[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3153人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1694833379776.jpg-(497179 B)
497179 B23/09/16(土)12:02:59No.1102244308そうだねx4 13:43頃消えます
野茂ってメジャーでノーノーやってたりするし地味にすごいよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
123/09/16(土)12:03:22No.1102244408そうだねx121
派手にすごいだろ
223/09/16(土)12:03:23No.1102244413そうだねx6
地味?
323/09/16(土)12:03:54No.1102244549そうだねx7
野茂が地味なら派手な野球選手なんてほぼいねえよ!
423/09/16(土)12:05:33No.1102244989そうだねx17
野茂は色々レジェンド過ぎて逆に目立ち過ぎだよ!
523/09/16(土)12:06:37No.1102245276+
野茂とイチローくらいだぞ歌がある日本人メジャーリーガー
623/09/16(土)12:08:26No.1102245741+
ドジャースタジアムだっけチームのレジェンド達と並んでレリーフあるの
723/09/16(土)12:09:09No.1102245931そうだねx2
なんなら初めてホームラン打ったのも野茂だよ
823/09/16(土)12:15:14No.1102247540そうだねx7
日本からMLB挑戦した投手の中ではパイオニアであり今だに歴代トップと言っていい存在
923/09/16(土)12:16:32No.1102247908そうだねx18
ヒデーオ
1023/09/16(土)12:17:17No.1102248130そうだねx24
ヒデーーーーオ
1123/09/16(土)12:18:07No.1102248383そうだねx4
鈴木一朗って地味な名前のやつもすごかったよ
1223/09/16(土)12:18:24No.1102248454+
今日クアーズで途中までノーヒットワンランやってた
1323/09/16(土)12:18:55No.1102248603+
キャラが濃い
1423/09/16(土)12:24:48No.1102250296そうだねx4
解説にいると外れだなってなる
1523/09/16(土)12:25:17No.1102250441+
未だに草魂と確執あるのかな
1623/09/16(土)12:27:22No.1102251045+
野茂より上のレジェンド日本球界に5人居ないだろ
1723/09/16(土)12:27:44No.1102251140+
草魂は今やWBC優勝すごいねえ大谷すごいねえと目を細めて喜ぶおじいさんという
1823/09/16(土)12:27:46No.1102251152+
ボイコットで人気離れしてたときにやってきた男だからそりゃ替え歌も作られる
1923/09/16(土)12:28:06No.1102251249そうだねx11
>野茂より上のレジェンド日本球界に5人居ないだろ
もうそれ戦いのゴングじゃん
2023/09/16(土)12:29:10No.1102251550+
まず俺だろ
2123/09/16(土)12:29:17No.1102251579+
まずイチローだろ?
2223/09/16(土)12:29:36No.1102251677+
2度目にやったときの時期の早さまだ誰にも破られてない
2323/09/16(土)12:30:38No.1102252019+
未だに越えれない日本人投手記録の一つの野茂のMLB通算123勝
2423/09/16(土)12:32:53No.1102252629+
ノ~モ
ヒデ~オォ
2523/09/16(土)12:33:28No.1102252780そうだねx1
>野茂とイチローくらいだぞ歌がある日本人メジャーリーガー
岡島…
2623/09/16(土)12:33:32No.1102252794+
300キロ出すからな
2723/09/16(土)12:33:48No.1102252864+
ダルビッシュが今ようやく100勝だからな…
2823/09/16(土)12:34:21No.1102253021そうだねx11
渡米する時の日本球界の陰湿さが酷かった
2923/09/16(土)12:35:25No.1102253300+
あのころの近鉄は…
3023/09/16(土)12:35:36No.1102253356+
日本球界で野茂より上のレジェンドがというより
日本球界でレジェンドを上げていったらON野茂イチローときて次は…って感じ
3123/09/16(土)12:35:52No.1102253428+
トルネード投法ってハッタリ効いてて好き
実際どうなのかは知らない
3223/09/16(土)12:36:16No.1102253531そうだねx6
両リーグでノーノー達成だし
達成した時の相手が最強打線だったのもやべえ
3323/09/16(土)12:37:06No.1102253763+
野球してなかったらこいつはただのウスノロだしイチローはいけ好かないマイペース野郎だよ
3423/09/16(土)12:37:20No.1102253834+
16四球191球完投は正気じゃ無いわ
そりゃもう年俸1000万で良いからで国外逃亡する
3523/09/16(土)12:37:33No.1102253888+
>解説にいると外れだなってなる
いつかのWBCだったかの時解説で何にも喋んなかったよな
3623/09/16(土)12:37:36No.1102253903+
>奪三振に関してはシーズン2桁奪三振試合21回、5試合連続2桁奪三振(当時)、三振奪取率10.99(パ・リーグ最高記録)など従来の記録を次々に更新し、「ドクターK」の異名に違わぬ活躍を見せる。
何となくミル貝見てたらふふってなった
3723/09/16(土)12:37:38No.1102253909そうだねx5
>トルネード投法ってハッタリ効いてて好き
>実際どうなのかは知らない
超かっこいいだろ?
3823/09/16(土)12:38:02No.1102254011+
今年もCS日本シリーズ解説して?
3923/09/16(土)12:38:24No.1102254113+
知らない外人歌手の来日コンサートで野茂の曲を歌うっつーから親と見に行った思い出
4023/09/16(土)12:38:59No.1102254303+
ノーノー決めた時は雨で滑るからトルネードじゃなかったんだよな
4123/09/16(土)12:39:40No.1102254503+
近鉄ってそんなにヤバかったのか
4223/09/16(土)12:40:00No.1102254604+
ダルビッシュがあと20勝すれば野茂のMLB勝利数に追いつく
4323/09/16(土)12:40:06No.1102254635そうだねx2
通算勝利数 123勝(日本人歴代1位)
通算投球回 1976回1/3(日本人歴代1位)
通算完投勝利 16勝(日本人歴代1位)
通算完封勝利 9勝(日本人歴代1位)
通算ノーヒットノーラン 2勝(日本人歴代1位)
通算奪三振数 1918個(日本人歴代2位)
奪三振王 2回(日本人歴代1位)
4423/09/16(土)12:40:27No.1102254735+
今の立浪とか見てると鈴木啓二もこんな感じだったんかなとか思いながら見てる
大選手=名指導者じゃないもんな
4523/09/16(土)12:40:28No.1102254740+
途中からあんましトルネードひねらなくなった
4623/09/16(土)12:40:45No.1102254816+
>>奪三振に関してはシーズン2桁奪三振試合21回、5試合連続2桁奪三振(当時)、三振奪取率10.99(パ・リーグ最高記録)など従来の記録を次々に更新し、「ドクターK」の異名に違わぬ活躍を見せる。
>何となくミル貝見てたらふふってなった
ドクターKって野茂の異名だったんだ…
4723/09/16(土)12:41:03No.1102254914+
メジャーで初めてホームラン打った日本人選手も野茂なんだ
4823/09/16(土)12:41:20No.1102254989+
こいつの活躍が地味なら日本球界の選手99割が地味以下になる
4923/09/16(土)12:41:23No.1102255010+
ダルビッシュ有投手すごい
野茂英雄の次くらいすごい
5023/09/16(土)12:41:38No.1102255088そうだねx3
近鉄時代もかなりすごかったよね
5123/09/16(土)12:41:40No.1102255094そうだねx6
>ドクターKって野茂の異名だったんだ…
元はドワイトグッデンで野茂は和製ドクターKだった
5223/09/16(土)12:43:40No.1102255687そうだねx4
>今の立浪とか見てると鈴木啓二もこんな感じだったんかなとか思いながら見てる
>大選手=名指導者じゃないもんな
指導者適正見ずに実績残したOBに監督やコーチホイホイやらせるNPB方式が悪い
二軍や外部でコーチやらせてもバチは当たらないのに
5323/09/16(土)12:44:00No.1102255773+
>通算奪三振数 1918個(日本人歴代2位)
ダルとスレ画だけなんだよな4桁
5423/09/16(土)12:44:08No.1102255804+
三者連続四球で無死満塁から三者連続三振は
もうお前一人で野球やれと金村じゃなくても言いたくなる
逆に言うとそれぐらいしか選手としての欠点が無い
5523/09/16(土)12:44:47No.1102256008+
メジャーの盛り上がりならイチロー松井ダルビッシュ大谷でも届かないんじゃねぇかな…
5623/09/16(土)12:44:50No.1102256020+
メジャーで偉大な日本人選手を3人挙げるなら野茂イチロー大谷になるだろうな
5723/09/16(土)12:45:10No.1102256125+
単純な数字だけでは道を切り拓いた先駆者としての凄さは現れないしな…
5823/09/16(土)12:45:44No.1102256290+
佐々木っていう地味な名前のやつもいたぞ
5923/09/16(土)12:46:01No.1102256388+
野茂が投げれば大丈夫
6023/09/16(土)12:46:08No.1102256418+
>メジャーで偉大な日本人選手を3人挙げるなら野茂イチロー大谷になるだろうな
上原は?
6123/09/16(土)12:46:12No.1102256443そうだねx7
実力だけじゃなくてメジャーへの道の開拓者としての功績がデカイよね
6223/09/16(土)12:46:34No.1102256557+
改めて見ても凄いフォームだ
6323/09/16(土)12:46:49No.1102256642そうだねx1
開拓者というだけでも凄いのに実績がヤバすぎる
6423/09/16(土)12:46:49No.1102256644+
野茂は代理人いなかった気がする
6523/09/16(土)12:46:54No.1102256676+
ストレートとフォークだけで抑えるのがいい
しかも先発
6623/09/16(土)12:46:56No.1102256683そうだねx5
>メジャーで偉大な日本人選手を3人挙げるなら野茂イチロー大谷になるだろうな
>上原は?
レッドソックス限定なら間違いなく入るけどメジャー全体だとそうでもないと思う
6723/09/16(土)12:47:29No.1102256853そうだねx3
ストで冷水ぶっかけられてた当時の米球界を盛り上げたのは
ちょっと数字では表せない凄さ
6823/09/16(土)12:47:50No.1102256953そうだねx1
成績以上の実績があるから本当に偉大としかいいようがない
6923/09/16(土)12:48:09No.1102257043+
>実力だけじゃなくてメジャーへの道の開拓者としての功績がデカイよね
メジャー挑戦時に野球のお偉いさんがこぞって無理無理絶対にムリーー!!って言ってたの全部覆したからね
7023/09/16(土)12:48:31No.1102257142+
>メジャーで偉大な日本人選手を3人挙げるなら野茂イチロー大谷になるだろうな
ここに割り込むためには最低限タイトルとMVPが必要になるのヤバいだろ
7123/09/16(土)12:48:32No.1102257146+
トルネードはみんなよくマネしてた
7223/09/16(土)12:48:42No.1102257212そうだねx2
>野茂は代理人いなかった気がする
メジャー行くときノムさんの息子が代理人になってるよ
7323/09/16(土)12:48:56No.1102257266+
完投した試合は完封してないときのほうが少ないのかよ
7423/09/16(土)12:48:58No.1102257276+
ヤンキースでバリバリやってたマーですら通算は追いつかないしなあ
7523/09/16(土)12:49:25No.1102257415+
野茂の凄さを比較するならオグリキャップとかじゃないかとたまに思う
7623/09/16(土)12:49:44No.1102257529+
https://www.youtube.com/watch?v=75PkR4VLqCs [link]
懐かしい歌
7723/09/16(土)12:49:47No.1102257546+
寿命短そうなスタイルなのに長いことやれてるんだね
7823/09/16(土)12:49:49No.1102257559+
>>野茂は代理人いなかった気がする
>メジャー行くときノムさんの息子が代理人になってるよ
団野村だな
7923/09/16(土)12:50:07No.1102257643+
あのどんくささが解説不向きだけどそれはそれとして口うるさいOBとかにならないからそれはそれでいいかもしれない
8023/09/16(土)12:50:34No.1102257774+
冷静に考えるとスプリットが決め球なのに肘壊してないのすごくない?
8123/09/16(土)12:50:54No.1102257873+
90年代にやったパワプロのサクセスで
トルネード投法がランダム修得だったから何度もやり直すはめになった
8223/09/16(土)12:51:00No.1102257909+
>野茂の凄さを比較するならオグリキャップとかじゃないかとたまに思う
地方と中央は割と自由に行き来できるし…
8323/09/16(土)12:51:12No.1102257984そうだねx4
>トルネードはみんなよくマネしてた
カブレラ
ノリさん
イチロー
はみんな真似した
8423/09/16(土)12:52:03No.1102258246+
今の千賀とかもそうだけどフォークが決め球の日本人投手はあっちで適応しやすい感がある
8523/09/16(土)12:52:19No.1102258319そうだねx2
>トルネードはみんなよくマネしてた
マネしやすいからなぁ
松坂とかダルビッシュとかは真似しても似てるか?ってなる
8623/09/16(土)12:52:25No.1102258351+
クロマティのマネもふざけてよくしてたな
8723/09/16(土)12:53:26No.1102258660そうだねx4
たまに解説すると寝ちゃうみたい
8823/09/16(土)12:53:34No.1102258698+
リアルタイムで見てないけど普通のフォームでも投げれるからトルネード混ぜてタイミングズラしてくるそうね
8923/09/16(土)12:53:45No.1102258770+
小笠原とノリさんはバッセン行ったら今でも真似するわ
なんかフルスイングしやすいのかノリさんの真似して当てると引くほど飛ぶ
9023/09/16(土)12:54:16No.1102258942そうだねx4
レベル云々じゃなくて後ろ盾がない向こうに行って結果残したことがすごいから
9123/09/16(土)12:54:25No.1102258987+
あと種田
9223/09/16(土)12:54:49No.1102259118+
トルネードみんな真似したがってたけどそれで結果出せたの久保田くらいしか知らない
9323/09/16(土)12:54:57No.1102259176+
今ブクブクに太ってて笑う
松坂もだけど
9423/09/16(土)12:55:18No.1102259258+
>八重樫
>種田
>イースラー
>はみんな真似した
9523/09/16(土)12:55:25No.1102259312+
>あと種田
知名度がね…
9623/09/16(土)12:55:27No.1102259320そうだねx1
>リアルタイムで見てないけど普通のフォームでも投げれるからトルネード混ぜてタイミングズラしてくるそうね
そらまあランナーいる時にトルネードやる余裕はね…
9723/09/16(土)12:56:02No.1102259504+
引退したアスリートがデブになるのはしょうがない
現役時代の体型維持してる奴がヤバいよ逆に
9823/09/16(土)12:56:07No.1102259527+
>そらまあランナーいる時にトルネードやる余裕はね…
ああなるほどそういう事か!
9923/09/16(土)12:56:08No.1102259540そうだねx4
野球留学の村上さんを例外とするなら初めて自分から海を渡ってメジャー行った投手が野茂で野手がイチローってパイオニアの越えられない壁感がすごい
10023/09/16(土)12:56:17No.1102259590+
日本人投手がメジャーで通用することを示した野茂
日本人野手がメジャーで通用することを示したイチロー
日本人二刀流選手がメジャーで通用することを示した大谷
皆偉大なパイオニアと言える
10123/09/16(土)12:56:18No.1102259592+
スポーツ選手が引退後いくら太ってようが他人につべこべ言われるこっちゃないわな
10223/09/16(土)12:56:39No.1102259704そうだねx1
>>実力だけじゃなくてメジャーへの道の開拓者としての功績がデカイよね
>メジャー挑戦時に野球のお偉いさんがこぞって無理無理絶対にムリーー!!って言ってたの全部覆したからね
まあ野球のお偉いさんたちほぼ全員に嫌われたせいってのもあると思う
10323/09/16(土)12:57:06No.1102259823+
真似したフォームといえば…ボーリックとか…フリオフランコとか…
10423/09/16(土)12:57:30No.1102259967+
UFO投法!
10523/09/16(土)12:57:39No.1102260010+
食ってもカロリー消費してたから体型維持できてたけど
辞めたからって食う量減らすの難しいからな
10623/09/16(土)12:57:44No.1102260046+
>>あと種田
>知名度がね…
プロ野球限定だとめちゃくちゃ高いだろ
だから自己破産のニュースは野球ファンに衝撃走ったわけだし
10723/09/16(土)12:58:18No.1102260206そうだねx5
>スポーツ選手が引退後いくら太ってようが他人につべこべ言われるこっちゃないわな
それはそうなんだけど引退してもカッコ良いままでいて欲しいってのはある
10823/09/16(土)12:58:25No.1102260235+
真似してた選手がもうおっさん過ぎてね…
10923/09/16(土)12:58:51No.1102260356+
種田のガニ股は絵面はアレだけど真似すると打ちやすいんだよなぁ
11023/09/16(土)12:58:52No.1102260359そうだねx1
岩隈と小笠原のフォーム一緒に写ってるやついいよね
11123/09/16(土)12:59:11No.1102260470+
変なフォームの選手減り申した…
11223/09/16(土)12:59:12No.1102260473+
トルネードちょうかっこいいよね
11323/09/16(土)12:59:14No.1102260486そうだねx1
>真似してた選手がもうおっさん過ぎてね…
スレ画が野茂の時点でわかっていた事だろ!
11423/09/16(土)12:59:26No.1102260548そうだねx3
>>スポーツ選手が引退後いくら太ってようが他人につべこべ言われるこっちゃないわな
>それはそうなんだけど引退してもカッコ良いままでいて欲しいってのはある
俺が秋山幸二好きな理由の何割かはそれ
11523/09/16(土)12:59:29No.1102260564そうだねx2
門田とか香川とか引退しても体型あんま変わらなかったぞ
11623/09/16(土)12:59:34No.1102260584+
先例も無い後ろ盾も無い先人達からの太鼓判も無い中で外国に行って自分のスタイルで成績を残す
他者の言動に一切依存しない絶対的な自信が何よりもすごい
11723/09/16(土)12:59:40No.1102260606そうだねx1
体型維持しようと思ったら食事量を滅茶苦茶落とさないといけないもんな…
11823/09/16(土)13:00:19No.1102260806+
まあ野茂の場合健康に不安覚えるぐらいのサイズアップしてるから…
11923/09/16(土)13:00:48No.1102260960+
まあ現役時代はシュッとしていたアスリートタイプの選手が引退後ふくよかになられていたらややショックめではある
12023/09/16(土)13:00:49No.1102260966+
>体型維持しようと思ったら食事量を滅茶苦茶落とさないといけないもんな…
長生きして欲しいから健康面の事を思うと落としてほしくはある
糖尿病とかなられると流石にゲンナリする
12123/09/16(土)13:02:34No.1102261527+
>>スポーツ選手が引退後いくら太ってようが他人につべこべ言われるこっちゃないわな
>それはそうなんだけど引退してもカッコ良いままでいて欲しいってのはある
なんの対価も払わない身勝手な願望だな
12223/09/16(土)13:02:56No.1102261649+
ノーノーやった球場的にメジャーでもこいつやばい扱いと聞く
12323/09/16(土)13:03:04No.1102261700+
バウアーはロサンゼルス出身らしいから子供の頃球場でノモみたのかなと思ったけどもうちょい古い選手だった
12423/09/16(土)13:03:32No.1102261851+
>それはそうなんだけど引退してもカッコ良いままでいて欲しいってのはある
やっぱりイチローさん最高ですよね
12523/09/16(土)13:04:07No.1102262016+
>ノーノーやった球場的にメジャーでもこいつやばい扱いと聞く
少なくとも野茂が達成した時点ではどっちの球場も野茂しか達成したことないとこだったからな
12623/09/16(土)13:04:12No.1102262052そうだねx7
>>>スポーツ選手が引退後いくら太ってようが他人につべこべ言われるこっちゃないわな
>>それはそうなんだけど引退してもカッコ良いままでいて欲しいってのはある
>なんの対価も払わない身勝手な願望だな
当たり前だろ!?
12723/09/16(土)13:04:27No.1102262132+
>ノーノーやった球場的にメジャーでもこいつやばい扱いと聞く
最初のノーノーが打者超有利の高地クァーズフィールドなんで相当ヤバい
12823/09/16(土)13:04:48No.1102262252そうだねx2
ヒッターズパークだろうが三振ならかんたんにアウトとれる…ってコト?!
12923/09/16(土)13:05:23No.1102262432そうだねx4
>なんの対価も払わない身勝手な願望だな
選手に活躍しろっていうのもそうじゃね?
13023/09/16(土)13:05:24No.1102262444+
>>>スポーツ選手が引退後いくら太ってようが他人につべこべ言われるこっちゃないわな
>>それはそうなんだけど引退してもカッコ良いままでいて欲しいってのはある
>俺が秋山幸二好きな理由の何割かはそれ
秋山さんは引退後特にトレーニングしてるわけでもなく自由気ままに生きてるだけで維持してるのがなんか凄いわ…
13123/09/16(土)13:07:16No.1102263073+
20年後のダルとかだと地味に凄い扱いで納得されそう
13223/09/16(土)13:07:18No.1102263075そうだねx1
>最初のノーノーが打者超有利の高地クァーズフィールドなんで相当ヤバい
ってよく言われるけど2回目のクソバードの本拠地も超打者有利で
こっちも野茂しか達成者がいないのでちょっとおかしい
13323/09/16(土)13:07:20No.1102263086+
野茂あたりの年代の元選手でたまに星野伸之さん見るけどシュッとしててカッコいい
13423/09/16(土)13:09:51No.1102263939+
メジャーがストライキ開けで冷えてる時に来て
何か変な投げ方をするヤツがいるから見に行こうぜってなって
メジャーの人気を回復させたからメジャーの貢献度は高い方なんだっけ
13523/09/16(土)13:09:59No.1102263983+
新庄だって現役みたいな体型維持してるな
13623/09/16(土)13:09:59No.1102263984+
>ヒッターズパークだろうが三振ならかんたんにアウトとれる…ってコト?!
制球が悪いのはいつものことだけどその時は特に良くないと感じて
セットで投げ続けて合計8Kとかだったからなんというか上手く投げた試合だった
13723/09/16(土)13:10:33No.1102264150+
中身が野茂に似てる岡本とかもメジャーで活躍できそう
13823/09/16(土)13:10:47No.1102264225+
>野茂あたりの年代の元選手でたまに星野伸之さん見るけどシュッとしててカッコいい
今野茂が元メジャーリーガーのオーラ0のブヨブヨのデブデブおじちゃんだって馬鹿にした?
13923/09/16(土)13:10:51No.1102264246+
今そんなに野茂太ってるんだ…
14023/09/16(土)13:11:10No.1102264348+
鈴木啓示がクソ監督だったおかげで生まれたメジャーリーグのスーパースター
14123/09/16(土)13:11:15No.1102264366+
しかしねえ…対価としてチケット代を払っているのだから…
14223/09/16(土)13:11:24No.1102264419そうだねx4
>こっちも野茂しか達成者がいないのでちょっとおかしい
野茂しかいないのはすごいな…
14323/09/16(土)13:11:38No.1102264487+
>野球してなかったらこいつはただのウスノロだしイチローはいけ好かないマイペース野郎だよ
羽生は…羽生はなんでまだプロ棋士してんだ…
14423/09/16(土)13:12:25No.1102264747+
日本にいた頃からすでにスター選手だったような気がするがなぜかモジモジくんの記憶しかない
14523/09/16(土)13:12:28No.1102264766+
鈴木啓示はいっそMLBから感謝状もらってもいいレベル
14623/09/16(土)13:13:06No.1102264952+
>最初のノーノーが打者超有利の高地クァーズフィールドなんで相当ヤバい
三振か四球だからバットに当たらなければどうということはないの精神
14723/09/16(土)13:13:11No.1102264973そうだねx2
野茂は現役晩年の時点で太ってたから…
14823/09/16(土)13:13:12No.1102264981+
引退してやっともう食わなくていいんだって痩せる人に比べると太るのは才能あるんだな
14923/09/16(土)13:13:19No.1102265025+
追放系なろう小説の主人公みたいな投手
15023/09/16(土)13:13:36No.1102265115+
当時のことよく知らんけどその鈴木って監督とソリが合わなくて近鉄出てメジャー行ったのか
15123/09/16(土)13:13:45No.1102265162+
>>なんの対価も払わない身勝手な願望だな
>選手に活躍しろっていうのもそうじゃね?
プロ選手はスポーツで金稼いでてその元手はファンが買うチケット、グッズやテレビの放映権たよ
15223/09/16(土)13:14:16No.1102265302+
野茂より前に東京ジャイアンツからインディアンズに移籍したタカタナカ外野手はどういう経緯だったのか気になる
15323/09/16(土)13:14:21No.1102265325+
メジャー挑戦する時の日本球界と近鉄のごたごたがヤバい
前例ないからさー
15423/09/16(土)13:14:33No.1102265398+
野茂以前でもメジャーから助っ人として来た外国人選手がこいつはメジャー行っても通用すると思ったみたいな話は結構あったみたいだな
村田兆治とか遠藤一彦とか秋山幸二とか
15523/09/16(土)13:14:54No.1102265501+
たまに解説に来るとだいたいぼーっとした感じだけど古田と一緒の時は割りと楽しそうだったな
15623/09/16(土)13:15:45No.1102265768+
>野茂以前でもメジャーから助っ人として来た外国人選手がこいつはメジャー行っても通用すると思ったみたいな話は結構あったみたいだな
>村田兆治とか遠藤一彦とか秋山幸二とか
通用しそうだなって人たちみんな何かしらの強力な武器持ってるタイプだなというのが分かる
15723/09/16(土)13:15:59No.1102265842そうだねx1
サイドトルネード鎌倉好きだった
15823/09/16(土)13:16:16No.1102265933+
プロ野球にお前の入れるチームねぇから!って言われる前に
日本以外ならその限りではないっていう言質取ってたのすごい
15923/09/16(土)13:16:23No.1102265971+
>当時のことよく知らんけどその鈴木って監督とソリが合わなくて近鉄出てメジャー行ったのか
その辺もあって選手としてはいいけど監督としては無能オブ無能扱いされてる
いやしょうがないけど…
16023/09/16(土)13:16:27No.1102265984+
普通は退団イコール他球団も入れず引退だけど他国の球団はダメとは書いてないからメジャー行くね…
16123/09/16(土)13:16:49No.1102266092+
秋山はメジャーに一番近い男なんて異名もあったな
身体能力が日本人離れしてたものな
16223/09/16(土)13:17:08No.1102266180+
>冷静に考えるとスプリットが決め球なのに肘壊してないのすごくない?
実はスプリット多投で肘いわす説はアメリカ人が信じてるだけのオカルトなのでは?
16323/09/16(土)13:17:11No.1102266196+
メジャーにいった日本人選手を単純に成績を比較するのは難しい…
なのでまずはチャンピオンリングを持っているかどうかでふるいにかけよう
16423/09/16(土)13:17:39No.1102266336+
>当時のことよく知らんけどその鈴木って監督とソリが合わなくて近鉄出てメジャー行ったのか
トルネードのフォームいじらないことを条件に近鉄にいたのに
監督が鈴木になったら即文句つけてきた
野茂はキレた
16523/09/16(土)13:17:48No.1102266373+
>日本人投手がメジャーで通用することを示した野茂
>日本人野手がメジャーで通用することを示したイチロー
>日本人二刀流選手がメジャーで通用することを示した大谷
>皆偉大なパイオニアと言える
最後の人メジャー全体でもそのジャンルやってる人一人くらいじゃない?
16623/09/16(土)13:17:57No.1102266435+
>追放系なろう小説の主人公みたいな投手
ベースボールの世界って結構定期的に追放されてるやついるよな
16723/09/16(土)13:18:16No.1102266542+
>なのでまずはチャンピオンリングを持っているかどうかでふるいにかけよう
今エンゼルスの悪口言った?
16823/09/16(土)13:18:25No.1102266598+
>ベースボールの世界って結構定期的に追放されてるやついるよな
多田野とか?
16923/09/16(土)13:19:36No.1102266992+
佐野との金銭トラブルとかそんなのばっか話題にされる
17023/09/16(土)13:19:39No.1102267010+
>>ベースボールの世界って結構定期的に追放されてるやついるよな
>多田野とか?
あわやメジャー投手だった多田野すき
17123/09/16(土)13:20:06No.1102267144+
前にも貼ったけど野茂のMLB行きの流れはこのシリーズがわかりやすい
https://www.youtube.com/watch?v=YG9awh36x0o [link]
17223/09/16(土)13:20:36No.1102267299+
多田野は紆余曲折あったけどアメリカ行って正解だったと思う
17323/09/16(土)13:20:39No.1102267306そうだねx1
>最後の人メジャー全体でもそのジャンルやってる人一人くらいじゃない?
過去を遡ると思ったよりいる…
17423/09/16(土)13:20:40No.1102267313+
>佐野との金銭トラブルとかそんなのばっか話題にされる
引退後のメディア出演がたまに解説するくらいだしね
露出がないと話題にしにくい
17523/09/16(土)13:21:11No.1102267506+
スレ画が近鉄OBとは知らない人は当時から今に至るまで多い
17623/09/16(土)13:21:45No.1102267696そうだねx1
>あわやメジャー投手だった多田野すき
あわや要素どこだよ
17723/09/16(土)13:21:53No.1102267742+
一瞬中日に見えた
17823/09/16(土)13:22:10No.1102267824+
95年は初っ端から阪神大震災に地下鉄サリンみたいな大事件が起きたりして鬱々としてた年だから
野茂の活躍のニュースは清涼剤のようだったね
17923/09/16(土)13:22:13No.1102267843+
野茂のドラフトのときも凄かったらしいな
18023/09/16(土)13:22:25No.1102267902+
>>当時のことよく知らんけどその鈴木って監督とソリが合わなくて近鉄出てメジャー行ったのか
>トルネードのフォームいじらないことを条件に近鉄にいたのに
>監督が鈴木になったら即文句つけてきた
>野茂はキレた
トルネードで結果出してるのにそこを弄ろうとするのはどういう理由があったんだろう
割と変則寄りのフォームではあるけどプロでも変なフォームの人は結構いるのにな
18123/09/16(土)13:23:10No.1102268143そうだねx1
>スレ画が近鉄OBとは知らない人は当時から今に至るまで多い
おっさん世代ならそんなにプロ野球詳しくなくても割と知ってると思うが…
18223/09/16(土)13:23:21No.1102268205そうだねx1
>一瞬中日に見えた
星野監督時代の頃の中日のユニフォームはほぼドジャースだったからな
18323/09/16(土)13:23:24No.1102268220+
>一瞬中日に見えた
中日のどこがドジャースユニだってんだよ
18423/09/16(土)13:23:55No.1102268372+
>トルネードで結果出してるのにそこを弄ろうとするのはどういう理由があったんだろう
>割と変則寄りのフォームではあるけどプロでも変なフォームの人は結構いるのにな
俺が成功したから俺のやってた事が正しいみたいなタイプで野茂以外の選手からも嫌われてたらしい
18523/09/16(土)13:24:19No.1102268493+
>たまに解説に来るとだいたいぼーっとした感じだけど古田と一緒の時は割りと楽しそうだったな
まあどっちも一流かつ野球バカだから話は合いそうだな
18623/09/16(土)13:24:35No.1102268598そうだねx1
当時はマスコミにOBに近鉄にファン含めてみんな野茂叩いてた癖に
野茂が勝ち始めたら「日本人がアメリカ人をやっつけたぞ!」
って手の平返ししてきた連中いっぱいからな
だから野茂はメディアの前に顔を出すことをしなくなった
18723/09/16(土)13:24:47No.1102268653そうだねx2
>スレ画が近鉄OBとは知らない人は当時から今に至るまで多い
どこOBだと思ってるんだよ!
18823/09/16(土)13:24:49No.1102268661+
>>一瞬中日に見えた
>中日のどこがドジャースユニだってんだよ
昔契約結んでそれっぽいユニフォームにしてた
18923/09/16(土)13:24:55No.1102268673+
>トルネードで結果出してるのにそこを弄ろうとするのはどういう理由があったんだろう
典型的な昭和体育会系脳だったから俺の経験上俺が言うことが正しいってタイプの人間だったんだよ
19023/09/16(土)13:24:58No.1102268689+
>野茂のドラフトのときも凄かったらしいな
大豊作の年の8球団1位指名という
19123/09/16(土)13:25:10No.1102268749そうだねx1
>>一瞬中日に見えた
>中日のどこがドジャースユニだってんだよ
モロにドジャースユニ
19223/09/16(土)13:25:45No.1102268935+
>俺が成功したから俺のやってた事が正しいみたいなタイプで野茂以外の選手からも嫌われてたらしい
理屈立てた理由があるならまだしも感情論は論外だな…
19323/09/16(土)13:25:52No.1102268985+
>俺が成功したから俺のやってた事が正しいみたいなタイプで野茂以外の選手からも嫌われてたらしい
昭和生まれみたいな頭の硬さだ
19423/09/16(土)13:26:15No.1102269104そうだねx3
>昭和生まれみたいな頭の硬さだ
昭和生まれ昭和育ちだよ!
19523/09/16(土)13:26:29No.1102269167+
>>たまに解説に来るとだいたいぼーっとした感じだけど古田と一緒の時は割りと楽しそうだったな
>まあどっちも一流かつ野球バカだから話は合いそうだな
それにアマチュア時代からの顔見知りだ
19623/09/16(土)13:26:42No.1102269249+
>当時はマスコミにOBに近鉄にファン含めてみんな野茂叩いてた癖に
>野茂が勝ち始めたら「日本人がアメリカ人をやっつけたぞ!」
>って手の平返ししてきた連中いっぱいからな
>だから野茂はメディアの前に顔を出すことをしなくなった
深夜のニュースとかでガンバレーて応援されてた記憶しか無いです
19723/09/16(土)13:26:56No.1102269324+
>大豊作の年の8球団1位指名という
大豊は1年前じゃなかったか?って思ったら大・豊作だったわ
19823/09/16(土)13:27:11No.1102269409+
>>一瞬中日に見えた
>中日のどこがドジャースユニだってんだよ
見えるじゃん
19923/09/16(土)13:27:29No.1102269509+
新日鐵堺って最近すっかり聞かなくなったな
20023/09/16(土)13:28:12No.1102269711+
>おっさん世代ならそんなにプロ野球詳しくなくても割と知ってると思うが…
MLBでの野茂は応援してるけどパリーグに関心皆無だからパのどっかにいた程度の認識という野球ファンは俺含めて何人か確認したよ
20123/09/16(土)13:28:29No.1102269785+
>新日鐵堺って最近すっかり聞かなくなったな
野球だけじゃなく企業スポーツそのものがな…
20223/09/16(土)13:28:40No.1102269843+
>理屈立てた理由があるならまだしも感情論は論外だな…
最低の監督呼ばわりは伊達じゃねえんだ
20323/09/16(土)13:28:48No.1102269877+
>今の立浪とか見てると鈴木啓二もこんな感じだったんかなとか思いながら見てる
>大選手=名指導者じゃないもんな
草魂は我が道を行きすぎて就任前指導者としてどうなん?
みたいな話が有ったって聞いた
20423/09/16(土)13:28:52No.1102269897+
パリーグは球場に足を運ぶ以外に見る手段なかったし…
20523/09/16(土)13:28:57No.1102269920そうだねx4
>>おっさん世代ならそんなにプロ野球詳しくなくても割と知ってると思うが…
>MLBでの野茂は応援してるけどパリーグに関心皆無だからパのどっかにいた程度の認識という野球ファンは俺含めて何人か確認したよ
それ野球ファンじゃなくて単なるミーハーファンです
20623/09/16(土)13:29:00No.1102269931+
>深夜のニュースとかでガンバレーて応援されてた記憶しか無いです
それ7月以降の話じゃない?
スポーツ紙ですら最初勝ち続けてもケチつけてたぞ
20723/09/16(土)13:29:15No.1102270010+
マジで清原までのパは今のBリーグクラスだったからな…
20823/09/16(土)13:29:31No.1102270099+
>>理屈立てた理由があるならまだしも感情論は論外だな…
>最低の監督呼ばわりは伊達じゃねえんだ
野茂だけじゃなくて吉井もキレて出て行ったわけだからな
20923/09/16(土)13:29:53No.1102270218+
>吉井もキレて出て行ったわけだからな
吉井かぁ…
21023/09/16(土)13:30:00No.1102270258+
ノモーガナゲレバダイジョーーーブ!
21123/09/16(土)13:30:06No.1102270299+
>>>おっさん世代ならそんなにプロ野球詳しくなくても割と知ってると思うが…
>>MLBでの野茂は応援してるけどパリーグに関心皆無だからパのどっかにいた程度の認識という野球ファンは俺含めて何人か確認したよ
>それ野球ファンじゃなくて単なるミーハーファンです
まぁそれくらい全国的に知名度ある選手だったってわけだ
21223/09/16(土)13:30:11No.1102270326+
>深夜のニュースとかでガンバレーて応援されてた記憶しか無いです
それ活躍しだした後じゃね
ちょっと調べれば裏切り者扱いされてた頃の話出てくるよ
21323/09/16(土)13:30:12No.1102270334+
鈴木啓示と立浪だったら鈴木のほうがクソ監督かなぁとも思うけど
鈴木啓示も流石に炊飯器取り上げたりはしてないからなぁ…
21423/09/16(土)13:30:14No.1102270346そうだねx1
プロ野球見てたなら流石にトップクラスの選手のチームくらい分かるぞ…
ニュース見てればイヤでも成績とか流れるし
21523/09/16(土)13:31:04No.1102270620+
>鈴木啓示も流石に炊飯器取り上げたりはしてないからなぁ…
鈴木啓示は優秀な球団スタッフ取り上げるぞ
21623/09/16(土)13:31:06No.1102270639+
200球完投とかイカれたことしとる
21723/09/16(土)13:31:06No.1102270641+
>プロ野球見てたなら流石にトップクラスの選手のチームくらい分かるぞ…
>ニュース見てればイヤでも成績とか流れるし
野茂クラスだったら何かと露出も多いからな
21823/09/16(土)13:31:41No.1102270791+
理屈より感情優先する監督の中でも成功と失敗が別れるよなぁ
21923/09/16(土)13:31:57No.1102270880+
実際のところ賛否両方あったんじゃないの
なんか野球に限らず最初からずっと応援されてて悪いとこなかったことにしたい人もいれば
冷遇されてた奴が新天地で大活躍して見返した的なノリにしたい人もどっちも出てくるけど
22023/09/16(土)13:31:58No.1102270884+
イチローがオリックス出身だったこと知らない人もいたりするしそういうもんじゃないの
22123/09/16(土)13:32:11No.1102270953そうだねx1
西武ファンだから強かった当時の近鉄嫌いだったな
22223/09/16(土)13:32:36No.1102271074+
渡米するあたりで球界ファンオールで馬鹿にされたとか聞いた
22323/09/16(土)13:32:58No.1102271175+
あの野茂が痩せた…メジャー恐るべし
と日本の野球ファンは驚いた
22423/09/16(土)13:33:21No.1102271294+
>200球完投とかイカれたことしとる
本人が投げたくて投げてたわけじゃないんだよあれ
投げさせられてたんだ
おかげで肩が痛くて車運転するのも苦労してたぐらいなのに
鈴木啓二は「投げて治せ、あとフォーム変えろ」って命令
野茂はキレた
22523/09/16(土)13:33:35No.1102271367+
>鈴木啓示は優秀な球団スタッフ取り上げるぞ
近鉄選手が本格的にキレたの立花龍司冷遇して退団に追い込んだのが一番大きかったみたいね
22623/09/16(土)13:33:49No.1102271434+
>西武ファンだから強かった当時の近鉄嫌いだったな
89年はミスター2ランことブライアントに打ちまくられた
オリにもまくられ3位という
22723/09/16(土)13:34:04No.1102271524+
書き込みをした人によって削除されました
22823/09/16(土)13:34:19No.1102271615そうだねx3
>渡米するあたりで球界ファンオールで馬鹿にされたとか聞いた
ぶっちゃけそれも話盛ってると思う
当時小学生だったけど野茂が活躍するまでもめてたことなんて知らなくて阪神以外どうでもよかったもん
22923/09/16(土)13:34:41No.1102271723+
ノーノーってサイクル安打と同じで運が大いに絡むからそんな有り難がるもんでもないと思ってる
23023/09/16(土)13:35:10No.1102271868+
>200球完投とかイカれたことしとる
工藤も200球完投勝利とかやってる
あの時代でもそうそうあることじゃないけどエースならそれぐらいは任される
23123/09/16(土)13:35:14No.1102271890そうだねx3
>当時小学生だったけど野茂が活躍するまでもめてたことなんて知らなくて阪神以外どうでもよかったもん
小学生ならそんなもんだろ
23223/09/16(土)13:35:19No.1102271916そうだねx3
>ノーノーってサイクル安打と同じで運が大いに絡むからそんな有り難がるもんでもないと思ってる
運が絡むからこそすごいってなるのでは?
23323/09/16(土)13:35:35No.1102271984そうだねx2
>ノーノーってサイクル安打と同じで運が大いに絡むからそんな有り難がるもんでもないと思ってる
流石にノーノーとサイクルを同じ扱いはどうかと思う
23423/09/16(土)13:36:06No.1102272125+
野茂イチロー大谷は別格だわ
23523/09/16(土)13:36:38No.1102272295+
>西武ファンだから強かった当時の近鉄嫌いだったな
秋山清原デストラーデに辻石毛伊東…俺が小学生の頃は無敵のチームって感じだったのになあ…いつの間にか…
23623/09/16(土)13:36:40No.1102272300+
「あいつのメジャー挑戦は人生最大のマスターベーション」
23723/09/16(土)13:36:44No.1102272330+
書き込みをした人によって削除されました
23823/09/16(土)13:36:47No.1102272351+
小学生なんて大人のドス黒い部分なんて見えないだろ
23923/09/16(土)13:37:24No.1102272547+
鈴木はまず自分自身が現役時代に年30試合完投とかやってるからな…
だからこうして俺ができたんだからお前らもできるだろ!する
野茂はキレた
24023/09/16(土)13:37:38No.1102272634+
強くて嫌われるのは森時代に西部も体験しているだろう
24123/09/16(土)13:37:49No.1102272673+
>「あいつのメジャー挑戦は人生最大のマスターベーション」
1001「何がメジャーリーグや!野茂よなめたらあかん!」
24223/09/16(土)13:37:58No.1102272709+
>それ野球ファンじゃなくて単なるミーハーファンです
パ・リーグに興味ない奴は野球ファンに非ずだよなぁ
当時本当の意味で野球してたのはパ・リーグなんだし
24323/09/16(土)13:38:07No.1102272749そうだねx2
野茂とイチローは成績以上に与えた影響凄いよなあ
24423/09/16(土)13:38:09No.1102272764+
投げに投げまくってた米田と知己だったのも鈴木啓示のあの思考に陥った要因だろ
24523/09/16(土)13:38:26No.1102272850そうだねx1
>>渡米するあたりで球界ファンオールで馬鹿にされたとか聞いた
>ぶっちゃけそれも話盛ってると思う
>当時小学生だったけど野茂が活躍するまでもめてたことなんて知らなくて阪神以外どうでもよかったもん
このスレに限らずまとめサイトとかからうんちく仕入れて語ってるだけの奴は多いと思うよ何事も
24623/09/16(土)13:38:59No.1102273008そうだねx1
>ノーノーってサイクル安打と同じで運が大いに絡むからそんな有り難がるもんでもないと思ってる
サイクル安打よりずっとすごいよ?
24723/09/16(土)13:39:09No.1102273069+
権堂権堂雨権堂の権堂ですら監督になったら選手の自主性を重んじて横浜優勝させてるのにな
24823/09/16(土)13:39:21No.1102273139+
>鈴木啓二は「投げて治せ、あとフォーム変えろ」って命令
いくら昔でも90年代でしょ?
そんな非科学的な指導者が幅きかせてたのか
24923/09/16(土)13:40:02No.1102273367そうだねx1
>秋山清原デストラーデに辻石毛伊東…俺が小学生の頃は無敵のチームって感じだったのになあ…
W渡辺工藤郭泰源に潮崎鹿取のWストッパー…
森監督の背番号より勝つのがノルマだなんて言われてたけど本当にそれ以上勝ってたしな
25023/09/16(土)13:40:20No.1102273455+
見た目はどんくさそうなのに割りとすごい
25123/09/16(土)13:40:28No.1102273498+
>そんな非科学的な指導者が幅きかせてたのか
幅利かないのにきかせようとしたからみんなキレたんだよ
25223/09/16(土)13:40:40No.1102273557+
>いくら昔でも90年代でしょ?
>そんな非科学的な指導者が幅きかせてたのか
現代だって白米禁止とかやらかしてる人もいるし時代は関係ないよ
25323/09/16(土)13:40:52No.1102273619+
>いくら昔でも90年代でしょ?
>そんな非科学的な指導者が幅きかせてたのか
それで低迷したから幅きかせてはない
チームの成績落として混乱を招いて終わった
25423/09/16(土)13:40:56No.1102273638そうだねx1
>いくら昔でも90年代でしょ?
>そんな非科学的な指導者が幅きかせてたのか
90年代どころか2000年代でも普通にあったぞそういう指導
25523/09/16(土)13:41:22No.1102273744+
野茂小宮山佐々木佐々岡与田潮崎とかが1位指名でそれ以下に古田とかも居る年か…
25623/09/16(土)13:41:26No.1102273763+
最近でも中継ぎに1イニング60球以上投げさせた監督がいましたね…
25723/09/16(土)13:41:39No.1102273814+
NPBにとっては人材流出のきっかけを作った人物でもある
25823/09/16(土)13:41:47No.1102273845+
>野茂小宮山佐々木佐々岡与田潮崎とかが1位指名でそれ以下に古田とかも居る年か…
やべえメンツだ…
25923/09/16(土)13:41:54No.1102273880+
>W渡辺工藤郭泰源に潮崎鹿取のWストッパー…
>森監督の背番号より勝つのがノルマだなんて言われてたけど本当にそれ以上勝ってたしな
選手も揃ってたが森監督が名将過ぎる…
26023/09/16(土)13:41:55No.1102273886+
走れ走れ監督と言えばカネやんもそうだった
カネやんはあれでも融通は利くタイプなので
うるさ型を地でやる時もあればポーズの時もあったが
26123/09/16(土)13:42:18No.1102274014+
先越されたって悔しがってたけどオリの長谷川とかも行く予定だったっていうからメジャー流出は避けられない事態だったと思う
26223/09/16(土)13:42:32No.1102274080+
>野茂小宮山佐々木佐々岡与田潮崎とかが1位指名でそれ以下に古田とかも居る年か…
マジで大豊作じゃん

- GazouBBS + futaba-