[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2756人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1694823565748.png-(443550 B)
443550 B23/09/16(土)09:19:25No.1102205170+ 11:27頃消えます
大阪地下鉄クイズ!
君はいくつわかるかな?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
123/09/16(土)09:19:59No.1102205292そうだねx16
赤は御堂筋線
それだけはわかる
223/09/16(土)09:21:06No.1102205550+
エロい施設が多い路線だからピンク!
323/09/16(土)09:21:18No.1102205603+
⑥は一体何緑地線なんだ…
423/09/16(土)09:22:03No.1102205737+
中央線!中央線!
523/09/16(土)09:22:33No.1102205889そうだねx3
殆どの「」は御堂筋線しか乗ったことないらしいな
623/09/16(土)09:22:53No.1102205974そうだねx1
今里かどっかに繋がってるやつ載ってなくね?
723/09/16(土)09:23:00No.1102205997+
あれ…ニュートラムは何だっけ…?
823/09/16(土)09:23:41No.1102206177+
>殆どの「」は御堂筋線しか乗ったことないらしいな
鶴見緑地線は便利だろ
923/09/16(土)09:23:44No.1102206190そうだねx4
今里筋線がないね
やり直せ
1023/09/16(土)09:23:46No.1102206199+
大阪の路線名やけに長いのが多いよね
1123/09/16(土)09:24:35No.1102206417+
けいはんな線もないし市営地下鉄だしかなり古い
1223/09/16(土)09:24:38No.1102206428+
>⑥は一体何緑地線なんだ…
とある乗り換えの案内音声で言葉の区切りが
「〇〇□□、緑地線です」って言ってるの毎回気になる
〇〇、□□緑地線だろがーい
1323/09/16(土)09:24:43No.1102206440そうだねx2
>今里かどっかに繋がってるやつ載ってなくね?
この世には存在しなかった方が良かった路線があります
京阪中之島線 京都市営地下鉄東西線 そして今里筋線
1423/09/16(土)09:25:00No.1102206512+
>今里筋線がないね
>やり直せ
今里筋線…?
1523/09/16(土)09:25:23No.1102206616そうだねx5
自分たちが乗らないから要らない扱いするよな…
1623/09/16(土)09:25:53No.1102206752+
>大阪の路線名やけに長いのが多いよね
二つの地名が合体してるのは多いって聞いたことある気がする
1723/09/16(土)09:26:19No.1102206896+
>>殆どの「」は御堂筋線しか乗ったことないらしいな
>鶴見緑地線は便利だろ
そうかな…そうかも…
1823/09/16(土)09:26:37No.1102206985そうだねx1
>>大阪の路線名やけに長いのが多いよね
>二つの地名が合体してるのは多いって聞いたことある気がする
駅名はそうね
西中島南方とか野江内代とか
1923/09/16(土)09:26:55No.1102207051そうだねx2
>自分たちが乗らないから要らない扱いするよな…
乗らない知らないならまだしも
廃線にしていいまで言うのが居て何様ーって毎回思う
2023/09/16(土)09:27:46No.1102207241+
>駅名はそうね
>西中島南方とか野江内代とか
喜連瓜破もそうだしね
2123/09/16(土)09:28:12No.1102207332そうだねx1
建設するのもタダじゃないしむしろめっちゃ金かかるからなあ
京都の地下鉄とかインフラとしては必要不可欠だけど建設費高すぎて京都市の財政まで圧迫してるし
2223/09/16(土)09:28:56No.1102207499そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
だから何…?
自分のカスみたいな発言を正当化しようとしてる?
2323/09/16(土)09:29:57No.1102207696+
>京阪中之島線 京都市営地下鉄東西線 そして今里筋線
東西線は必要だろ
東側から嵐山行くのに観光客避けて天神川からショートカットできるのが便利
2423/09/16(土)09:30:15No.1102207763そうだねx1
都心の大動脈として使われてるのってマジで東京と大阪くらいで
大抵は郊外開発の為に赤字覚悟で作って運営してるのがおおい
2523/09/16(土)09:30:20No.1102207784そうだねx4
>この世には存在しなかった方が良かった路線があります
>千日前線
2623/09/16(土)09:32:45No.1102208309+
梅田から日本橋まで一本で行けないの不便過ぎる…
2723/09/16(土)09:32:59No.1102208362+
四つ橋線南海堺まで延伸してくれないかな…
2823/09/16(土)09:33:35No.1102208503そうだねx1
元々大阪市電っていう路面電車があって
今里筋線にしても千日前線にしてもそれをベースに建設しているだけなんだが
ただ市電の頃からだいぶ街並みも変わったし地下鉄と市電じゃ輸送力違いすぎるから
2923/09/16(土)09:33:42No.1102208532そうだねx1
>梅田から日本橋まで一本で行けないの不便過ぎる…
困る人そんなにいる?
3023/09/16(土)09:34:30No.1102208719そうだねx1
大阪もだいたい東西方向と南北方向だから分かりやすいよね
3123/09/16(土)09:35:28No.1102208911+
パパパパパパパパパファー
3223/09/16(土)09:35:53No.1102209007そうだねx1
>梅田から日本橋まで一本で行けないの不便過ぎる…
なんばから歩けばいけるやん
3323/09/16(土)09:36:07No.1102209066+
他所から行くと京阪中之島線が接続悪くて不便だなって思う
駅近くだからと言われて行くと乗り換えでかなり歩かされた気がする
3423/09/16(土)09:36:07No.1102209068+
地下鉄の日本橋で降りたいのって文楽劇場行きたいとかくらいじゃない?
3523/09/16(土)09:36:27No.1102209149そうだねx1
谷町線と四つ橋線がどっちだったかわからなくなる
3623/09/16(土)09:36:48No.1102209221+
>この世には存在しなかった方が良かった路線があります
>御堂筋線中津行き
3723/09/16(土)09:37:02No.1102209280+
>都心の大動脈として使われてるのってマジで東京と大阪くらいで
名古屋も環状線あるし...
3823/09/16(土)09:37:26No.1102209385+
>谷町線JR柏原まで延伸してくれないかな…
3923/09/16(土)09:38:55No.1102209724+
谷町線ってめっちゃ駅の数多いな
4023/09/16(土)09:38:58No.1102209737+
>他所から行くと京阪中之島線が接続悪くて不便だなって思う
>駅近くだからと言われて行くと乗り換えでかなり歩かされた気がする
あそこかなりしんどい
4123/09/16(土)09:39:31No.1102209853+
四つ橋線は今からでも線路敷き直してなにわ筋線にできないかなとは思う
なにわ筋線開業するの結構先だし難工事も予想されてるし
4223/09/16(土)09:41:07No.1102210209そうだねx3
どんだけ見ても谷町線だけ異様な雰囲気してる
4323/09/16(土)09:41:25No.1102210272+
>谷町線ってめっちゃ駅の数多いな
谷町線の名前の由来の谷町筋は繁華街少なくて
代わりに郊外からの客を梅田や天王寺に届けるのが主要な役割になってるから
4423/09/16(土)09:42:25No.1102210521そうだねx1
>なんばから歩けばいけるやん
大阪の一駅二駅くらいすぐだしね
4523/09/16(土)09:43:37No.1102210804+
5は使った覚えなくて全然わからん
4623/09/16(土)09:43:53No.1102210857そうだねx3
アクセスの良さと各駅ばっかりなのが山手線と似てるよね御堂筋線
4723/09/16(土)09:46:17No.1102211380+
大阪メトロ!大阪メトロです!
大阪地下鉄ではなく!
4823/09/16(土)09:46:22No.1102211396+
御堂筋線はマジで凄い
梅田-なんばを結んでいるのはもちろん新大阪や天王寺までカバーしてるのがマジで凄い
4923/09/16(土)09:46:22No.1102211398+
谷町線の四天王寺前夕陽ヶ丘と駒川中野周辺は電波状況がものすっごい悪い
5023/09/16(土)09:46:54No.1102211523+
他所から新大阪ついたらまず乗るからね
まあ俺はおおさか東線に乗るんだけど...
5123/09/16(土)09:47:20No.1102211621+
御堂筋線は長すぎるから急行欲しくなるけど
冷静に考えると飛ばせる駅が殆どない
中津ぐらい?
5223/09/16(土)09:47:31No.1102211664+
実は京都まで行ける
5323/09/16(土)09:48:46No.1102211936+
御堂筋と堺筋を覚えときゃええやろ
5423/09/16(土)09:49:05No.1102212013+
>>>殆どの「」は御堂筋線しか乗ったことないらしいな
>>鶴見緑地線は便利だろ
>そうかな…そうかも…
京橋で働いてたら使うだろ
5523/09/16(土)09:49:08No.1102212029+
四つ橋線や御堂筋線が南海直通だったら便利だったろうなと思う
5623/09/16(土)09:49:27No.1102212111+
国道423という最強の道をしっているか?
5723/09/16(土)09:49:32No.1102212134+
>地下鉄の日本橋で降りたいのって文楽劇場行きたいとかくらいじゃない?
黒門
5823/09/16(土)09:49:37No.1102212151+
>御堂筋と堺筋を覚えときゃええやろ
なんで堺筋!?
5923/09/16(土)09:49:45No.1102212182+
京橋はJRで行くイメージ...
6023/09/16(土)09:49:53No.1102212211+
>>>>殆どの「」は御堂筋線しか乗ったことないらしいな
>>>鶴見緑地線は便利だろ
>>そうかな…そうかも…
>京橋で働いてたら使うだろ
京阪もJRもあるじゃん
6123/09/16(土)09:49:54No.1102212214+
こぬか雨降る
6223/09/16(土)09:50:05No.1102212251+
堺筋線茶色にしろ
6323/09/16(土)09:50:41No.1102212379そうだねx1
>四つ橋線や御堂筋線が南海直通だったら便利だったろうなと思う
なんば駅はそこまで離れてないし…
6423/09/16(土)09:50:56No.1102212424そうだねx2
>京橋はJRで行くイメージ...
京阪もあるし自分の拠点しだいでしょ
6523/09/16(土)09:51:02No.1102212452+
>>御堂筋と堺筋を覚えときゃええやろ
>なんで堺筋!?
日本橋があるから…
6623/09/16(土)09:51:03No.1102212454そうだねx3
梅田となんばが二大拠点で
天王寺と京橋が交通の要衝
そんなイメージ
6723/09/16(土)09:52:09No.1102212685+
個人的には梅田・西梅田・東梅田が微妙に離れてるのがむかつく
6823/09/16(土)09:54:07No.1102213129+
>個人的には梅田・西梅田・東梅田が微妙に離れてるのがむかつく
梅田が巨大な象徴みたいなもんだから…
京葉線東京駅みたいなもん
うめきた新駅も出来て更に巨大化だ
6923/09/16(土)09:54:32No.1102213215+
定期でこの辺含まれると便利さが段違い
7023/09/16(土)09:55:06No.1102213369+
京橋って何しに行くところや?
飲みか?
7123/09/16(土)09:55:06No.1102213370そうだねx1
御堂筋線の定期券は大阪のプラチナチケットや
7223/09/16(土)09:55:39No.1102213526+
>京橋って何しに行くところや?
>飲みか?
ビジネスパークがあって大企業の拠点が集まっている
7323/09/16(土)09:56:07No.1102213621+
>京橋って何しに行くところや?
>飲みか?
NTTがデカいビル建てたからそこの社員だらけ
7423/09/16(土)09:56:43No.1102213761そうだねx1
通勤帯の御堂筋は乗りたくないけどな
7523/09/16(土)09:57:12No.1102213877+
野江内代→関目高殿→千林大宮→太子橋今市の並びっら
7623/09/16(土)09:57:25No.1102213943+
>通勤帯の御堂筋は乗りたくないけどな
コロナ対策終わってまた混み始めたの腹立つ
7723/09/16(土)09:57:47No.1102214028+
日本橋で降りると日本橋遠いんだよな
7823/09/16(土)09:58:26No.1102214171そうだねx3
>日本橋で降りると日本橋遠いんだよな
オタロードは南海難波が最寄
7923/09/16(土)09:59:16No.1102214354+
>日本橋で降りると日本橋遠いんだよな
堺筋線なら恵比寿町で降りる
8023/09/16(土)09:59:55No.1102214505+
1番キツいのは通勤時間帯の本町
8123/09/16(土)09:59:58No.1102214514+
今はもう恵比寿町で降りてもなあって感じがある
ボークスは近いが
8223/09/16(土)10:00:27No.1102214619+
定期の区間が阪急西北~梅田~なんば~南海堺なのが密かな喜び
8323/09/16(土)10:01:20No.1102214826+
>個人的には梅田・西梅田・東梅田が微妙に離れてるのがむかつく
同じ駅としてカウントしてくれるからいいんだ
8423/09/16(土)10:01:32No.1102214881+
通勤時の御堂筋線で1番やばいのは東三国→新大阪
大量の吹田市民を詰め込んでもう満杯で入る隙間ない感じでやってくる
新大阪からは始発が出て座れるから
東三国が最寄りだったけど結局新大阪まで歩いていた
8523/09/16(土)10:01:32No.1102214884そうだねx1
>定期の区間が阪急西北~梅田~なんば~南海堺なのが密かな喜び
そんな通勤絶対嫌だぜ
8623/09/16(土)10:01:57No.1102214970+
西中島南方とか言う西なのか中なのか南なのかわからない人類みな麺類のためだけの駅
8723/09/16(土)10:03:01No.1102215209+
>>定期の区間が阪急西北~梅田~なんば~南海堺なのが密かな喜び
>そんな通勤絶対嫌だぜ
でも帰りは何年経っても飽きないくらい遊べるから…
8823/09/16(土)10:03:38No.1102215330+
>西中島南方とか言う西なのか中なのか南なのかわからない人類みな麺類のためだけの駅
阪急沿線から新大阪に行くにはあそこで乗り換える必要があるので大事
8923/09/16(土)10:04:23No.1102215470+
学生時代に南方でポスティングのバイトしたのがトラウマ
9023/09/16(土)10:06:08No.1102215862+
久々に大阪に訪れて驚くポイント1位
天王寺の変貌っぷり
あると思います
9123/09/16(土)10:06:20No.1102215913+
西中島南方は専門学校がいくつもあるので学生が意外と多い
9223/09/16(土)10:06:41No.1102215982+
>久々に大阪に訪れて驚くポイント1位
>天王寺の変貌っぷり
>あると思います
新今宮辺りも大分綺麗になった
9323/09/16(土)10:10:00No.1102216711+
北大阪急行電鉄!!!
9423/09/16(土)10:11:22No.1102217004+
よくなかもず行きとかアナウンスで言ってるけど何があるんだなかもず…
9523/09/16(土)10:12:19No.1102217215+
>よくなかもず行きとかアナウンスで言ってるけど何があるんだなかもず…
なんと…泉北高速鉄道の始発駅である中百舌鳥駅をご存知ない?
9623/09/16(土)10:12:34No.1102217276+
大国町住んでたけど新今宮側一度も寄らなかったな
今は治安良くなったんだ
9723/09/16(土)10:12:43No.1102217324+
諸事情でコスモスクエアに行ったけどびっくりする程何もない…
9823/09/16(土)10:13:34No.1102217531+
千日前線は最寄りだから使ってるけどまじで便利
9923/09/16(土)10:13:46No.1102217566そうだねx1
関東だと武蔵小杉とか再開発しまくってタワマンだらけになってるけど
関西だと天王寺がそれに近いのかな
10023/09/16(土)10:13:51No.1102217592+
コスモスクエアは頻繁にイベントやってるはずなんだが全然人いねぇ
10123/09/16(土)10:15:01No.1102217854+
>ただ市電の頃からだいぶ街並みも変わったし地下鉄と市電じゃ輸送力違いすぎるから
市電は駅間短いので網になれば地下鉄以上の輸送人員になるよ
地下鉄のメリットは市電よりも速いってことだな
10223/09/16(土)10:15:13No.1102217901+
?阪急線
10323/09/16(土)10:15:48No.1102218045+
東大阪は本当に行く用事がない
10423/09/16(土)10:15:50No.1102218051+
此花区とか港区にマンション建てまくってるみたいだけど
あの辺津波とか大丈夫なのか…?
10523/09/16(土)10:16:04No.1102218097+
>久々に大阪に訪れて驚くポイント1位
>天王寺の変貌っぷり
>あると思います
キューズモール出来てメチャクチャ綺麗になったよな
昔は裏露出入ったらホント酷かった
10623/09/16(土)10:17:50No.1102218519+
>西中島南方とか言う西なのか中なのか南なのかわからない人類みな麺類のためだけの駅
なんであんなにクソ混んでるのあそこ
10723/09/16(土)10:18:38No.1102218703+
天王寺はハルカス近辺の発展がめざましいが西側の発展もすごい
10823/09/16(土)10:19:26No.1102218887そうだねx1
阪急千里線の特に北千里行きのは関大生だらけだから夏休みの時期だと空いてるんだよな…
10923/09/16(土)10:19:28No.1102218893+
先週新大阪~谷町九丁目~南森町あたりに行ったのにもう路線名忘れてる
御堂筋線と谷町線と・・・あと何線乗ったっけ・・・
11023/09/16(土)10:20:33No.1102219132+
>東大阪は本当に行く用事がない
長田あたりから?工業地帯だから製造業じゃないと用はないよ
11123/09/16(土)10:21:36No.1102219379+
>コスモスクエアは頻繁にイベントやってるはずなんだが全然人いねぇ
イベント会場以外に何も無い上に利便性がない…
11223/09/16(土)10:24:38No.1102220053そうだねx1
インテックスは今思うと仕事でしか行ったことがねえ
11323/09/16(土)10:28:54No.1102221019+
都心に車が大量にやってくるようになったので
市電が機能しなくなったので地下鉄にしたんやな
公共交通機関全体で見ると市電→地下鉄で能力は下がってる
11423/09/16(土)10:30:07No.1102221291+
茶色の堺筋線って本当に必要なんでしょうかね
11523/09/16(土)10:31:28No.1102221617+
中央線はややガラが悪い
11623/09/16(土)10:31:31No.1102221628+
この間鶴見緑地行ったけどクソ遠いな!
あんなところまで地下鉄通しててえらい!
11723/09/16(土)10:31:34No.1102221636+
こう考えると中央線は工業地帯~ビジネス街~港やイベント会場とバラエティ豊かだな
11823/09/16(土)10:31:41No.1102221661+
今御堂筋線乗ってるんだけどやっぱ新大阪で回送になるやつウザいよ!
11923/09/16(土)10:32:32No.1102221844+
>こう考えると中央線は工業地帯~ビジネス街~港やイベント会場とバラエティ豊かだな
文字通り中央線だからな…
12023/09/16(土)10:32:51No.1102221902+
京都まで乗っちゃうとICOCA以外だと非対応になった思い出がある
12123/09/16(土)10:33:28No.1102222037+
>都心に車が大量にやってくるようになったので
>市電が機能しなくなったので地下鉄にしたんやな
>公共交通機関全体で見ると市電→地下鉄で能力は下がってる
市電ってめちゃ遅くて30キロぐらいしか出せないから今の地下鉄より遥かに遅いんだよ何ならバスよりも遅い
大阪みたいにでかい都市向きじゃない
12223/09/16(土)10:34:58No.1102222380+
luupマジ便利
12323/09/16(土)10:37:00No.1102222869+
守口だの谷町だの四ツ橋だのややこしいんじゃい
12423/09/16(土)10:37:08No.1102222892+
よくぞ中央線をふ頭まで通してくれたもんだよ
以前は住之江公園からポートアイランド線でのピストン輸送しかなかったから
イベントの時は地元民としちゃ地獄だった
12523/09/16(土)10:39:36No.1102223469+
人が全然いなくてホームで女子高生が襲われた線あったような
12623/09/16(土)10:40:00No.1102223579そうだねx1
キタとミナミを結んでる路線が御堂筋線四つ橋線谷町線堺筋線環状線と5つもあると考えれば
バカでかい街だな大阪
12723/09/16(土)10:42:31No.1102224168+
千日前線とかいう乗り換え用ラインきらい
12823/09/16(土)10:42:51No.1102224248そうだねx1
就活で淀屋橋に初めて来た時
本当にビルしかなくて俺はとんでもないところに来てしまったと驚愕した思い出
12923/09/16(土)10:42:57No.1102224265+
昔に比べると駅や路線増えたなー
ちょっと前までもっと少なかった
13023/09/16(土)10:43:05No.1102224295+
やっぱり地下鉄の端っこの駅でも住むと楽?
13123/09/16(土)10:43:42No.1102224435+
駅に住むな
13223/09/16(土)10:44:05No.1102224524+
鶴見緑地線だけ何故あんなに電車が小さく狭いんだ
13323/09/16(土)10:44:35No.1102224640+
>やっぱり地下鉄の端っこの駅でも住むと楽?
都心まで一本でいけるのはやっぱでかいよね
だからこそ御堂筋線とか延伸しまくってクソ長い路線になってしまったし
13423/09/16(土)10:44:40No.1102224660+
>コスモスクエアは頻繁にイベントやってるはずなんだが全然人いねぇ
あんなとこでイベントやるんじゃねえ!って行く度に思う
13523/09/16(土)10:44:50No.1102224699+
書き込みをした人によって削除されました
13623/09/16(土)10:45:44No.1102224899+
大阪って環状線ないんか
13723/09/16(土)10:46:18No.1102225041+
>大阪って環状線ないんか
あるよ
13823/09/16(土)10:46:55No.1102225200+
まだ増えるんだっけ?
13923/09/16(土)10:47:01No.1102225229+
格子状の都市だからわかりやすい路線図にできるけど人気路線と不人気路線の格差も出来やすい
14023/09/16(土)10:47:11No.1102225276+
>大阪って環状線ないんか
これは地下鉄だけの話じゃよ
JRや他の私鉄もある
14123/09/16(土)10:48:11No.1102225519+
環状線は右半分はわかるけど左半分はわからない
14223/09/16(土)10:48:16No.1102225541+
>ちょっと前までもっと少なかった
そのちょっと前って10年単位だったりしないか?
14323/09/16(土)10:48:34No.1102225622+
堺筋線は大真面目に南海とも直通させるつもりだったらしい
14423/09/16(土)10:49:22No.1102225827+
天王寺って奈良の人しかいないんじゃなかったのか
14523/09/16(土)10:50:49No.1102226168+
>格子状の都市だからわかりやすい路線図にできるけど人気路線と不人気路線の格差も出来やすい
重要拠点は全部御堂筋線が抑えてるから
後はどうやっても消化試合になってしまうんだ
14623/09/16(土)10:55:03No.1102227259+
>重要拠点は全部御堂筋線が抑えてるから
>後はどうやっても消化試合になってしまうんだ
堺すじ線は御堂すじ線と繋げて日本橋とか行けて阪急に繋げて京都行けるぜ!
14723/09/16(土)10:58:45No.1102228131+
>環状線は右半分はわかるけど左半分はわからない
再開発著しい西九条!弁天町!
大阪ドームがある大正!
南海との乗り換え駅の新今宮!
14823/09/16(土)11:03:13No.1102229199+
唯一わかる路線が明かされてた
14923/09/16(土)11:05:34No.1102229772+
JRメトロ近鉄京阪京急南海...後何があるんだっけ?
15023/09/16(土)11:06:34No.1102230033+
スレ画が大阪市営地下鉄になってる時点で違和感に気づくべきだった
今大阪メトロだし
15123/09/16(土)11:07:28No.1102230259+
>JRメトロ近鉄京阪京急南海...後何があるんだっけ?
京急はない!
阪神阪急阪堺あたりがある
15223/09/16(土)11:09:42No.1102230838+
うちの会社の本社が本町駅と直結されてるのでとても便利
まあ本社行く機会なんざほとんど無いが
15323/09/16(土)11:17:11No.1102232678+
大阪地下鉄恵比寿町
駐車もできます200台~♪
日本ば~しのど真ん中~
15423/09/16(土)11:17:18No.1102232715+
ガンガン再開発して欲しい
阪神高速の大和川線もメチャクチャ便利だ

- GazouBBS + futaba-