【昼の部】Sound Horizon メジャーデビュー5周年ファンクラブ祝賀祭 その5
2009, 11. 06 (Fri) 23:59
ミロス「エレフや、創世の三楽神はもう憶えたk」
エレフ「あ、映画始まりますよ、お師匠」
ミロス「ほっほっほっほっ…無視かいのう……」
/光陰は...矢のごとく飛び去り...\
エレフ「…………………」
ミロス「…………………」
/きみがに~くむものす~べて~\
エレフ「…………………」
ミロス「…………………」
/ラーララーラーラーラーラーラー\
エレフ「…………………」
ミロス「…………………」
エレフ「うわあぁぁぁぁ!!ミーシャァァァァァ!!!ミーシャがどうして映r
鞭を持った謎の美女「映画館で騒ぐんじゃないよ!!静かにおし!!」ビシィィィッ!!
エレフ「ううう、ミーシャ……」
*映画館での絶叫、大声でのお喋りは他のお客様のご迷惑になります!!絶対にやめましょう!!
…という感じで、劇場用マナーCMもSH仕様のものが流れないかなぁ…とかいう妄想を仕事中ずーーーっとしていました。まるでダメなおーえる。略してマダオ。
まだまだ先かと思っていたSH映画も再来週には公開なんですね。時の流れは早いですな。
ところ変わってまたまたじまたんの話題です。
12月発売のニューアルバム『EROS』の特設サイトが公開されたようです。

http://www.team-e.co.jp/sp/jimang/
バナーもあったので一緒にペタリ。
いやぁかっこいいですね。アルバムもライブも楽しみです。先々まで楽しみがあるのは嬉しい事であります。
それではファンクラブイベント祝賀祭のレポの続きをお届けいたします。
昨日は更新できなくて申し訳ありませんでした。疲れて果てて寝てしまいました。
今回でイベントのレポは一応ラストです。
↓前回までのレポ↓
【昼の部】Sound Horizon メジャーデビュー5周年ファンクラブ祝賀祭 その1
【昼の部】Sound Horizon メジャーデビュー5周年ファンクラブ祝賀祭 その2
【昼の部】Sound Horizon メジャーデビュー5周年ファンクラブ祝賀祭 その3
【昼の部】Sound Horizon メジャーデビュー5周年ファンクラブ祝賀祭 その4
それではどうぞ!
エレフ「あ、映画始まりますよ、お師匠」
ミロス「ほっほっほっほっ…無視かいのう……」
/光陰は...矢のごとく飛び去り...\
エレフ「…………………」
ミロス「…………………」
/きみがに~くむものす~べて~\
エレフ「…………………」
ミロス「…………………」
/ラーララーラーラーラーラーラー\
エレフ「…………………」
ミロス「…………………」
エレフ「うわあぁぁぁぁ!!ミーシャァァァァァ!!!ミーシャがどうして映r
鞭を持った謎の美女「映画館で騒ぐんじゃないよ!!静かにおし!!」ビシィィィッ!!
エレフ「ううう、ミーシャ……」
*映画館での絶叫、大声でのお喋りは他のお客様のご迷惑になります!!絶対にやめましょう!!
…という感じで、劇場用マナーCMもSH仕様のものが流れないかなぁ…とかいう妄想を仕事中ずーーーっとしていました。まるでダメなおーえる。略してマダオ。
まだまだ先かと思っていたSH映画も再来週には公開なんですね。時の流れは早いですな。
ところ変わってまたまたじまたんの話題です。
12月発売のニューアルバム『EROS』の特設サイトが公開されたようです。
http://www.team-e.co.jp/sp/jimang/
バナーもあったので一緒にペタリ。
いやぁかっこいいですね。アルバムもライブも楽しみです。先々まで楽しみがあるのは嬉しい事であります。
それではファンクラブイベント祝賀祭のレポの続きをお届けいたします。
昨日は更新できなくて申し訳ありませんでした。疲れて果てて寝てしまいました。
今回でイベントのレポは一応ラストです。
↓前回までのレポ↓
【昼の部】Sound Horizon メジャーデビュー5周年ファンクラブ祝賀祭 その1
【昼の部】Sound Horizon メジャーデビュー5周年ファンクラブ祝賀祭 その2
【昼の部】Sound Horizon メジャーデビュー5周年ファンクラブ祝賀祭 その3
【昼の部】Sound Horizon メジャーデビュー5周年ファンクラブ祝賀祭 その4
それではどうぞ!
5周年を振り返る映像→メンバーのメッサージュ動画→スペシャルプレゼント超抽選大会と進み、これにて第一部は終了。
陛下「これで第一部は終了です。次はラジオの公開収録ですね。じゃあ僕はちょっと着替えて来ます。僕がいない間に誰かが何かやってくれるかもしれません」
お色直しの為に陛下はしばしの間御退席。
陛下と入れ違いの登場したのは、見知らぬ凸凹コンビの男性お2人。
凹な方はローランコートすりびいておりましたがな。
凸な人「Sound Horizonファンの皆様、初めまして。音楽ライターの冨田明宏と申します」
凹な人「初めまして。同じくライターの藤井徹貫です」
なんと!!SHの記事を書かれている冨田さんとテッカンさんがご登場!!
冨田さんはアニカンR-MUSIC、テッカンさんは会報やワッツインの記事を書いていらっしゃるライターさんですね。
最初お2人を見た時は「まさか陛下、お笑い好きだからって本気で芸人呼んだんじゃ…」とか思いました。
これは意外な方々を呼んだものでありますね。でも新鮮な感じがしてグーですよ。
そして黒ローランコートに着替えた陛下が登場。
正面の凱旋門より登場!…ではなく、袖から登場なさいました。やや困惑気味のお2人。
冨田さん「あれ!?そっちからですか!?」
陛下「そこスクリーンあるから見えないかと思って…」
どうやらリハの時と若干段取りが違ったようです。
これより第二部のスタートです。
ここら辺はラジオ放送の部分だと思うのでサクサクッと参ります。
視覚的な部分は出来るだけお伝えしようと思います。
収録スタート前に近衛兵の方々がソファーやら机やら双児の姫君のお人形やらリオン像やらを並べておりました。
BGMは…なんていうかこう「○○の部屋」みたいなものが流れていました。
どうやらこれは「テッカンさんの部屋」なんだそうです。
いやはや、それにしても双児の姫君人形を見るのは久し振りです。
そして…リオーーーーーーン!!!嗚呼、やっと逢えたね…!待っていたんだよ!君の面影を…!!
陛下「みなさん、これがリオンの原型ですよ。Romanが結構売れちゃったみたいで、その時にキングの何とか賞を頂いた時に賜ったものです。キングだから百獣の王でライオンという事で。他にもイベリアやMoiraで貰ったものがあります。これ(陛下が抱っこしているリオン)はMoiraで貰ったものです」
ブロンズ像リオンが民の前に登場するのは聖誕祭以来でしょうか?
テーブルの上にはリオン像が4体ぐらい…まるでリオン牧場!
Moiraで受賞したものが一番大きいリオンでした。なんだか家族みたいですね。
リオン谷に棲んでいるリオン一家。リオンパパがいてリオンママがいて…こんな感じの絵本は出ませんか!?
準備が整った所で本編スタート。メインの進行は冨田さんが務められるようです。
【楽曲ランキング】
事前にFCからアンケートがメールで送信されて来ました。
「1番目に好きな曲」「2番目に好きな曲」「3番目に好きな曲」と3曲選ぶ、というものでした。
どういう集計だったんでしょうかね。推測ですけど、1番目に好きな曲には3P、2番目には2P、3番目には1P、みたいな計算だったんでしょうか。
選考対象はメジャーデビューアルバムに収録されている楽曲+国歌+超重力でした。
まずは10位から7位までの発表。発表時にはCD音源がちょこっとだけ流れました。
10位『Ark』
9位『StarDust』
8位『冥王-Θανατος』
冥王では殺メッポーズをしてくれました。相変わらずノリノリな陛下。
7位『恋人を射ち堕とした日』
6位『石畳の緋き悪魔』
ここでもシャイタンポーズ(スリヌケルゥ~♪の振り)をやって下さいました。
冨田さん「いや~陛下、サービス精神旺盛ですね!」
陛下「いや、なんかノリがいつも違うんだよね…ラジオだからかな(笑)。じゃあ歌ってもいい事にしようか」
国民のテンションが上がった!!というのが空気で感じられました。
5位『11文字の伝言』
4位『死せる者達の物語-Ιστορια-』
ここで10位以下のランキングを映像で発表。
11位から50位までのランキング表示がうねんうねんしながら画面を流れて行きました。
国民「えぇぇぇぇーーーー!!?」
陛下「え?みんな見えたでしょ?」
見えるか!!分かるか!!(笑)
教える気ゼロですね。これじゃあんまりなので一部だけ教えてくれる事に。
陛下「何位が知りたい?」
会場からは思い思いの順位が叫ばれる。
陛下「なんか今すごく13位って聞こえた!13位は『澪音の世界』」
会場は「意外!!」という空気。私も意外でした。
陛下「澪音は今回ライブのセットリストから外しちゃったからね。そのせいかもしれない」
澪音を最後にライブでやったのはドリポでしたな。
他のランキングはこんな感じ。
50位『神話の終焉-Τελος-』
49位『奴隷市場-Δυλοι-』
48位『Baroque』
いよいよベスト3。ここからはイントロクイズ形式に。
3位『即ち…光をも逃さぬ暗黒の超重力』
これが項目にあってランクインしないわけがない!(笑)
因みに私はこれが1位かと思っていました。
2位『栄光の移動王国-The Glory Kingdom-』
これもランクインしないわけがないですね。
陛下「これ…みんなかなりバイアスかかっているよね(笑)。でもファンクラブならではのランキングって感じだよね。ファンクラブ入っている人はライブに来る人も多いだろうし。全体でやったらまた変わって来るんじゃないかな」
流石国王陛下、国民の事をよく分かっていらっしゃる。
超重力も国歌もライブ定番ですものね。
そして1位はこの曲でした!
1位『朝と夜の物語』
イントロが掛かった瞬間のローラン達テンション上昇↑↑↑
私も朝夜が1位になって嬉しいです。正直言うとベスト3のうちの3位ぐらいだと思っていました…
朝夜の人気を改めて認識いたしました。マーベラス!!
お次は陛下の質問コーナー。これはサクっと行きます。詳細はラジオでどうぞ!ピッチャー杢燐、投げ出しました!!
順不同です。
問:陛下の好きな芸人は?
答:寒いけどゴー☆ジャスが好き。
最初ピンと来なかったんですけど「白塗り」って言われて分りました。地球儀の人ですね!
「「君のハートにレヴォリューション!」っていうのを聞くとなんかむずがゆい(笑)」と仰っていました。
陛下は白塗りに軽い親近感を憶えていらっしゃるようです。
個人的には髭男爵辺りと共演しても違和感ゼロだと思いますよ。ルネッサ~ンス。
調べてみたらゴー☆ジャスさんって特撮好きらしいじゃないですか!
陛下が好きだという人に悪い人はいない!特撮好きな人に悪い人はいない!
つまりゴー☆ジャスさんはいい人です!!
問:陛下オススメのワインを教えて下さい。
答:甘いのが好きならデザートワインがオススメ。
赤ワインが好きなぐらいだから陛下はやはり辛口なようですね。
ドイツのワインは甘めなんだそうな。こういうのって土地柄なんですかね。
陛下のワイン好きになった切っ掛けって何なんでしょうねぇ。
問:休みの日は何をしていますか?
答:休んでいます。曲作りは仕事とは思っていない。外に出る時もあれば家にいてずっと本を読んでいる日もある。
手が届く範囲にものがあるのが良いので、作業机の周りは本だらけになるそうです。
こっちの本の記述がこっちに繋がっているがこっちでは別の解釈だ!という感じになるんだそうな。
ああ、そのお気持ちは凄くよく分ります。手が届く範囲にものがあるって良いですよね!
問:どうしたらSound Horizonに入れますか?
答:簡単には入れません。僕に認められようとしてもダメ。
この辺は実際に陛下のお言葉を是非聴いて頂きたい。
私はこの陛下のお言葉ってSHに限らず色んなものに通用する気がするんですよね。
以前ラジオ出演された時も同じ質問があった時も同じように答えていらしたのですが、個人的な解釈ですが、視野を広く持てって事なんじゃないかと思いました。
たった一つの何かを自らの全てにしてはダメ、という事なのかもしれません。
この辺は各々が陛下のお言葉を受け止め、考え、どう実行するか、という事なのでしょうね。
夢を追っている皆さん、頑張って下さい。
そして映画の最新トレーラーがここで公開!!
http://www.kingrecords.co.jp/soundhorizon/index.html
このトレーラーで国民の「映画見たい度」がかなり上がった事間違いない。
すみません。凄いだろうとは思っていたんですが、正直舐めていました。
これは強気な価格設定にするだけの事はある。だってこの映画、強そうだもの!!
どのタイミングか忘れたんですが、テーブルの上の双児の人形の話題になりました。
陛下「これも年季入ってるからな。そろそろ髪が伸びたり動き出したりしてもおかしくないな」
国民「動き出す前にちょーだーい!!」
陛下「あげないよっ!これは僕のなんです!欲しいなら自分で創りなさい。創っている人いっぱいいるんだから!!」
双児を嫁に出す気はサラサラないようです。というか陛下、そのお人形はイヴェール様のものでは。
これもどのタイミングか忘れたんですが、陛下がタンブラーで飲み物を飲んでいる時にストロー使っていたんですが、使い勝手が良くなかったのか引っこ抜いて直接飲んでいました。
公開収録が終わった後は記念撮影。
スクリーンを引き上げている間に頑張ってお片付けをする近衛兵達。
見事に時間内にお片付け終了。ギリギリでしたけど(笑)。給料カットは免れました。
お片付けの後は不審な動きをしながらアベトスが登場。
陛下「あ!映画泥棒の人だ!」
いつぞやの「映画館でネタバレ話する奴は最低だ」発言と言い、陛下って結構映画館で映画を観る方?
最前列の座席が空いていたのでそこに座って撮影する事に。
ローラン達、大↑興↑奮↑↑↑
ステージに戻る時、陛下はそこそこヒラリと上れました……?
2006年FCイベントの時に似たようなシチュエーションがありましたが、あの時はヒラリと上っておられましたけど、今回はやや引っ掛かり気味(笑)。
陛下「さぁ、ここは運動神経が問われますよ」
長身の冨田さんはヒラリとかっこよく上がる!これにはローラン一同思わず歓声。
対するテッカンさんは…ごろんごろんしてました。見兼ねた陛下が引き上げておりました。
陛下「これ運動神経とかいう問題じゃないよな!あいつ背が高いから足が長くて簡単に上れるだけだよ!」
徹貫さんと同盟を組んで長身の冨田さんを非難ごーごー。返しに困る冨田さん(笑)
これにてFCイベントは終了!
ここまで長いレポを読んで下さいまして、本当に有り難うございました。お疲れ様でした!
最後の陛下のお言葉は個人的な雑感を踏まえながら書き記したいと思います。
も~書きたい事がいっぱいあって堪らんのですよ~!思いの丈を存分に書き殴りたいと思います(笑)。
陛下「これで第一部は終了です。次はラジオの公開収録ですね。じゃあ僕はちょっと着替えて来ます。僕がいない間に誰かが何かやってくれるかもしれません」
お色直しの為に陛下はしばしの間御退席。
陛下と入れ違いの登場したのは、見知らぬ凸凹コンビの男性お2人。
凹な方はローランコートすりびいておりましたがな。
凸な人「Sound Horizonファンの皆様、初めまして。音楽ライターの冨田明宏と申します」
凹な人「初めまして。同じくライターの藤井徹貫です」
なんと!!SHの記事を書かれている冨田さんとテッカンさんがご登場!!
冨田さんはアニカンR-MUSIC、テッカンさんは会報やワッツインの記事を書いていらっしゃるライターさんですね。
最初お2人を見た時は「まさか陛下、お笑い好きだからって本気で芸人呼んだんじゃ…」とか思いました。
これは意外な方々を呼んだものでありますね。でも新鮮な感じがしてグーですよ。
そして黒ローランコートに着替えた陛下が登場。
正面の凱旋門より登場!…ではなく、袖から登場なさいました。やや困惑気味のお2人。
冨田さん「あれ!?そっちからですか!?」
陛下「そこスクリーンあるから見えないかと思って…」
どうやらリハの時と若干段取りが違ったようです。
これより第二部のスタートです。
ここら辺はラジオ放送の部分だと思うのでサクサクッと参ります。
視覚的な部分は出来るだけお伝えしようと思います。
収録スタート前に近衛兵の方々がソファーやら机やら双児の姫君のお人形やらリオン像やらを並べておりました。
BGMは…なんていうかこう「○○の部屋」みたいなものが流れていました。
どうやらこれは「テッカンさんの部屋」なんだそうです。
いやはや、それにしても双児の姫君人形を見るのは久し振りです。
そして…リオーーーーーーン!!!嗚呼、やっと逢えたね…!待っていたんだよ!君の面影を…!!
陛下「みなさん、これがリオンの原型ですよ。Romanが結構売れちゃったみたいで、その時にキングの何とか賞を頂いた時に賜ったものです。キングだから百獣の王でライオンという事で。他にもイベリアやMoiraで貰ったものがあります。これ(陛下が抱っこしているリオン)はMoiraで貰ったものです」
ブロンズ像リオンが民の前に登場するのは聖誕祭以来でしょうか?
テーブルの上にはリオン像が4体ぐらい…まるでリオン牧場!
Moiraで受賞したものが一番大きいリオンでした。なんだか家族みたいですね。
リオン谷に棲んでいるリオン一家。リオンパパがいてリオンママがいて…こんな感じの絵本は出ませんか!?
準備が整った所で本編スタート。メインの進行は冨田さんが務められるようです。
【楽曲ランキング】
事前にFCからアンケートがメールで送信されて来ました。
「1番目に好きな曲」「2番目に好きな曲」「3番目に好きな曲」と3曲選ぶ、というものでした。
どういう集計だったんでしょうかね。推測ですけど、1番目に好きな曲には3P、2番目には2P、3番目には1P、みたいな計算だったんでしょうか。
選考対象はメジャーデビューアルバムに収録されている楽曲+国歌+超重力でした。
まずは10位から7位までの発表。発表時にはCD音源がちょこっとだけ流れました。
10位『Ark』
9位『StarDust』
8位『冥王-Θανατος』
冥王では殺メッポーズをしてくれました。相変わらずノリノリな陛下。
7位『恋人を射ち堕とした日』
6位『石畳の緋き悪魔』
ここでもシャイタンポーズ(スリヌケルゥ~♪の振り)をやって下さいました。
冨田さん「いや~陛下、サービス精神旺盛ですね!」
陛下「いや、なんかノリがいつも違うんだよね…ラジオだからかな(笑)。じゃあ歌ってもいい事にしようか」
国民のテンションが上がった!!というのが空気で感じられました。
5位『11文字の伝言』
4位『死せる者達の物語-Ιστορια-』
ここで10位以下のランキングを映像で発表。
11位から50位までのランキング表示がうねんうねんしながら画面を流れて行きました。
国民「えぇぇぇぇーーーー!!?」
陛下「え?みんな見えたでしょ?」
見えるか!!分かるか!!(笑)
教える気ゼロですね。これじゃあんまりなので一部だけ教えてくれる事に。
陛下「何位が知りたい?」
会場からは思い思いの順位が叫ばれる。
陛下「なんか今すごく13位って聞こえた!13位は『澪音の世界』」
会場は「意外!!」という空気。私も意外でした。
陛下「澪音は今回ライブのセットリストから外しちゃったからね。そのせいかもしれない」
澪音を最後にライブでやったのはドリポでしたな。
他のランキングはこんな感じ。
50位『神話の終焉-Τελος-』
49位『奴隷市場-Δυλοι-』
48位『Baroque』
いよいよベスト3。ここからはイントロクイズ形式に。
3位『即ち…光をも逃さぬ暗黒の超重力』
これが項目にあってランクインしないわけがない!(笑)
因みに私はこれが1位かと思っていました。
2位『栄光の移動王国-The Glory Kingdom-』
これもランクインしないわけがないですね。
陛下「これ…みんなかなりバイアスかかっているよね(笑)。でもファンクラブならではのランキングって感じだよね。ファンクラブ入っている人はライブに来る人も多いだろうし。全体でやったらまた変わって来るんじゃないかな」
流石国王陛下、国民の事をよく分かっていらっしゃる。
超重力も国歌もライブ定番ですものね。
そして1位はこの曲でした!
1位『朝と夜の物語』
イントロが掛かった瞬間のローラン達テンション上昇↑↑↑
私も朝夜が1位になって嬉しいです。正直言うとベスト3のうちの3位ぐらいだと思っていました…
朝夜の人気を改めて認識いたしました。マーベラス!!
お次は陛下の質問コーナー。これはサクっと行きます。詳細はラジオでどうぞ!ピッチャー杢燐、投げ出しました!!
順不同です。
問:陛下の好きな芸人は?
答:寒いけどゴー☆ジャスが好き。
最初ピンと来なかったんですけど「白塗り」って言われて分りました。地球儀の人ですね!
「「君のハートにレヴォリューション!」っていうのを聞くとなんかむずがゆい(笑)」と仰っていました。
陛下は白塗りに軽い親近感を憶えていらっしゃるようです。
個人的には髭男爵辺りと共演しても違和感ゼロだと思いますよ。ルネッサ~ンス。
調べてみたらゴー☆ジャスさんって特撮好きらしいじゃないですか!
陛下が好きだという人に悪い人はいない!特撮好きな人に悪い人はいない!
つまりゴー☆ジャスさんはいい人です!!
問:陛下オススメのワインを教えて下さい。
答:甘いのが好きならデザートワインがオススメ。
赤ワインが好きなぐらいだから陛下はやはり辛口なようですね。
ドイツのワインは甘めなんだそうな。こういうのって土地柄なんですかね。
陛下のワイン好きになった切っ掛けって何なんでしょうねぇ。
問:休みの日は何をしていますか?
答:休んでいます。曲作りは仕事とは思っていない。外に出る時もあれば家にいてずっと本を読んでいる日もある。
手が届く範囲にものがあるのが良いので、作業机の周りは本だらけになるそうです。
こっちの本の記述がこっちに繋がっているがこっちでは別の解釈だ!という感じになるんだそうな。
ああ、そのお気持ちは凄くよく分ります。手が届く範囲にものがあるって良いですよね!
問:どうしたらSound Horizonに入れますか?
答:簡単には入れません。僕に認められようとしてもダメ。
この辺は実際に陛下のお言葉を是非聴いて頂きたい。
私はこの陛下のお言葉ってSHに限らず色んなものに通用する気がするんですよね。
以前ラジオ出演された時も同じ質問があった時も同じように答えていらしたのですが、個人的な解釈ですが、視野を広く持てって事なんじゃないかと思いました。
たった一つの何かを自らの全てにしてはダメ、という事なのかもしれません。
この辺は各々が陛下のお言葉を受け止め、考え、どう実行するか、という事なのでしょうね。
夢を追っている皆さん、頑張って下さい。
そして映画の最新トレーラーがここで公開!!
http://www.kingrecords.co.jp/soundhorizon/index.html
このトレーラーで国民の「映画見たい度」がかなり上がった事間違いない。
すみません。凄いだろうとは思っていたんですが、正直舐めていました。
これは強気な価格設定にするだけの事はある。だってこの映画、強そうだもの!!
どのタイミングか忘れたんですが、テーブルの上の双児の人形の話題になりました。
陛下「これも年季入ってるからな。そろそろ髪が伸びたり動き出したりしてもおかしくないな」
国民「動き出す前にちょーだーい!!」
陛下「あげないよっ!これは僕のなんです!欲しいなら自分で創りなさい。創っている人いっぱいいるんだから!!」
双児を嫁に出す気はサラサラないようです。というか陛下、そのお人形はイヴェール様のものでは。
これもどのタイミングか忘れたんですが、陛下がタンブラーで飲み物を飲んでいる時にストロー使っていたんですが、使い勝手が良くなかったのか引っこ抜いて直接飲んでいました。
公開収録が終わった後は記念撮影。
スクリーンを引き上げている間に頑張ってお片付けをする近衛兵達。
見事に時間内にお片付け終了。ギリギリでしたけど(笑)。給料カットは免れました。
お片付けの後は不審な動きをしながらアベトスが登場。
陛下「あ!映画泥棒の人だ!」
いつぞやの「映画館でネタバレ話する奴は最低だ」発言と言い、陛下って結構映画館で映画を観る方?
最前列の座席が空いていたのでそこに座って撮影する事に。
ローラン達、大↑興↑奮↑↑↑
ステージに戻る時、陛下はそこそこヒラリと上れました……?
2006年FCイベントの時に似たようなシチュエーションがありましたが、あの時はヒラリと上っておられましたけど、今回はやや引っ掛かり気味(笑)。
陛下「さぁ、ここは運動神経が問われますよ」
長身の冨田さんはヒラリとかっこよく上がる!これにはローラン一同思わず歓声。
対するテッカンさんは…ごろんごろんしてました。見兼ねた陛下が引き上げておりました。
陛下「これ運動神経とかいう問題じゃないよな!あいつ背が高いから足が長くて簡単に上れるだけだよ!」
徹貫さんと同盟を組んで長身の冨田さんを非難ごーごー。返しに困る冨田さん(笑)
これにてFCイベントは終了!
ここまで長いレポを読んで下さいまして、本当に有り難うございました。お疲れ様でした!
最後の陛下のお言葉は個人的な雑感を踏まえながら書き記したいと思います。
も~書きたい事がいっぱいあって堪らんのですよ~!思いの丈を存分に書き殴りたいと思います(笑)。