【ポケモンSV DLC】碧の仮面ストーリー攻略チャート【ゼロの秘宝前編】

碧の仮面ストーリー攻略チャート
DLC追加ポケモン・新ポケモン一覧
【攻略班が注目してるポケモン】
新ガチグマオーガポングライオン
新準伝説ポケモンの入手方法まとめ

ピックアップ情報

碧の仮面のストーリー攻略
ポケモンSVのDLC「ゼロの秘宝前編・碧の仮面」の仮面(SV)のストーリー攻略チャートです。

碧の仮面のストーリー攻略

▼タップで任意のチャートへジャンプ
キタカミの里へ出発 〜 ゼイユ・スグリとの初バトル
スグリとの対戦後 〜 鬼退治フェス
翌日 〜 3つ目の看板
てらす池 〜 ともっこポケモン登場
恐れ穴 〜 住民への聞き込み調査
ともっこ3匹撃破 〜 オーガポン捕獲
ゼイユとラストバトル 〜 クリア

キタカミの里へ出発〜ゼイユ・スグリとの初バトル

エントランスホールに向かう
ジニア先生からの連絡を受け取り、アカデミーへ向かう
ブライアブライア先生と話してキタカミの里へ出発する
   └キタカミ図鑑が解放される
到着後、スイリョクタウンに向かう
マップから目的地を確認できる
ゼイユ公民館の前でゼイユとバトル

ロコン画像ロコン Lv.60
公民館に入り、イベントを見る
└自撮りに便利なロトりぼうを入手
入り口付近で新わざマシンを作成可能!
スグリ公民館の前でスグリとバトル

オタチ画像オタチ Lv.59
▲タップでチャート一覧に戻る

スグリとの対戦後〜鬼退治フェスまで

ともっこプラザで写真を撮る
「ともっこプラザ」で1枚目の看板を撮る
キタカミセンターで写真を撮る
「キタカミセンター」で2枚目の看板を調べる
「恐れ穴」に向かう
スグリ恐れ穴でスグリとバトル

ゼイユとスグリの家に向かい、話を聞く
じんべえ(服)を入手してそのまま着用できる
ゼイユゼイユとバトル

キタカミセンターのお祭りに向かう
鬼退治フェスに参加する
会場の奥でスグリに話しかけて鬼退治フェスに参加する
鬼退治フェスの攻略を見る
オーガポンに会いに行く
建物の裏にいるオーガポンに会う
スグリに話しかける
お祭り会場の入り口にいるスグリに話しかける
▲タップでチャート一覧に戻る

翌日〜3つ目の看板まで

公民館から出る
ゼイユの家に行き、おじいちゃんに話しかける
 └たいせつなものから「みどりのめん」を見せる
3つ目の看板
再びおじいちゃんに話しかけて、里の伝承を聞く
話はかなり長い
スイリョクタウンに行き、スグリに話しかける
楽土の荒地
楽園の荒地(マップ左上)に行く
スグリ看板の前でスグリとバトル

3つ目の看板
バトルに勝利し、3つ目の看板を読む
スイリョクタウンに戻り、公民館の奥の部屋で休む
▲タップでチャート一覧に戻る

てらす池〜ともっこポケモン登場まで

ゼイユの家に行き、話を聞く
てらす池
マップ中央の「てらす池」に行き、ゼイユに話しかける
キタカミセンターの裏山からワープ解放しながら登山するのがおすすめ
ゼイユと協力して野生のミロカロスを倒す
ゼイユの家に戻り、おじいさんに話しかける
スグリともっこプラザでスグリとバトル

ウッウ画像ウッウ Lv.65
ともっこ登場
勝利後、ともっこポケモン3匹の登場イベント。
キタカミセンターへ向かう
▲タップでチャート一覧に戻る

恐れ穴〜住民への聞き込み調査まで

「恐れ穴」に向かう
マシマシラ
ともっこ達に近づくと、マシマシラとバトル
 └ここでは捕獲できない。倒してOK。
スイリョクタウンに戻る
聞き込み
住民から聞き込み調査を行う
 └特定の3人に話しかけると達成
(▶︎住民の詳細な場所はこちら)
ともっこの場所
ともっこ3匹の場所がわかるようになる
 └これらはヌシ戦なので捕獲できない
▲タップでチャート一覧に戻る

ともっこ3匹撃破〜オーガポン捕獲

イイネイヌ
各地のともっこポケモン×3と戦い、お面を取り戻す
ヌシ戦となっており、ここでは捕獲できない
いどのめん
全て倒したらスイリョクタウンに戻る
「恐れ穴」に行く
スグリスグリに話しかけるとバトル

ダーテング画像ダーテング Lv.71@きあいのタスキ
オーガポン
オーガポンに話しかけるとバトル
4種類の「おめん」と4連戦
バトルに勝つと、オーガポンを捕獲できる
└強制捕獲だが、どのボールを投げても必ず捕まる
▶︎オーガポンの厳選方法・2体目はいる?
▲タップでチャート一覧に戻る

ともっこポケモンには地面タイプが有効

ポケモン 場所 タイプ
イイネイヌ画像イイネイヌ 楽土の荒地
(左上)
どくタイプ / かくとうタイプ
マシマシラ画像マシマシラ フジの池
(左下)
どくタイプ / エスパータイプ
キチキギス画像キチキギス 鬼が山
(中央)
どくタイプ / フェアリータイプ

ともっこポケモン3匹は全て毒タイプを持っており、全員に地面技が抜群で通ります。ガブリアス霊獣ランドロスなどの強力な地面ポケモンがいれば、1匹で簡単に攻略することができます。

▶︎じめんタイプのポケモン一覧を見る

オーガポン戦の攻略

オーガポン

炎→水→岩→草の順にタイプが変わる

オーガポンのバトルは、4種類のフォルムとそれぞれ連戦になります。専用技の「ツタこんぼう」はお面と同じタイプの技に変化するので、なるべく多くのポケモンを連れて挑みましょう。

▶︎オーガポンのタイプと種族値を見る

ゼイユとラストバトル〜クリア

ゼイユとのラストバトル
ともっこプラザに向かい、ゼイユに話しかける
ゼイユゼイユとバトル
オーガポンを手持ちに入れるのがバトルの条件
モルペコ画像モルペコ Lv.71@きあいのタスキ
スイリョクタウンに戻ってイベントを見るとクリア
▶︎碧の仮面クリア後の解放要素とやれること19選
▲タップでチャート一覧に戻る

迷ったらマップを見よう

マップを見る
最初は迷いやすいため、行き先がわからなくなったらマップを開いて確認すると良いでしょう。

マップで次の目的地だけでなくやることもを案内してくれるためスムーズにゲームを進めることができます。また、そらをとぶの場所解放も道中でしておくと更に楽ができます。

▶︎キタカミの里のマップ情報まとめを見る

碧の仮面のクリア後の攻略要素

ともっこポケモン(準伝説)3匹を捕獲できる

ストーリーをクリアすると、ともっこポケモンたちがストーリー中にバトルした場所に再度出現します。ストーリー中に捕獲はできないので、ともっこを捕獲したい場合はまずクリアを目指しましょう。

ともっこポケモンのステータス

ポケモン タイプ/特性/種族値
イイネイヌ画像イイネイヌ
タイプ: どくタイプ かくとうタイプ

・どくのくさり
・ばんけん(夢)
種族値:88-128-115-58-86-80
マシマシラ画像マシマシラ
タイプ: どくタイプ エスパータイプ

・どくのくさり
・おみとおし(夢)
種族値:88-75-66-130-90-106
キチキギス画像キチキギス
タイプ: どくタイプ フェアリータイプ

・どくのくさり
・テクニシャン(夢)
種族値:88-91-82-70-125-99

▶︎ともっこポケモンの捕獲場所一覧を見る

サザレの依頼:ガチグマ(アカツキ)捕獲イベント

ガチグマ(アカツキ)
キタカミ図鑑を150種類埋めてからスイリョクタウン西にいるカメラマンのサザレに話しかけると、とこしえの森でポケモンを撮影するイベントが進行します。イベントを進めていくとガチグマ(アカツキの姿)が出現し、倒すと捕獲することができます。
▶︎ガチグマ(アカツキ)の詳しいステータスを見る

簡易攻略チャート

キタカミ図鑑のポケモンを150種類以上捕まえる
サザレに話しかける スイリョクタウン西のサザレに話しかける
サザレとバトル サザレとバトルする
サザレの撮影依頼 とこしえの森でポケモンを10種類撮影する
ガチグマ(アカツキ) ガチグマ(アカツキ)と戦う
倒すことで捕獲できる 倒すと好きなボールで捕獲可能

▶︎碧の仮面クリア後にやることを更に見る

関連記事

攻略TOP▶︎DLC前編の攻略TOPに戻る
人気記事
ストーリー攻略ストーリー攻略 キタカミ図鑑キタカミ図鑑 追加ポケモン追加ポケモン
碧の仮面新ポケモン一覧新ポケモン種族値 新要素DLCの新要素 キタカミの里マップキタカミのマップ
オーガポン厳選オーガポン厳選 そらをとぶ場所そらをとぶ場所 鬼面衆の場所一覧鬼面衆の場所
ともっこポケモン捕獲場所ともっこポケモン ダイパ御三家ダイパ御三家 DLCクリア後やることDLCクリア後
お役立ち記事
DLC行き方DLCマップ行き方 鬼退治フェス鬼退治フェス 聞き込み調査3人の場所聞き込み調査場所
新わざマシン新わざマシン 新アイテム新アイテム もちの入手方法もち効率入手
ビリオネアの場所と報酬ビリオネアの場所 ラブラブなポケモンラブラブポケモン ともっこ募金ともっこ募金
キタカミ図鑑の完成報酬図鑑完成報酬 クリア時間の目安クリア時間の目安 -
購入前に読みたい記事
DLC最新情報DLC後編いつ? 発売日と購入方法発売日と購入方法 購入特典DLC早期購入特典

ポケモンSVプレイヤーにおすすめ

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    権利表記