【昼の部】Sound Horizon メジャーデビュー5周年ファンクラブ祝賀祭 その2
2009, 11. 02 (Mon) 23:59
冬の人が本気を出し始めたようです。
今日は寒かったですね。寒いのにニヤニヤが止まらず周囲に気味悪がられながら過ごしました。
毎年冬になるとお帰りモード全開です。
元々冬は好きだったんですが、2年前くらいからは冬と聞くと異常なくらいテンションが上がるようになりました。
雪が積もった様子を見るだけで顔の筋肉が緩みっぱなしで元に戻りません(笑)。
去年はもっとしんみりした様子で冬をお迎えしていた気がするんですが、今年はニヨニヨが止まりません。
やっぱり三次領拡名古屋二日目のおかげなのかも。心穏やかに冬を迎えられるようになるまで2年半も掛かりました。
今年の冬も楽しく過ごしたいですな。
そういえば昨日のスパコミで久し振りにお逢いした皆様に「最近のSHはどんな感じ?」と訊かれて咄嗟に出て来たのが「Revoさん相変わらず跳んでます」でした。
もっと…もっと他にもあるだろう!!いっぱいあるのに!いや、いっぱいあるからこそ、ある意味「跳んでます」と言ってしまったのかもしれない。何せ超←飛↓翔↑↑↑の方ですから。
それでは、本日はファンクラブイベントレポートその2をお届けします。
今回は時間がないのでちょっと短いです。御容赦を!
前回のレポはこちら。
【昼の部】Sound Horizon メジャーデビュー5周年ファンクラブ祝賀祭 その1
1年目、2年目と来まして、お次は3年目の2007年の映像です。
陛下「次は3年目です。この時は何があった?」
会場「Roman!」「聖誕祭!」「領拡!!」
陛下「メロン?マロン?そんな事はどうでもいいか。そう、Romanですね。それでは見てみよう」
映し出されたのはRomanコンサートの映像。
イヴェールが映った時の会場の反応が超大きかったです。イヴェールさん愛されてますね。
そして2007年のFCイベント「移動王国建国記念 超聖誕祭」の映像が流れ…と思ったら、陛下登場シーンだけ!!えぇぇぇぇ、もっと見たかったよ~。R・E・V・Oとか!
そしてイベリアPV、第二次領土拡大遠征などの映像が流れました。
何故!どうして!どうしてRoman上映会の様子が欠片も流れない!…そのわけは後に語られる。
陛下「この年はRomanやって、あと戴冠式とかやったね。超聖誕祭とか、調子に乗っていたな、あの時は(笑)。なんか僕が出た映像で終わっていましたね。どうやらあまり映像の質が宜しくないものは映さない方向のようです」
それでもせめて上映会の何かが見たかったYO!!
個人的に思い入れが深いというのもありますが、やっぱりRoman上映会は本当に良いイベントだったと思うのですよ。
そして、私はかなり本気で2015年にあの時のメッサージュ動画が見られると信じています!!
イヴェールさんが銀河皇帝になったRevo陛下へのメッサージュ!!
超聖誕祭の映像はオリコン動画でもちょこっと見れます。
Sound Horizon オリコンTV
陛下に尻尾髪が生えたのはこの「超聖誕祭」からですね。
初めて見た時は「陛下に尻尾が!尻尾があぁぁぁぁ!!!」と会場全体が萌えのオーラでピリピリしていたのを憶えています。
イヴェールさんがいなくなった後のイベント且つ、Revo陛下が国民の前に姿を表すのはRoman追加以来という事もあったので、この尻尾髪にイヴェールさんの面影を見ていた人も多かろうに…。
今思うとこの聖誕祭は色んな意味での「ハジマリの日」だった気がします。
陛下「あとリオンが出て来たのもこれが最初だったね。ガオーって言ってたやつ。あれはですね、最初客席の後ろにいて、ライオン丸に乗ってそっち行くぞ!って言って一瞬でステージに現れるという、そういうイリュージョン的なものをやりました。タネは明かしませんけど。Romanが売れた事でキングから賞を頂いて、その時貰ったトロフィーみたいなのがライオンの像でね、そこからリオンが誕生しました」
よっぽどリオンの説明を求める声が大きかったのか、陛下御自らリオンのご説明。
2007年の5月末頃のインタビュー動画で陛下が謎のライオン像を抱っこされていたのが全てのハジマリでしたね。
あの時のライオン丸が今やここまでの国民的マスコットになるとは思ってもみませんでした。かわいいよリオンかわいいよ。
陛下「あとはイベリアのPVとか流れましたね。その後は二次領拡やって三周年やって…あー、タワーベジタブルとか言ってたよね。その塔でも野菜でもねーよ!!っていう(笑)」
ビフォアベジタブル(前夜祭)→タワーベジタブル(当夜祭)→アフターベジタブル(後夜祭)でしたね。
あの時は台風が直撃で前夜祭と当夜祭がもんのすごく大変でした。
初日のサプライズゲスト、海の魔女こと霜月はるか姫が嵐を連れて来たかどうかは謎でございます。
第二次領拡は初日の埼玉公演で倒立回転に失敗して腰着地されましたね。そして中野公演では捻挫…ツアー中、これでもかという程の心配の声が陛下の元に集まった事でございましょう。
お身体はお大事にして下さいませ。最近はつつがなく事が進んで何よりでございます。
陛下「次は4年目、2008年ですね。何があった?」
会場「浜名湖!!!」
陛下「浜名湖って、浜名湖よりドリポの方が先だっただろう(笑)。よっぽど浜名湖が楽しかったんだな」
会場「楽しかったーーー!!!」
楽しかったですとも!全力で楽しかったですとも!!
陛下「ああいうのまたやって欲しい?じゃあいくらまでなら出せますか?」
会場「10万!」
陛下「それは頑張り過ぎだ」
会場からは「5万!」「3万!」などの声が。
陛下「分りました。また後で調査するかもしれません。今全員の意見は聞けない。聖徳太子でも無理だろう、この人数は」
ここで陛下のファンクラブイベントについてのお言葉。
要約すると「ファンクラブイベントは自由でいい。トークだったりライブだったり旅行だったり。でも毎回旅行だと親御さんの承諾が必要な場合は無理という場合もあるから、その時に合った丁度良い楽しみ方をして行きましょう」みたいなものでした。
これには凄く同感でございます。毎回同じ事していたらつまらないと思いますもの。
やっぱりタイミングというものがあるので、その時にしか出来ないイベントを開催して行って頂きたいと思いました。
楽しいからって同じ事を繰り返していたら出来る進歩も出来ないでしょうから。
ところで、サンホラーってイベント発表時はツンツンしているのに、終わった頃にはみんなデレデレになっている事が多いですよね。
みんな陛下の魅力に騙されて…いや惑わされて…いやいや、感動するんだなぁ、と思います。
そんなわけで、2008年4年目に続く!
陛下「次は3年目です。この時は何があった?」
会場「Roman!」「聖誕祭!」「領拡!!」
陛下「メロン?マロン?そんな事はどうでもいいか。そう、Romanですね。それでは見てみよう」
映し出されたのはRomanコンサートの映像。
イヴェールが映った時の会場の反応が超大きかったです。イヴェールさん愛されてますね。
そして2007年のFCイベント「移動王国建国記念 超聖誕祭」の映像が流れ…と思ったら、陛下登場シーンだけ!!えぇぇぇぇ、もっと見たかったよ~。R・E・V・Oとか!
そしてイベリアPV、第二次領土拡大遠征などの映像が流れました。
何故!どうして!どうしてRoman上映会の様子が欠片も流れない!…そのわけは後に語られる。
陛下「この年はRomanやって、あと戴冠式とかやったね。超聖誕祭とか、調子に乗っていたな、あの時は(笑)。なんか僕が出た映像で終わっていましたね。どうやらあまり映像の質が宜しくないものは映さない方向のようです」
それでもせめて上映会の何かが見たかったYO!!
個人的に思い入れが深いというのもありますが、やっぱりRoman上映会は本当に良いイベントだったと思うのですよ。
そして、私はかなり本気で2015年にあの時のメッサージュ動画が見られると信じています!!
イヴェールさんが銀河皇帝になったRevo陛下へのメッサージュ!!
超聖誕祭の映像はオリコン動画でもちょこっと見れます。
Sound Horizon オリコンTV
陛下に尻尾髪が生えたのはこの「超聖誕祭」からですね。
初めて見た時は「陛下に尻尾が!尻尾があぁぁぁぁ!!!」と会場全体が萌えのオーラでピリピリしていたのを憶えています。
イヴェールさんがいなくなった後のイベント且つ、Revo陛下が国民の前に姿を表すのはRoman追加以来という事もあったので、この尻尾髪にイヴェールさんの面影を見ていた人も多かろうに…。
今思うとこの聖誕祭は色んな意味での「ハジマリの日」だった気がします。
陛下「あとリオンが出て来たのもこれが最初だったね。ガオーって言ってたやつ。あれはですね、最初客席の後ろにいて、ライオン丸に乗ってそっち行くぞ!って言って一瞬でステージに現れるという、そういうイリュージョン的なものをやりました。タネは明かしませんけど。Romanが売れた事でキングから賞を頂いて、その時貰ったトロフィーみたいなのがライオンの像でね、そこからリオンが誕生しました」
よっぽどリオンの説明を求める声が大きかったのか、陛下御自らリオンのご説明。
2007年の5月末頃のインタビュー動画で陛下が謎のライオン像を抱っこされていたのが全てのハジマリでしたね。
あの時のライオン丸が今やここまでの国民的マスコットになるとは思ってもみませんでした。かわいいよリオンかわいいよ。
陛下「あとはイベリアのPVとか流れましたね。その後は二次領拡やって三周年やって…あー、タワーベジタブルとか言ってたよね。その塔でも野菜でもねーよ!!っていう(笑)」
ビフォアベジタブル(前夜祭)→タワーベジタブル(当夜祭)→アフターベジタブル(後夜祭)でしたね。
あの時は台風が直撃で前夜祭と当夜祭がもんのすごく大変でした。
初日のサプライズゲスト、海の魔女こと霜月はるか姫が嵐を連れて来たかどうかは謎でございます。
第二次領拡は初日の埼玉公演で倒立回転に失敗して腰着地されましたね。そして中野公演では捻挫…ツアー中、これでもかという程の心配の声が陛下の元に集まった事でございましょう。
お身体はお大事にして下さいませ。最近はつつがなく事が進んで何よりでございます。
陛下「次は4年目、2008年ですね。何があった?」
会場「浜名湖!!!」
陛下「浜名湖って、浜名湖よりドリポの方が先だっただろう(笑)。よっぽど浜名湖が楽しかったんだな」
会場「楽しかったーーー!!!」
楽しかったですとも!全力で楽しかったですとも!!
陛下「ああいうのまたやって欲しい?じゃあいくらまでなら出せますか?」
会場「10万!」
陛下「それは頑張り過ぎだ」
会場からは「5万!」「3万!」などの声が。
陛下「分りました。また後で調査するかもしれません。今全員の意見は聞けない。聖徳太子でも無理だろう、この人数は」
ここで陛下のファンクラブイベントについてのお言葉。
要約すると「ファンクラブイベントは自由でいい。トークだったりライブだったり旅行だったり。でも毎回旅行だと親御さんの承諾が必要な場合は無理という場合もあるから、その時に合った丁度良い楽しみ方をして行きましょう」みたいなものでした。
これには凄く同感でございます。毎回同じ事していたらつまらないと思いますもの。
やっぱりタイミングというものがあるので、その時にしか出来ないイベントを開催して行って頂きたいと思いました。
楽しいからって同じ事を繰り返していたら出来る進歩も出来ないでしょうから。
ところで、サンホラーってイベント発表時はツンツンしているのに、終わった頃にはみんなデレデレになっている事が多いですよね。
みんな陛下の魅力に騙されて…いや惑わされて…いやいや、感動するんだなぁ、と思います。
そんなわけで、2008年4年目に続く!