあき23/09/16(土)05:23:36No.1137939609+
>元が漫画なのに「漫画みたいな事やりたくねえ」みたいなのとか、思ってても言うなよって言う
>それを見て反論してる人の「それならオリジナルアニメでやれ」っていう言い分も理解できるし
アニメらしいアニメを作りたくないとか
漫画的演出が嫌いとか
何でお前アニメ業界にいるんだよって発言ばかりだからなぁアレ
592無念Nameとしあき23/09/16(土)05:24:17No.1137939633+
>チェンソーマンはね
>原作並みかそれ以上に面白くなきゃいけないの
>ジャンプ作品はそれを求める層が多い
原作者の別の読み切り作品の高評価もあってハードル上がりまくってるときにアニメの監督がオサレ演出で手を加えたものを出されたらそりゃ文句も吹き出るわな
593無念Nameとしあき23/09/16(土)05:24:47No.1137939652+
>すごい賛否分かれてた気がした
世間でも二次裏でも話題にならない
メガトン級爆死だったね
流石AGEを作った日野
594無念Nameとしあき23/09/16(土)05:24:47No.1137939655そうだねx2
>アニメらしいアニメを作りたくないとか
>漫画的演出が嫌いとか
>何でお前アニメ業界にいるんだよって発言ばかりだからなぁアレ
オリジナルやリアリティ度の高い原作でやるならまあわかるけど
チェンソーマンはマンガマンガした作品だったからのう
595無念Nameとしあき23/09/16(土)05:26:00No.1137939686+
    1694809560568.jpg-(680639 B)
680639 B
キャラデザ変わって魅力なくなった上にお話にも魅力がなくてこれは
596無念Nameとしあき23/09/16(土)05:26:33No.1137939706そうだねx1
    1694809593045.jpg-(181461 B)
181461 B
もっとこう原作通り作ってくれませんかねえ
なぜこんなぎすぎすしたものに…
597無念Nameとしあき23/09/16(土)05:26:39No.1137939712+
>キャラデザ変わって魅力なくなった上にお話にも魅力がなくてこれは
そもそもなぜ今になって続編を…?
598無念Nameとしあき23/09/16(土)05:26:40No.1137939715+
    1694809600263.jpg-(102982 B)
102982 B
うん
599無念Nameとしあき23/09/16(土)05:27:01No.1137939730+
    1694809621768.jpg-(450502 B)
450502 B
>すごい手間と金がかかってるとは聞いたが…
同じ監督のこれもそうだけど、アナログのセル画時代と違って
デジタルはまず「繫がってない線で構成された絵に色を塗る」って作業が吐くほど面倒臭いのよ
基本的に「バケツで一気に塗りつぶす」「数ドットみたいな隙間もツールで自動で塗りつぶし」みたいにやってるから
「キャラの絵の線がアホみたいに隙間が空いてる」ってなると動いてる絵一枚一枚に色のヌル範囲の指定とかしないといけないから
600無念Nameとしあき23/09/16(土)05:27:15No.1137939744そうだねx3
>もっとこう原作通り作ってくれませんかねえ
>なぜこんなぎすぎすしたものに…
これは原作からぎすぎすしてる印象がある…
601無念Nameとしあき23/09/16(土)05:27:15No.1137939745+
>原作者の別の読み切り作品の高評価もあってハードル上がりまくってるときにアニメの監督がオサレ演出で手を加えたものを出されたらそりゃ文句も吹き出るわな
監督個人が脳内で妄想したオリジナルチェンソーマンを見たかったわけじゃないしね
なのに内容そのものは原作通りという中途半端さ
オサレなのより破茶滅茶なのが見たかった
602無念Nameとしあき23/09/16(土)05:27:21No.1137939750+
>俺は好きだけど認めないってやつは絶対に認めないという信念を感じた
SFとしては面白いけどこれゴジラである必要ねーじゃんってなった
603無念Nameとしあき23/09/16(土)05:27:43No.1137939755+
>うん
ミギ―の声以外良かった
604無念Nameとしあき23/09/16(土)05:27:43No.1137939756そうだねx4
原作者がドロヘドロと呪術廻戦のパクリみたいとか邪悪なフリクリとかポップなアバラとか
明確なイメージ伝えてるのに無視するんだからどうしようもないよ
それでいて今やってる呪術廻戦がその監督抜きでほぼ同じスタッフで上手くいってるから猶更救えない
605無念Nameとしあき23/09/16(土)05:28:22No.1137939782+
>>もっとこう原作通り作ってくれませんかねえ
>>なぜこんなぎすぎすしたものに…
>これは原作からぎすぎすしてる印象がある…
試合中はぎすぎすしてるけど
試合外はギャグ入れたり原作だとバランスとってたのだ…
606無念Nameとしあき23/09/16(土)05:28:43No.1137939792+
>ギロチンゴリラが出るまでは面白そうな題材だし実際面白かったんですよ
サムメンコか
キック・アスっつー実写洋画があって「だんだん世界観が狂ってくる」ってのを演出したかったんだろうとは言われてるがねぇ
607無念Nameとしあき23/09/16(土)05:29:30No.1137939808+
>SFとしては面白いけどこれゴジラである必要ねーじゃんってなった
ただ深夜帯でやる連続ストーリー怪獣アニメとしてはある意味最適解だとは思った
608無念Nameとしあき23/09/16(土)05:29:33No.1137939810+
>もっとこう原作通り作ってくれませんかねえ
>なぜこんなぎすぎすしたものに…
これアニメの評判悪いけど俺はかなり好きだったわ
作画自体もずっと良かったし
609無念Nameとしあき23/09/16(土)05:30:11No.1137939830+
チェンソーマンはさらに反面教師的な去年最大のヒット作品のぼっちが同時期にやってたのが大きかった
ぼっちが凄い良かったって思えたならチェンソーマンもあれくらい出来たはずだし…
610無念Nameとしあき23/09/16(土)05:30:15No.1137939831+
賛否ってなるとなかなか頭の中からでてこない
否一色なら結構あるんだが
611無念Nameとしあき23/09/16(土)05:30:24No.1137939840+
>>もっとこう原作通り作ってくれませんかねえ
>>なぜこんなぎすぎすしたものに…
>これアニメの評判悪いけど俺はかなり好きだったわ
>作画自体もずっと良かったし
なんかスレタイ通りになってきて楽しい
612無念Nameとしあき23/09/16(土)05:30:50No.1137939859+
    1694809850266.jpg-(57853 B)
57853 B
>>もっとこう原作通り作ってくれませんかねえ
>>なぜこんなぎすぎすしたものに…
>これは原作からぎすぎすしてる印象がある…
ギスギスしてるようで主人公が煽り合いに基本弱いからバランス取れてたのにそのバランス崩してたのがなあ…
613無念Nameとしあき23/09/16(土)05:31:01No.1137939862+
>>SFとしては面白いけどこれゴジラである必要ねーじゃんってなった
>ただ深夜帯でやる連続ストーリー怪獣アニメとしてはある意味最適解だとは思った
ゴジラの名を冠さなきゃこれだけの予算は出ないってことならまあしゃーない部分はあるな
614無念Nameとしあき23/09/16(土)05:31:03No.1137939865+
>チェンソーマンはさらに反面教師的な去年最大のヒット作品のぼっちが同時期にやってたのが大きかった
>ぼっちが凄い良かったって思えたならチェンソーマンもあれくらい出来たはずだし…
あっちもあっちで独自演出してたけどちゃんと作風に合わせてるなとは思った
615無念Nameとしあき23/09/16(土)05:31:08No.1137939870+
>邪悪なフリクリ
この要素が足りない
圧倒的に足りない
616無念Nameとしあき23/09/16(土)05:31:48No.1137939882+
>賛否ってなるとなかなか頭の中からでてこない
>否一色なら結構あるんだが
そりゃ賛否なんて言う時点で大半が否だ
それを体裁を保つ言い方で賛否って言ってるだけだから当然出て来ない
あったとしても思いつかないってのはそういうこった
617無念Nameとしあき23/09/16(土)05:31:50No.1137939885+
    1694809910111.jpg-(338649 B)
338649 B
新作ゲームの宣伝目的だったはずだがあの出来でどれだけ食いつく人がいたのか疑問
そもそも原作からして賛否が分かれるシリーズだし…
618無念Nameとしあき23/09/16(土)05:31:52No.1137939886そうだねx2
    1694809912166.jpg-(217299 B)
217299 B
チェンソーマンは結局漫画のが迫力あるように感じちゃうのがなあ…
619無念Nameとしあき23/09/16(土)05:32:08No.1137939895+
>うん
キャラデザを今風にするのはまあ良いと思う
主人公のキャラ変更を強調する為に最初に眼鏡にするとかも良いと思う
逆に作中の季節の設定変えるとか意味も無く変更してるとか、良いアレンジの部分よりも悪いアレンジの部分が多すぎる
620無念Nameとしあき23/09/16(土)05:32:43No.1137939911+
>賛否ってなるとなかなか頭の中からでてこない
>否一色なら結構あるんだが
試しに言ってみるといい
そーかい俺はってとしあきでるかも
621無念Nameとしあき23/09/16(土)05:33:05No.1137939927+
>うん
そもそも賛あったか?
622無念Nameとしあき23/09/16(土)05:33:29No.1137939943+
    1694810009093.jpg-(144029 B)
144029 B
キャラデザ変えるなら女の子を思い切って今風の萌え萌えな感じにしちゃえばいいんだよ
623無念Nameとしあき23/09/16(土)05:33:41No.1137939949+
>賛否ってなるとなかなか頭の中からでてこない
>否一色なら結構あるんだが
とりあえず
他の人は否定的だけど自分は好きってのを挙げてみれば良いと思うが
そう言うのが無いなら……まあ……周りの人に流されやすいとしあきなんだなって…
624無念Nameとしあき23/09/16(土)05:33:52No.1137939956+
あの演出ならファイアパンチでやれよと
625無念Nameとしあき23/09/16(土)05:34:05No.1137939964+
    1694810045178.jpg-(179086 B)
179086 B
賛否がある分マシだけどだれも見てない存在知らないアニメってのも結構多いよなあ
これとか俺以外見てたんかなってやつ
626無念Nameとしあき23/09/16(土)05:34:07No.1137939968+
    1694810047157.png-(599514 B)
599514 B
これ別に糞アニメじゃないだろって思ってる
そんなに宇宙漁業のガチャ要素がアカンかったんか
627無念Nameとしあき23/09/16(土)05:34:18No.1137939976+
>チェンソーマンは結局漫画のが迫力あるように感じちゃうのがなあ…
漫画の一枚絵を元にしてキメシーンを作るのはアニメ制作として敗北だったりするんだろうか
628無念Nameとしあき23/09/16(土)05:34:22No.1137939978そうだねx1
>そもそも賛あったか?
おれは割と好きよ
寄生獣アニメスレでそれ言うとボコボコにされるから言わないけど
629無念Nameとしあき23/09/16(土)05:34:55No.1137940002+
    1694810095972.jpg-(97679 B)
97679 B
面白いけど邪道かなって
630無念Nameとしあき23/09/16(土)05:35:24No.1137940021+
俺は寄生獣普通に面白く見ちゃったけどな
ダメな所あったか?
631無念Nameとしあき23/09/16(土)05:35:31No.1137940032+
>これとか俺以外見てたんかなって
色々出てくる用語にニヤニヤしながら観てたよ
632無念Nameとしあき23/09/16(土)05:35:36No.1137940034+
>1694809600263.jpg
原作は何もかも台無しになってるけど
アニメの最低ラインはギリッギリ越えてる気がする
633無念Nameとしあき23/09/16(土)05:35:46No.1137940037+
そういや今もアニメの普通クラスって一話一千万くらいの予算で作ってるのかねえ
ガンダムとか金かけてるのは3000万とか昔きいたけど
634無念Nameとしあき23/09/16(土)05:36:07No.1137940050+
CGのほうのベルセルク
635無念Nameとしあき23/09/16(土)05:36:32No.1137940077そうだねx1
>賛否がある分マシだけどだれも見てない存在知らないアニメってのも結構多いよなあ
>これとか俺以外見てたんかなってやつ
これはそこそこ話題になってただろ
終盤からどうやって終わったのか一切覚えてないけど
636無念Nameとしあき23/09/16(土)05:36:49No.1137940086+
「賛否アニメ」とかでググってあーこんなのあったなーって
ここに貼るのが楽なのだ
637無念Nameとしあき23/09/16(土)05:36:49No.1137940088+
>そういや今もアニメの普通クラスって一話一千万くらいの予算で作ってるのかねえ
>ガンダムとか金かけてるのは3000万とか昔きいたけど
邪神ちゃんくらいのクオリティだと1話1000万とか聞いたな
638無念Nameとしあき23/09/16(土)05:37:35No.1137940120+
    1694810255684.mp4-(8127183 B)
8127183 B
字幕無いと何言ってるか分からなかった
字幕が欲しくなるアニメだった
639無念Nameとしあき23/09/16(土)05:37:45No.1137940126+
>俺は寄生獣普通に面白く見ちゃったけどな
>ダメな所あったか?
音関連がダメダメ、てのと時系列がメタメタってのは知ってる
バランスの悪いチャカポコした音楽とか、田村の赤ちゃん超早産とか
640無念Nameとしあき23/09/16(土)05:37:56No.1137940135+
    1694810276309.jpg-(429178 B)
429178 B
すごい勢いで分かれる
641無念Nameとしあき23/09/16(土)05:38:08No.1137940141+
個人的には悪の華もあれはあれでダメではないとは思ってる
というかアニメって言ってみりゃいかに実写に近づけるかの業界なのに
実写トレースしたらせこいよなって思うレベルだし
642無念Nameとしあき23/09/16(土)05:38:38No.1137940164+
音合ってないは新ハンターでもあったな
643無念Nameとしあき23/09/16(土)05:38:43No.1137940169+
>もっとこう原作通り作ってくれませんかねえ
>なぜこんなぎすぎすしたものに…
主人公が荒んでいくとともにどんどん空気が悪くなっていくのがなんか楽しかったわコレ
644無念Nameとしあき23/09/16(土)05:38:50No.1137940176+
>>もっとこう原作通り作ってくれませんかねえ
>>なぜこんなぎすぎすしたものに…
>これアニメの評判悪いけど俺はかなり好きだったわ
>作画自体もずっと良かったし
作画はいいけど話のテーマそのものが原作と違うので原作未読者には結構評判良いのが珍しいタイプ
645無念Nameとしあき23/09/16(土)05:38:52No.1137940178+
ニンジャスレイヤーとかも結構荒れてたな
646無念Nameとしあき23/09/16(土)05:39:42No.1137940204そうだねx1
>ニンジャスレイヤーとかも結構荒れてたな
キルラキルとか作ってたから同じレベルを期待したんだよ
それがアレだから
647無念Nameとしあき23/09/16(土)05:39:43No.1137940205+
>字幕無いと何言ってるか分からなかった
>字幕が欲しくなるアニメだった
でもこういう「あっちから聞こえてくる声」みたいな演出もまたオサレだとは俺は思う
んー普通に評価しちゃうなぁ俺は
648無念Nameとしあき23/09/16(土)05:40:09No.1137940222+
>キャラデザ変えるなら女の子を思い切って今風の萌え萌えな感じにしちゃえばいいんだよ
この子の性格は時代が追い付いたみたいなとこあるからなぁ…
649無念Nameとしあき23/09/16(土)05:40:20No.1137940228そうだねx3
>でもこういう「あっちから聞こえてくる声」みたいな演出もまたオサレだとは俺は思う
>んー普通に評価しちゃうなぁ俺は
聞き取れなかったら意味無いから加減しろ莫迦!
650無念Nameとしあき23/09/16(土)05:40:29No.1137940235+
    1694810429029.jpg-(126892 B)
126892 B
はねバドの原作は大人の存在感がすごくある
アニメはそんなもんより子供同士のギスギス描きたいが出ていた
651無念Nameとしあき23/09/16(土)05:40:29No.1137940236+
ニンジャスレイヤーはニコ動では概ね好評だったからテレビ放送であんな反応されたのが意外だった
652無念Nameとしあき23/09/16(土)05:40:34No.1137940239そうだねx1
    1694810434100.jpg-(88981 B)
88981 B
原作ミリシラですごい楽しかった
ネットでボコボコで驚いたよ
653無念Nameとしあき23/09/16(土)05:40:49No.1137940254+
>ニンジャスレイヤーとかも結構荒れてたな
作り手側が想定してたチープ感と
読者側が期待してたハチャメチャ感が最悪なレベルでズレちゃったんだろうな
音楽とちゃんと動くシーンは好きよ
654無念Nameとしあき23/09/16(土)05:41:58No.1137940302+
ニンジャスレイヤー漫画がきちんと面白かったし…
655無念Nameとしあき23/09/16(土)05:42:10No.1137940311+
>はねバドの原作は大人の存在感がすごくある
>アニメはそんなもんより子供同士のギスギス描きたいが出ていた
1話からしてコーチの厳しすぎる練習で生徒が何人かやめたはずなのに
なぜか渚が厳しすぎてやめたことにされてたしな
656無念Nameとしあき23/09/16(土)05:42:35No.1137940329そうだねx2
    1694810555277.jpg-(119223 B)
119223 B
>No.1137940239
元々狂った世界観なんだから原作の絵なんかでやるよりは正解だよなとは思ってる
657無念Nameとしあき23/09/16(土)05:42:37No.1137940331そうだねx3
>ニンジャスレイヤー漫画がきちんと面白かったし…
漫画のアニメ化を期待したんだ・・・
658無念Nameとしあき23/09/16(土)05:42:38No.1137940333+
>>俺は寄生獣普通に面白く見ちゃったけどな
>>ダメな所あったか?
>音関連がダメダメ、てのと時系列がメタメタってのは知ってる
>バランスの悪いチャカポコした音楽とか、田村の赤ちゃん超早産とか
全く気にならなかった
たぶん分かれるところってこういう部分なのかも
659無念Nameとしあき23/09/16(土)05:42:39No.1137940334そうだねx1
>原作ミリシラですごい楽しかった
>ネットでボコボコで驚いたよ
ネットだとスクショだけで叩くやつが大勢いるからな
660無念Nameとしあき23/09/16(土)05:42:40No.1137940336そうだねx1
着替えが無いメジャー2nd
661無念Nameとしあき23/09/16(土)05:42:46No.1137940339+
    1694810566151.jpg-(64290 B)
64290 B
サバゲアニメでも断トツで評判悪かったな
662無念Nameとしあき23/09/16(土)05:44:41No.1137940417そうだねx2
    1694810681787.jpg-(39910 B)
39910 B
リアタイ時は未就学児童だったので普通に楽しんでたアニメが
後々ネットでバチクソボロクソに叩かれててショック受けて見返したら
うん…まあこれつまらんなってなった作品は割と一つか二つはありそう
663無念Nameとしあき23/09/16(土)05:44:42No.1137940418そうだねx2
>>ニンジャスレイヤーとかも結構荒れてたな
>キルラキルとか作ってたから同じレベルを期待したんだよ
これはマジでそう
原作が人気だったら間違いないとすら思ってた
664無念Nameとしあき23/09/16(土)05:46:16No.1137940483+
>賛否がある分マシだけどだれも見てない存在知らないアニメってのも結構多いよなあ
>これとか俺以外見てたんかなってやつ
私も見たよ
監督がCG技術畑出身で亜人と大雪海のカイナの人だよね
665無念Nameとしあき23/09/16(土)05:46:21No.1137940485+
ノイタミナ枠が多いかなと思ったけど
賛否以前にパッとせずに終わる作品のほうが多かったわ
666無念Nameとしあき23/09/16(土)05:47:15No.1137940512+
>ノイタミナ枠が多いかなと思ったけど
>賛否以前にパッとせずに終わる作品のほうが多かったわ
まあ毎期40本近くある中の半数以上はその区分になるんじゃないかね
667無念Nameとしあき23/09/16(土)05:47:21No.1137940518+
>サバゲアニメでも断トツで評判悪かったな
賛あったか?
668無念Nameとしあき23/09/16(土)05:47:43No.1137940530+
>CGのほうのベルセルク
ベルセルクは原作を完全な形でアニメ化したいのはみたいよね
いつも何処かが削られてたり端折られてたりするから
669無念Nameとしあき23/09/16(土)05:48:02No.1137940541+
「見ててイライラするアニメ」ってのは「見続けるパワーが有る」証拠でもあるとは思ってる
670無念Nameとしあき23/09/16(土)05:48:25No.1137940560+
>ノイタミナ枠が多いかなと思ったけど
>賛否以前にパッとせずに終わる作品のほうが多かったわ
可もなく不可もなくってのが多いなノイタミナ
671無念Nameとしあき23/09/16(土)05:48:32No.1137940567+
>ノイタミナ枠が多いかなと思ったけど
>賛否以前にパッとせずに終わる作品のほうが多かったわ
ノイタミナは始まる前は異様に盛り上がってて 始まった途端にパタッと静かになって
いつの間にか終わってる…みたいなパターン多い
672無念Nameとしあき23/09/16(土)05:49:12No.1137940603+
>>CGのほうのベルセルク
>ベルセルクは原作を完全な形でアニメ化したいのはみたいよね
>いつも何処かが削られてたり端折られてたりするから
ロストチルドレンアニメ化は無理だと思う
673無念Nameとしあき23/09/16(土)05:49:48No.1137940622+
Gのレコンギスタなら賛否両論かもしれない
映画でまとめられて見やすくなったけど
674無念Nameとしあき23/09/16(土)05:49:49No.1137940623+
>「見ててイライラするアニメ」ってのは「見続けるパワーが有る」証拠でもあるとは思ってる
アンチ活動するためにアニメ見てる人たちって俺からしたらマゾかバカかなって思っちゃう…
675無念Nameとしあき23/09/16(土)05:50:13No.1137940644+
>「見ててイライラするアニメ」ってのは「見続けるパワーが有る」証拠でもあるとは思ってる
妖怪アパートで思い知ったね
価値観が違いすぎてそんなパワーすら出なかったわ
676無念Nameとしあき23/09/16(土)05:50:17No.1137940647+
>これ別に糞アニメじゃないだろって思ってる
マジか
3話くらいでギブアップしてしまったな
677無念Nameとしあき23/09/16(土)05:50:44No.1137940672+
    1694811044909.png-(557940 B)
557940 B
としあきと同時視聴したけど前評判通りにつまらなかった
賛いるのかな?
678無念Nameとしあき23/09/16(土)05:50:45No.1137940673+
>Gのレコンギスタなら賛否両論かもしれない
>映画でまとめられて見やすくなったけど
Gレコは物語自体はシンプルなんだけどなんかとっ散らかってる感がもったいねえなと思った
劇場でその辺和らいだね
679無念Nameとしあき23/09/16(土)05:52:07No.1137940749+
3Dアニメってスレ画のイメージしかなかったけど映画館でミリオンライブ観てビックリした
数年で進化しすぎだろ…
680無念Nameとしあき23/09/16(土)05:52:18No.1137940756+
>ノイタミナは始まる前は異様に盛り上がってて 始まった途端にパタッと静かになって
>いつの間にか終わってる…みたいなパターン多い
ノイタミナに限らずそういうのは多いかなあ
最初から最後まで視聴者の熱を継続できるアニメとか稀よね
681無念Nameとしあき23/09/16(土)05:52:46No.1137940773+
>字幕が欲しくなるアニメだった
漫画的な表現したく無いって割に、食事のシーンは完全な漫画の記号の塊なのとかもチグハグな感じ
結局チェンソーマンはリアルにしたいのかアニメ的にしたいのかわからない中途半端なのがあかんのだと思う
682無念Nameとしあき23/09/16(土)05:52:57No.1137940786+
>Gレコは物語自体はシンプルなんだけどなんかとっ散らかってる感がもったいねえなと思った
>劇場でその辺和らいだね
2クールに詰め込むには情報量が多すぎて精査できてなかった感がある
映画はこの手の再編集だとだいたい端折り気味でオススメ出来ないけどGレコだけは
むしろ映画の方を人に薦める
683無念Nameとしあき23/09/16(土)05:53:03No.1137940793+
>3Dアニメってスレ画のイメージしかなかったけど映画館でミリオンライブ観てビックリした
>数年で進化しすぎだろ…
色々ある中でスレ画みたいなのはレアケースだよ…
684無念Nameとしあき23/09/16(土)05:53:05No.1137940796そうだねx1
    1694811185196.jpg-(315915 B)
315915 B
好きな人は好きなんだろうけど
2作とも趣味じゃなかったわ
685無念Nameとしあき23/09/16(土)05:53:23No.1137940807+
>Gレコは物語自体はシンプルなんだけどなんかとっ散らかってる感がもったいねえなと思った
>劇場でその辺和らいだね
TVの方で見て全然合わなかったから映画観る気なかったけど
話題になっていたから見に行ったらビックリするくらい面白かった
686無念Nameとしあき23/09/16(土)05:53:34No.1137940818+
>3Dアニメってスレ画のイメージしかなかったけど映画館でミリオンライブ観てビックリした
>数年で進化しすぎだろ…
いうて3Dもセンスと技術よ
687無念Nameとしあき23/09/16(土)05:54:17No.1137940844+
時代がここまで進んでもスレ画みたいなのがでてくるから
3Dは安心できん
688無念Nameとしあき23/09/16(土)05:54:30No.1137940851+
>3Dアニメってスレ画のイメージしかなかったけど映画館でミリオンライブ観てビックリした
>数年で進化しすぎだろ…
別に年数の問題じゃないですよ…
689無念Nameとしあき23/09/16(土)05:54:53No.1137940867+
>としあきの手のひら返しが熱かった
TRIGGERなんだから出来はそんなもんだろう
としあきは何を期待していたんだ?
>すごい肩透かしだった
大河内なんだから出来は以下略
690無念Nameとしあき23/09/16(土)05:55:10No.1137940877+
>Gのレコンギスタなら賛否両論かもしれない
>映画でまとめられて見やすくなったけど
富野の持ち味の一本の作品に収まらないほど作り込まれた世界観は
それこそガンダムみたいにメディアミックス込みじゃないと散漫になるね
691無念Nameとしあき23/09/16(土)05:55:16No.1137940885+
エクスアームはOPのヒロインのなんでもないレスラーポーズですでに面白いのはずるいだろ
何度もでてくるし
692無念Nameとしあき23/09/16(土)05:55:23No.1137940889+
>>Gのレコンギスタなら賛否両論かもしれない
>>映画でまとめられて見やすくなったけど
>Gレコは物語自体はシンプルなんだけどなんかとっ散らかってる感がもったいねえなと思った
>劇場でその辺和らいだね
そうなん?見てみよう
よくわからないのと信者の絶賛で引いちゃった
693無念Nameとしあき23/09/16(土)05:55:42No.1137940902そうだねx2
>3Dアニメってスレ画のイメージしかなかったけど映画館でミリオンライブ観てビックリした
>数年で進化しすぎだろ…
3Dアニメよく見てた人からはむしろ今の時代になんでスレ画みたいな作品が…って評価だったな
694無念Nameとしあき23/09/16(土)05:55:52No.1137940912+
    1694811352440.jpg-(90037 B)
90037 B
映画は面白かったんだけどなあ…
特に続編の方
695無念Nameとしあき23/09/16(土)05:56:07No.1137940925+
    1694811367858.jpg-(103431 B)
103431 B
PAアニメは賛否分かれがちよね
しかも論争が結構大きくなる
696無念Nameとしあき23/09/16(土)05:56:46No.1137940951+
    1694811406614.mp4-(4713629 B)
4713629 B
一応オタク産業側の人間ではあるけどアニメ業界にいるわけじゃないのに
70過ぎたジジイがこんなアクション描写作りやがって!!みたいな変な対抗心が沸いてしまった
697無念Nameとしあき23/09/16(土)05:56:52No.1137940959+
>Gのレコンギスタなら賛否両論かもしれない
>映画でまとめられて見やすくなったけど
Gレコはそもそも「説明不足」とかとは違う意味での
初見じゃ分からなくて当然なアニメだと思う…かな
それが良いとは言わないけど
ぶっちゃけ富野アニメ、特にガンダムは設定とか世界観とか考えまくった結果「宇宙世紀っていう長い歴史の中の1ページだけ切り取ってる」って感じだから
「用語がわからない」とか「勢力の関係性がわからない」とかは当たり前なんだと思う
それを全肯定はしないけど「世の中にはそういうアニメがあっても良い」とは思う
698無念Nameとしあき23/09/16(土)05:57:59No.1137941008+
>>サバゲアニメでも断トツで評判悪かったな
>賛あったか?
キャラはかわいかったし
主人公がしょうもない闇落ちするまでは・・・
699無念Nameとしあき23/09/16(土)05:58:32No.1137941029+
>もっとこう原作通り作ってくれませんかねえ
>なぜこんなぎすぎすしたものに…
アニメ企画が早すぎたらしくて原作がああなるならアニメはこんな風にはしなかったと監督と脚本が放送後に言い訳していたけれど
制作期間が長かったのなら途中軌道修正する機会は何度もあっただろ結局監督脚本が面倒くさがって手癖で進めるのを直さなかっただけじゃね?と思った
700無念Nameとしあき23/09/16(土)05:58:45No.1137941040+
    1694811525921.jpg-(195464 B)
195464 B
全編3Dで評価高かったっつーとこの辺か
最近だとバンドリもかもだが
701無念Nameとしあき23/09/16(土)05:59:03No.1137941051+
    1694811543638.jpg-(97562 B)
97562 B
ルルーシュ出てくるくらいには不人気というか
702無念Nameとしあき23/09/16(土)05:59:50No.1137941078そうだねx1
    1694811590201.jpg-(911666 B)
911666 B
良くも悪くも一期の槇島にカリスマが有りすぎた
703無念Nameとしあき23/09/16(土)05:59:54No.1137941084+
    1694811594202.png-(638048 B)
638048 B
PAアニオリは毎度賛否両論
俺はこれ好きだったぜ…!
ただレースを荒らした敵の思想が残念だった
理由があまりにもくだらないから
704無念Nameとしあき23/09/16(土)06:00:05No.1137941092そうだねx3
    1694811605970.webm-(6512193 B)
6512193 B
>時代がここまで進んでもスレ画みたいなのがでてくるから
>3Dは安心できん
手書きも3Dも作りて次第ってことですわよ
705無念Nameとしあき23/09/16(土)06:00:27No.1137941102+
    1694811627376.gif-(1874689 B)
1874689 B
>全編3Dで評価高かったっつーとこの辺か
>最近だとバンドリもかもだが
アルペジオいいよね
706無念Nameとしあき23/09/16(土)06:00:55No.1137941125+
>すごい手間と金がかかってるとは聞いたが…
かすれた線や塗りで動かし続けるのが凄く手間隙かかって大変らしい
707無念Nameとしあき23/09/16(土)06:01:10No.1137941135+
>全編3Dで評価高かったっつーとこの辺か
>最近だとバンドリもかもだが
アルペジオで3Dアニメの偏見無くなったな
それまでは一部利用とかならわかるけど全編は…って感じだった
708無念Nameとしあき23/09/16(土)06:02:09No.1137941182+
>1694811367858.jpg
これはもうちょいで面白くなりそうってボーダー付近を漂って越えられなかった印象が
709無念Nameとしあき23/09/16(土)06:02:10No.1137941184+
>全編3Dで評価高かったっつーとこの辺か
>最近だとバンドリもかもだが
ぶっちゃけ一部の底辺以外ではCGのクオリティはちゃんとしてるアニメばかりだから
話の好みはそれぞれ
710無念Nameとしあき23/09/16(土)06:02:37No.1137941202+
    1694811757838.mp4-(8086275 B)
8086275 B
TV版のデレンセン大尉との戦闘で腕の攻撃回避する辺りで気づく描写は良かったけど
尺の都合か取り方の影響で何やってるか分からなくなってたり台詞回しに癖がありすぎたのはあったな
711無念Nameとしあき23/09/16(土)06:03:04No.1137941216そうだねx1
かすれた線の中に色を塗るとかはもう今のアルゴリズムでは出来るらしいけどね
712無念Nameとしあき23/09/16(土)06:03:28No.1137941236+
    1694811808506.jpg-(184586 B)
184586 B
新旧どっちも刺さらなかったがファンには違いがあったらしい
713無念Nameとしあき23/09/16(土)06:03:44No.1137941250+
    1694811824627.mp4-(8067700 B)
8067700 B
映画は尺自体ほぼ変わらないのに演技が良くなってるのもあるけどちょっとの差で
ここまで見やすくなるとは思わなんだ
714無念Nameとしあき23/09/16(土)06:03:50No.1137941258+
>PAアニメは賛否分かれがちよね
>しかも論争が結構大きくなる
サクラクエストとか見てると安易なカタルシス展開になるのを避けてる感じある
苦い結果に終わっても主人公達が何か落とし所を見つけて先に進むみたいな
715無念Nameとしあき23/09/16(土)06:04:41No.1137941302そうだねx2
>最近だとバンドリもかもだが
D4DJとか変顔とはギャグ顔もちゃんと作ってて偉いなあってなる
716無念Nameとしあき23/09/16(土)06:04:45No.1137941307+
CGは作ってぬるぬる動かすのは簡単だけど
そのままお出しするとどうしても人間の目には違和感で見えるから
そこからマンガやアニメ的な演出させるために調整しなきゃいけないのが大変
人の脳の処理って不思議だなって思った
717無念Nameとしあき23/09/16(土)06:05:05No.1137941322+
>ルルーシュ出てくるくらいには不人気というか
本編の面白い要素を全部抜いた残りだけで作ってるような感じだったな
ルルーシュが出たところは明らかに華やいだ雰囲気になったし
CGロボアクションは良かった
718無念Nameとしあき23/09/16(土)06:05:36No.1137941350+
    1694811936503.jpg-(55592 B)
55592 B
>PAアニメは賛否分かれがちよね
>しかも論争が結構大きくなる
Angel Beats!は尺がたりてなかった
719無念Nameとしあき23/09/16(土)06:06:01No.1137941368+
シドニアは音響がすごかったのがでかい
720無念Nameとしあき23/09/16(土)06:06:27No.1137941392+
>PAアニオリは毎度賛否両論
>俺はこれ好きだったぜ…!
>ただレースを荒らした敵の思想が残念だった
>理由があまりにもくだらないから
これPAだったな忘れてた
悪くなかったけどもっと作品全体としてレースに重きを置いてくれってなってた
721無念Nameとしあき23/09/16(土)06:06:53No.1137941415+
3Dアニメは妙なカクカク感を感じるものが多くて苦手
722無念Nameとしあき23/09/16(土)06:07:16No.1137941442+
    1694812036794.jpg-(245421 B)
245421 B
何の前情報もなくアマプラで見て
あまりの棒読みにビックリしたわ 1話耐えられなかった
調べたら声優ですらなかった
723無念Nameとしあき23/09/16(土)06:07:17No.1137941443+
>CGは作ってぬるぬる動かすのは簡単だけど
>そのままお出しするとどうしても人間の目には違和感で見えるから
>そこからマンガやアニメ的な演出させるために調整しなきゃいけないのが大変
>人の脳の処理って不思議だなって思った
想像力と思い込みの分ズレるから物理演算として正解でもダメだしね
724無念Nameとしあき23/09/16(土)06:07:22No.1137941446+
バンドリもD4DJもブシロの3Dは小慣れた感じにならないなって
725無念Nameとしあき23/09/16(土)06:07:37No.1137941459+
>PAアニオリは毎度賛否両論
>俺はこれ好きだったぜ…!
>ただレースを荒らした敵の思想が残念だった
>理由があまりにもくだらないから
寄り道しまくった割に最終的にレースを終わらせたのだけは評価できる
726無念Nameとしあき23/09/16(土)06:08:14No.1137941501+
>サクラクエストとか見てると安易なカタルシス展開になるのを避けてる感じある
>苦い結果に終わっても主人公達が何か落とし所を見つけて先に進むみたいな
お仕事シリーズと銘打ってるあたりそこは通底してるんだろう
727無念Nameとしあき23/09/16(土)06:08:24No.1137941513+
    1694812104886.jpg-(128785 B)
128785 B
PAで賛否になっちゃったのは完全オリジナル(いわゆるお仕事シリーズ)になってからのイメージ
728無念Nameとしあき23/09/16(土)06:08:47No.1137941528+
    1694812127332.jpg-(103421 B)
103421 B
>CGは作ってぬるぬる動かすのは簡単だけど
>そのままお出しするとどうしても人間の目には違和感で見えるから
>そこからマンガやアニメ的な演出させるために調整しなきゃいけないのが大変
だね~
この当時の評価は知らないが俺は好き
729無念Nameとしあき23/09/16(土)06:08:52No.1137941532+
>バンドリもD4DJもブシロの3Dは小慣れた感じにならないなって
その辺ケチつけだしたらもう好みの差でしかない
730無念Nameとしあき23/09/16(土)06:09:34No.1137941563+
>ここまで見やすくなるとは思わなんだ
わかりやすい
わかりやすいんだが…
めちゃくちゃ説明くさい……
731無念Nameとしあき23/09/16(土)06:09:42No.1137941573そうだねx1
>何の前情報もなくアマプラで見て
>あまりの棒読みにビックリしたわ 1話耐えられなかった
>調べたら声優ですらなかった
これ見ていくうちに慣れていくと同時に声も上手くなっていくからな
俺は二期を待ってるくらいだわ
732無念Nameとしあき23/09/16(土)06:09:49No.1137941581+
>>PAアニオリは毎度賛否両論
>>俺はこれ好きだったぜ…!
>>ただレースを荒らした敵の思想が残念だった
>>理由があまりにもくだらないから
>これPAだったな忘れてた
>悪くなかったけどもっと作品全体としてレースに重きを置いてくれってなってた
上でも書かれているけれどPAは安易な展開にならないようにしようにし過ぎて
その安易な展開にならない描写をする尺が無くなって結局さらに安っぽく安易な動機や展開になってしまうという悪循環なのかな
733無念Nameとしあき23/09/16(土)06:10:25No.1137941618そうだねx1
>映画は尺自体ほぼ変わらないのに演技が良くなってるのもあるけどちょっとの差で
>ここまで見やすくなるとは思わなんだ
TV版だと直情で出た言葉になってるけど劇場版はかなりアニメ的なセリフになってんね
734無念Nameとしあき23/09/16(土)06:10:35No.1137941624+
>CGは作ってぬるぬる動かすのは簡単だけど
>そのままお出しするとどうしても人間の目には違和感で見えるから
>そこからマンガやアニメ的な演出させるために調整しなきゃいけないのが大変
>人の脳の処理って不思議だなって思った
逆に自分はCGを手書きアニメ(特に日本のアニメ)に近づけるみたいなのはすごい違和感あって微妙に見えるんだよな
上の方で出てるアルペジオとかバンドリとか「頑張って手書きに近づけました」ってのは確かにすごいと思うけど
CGアニメとしてはもはや本末転倒じゃね?っていう感想が上に来ちゃう
735無念Nameとしあき23/09/16(土)06:10:47No.1137941628+
    1694812247377.jpg-(664325 B)
664325 B
映像はすごい良かったけど進歩を放棄するオチは好きじゃない
736無念Nameとしあき23/09/16(土)06:10:48No.1137941629+
>>ここまで見やすくなるとは思わなんだ
>わかりやすい
>わかりやすいんだが…
>めちゃくちゃ説明くさい……
説明臭いのは監督の作風だから問題ないんだ…
確かにおかしいけれども
737無念Nameとしあき23/09/16(土)06:11:26No.1137941660+
    1694812286168.jpg-(90250 B)
90250 B
これもPAだけど相当荒れてなかったっけ
738無念Nameとしあき23/09/16(土)06:12:36No.1137941713+
>映像はすごい良かったけど進歩を放棄するオチは好きじゃない
思い出せない
739無念Nameとしあき23/09/16(土)06:12:38No.1137941714+
    1694812358525.jpg-(126835 B)
126835 B
1話かけて髪色変える話やってんのに全然変わってないのはどうかと思った
740無念Nameとしあき23/09/16(土)06:12:51No.1137941731+
>説明臭いのは監督の作風だから問題ないんだ…
>確かにおかしいけれども
むしろTV版を反省したから劇場はちょっと説明っぽくしたとか言ってなかったかな
ただ今のアニメって富野さんだけでなくこういうセリフ回し多いよね
741無念Nameとしあき23/09/16(土)06:13:02No.1137941738+
>お仕事シリーズと銘打ってるあたりそこは通底してるんだろう
だからこそSHIROBAKOみたいなとんとん拍子に成功してよかったねエンドが好きだったんだが劇場版でドン底まで落ちてた
742無念Nameとしあき23/09/16(土)06:13:07No.1137941742+
>映像はすごい良かったけど進歩を放棄するオチは好きじゃない
メカゴジラの巣やったのこれだっけ?
743無念Nameとしあき23/09/16(土)06:13:51No.1137941782+
>これもPAだけど相当荒れてなかったっけ
アニメ見てないから青髪の子が終電逃す女って印象
744無念Nameとしあき23/09/16(土)06:15:10No.1137941854そうだねx1
>ギロチンゴリラが出るまでは面白そうな題材だし実際面白かったんですよ
不器用だけど真っ直ぐ愚直に足掻く青年が
少しだけ周囲を変えていく話で良かったのにな
傘の話とか好きだったよ
745無念Nameとしあき23/09/16(土)06:15:13No.1137941858+
賛否両論だとどうしても否が多めに感じるけど
「手放しでは褒められないけど良い」
「好き嫌いが出るし人を選ぶ」
といえばそういう見方もあるかぐらいの作品って多いと思う
746無念Nameとしあき23/09/16(土)06:15:21No.1137941863+
    1694812521182.jpg-(9634 B)
9634 B
>No.1137932580
この子じゃなかった…
747無念Nameとしあき23/09/16(土)06:16:24No.1137941932+
>>映像はすごい良かったけど進歩を放棄するオチは好きじゃない
>メカゴジラの巣やったのこれだっけ?
2部でメカゴジラのナノメタルが増殖してできた要塞がでてきた
素直にメカゴジラ出せやって言われてた
748無念Nameとしあき23/09/16(土)06:16:55No.1137941965+
>上の方で出てるアルペジオとかバンドリとか「頑張って手書きに近づけました」ってのは確かにすごいと思うけど
>CGアニメとしてはもはや本末転倒じゃね?っていう感想が上に来ちゃう
表面的な映像だけで見ると全部手書きで良いんじゃねってなるけど動かし方はやっぱりCGと手書きじゃ雰囲気違うから両方の性質を取り込んでるのはどちらにもない映像表現になってると思うぞ
当然うまくやってればの話ではあるが
749無念Nameとしあき23/09/16(土)06:17:16No.1137941979+
白箱劇場版は評判めっちゃ悪いよな
750無念Nameとしあき23/09/16(土)06:17:50No.1137942014+
>特にガンダムは設定とか世界観とか考えまくった結果「宇宙世紀っていう長い歴史の中の1ページだけ切り取ってる」って感じだから
>「用語がわからない」とか「勢力の関係性がわからない」とかは当たり前なんだと思う
ゼータガンダムとか子供の頃に見てたら連邦の内ゲバの話だってわかんなかったろうな
敵勢力がザク使ってくるし
751無念Nameとしあき23/09/16(土)06:18:06No.1137942029そうだねx1
    1694812686049.jpg-(68753 B)
68753 B
元ネタありきとはいえ劇中で自己分析してて笑ったシーン
ファンの評価もこんな感じ
752無念Nameとしあき23/09/16(土)06:18:15No.1137942040+
>白箱劇場版は評判めっちゃ悪いよな
よくあるけど続編で〇〇が落ちぶれるって展開はどうしてもね
753無念Nameとしあき23/09/16(土)06:18:53No.1137942079+
>CGアニメとしてはもはや本末転倒じゃね?っていう感想が上に来ちゃう
んー・・・でも見たいのはアニメであって別にCGがみたいわけじゃないのが視聴者の大半なのでは
754無念Nameとしあき23/09/16(土)06:19:12No.1137942104そうだねx3
    1694812752711.jpg-(91023 B)
91023 B
宝石の国なんかではキャラが「宝石の擬人化」という無機質なイメージが
3D表現にあってたとは評価されることは多いな
755無念Nameとしあき23/09/16(土)06:19:37No.1137942131+
>>お仕事シリーズと銘打ってるあたりそこは通底してるんだろう
>だからこそSHIROBAKOみたいなとんとん拍子に成功してよかったねエンドが好きだったんだが劇場版でドン底まで落ちてた
劇場版は映画の尺で一気に問題解決させないといけないから大忙しだったな
それよりも現実で公開直後にコロナが流行ったという不運の印象が強い
756無念Nameとしあき23/09/16(土)06:19:37No.1137942132そうだねx3
手書き至上主義な人も多いけどロボアニメはCGが出てこなきゃもっと早くなくなってたと思う
757無念Nameとしあき23/09/16(土)06:20:36No.1137942189+
    1694812836707.mp4-(8181771 B)
8181771 B
>表面的な映像だけで見ると全部手書きで良いんじゃねってなるけど動かし方はやっぱりCGと手書きじゃ雰囲気違うから両方の性質を取り込んでるのはどちらにもない映像表現になってると思うぞ
>当然うまくやってればの話ではあるが
ある種の頂点
758無念Nameとしあき23/09/16(土)06:20:44No.1137942201+
    1694812844294.jpg-(96986 B)
96986 B
>>白箱劇場版は評判めっちゃ悪いよな
>よくあるけど続編で〇〇が落ちぶれるって展開はどうしてもね
そこはあんま気にならなかったけど結局リセットして同じようなことしてるようなもんだからな
これの二期以降もそれに近い感想
759無念Nameとしあき23/09/16(土)06:20:53No.1137942212そうだねx2
>んー・・・でも見たいのはアニメであって別にCGがみたいわけじゃないのが視聴者の大半なのでは
映像表現はその作品にあってりゃおれはどっちでも構わん派かな
まず工数的に手書きは無理ってデザインもあるし
760無念Nameとしあき23/09/16(土)06:21:03No.1137942223+
>>白箱劇場版は評判めっちゃ悪いよな
>よくあるけど続編で〇〇が落ちぶれるって展開はどうしてもね
つか本編の焼き直し感がどうしても強くてなぁ
761無念Nameとしあき23/09/16(土)06:21:24No.1137942244そうだねx1
>表面的な映像だけで見ると全部手書きで良いんじゃねってなるけど動かし方はやっぱりCGと手書きじゃ雰囲気違うから両方の性質を取り込んでるのはどちらにもない映像表現になってると思うぞ
個人的には日本の「従来の手書きアニメに近づける努力をしてるCGアニメ」は
「フレームレートが足りなくて(動きが硬くて)更に中割りのタイミングがおかしい違和感の強い映像」に見えてしょうがないのよね
「静止画のスクショだけ見ると手書きアニメと見分けがつかない!」みたいなやつ
そうじゃ無いやつは頭を切り替えられるのかあんまり違和感ないんだけど
762無念Nameとしあき23/09/16(土)06:21:44No.1137942260+
>宝石の国なんかではキャラが「宝石の擬人化」という無機質なイメージが
>3D表現にあってたとは評価されることは多いな
原作読んでたら市川春子の絵をCGにするとか馬鹿じゃねーのって思ってたけど宝石のきらめき表現や無機質っぽさが思いのほか良くて驚いた
763無念Nameとしあき23/09/16(土)06:22:07No.1137942287そうだねx2
結局3Dも演出とセンスかなぁってスラムダンク見て思った
764無念Nameとしあき23/09/16(土)06:22:34No.1137942319そうだねx1
>>んー・・・でも見たいのはアニメであって別にCGがみたいわけじゃないのが視聴者の大半なのでは
>映像表現はその作品にあってりゃおれはどっちでも構わん派かな
>まず工数的に手書きは無理ってデザインもあるし
あくまで道具なんだから目的によって使い方は変わるってのはそうだよね
765無念Nameとしあき23/09/16(土)06:22:48No.1137942345+
>結局3Dも演出とセンスかなぁってスラムダンク見て思った
デジタル人形劇だからそりゃまあそうでしょうよ
766無念Nameとしあき23/09/16(土)06:23:19No.1137942377+
>元ネタありきとはいえ劇中で自己分析してて笑ったシーン
>ファンの評価もこんな感じ
ちゃんと自覚があって安心したなこれ
767無念Nameとしあき23/09/16(土)06:24:00No.1137942421+
    1694813040503.jpg-(81308 B)
81308 B
アニメのストーリーはともかくメカデザが残念だった
ゲームになるらしいが
768無念Nameとしあき23/09/16(土)06:24:30No.1137942447そうだねx1
>3D表現にあってたとは評価されることは多いな
宝石の国の場合はむしろ3Dだからこそ良かったレベルと思う
すごく良い3Dでも人間ではやっぱどこか人形感拭えないけどこれはもう質の良さも含めベストマッチ過ぎた
769無念Nameとしあき23/09/16(土)06:25:55No.1137942548+
>>ルルーシュ出てくるくらいには不人気というか
>本編の面白い要素を全部抜いた残りだけで作ってるような感じだったな
抜いたというか全くべつの風合いの作品なんだよね
770無念Nameとしあき23/09/16(土)06:25:58No.1137942549+
>ゼータガンダムとか子供の頃に見てたら連邦の内ゲバの話だってわかんなかったろうな
>敵勢力がザク使ってくるし
そもそもファーストですら打ち切りとか抜きにして
コロニーに人間を移すことで地球から人間を消して環境を再生させようとしてるとか
過去の約束破って好き放題しようとしてる地球連邦政府とか、それに反発してるジオンとか
アニメ一回見ただけで世界観とか勢力の思惑を理解できる人おらんやろって感じだしね…
771無念Nameとしあき23/09/16(土)06:26:22No.1137942573+
書き込みをした人によって削除されました
772無念Nameとしあき23/09/16(土)06:26:32No.1137942586そうだねx1
    1694813192103.jpg-(111281 B)
111281 B
3Dでいえばこれは違和感めっちゃあったけど評判はよかった
773無念Nameとしあき23/09/16(土)06:26:43No.1137942605+
>ファンの評価もこんな感じ
CHATGPT「存在しないアニメです」
774無念Nameとしあき23/09/16(土)06:26:52No.1137942618+
CGアニメは映画とテレビアニメでかなりクオリティに差があるからな
775無念Nameとしあき23/09/16(土)06:27:19No.1137942634そうだねx3
    1694813239832.jpg-(257628 B)
257628 B
ロボものに限らずアイドルアニメのダンスシーンとか
ソシャゲ原作で華美な装飾をまとったキャラのバトルとか
人間が手書きでできる限界はあるので
それを補う技術が現れたのはアニメにとってプラスになったともうよ俺は
776無念Nameとしあき23/09/16(土)06:27:28No.1137942645+
>1694800195953.jpg
>探せばどこかに賛の意見があるはずなんだ
否しかない産廃作品を貼るな
黒歴史にすべきマジモンのゴミだろそれ
777無念Nameとしあき23/09/16(土)06:28:00No.1137942677+
    1694813280195.jpg-(143100 B)
143100 B
>アニメのストーリーはともかくメカデザが残念だった
>ゲームになるらしいが
メディアミックスってゲームが前日譚でアニメが後日談というか後の話なんだ
その肝心のゲームの方が出ないんだけども・・・
778無念Nameとしあき23/09/16(土)06:28:11No.1137942691+
>3Dでいえばこれは違和感めっちゃあったけど評判はよかった
これは漫画の雰囲気出してたと思う
779無念Nameとしあき23/09/16(土)06:28:20No.1137942701+
>>ファンの評価もこんな感じ
>CHATGPT「存在しないアニメです」
現実が改変されてる…
780無念Nameとしあき23/09/16(土)06:28:49No.1137942729+
>CHATGPT「存在しないアニメです」
久々に公式が呟いたと思ったらそれかよ・・・
781無念Nameとしあき23/09/16(土)06:29:52No.1137942791そうだねx2
>これの二期以降もそれに近い感想
正直それはもう声優オタと女の子同士でキャッキャッやりながら時々アクションしてれば良い層がメインになってると思う
一期で完成されすぎてて二期以降は蛇足+キャラ人気に欲を出して尺に合わない登場人物の数で毎回キャパオーバーし続けてる感じだったし
782無念Nameとしあき23/09/16(土)06:30:01No.1137942803+
    1694813401244.jpg-(35003 B)
35003 B
>それを補う技術が現れたのはアニメにとってプラスになったともうよ俺は
783無念Nameとしあき23/09/16(土)06:30:05No.1137942810+
>現実が改変されてる…
ヘボットのアニメが存在しない周回か今は…
784無念Nameとしあき23/09/16(土)06:30:26No.1137942840+
>これPAだったな忘れてた
>悪くなかったけどもっと作品全体としてレースに重きを置いてくれってなってた
映画のキャノンボール的な話にしたかったんだろうけど
そこはまだよかったんだけどね
キャラ同士の掛け合いは嫌いじゃなかったけど
そのぶんレースシーンが削られてしまった
後はレースにも自分の受けた依頼にも
微塵も興味もないラスボスの存在がキツかったくらいかな…
785無念Nameとしあき23/09/16(土)06:30:56No.1137942870+
>探せばどこかに賛の意見があるはずなんだ
前作主人公の声優をちゃんと同じ人が担当した!えらい!
786無念Nameとしあき23/09/16(土)06:31:42No.1137942915+
>No.1137942803
何を言いたいのかわからんけどそれも製作スタッフの経験値がたまって反映される工程含めて楽しかったけどなあ
787無念Nameとしあき23/09/16(土)06:32:44No.1137942978+
    1694813564280.webm-(548595 B)
548595 B
>CGのほうのベルセルク
「映像の細かい所の違和感の調整?しるか!!」みたいな精神を嫌って程感じられる
788無念Nameとしあき23/09/16(土)06:33:12No.1137943006+
スレ画のせいか3d賛否スレに
789無念Nameとしあき23/09/16(土)06:33:14No.1137943008+
    1694813594253.png-(679582 B)
679582 B
>一期で完成されすぎてて二期以降は蛇足+キャラ人気に欲を出して尺に合わない登場人物の数で毎回キャパオーバーし続けてる感じだったし
これも大体そんな感じだったな
新キャラ出せばいいってもんでもないよ
790無念Nameとしあき23/09/16(土)06:33:16No.1137943013+
>探せばどこかに賛の意見があるはずなんだ
廃棄物13号みたいにタイトルに名を借りた刑事物だったよね
791無念Nameとしあき23/09/16(土)06:34:10No.1137943066+
    1694813650494.mp4-(8164003 B)
8164003 B
顔だけ手描きという手法
792無念Nameとしあき23/09/16(土)06:36:03No.1137943209+
    1694813763284.webp-(64408 B)
64408 B
声変えるのはいいけどもっと上手い人にやってほしいっていうか
793無念Nameとしあき23/09/16(土)06:36:20No.1137943231+
    1694813780734.mp4-(8107106 B)
8107106 B
海外だと3DCGというだけで評価が下がるのがいかんともしがたい
俺はここまで出来るようになったかと驚くのに
794無念Nameとしあき23/09/16(土)06:36:54No.1137943277+
    1694813814334.jpg-(66054 B)
66054 B
>顔だけ手描きという手法
ゾイドワイルドでも手書きキャラとCGマシンを毎度合成させてたけど
メチャクチャ手間かかるみたいねこれ
795無念Nameとしあき23/09/16(土)06:37:21No.1137943310そうだねx1
>正直それはもう声優オタと女の子同士でキャッキャッやりながら時々アクションしてれば良い層がメインになってると思う
>一期で完成されすぎてて二期以降は蛇足+キャラ人気に欲を出して尺に合わない登場人物の数で毎回キャパオーバーし続けてる感じだったし
その辺も残念な部分としてあるんだけど主人公が悩んで成長した所が無印の魅力の一つだと思うから
二期以降成長リセットされたかのように毎回うじうじ悩んでの繰り返しで何こいつ…って思ってたな
796無念Nameとしあき23/09/16(土)06:37:50No.1137943339+
>海外だと3DCGというだけで評価が下がるのがいかんともしがたい
>俺はここまで出来るようになったかと驚くのに
海外の人らは周回遅れなんだよアニメに関しては
ということにしておこう…
797無念Nameとしあき23/09/16(土)06:38:08No.1137943358+
>>CGのクオリティが低いのは仕方がないで個人的には流せるけれどアクションがギャグアニメチックすぎて…
>えCGのクォリティは高いでしょ…
個人的に近年気になってるところなんだけど
視聴環境によって印象違うのかもしれない
大画面テレビやモニターで見るのとスマホやタブレットで見るのとで
798無念Nameとしあき23/09/16(土)06:38:36No.1137943391そうだねx1
    1694813916048.jpg-(395380 B)
395380 B
作画も動きも良くて映像的には文句なしでした
799無念Nameとしあき23/09/16(土)06:38:37No.1137943392+
>海外だと3DCGというだけで評価が下がるのがいかんともしがたい
あら意外
海外のが3Dアニメ本場な感じ
800無念Nameとしあき23/09/16(土)06:39:13No.1137943434+
>海外だと3DCGというだけで評価が下がるのがいかんともしがたい
>俺はここまで出来るようになったかと驚くのに
文化的なものなんだろうけどなんでなんだろうね
ピクサーとかで見飽きてるから?
801無念Nameとしあき23/09/16(土)06:40:03No.1137943494そうだねx1
>あら意外
>海外のが3Dアニメ本場な感じ
日本のアニメには手描きを求めてるんだなって
名作画切り抜きMADとか見ると特に
802無念Nameとしあき23/09/16(土)06:40:25No.1137943517+
日本の古き良きアニメってのを凄い好んでる外国人が多い
それがピクサーのマネしてる感じがして凄い反発食らってるんだと思う
803無念Nameとしあき23/09/16(土)06:40:32No.1137943527+
>でもこういう「あっちから聞こえてくる声」みたいな演出もまたオサレだとは俺は思う
主人公側も聞き取れてない前提で話が進むんならそれで良いんだけど
視聴者が聞き取れてないのに主人公たちが聞き取れた上で会話してると単にストレスでしかないのよ
804無念Nameとしあき23/09/16(土)06:40:34No.1137943532+
日本でも3DCGアニメ沢山やってるけど
どれもこれも基本的な評判は良くないからなぁ
どんなにCGの出来が良くても
805無念Nameとしあき23/09/16(土)06:40:35No.1137943535+
>あら意外
>海外のが3Dアニメ本場な感じ
アメリカはカートゥーンも残ってるとはいえ
キッズアニメがほとんど3DCGになっちゃったんで
CG=ジャリ向けで大人のオタクが見るもんじゃないみたいな価値観が生じてるとか聞いた
806無念Nameとしあき23/09/16(土)06:41:28No.1137943587+
    1694814088710.mp4-(8054409 B)
8054409 B
>>それを補う技術が現れたのはアニメにとってプラスになったともうよ俺は
807無念Nameとしあき23/09/16(土)06:41:38No.1137943597+
>海外のが3Dアニメ本場な感じ
ディズニーとかのカートゥーン的なのと違って日本のアニメだと3Dはやっぱ合わないとこある
レベルは上がってるとは思うけど独特の動きとか含め
808無念Nameとしあき23/09/16(土)06:41:53No.1137943613+
>CG=ジャリ向けで大人のオタクが見るもんじゃないみたいな価値観が生じてるとか聞いた
全くこれだからガイジンは…!
809無念Nameとしあき23/09/16(土)06:41:56No.1137943620+
今やってるクレしんの映画とかもそうだけどCGだからって突っ立ってるだけのシーンでもふらふら動かそうとするのは滅茶苦茶違和感あるからやめて欲しい
810無念Nameとしあき23/09/16(土)06:42:12No.1137943641+
ドロヘドロくらい3D使ってるのわからないように忍ばせると見てくれるんだけどまあ難しいよね
811無念Nameとしあき23/09/16(土)06:42:20No.1137943650+
>>あら意外
>>海外のが3Dアニメ本場な感じ
>日本のアニメには手描きを求めてるんだなって
>名作画切り抜きMADとか見ると特に
なるほど
だったら日本アニメに出資しれやすくて買い時だよ
812無念Nameとしあき23/09/16(土)06:43:36No.1137943752+
>全くこれだからガイジンは…!
まあそもそも日本と違って海外でオタクやってるような連中はマイノリティ側だからひねくれもんばかりっすわ…
813無念Nameとしあき23/09/16(土)06:44:13No.1137943801+
エクスアーム作ってたビジュアルフライト
ググってもろくに作品出てこない
814無念Nameとしあき23/09/16(土)06:44:14No.1137943803そうだねx1
    1694814254160.jpg-(48500 B)
48500 B
>海外の人らは周回遅れなんだよアニメに関しては
>ということにしておこう…
実際周回遅れ状態だよ…
同性愛ネタとか日本が90年代にはとっくに通り過ぎた道を今やっと通ってるような状態だし…ポリコレとかそういうの抜きでね
画像は少し前だけど90年代のウテナに影響受けて「女の子が剣を持って勇ましく戦う」とか「女性同士(一応設定上は性別が無い)とかでの恋愛描写」とかそういうのを色々やって受けたアニメ
監督も同性愛の人だったりする
ただ海外の場合は宗教的な問題でこの辺に踏み込めなかったとかって事情もあるだろうから
「海外のクリエイターは駄目だから遅れてる」とかそういう物ではないと思うけどね
815無念Nameとしあき23/09/16(土)06:44:22No.1137943809+
>今やってるクレしんの映画とかもそうだけどCGだからって突っ立ってるだけのシーンでもふらふら動かそうとするのは滅茶苦茶違和感あるからやめて欲しい
3DじゃないけどソシャゲのLive2Dなんかもただの立ち絵ですごい大げさにくねくね動いてたりするのあるな
816無念Nameとしあき23/09/16(土)06:44:22No.1137943811+
>キッズアニメがほとんど3DCGになっちゃったんで
>CG=ジャリ向けで大人のオタクが見るもんじゃないみたいな価値観が生じてるとか聞いた
アメリカの子供向けアニメは片っ端からCGになってるように思えるな
手書きもあるっちゃあるが主流ではないような
817無念Nameとしあき23/09/16(土)06:45:26No.1137943888+
>>全くこれだからガイジンは…!
>まあそもそも日本と違って海外でオタクやってるような連中はマイノリティ側だからひねくれもんばかりっすわ…
外国の場合アニメオタクの立ち位置ってフランスアメリカあたりでも日本の80年代くらいだからなぁ
818無念Nameとしあき23/09/16(土)06:45:48No.1137943921+
>エクスアーム作ってたビジュアルフライト
>ググってもろくに作品出てこない
元々パチンコの映像制作下請けとかじゃなかったかな
819無念Nameとしあき23/09/16(土)06:45:59No.1137943939+
>「海外のクリエイターは駄目だから遅れてる」とかそういう物ではないと思うけどね
宗教上の理由や社会的、お国の問題もあると言われたら
まぁそれは仕方ないね…ってなるね…
820無念Nameとしあき23/09/16(土)06:47:06No.1137944042+
モーションキャプチャー出来るようになってロトスコープが素で出来る時代になっちゃってるからなぁ
昔みたいに手付けのモーションなんてやらない時代になったし(修正はあるが)
821無念Nameとしあき23/09/16(土)06:47:11No.1137944049+
>>>全くこれだからガイジンは…!
>>まあそもそも日本と違って海外でオタクやってるような連中はマイノリティ側だからひねくれもんばかりっすわ…
>外国の場合アニメオタクの立ち位置ってフランスアメリカあたりでも日本の80年代くらいだからなぁ
昔からDB、セラムンとか人気あったとは聞くけど
老若男女一般人にも広く認知され人気でてるのって近年になってからなんだっけ
822無念Nameとしあき23/09/16(土)06:47:22No.1137944063+
    1694814442900.jpg-(328629 B)
328629 B
最初の数話は楽しかったけどどんどんシンドくなってきた
だけどとしあきには絶賛の声もあるから賛否両論だなと
823無念Nameとしあき23/09/16(土)06:47:24No.1137944071そうだねx1
    1694814444964.jpg-(112642 B)
112642 B
話のネタで見はするがピクサーの作品は大体合わない
面白い作品もあるにはあるが
824無念Nameとしあき23/09/16(土)06:47:29No.1137944078+
>宗教上の理由や社会的、お国の問題もあると言われたら
>まぁそれは仕方ないね…ってなるね…
逆に日本が何もなさすぎる
タブーって天皇くらいか
825無念Nameとしあき23/09/16(土)06:47:55No.1137944121+
>白箱劇場版は評判めっちゃ悪いよな
既存ファン向けとしてはそこまで悪くないと思うんだけどね
それより公開当時ヒで監督が政治系だったかなんだかのお気持ち表明で暴れてたせいで
楽しみにしてた気持ちがクソ萎えて結局映画館には行かなかったわ
826無念Nameとしあき23/09/16(土)06:48:08No.1137944141+
原画マンの独特な個性、味、バラツキがあるから子育て表現されるパワーとか求めるのはすごく分かる
827無念Nameとしあき23/09/16(土)06:48:13No.1137944146+
>>エクスアーム作ってたビジュアルフライト
>>ググってもろくに作品出てこない
>元々パチンコの映像制作下請けとかじゃなかったかな
そんなんでよく制作側も集英社も作ろうと思ったな…
828無念Nameとしあき23/09/16(土)06:48:41No.1137944207+
>最初の数話は楽しかったけどどんどんシンドくなってきた
>だけどとしあきには絶賛の声もあるから賛否両論だなと
今の時代に昭和まるだしのギャグアニメやられると流石にね…
829無念Nameとしあき23/09/16(土)06:48:42No.1137944210+
>最初の数話は楽しかったけどどんどんシンドくなってきた
>だけどとしあきには絶賛の声もあるから賛否両論だなと
スポンサーの寛大さが素晴らしいアニメ
内容はキツいけど…楽しめたよ個人的には
830無念Nameとしあき23/09/16(土)06:49:49No.1137944285+
>昔からDB、セラムンとか人気あったとは聞くけど
>老若男女一般人にも広く認知され人気でてるのって近年になってからなんだっけ
と言うか日本人が思うほど認知されてないね
アニメ系イベントでもコスプレが特殊メイクオタクでアニメなんざ知らんとかカナリ居るし
831無念Nameとしあき23/09/16(土)06:50:20No.1137944314+
>今の時代に昭和まるだしのギャグアニメやられると流石にね…
俺も古すぎてついていけなかった…
832無念Nameとしあき23/09/16(土)06:50:43No.1137944346+
    1694814643074.jpg-(229999 B)
229999 B
>「海外のクリエイターは駄目だから遅れてる」とかそういう物ではないと思うけどね
あと80~90年代アニメの絵柄や演出をすげえクールと思ってる節はあるね
これとか2020年代の作品だけど80年代OVAリスペクトって感じ
833無念Nameとしあき23/09/16(土)06:50:47No.1137944350そうだねx1
>作画も動きも良くて映像的には文句なしでした
確かに映像的には良かったけどさぁ…
834無念Nameとしあき23/09/16(土)06:51:00No.1137944373+
>作画も動きも良くて映像的には文句なしでした
2クールは欲しかった1クールに詰め込みすぎ
かといって2クールじゃ若干長い気もする
835無念Nameとしあき23/09/16(土)06:51:29No.1137944409+
>そんなんでよく制作側も集英社も作ろうと思ったな…
ヨコから聞いた程度の話だから真意はわからないけど
予定してた制作会社に依頼できなくてたらい回しされて
予算も少ないまま結果孫請け以下のノウハウもない会社に回ってきた
みたいな感じだったらしい
836無念Nameとしあき23/09/16(土)06:52:09No.1137944457+
>あと80~90年代アニメの絵柄や演出をすげえクールと思ってる節はあるね
外人さんはビビッドではっきりした色味と塗りが好きなのかね?
837無念Nameとしあき23/09/16(土)06:53:35No.1137944564+
>老若男女一般人にも広く認知され人気でてるのって近年になってからなんだっけ
配信で日本とのタイムラグが一気になくなったのは万国共通かもね
838無念Nameとしあき23/09/16(土)06:53:50No.1137944590+
    1694814830590.webm-(6611805 B)
6611805 B
ラブライブとかも3Dの上に作画してるらしいねぇ
初代からやってたらしい
知る限り頭一つ抜けて可愛い3Dダンスやってるのやっぱこのシリーズだとは思ってる
839無念Nameとしあき23/09/16(土)06:53:57No.1137944593+
>逆に日本が何もなさすぎる
>タブーって天皇くらいか
日本はむしろ規制が強くなってるからなぁ
エロは元より
血は黒い色にする、もしくはそもそも血が出ないとかが分かりやすい
840無念Nameとしあき23/09/16(土)06:54:02No.1137944601+
    1694814842571.jpg-(109399 B)
109399 B
放送前はかなり期待されてたと思うけども終了後はあんまり語られないな
個人的にも評価に苦しむ感じだった
841無念Nameとしあき23/09/16(土)06:54:04No.1137944603+
>外人さんはビビッドではっきりした色味と塗りが好きなのかね?
それはまあ虹彩の作りが日本人と違うのも影響してそう
842無念Nameとしあき23/09/16(土)06:54:10No.1137944609そうだねx3
    1694814850376.jpg-(128044 B)
128044 B
作者が可哀想すぎた
今思えば制作費だけが目的のやる気のない詐欺スタジオだったんかねぇ
843無念Nameとしあき23/09/16(土)06:54:13No.1137944614+
>これとか2020年代の作品だけど80年代OVAリスペクトって感じ
俺もこのくらいの塗りの方がメリハリがあって好きだわ
今のはぼかしすぎる
844無念Nameとしあき23/09/16(土)06:54:36No.1137944641+
>これとか2020年代の作品だけど80年代OVAリスペクトって感じ
なんかフジヤマスシゲイシャ言われてる感じ…
845無念Nameとしあき23/09/16(土)06:54:44No.1137944657+
>外人さんはビビッドではっきりした色味と塗りが好きなのかね?
セル画へのロマンはあるらしいね
846無念Nameとしあき23/09/16(土)06:54:46No.1137944659そうだねx1
>日本はむしろ規制が強くなってるからなぁ
>エロは元より
>血は黒い色にする、もしくはそもそも血が出ないとかが分かりやすい
放送時間帯にもよるんじゃないかな
相変わらず血の色は赤いよ進撃
847無念Nameとしあき23/09/16(土)06:54:49No.1137944661+
    1694814889233.jpg-(121305 B)
121305 B
当時はめちゃくちゃ憤ってたけど落ち着いて見返したら割と面白かった声優の演技や楽曲とBGMとかは最高だし
それでもヌルヌル動くイクサが見たかった…ヒットしてれば3部までアニメ化してたのかな
848無念Nameとしあき23/09/16(土)06:54:53No.1137944669+
>放送前はかなり期待されてたと思うけども終了後はあんまり語られないな
>個人的にも評価に苦しむ感じだった
キャラも物語も個人的には高評価なんだがロボやアーツが欲しくなるかと言われると・・・ウーム
849無念Nameとしあき23/09/16(土)06:55:45No.1137944731+
>と言うか日本人が思うほど認知されてないね
>アニメ系イベントでもコスプレが特殊メイクオタクでアニメなんざ知らんとかカナリ居るし
タイムズスクエアで鬼滅の刃の宣伝して人が沢山いてビックリしたけど
冷静に考えたら北米も広いだけじゃなく
それまでの歴史や社会を考えたら関心無いどころか
全く知らないって人のほうが多そうな感じはするね…
850無念Nameとしあき23/09/16(土)06:56:12No.1137944782+
>>海外だと3DCGというだけで評価が下がるのがいかんともしがたい
>>俺はここまで出来るようになったかと驚くのに
>海外の人らは周回遅れなんだよアニメに関しては
>ということにしておこう…
海外の人らのCGの基準がディズニーやピクサーとか大作ゲームだから
日本のアニメのCGの方が何周も周回遅れだと思われている
851無念Nameとしあき23/09/16(土)06:56:12No.1137944785+
>当時はめちゃくちゃ憤ってたけど落ち着いて見返したら割と面白かった声優の演技や楽曲とBGMとかは最高だし
>それでもヌルヌル動くイクサが見たかった
真面目な話、この作品のニンジャ達や風景ってかなり線が多いから
全てをアニメでやろうと思ったら相当の予算が掛かっちゃいそうなのよな
852無念Nameとしあき23/09/16(土)06:56:22No.1137944803+
>>これとか2020年代の作品だけど80年代OVAリスペクトって感じ
>なんかフジヤマスシゲイシャ言われてる感じ…
ニンジャが人気だからってサムライあっちに持っていったらだいたいコケるとかもこの類の気がする
853無念Nameとしあき23/09/16(土)06:56:41No.1137944825+
>放送前はかなり期待されてたと思うけども終了後はあんまり語られないな
>個人的にも評価に苦しむ感じだった
ロボアニメ的にやるのならもうちょっとギミックをおもちゃ玩具した感じにしたほうがよかったかも
元から商品展開込みのアニメだったし
854無念Nameとしあき23/09/16(土)06:56:55No.1137944851+
>作者が可哀想すぎた
>今思えば制作費だけが目的のやる気のない詐欺スタジオだったんかねぇ
そんなに悪かったんだ…凡百のなろう乱造アニメ化としては普通の印象を受けたけど
855無念Nameとしあき23/09/16(土)06:57:25No.1137944899そうだねx2
>あと80~90年代アニメの絵柄や演出をすげえクールと思ってる節はあるね
>これとか2020年代の作品だけど80年代OVAリスペクトって感じ
「これ見て育ったからこれが好き」って言うのもあるだろうし、その辺の流行り廃りみたいなのは海外の方が受け居られ方が柔軟な気がする
日本は良くも悪くも「これが今の流行り」でそれに合わせられちゃう気がする
絵描きでも「自分は本来こういうのが好きだけど、古臭いし受けないから、受けるためにこうしてます」とか多いし
856無念Nameとしあき23/09/16(土)06:57:30No.1137944909+
海外のアニメは子供向きだと思われてて事実子供向きに作ってるせいで
なんか評価に値しないっぽいよ
日本のアニメは年齢層が遥かに高い物作ってくれてるように見えてる
857無念Nameとしあき23/09/16(土)06:57:39No.1137944922+
>血は黒い色にする、もしくはそもそも血が出ないとかが分かりやすい
そこは見る層とか時間とか
北斗の拳とか血が光ってたし
858無念Nameとしあき23/09/16(土)06:58:12No.1137944971+
>絵描きでも「自分は本来こういうのが好きだけど、古臭いし受けないから、受けるためにこうしてます」とか多いし
仕事用と趣味絵で作風変わる人はまあ結構見かけるしね
859無念Nameとしあき23/09/16(土)06:58:58No.1137945045+
>それでもヌルヌル動くイクサが見たかった…ヒットしてれば3部までアニメ化してたのかな
コンテンツを縮小消滅させた感が辛い
外人が日本愛してくれた作品なのに
860無念Nameとしあき23/09/16(土)06:58:59No.1137945047+
>放送前はかなり期待されてたと思うけども終了後はあんまり語られないな
>個人的にも評価に苦しむ感じだった
意図的なのは分かるけど、まずキャラデザが中華風とウェスタンっていうあたりがもうとっ散らかりすぎてる…
861無念Nameとしあき23/09/16(土)06:59:01No.1137945048そうだねx1
    1694815141073.jpg-(96910 B)
96910 B
俺は好き
862無念Nameとしあき23/09/16(土)06:59:37No.1137945087+
>コンテンツを縮小消滅させた感が辛い
そうだな…
>外人が日本愛してくれた作品なのに
アッハイ
863無念Nameとしあき23/09/16(土)06:59:45No.1137945092そうだねx1
>>作者が可哀想すぎた
>>今思えば制作費だけが目的のやる気のない詐欺スタジオだったんかねぇ
>そんなに悪かったんだ…凡百のなろう乱造アニメ化としては普通の印象を受けたけど
あれを見て普通と感じるのはなろうと言えどもアニメをバカにし過ぎ
864無念Nameとしあき23/09/16(土)06:59:58No.1137945110+
>そんなに悪かったんだ…凡百のなろう乱造アニメ化としては普通の印象を受けたけど
アニメ的には普通なんだけど
原作ファンがやたら叩いてたんだよな
原作者が指名した声優と違うって
865無念Nameとしあき23/09/16(土)07:00:12No.1137945131+
>放送前はかなり期待されてたと思うけども終了後はあんまり語られないな
>個人的にも評価に苦しむ感じだった
青田買い作品って大体コケるよね…
話自体は割りと面白かったと思うけどラストは評価分かれるだろうな
まあその作品の一番ダメな所はキャラデザだと思うけど
866無念Nameとしあき23/09/16(土)07:00:13No.1137945134+
>海外のアニメは子供向きだと思われてて事実子供向きに作ってるせいで
>なんか評価に値しないっぽいよ
まあ年齢層に合わせて作ってるわけだし
対象外から評価されなかろうが別に金落とすわけでもないしな
俺個人としては「大人の鑑賞に堪えうる~」みたいな言い訳しながらアニメ見てる方が野暮だなと思っちゃうけど
867無念Nameとしあき23/09/16(土)07:00:22No.1137945150+
3d戦闘はSDガンダム系列とグリッドマンが大分完成形に近い気がする
後者は手書きとの融合だけど
868無念Nameとしあき23/09/16(土)07:00:23No.1137945152+
>アッハイ
いや普通に嬉しくない?
日本文化を気に入ってくれたんでしょ
869無念Nameとしあき23/09/16(土)07:00:29No.1137945161+
>仕事用と趣味絵で作風変わる人はまあ結構見かけるしね
アニメなんかは特にアニメ作ってる側は「作画監督ごとの個性を見せた方が面白くない?」って思ってる人は多いけど
「個性出すと視聴者に叩かれるから」で今のキャラデザの絵に合わせる作りになってるしね
870無念Nameとしあき23/09/16(土)07:00:31No.1137945167+
>絵描きでも「自分は本来こういうのが好きだけど、古臭いし受けないから、受けるためにこうしてます」とか多いし
関係ないがエロ漫画家が生き残るために絵柄変えたら昔のがいいって言われるような
871無念Nameとしあき23/09/16(土)07:01:01No.1137945214そうだねx1
>コンテンツを縮小消滅させた感が辛い
まあね
>外人が日本愛してくれた作品なのに
エッ
872無念Nameとしあき23/09/16(土)07:01:09No.1137945229+
>>そんなに悪かったんだ…凡百のなろう乱造アニメ化としては普通の印象を受けたけど
>アニメ的には普通なんだけど
今の世でgun道みたいなアニメーションしてたのは普通じゃねぇよ!?
873無念Nameとしあき23/09/16(土)07:01:57No.1137945298+
    1694815317088.jpg-(104089 B)
104089 B
居ないことはないんだろうけど
賛の意見を見たことがマジでない
874無念Nameとしあき23/09/16(土)07:02:12No.1137945326+
    1694815332374.jpg-(1191100 B)
1191100 B
リバイバル系で当たったやつあるんだろうか
875無念Nameとしあき23/09/16(土)07:02:17No.1137945334そうだねx1
>アニメなんかは特にアニメ作ってる側は「作画監督ごとの個性を見せた方が面白くない?」って思ってる人は多いけど
>「個性出すと視聴者に叩かれるから」で今のキャラデザの絵に合わせる作りになってるしね
幼女戦記はどうしてあそこまで強烈なキャラデザにしたのか謎すぎる
876無念Nameとしあき23/09/16(土)07:02:44No.1137945377そうだねx5
>リバイバル系で当たったやつあるんだろうか
スラムダンクとダイの大冒険は大当たりじゃない?
877無念Nameとしあき23/09/16(土)07:02:49No.1137945388+
>俺は好き
クソアニメと言われると何も言い返せないけど独特の空気は確かに持ってたな
OPとEDは好きよ
878無念Nameとしあき23/09/16(土)07:03:29No.1137945448+
>リバイバル系で当たったやつあるんだろうか
ダイとかスラムダンクとかシティーハンターとか
879無念Nameとしあき23/09/16(土)07:03:30No.1137945455+
>リバイバル系で当たったやつあるんだろうか
大ダイは当たった方だけどリバイバルかと言われると微妙なラインだな
880無念Nameとしあき23/09/16(土)07:03:40No.1137945478そうだねx2
>居ないことはないんだろうけど
>賛の意見を見たことがマジでない
そもそも見たって人を見かけない…
881無念Nameとしあき23/09/16(土)07:03:44No.1137945487+
>俺は好き
なんか全く売れ筋じゃない方向に全力で走ってるアニメも必要だよなって思った
882無念Nameとしあき23/09/16(土)07:04:13No.1137945539+
>タイムズスクエアで鬼滅の刃の宣伝して人が沢山いてビックリしたけど
>冷静に考えたら北米も広いだけじゃなく
>それまでの歴史や社会を考えたら関心無いどころか
>全く知らないって人のほうが多そうな感じはするね…
そこはなぁ日本には昔からアニメに限らず海外で売れてます、人気です的な印象付けして国内で売るみたいなやり方があるのよね
僕らみたいなファンとして楽しむ分には気にする必要ないところだけどビジネスでそこ関わってる人がそういう自分で作った妄想に
浸っちゃってる所があるのがね…
883無念Nameとしあき23/09/16(土)07:04:27No.1137945565+
    1694815467188.jpg-(36778 B)
36778 B
>幼女戦記はどうしてあそこまで強烈なキャラデザにしたのか謎すぎる
愛嬌はあって嫌いじゃないんだけどね
884無念Nameとしあき23/09/16(土)07:04:46No.1137945601そうだねx3
>リバイバル系で当たったやつあるんだろうか
それも懐古主義のおっさんたちが暴れているだけでアニメの出来は良いと思うよ
885無念Nameとしあき23/09/16(土)07:04:58No.1137945622+
昔のアニメを今風にする場合デジモンみたいに妙にあっさりオサレ感出されると何か違うになりがち
886無念Nameとしあき23/09/16(土)07:05:07No.1137945632+
>リバイバル系で当たったやつあるんだろうか
おそ松さんは普通に当たりだろう
女性に受けたとか抜きにしても一期は受けてたし
二期以降も一期視聴者は慣れちゃって刺激を感じなくて微妙って感じる人も居たけど
二期から入った人には受けてたし
887無念Nameとしあき23/09/16(土)07:05:17No.1137945652+
>幼女戦記はどうしてあそこまで強烈なキャラデザにしたのか謎すぎる
小綺麗な幼女よりもあれくらいのほうが表情が面白くなるからだろうか
媒体ごとにデザイン違うのも面白くて良いとは思うんだけども
888無念Nameとしあき23/09/16(土)07:05:47No.1137945689+
>俺は好き
ポッピンQといいダンスアニメは難しい
889無念Nameとしあき23/09/16(土)07:05:52No.1137945700+
    1694815552903.jpg-(730591 B)
730591 B
>作者が可哀想すぎた
>今思えば制作費だけが目的のやる気のない詐欺スタジオだったんかねぇ
アニメ会社の方からオファーが来た側なのに
数々の原作をレイプしてきた原作粉砕機の異名をもつ監督をわざわざ起用して超低予算で制作する会社だしな
面構えが違うな
890無念Nameとしあき23/09/16(土)07:06:48No.1137945797そうだねx1
幼女戦記アニメから見たからムーミンが美女でビックリしたよ
891無念Nameとしあき23/09/16(土)07:06:55No.1137945815そうだねx1
    1694815615749.png-(212211 B)
212211 B
>幼女戦記はどうしてあそこまで強烈なキャラデザにしたのか謎すぎる
SD化で良デザインに落とし込んだいせかるのスタッフの力量には恐れ入る
892無念Nameとしあき23/09/16(土)07:07:01No.1137945824そうだねx1
    1694815621984.mp4-(8111351 B)
8111351 B
>ポッピンQといいダンスアニメは難しい
個人的に好きなアニメの好きなダンスシーン貼る
というかこの作品の否を今のところおれは聞いたことないじゃんよ
893無念Nameとしあき23/09/16(土)07:07:14No.1137945854+
>>幼女戦記はどうしてあそこまで強烈なキャラデザにしたのか謎すぎる
>小綺麗な幼女よりもあれくらいのほうが表情が面白くなるからだろうか
>媒体ごとにデザイン違うのも面白くて良いとは思うんだけども
問題はフィギュアにおける立体化の際にアニメ版権枠としてそのキャラデザで出る事だ
別版権の原作デザインのフィギュアはよっぽど人気が出ないと無理になる
894無念Nameとしあき23/09/16(土)07:07:38No.1137945906+
けもフレ
895無念Nameとしあき23/09/16(土)07:07:38No.1137945907+
>>リバイバル系で当たったやつあるんだろうか
>ダイとかスラムダンクとかシティーハンターとか
当時の雰囲気変えずそのままクオリティアップで当ててるイメージだね
896無念Nameとしあき23/09/16(土)07:08:39No.1137946040+
スレ画のオープニング初めて見たけどサッカー選手がゴール決めた後にやるスライディングみたいなのしてるとこで笑った
897無念Nameとしあき23/09/16(土)07:08:39No.1137946042+
>数々の原作をレイプしてきた原作粉砕機の異名をもつ監督をわざわざ起用して超低予算で制作する会社だしな
ヨルムンガンドは奇跡だったということか
898無念Nameとしあき23/09/16(土)07:08:51No.1137946064そうだねx2
>>>リバイバル系で当たったやつあるんだろうか
>>ダイとかスラムダンクとかシティーハンターとか
>当時の雰囲気変えずそのままクオリティアップで当ててるイメージだね
シティーハンターは気持ちが良いくらいそれのど真ん中だったと思う
899無念Nameとしあき23/09/16(土)07:08:53No.1137946068+
>ポッピンQといいダンスアニメは難しい
あれは明らかにターゲットを決め損ねてるアニメだった
JS高学年当たり見たらハマりそうな気がしないでもないけどその辺の層はあんまりこういうアニメを見るはずもなく
900無念Nameとしあき23/09/16(土)07:08:55No.1137946072+
>アクションはいいけどキャラデザで好き嫌い大きくわかれそうな今年の秋アニメ
メガ様としれーかんが共闘してる!?
901無念Nameとしあき23/09/16(土)07:10:40No.1137946247+
アニメ監督とか全然興味ないけどわかる人には地雷ってわかるもんなのね
902無念Nameとしあき23/09/16(土)07:11:16No.1137946307+
    1694815876635.jpg-(220713 B)
220713 B
肯定してみよう
903無念Nameとしあき23/09/16(土)07:11:41No.1137946348+
    1694815901292.jpg-(64535 B)
64535 B
>幼女戦記アニメから見たからムーミンが美女でビックリしたよ
まさに可愛いにも二種類ってのを漫画とアニメで分けた感じだったな
904無念Nameとしあき23/09/16(土)07:11:47No.1137946357+
>ヨルムンガンドは奇跡だったということか
演出面は割と巧妙者ではあるからハマったら大きいのはある
905無念Nameとしあき23/09/16(土)07:12:17No.1137946395+
>メガ様としれーかんが共闘してる!?
ネタバレにならない程度にネタバレするけど
新作のTFは地球に来て帰れなくなったTF達の物語で
なんやかんやあってメガトロンは心変わりがあってディセップ脱退
それに納得いかないサウンドウェーブ率いる残党たちが
「お前が始めた物語うだろうが!!」ってメンヘラストーカー化してる
906無念Nameとしあき23/09/16(土)07:12:24No.1137946411そうだねx3
    1694815944084.jpg-(18846 B)
18846 B
>けもフレ
狩りごっことかやり始めた時はとんだ糞アニメがはじまったもんだと思ったね
907無念Nameとしあき23/09/16(土)07:12:29No.1137946420+
ヨルムンガンドは明らかにお金掛けてたよね?
そういうことじゃyない?
908無念Nameとしあき23/09/16(土)07:12:29No.1137946422そうだねx1
今は学校で武道かダンスかの選択式になってて必修化してるんで
「次はダンスが来る」みたいに結構時勢にあわせてアニメの企画が建てられてるフシがあったりする
オリンピックがあるから大運動会しようとか
909無念Nameとしあき23/09/16(土)07:13:30No.1137946528+
>なんやかんやあってメガトロンは心変わりがあってディセップ脱退
ない
910無念Nameとしあき23/09/16(土)07:13:33No.1137946533+
けもフレ1話の時点ではお前ら叩いてたやろっていまだに思ってる
俺は1話から評価してた
911無念Nameとしあき23/09/16(土)07:13:44No.1137946550+
>ニンジャスレイヤーとかも結構荒れてたな
漫画版という最適解を基準とすればそうもなろう・・・
912無念Nameとしあき23/09/16(土)07:14:11No.1137946599+
    1694816051822.jpg-(79461 B)
79461 B
>今は学校で武道かダンスかの選択式になってて必修化してるんで
>「次はダンスが来る」みたいに結構時勢にあわせてアニメの企画が建てられてるフシがあったりする
つまり踊りながら怪物を召喚して戦う少年少女達の物語だな!
913無念Nameとしあき23/09/16(土)07:14:42No.1137946659+
>「次はダンスが来る」
子供向けダンスアニメがあったような…
914無念Nameとしあき23/09/16(土)07:15:03No.1137946692+
キャラデザに関してはこのすばもかなり原作とは別デザインになってるけど
アニメ本編が良作すぎるせいか否の意見は全然見かけないね
915無念Nameとしあき23/09/16(土)07:15:17No.1137946708そうだねx2
>>けもフレ
>狩りごっことかやり始めた時はとんだ糞アニメがはじまったもんだと思ったね
第1話だけで見抜く目を持ってるとしあきがどれほどいただろうか
俺は1話で一旦離脱した未熟者ですわ
916無念Nameとしあき23/09/16(土)07:15:20No.1137946713+
>子供向けダンスアニメがあったような…
かなり昔だけどヘボットの枠でやってたアニメがあったね
917無念Nameとしあき23/09/16(土)07:15:31No.1137946733+
>実際周回遅れ状態だよ…
>同性愛ネタとか日本が90年代にはとっくに通り過ぎた道を今やっと通ってるような状態だし…ポリコレとかそういうの抜きでね
00年代にはすでにいろん演出やテーマやってた人もいるんだが
その担当者がいなくなると方針自体なくなったりするからな
相乗効果でとんがりまくった世界とは違う
918無念Nameとしあき23/09/16(土)07:15:34No.1137946738+
>キャラデザに関してはこのすばもかなり原作とは別デザインになってるけど
>アニメ本編が良作すぎるせいか否の意見は全然見かけないね
今思うとちょっとしたチー付与だったなあれ
919無念Nameとしあき23/09/16(土)07:16:36No.1137946837そうだねx1
    1694816196901.jpg-(166527 B)
166527 B
BRSも賛否は激しかったな俺は大好きだったけど
マリーの最高傑作じゃね
920無念Nameとしあき23/09/16(土)07:17:15No.1137946890そうだねx2
    1694816235206.webm-(1195849 B)
1195849 B
>キャラデザに関してはこのすばもかなり原作とは別デザインになってるけど
>アニメ本編が良作すぎるせいか否の意見は全然見かけないね
原作みたいなこぎれいな感じだとこういうヨゴレシーンに合わないと思う
921無念Nameとしあき23/09/16(土)07:17:16No.1137946891+
>オリンピックがあるから大運動会しようとか
コロナで五輪自体ズレたとけど体操ザムライもその流れっぽかった
体操ザムライは名作だからこんなスレで名前出したくないが
922無念Nameとしあき23/09/16(土)07:17:44No.1137946934+
>リバイバル系で当たったやつあるんだろうか
鬼太郎
923無念Nameとしあき23/09/16(土)07:17:55No.1137946955+
>キャラデザに関してはこのすばもかなり原作とは別デザインになってるけど
>アニメ本編が良作すぎるせいか否の意見は全然見かけないね
小説だとキレイ目にした方だとあのハイテンションの本編をアニメ化するならあれぐらい崩した方が面白いって判断だろう
見事に大成功だが
924無念Nameとしあき23/09/16(土)07:18:25No.1137947018+
>キャラデザに関してはこのすばもかなり原作とは別デザインになってるけど
>アニメ本編が良作すぎるせいか否の意見は全然見かけないね
結局の所キャラデ違いとか原作レイプとかは面白ければなんとかなる
925無念Nameとしあき23/09/16(土)07:18:46No.1137947057そうだねx1
>3DCGアニメって失敗ばかりだな
むしろ失敗したのスレ画しか思い浮かばない
926無念Nameとしあき23/09/16(土)07:18:48No.1137947058+
>鬼太郎
10年周期ぐらいで新作がにょきっと生えてくるおばけジャンル
927無念Nameとしあき23/09/16(土)07:19:07No.1137947091+
アニメしか知らないけど本編もハイテンションじゃないの…?綺麗なこのすばなんて想像できん
928無念Nameとしあき23/09/16(土)07:19:23No.1137947119そうだねx1
最近やった方のBRSは何も話題にならなかったな…
929無念Nameとしあき23/09/16(土)07:19:36No.1137947144+
>今思うとちょっとしたチー付与だったなあれ
チー付与アニメ化するならキャラデザ崩しても神作画にしないと厳しそうだな
930無念Nameとしあき23/09/16(土)07:19:40No.1137947152+
>原作みたいなこぎれいな感じだとこういうヨゴレシーンに合わないと思う
声優雨宮天の評価がうなぎのぼりの作品
931無念Nameとしあき23/09/16(土)07:19:40No.1137947154+
>というかこの作品の否を今のところおれは聞いたことないじゃんよ
そもそもギャグアニメで賛否って分かれづらくない?
「シリアスにしてほしい」みたいな否を唱える人なんていないか、合わない人は離れるだけ…
932無念Nameとしあき23/09/16(土)07:20:05No.1137947191そうだねx3
    1694816405147.jpg-(55709 B)
55709 B
>鬼太郎
妖怪たちが現代社会で悪さしたり苦労するお話がベース故か
その時代に合わせた描写が面白いなあってなる
933無念Nameとしあき23/09/16(土)07:20:47No.1137947269そうだねx1
>>リバイバル系で当たったやつあるんだろうか
>鬼太郎
鬼太郎は周期的に現れるコンテンツなので除外で
934無念Nameとしあき23/09/16(土)07:21:19No.1137947314+
最初のシリーズが滅茶苦茶話題になって
次のシリーズが全然話題にならないのは境界とかもそう
935無念Nameとしあき23/09/16(土)07:21:25No.1137947321+
>>今思うとちょっとしたチー付与だったなあれ
>チー付与アニメ化するならキャラデザ崩しても神作画にしないと厳しそうだな
コミカライズで再生させてるからハードル上がってる所はあるよね
936無念Nameとしあき23/09/16(土)07:21:27No.1137947331そうだねx1
>>鬼太郎
>10年周期ぐらいで新作がにょきっと生えてくるおばけジャンル
妖怪だけにな
937無念Nameとしあき23/09/16(土)07:21:42No.1137947350+
ねずみ男は黄色だったり灰色だったり
原作が黄色らしいがやっぱ灰色だわ
938無念Nameとしあき23/09/16(土)07:21:58No.1137947383+
>BRSも賛否は激しかったな俺は大好きだったけど
>マリーの最高傑作じゃね
精神世界側で工作したり救済するのって今思えばペルソナ5の先駆けだな
939無念Nameとしあき23/09/16(土)07:22:11No.1137947419+
マブラヴオルタ
俺はアニメ化できただけで評価するよ…
940無念Nameとしあき23/09/16(土)07:22:33No.1137947450+
    1694816553060.jpg-(62006 B)
62006 B
なぜこれがない
941無念Nameとしあき23/09/16(土)07:22:45No.1137947478そうだねx1
>マブラヴオルタ
>俺はアニメ化できただけで評価するよ…
独占配信はやめろとあれほど
942無念Nameとしあき23/09/16(土)07:22:51No.1137947485+
    1694816571728.png-(826096 B)
826096 B
よく見るとポが見える
943無念Nameとしあき23/09/16(土)07:23:02No.1137947500+
>なぜこれがない
賛あったか?
944無念Nameとしあき23/09/16(土)07:23:03No.1137947502+
>最初のシリーズが滅茶苦茶話題になって
>次のシリーズが全然話題にならないのは境界とかもそう
タイバニも正にそのパターンだな
一期や劇場版の時のファン達はどこへ・・・
945無念Nameとしあき23/09/16(土)07:23:13No.1137947520+
>1694790540113.mp4
これを見に来た
946無念Nameとしあき23/09/16(土)07:23:26No.1137947544そうだねx1
>なぜこれがない
ひたすらうえでこすられてるやろ
目に障害でもあるんか
947無念Nameとしあき23/09/16(土)07:23:43No.1137947584+
ジビエートへの賛を主張しに来たが杞憂だったようだ
948無念Nameとしあき23/09/16(土)07:23:50No.1137947601そうだねx2
>なぜこれがない
出たよ上で
949無念Nameとしあき23/09/16(土)07:24:06No.1137947627+
>一期や劇場版の時のファン達はどこへ・・・
2期の発表時までは結構見かけたんだけどね
950無念Nameとしあき23/09/16(土)07:24:07No.1137947628+
デンドロ?って奴がすごい批判されてたけどそんなに酷くないと思った
951無念Nameとしあき23/09/16(土)07:24:08No.1137947631+
    1694816648715.jpg-(35769 B)
35769 B
本編の出来関係なく空気になるのはほぼ間違いないと思う
952無念Nameとしあき23/09/16(土)07:24:18No.1137947652+
>鬼太郎は周期的に現れるコンテンツなので除外で
除外おじさん来てんじゃん
鬼太郎だけに除外妖怪かもしれんけど
953無念Nameとしあき23/09/16(土)07:24:30No.1137947675+
    1694816670630.jpg-(42914 B)
42914 B
>その時代に合わせた描写が面白いなあってなる
つべのまぼろしの汽車セレクションが面白い
https://youtu.be/jyKV9_1D2fY [link]
https://youtu.be/OuFKBDXGGMw [link]
https://youtu.be/kksGaoa62LQ [link]
https://youtu.be/rxYER_zFTpw [link]
954無念Nameとしあき23/09/16(土)07:24:31No.1137947679そうだねx1
>なぜこれがない
もう出てる
955無念Nameとしあき23/09/16(土)07:25:03No.1137947733そうだねx2
刃牙のアニメは成功の方だよな
むしろ微妙に思えた本編がアニメのおかげで面白く感じる
956無念Nameとしあき23/09/16(土)07:25:04No.1137947735そうだねx1
>>なぜこれがない
>ひたすらうえでこすられてるやろ
>目に障害でもあるんか
としあきはスレ冒頭や直前で語られてなければそれ以外の確認なんてしないのだ
957無念Nameとしあき23/09/16(土)07:25:08No.1137947744+
女性に受けるやつはファンが離れるのも早いなって思う正直
958無念Nameとしあき23/09/16(土)07:25:38No.1137947793+
おそ松さんは自分的には否だったんだけど大ウケしたなあ
その後の潮の引き方も凄かったが
959無念Nameとしあき23/09/16(土)07:25:40No.1137947800+
スレ画はNASって時点で原作者が聞かされた内情も疑わしいと思うよ
プロの声優使ってあんな芝居にはならない
960無念Nameとしあき23/09/16(土)07:25:42No.1137947806+
    1694816742328.jpg-(1014787 B)
1014787 B
なんで今頃!?なアニメ化だけど全く話題にならずそのまま終わってたな
魔王様リトライの方もまたアニメ化するとかどうなってるの・・・
961無念Nameとしあき23/09/16(土)07:25:48No.1137947812+
>デンドロ?って奴がすごい批判されてたけどそんなに酷くないと思った
コミカライズがベテラン作家が担当してて完成度高かったからなぁ
962無念Nameとしあき23/09/16(土)07:25:48No.1137947814+
>なぜこれがない
文字検索するか、貼られてる画像くらい見て書き込みなさい
963無念Nameとしあき23/09/16(土)07:26:14No.1137947851+
>女性に受けるやつはファンが離れるのも早いなって思う正直
これは男女限らずじゃないかな
もうリコリスやぼっちちゃんではしゃいでるのもだいぶ少なくなったし
964無念Nameとしあき23/09/16(土)07:26:19No.1137947857+
>刃牙のアニメは成功の方だよな
>むしろ微妙に思えた本編がアニメのおかげで面白く感じる
海外でも人気らしいね
そして親子喧嘩編のエア料理で笑ってる
965無念Nameとしあき23/09/16(土)07:26:21No.1137947861+
>本編の出来関係なく空気になるのはほぼ間違いないと思う
年齢的なご新規さんには「?」だもんなぁ
966無念Nameとしあき23/09/16(土)07:26:29No.1137947871+
タイバニは2期まで長すぎた…
しかも引っ張った割にはな出来だし
967無念Nameとしあき23/09/16(土)07:26:32No.1137947876+
>>一期や劇場版の時のファン達はどこへ・・・
>2期の発表時までは結構見かけたんだけどね
2期やってたんだ…
968無念Nameとしあき23/09/16(土)07:26:41No.1137947896+
話題がかぶってくるとスレも終盤
969無念Nameとしあき23/09/16(土)07:27:05No.1137947932+
>なんで今頃!?なアニメ化だけど全く話題にならずそのまま終わってたな
>魔王様リトライの方もまたアニメ化するとかどうなってるの・・・
そもそも一期でやった分が原作としてのピークだからなぁ
何で続けたし
970無念Nameとしあき23/09/16(土)07:27:20No.1137947965+
>プロの声優使ってあんな芝居にはならない
これは音響監督の方針でかなり左右されるので何とも…
971無念Nameとしあき23/09/16(土)07:27:22No.1137947972+
    1694816842012.jpg-(15288 B)
15288 B
>作者が可哀想すぎた
どうして・・・
972無念Nameとしあき23/09/16(土)07:27:32No.1137947996+
>なんで今頃!?なアニメ化だけど全く話題にならずそのまま終わってたな
欲しいときにはやらなかったくせに今さらやった上に分割して長々やってるのが更に俺をイラつかせる
973無念Nameとしあき23/09/16(土)07:27:35No.1137948000+
    1694816855734.jpg-(252511 B)
252511 B
これも賛否あったな
俺は2クールも使ったクソアニメといっていいと思うが
974無念Nameとしあき23/09/16(土)07:27:41No.1137948009そうだねx1
>>作者が可哀想すぎた
>どうして・・・
これレは本当にかわいそう
975無念Nameとしあき23/09/16(土)07:28:09No.1137948053そうだねx1
>どうして・・・
イジメコネクト!イジメコネクトじゃないか!
976無念Nameとしあき23/09/16(土)07:28:24No.1137948072+
    1694816904815.jpg-(15111 B)
15111 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
977無念Nameとしあき23/09/16(土)07:28:51No.1137948120+
>どうして・・・
市来くんは声優やめず今も続けてて強いなあと思った
978無念Nameとしあき23/09/16(土)07:29:05No.1137948150そうだねx1
最近発表自体がピークなアニメ多いと思う
979無念Nameとしあき23/09/16(土)07:29:14No.1137948169そうだねx1
>タイバニは2期まで長すぎた…
>しかも引っ張った割にはな出来だし
そもそも一気の時点で後半賛否分かれてるし
ウロボロスとか出しておいて「扱い切れないんでやっぱなしで」らみたいにやっちゃった時点で
作品としての芯が無くなっちゃうのはしょうがないと思う
980無念Nameとしあき23/09/16(土)07:29:43No.1137948215+
    1694816983501.jpg-(136134 B)
136134 B
声優が内容に意見したとかしないとかいういわく付きの作品だ
981無念Nameとしあき23/09/16(土)07:29:48No.1137948230+
>1694816842012.jpg
原作がおつらすぎる意味不明の被弾としか言い様がない
982無念Nameとしあき23/09/16(土)07:30:15No.1137948280+
情報の消費速度上げすぎだと思うのよね
倍速で見るとかやめた方がいい
983無念Nameとしあき23/09/16(土)07:30:37No.1137948316+
>>作者が可哀想すぎた
>どうして・・・
異次元からの発火を功罪に数えるのはアニメがかわいそうだよ
984無念Nameとしあき23/09/16(土)07:30:45No.1137948333+
>ウロボロスとか出しておいて「扱い切れないんでやっぱなしで」らみたいにやっちゃった時点で
ショッカーみたいな倒すべき敵じゃなくて
この作品を終わらせないための社会システムになってしまった
負の産物ってものにしちゃったって感じね
985無念Nameとしあき23/09/16(土)07:30:55No.1137948351+
>No.1137948072
重いバックボーン作るのはいいけど
作り手はその世界観をどうしたいのかわかんないやつ
中身は日常系だから、その世界観じゃなくても良くね?って感想が上になったわ
986無念Nameとしあき23/09/16(土)07:31:01No.1137948359そうだねx2
>>>一期や劇場版の時のファン達はどこへ・・・
>>2期の発表時までは結構見かけたんだけどね
>2期やってたんだ…
例によってサブスク限定になったのがさらにまずかった
987無念Nameとしあき23/09/16(土)07:31:02No.1137948362+
    1694817062407.jpg-(56397 B)
56397 B
根強いファンが多くて驚く
988無念Nameとしあき23/09/16(土)07:31:26No.1137948411そうだねx1
>>仕事用と趣味絵で作風変わる人はまあ結構見かけるしね
>アニメなんかは特にアニメ作ってる側は「作画監督ごとの個性を見せた方が面白くない?」って思ってる人は多いけど
>「個性出すと視聴者に叩かれるから」で今のキャラデザの絵に合わせる作りになってるしね
1話完結ならわかるけどストーリーの流れで追うなら話数ごとの作画差はない方がいい
989無念Nameとしあき23/09/16(土)07:32:08No.1137948501+
    1694817128330.jpg-(434537 B)
434537 B
原作ごと嫌いになった
990無念Nameとしあき23/09/16(土)07:32:14No.1137948511+
個性抑えてもそれでも違いはあるんだから面白いもんだな
991無念Nameとしあき23/09/16(土)07:32:17No.1137948517+
    1694817137675.jpg-(49183 B)
49183 B
>重いバックボーン作るのはいいけど
>作り手はその世界観をどうしたいのかわかんないやつ
>中身は日常系だから、その世界観じゃなくても良くね?って感想が上になったわ
まぁ人それぞれの感想はあるからそういうのもあり
自分個人としては
992無念Nameとしあき23/09/16(土)07:32:28No.1137948534+
>1話完結ならわかるけどストーリーの流れで追うなら話数ごとの作画差はない方がいい
昔のオタクが作画揺れを楽しんでたのは
その時代なりの諦観に近い感情があったのかな
993無念Nameとしあき23/09/16(土)07:32:31No.1137948542+
>原作ごと嫌いになった
そんなにダメだったの…?
994無念Nameとしあき23/09/16(土)07:32:48No.1137948587そうだねx1
>例によってサブスク限定になったのがさらにまずかった
俺はもう配信でしかアニメ見てないけど配信のみだとやっぱ話題にならないよね
ネトフリみたいに全話イッキに配信しちゃうやつだと尚更
995無念Nameとしあき23/09/16(土)07:33:15No.1137948642そうだねx1
    1694817195082.jpg-(381859 B)
381859 B
>No.1137948072
多脚戦車いいよね…
996無念Nameとしあき23/09/16(土)07:33:18No.1137948645+
>1話完結ならわかるけどストーリーの流れで追うなら話数ごとの作画差はない方がいい
まさにそれ「今の視聴者の意見」だから合わせてるだけだからな
ただ昨今のアニメのカツカツ具合を見ると、少ししたらその機運も変わってくるんじゃねーのって気もするけど
997無念Nameとしあき23/09/16(土)07:33:25No.1137948657+
>>プロの声優使ってあんな芝居にはならない
>これは音響監督の方針でかなり左右されるので何とも…
それ以前の出来だし音響監督だってプロだからああはならない
998無念Nameとしあき23/09/16(土)07:33:36No.1137948678+
アニメを嫌いになっても原作を嫌いにならないでください!
999無念Nameとしあき23/09/16(土)07:33:43No.1137948688+
>>>>一期や劇場版の時のファン達はどこへ・・・
>>>2期の発表時までは結構見かけたんだけどね
>>2期やってたんだ…
>例によってサブスク限定になったのがさらにまずかった
サブスク限定って死亡フラグだよね…
1000無念Nameとしあき23/09/16(土)07:33:53No.1137948697+
>俺はもう配信でしかアニメ見てないけど配信のみだとやっぱ話題にならないよね
>ネトフリみたいに全話イッキに配信しちゃうやつだと尚更
一気に見ちゃうから感想を共有する前にあ~終わった終わったって心に区切りをつけちゃうのかもね

- GazouBBS + futaba-