何を書いても構いませんので@生活板123
undefined
undefined
288: 名無しさん@おーぷん 22/07/06(水) 14:53:07 ID:c7.hp.L1
センシティブな話なので不快な人はスルーして。
最近SNSに選挙関連の書き込みがオススメとして表示されるようになって
同性婚の賛成反対も今回大きな争点なんだなって知ったの。
恥ずかしながら私自身が異性愛者で特に障害もなく結婚したがゆえに無関心で
同性愛者の方たちも当たり前にそういう権利を持つべきだと思っていたから日本もそのうち法整備が整って当たり前にそういう流れになるんだろうと思っていて
大阪の裁判や自○党の同性愛は依存症発言のことなど全然知らなくて
いつもは候補者の経済政策とかしか見てなかったけど今回は同性婚賛成か反対かもチェックしてるわ。
最近SNSに選挙関連の書き込みがオススメとして表示されるようになって
同性婚の賛成反対も今回大きな争点なんだなって知ったの。
恥ずかしながら私自身が異性愛者で特に障害もなく結婚したがゆえに無関心で
同性愛者の方たちも当たり前にそういう権利を持つべきだと思っていたから日本もそのうち法整備が整って当たり前にそういう流れになるんだろうと思っていて
大阪の裁判や自○党の同性愛は依存症発言のことなど全然知らなくて
いつもは候補者の経済政策とかしか見てなかったけど今回は同性婚賛成か反対かもチェックしてるわ。
※人気記事ランキング
※ アクセスの多いオススメ記事
- 親ガチャの風刺画が酷すぎて泣ける。酷いけどこれが真理なんだよね...
- 子供を一流大に行かせるために、部屋に赤ちゃん用カメラを置いてアプリで見張ってる
- 障がいのある30代息子が女性宅にお邪魔して事件に。女性に怒鳴られたんだが人権侵害だよね?
- 最近の若者が結婚せず子供も作らなくて衝撃。こういう奴らのせいで日本が壊れていってる
- 嫁が冷凍餃子を丸焦げにしてイライラ。「これ作るのミスる奴いるんや?」って言ったらブチギレられた...
- マナー講師「手の甲を見せて飲み物を渡すのはNG。ナイフ隠し持ってると思われる」← これおかしくね?
- 夫が定年退職するのに家事をしようとしない。いい説得法はないでしょうか?
- 嫁のフリンが発覚して一年位になるけど今でも普通に許せない。嫁への愛情が一気に消え失せた...
288: 名無しさん@おーぷん 22/07/06(水) 14:53:07 ID:c7.hp.L1
それで昨晩夫とその話になってね、夫は同性婚反対だって言うのでなんで?って聞いてみたの。
責めてるんじゃなくて反対派の人はどうして反対なのか知りたくてね。
「んー?だってなんか変じゃん?」しか言わないのよ。
なんか…結婚して初めてこの人こんな頭悪いの?って思っちゃった。
私が当事者の苦悩とか読んじゃったりして感情移入してるのも大きいんだけど
「子供とか生めないし~」みたいなそんな感じなわけ。
子供とか言い出したらうちら夫婦子無しなのよ。
立場同じじゃない?
(もし子供がいたらこの子がもし同性愛者だったら大人になった時に~とか言えたのかもだけど…)
そんで会話の締めに「あんまりそういうのに入れ込まないほうがいいよ」って言われたの。
…宗教か何かだと思ってる?
夫婦としてやっていく以上ある程度の意見の違いは受け入れながらやっていくのは仕方ないしこれで離婚とかはないけど
優しい人だと思って結婚したのにこんなに同性愛者に冷たいのなんか怖ってなっちゃった。
責めてるんじゃなくて反対派の人はどうして反対なのか知りたくてね。
「んー?だってなんか変じゃん?」しか言わないのよ。
なんか…結婚して初めてこの人こんな頭悪いの?って思っちゃった。
私が当事者の苦悩とか読んじゃったりして感情移入してるのも大きいんだけど
「子供とか生めないし~」みたいなそんな感じなわけ。
子供とか言い出したらうちら夫婦子無しなのよ。
立場同じじゃない?
(もし子供がいたらこの子がもし同性愛者だったら大人になった時に~とか言えたのかもだけど…)
そんで会話の締めに「あんまりそういうのに入れ込まないほうがいいよ」って言われたの。
…宗教か何かだと思ってる?
夫婦としてやっていく以上ある程度の意見の違いは受け入れながらやっていくのは仕方ないしこれで離婚とかはないけど
優しい人だと思って結婚したのにこんなに同性愛者に冷たいのなんか怖ってなっちゃった。
290: 名無しさん@おーぷん 22/07/06(水) 16:36:28 ID:sS.r6.L1
本も読んで同性婚の人の考えを理解出来るのに、旦那の生理的嫌悪感には不感症なの?
きちんと言葉にできないから頭が悪いって分類されるのか。でも同性婚へ嫌悪感を持つ人の大体はそんな感情だと思うよ。
そういう考えもあることを理解して、分かり合えないなら分かり合えなくていい、なら棲み分けをしていきましょうってことが大事だと思うけど。
何でもかんでも受け入れれば良いってもんじゃないじゃない。
旦那は確かに無知かもしれんが、貴方の反応も子供みたいだなと思う。
きちんと言葉にできないから頭が悪いって分類されるのか。でも同性婚へ嫌悪感を持つ人の大体はそんな感情だと思うよ。
そういう考えもあることを理解して、分かり合えないなら分かり合えなくていい、なら棲み分けをしていきましょうってことが大事だと思うけど。
何でもかんでも受け入れれば良いってもんじゃないじゃない。
旦那は確かに無知かもしれんが、貴方の反応も子供みたいだなと思う。
291: 名無しさん@おーぷん 22/07/06(水) 16:45:02 ID:nU.qh.L1
価値観が違うことに関して理解ではなくてまず拒絶から入る人は結構多いよ
大体の人はLGBTQをきちんと理解してるわけでもないからね
自語だけど自分は昔は男の子のランドセルにピンクやパステルカラーなんてあり得ないって思ってた
当時は男の子のランドセルなんて黒しかなかったのもあるけど
それが今や色とりどりのランドセル背負った男の子見てまぁ可愛いわー!ってなってる
これが当時ピンクでもいいじゃんとか真っ向から言われてたらきっと反発してただろうなと
色々な人が頑張って少しずつ世間と自分の価値観を変えたんだな
こういった諸々ひっくるめてやってくのも多様性ってことなのかもしれない
旦那も同性婚反対の理由はなんとなくなんだから
同じようにあなたも普通に同性婚を応援すればいいと思う
入れ込んでるっていうか、元々同性婚もオッケーになると思ってたわー
そうじゃないのねー不便ねーって感じで
大体の人はLGBTQをきちんと理解してるわけでもないからね
自語だけど自分は昔は男の子のランドセルにピンクやパステルカラーなんてあり得ないって思ってた
当時は男の子のランドセルなんて黒しかなかったのもあるけど
それが今や色とりどりのランドセル背負った男の子見てまぁ可愛いわー!ってなってる
これが当時ピンクでもいいじゃんとか真っ向から言われてたらきっと反発してただろうなと
色々な人が頑張って少しずつ世間と自分の価値観を変えたんだな
こういった諸々ひっくるめてやってくのも多様性ってことなのかもしれない
旦那も同性婚反対の理由はなんとなくなんだから
同じようにあなたも普通に同性婚を応援すればいいと思う
入れ込んでるっていうか、元々同性婚もオッケーになると思ってたわー
そうじゃないのねー不便ねーって感じで
293: 名無しさん@おーぷん 22/07/06(水) 17:19:00 ID:ce.r6.L1
無関心なのと冷たいのは少しだけ話が違うように思う
また、自分に無関係なことに対して無関心なことはある程度仕方のないこと
「何か変だから」というのもつまらない意見なんかではなく、これを言い換えると「一般的に自然な流れからみて違和感を覚える」と言えるんだけど
仮にご主人がそういうふうに言っていたらどう思った?
たぶんだけど「それもひとつの意見か」と思ったんじゃないかな
いまのあなたは、自分が期待していた答え、あるいは想定していた問答が思うようにできなくていらついている部分があるように思う
仮にあなたが我慢しきれず、そこでご主人に激昂していたら、ご主人はどう思ったろうか
また、自分に無関係なことに対して無関心なことはある程度仕方のないこと
「何か変だから」というのもつまらない意見なんかではなく、これを言い換えると「一般的に自然な流れからみて違和感を覚える」と言えるんだけど
仮にご主人がそういうふうに言っていたらどう思った?
たぶんだけど「それもひとつの意見か」と思ったんじゃないかな
いまのあなたは、自分が期待していた答え、あるいは想定していた問答が思うようにできなくていらついている部分があるように思う
仮にあなたが我慢しきれず、そこでご主人に激昂していたら、ご主人はどう思ったろうか
296: 名無しさん@おーぷん 22/07/06(水) 17:52:27 ID:9G.1z.L1
義務教育で「正しい答え」ばかりを教えられた人が多いんだと思うよ。これ私自身の身勝手な言い訳でもあるが。私も留意したい。
部落や国籍や男女や地域や性的マイノリティ。このスレにいる皆も色々やったと思う。
このような問題に対して差別は駄目だって善悪的な答えを教えるのは良いけど、
そこから先の
なんでそういう差別的な人がいるかとか将来新しい価値観が登場したらこの教室にいるみんなも差別側に回るかもしれないとか
そういうところまで思考をなかなか促せていないんじゃないか。
同じような問題は昔もあった。国も学校も戦争はいけないって教える一方でやっちゃいけないのになんで世界大戦とか昔はやったんだとかそういう観点がおろそかになってて一方的になってる・・・って問題があった。小林よしのりとかが言ってたと思う。
観点が違うが今のLGBTの授業だって逆にLGBT差別を助長する可能性があるのではという意見もあるし理解が必ず進んでいくわけでは無いらしいね。倉敷市教育委員会や島根県教育委員会なんかはLGBTの授業を推進したい派らしい
部落や国籍や男女や地域や性的マイノリティ。このスレにいる皆も色々やったと思う。
このような問題に対して差別は駄目だって善悪的な答えを教えるのは良いけど、
そこから先の
なんでそういう差別的な人がいるかとか将来新しい価値観が登場したらこの教室にいるみんなも差別側に回るかもしれないとか
そういうところまで思考をなかなか促せていないんじゃないか。
同じような問題は昔もあった。国も学校も戦争はいけないって教える一方でやっちゃいけないのになんで世界大戦とか昔はやったんだとかそういう観点がおろそかになってて一方的になってる・・・って問題があった。小林よしのりとかが言ってたと思う。
観点が違うが今のLGBTの授業だって逆にLGBT差別を助長する可能性があるのではという意見もあるし理解が必ず進んでいくわけでは無いらしいね。倉敷市教育委員会や島根県教育委員会なんかはLGBTの授業を推進したい派らしい
298: 名無しさん@おーぷん 22/07/06(水) 18:40:02
ID:c7.hp.L1
夫が表現したかったのは嫌悪感なのか…
何て言うか、終始子供っぽい「えーぼくわかんなーい」みたいな受け答えで、普段はそんな感じじゃないからこっちも「えっ?」となってしまって
それなのに最後のあんまり入れ込まないように、は普段の夫の感じだったんで強めに注意された=同性婚実現に関心をもつことが悪いことのように言われた気持ちになってしまったんです。
自分は嫌悪感あるからこれ以上この話するなって表現だったのかな。
旦那の前でこの話題はもうしないことにするけど
これから先私が真剣に聞いて欲しい事柄も興味ない時にこんな風に対応されたら凹むなぁ…って
何て言うか、終始子供っぽい「えーぼくわかんなーい」みたいな受け答えで、普段はそんな感じじゃないからこっちも「えっ?」となってしまって
それなのに最後のあんまり入れ込まないように、は普段の夫の感じだったんで強めに注意された=同性婚実現に関心をもつことが悪いことのように言われた気持ちになってしまったんです。
自分は嫌悪感あるからこれ以上この話するなって表現だったのかな。
旦那の前でこの話題はもうしないことにするけど
これから先私が真剣に聞いて欲しい事柄も興味ない時にこんな風に対応されたら凹むなぁ…って
301: 名無しさん@おーぷん 22/07/06(水) 19:20:50 ID:ce.r6.L1
あなたも最初に言っているように「センテシィブな問題」なわけだから、深入りすると最終的には争いが待っている可能性が高いんだよね
俺は旦那さんじゃないから確かなことは言えないけど、旦那さんはそれを避けたいんじゃないかとも思える
もし旦那さんが嫌悪を抱いているなら尚更
まして、自分たちにそれほど関わり合いのないこと
社会的な問題というのはあるかも知れないけどそれはまた別問題
「争ってでもこの話をするんだ!」というんでもなければ、黙っているのは正しい判断だと思うよ
もしも、あなたや家庭の問題に対してでも同じような態度であれば、そのときは思いっきり争ってでも話し合うといい
そうじゃない限りはもうこの件に関して深く考え込んで旦那さんを色眼鏡で見るようなことは避けたほうがいいと思う
俺は旦那さんじゃないから確かなことは言えないけど、旦那さんはそれを避けたいんじゃないかとも思える
もし旦那さんが嫌悪を抱いているなら尚更
まして、自分たちにそれほど関わり合いのないこと
社会的な問題というのはあるかも知れないけどそれはまた別問題
「争ってでもこの話をするんだ!」というんでもなければ、黙っているのは正しい判断だと思うよ
もしも、あなたや家庭の問題に対してでも同じような態度であれば、そのときは思いっきり争ってでも話し合うといい
そうじゃない限りはもうこの件に関して深く考え込んで旦那さんを色眼鏡で見るようなことは避けたほうがいいと思う
302: 名無しさん@おーぷん 22/07/06(水) 19:56:08 ID:i7.ao.L1
嫌悪感ではなく違和感なのではないかなー。
例えばマレーシアかどこかでビニール袋で売られているジュース は衛生的に問題なくても違和感がある。普通のコップで売れば良いのにと感じる。
例えばパリコレの服とかスカートの下にジャージ着ている女子高生とかも。
デザイナーはそのデザインがカッコ良いと思っているし、女子高生はそれが普通で着てても恥ずかしくないからそれで表を出歩けるし電車も乗れる。
でも見る人が見たら、変、みっともない、そんな服を着ては歩けないしもっと違う服を着た方が可愛いのにと思う。
そういう服は、ランウェイや通学路で着るなら好きにすれば良いけど、普通に来て普通の道を歩いても普通だよと言われたら
いやそれはなんか変じゃん?
という感覚の可能性もある。
違和感があるからその対象を苛めるかどうかはまた別問題。あくまで自分の中で違和感があるという話だから、冷たいとか差別主義者だとかの心配しなくても良いのではないかな。
投票となるとさらに価値観の違いがでてくるし。
自分が違和感があっても、同性愛の人が喜ぶし個性が尊重される社会を作るための一貫として賛成と考えて投票する人もいるし、
その問題に対する自分の好き嫌いの基準だけで投票先を決める人もいる。色々だ
例えばマレーシアかどこかでビニール袋で売られているジュース は衛生的に問題なくても違和感がある。普通のコップで売れば良いのにと感じる。
例えばパリコレの服とかスカートの下にジャージ着ている女子高生とかも。
デザイナーはそのデザインがカッコ良いと思っているし、女子高生はそれが普通で着てても恥ずかしくないからそれで表を出歩けるし電車も乗れる。
でも見る人が見たら、変、みっともない、そんな服を着ては歩けないしもっと違う服を着た方が可愛いのにと思う。
そういう服は、ランウェイや通学路で着るなら好きにすれば良いけど、普通に来て普通の道を歩いても普通だよと言われたら
いやそれはなんか変じゃん?
という感覚の可能性もある。
違和感があるからその対象を苛めるかどうかはまた別問題。あくまで自分の中で違和感があるという話だから、冷たいとか差別主義者だとかの心配しなくても良いのではないかな。
投票となるとさらに価値観の違いがでてくるし。
自分が違和感があっても、同性愛の人が喜ぶし個性が尊重される社会を作るための一貫として賛成と考えて投票する人もいるし、
その問題に対する自分の好き嫌いの基準だけで投票先を決める人もいる。色々だ
- 最近仕事が続けられなくてつらい。自分に合う仕事ってなかなか見つからないのね...
- 修学旅行にお金がかかりすぎる。関東から九州行くのに7万って...
- 「学力や学歴が違うのとは付き合うな」って思ってる親がいることに衝撃。環境ってどうにもできないじゃん
- 変な所で突っかかるのが夫の嫌な悪い癖。神経分からんまではいかないけどモヤモヤする...
- 嫁からペペロンチーノ調理禁止令が出された。理由は「部屋がニンニク臭くなるから」らしいんだけど...
- 老人ホーム行くと折り紙とか歌歌うとかやってて凹む。あれ本気で老人は楽しいと思ってやってんのか?
- 旦那が過去に小学生を思いっきり蹴ってた事がわかった。これって今さらどうにも出来ないのかな?
- 部下の一人がアマチュアスポーツに入れ込んでる。本業をまじめにする気なくて困惑してる
- 旦那が育児しないで自分のやりたい事ばかりやってるので、あらかじめやりたい事リストを作って旦那に渡したら...
- 清楚で大人しい感じの女の子にアプローチしたら、いきなりストーカーで訴えられたんだが...
- 女さん「娘のバイト先の店長ありえない。女の子だけで夜のシフト組ませるなんて!」← これどう思う?
- 旦那の地元に来て10年たったけどとにかく不便。農家がメインの町ってこんなに住みにくいのか...
- 旦那「年末年始は休んで欲しい。無理なら俺は地元に帰る」私「う~ん」→ サービス業で年末年始も仕事で...
- 男女平等とか言ってる人は個人の能力の差を考えてない。出来る人が出来ることやってるだけ
コメント
コメント一覧
心が女だと主張してるオッサンが女性用トイレや女性用の温泉を使うことを良しとすることは
断固阻止せなあかんと思うの
そういう話してんじゃないのによくわかんないって言えば許されると思ってんのかな
同性婚に限らず「別にいんじゃね?」程度でいろんなリスク見逃してる人多いやろ
本を読んで感情移入したらもうそれが善だと思ってしまうから
他人の感覚を理解しないくせにワタシの感情は理解しろと言う生き物
せいぜいが無期限の滞在許可くらいで、帰化申請は条件を満たしたらやればいい
そこまで強く反対してないと思うし興味がないだけのように思える、ある意味差別してない
夫はボケたわけでも激高したわけでもない
夫婦喧嘩を避けた感じ
夫は保守政党へ、妻はリベラル政党へ投票すればいい
夫婦で同じ政治感覚が当たり前、というのは民主主義とは違うのでは
報告者も関心なかったくせに少し調べて同性愛が認められて当然で認めない人は冷たいなんて極端
夫は意見が対立するからオブラートに包んだだけだよ
価値観が違ってもうまくやれてるなら深堀しなくていい話題だよね
突き詰めていって同じ方向を向くべき問題でもないし
結局大した理由を語れてないよね?
批判するのは簡単なんですよ
何様なんだろうかw
旦那の意見を尊重する気配もないくせに話し合いとか笑わせる
減るだけだ
理由が頭悪いっていうのもなんか違うようなきがする
腐女子でも現実と創作は別と考えてる人は割と多いと思う
当事者同士の話ならともかく第三者の話題なら尚更。
しかも「優しい人だと思ってた」とか力関係とこれまでのディスコミュニケーションが透けて見えそうなんだけど。
奴等が同性婚しまくって部下を養子にしまくって制度利用して…なんて事繰り返してたらそのうちとんでも無いことになるぞ。
別のまとめでも反社が重度障害児を引き取りたがるケースがあるなんて事あったしな。
奴等は金の為ならプライドなんか簡単に捨てる。
リスクを想像できない報告者の方が頭悪い。
もう無理だよ。より下からマウント取れる属性が出てきたんだから諦めなよ
当事者以外はとやかく言わないほうが良いと思うんだ
都市迷彩の救急車(笑)みたいに話が明後日の方へぶっ飛んでいって誰も得しない変な形に落ち着くよ?
普通の事なのに何か異常な事のように聞こえる。
どういうアドバイスなんだ
あと最近あるゆるところで聞く「ジェンダーフリートイレ」も。
主語が大きくて関心しないが、報告者に関してはそのとおりだな。
報告者の頭の悪さしか読み取れないんだが。
それな。
先ず、生物としておかしい。人間かて一生物に過ぎん。
第二に、気持ち悪いもんは気持ち悪い、反吐が出る(ただし、Tのように病気の場合は除く)。
だからといって、人権否定はせんし、同性婚でも何でも好きにしたらええけど、いちいちアピールするな。だまって、普通に生きとけ。
それは同性婚とは全く関係ない話なことも理解できないくらい日本人は劣化してるんだなぁ
幼稚園で聞いたお話をきいてきいてする子供みたいだよね
話し合いや意見の深掘りをしたいんじゃなく、初めて知ったことを話してドヤ顔したいだけ
LGBTの中ですら同性婚を認めて欲しい人もそうでない人がいるのに自分に関係ない問題かつ正解がないものを突き詰めてどうなるのか
②女が好きと主張する大勢の女性たち
③女が好きと主張する大勢の男性たち
④男が好きと主張する大勢の女性たち
デモみたいに集まってるかたまりの群衆のイメージね。
男は①に恐怖を感じて、女は③に恐怖を感じるってところに男女の非対称性を感じるんだ。
男性のホモフォビアって女性のミサンドリーに似てるんじゃないかなと思う。
「シン仮面ライダーのCGがひどい」って憤慨してるのを私が
「そうだねえ…」「そっかあ…」と流している
話に乗るとめんどい
言葉狩りみたいなもんでしょ
ノーマルとか書くと面倒なのが湧いてきてわちゃくちゃ言うてくるから
男も女も男から愛されたくないの笑う
かの国の人たちの背乗りが暗躍するだけだと思うの
断固反対
すまん。何を言ってるのかさっぱりわからんわ。バカに見えるぞ
それは異性婚でもできるから同性婚の問題じゃないね
人が何を好むのかで差別されるなんて許されません
それで誰に迷惑をかけるわけではありません
相手に何かを強要しているわけでもありません
ただそれを望む人たちがそれを望む人たちだけのコミュニティを作っているだけなのにそれを批判する差別主義者は許せないのです
同じくらい許せないのが悍ましい行為を描いた絵や漫画を好む輩です
ああいう輩は影に隠れて悍ましい情念を隠し持っています
断固許すべきではありません
同じように排泄物や下着に執着する男女も許せません
何を好むかは自由ですがそんな思想が許されることはありません
誰かに迷惑をかけているわけではありませんが不快なので許されません
相手に強要しているわけではありませんが認めることはできません
苦手とする自由も認めてくれよ
喧嘩になるのを避ける賢い大人ですな旦那
そこが分からない報告者の方が頭悪い
どんどん少子化に進ませる策略なんだぞ
同性婚は賛成
俺には関係ないしこれでいいじゃん
同性婚はどうでもいい派だけど、所詮は異常性癖の一種でしかないのにやたら権利を求める連中は嫌いだわ
女子中学生との結婚はLGBT法以前に
婚姻に関する年齢を定めた民法731条が改正されたことにより、2022年4月1日から、女性の婚姻可能年齢は18歳となった。
からその心配は無いよ
男も男湯にホモが潜んでいるかもしれないことが怖いから性の対象が男と女で風呂を分けてと言えば差別になるのツラい
多様性でも身体も精神も未熟な子供と結婚させろはアウトなんよ
そこを混同する人いるが異性でも同性でも未成年や合意の無い相手に関係迫るのはアウト
夫としては『その議論をする気が無い』ことを遠巻きに伝えているのに、論破してやると鼻息荒く報告者がしつこく突っかかってるだけやで
私は個人が同性を愛して尊重しあい生活を共にして生きるのは大賛成、というか賛成もなにも権利だから口出しする事自体しない
でも結婚制度に組み込むのは反対
元々結婚制度に伴う各種控除や補助金は国が人口増加の意図でやることだから
勿論夫婦に必ず子供ができるわけではないから子無しの男女がいるのまでは見込んでるけど、子無し確定が第三者からも丸わかりの同性カップルまで増やすのは馬鹿馬鹿しい
養子をもらうと言うのなら(それにも思う所はあるけど)養子をもらった成人というくくりで補助や控除をすればいい
というのをふんわりバカっぽく言うとなんか変だし子供とかいないしなあ〜、的なコメントになるのかもね
異性婚で認めてることは当然同性婚でも認めるべきだし国籍付与が気になるなら異性婚からまず不認可することが先だからそっちに話を持っていけばいい
異性婚が結果的に子無しなのと、最初っから120%子孫を残す気はありませんって事の違いがわかってないんだよね、報告者も
旦那さんは反対だけど、議論や喧嘩になりたくないんじゃなくて?
政治の話じゃなくて人権感覚とか道徳的な倫理観の話やろ
うちの夫も映画なんかでそういうシーンがあると露骨に嫌悪するけど、生理的に無理なものを認めろ受け入れろってのは間違ってるよね
それも多様性のひとつだと思う
日本って、性に関してオープンじゃないのに、ぐいぐいくる感じがどうにもね。
一般的かどうかは個々の感覚だろうけどフロイトの時代すでに精神分析の中で使われている言葉だから最近急にできたものじゃない
ただの性癖ですしね。
男が①に恐怖を感じるとかってどこのデータなん?
脱字なら申し訳ないけど、ら抜き言葉みっともないから気をつけた方がいいよ
だってじゃあ同性愛者がいいなら普通の友達同士でもいいじゃん、兄妹でもいいじゃん、愛するペットとでも推しのアニメキャラと結婚してもいいじゃん。どこかでそれは「変」、つまり結婚の定義から変質してる、ってなるだろう。
結婚の定義とはなんぞや、となったとき、それは性愛のパートナーを国が認証する制度ではない。もちろん自分の推しのアニメキャラを国に認定してもらう制度でもない。
「こいつと性的関係にあるから国はそれを認めて婚姻させろ」はむちゃくちゃ「変」。
同性愛は好きにやればいいし、他人の性的嗜好に口を出す趣味は無いけど、それと同性婚はなにもかも別。
あえてわかんなーいで済ませてくれてるって分かってんのかな
偽装であっても女性との婚姻はハードルが高いけど、男性でも可能であれば金銭で偽装結婚を持ち掛けることもやり易い。
選挙権や社会保障を狙う中国人や韓国人が国籍取得後に離婚し同胞と再婚を繰り返せば、外国人参政権を可決させなくとも合法的に参政権を得て日本の国政に参加出来てしまう。
現在、在日韓国人100万人超え、在日中国人100万人超えの人口となっているが、
今後さらに増え続ける彼らの祖国に都合の良い政権が誕生すれば、
日本人の主権と人権は奪われ命も財産も差し出さねばならなくなる。
決して安易に考えていてはいけない。既に戦争は仕掛けられている。
傾向としてはあるのは感じてるだろ?
だから昔からあるコピペでも「ホモに捕まらなかったら10万円」がギャグとして通ってる
これが「レズに捕まらなかったら」だったらまったく面白くないのがその答え
同性婚の運動をして結婚したカップルが、何年かして離婚でもなったら壮絶なバッシングが着そうで怖いと、考え過ぎて余計な心配氏をしてしまう。
同性愛者の婚姻を認める認めないの話とそれの何の関係が?
その民法を改正して同性同士で結婚させろって話なんだから安心もあったもんじゃないだろw
それで言ったら同性婚は民法で禁止されてるんだから安心していいよ、で終わりじゃん。
その民法なんて正しくないよ、そんなもの改正しろ、って同性婚賛成派は言ってるんだろ?だったら女性の結婚を18歳以上に規定する民法も正しくないと言ってもいいし、改正しろと言ってもいい。それに対して「法律で決まってるからダメ」はおかしいよね。
43.45
いやすまない、データではない。
ニュース映像か何かで同性愛者の男性の集団を見た男性が怖いと言ってたんだ。
その男性は個人として見た同性愛者には嫌悪感ないようなんだけどね。
色々考えてるうちに、たとえば女性がよく知る男性は怖くなくても、人気のない夜道で知らない男性に出くわした時は怖いと感じるように、特有の感情があるのかなと思った。
ごく限られた1ケースなんだけど、書き込んだら共感か否定かどんな反応があるのか気になったんだ。
動物の世界では同性愛はわりとよくあるから「生物としておかしい」ってのは当てはまらないと思う
あと貴方が「気持ち悪い」って声に出すのが自由であるのと同じように同性愛者がアピールするのもまた自由では?
本当に好きにしたらいいと思ってるならほっておけばいいよ
興味がないことを尊重して話題にしない、興味を持たないことを責めない、馬鹿にしないっていうのが大事
そういう意味で報告者は多様性を認めていない不寛容な人間だよね
どこの動物の世界だよ
動物こそ同性愛なんて聞かねぇよ、共食いはあるけどな
カタツムリやミジンコの話をしてるのか?同性愛を認めたがる奴はカタツムリやミジンコになりたいのか?
国が夫婦に対して特典を与えているのは、結果がどうあれ子供を産んでくれる可能性があるからだよね。
でも同性婚じゃ子供は増える可能性はゼロだし、国にとってプラスにはならないじゃん。
それなのに、異性婚と同じだけの特典を要求するのは厚かましいよ。
同性婚だとそういうハードルも下がりそう
理由つけて駄目って言ってもひたすら騒ぎそう
を押し付けられたことあるから同性愛者嫌い
こっちはノンケだし関係あるんだよばーか
旦那にとってはンなモン詳しく知りたくもないし関わりたくも無い、当然触る予定もないし、ましてや女房と掘り下げたくなんかないだけでしょ
そんなモンに対して何を主張しろっていうの?
話題に食いついてこなきゃ「この人頭悪い!」とかメス脳すぎて痛々しいわ
Wikipediaに「動物の同性愛」って単独項目があるくらいにはよくあるぞ
同性間の性行動が観察された種を列挙する。って書かれた後に、哺乳類、鳥類、爬虫類、両生類、魚類、昆虫類の種名がたくさん挙げられてる
横だけど、動物の同性愛はけっこうあるらしいよ。鳥とか哺乳類とかでね。そこの知識はアップデートしといた方がいい。
とはいえそういうのは大抵強いストレスに晒された結果の副産物だったりが多いというのが自分の理解。動物がやってるからそれが自然だなんてとても思えない。
悪いとは思うけどあなたと議論するのめんどくさいし、カミングアウトしたくないから
人間は本質的にバイセクシャルだって研究があるし古代ギリシャでは現代の恋愛にあたる行為を男同士(とりわけ少年愛)で行うのは当たり前だった
日本でもキリスト教の概念が入ってくるまで衆道として男同士の性愛は当然の行為だったし、動物にも同性愛は存在する
なるほど、その論なら理解出来るわありがとう
そして「動物がやってるからそれが自然だなんてとても思えない」って意見にも全面的に賛成する
異常である事を異常だと感じなくなったら生物としてよろしくないんだよな
普通の人にとっては同じくらいどうでもよく、手を煩わせるなという意味で同じカテゴリ
騒いでるのが当事者なのか疑問文なとこらも似てるかw
同性間の性行動は、同性間の性行動に対する社会の態度から生じた観察者の偏見のために、最近まで「公式には」大きな規模で観察されることがなかった。しかし、現在では同性間の性行動は社会性鳥類および哺乳類、特に海洋哺乳類および霊長類において広く観察されている。
異常だ異常に決まってる自然ではないって考えるのは偏見が多分に含まれているから、そこの知識はアップデートしといた方がいい。
同性婚は当事者だけの話だからどうでもいいけど、ジェンダーフリー()は当事者以外にも影響あるからどうでもいい話じゃないから同じカテゴリではないでしょ
そんなファンタジーの話じゃなくて婚姻関係を結んで法的に家族にならないと財産分与や病院での扱いに不当な部分が出てくるという現実的な問題があるから同性婚は認められるべきなんだよ
アニメキャラは看取らないし財産も持ってないからこの話に入ってくる余地は一切ない
そういう妄想を働かせる前にデータとして「女性との偽装結婚は難しいが同性婚なら簡単」って数字で示してくれ
同性婚認めなかったら同性愛者は生まれないとでも思ってそう
陰謀論に傾倒するのもほどほどにね
君はまず、生物にオスとメスが何のために存在してるかってところから考えた方がいい
そこを思考停止するならカタツムリになってなさい
同性婚は禁止されてないし婚姻は憲法上の問題だから無知のまま妄想ベースで反論する前にちょっとは勉強しようね
反対派は結婚を国が税金を使う政策の一貫だと思ってる
だから私は反対派、もっと富める国家なら戯れに興じるのも面白いかもしれんけどこれ以上むだな税金ばらまきいらんわ
賛成してる人も同性婚が国民の負担増になるのわかっててしてるのか不思議、(わたしに関係ないから)偏見のないきれいな心で応援したいっ☆みたいに思ってない?
あなたやあなたの子孫がその恋愛イベントのとばっちり受けるんよ
同性愛者でも精し提供や代理出産という方法があるから「可能性」の話なら問題ないな
ついでにお前の論だと子どもが作れない男女カップルは夫婦として認めるべきじゃないって糞暴論吐いてることに気づいてくれな
この件が当てはまるかどうかは知らんが多様性を否定する意見を尊重するのは多様性でも寛容でもないから覚えておこうね
何のために存在してるかはともかく、野生動物で頻繁に観察される行動のひとつなのは事実でしょ。
つまり同性愛行動自体は生物の存続に対して然程影響を与えない程度の問題ってことだよ。
それだけが問題なら養子縁組という制度があるからぜひ使えば?法的な家族になれるよ
だからそれを異常行動の末だと考えないところが君が異常に染まってるって話なんだよ
この手の話題でカタツムリの話出しても「私カタツムリになりたいです」っていう奴絶対にいないんだよな
改めて聞くが、君はカタツムリになりたいの?
そしてか
動物同士は結婚なんて習慣ないからな
人間と動物を同列に語るのがそもそも間違い
そしてカタツムリやミジンコがどうしてそういう生態になったか、そこまで理解してから話をしてる?
普通は男性の集まりだろうが女性の集まりだろうが男女の集まりだろうがそれらと個人が相対したら個人は恐怖を感じるわ
感情論で草
同性愛を忌避するのは文化的な問題であって生物の原則に全く関係ないよ
科学的には同性愛が自然の摂理に反することはありえない
認めるかどうかは文化宗教的な観点だけで決めればいい、多くの日本人が認めないなら認めなくていいし、認めるなら認めればいい
財産分与の権利が解消されてないので却下
じゃあ子ども作ってない夫婦は何のために存在してるの?
動物こそ同性愛なんて聞かねぇよ、共食いはあるけどな
異常とかじゃねえんだよ無いんだよ、存在しないんだよ
もしあったらカタツムリの話にすり替えてやる
もしあったら異常な事って話にすり替えてやる
もう一度言うけど
動物こそ同性愛なんて聞かねぇよ、共食いはあるけどな
ストレスを理由にするには無理があるでしょ
恒常的に一定数が同性愛行動を取る種も多いから同性愛行動が群れの安定性に寄与する例が多いから、結局は全体の調整弁の役目なんだろうね
群れを作るタイプの野生動物はそもそも全固体が生殖する必要性がないし
「生物としておかしい」って話の反論なんだからこの話に結婚を持ち出すお前が間違い
何の研究やデータを参考にして「強いストレスに晒されると(後天的に)同性愛になる」って結論出したの?
妄想だとしたらすげー差別的だね
人間でも他の生物でも生殖を行わない個体は普通にいるし、それが群れ全体に利益供与をするケースは非常に多いのに、なぜ生殖だけにやたら食い付く人がいるのか不思議でならない
これ言ったら差別主義者ってことになるんかな
LGBTってまとめられているからね。Tは別物なのに
それもう公開托卵じゃん
好きだからしぬまで一緒にいる、だけで飽き足らず結婚まで求めるのに「愛しあったふたりの結晶」は無視して他人の体や命の原材料使うのほんとムリ
手に入らないものもあるのが人生と知れよ
そもそも「同性婚」の話題から「同性愛」の話題にずれたね
結婚は社会制度だから生物的な行動とは関係ない
今は同性愛行動は異常どころか生存コストの削減に役立つともいわれてるけどね
異常というのは突発的なもので恒常的なものじゃない
異性婚しか認められてない現在の少子化を棚に上げて同性婚を少子化と結びつけるのって現実よりネット上の陰謀論のほうがお前の中で大きいものになってるんだね
生産性を子供を産むことだけだと思ってるならそもそも生物全般の否定になっちゃう
生き物は産まれるだけじゃなく生きていくものだよ
腐女子臭がヒドイ
ダダ漏れ
同性愛をなんとしても否定したいのに実例が出ちゃったらそうするしか無いでしょ
報告者のが怖い
同性愛者に嫌なことされた経験がある、とか親族や近しい人がそういう人で悲しくて辛い部分も見てきたし嫌悪感もあるから言いたくない・ごまかしたいとかいくらでもなんぼでも考えられるのに
ごまかす=考えたくないお子ちゃま、としか思ってないなら想像力足りなすぎやろ
同性愛を認めないという人間の文化を生物全般に当てはめようとするから矛盾が出るんだよね
人間界で同性愛を否定するのは相応の目的と効果があるから別にいいと思うけど、科学の分野にまでそれを持ち込んでほしくない
古代オリエントではとくに盛んだったしね
歴史上初めて法律上の同性婚を認めたのもヒッタイトだし
まぁ、でも文化は変わりゆくものだから同性愛を受け入れるのも忌避するのもどちらも文化としておかしいわけじゃない
男女の結婚もトラブルばっかだし同性でも同じようになるのでしょうね
手に入らないうちは綺麗に見えるのは何でも一緒
夫側に1票
この旦那の場合は否定というか無関心が強い気もする
「私の意見に反する意見はまともじゃない」ってのはさすがにいかがなものかな?
同性婚は気持ちを縛るものじゃなくて社会制度の問題でしょ
思想統制までする訳じゃないから嫌いなら嫌いでOK
バカ女が騙されても黙れなくても、現状少子化は進んでるけどね
別に同性婚のせいで異性婚が減ってるわけじゃない
聞いたことがないならまずは調べみよう!
女子トイレを無くすとかしないならね。
当事者でも当事者の知人持ちでもなく結婚するまで完全スルーで過ごしてた人にいきなり「同性にも結婚の権利があるよね!当事者の苦悩知って賛成することにしたよ!」って選挙前に宣言されたら私も怖くなるしガッカリするわ
高校生ならわかるけど、大人なのに
もっと見るべき争点あるやろ的な幻滅感
うっわw横だけど、離婚まで視野に入れてるんだ。びっくりした。
>離婚の際には、相手方に対し財産の分与を請求することができる(民法第768条1項)
それで現行の結婚システムに組み込め!って躍起になってるんだ?てっきり所得税控除とか保険の扶養家族システム狙いかと思ってたよ。同性の友人と同居して届出だけしとけば、扶養家族として控除されたり保険料払わなくて済むもんね。
同性婚って、愛しあってるのに何で異性愛者と同じこと出来ないの!?な感情論とか、病院で家族扱いじゃなくて不便等の実務的な不都合を解消したい主張が主だから、ふんわりとそういうものだと思って眺めてたよ。
代替手段として登場する養子縁組も親の遺産相続しちゃうから(相続放棄も出来るけど)、親が死んでから=遺産相続が終わってから、にする人多いよね、て思ってたのに、離婚時の財産分与もハナから視野に入れてるとなると、財産狙いだの資産移転等のマネロンを目的にも出来るなぁ。異性でも可能な詐欺は同性でも可能なんだね…感心したけど、当たり前か。
病院の家族扱いされない等の現実的な不具合とかより、財産分与の話を優先する人が存在するなら、そもそもそんな些末事は問題視する必要ないね。
推進者の思考が解って良かったよ。勉強になりました。
脱字なら申し訳ないけど、書き言葉で助詞を省くのはみっともないから気をつけたほうがいいよ
余程お見合いで無理矢理結婚させられたりする方がイヤな話だろ。
しつこいやつとの政治話はマジで消耗するからしたくない気持ち分かる
そっちの意見も聞きたいとかいってるけど結局自分の意見が正しいってのを押し付けたいだけなんだよな本当に面倒
調べたらあるらしいな
よしじゃあ次の段階だ
えーと「君はカタツムリになりたいのか」と反論してみよう
どうだ言い返せないだろう
LGBT自体に嫌悪感はないけど外国人参政権とか騒いでる層と被ってるのが無理
多様性の否定は「〜属性は認めない」だよ
好きではないけど存在は否定しない、でも避けるし自分の利益と相反する政策に反対するのは多様性の一つだよ
さして興味を持たないのも含め自由
わたしは美人とイケメンが好きでブスは基本嫌い寄りだけど、ブスしねとは思わないしブスの不幸は願ってない
わたしの人生には原則必要ないだけだし、ブス補助金とかブス優先結婚制度が提唱されたら反対する程度
とても寛容だよ
一度改憲の実績を産んでしまうと九条改憲の足掛かりにされると思って
改憲せずに同性婚を認めさせようとする連中
卑怯な印象しかない
しかし30歳以上の未婚者は同性との結婚を義務づける、という法律が審議されているとしたら、これは自分の問題となるため「なんやて!?」と俄然関心を持ち反対運動を始めるだろう。
普通の人間はそんなもんよ。
同性愛を否定しているヤハウェの宗教に洗脳されてるよw
法律に頼るな。搦手は無数にある。贈与税、相続税も暗号資産を経由すればいとも簡単に回避出来る。
法律の保証など何の役にも立たんどころか税収で掠め盗る根拠にしかなっていない。
どうしてもと言うなら特例配偶法という婚姻と同種の法を整備すれば良い。
憲法における「両性の合意」とは明治憲法で戸主(家長)の同意を必要とした事に対する解放宣言にすぎない。
だが実際のところ「両者の合意」があれば矢切の渡しじゃないが駆け落ちでも何でもして好きにしてたわけでな。
現代でも同じ事よ。事実があれば法律などどうでもいいのだ。
外圧で無理やり変えさせるのはただの主権侵害だし、もともと無理やり開国させられてやりたくもない国交のため国と国民を守るために欧米の価値観に合わせてたわけで、これらの謝罪も賠償もなく今度は同性愛者を弱者様扱いしろなんてナチすぎる。
25年前にセーラームーンを放送できなかったくせに右から左に極端で全体主義者かよ。短期間でコロコロ変わる適当な欧米の価値観を他国に押し付けるな。
子供が欲しき手出来ない異性同士の夫婦でも「もしかしたら」はあるからその範疇。
でも同性婚は意味合いが全く違う。
ならば、社会が彼らを新たなカテゴリーとして認め「結婚」という枠に当てはめるのなら
既存のその保障枠とは別の社会保障を新設して彼らに与えるようにするのがスジ。
今まではこう、でもこれからはこうと、ルールを変えることに何の問題はない。
新しいことをやろうと考えているのだからぜんぶ刷新すればいいだけ。
頭良くないから、連中の結婚が許容されることによって、悪意を持って法の抜け穴として使う連中が凄まじく増えそうって偏見がわく
それって今「普通」に暮らしてる人の権利や既得権益を揺るがしてない?ハッキリ言ってそいつらの自己満より社会の安定の方が大事だよ?って感じ
大体思ってる事書いててくれててありがたい
結婚制度ってぶっちゃけ元は脳内お花畑なお嫁さんが夢なの✨って奴のための夢の制度じゃないだろっていう
家族になりたきゃ養子縁組しろよ
赤の他人に負担求めんなボケっていう
そこでキモチワル…と声に出すと発狂するのが昨今の同性愛者だから
仕方ないね
文化って形容にそもそも違和感ある
文化が変わるから…とか単なる欺瞞じゃねーの
男が男にチューされて凄まじく拒絶反応してるの見たことあるけど、別にホモを嫌えって思想の植え付けされてる訳でもない、
「本人が嫌だから」そういうリアクションなだけってだけに見えるわ
思春期に女の子が父親の加齢臭を嫌がるのと同じで
全ての国で結婚できるようにする必要はない
カタツムリへの飽くなきこだわりが謎すぎる
古代ギリシャでは皆違和感なくホモを受け入れてたし現代日本では皆違和感なくホモを嫌悪する
完全に文化の問題でしょ
本人の性的嗜好に食い込んでくんの思考統制で草
他人のニッチな性的嗜好なんてただでさえ知りたくもない気色悪いもんでしかないのに
ギャンギャン権利を主張する一時期のチョンみたいな事してて
寛容になると思ってるならホモってガイジなんやなとしか
その議論、今する必要ある?って議論したがるのは会社でもままいるけどまあストレスだよね。
当事者じゃないのに、そこまで入れ込むのも怖いよ
隣に悪用を平気でする国家があるからな
隣や知り合いのカップルはいい人だから同性婚認めろとか言う人がいるが、
そんなの赤の他人からしたら知らんわ
そんなことを言い出したら同棲異性関係なく、とにかく女性であればいいとかいう、超理論になるじゃん。
不妊カップルに関しても、問題ないけどできないとか、できる可能性が低いとか、昔はできたけど閉経したとか、いろいろパターンがあるでしょう。
自ら普通から乖離していってるのに、普通の人用の特典を望むのはおかしいってことだよ。
当人らを政治的主張のための道具として利用しているにすぎない人が多い印象なんだよね……
MeTooを党として推し進める……と言っていた党が自分たちのお仲間からセクハラ野郎が出てきたら知らん顔したりとか平気でするし
多分それ
報告者が最初書いたように「センシティブな話題だから嫌な人はスルー」しただけ
この人が面倒臭い人だったんだよ
私でも同じ反応をする
あいつら教義だけは夢のように綺麗で反対するのは悪という広め方するから
同性婚と性格とにどんな関係があるの?
異性が好き、同性が好き、あるいは両性が好きというのは性的指向だよ、知恵遅れくん……
ネズミとかあるよ
でも、あなたのことを否定したいわけではないから安心して
同性愛は生物界でも異端なのは変わらない
生活圏が飽和するとストレスでか同性愛や共食いが多くなる傾向にあると確認されている
これは恥ずかしいw
69ちゃんは人の心配をする前に自分の心配をしようね!
私も旦那とは政治や社会問題に対する考え方は全然合わない。
私はリベラルでフェミ寄り。国際問題なんかも協調主義。
旦那は結構ネラー寄りっていうか右っぽい。世界史的なこと全然知らないから国際情勢とかほぼ理解してない。
選挙にも促さないと行かない。
どっちも高学歴で社会的地位の高い仕事についてるけど全然タイプは違う。お互い意見があまりに合わないので触れない。
だが、婚姻の範疇に入れるかどうかは話が別
少なくとも憲法では同性愛は婚姻の範疇に入っていない
59さんの説明がとても的確で大賛成
真剣に持論いってCOしたところでその先の議論は望んでないし無知だと思われて突っつかれない方がまし
最近SNSとか表立って選挙選挙!白紙投票でも選挙へ行け!って口調荒い人多いからかリアル生活でも話題になったりするけどこんなん人とする話じゃないわ
この報告者は田島女史や辻元女史の様な自分の意見と違うって人をとことん攻撃しないと気が済まない多様性の現代についてこれない基地害なんだよ
同性愛者側が異性愛者側に突っかかってかなければな
自己の権利を主張したいあまりに他者の権利を踏み躙るから反発を食らうんだわ
なんのために存在してるかはともかくとか根本的な事を軽く流している時点で論ずるに値しない
確率が違い過ぎるから話にならないんだよなー
一概に可能性で論ずるのは暴論すぎる
自分の人生には関係ないし、しかし一部の人達は狂信的に喚き立てるからメンドくせえ。そんなイメージでしかない
「否定はしないし肯定もしない。ただし自分が迫られたら気持ちワリー」
このスタンスに「なんで肯定しないんだ!」と迫ってくるのが一部の人達
そんなんで煙たがられないわけねーだろ、馬鹿か?しか言葉はないわ
そもそもなぜオスとメスがいるかって生物学の分野では未だに解き明かされてない難問なんだが・・・
何で専門家でもない自分がその答えを知ってると思ってるの?
旦那が反対派活動とか参加するほどなら咎めるなりなんなりしてもよいが、単に話題にしたくない、嫌がってるくらいならそっとしとけばよろしい
聞いといて他人の考えに子供っぽいとか言う方がよっぽど差別主義者っぽいわ
考え方もその人の自由なのに。
私の夫は同性愛にどちらかと言うと嫌悪をもってるタイプ
たぶん理解できない
私は同性愛もLGBTQもまぁ、誰が誰をどう好きになろうと人の自由だし勝手だと思っている
なぜなら、私にはトランスジェンダーの友達がいるから。
元カレのひとりに、元女から男になった人もいるから。
夫も私にトランスジェンダーの友達がいることは知ってる
人が誰と好きに恋愛してもいいように、同性愛についても、心のなかで思う事は自由だと思うし、仕方ないことだと思う
ただ、馬鹿だなぁ、人としてヤバいな、って個人的に思うのは、直接本人に向かって同性愛きもちわりーとか言いに行くヤツ
twitterのDMとか、コメント欄に荒らしに行くやつは下品だと思う
嫌なら見なきゃいいし、自分から近づかなきゃいいだけ。
夫はその辺を弁えてるから。私の交友関係にも口出ししないしね
私と夫は別の人格だし、考え方も違うから、同性愛の考え方が違うのは当たり前でしょ
>…宗教か何かだと思ってる?
概ねそうだしな
同性婚推奨する人がギャオンギャオン喚いてる内容に、一つ一つ懇切丁寧に反論してる、それなりの肩書の人のツイートとかもあるんだけど、それに対する有効な反論は一つも見たことないんだよなぁ
南国少年パプワ君のおかまのカタツムリを思い出したじゃないか。
あれは続編では、雌雄同体なので節操なく産気づいて子供を産んでは、パプワたちに「わーいエスカルゴ料理」と喰われてたが。
ノーマルの奴に対して同性愛を受け入れることを強要するLGBTも同じことだし
どちら側がいい悪いという話じゃなく相手に価値観を押し付けたり人格否定する奴がクズというだけのこと
ら抜きというより「うるおぼえ」的なうろ覚えだね
当然理性的に受け入れられる人がいれば、本能的に拒絶する人もいる
それでいいじゃんね
LGBTQ支援者って理解してもらおうじゃなくて「認めさせよう」って人が一定数いるからタチわるい
ちゃんと理解が得られればそれでいいじゃん
認める認めないはもうその人の主観でしか量れないんだから無理よ
アライってやつだね。ほとんどの当事者が放っておいてくれって言ってるのにね
養子縁組すら悪用されてて制御できてない状況なのに…
わかる?条文に”両性”って定義されてるの。同性婚を認めるというのは憲法違反ってコト。
お互いに愛し合っているのなら勝手に同棲すればいいだけの話。
それを制度として認めろ、というのは憲法違反。議論するまでもない
コメントする