05:0006:00
NOW ON AIR
MORNING VOYAGE[SUN]
[SUN]
週末の朝、アクティブに動きたいあなたを、様々な音で、朝一番の旅へといざないます!
身近な音から大自然の音まで、 あらゆる「音」と至極の音楽が一体となり、 耳で楽しむバーチャルトリップが完成! 家にいながらにして、朝一番の旅へいざないます。 リスナーのアナタの投稿も大募集! SNSに「#アサノオト」を付けて投稿していただいた動画の音を どんどんご紹介していきます。 今回のヴァーチャルトリップ、後半はフィリピン「カラウィット島」へ!
06:0009:00
NOW ON AIR
チャラン・ポ・ランタンのモモがナビゲート「ARROWS」!
不安の多い現代社会
番組がポジティブな未来を目指す矢印=ARROWS に!
「より良い未来」を作っていくために 誰もがもっている素朴なギモンをShareし リスナーのみなさんと一緒に考えていくプログラム「ARROWS」 テーマは「かしこい国内旅行」 日本には魅力あふれる場所、便利なサービスがたくさん! みなさんの国内旅行のこだわり、 ポイントを教えてください。 今後はどんな旅をしたいですか? Twitter、Instagramもあります! アカウントは、「ARROWS_813」 「#momo813」 でメッセージもお待ちしています!
LITTLE SUNSHINE CLUB
- GUEST
- TAIKING
TAIKING × もも
様々なアーティストと音楽を奏でるTAIKINGさんにとって学ぶとは!?
マンスリーでゲスト講師をお迎えし 『子供とできる今日のアクション』をテーマに、 大人も子供もみんなが考え、作り、遊び、学ぶ“ヒント”になる、 様々なお話をうかがっていきます。 ゲストは、TAIKINGさん! テーマは「学ぶ」
07:3507:55
SARAYA ENJOY! NATURAL STYLE
- GUEST
- 佐々木類(ガラスアーティスト)
--- ガラスで「微かな懐かし」を探求 ---
石川県金沢市を拠点に「ガラス」を素材にして、さまざまなアート作品を手掛けている【佐々木類さん】をゲストに迎えて... ▼そもそも、アート作品の素材として「ガラス」に注目した理由とは?▼保存や記録が可能な「ガラス」の魅力と表現の可能性について伺う。 画像提供:ブルズアイガラス社/撮影者:Hanmi Meyer
Humming SUSTAINABLE ACTION
目標11.住み続けられるまちづくりを
田舎や地方の家にホームステイができるサービス 「Familyinn」をピックアップ!
09:0012:00
NOW ON AIR
世界と繋がるプログラム「ACROSS THE SKY」
役者・映像作家・文筆家として活躍するの小川紗良がナビゲート!
イギリスで設立された
トランスセクシュアルをサポートする音楽レーベルのアクションに注目!
ドイツの人と犬との暮らしを紹介!
■WORLD CONNECTION(9:20~9:40) イギリスで設立された トランスセクシュアルをサポートする音楽レーベルのアクションに注目! ■DAIWA HOUSE MY BOOKSHELF(10:05-10:25) その人物のクリエイティブの原点である本棚に注目! J-WAVE深夜のプログラム「わたしたちのスリープオーバー」 ナビゲーターの竹中万季さんが登場! ■EVE HEARTY NOTE(10:40-10:50) ドイツの人と犬との暮らしを紹介! ■HERALBONY TONE FROM ART(11:30-11:40) 美術家・中﨑透さんをピックアップ!
09:2009:35
WORLD CONNECTION
WORLD CONNECTION
世界とのつなぎ役となるゲストが、特集する国・都市の流行、文化、食などの最新情報や魅力をわかりやすく解説します。
12:0012:54
NOW ON AIR
中田英寿 大分の旅 第五弾「三和酒類株式会社」
にほんもの。 それは日本の本物とその作り手である本者の事。 中田英寿が日本各地で出会った、文化、伝統、食の数々。 その土地でしか出会えないにほんものの声をお送りします。 中田英寿さん、大分の旅。 今回は、麦焼酎「いいちこ」の生産で知られる三和酒類株式会社を訪ねます。 皆さんへのプレゼントもあります。 【私のにほんもの】 各回で活動する皆さんに暮らしのなかで見つけたにほんの良いもの=にほんものを教えていただきます。 今回は阿部真央さんが登場!どんな「にほんもの」ご紹介いただけるか。 近況と共に教えていただきます! 【行けるにほんもの】 三井記念美術館で開催『超絶技巧、未来へ』をご紹介。 中田英寿が楽しみ方をうかがいます。
13:0016:54
NOW ON AIR
◇クリス・ペプラーの“東京最強 100曲”カウントダウン!
◇上原ひろみがゲストに登場!
◇最新チャートの1位を予想する『NO.1予想』も!
☆SAISON CARD TOKIO HOT 100 世界のミュージックシーンからJ-WAVEが厳選する東京ヒット100曲を クリス・ペプラーが4時間でカウントダウン。 ★最新チャートの1位を予想して、 ここでしか手に入らないNO.1トロフィーをゲット! ☆新プロジェクトHiromi's Sonicwoderを始動させた ピアニストの上原ひろみが登場! ★この番組について、、、 J-WAVE全番組の[オンエア]、Billboard JAPANのデータより、 【各音楽ストリーミングサービスのデータ】 【ダウンロードデータ】 【動画再生回数】 【CDセールスデータ 】 【Twitterのツイート回数 】 以上の要素をポイント計算。 世界のミュージックシーンからJ-WAVEが厳選した100曲を 4時間でカウントダウンしています。
17:0017:54
NOW ON AIR
ブラジルとフランスへの音楽の旅
滝川クリステルがナビゲート。ブラジルとフランスへの音楽の旅にご案内します。 ▼リオデジャネイロ、コパカバーナ・ビーチの老舗ホテル、コパカバーナ・パレスが創業100周年。ホテルのゴールデンルームでライヴ録音された曲もご紹介。 ▼歌詞をご紹介しながらブラジルの名曲の世界にご案内するコーナー「ポエジーア・ブラジレイラ」のコーナーでは、9月14日に80歳を迎える万年青年、マルコス・ヴァーリの名曲をご紹介 ▼故セルジュ・ゲンズブールが20年余り暮らしたパリの家が「メゾン・ゲンズブール」として9月20日にオープン
18:0018:54
NOW ON AIR
High(er) magazine 編集長のharu.さんと吉岡里帆が語る。
これまで。そして、これから。
より豊かなライフスタイル、より良い生き方を考える1時間。 ▼18:07頃からは、haru.さんが登場! ファッションや音楽、カルチャーなどを独自の視点から切り取ったインディペンデントマガジン、High(er) magazineを東京藝術大学に在学中に立ち上げ活動。現在は、雑誌をはじめ、様々な活動を通してミレニアル世代を中心に多くの方の支持を集めています。学生時代はドイツでも生活されていたというharu.さんのライフスタイルとは!?吉岡里帆が迫ります。 ▼18:40頃からは「GOOD LIVING COLLEGE」。 毎月2週目は、料理家/管理栄養士の長谷川あかりさんが登場。 今回のテーマは「秋の食材を使ったレシピ」です。
19:0019:54
NOW ON AIR
第5戦 もてぎスーパー耐久5時間レースの模様をお届けします!
今週の放送は、第5戦 もてぎスーパー耐久5時間レースの模様をお届けします! 参加ドライバーの現地での声をお楽しみに!
20:0020:54
NOW ON AIR
#466 ---“お便り”ナイト ---
番組リスナーの皆さんからお寄せいただいた“お便り”をまとめて紹介▼曲のリクエストや選曲のオーダーにもお応えします。
21:0021:54
NOW ON AIR
亀田誠治がナビゲートする空想型ドライブプログラム
今週のドライブパートナーは、 大塚愛 さん テーマは「2010年の湘南」 お楽しみに!
22:0022:54
NOW ON AIR
俳優の坂東龍汰さんをITOCHU SDGsスタジオにお迎えして、SHELLYがナビゲート!
毎月第4日曜日は、SHELLYがナビゲート 私たちの生活・未来のために、あしたからすぐ行動できる身近なアクションのきっかけを作る 「J-WAVE SELECTION ITOCHU DEAR LIFE,DEAR FUTURE」。 今回は、俳優の坂東龍汰さんをITOCHU SDGsスタジオに、公開収録でお迎えします。 様々な活動のお話から、私たちの生活・未来のために、 どんな身近なアクションをしているのか聞いていきます。
23:0023:54
NOW ON AIR
画家/イラストレーター・山田参助さん、Dos Monos ラッパー・TaiTanさんを迎えて、後藤正文がナビゲート!
PODCAST連動プログラム、「TOPPAN INNOVATION WORLD ERA」。 ■ FROM THE NEXT ERA さまざまなジャンルのイノベーターをお迎えする“トークセッション”。対話の中からイノベーションの種を導き出します。今回は、漫画家/イラストレーター、そして歌い手としても活動する山田参助さんをお迎えします。 ■ TALK IN THE POD 後藤正文 の “声” のブログ ■ LIFE UPDATE 今回は、Dos Monos ラッパー・TaiTanさんをお迎えします。
24:0025:00
NOW ON AIR
日本食は世界の食文化の未来とは本当ですか?
発酵デザイナーの小倉ヒラクさんに質問です。 「食の国と書いて「おすくに」とはどういう意味ですか?」 「お餅と神様、どんなつながりがあるんですか?」 「日本食は世界の食文化の未来とは本当ですか?」 岡田准一が日本の食の起源に迫る! 日曜深夜12時、GROWING REEDをお楽しみに!
25:0026:00
NOW ON AIR
暗闇の中で繰り広げられる心の対話
日曜の深夜。 全てのしがらみから離れて本当に「独り」になっている特別な時間。 人は誰もが不安や悩みを持っているはず。 この番組は、自分の心と対話することの大切さを伝え、明日への活力を求める人への応援メッセージを発信するラジオ番組です。
26:0005:00
ソーシャルアカウントでログイン